【コラム】ミスター大蔵省の最後の大仕事 郵政を静かな安楽死に導き給へ [09/11/02]
とりあえず、響きがいいなw
郵政民営化! vs 郵政安楽死!
きっと国民のハートを掴めるでしょう
29 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 19:27:35 ID:HlTgJZZk
亀井・小沢は郵貯を国債引き受けマシーンにしたいだけだろう。
そのうち預金がほぼ100%国債に投資されそう。
30 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 19:32:15 ID:fQcxCv31
まあ、日本郵政に限らず
JALだって公務員だって、既得権益層の搾取に手を入れなければ、アウト!
32 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 19:37:20 ID:Zug8mA0K
郵貯が、国債に代わる新たな凍死信託商品を開発して
国の債券を引き受ける
33 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 19:43:06 ID:XP3NQkSO
外資にわたって弾けた分ってもう戻ってこないんだよね…。
弾けた分は、投資だろ。
郵貯の性格とは大きく異なるし、リスクは承知の話でしょ。
それを含めて市場原理が働くのがいいか、国内政治家の
思惑に左右されるのがいいかの話。
35 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 19:48:10 ID:XP3NQkSO
>>34 年金を運用して消えちゃったっていうのは本当なのミスター?
個人個人の資産が無くなっても市場原理が働いてれば問題ないということなの?
36 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 19:50:46 ID:5iuku98j
郵貯国営化はいいけど内需を活発にさせるのとは
相反する方針だと思うのは俺だけ?
37 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 19:52:02 ID:GkwvePyg
>35
年金運用と郵貯をごっちゃにして論を進めても意味無いだろ。
ここはビジ板だぜ。
ミスター宇宙人はどうしよう
亀井のいいなりにならないでちゃんと民営化させてくれ
>>12 国民みんなでガン対策の貯金してると考えれば民間より信用出来る。
民間の保険会社に泣かされてる人は多いし。
42 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 19:57:16 ID:QTAmNF1b
43 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 20:22:06 ID:6CUrajOo
44 :
嫌韓流:2009/11/03(火) 20:23:10 ID:XpxuHEIy
そんなこと言ってたの?
岡田がねえ、
ま、お利口なのはわかっていたが・・・
著者はこれを書いて満足だな。頭の考えてたこと全て書いた感じ,
>>8に簡単に論破されてるがな
ようは民営化するにも国営化するにも、国民の便利屋でなければ真意では
ないってことだな。
省を増やして、フェードアウトすればいい
46 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 20:42:43 ID:wLKdkdvA
なかなか面白い視点
47 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 21:01:17 ID:dt5f33t3
>>35 似たような書き込み繰り返して気持ち悪いな。
48 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 21:18:46 ID:bCmTQsoW
財政の観点だと旧大蔵官僚は大半が郵政解体論者だったよな
財政健全化のために必死でシーリングで切り詰めても、
郵貯簡保を原資にした財政投融資で道路とかばんばん作られてしまって
特別会計だから政治家の勝手放題を制御できなくて、
結局国の財政が無茶苦茶だったからな
49 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 21:18:58 ID:Zs9OD3bR
郵政の静かなる安楽死は、理屈上はありうるが
この皮肉めいた記事の結論にも有るとおりその前提として、規模縮小が前提。
ミスター大蔵省もアホの亀井もそもそも縮小どころか
利権を復活させようとしてるだけなのが現実。
何のために国有化をしようとしている勢力がいるのかわかってるくせに
皮肉めいた記事を書くなよ。もっとストレートに亀井の事を批判しろ。
50 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 21:22:42 ID:3JUtkVhF
>民間企業として生き残っていくためには、拠点の見直しなど大胆な
>リストラを進め、運用多角化で収益性を高めるしかない。
いやいやいやいや・・・
高収益は高リスクということだ
駄目だ駄目だ
51 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 21:24:33 ID:3JUtkVhF
いま郵政を縮小したら、長期金利あがっちゃうだろ
駄目だ駄目だ
絶対駄目
危険すぎる
誰だ郵政民営化とか縮小とか言ってるのは?
日本国の大多数の庶民の金融資産を高リスクにさらすことで利益になる奴はいったい誰だ?
ふざけんなよ
>>27 外資が良心的に運営されているなら民営化も良いかもしれないが
現実は金融破たん見て解るように詐欺だからな
詐欺師に日本の金は渡せん
53 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 21:30:49 ID:3JUtkVhF
むしろ世界中が日本の郵政のあり方を見習うべきであって、
民営化とか縮小とか、あべこべもいいところ
ふざけんな!
>>1 こいつも詐欺師の一味だってことだな
もっともらしいこと言って騙すなよ!
