【運輸】金色2階建て、無線LAN…西鉄が福岡-東京間の高速バス「はかた号」一新[09/11/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
西日本鉄道(福岡市)はクリスマス前の12月22日から、福岡−東京間の夜行高速バス「はかた号」を
2階建てハイグレード車両に切り替え、デザインも福岡県花のウメと東京都花のサクラをあしらった
金色基調の絵柄に一新する。

新車両の2階前方にはシート幅、シートピッチがともに標準サイズの約1・4倍となる
プレミアムシートを4席設置。シート専用のテレビや無線LANなどが利用できる。

さらに、従来サイズのビジネスシートに加え、1階には標準よりやや小さめのエコノミーシートを
用意。学生をターゲットにした低価格の設定にする。

デザインは公募で寄せられた168点の中から、花が風に乗って流れ、両都市を結ぶようすを
表現した図柄が採用された。

運賃は片道(通常期・税込み)で、プレミアム1万9千円、ビジネス1万5千円、エコノミー8千円。
問い合わせは同社お客さまセンター(TELはソース参照)まで。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/091105/trd0911051307009-n1.htm
■西日本鉄道
http://www.nishitetsu.co.jp/
2009年10月29日:夜行高速バス「はかた号」ハイグレード車両のデザインと新シート運賃決定!(PDF)
http://www.nishitetsu.co.jp/release/2009/09_126.pdf
2名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 15:42:27 ID:lhrguXl6
裸と聞いて飛ん(ry
3名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 15:43:00 ID:PF7/zdNe
2ゲト⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡(´⌒;;;≡
4名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 15:43:26 ID:DqPEun7I
無線LANがあっても福岡―東京間じゃ電源もたないよな
5名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 15:46:16 ID:KXY2EeZH
まだ走らせるんか(´ェ゜)・;'.

意地だな┐(´ー`)┌
6名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 15:47:32 ID:GkNoDvAw
>運賃は片道(通常期・税込み)で、プレミアム1万9千円、ビジネス1万5千円、エコノミー8千円。

・・・スカイマークなら福岡−東京の飛行機が1万4千8百円なんだけど
7名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 15:49:23 ID:XZLwU3D7
>>1
にしても、エコノミー8000円は安いな。十ウン時間も乗っとかないといかんからきついが。
8名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 15:50:52 ID:1Zj70ExR
>>6
宗教上の理由で飛行禁止な人もいる
金正日は鉄道でしかロシアに行かないだろ?
9名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 15:51:02 ID:ePweoU10
ネオ麦茶がアップをはじめました
10名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 15:51:51 ID:XZLwU3D7
>>4
コンセントも付いてるっぽい。
11名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 15:52:33 ID:pgKqYBjS
フルフラットならいいんだけどな
12名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 15:52:56 ID:jY8Ne0Pl
サイコロ
13名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 15:54:18 ID:3kTiIGrU
これは霊柩車。。
14名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 15:59:39 ID:q1c551tA
きついよ・・・・
博多に帰りたいよ
15名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 16:12:14 ID:7mfSnWij
飛行機より高くて遅いっつーのもなあ。
16名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 16:14:18 ID:KbAhn2W5
ジャージとか、浴衣に着替えて乗れるなら極楽だけど、
普通の身支度のまま長時間乗るのならどんなにシートが
ゴージャスでも無理。
17名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 16:17:19 ID:XUATGt79
過酷じゃないと藤やんが残念がるなw
18名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 16:18:35 ID:gdRT2d1J
シート専用テレビってあるけど

チャンネルどうすんの?
19名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 16:20:08 ID:ibZkDicd
もう寝れないんだよ
20名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 16:20:19 ID:FDVVh7t7
どうでしょう最新作、3日連続「はかた号」だけの旅
21名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 16:25:43 ID:OKSwM6ml
キングオブ深夜バス
22名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 16:27:22 ID:V82J4pAG
この手のバスに交代の運転手が床下に潜んでいるのを知らなかった俺
23名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 16:28:48 ID:1TOoCCNW
サイコロ5は名作だ。
24名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 16:32:04 ID:mBoj4UYw
金閣寺に無線LANかと思った
25名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 16:34:30 ID:3+E67O+J
自分はせいぜい東京から関西までしか我慢できない…
26名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 16:35:06 ID:sUzrX0hu
いびきと臭いが防御しづらいんだよね
高い・遅い・時間が読めない・身体がツラい
27名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 16:35:39 ID:jWcf8EMJ
>>6
うるさいよ渋滞厨
28名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 16:35:43 ID:DB9d+xlZ
このバスも、福岡市内もそうだけど

