【コラム】ミスター大蔵省の最後の大仕事 郵政を静かな安楽死に導き給へ [09/11/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@@@ハリケーン@@@φ ★
 元大蔵省事務次官の斎藤次郎氏が日本郵政の社長に就任した。「ミスター大蔵省」の
異名をとった、かつての大物官僚の起用は、小泉・竹中路線には逆行するものの、
民主党が原点に立ち返って郵政改革の道を追求するのであれば、むしろ適材だ。

 その道とは、国家管理下で「郵貯・簡保」をフェードアウトさせること。すなわち
民営化失敗による破綻で金融市場を混乱させるのではなく、静かなる安楽死へと導く
こと。これに道筋をつけることは、大物官僚にふさわしい最後の大仕事となる。

■改革後退ではなく、数年後の行き詰まりを先取り?
 郵政民営化の見直しを旗印に掲げた国民新党の代表として、亀井静香郵政・金融相が
東京金融取引所の社長だった斎藤氏を指名したのは確信犯だろう。「官から民へ」の
改革路線を「民から官へ」に巻き戻すつもりであることは疑いの余地はない。

 新聞各紙はこぞって「改革後退」と書きたてているが、郵政改革の実情に照らせば、
もともと民営化は無理筋で、遅かれ早かれ国家管理に戻る可能性が高かった。つまり、
数年後の経営行き詰まりを先取りしただけのことなのだ。

 簡単に郵政改革の問題点を解説したい。

 そもそも、郵政改革の目的は、肥大化しすぎた公的金融を縮小させ、国全体として、
資金の効率活用を図ることだった。それを実現する手段としては、(1)民営化する
(2)国営状態で縮小する――の2つの選択肢があった。

ソース:JB PRESS
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2045?page=1
2@@@ハリケーン@@@φ ★:2009/11/03(火) 18:39:51 ID:???
>>1のつづき

■なぜか手段に拘泥した小泉郵政改革
公的金融が縮小できれば、本来ならば、どちらでも良いはずなのだが、小泉純一郎
元首相はなぜか、手段に過ぎない「民営化」を「改革の本丸」と思い込み、「俺の
信念だ。殺されてもいい」とまで言い放った。国民も、アジテーションに乗せられ、
熱狂的に小泉・竹中路線を支持した。

 もちろん、「民営化」は公的金融縮小のための選択肢の1つであり、それ自体に
問題があるわけではない。しかし、あまりに障害が多すぎた。

 郵貯・簡保は資産規模300兆円を超える巨体ではあるが、その中身は低利の国債の
塊でしかない。民間企業として生き残っていくためには、拠点の見直しなど大胆な
リストラを進め、運用多角化で収益性を高めるしかない。ところが、リストラは
政治介入で思うようにできず、収益の多角化も民間金融が過当競争に陥る中では限界があった。

 『豚は太るか死ぬしかない』(ウォーレン・マーフィー/ハヤカワ・ミステリ文庫)と
いう米国のミステリー小説がある。民営化が決まった郵政はこのタイトル通りになった。
リストラが阻まれ、固定費が減らせない郵政は巨体を維持し、太り続ける以外に生きる
道はなくなった。なぜなら、資産減少は収益源につながり、膨大な固定費が賄えない
からだ。痩せると死んでしまう豚は必死に太ろうとするが、競争過多で太りようもなかった。

 超巨大組織の効率化は、民間企業ですら難しい。公的事業ならなおさらだ。舵取りを
担う経営トップは、超強力なフリーハンドが担保されなければならない。ところが、
政治は民営化だけ決め、雇用やネットワークなどの維持という手かせ足かせをはめた。
これにより民営化は「ミッションインポッシブル」と化し、生田正治氏や西川善文氏らの
奮闘は報われないものとなった。