小泉郵政選挙で岡田は爆死したが、
あの選挙こそ民主党を大勝させなければならない選挙だった。
それを2chでは日本の夜明けだのジャスコざまぁだの・・・。
56 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 21:43:16 ID:TUlDhgcD
郵政と郵貯は別もんだろ
ついでに言うなら今の時代電子送金はユニバーサルサービスであるべきで
その意味で郵貯はなくなるべきじゃない
57 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 21:49:14 ID:3JUtkVhF
>>56 だからな、ゆうちょ&かんぽは再国営化し、郵便は民営化してもいいんだよ
俺は個人的には郵便の民営化にも大反対だけどな
独のドイッチェポスト、英のロイヤルメール、みんな郵便民営化で大失敗しているからな
一つ言えるのは
郵政で働いてる奴は先がないってことだな
経営のビジョンどころか、一年先の姿すら描けないかわいそうな企業
59 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 22:09:23 ID:dt5f33t3
>>58 間違いないね。
自主性を放棄し政府の管理下に入るのを望んでるだからね。
60 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 23:09:51 ID:A5C8J4/O
>>2 >■なぜか
なぜかって本当に分からないのかよ
公社状態による硬直した人件費中心とした固定費を阻害していたからだろうが
そしてその阻害理由の労組が連合中心だろ
民主の最大支持母体だということも知らない
> 、運用多角化で収益性を高めるしかない。ところが、リストラは
> 政治介入で思うようにできず、収益の多角化も民間金融が過当競争に陥る中では限界があった。
そもそも投資対象を限定した理由すら知らないじゃないか
【物流】旧特定局、賃借料値下げ見送り 日本郵政、局長会に譲歩 [9/8]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1252467056/ 諸に民主政権を受けた措置だぞ
JALにしても、郵政に関しても、どっちの首切りも労組保護のためだった
> 結論から言えば、
簡単だろwww新勘定分まで投資規制対象にすりゃ国債しか買えなくなる
だから総量の問題じゃないんだな
61 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 23:13:25 ID:TUlDhgcD
>57
ユニバーサルサービスは別に国営である必要はないが
民営会社だと不採算部門の尻拭いを国にさせようとしたりして
ロクでもない事になるのは目に見えてるから国営でやる方が安全っつーことなら同意
62 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 23:14:46 ID:A5C8J4/O
> 4年前に時計の針を逆戻りさせてみよう。2005年9月の郵政総選挙で、小泉純一郎
> 首相の民営化案に対し、民主党は「預金限度額引き下げによる郵貯の徹底的な縮小」を
> 主張。
これも労組保護のためのもんなw
当時年金の消費税化を掲げた岡田の政策を、後に民主は反転させ、
反対を主張してる。党首が変わればまったく別物になる
安楽死とはうらやましい限り
64 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 23:30:47 ID:A5C8J4/O
公務員の身分保障を取っ払い、リストラできるようにしたのが民営化
民営化せずに人員削減できるなんてよくいえたもんだわ
公社化した後に郵便事業すら黒字化してるのにどうやって裁判に勝つんだか
年金機構に関して自民は懲罰を受けたものを採用しない事に決めた。
それに対して連合は訴訟に発展させると表明。身分保障を保持してる人間の雇用を維持しないことと
二重処罰に当たることを挙げている。郵政はその訴訟沙汰を回避し一度雇うことにしてるから障害を避けることができた。
民主は自民案を継続するといったが、同時に別枠で大きな人件費予算を要求済み。
数年経ったら正規起用の流れだろう。毎日新聞は首切り対象は能力が高い人間が多いと嘯いてたことがその方向性への扇動活動になるんじゃないかな。
だから連合が大人しい。
>>62の引用部分は正に年金問題と同じ。配置転換による公務員身分保護のためのもんだよ。
歳入庁と変わらない。
65 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 23:32:05 ID:A5C8J4/O
特定郵便局のような大きなムダを保護する為に使われるのが
地方へのインフラという言葉だと分かり切ってるのが笑える話だ
ジャパンマネーよりもこれからは赤いドルだってさー
希望的観測をすればこの記事通りの「国営状態での縮小」もできるかもしれんが、
亀井が噛んでる時点でもう無理。ほぼ間違いなくこの記事における「最悪の存在」になるw
68 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 01:14:53 ID:tAsi1fl+
むしろ郵貯を半国有化して
国債の引き受け先を郵貯に一元化すればいい。
そして郵貯を生贄にしてインフレにもっていく。
だらだら長期デフレをするくらいならこっちの方がいい。
金利も上がるから国債の償還が出来なくなるわ。
> 何のことはない、郵政が国債保有を増やすと民間保有が減る可能性が高いのだ。
そうかな?
銀行は他の要因がなければ国債に振り分ける割合をそうは変えないだろうから、
郵貯のお金が増えればやっぱり増えそうなもんだけど、私何か勘違いしてる?
民間銀行が投資ポートフォリオ中の国債比率を変えるかどうかは
わからないけど、郵貯が預金限度を引き上げれば、反発として
購入比率を下げる事は十分考えられる。民業圧迫されて付き合う
いわれは無いからね。
>>1が言うような単純な回り方はしないだろうけど。
>>70 銀行は余った預金を原資に国債買ってるんだから、預金が移ったら買う国債も減るでしょ
単純なこと
融資その他は簡単には減らせないからね
>>72 なるほど。
ということは、
>>1 が言うような単純な回り方を「する」と考えていいです?
74 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 19:51:55 ID:YWuiPsFB
75 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 20:10:47 ID:gGXewknX
爺婆に囲まれて老いの被害者になるのはマッピラごめんなさい
いずれ自分もボケるのはわかるけど、それまでは相応に過ごしたいよ
なので バ イ バ イ だね
76 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 20:29:06 ID:OUwS9QDw
問題は日本の民間の銀行が所詮財務省の顔色を伺ってノーリスクでしか運用をしないし貸付条件も必要な資金では無くて不要な資金貸出が未だに多い事だよ
日本の銀行は保証協会含めて再起に厳しいから事業家が借入を起こすのは矢張りハードルが高い
もっとノンリコース型の融資を拡充するべきだよ
77 :
名刺は切らしておりまして:
おっ、なかなかいい事を書いてるな。
郵貯、簡保の資金は全て契約者の物なんだから、契約者に資金の行き先を委ねるのが筋。
何故なら今まで私服を肥やす輩がハイエナのように群がってくるばかりだからな。