西鉄は無駄なバスを走らせすぎ
29名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 16:40:10 ID:V82J4pAG
採算度外視で運行出来るのって補助金でも出てるのかな??
30名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 16:42:22 ID:R3dxu0IP
暗い夜行バスでモバイル機器なんか弄ってたら
周りの席に画面丸見えで覗かれるから恥ずかしいわ
仕切りカーテン付けてくれ
31名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 16:43:02 ID:b5p15osn
ついに西鉄もエアロキング導入か…
西工涙目?
32名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 16:43:37 ID:hcbPYUmj
博多のセンター女性がお歯黒してましたが
33名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 16:45:11 ID:0yeK1Nye
やっぱりエコノミーはきつそうだな。

シートタイプ シート形式 シート数 最大傾斜角 シートピッチ(mm) シート幅(mm) シート位置
@プレミアム  2列独立   4席     66度       1,350       700      2階席(前方)
Aビジネス   3列独立   21席     56度     925〜960       510      2階席
Bエコノミー  2名掛け   10席     46度        855       440      1階席
34名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 16:45:52 ID:sKpigkgY
半分近くがどうでしょうネタで埋まるビN+スレって一体…
35名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 16:48:02 ID:Kvj156TD
エコノミー8000円っつっても14時間半も乗るんだよねえ。
バスの1階席って天井低いし、しかも夜行区間長いだろうから、
かなりの時間消灯されるんだろうからやることもないしさ。
飛行機よりもエコノミークラス症候群なる確率高いんじゃない?
36名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 16:48:51 ID:MbmuReQc
大泉さんはエコノミーですね。わかります
37名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 16:49:28 ID:3+E67O+J
東京から福岡は、新幹線ですら我慢できないなあ…
38名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 16:52:50 ID:WUeUPOu1
高速道路を200キロで走れたら、1200キロが、約6時間だから途中の休憩や運転手交代でも、9時間で運行できるよな?
夜10時に出発で、
翌朝7時到着か?
39名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 16:54:30 ID:WUeUPOu1
飛行機が二万ぐらいで乗れるからな。
大阪までが一万円ぐらいだし。
40名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 16:59:40 ID:xfy8ZFcc
キング・オブ・深夜バス
41名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 17:01:09 ID:XUATGt79
>>36
カブトムシ「スズムシはエコノミーで十分」
42名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 17:03:49 ID:NaMLmV4z
新幹線や飛行機なら、博多-東京往復+ホテル一泊朝飯付きで
3万前後だからなぁ。
片道8千円-19千円は高すぎる。
43名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 17:08:17 ID:sUzrX0hu
>>38
それくらいだと利用価値が大きいんだけどねえ
朝一で用事があるけど前日入りできない人とかに
44名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 17:13:29 ID:s1MAoHWx
>>35
乗ったことあるけどかなーり脚がきつかった
45名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 18:17:50 ID:sdcV3PTj
オリオンやロイヤルホリデーの4列でも余裕ですがなにか
はかた号とかの3列は贅沢だと思ってたが、
4列とはいえ、金土日も8000円なら安いね
46名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 18:45:33 ID:PeNenm6z
初めて1度だけ乗った夜行バス。1階のみのほうだったが。
180度背筋伸ばせない辛さをはじめて味わった。
最後尾が出入り自由のラウンジになってるかも。


不況でなければまた遊びに乗りたいんだがなあ。。
47名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 19:21:45 ID:W65Ls//5
九州内夜行は到着直前までカーテン閉まってて真っ暗だから、起きてから降りるまでバタバタで朝から疲れるけど、
はかた号は運行時間が長い分、時間の余裕があるから結構ゆったりできる。
前後左右をカーテンで覆えるからプライバシー面でも西鉄のは好き。他のはあれだけど。
俺はバスが好きだから長く乗るのに苦痛は感じないけど、そうじゃないなら14時間はやっぱり苦しいなw


>>31
西鉄の夜行は何年か前から西工使ってないよ。
純正エアロクイーンばかり。
48名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 19:30:08 ID:D/9XSwRG
無線LANは嬉しいが電源も無いとなぁ。
回線は何使うんだろう?
49名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 19:30:20 ID:DNDSF7KH
>>28
福岡市民だけどあれはすごく便利。
でも渡辺通が西鉄バスだけで渋滞するのはちょっとね。あの渋滞で西鉄バス自身がいつも遅れてるし。