■公的性格強めても、国債引き受けマシンにはなれない
 では、斎藤氏率いる新生・日本郵政の将来はどうなるのか。副社長陣には、大蔵省と
郵政省出身の元官僚が名を連ね、社外取締役になぜか女性作家が加わった。顔ぶれを
見ても、民営化推進の意志が皆無なのは明白。今後、官制色を強めるのは必至だ。
その方向性は2つあるが、それを提示する前に、一部に根強い「民主党は郵貯を財政
赤字の受け皿にするつもりだ」との観測を検証しておこう。

 結論から言えば、郵政が赤字国債を引き受けても、国債増発が容易になるわけでは
ない。郵政が国債を買い増すには財源が必要だ。あいにく郵政は中央銀行ではなく、
お金は作れない。従って、預金限度の拡大や利息引き上げで資金を集めなければ
ならないが、その大半は民間銀行などからのシフトとなる。
3@@@ハリケーン@@@φ ★:2009/11/03(火) 18:40:50 ID:???
>>2のつづき

 預金が抜けた民間銀行は国債を保有する余力がなくなる。何のことはない、郵政が
国債保有を増やすと民間保有が減る可能性が高いのだ。国内資金循環において、
政府債務は民間(企業・家計)貯蓄で吸収される。郵政が新規に預金を集めれば、
民間貯蓄が減るだけで、国内の国債消化力は基本的に変化しない。残念ながら郵政は
国債引き受けマシンとしては機能しないのだ。

 さて、斎藤郵政の行方だ。先の「豚」に例えると、少なくとも民間に放り出されて
頓死しない国営「豚」として生きることになる。


■官業縮小への抵抗と戦う、真の大物官僚たれ!
 亀井静香郵政・金融相の「新しいネットワークを生き生きとさせ、事業展開を
やっていく」との方針に照らせば、国営状態で業務多角化を図る公算が大きい。
一般論として公営事業のサービス拡充は非効率的に展開されるため、郵政は赤字を
垂れ流しながら民業を圧迫する最悪の存在となりかねない。

 一方、そうはならない選択肢がある。冒頭に触れた国営状態における規模の縮小、
そして最終的には消滅である。具体的には、ゆうちょ銀行の預金受け入れ限度額を
徐々に引き下げていくことだ。払い戻されたお金は民間金融機関にシフトし、民間
経済を循環する。結果的に国債に向かうとしても、保有主体は民間金融機関であり、
国債価格は市場原理に委ねられる。

 極論すれば、郵便事業も同様だ。民間宅配業者が優位な市場からは可能な限り撤退
していくのが望ましい。最終的に消滅まで向かうかどうかは、公的なサービスを必要と
する地域が残るかどうかにかかっている。民間による代替が不可能な地域が残るに
しても、大幅に縮小した状態であれば、公的負担はかなり小さくなる。まさに、
最小限のコストによる民業補完が実現すると考えられる。

 実は、この段階的縮小案はもともと民主党が唱えていたものだ。

 4年前に時計の針を逆戻りさせてみよう。2005年9月の郵政総選挙で、小泉純一郎
首相の民営化案に対し、民主党は「預金限度額引き下げによる郵貯の徹底的な縮小」を
主張。岡田克也代表(現外相)は「お金の預入先を民間銀行などへ変更されることに
なり、官から民へのお金の流れが自ずと実現する」と正論を展開していた。

 これまでのところ締まりのない経済運営を見せる民主党だが、自民党政権がなし
得なかった郵政改革に本気で着手するのであれば、立派な責任政党となる。

 官業縮小は官僚の抵抗も凄まじく、これを抑え込めるのは、10年に1人の大物官僚を
おいて他にいない。そのための起用だったと信じたい。郵政安楽死という大仕事を
やり遂げれば、斎藤氏にとっても「国民福祉税」の汚名から解放され、最後に自らの
花道を飾った名官僚として歴史に刻まれるだろう。

-以上-
4名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 18:44:23 ID:14N/SmV5
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
5名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 18:48:36 ID:GJeRF8Eo
なかなか良い記事だが、、

小沢・亀井が蔓延ってる今の民主は2005当時の民主とは別の政党だしなぁ

希望的観測をする希望すら持てないw
6名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 18:48:52 ID:XP3NQkSO
日本国民の資産さらに流出wwww
7名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 18:49:04 ID:tZFEY5tf
どうでもいいけど、郵政には簡易がん保険を作って欲しい。

がん治療で苦しんでる国民の経済的負担を減らすために
8名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 18:52:29 ID:reyT6s2t
別に国民は郵貯や簡保が無くなって欲しいなんて思ってない

どっちかって言うと、客騙すような大手都銀や大手生保の方がイラネ
9名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 18:53:16 ID:O1rYJcpf
ヤマト運輸は既にネットスーパーに参入で郵便局はスルーされてます
10名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 18:53:58 ID:H5fymVB9
これ、実は「お前らにできるわけがない」って言ってるようなもんだな。
11名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 18:58:17 ID:KpCsPiwT
基本的なところを「信じたい」でまとめてる記事だから、どうなんだろうなぁ
12名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 19:00:43 ID:SCIcEOSr
>>7
非効率な国営保険より、民間のがん保険の方がいいんじゃね
13名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 19:01:54 ID:+ecqPwtP
少なくとも、亀井の意図は>>1 で書かれている岡田が言った
郵貯縮小では無いだろう。常識的に。
14名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 19:02:33 ID:R2ixMXS+
たけしのTVタックルで斉藤の会見の様子やっていたけど、前任者どころ
じゃない邪悪さだったな。
15名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 19:03:42 ID:7OKFg9wZ
それだけ郵貯マネーに群がる悪党が多いってことか…
そうとう旨味があるんだろうね
16名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 19:03:49 ID:vN7kLxUY
小沢亀井鳩山を排除した後の政権だったらまだしも
今の「旧自民党田中派」民主党でそんな「お花畑」が通用するかっての。
17名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 19:03:55 ID:ofjR822Z
ミスター通産省を思い出した。
18名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 19:04:00 ID:W7Y0CUHu
5 :名無しさん@3周年:2008/10/02(木) 17:45:45 ID:FdatosBp

「もうちょっと待てば350兆円が転がり込む。」と英フィナンシャル・タイムス

英国の経済紙、フィナンシャル・タイムスは、隠そうともせずに、
郵政民営化の真相を、「選挙が終われば郵貯の350兆円は、国際金融資本のものになる。」
と明言しています。欧米では、皆さんもう分かっているんです。
手薬煉引いて待っているんです。

A contemporary dilemma haunted by history  By Ronald Dore
The global finance industry will have to wait a little longer to get
its hands on that $3,000bn of Japanese savings. ( Financial Times)

国際金融業は、もう少し待てば日本の郵貯の350兆円を手にする事が出来る。
(フィナンシャル・タイムズ)
http://news.ft.com/cms/s/ae844de4-0834-11da-97a6-00000e2511c8.html

(歴史は現代のジレンマに直面しました。小泉純一郎(日本の首相)は、
国のその膨大な貯金を持った郵便局を民営化する彼の壮大な計画について否決され、
選挙へ行くでしょう。今のところ、
日本の保守主義の共産主義的社会の一員は反官僚的で民営化する急進主義の支持を得ました。
国際金融業は、日本の貯蓄のその350兆円を手に入れるために
もう少し長く待たなければならないでしょう。)
19名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 19:06:52 ID:XP3NQkSO
>>18
もうすでに年金の1/3以上はあちら側に流れちゃってるんでしょ。
20名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 19:06:58 ID:DZCbl6LR
小泉、竹中の言う既得権益の打破って
要するに別の誰かの権益になることでしかなかったからな
21名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 19:07:57 ID:+ecqPwtP
>>18
国債引き受け機関でいるより健全だろ。
22名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 19:08:36 ID:vN7kLxUY
>郵政改革に本気で着手するのであれば