>>30
20年前の運行開始のときから西鉄の夜行は仕切りカーテン完備だが…
50名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 19:31:14 ID:W65Ls//5
>>48
電源コンセント付き
51名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 19:44:02 ID:3gkmyau7
深夜バスって乗った事ないけど隣りが女だったりすると変に警戒されそうでやだな
52名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 19:51:58 ID:aZrfxXAN
キングオブ深夜バス
53名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 19:56:01 ID:w1QKURGt
>>51
3列独立なら無問題
54名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 19:59:51 ID:D0shpYT1
>>51
ん?仲良くなればいいじゃん
55名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 20:08:32 ID:gdRT2d1J
>>54
美人とは限らない件
56名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 20:35:01 ID:J5HbLKmB
なんで博多号は西工の車体使わないの?
57名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 20:36:48 ID:vPeda6d6
>>14
コールwwwww
58名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 20:47:19 ID:W65Ls//5
>>56
ふそうが西工にシャシー供給をしなくなったからでは。
59名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 20:52:33 ID:Lbi4tZBy
>>52
どうでしょうは間違えてるけど、夜行バスだよな、ホントは。
深夜バスというと24時台とかに走っている運賃が通常でないバスだろうし。
60名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 20:59:55 ID:Qrx2eEl/
じゃあミスターとにょういずみで深夜バスの旅リターンズやれw
61名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 21:29:00 ID:NnGkJZXF
東京ー博多8kってすごいなw
62名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 21:29:59 ID:LkiOnXl9
ところでこれは寝れるんか?
63名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 21:43:55 ID:sfdBgxRB
東京側の京王が人件費絡みで撤退した時点で 何れ西鉄も撤退して廃止されるのではという噂が専らだったけれど・・・
たまにヨドバシの前で見るけど 微妙なダイヤ設定の割には 良く今迄生き残って来たよなあ
64名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 21:52:10 ID:/BHVSdMu
>>4
大丈夫、そもそも半分以上の区間で「夜間の電子機器の利用はおやめください」状態だから。
65名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 01:11:32 ID:h7K+26Qs
>>45
2階建ての1階は天井もめちゃくちゃ低く相当きつい

オリオンの4列スタンダードのほうがまだまし
66名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 01:23:56 ID:paZ7BCg2
壇ノ浦リポート
67名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 01:40:17 ID:nfBJMMZQ
あさかぜが懐かしいな
68名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 05:03:20 ID:DOoTP+Wh
こんなスレでこんなこと言うのもなんだが

ついこの間、人生初の夜行バスとやらに乗ってみたんだ。
博多-梅田 5000円

結論から言うと、俺はもう乗りたくないね。

@出発時刻に20分も遅刻してくるギャル 笑いながら搭乗 (謝罪なし)
A出発と同時に右前のヤンキーがビールとスルメでくつろぐ (あたりがイカくさい)
B途中、下関からの乗車客を拾いに行くもブッチして現れず 20分押す
C下関から姫路までノンストップの間、カーテンは閉ざされ真っ暗闇が5時間
Dそんな最中、右後ろのほうでゲロを床に吐いたやつがでる。

俺は全然寝れなかった。
夜行バスは廃止で良いと思います。
69名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 05:26:02 ID:VWSKRRY2
時は金なりって本当思うよな。たかが往復何千円安くするために飛行機より24時間以上多く座席に座るんだろ、馬鹿げてる。
70名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 06:39:30 ID:3Su+3uwm
キンキラ金なんて悪趣味だがや

って書こうとしたけど、結構おちついたジャパンゴールドだな。
デザインも蒔絵みたいでステキだ。外人にも受けるかもしれん。
71名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 07:09:02 ID:TfQs3777
金色ブームか・・・
72名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 07:15:05 ID:qWgcCPeH
>>70
金色で福岡とか入ってたから、一瞬九州新幹線の情報かと思ったわ。
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2009/08/03/039/index.html
73名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 07:57:36 ID:JP62NH4q
>>69
24時間てw
往復分を適当に足し算するなよこの小学生がwww
74名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 10:40:26 ID:A1xN2HL9
博多から東京は飛行機なら3時間だしなぁ
バスは14.5時間だからまる一日分の差がある。
飛行機や新幹線だと、ホテル付きで往復3万円
バスだと全車中泊で1.6千円、うーん…
75名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 11:19:30 ID:Xln6KFAn
>>74
バスなら1600円か、それでいいじゃんw
76名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 12:34:39 ID:bbbgt2B4
>>70
貧乏旅行の外国人が乗るかも!アメリカの貧乏さんは長距離バスは日常だし
って一瞬思ったけど、海外からだと激安いJR周遊パスがあったようなことを思い出した
77名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 12:38:18 ID:c9tto4xS
あの太陽の塔みたいなシンボルマークも見納めか・・・