>そのための起用だったと信じたい

>郵政安楽死という大仕事をやり遂げれば


もう希望的お花畑の連続・・・

現実を見えない、聞かない、言わない。

民主擁護はこんなんばっかし。
23名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 19:12:43 ID:rn7nsSIW
郵貯をゆっくり殺したって 郵便貯金300兆円を外資に明け渡す理論がなりたつんじゃないの?
24名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 19:15:47 ID:p4gt7qqN
>>18
だからもういいって。
日本の政治家が自由につかうのがいいか、
それとも世界各国に投資されるのがいいか、
判断するのは貯金している当人だから。
25名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 19:15:50 ID:H5fymVB9
>22
この記事が擁護に見えるのか…
26名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 19:16:49 ID:9Kkvo4dD
nnnnnnnnn
27名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 19:17:32 ID:+ecqPwtP
>>23

その外資に明け渡すという言い草がヘンなんだわ。
郵貯が無くなれば、個人の資金は、民間の銀行預金や金融投資に回るだけ

外資にもわたるだろうけど、別の言い方をすれば市場原理が働くということ。
膨大な個人資産を国債のカタにしたい奴だけが、外資ハゲタカ論を言い出すもよ。
28名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 19:24:30 ID:1DDTtmpf
とりあえず、響きがいいなw
郵政民営化! vs 郵政安楽死!

きっと国民のハートを掴めるでしょう
29名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 19:27:35 ID:HlTgJZZk
亀井・小沢は郵貯を国債引き受けマシーンにしたいだけだろう。
そのうち預金がほぼ100%国債に投資されそう。
30名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 19:32:15 ID:fQcxCv31
まあ、日本郵政に限らず
JALだって公務員だって、既得権益層の搾取に手を入れなければ、アウト!
31名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 19:32:41 ID:cVUmDyq8
>>25
擁護どころかただの嫌味だわね
32名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 19:37:20 ID:Zug8mA0K
郵貯が、国債に代わる新たな凍死信託商品を開発して
国の債券を引き受ける
33名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 19:43:06 ID:XP3NQkSO
外資にわたって弾けた分ってもう戻ってこないんだよね…。
34名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 19:45:22 ID:+ecqPwtP
弾けた分は、投資だろ。
郵貯の性格とは大きく異なるし、リスクは承知の話でしょ。
それを含めて市場原理が働くのがいいか、国内政治家の
思惑に左右されるのがいいかの話。
35名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 19:48:10 ID:XP3NQkSO
>>34
年金を運用して消えちゃったっていうのは本当なのミスター?
個人個人の資産が無くなっても市場原理が働いてれば問題ないということなの?
36名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 19:50:46 ID:5iuku98j
郵貯国営化はいいけど内需を活発にさせるのとは
相反する方針だと思うのは俺だけ?
37名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 19:52:02 ID:GkwvePyg
>>12
民間保険のほうが非効率、
38名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 19:53:48 ID:+ecqPwtP
>35
年金運用と郵貯をごっちゃにして論を進めても意味無いだろ。
ここはビジ板だぜ。
39名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 19:53:51 ID:2WcWCWrC
ミスター宇宙人はどうしよう
40名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 19:55:24 ID:Wf8f1Dq0
亀井のいいなりにならないでちゃんと民営化させてくれ
41名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 19:56:53 ID:DL+FaS/8
>>12
国民みんなでガン対策の貯金してると考えれば民間より信用出来る。

民間の保険会社に泣かされてる人は多いし。
42名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 19:57:16 ID:QTAmNF1b
日本をあきらめよう
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/5a075bfb4b80b6018032e6d65ca367c3


潰れ行く日本を生暖かく見守りましょう。
さらに、追い討ちをかける内需縮小のため、消費を減らしましょう。
サイレント・テロこそ、われらの選ぶ道。

武士の子孫なら、座して死を待つより、破綻を急速化し劇的に破綻させることで、世界各国を巻き込んで地球規模で恐慌を起こせます。 これぞ、特攻隊の英霊に報いる唯一の方法。 日本国民1億 火の玉になり世界を破綻させよう!
43名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 20:22:06 ID:6CUrajOo
英紙「ヤバいのはアメリカより日本」「借金まみれ、米国以下の貯蓄率、高齢化、デフレ…」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1257216726/
ここにレスしようとしたら、閉じてしまったので、ここをお借りします。

   >今年1.30%だった10年債の金利が、先週1.42%に跳ね上がった。
10年もの国債の金利を自分で確かめてみよう。
2008年から2009年10月までの月別の金利が示されている。
さらに2000年から2009年まで10年もの国債の年平均の金利が示されている。
プリチャード氏は、明らかに、これらの指標を参照していない。思わせぶりに
書いているだけだ。
http://www.iicp.co.jp/library/government_bond/

>貯蓄率は、90年の15%からアメリカの半分の2%にまで落ち込んだ。
日本の人口の高齢化に伴って貯蓄を取り崩していることも原因の一つだろう。
しかし、以下のグラフを見ると、日本の貯蓄率は1999年から急激に減少に
転じていることが分かる。1999年に、何があったか?
http://www.nli-research.co.jp/report/econo_eye/2009/image/nn090708.GIF
日銀のゼロ金利政策が始まったのだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BC%E3%83%AD%E9%87%91%E5%88%A9%E6%94%BF%E7%AD%96

>日本国債の金利が、世界並みの3,4%になれば、国家財政は破綻・・・
以下の各国の10年もの国債金利の推移を見てみよう。
http://www.nikko.co.jp/bond/market/pdf_bond/rate.pdf
日本の金利は1998年以来、2%以下をキープしている。
国債の金利は買い手が付かない場合は必然的に高くなる。
低い金利でも日本国債には買い手が存在すると言うことだ。
>ゆうちょ銀行の純利益が1500億円になる・・・
>ゆうちょ銀行は200兆円近い運用資産のうち、約9割を国債などの国内債券で運用している
(日経の記事だがサイトからは削除されている)
ttp://www.asyura.com/08/hasan60/msg/228.html
さらに、ゆうちょ銀行の例のように、日本国債は黒字を生んでいると言うことだ。


プリチャード氏は、今年の3月にユーロは2、3ヵ月後に下落すると予測したが
それは、まだ起きていない。
>Overvalued euro set to plunge 'within months'
http://www.telegraph.co.uk/finance/financetopics/financialcrisis/4958831/Overvalued-euro-set-to-plunge-within-months.html

EUとアングロサクソンが金融政策をめぐって対立しているときに、EUの銀行の負債は
米国のそれを上回る巨額なものと書いてセンセーションを起こしたこともある。
多分、今、アングロサクソンと日本の関係が悪化していると言うことだけは
言えそうだ。

44嫌韓流:2009/11/03(火) 20:23:10 ID:XpxuHEIy
そんなこと言ってたの?
岡田がねえ、

ま、お利口なのはわかっていたが・・・
45名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 20:26:36 ID:JEpSVPsg
著者はこれを書いて満足だな。頭の考えてたこと全て書いた感じ,
>>8に簡単に論破されてるがな
ようは民営化するにも国営化するにも、国民の便利屋でなければ真意では
ないってことだな。
省を増やして、フェードアウトすればいい
46名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 20:42:43 ID:wLKdkdvA
なかなか面白い視点
47名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 21:01:17 ID:dt5f33t3
>>35

似たような書き込み繰り返して気持ち悪いな。
48名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 21:18:46 ID:bCmTQsoW
財政の観点だと旧大蔵官僚は大半が郵政解体論者だったよな