>>48
会員制ならワイヤ&ワイヤレス(WI2)あたりが有力か?
78名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 13:37:10 ID:CIRMpLi7
>>68

そりゃあひでえ話だなw
思わず釣りかと思えるが、アンタの乗ったバスは間違いなく高速バスとまぎらわしく偽ってありえない運賃で広告出してるツアーバスだよ。
いわば偽高速バス・・・だから客層最悪いわば安かろう悪かろうの典型的な例

同じ博多発大阪着でも金がかかるが、西鉄と阪急の正規高速バス路線認可を受けたムーンライトに乗れば、
少なくても印象も良い方向へ変われるよ。
少なくても俺は何回か利用しているが、一回も不快な目にはあってないよ。
79名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 13:46:43 ID:rrsf5sPj
夜行バスの何が嫌いって、カーテン「強制閉」なこと。
寝付くまでの間、流れる夜景でも見ようかとちょっとだけ開けたら、
運転士曰く「寝てる人に迷惑だからカーテン絶対開けるな」だとさ。
怒られちゃった、テヘ♪

二度と乗るもんか。
80名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 13:59:56 ID:MdHywIzj
>>68
そりゃ、路線の高速バスじゃあない。「ツアーバス」すなわち「インチキ高速バス」だ。
旅行会社が、主に中小のバス会社とつるんで走らせている、路線バスまがいの貸し切りバス。

見た目は路線の高速バスとそっくりだけど、バス停がなくて路上駐車して客を乗降させたり
運転士が免許取立てだったり、経験が浅かったり、週末だけのバイトだったり
トイレつきバスで運行、と言って高い金を取っておきながら、トイレが使えなかったり
いろいろ問題が多い。だからちょっと高くても、路線の高速バス使ったほうが安心だよ。

博多⇔大阪だったら、昼便はJRの「山陽道昼特急」、夜行は西鉄と阪急の「ムーンライト」がある。
81名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 14:23:57 ID:A1xN2HL9
>>75
16千円の間違い
82名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 14:52:24 ID:D/79QX40
2階にプレミアムシート置くよりも1階全部をプレミアムシート化させたほうがいいと思うのだが
83名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 16:00:18 ID:XnMFXZuG
>>68
そりゃツアーバスというエセ路線バスだろ。
エセ路線バスのツアーバスは色々問題あるし客層もあれだしな。
まともな高速路線バスに乗ってみては?
84名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 16:03:05 ID:XnMFXZuG
>>82
JRハイウェイバスなんかはそんなレイアウトだよな。
西鉄のはかた号の場合、明るい時間帯もそれなりに走るから、眺望のよい席を一番上のクラスにしたのかもしれない。
8568:2009/11/06(金) 17:38:17 ID:xdlzgYse
>>78 >>80 >>83

なるほど

俺が乗ったのは、偽者だったのかw

でもさ、>>79みたいに強制的にカーテン閉めるのも退屈だったな
しかも真ん中の列だったから、余計にむさ苦しかった。
どこを走ってるかもわからないまま、時計だけが3時4時と
進んでいく閉塞間だけはもう味わいたくないw

仮に2000円で博多-なんば行けたとしても
乗りたくないw
86名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 17:41:56 ID:FsoYWp5/
新幹線でさえ地獄なのにな
87名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 17:48:11 ID:u6QQvF4z
車内をカプセルホテルみたいに個室に出来ないかなぁ?
88名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 17:52:11 ID:KmELSTYH
>>84
プレミアム席が二階前方に設置されてるし、エンジン騒音の関係もあるんじゃないかな。
エアロキングの二階後方は結構うるさい。
89名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 17:54:18 ID:IZxGEQag
http://www.hino.co.jp/selega/premium/top.html
これで路線運行してるバス会社あったら乗ってみたいなぁ
90名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 18:03:26 ID:5p7J9lX/
かつて東京〜下関を走っていた「ふくふく号」(JR関東・サンデン)に乗った事があるんだが、キングの一階がまるごとフリースペースのサロンだった。
今度の新はかた号もそんなレイアウトだったら良かったのに…
91名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 18:19:03 ID:8YX1JwdL
>>86
予約無しで飛び乗れるし、座ってるのに疲れたら歩き回れるし
N700なら電源も取れるし、俺は新幹線の方がいいなぁ

これも東京行きは夜出て9時台に着くからまだ使えそうだけど
逆は全く魅力ないな
92名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 19:43:59 ID:3NGH5vYX
>>49
最近は前後を仕切るカーテンを省略してる場合も多い。

運転士が面倒くさがって案内しないだけかもしれないが。
93名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 20:27:52 ID:ofcMy5xS
>>92
この前、西鉄のエアロクイーンの新車ではかた号乗ったけどついてたよ。
案内は確かになかった。だからそれの存在を知らずにつけてない人も結構いたと思う。
帰りの一世代前のエアロクイーンにもついてた。
94名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 22:48:06 ID:BFDcw1MF
95名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 23:39:27 ID:PN8zCgAt
>>68
ツアーバスの客層がかなり酷いというのが良く判る事例
96名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 00:57:29 ID:9rERq4PY
何か屏風みたいなカラーリングだなこのエアロキング。

東名ルートの高速バスは'91年頃に大阪〜東京のドリーム号を使った事があるんだが
路面がバンピーだったおかげで振動が酷くて満足に寝れなかったよ。
(ちなみに車種は定番のエアロキング、残ってるデジカメ画像を見たら西日本JRバスの車両だった)

中央道ルートは当時山梨住まいだったので山梨交通のクリスタルライナーを使ったんだけど
こちらは東名と違って割と路面状態がいいのかよく眠れた。
乗ったのは1回目がいすゞのスパクルで2回目はガーラだったな。
(共同運行の近鉄バスはエアロキングを導入してたが)

余談だけどクリスタルライナーは中央道が雪で通行止めになった際は
予備として韮崎から国道52号を南下して静岡で東名に乗るってルートを用意してたな。
97名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 10:41:28 ID:uOXLqGyy
>>91
今度のはかた号はコンセントつくんじゃなかったか?
98名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 07:16:11 ID:YGrIWACW
何ではかた号って東名経由じゃないの?
99名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 07:34:36 ID:pot5YPyo
>>98
渋滞緩和
100名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 07:47:20 ID:8fBVLZyK
こんなのに10時間乗るくらいなら朝一ののぞみか飛行機使う。
101名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 07:47:57 ID:OjQnH5qh
あたい知ってるよ
西鉄って西武鉄道のことでしょ
102名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 07:59:50 ID:1gcjT1x/
飛行機より高い金を払ってバスに乗る人居るんだ。
103名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 08:15:56 ID:zeKsVnCY
乳揉み県に復活運行してくれ
104名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 08:20:06 ID:zeKsVnCY
オリ○ンより安いW
105名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 08:38:30 ID:S8RmCRNE
飛行機なら二万ぐらいで乗れるだろ?
106名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 08:49:16 ID:iHjw/blp
もっと安いよ。
107名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 09:19:41 ID:pot5YPyo
>>102
飛行機が苦手な奴いるだろに。野間豚とかさ。(笑)
108名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 09:37:25 ID:3QTwbaeX
エコノミーに標準より狭いシートをわざわざ採用するって、客サービスじゃないじゃん
109名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 09:40:38 ID:lVlOpMyL
ヒゲ歓喜。
110名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 10:54:04 ID:RN8lppYB
>>98
新宿駅方面:中央道、東京駅方面:東名って感じじゃない?
111名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 11:05:01 ID:paQ/BHMa
プレミアム乗る位なら新幹線で行くわw
112名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 11:51:45 ID:RN8lppYB
>>107
野間豚ってなんだ?
ローカルネタかなにかか?
113名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 12:11:58 ID:OtK4TDq1
松江 城崎 金沢の温泉巡りやりたいだけど
えらく不便なのね
電車でも
定期バスはしらせてほしいなあ
114名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 12:13:57 ID:DCQyd2Om
自衛官の娘↓
、ヾ ,.ン                    ヽ
ヽ ,r'´           リヽ     ヽ
/ //      ,.   ,:ッ ,ィ/  ヽ     /
 /" /   /,.r,./´/ /゙'ー、 ヽ    i′
. |! /ヘ .   ,ィ∠∠_ヽ       | i    ゙、
 _,_| ヘ  {l/ ヒ'^ド `ー '  ___リ   i、ト-
〃^|  ヾ、ト, `'' ゙"'       rrテ、 〉   ,lソ
l.{ ,|   `i゙        ヽヽ-'/  ,ィ/
ヾ |.    |          r .i彡" ′
 ヽ|    |      ,. ‐ァ=、  / i′
  __|   |.      ` 、_У /' .|
 /`|i   卜、      `" ,ィ' .!  |
./  |i.   l、 ` 、.   / |   |
′ l|   i| `ヽ   r',`''./  |   |
   l|.  |{  | //  i'  |   |
.   l|,  |゙、  |/ ム  l   |   |
【フレイ・アルスター】
ガンダムヒロイン史上初のBPO呼び出しを喰らった英雄
気が付けばオーナーにも関わらずスレ内でまで他作品キャラに食われ気味という苦難の日々を送っている
「今日は勝つわよ!」→「出番ねぇーだろ」は言わずと知れた黄金パターン
新作ガンダム他作品アニメ、なんでもありなフレイと仲間達の苦難の日々はまだまだ続く
115名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 12:34:32 ID:5s5S7C2G
金色か大陸の人が好みそうな色だな
116名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 19:35:03 ID:8yqzXDRI
>>107
バス板の話はバス板でやれば?
ヲタって自分のしってることはみんなも知ってるみたいにして話すから嫌われるんだよ、君も。
117名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 19:47:46 ID:T675sZzB
外見も合わせてまさに「キング・オブ・深夜バス」だな。
ようやく次のどうでしょうの企画が決まったか。
118名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 22:31:09 ID:RN8lppYB
>>117
あれってなんで深夜バスで誤訳にしたの?
北海道では夜行バスのことを深夜バスっていうの?
119名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 22:48:58 ID:OtK4TDq1
ハブ空港ては24時間えいぎょうなんだから深夜バスじゃないと対応できないだよ
120名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 23:03:50 ID:54IeyDpS
>>118
南朝鮮ではそういうからだよ
121名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 23:21:21 ID:SlaPulM5
長距離夜行バスもたまに乗ると楽しい。
おれは、高速の緑色のネオンが好き。
122名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 23:28:16 ID:vA9ym1AW
10年以上前に、就職活動で福岡から乗った事があるが高速バスの中ではかなり待遇がいい方だったぞ。
席の間隔が広くてシートをカーテンで覆えるとか、リクライニング角度が深いとかは、ノクターンで増便(一般仕様)バスに
放り込まれて地獄を見た身としては天国のようだった。
たしか八王子あたりで洗顔タイムなんだよな、ジュースとお菓子がでてくる。



今はどうなんだろうな・・・エコノミーとか荒行にしか見えんが。
123名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 01:14:53 ID:xOWuKAXl
あんまり快適にすると
バス芸人が困るだろ。
124名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 01:53:01 ID:C4np66CJ
【福岡市】公共工事代金一部が暴力団へ?契約不備黙認
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257948050/

125名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 02:15:46 ID:lKIWaMxZ
東京から京都までの横四列夜行バスは地獄だった
帰りの新幹線がマジで偉大な発明に思えた
126名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 03:12:39 ID:AG+TdHOn
>>125
それは青春ドリームみたいな高速バス?それともエセ路線バスのツアーバス?
127名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 08:34:15 ID:PugoM4J8
>>122
今はSOYJOY2本とポカリ200mlくらいのPET1本
128名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 09:26:50 ID:oMDcnIjL
>>113
むかし、むかし…
金澤から
急行《大社》
ってのがあった…
129名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 10:01:14 ID:1Q+PD0IA
ゴールド
130名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 19:43:59 ID:Jz9Rji8T
俺の死体を高速際に埋めてくれていいぜ
そうすりゃ俺の悪霊がはかた号に乗って帰れる
131名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 08:54:58 ID:MS8spS26
>>128
敦賀で名古屋から来た急行をくっつけて走るんだな。
昔はこういう変な列車が多かったな。
今の高速バスは長距離急行的な面があるよな。
132名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 04:53:47 ID:APmCdmue
>>130
悪霊の存在が原因で廃止になりそうだな
133名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 07:31:57 ID:lygR18PY
東京〜九州のブルトレ復活させろよ
134名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 08:35:43 ID:G0RVMpy4
金色の2階建てバスと聞いて、香港を思い出した。
九巴服務 日日進歩!
135名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 09:03:42 ID:5nsy4BVi
こういう割と華やかな話題を出しておいて、一方では一般路線の大リストラ敢行か。
はかた号自体も一時期西鉄のリストラリストの筆頭だったんだよな。
136名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 22:38:33 ID:eaQVKdoz
一度乗りたいな
137名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 23:00:48 ID:64c/cQgx
14時間のバスはきついって
138名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 23:11:55 ID:39pCIzmm
客席が明太子のように詰まって格安料金な
明太子号も運行すればいいのに
139名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 23:29:42 ID:DL+x6LIo
バスが山車のように走る山笠号なんてのもいいよね
140名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 06:43:24 ID:86LuuVKc
>>139
山笠のことは山車とは言わないだろ。
かき山だろ。
141名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 06:44:32 ID:sWpTz7xD
自動車で下見ると酔い易い
142名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 08:45:01 ID:PlOihl2L
>>140
櫛田入りのように、バスターミナルへ進入する2階建てバスw
143名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 08:54:38 ID:Y+kEW/Ho
「乗るよぉ、新しい深夜バス。キングオブキングのぉ、はかた号さんですよぉ」
「乗るったって、どうせカーテン、ビシッて閉められて何も撮れないんでしょ」
「あれは酷かったねー、もうさ、カメラ構えてんのにバシッだからね」
「そんなねぇ、ホームビデオみたいなカメラで撮ってちゃ、なに遊んでんだってなもんですよ」
「ささ、大泉君、愚痴はいいから、乗るよ乗るよぉ」
144名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 20:08:13 ID:OEhZzGn8
>>139
その昔神姫バスと共同運航で福岡-姫路・神戸の夜行バスを運行していました。
それの西鉄側の名称が「山笠」でした。ちなみに神姫バスは全路線共通の
プリンセスロード。
145名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 13:59:55 ID:Qo0euv8t
たかが14時間くらいで音を上げるなんておまいら情けねえなw
俺なんて小6の頃に補助席に19時間も揺られたけど降りた後も普通に行動出来たぞ
と、体の変調に苦しみひいこら言いながら荷物運びやテント張り等の作業をしていた俺が言ってみる
146名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 14:06:48 ID:CWE9lM9T
>>109
サイコロやったら

4 キングオブ深夜バス はかた号(プレミアム)
5 キングオブ深夜バス はかた号(ビジネス)
6 キングオブ深夜バス はかた号(エコノミー)

になるな
147名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 15:34:21 ID:J+z0Vtbl
深夜バスっていうと平日24:30頃天神を出るバスを思い浮かべるが。
148名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 15:36:27 ID:+Cf+OFBW
JRが夜行列車を廃止したから、夜移動するにはこれしか選択肢がない
149名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 15:40:15 ID:hMFsMWK9
朝着いても疲れ切ってやることねえだろ
150名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 15:44:02 ID:4CzZ0P7b
年末はコミケ客で満席だな
151名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 15:47:45 ID:sa3tKMnr
>>146
1 パンダ号
2 青森上野号
もセットで頼む
152名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 15:53:16 ID:odclpFCd
これって、HSDPAモデム→無線LANって感じでしょ
それだったら、自分でHSDPAカード持ち込んで通信したほうが快適なような
気がするんだよね(´・ω・`)
153名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 06:33:51 ID:Jepo5qMQ
>>148
ムーンライトで大阪行って新大阪から新幹線の方が東京には早く着くぞ
154名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 00:37:59 ID:s8HGbuQ3
新宿西口の路地裏に岡本太郎ロゴな白いバスが入ってきてこそのはかた号なのに(´・ω・`)
155名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 00:49:47 ID:mde338qx
>>148
つオーシャン東九フェリー
夜出て・・・朝着く。
156名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 01:14:11 ID:s8HGbuQ3
>>155
翌「々」日じゃねーかw
157名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 03:24:08 ID:42Z0oHuD
東京〜九州航路は今日出て明後日早朝に着くってのが多いんだよな。

船の航行速度がバスより遅い(21ノット=40km/h前後)ってのも理由の1つなんだが。
158名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 13:14:46 ID:7/HrRThp
食事情ははかた号の方がいいな
159名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 14:10:22 ID:gI6+hqct
>>154
え…、新車にはあの「どんたく太陽マーク」付かないの?
160名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 22:48:03 ID:4XPstL9m
夜食に博多ラーメンが付いたらいいな
161名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 23:01:57 ID:wCjkomjR
東京−大阪とか、大阪−博多とかなどの夜行高速バスなら
ツアーバス会社のサンシャインツアー
http://www.sunshinetour.co.jp/bus/index.html

ツアーバスのサイトをみていれば
青春18きっぷ代わりの第一候補として夜行高速バスがあがるのもよくわかる。

楽天トラベルとかYahooトラベルでも高速バスまとめがあったりするし。
162名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 02:33:56 ID:89+u1Tex
ツアー形態の脱法バスは論外
163名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 17:52:55 ID:5m6XBlG1
東京⇒小倉・博多 キラキラ号 661便 新宿21:00 → 博多11:10 10500円
はかた号  新宿駅西口21:00 → 博多交通センター2F 11:10 15000円

時間は同じで4500円も違うのか・・・・
164名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 19:29:15 ID:IaRcCalI
>>160
俺は明太子がいい
165名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 23:00:58 ID:QY8+Usre
招き猫脱糞♪
166名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 23:30:23 ID:AYU4ntfV
>>163

ツアーバスは制限速度を守らない、それに西鉄は小倉なんかによらないから
167名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 11:06:58 ID:jN9s6vZe
ツアーバスも中央道経由?
168名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 11:37:17 ID:Os+0tEgU
西鉄、バス事業さらに縮小
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091118/biz0911181214009-n1.htm

■西鉄、バス事業をリストラへ
国内最大のバス会社、西日本鉄道(福岡市)が、2010年度に過去最大のバス事業のリストラに
踏み切る方針を固めたことが17日、明らかになった。
福岡都市圏で運行する約100路線のうち、20〜40路線を減便するとともに、
5〜10路線の一部区間を廃止し、輸送力を約10%減らす。運転手の採用も近く停止し、10年度も見送る。
西鉄のバス事業は、高速バスで収益を上げ、路線バスの赤字を穴埋めする構造。
大規模な合理化に踏み切るのは、高速道路の自動料金収受システム(ETC)割引で
高速バスの収支が急速に悪化し、路線バスの赤字を補えなくなったためだ。
計画によると、運行を維持できないほどの赤字が出ている40〜50路線が中心となる。
高速バスについても全33路線を30程度に減らす。
対象路線は年末までに確定し、10年の春から冬にかけて実施する。
これに伴い、毎年延べ約300人採用していた運転手の募集を近く停止する。
09年度の採用人数は150人程度に半減し、10年度は募集しない方向だ。
さらにグループで保有するバス約2500台のうち、余剰となる100台強を譲渡または廃棄する見通し。
18ある営業所も16程度に減らし、跡地は売却を検討する。
こうした措置で人件費や燃料費などを減らし、約20億円の収益改善を見込んでいる。
西鉄のバス事業は、利用者数の低迷で02年度以降、営業赤字が続き、
09年度は景気低迷とETC割引の影響で30億円以上に膨らむ見通し。
(2009年11月18日15時55分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091118-OYT1T00102.htm
---------------------------------
国内最大のB楽産業にもリストラの手が…
しかし容易には進まないだろう、B楽民の雇用最優先という掟がある限り。
それでも西鉄が強引に進めようものなら、   何が起こっても シラネ
169名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 12:04:35 ID:vufP+Xja
>>146
最近のヒゲを考えたら、クラス分けがあることには触れないで
放送では相変わらずの死に様、しかし実際はプレミアムでホクホク
んでDVDのコメンタリーで実はって流れだな
170名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 15:35:37 ID:Y1xT53yv
>>163
ずっと並走して、2階のプレミアム席からビンボーバスを見下ろしてやればいい。
171名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 21:43:37 ID:jk4+Xtlt
メガライナーで東京〜福岡過ごすのも案外良いかもしれない
172名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 23:15:47 ID:vGp0N56k
>>171
メガライナーは国内導入された3〜4台中の2台が燃えて運行停止状態なんだが・・・・・

なので現状高速路線バスに導入されてる2階建て車両は
三菱ふそうのエアロキングかメガライナーと同じくネオプランのスカイライナーくらいか。
173名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 08:57:34 ID:Tg0ErFHt
東京-大阪の走行でも燃えるのに、中央道通って博多なんか絶体無理だ。
174名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 14:18:19 ID:fxYRj+zl
>>173
中国道区間で燃えそうな予感。
175名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 16:26:34 ID:L6Vf2+t4
てかメガライナーって、もう生産してないじゃん
176名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 16:35:54 ID:KoBOJS5P
JALの地方ローカル路線をどんどん廃止にして、羽田の空いたスケジュールにスカイマークをもっと入れろよ。

そしたら皆ハッピーだろ。
福岡まで往復バスなんて嫌だよ。
177名刺は切らしておりまして
は・か・た・の・バス