財政健全化のために必死でシーリングで切り詰めても、
郵貯簡保を原資にした財政投融資で道路とかばんばん作られてしまって
特別会計だから政治家の勝手放題を制御できなくて、
結局国の財政が無茶苦茶だったからな
49名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 21:18:58 ID:Zs9OD3bR
郵政の静かなる安楽死は、理屈上はありうるが
この皮肉めいた記事の結論にも有るとおりその前提として、規模縮小が前提。
ミスター大蔵省もアホの亀井もそもそも縮小どころか
利権を復活させようとしてるだけなのが現実。
何のために国有化をしようとしている勢力がいるのかわかってるくせに
皮肉めいた記事を書くなよ。もっとストレートに亀井の事を批判しろ。
50名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 21:22:42 ID:3JUtkVhF
>民間企業として生き残っていくためには、拠点の見直しなど大胆な
>リストラを進め、運用多角化で収益性を高めるしかない。

いやいやいやいや・・・
高収益は高リスクということだ
駄目だ駄目だ
51名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 21:24:33 ID:3JUtkVhF
いま郵政を縮小したら、長期金利あがっちゃうだろ
駄目だ駄目だ
絶対駄目
危険すぎる

誰だ郵政民営化とか縮小とか言ってるのは?
日本国の大多数の庶民の金融資産を高リスクにさらすことで利益になる奴はいったい誰だ?
ふざけんなよ
52名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 21:29:19 ID:Oou9A3AG
>>27
外資が良心的に運営されているなら民営化も良いかもしれないが
現実は金融破たん見て解るように詐欺だからな

詐欺師に日本の金は渡せん
53名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 21:30:49 ID:3JUtkVhF
むしろ世界中が日本の郵政のあり方を見習うべきであって、
民営化とか縮小とか、あべこべもいいところ
ふざけんな!
54名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 21:34:11 ID:Oou9A3AG
>>1
こいつも詐欺師の一味だってことだな
もっともらしいこと言って騙すなよ!
55名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 21:37:31 ID:TBuO7tfo
小泉郵政選挙で岡田は爆死したが、
あの選挙こそ民主党を大勝させなければならない選挙だった。

それを2chでは日本の夜明けだのジャスコざまぁだの・・・。
56名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 21:43:16 ID:TUlDhgcD
郵政と郵貯は別もんだろ
ついでに言うなら今の時代電子送金はユニバーサルサービスであるべきで
その意味で郵貯はなくなるべきじゃない
57名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 21:49:14 ID:3JUtkVhF
>>56
だからな、ゆうちょ&かんぽは再国営化し、郵便は民営化してもいいんだよ
俺は個人的には郵便の民営化にも大反対だけどな
独のドイッチェポスト、英のロイヤルメール、みんな郵便民営化で大失敗しているからな
58名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 21:54:39 ID:RWXZ9XCP
一つ言えるのは
郵政で働いてる奴は先がないってことだな
経営のビジョンどころか、一年先の姿すら描けないかわいそうな企業
59名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 22:09:23 ID:dt5f33t3
>>58

間違いないね。
自主性を放棄し政府の管理下に入るのを望んでるだからね。
60名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 23:09:51 ID:A5C8J4/O
>>2
>■なぜか

なぜかって本当に分からないのかよ
公社状態による硬直した人件費中心とした固定費を阻害していたからだろうが
そしてその阻害理由の労組が連合中心だろ
民主の最大支持母体だということも知らない

> 、運用多角化で収益性を高めるしかない。ところが、リストラは
> 政治介入で思うようにできず、収益の多角化も民間金融が過当競争に陥る中では限界があった。

そもそも投資対象を限定した理由すら知らないじゃないか


【物流】旧特定局、賃借料値下げ見送り 日本郵政、局長会に譲歩 [9/8]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1252467056/
諸に民主政権を受けた措置だぞ
JALにしても、郵政に関しても、どっちの首切りも労組保護のためだった

> 結論から言えば、
簡単だろwww新勘定分まで投資規制対象にすりゃ国債しか買えなくなる
だから総量の問題じゃないんだな
61名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 23:13:25 ID:TUlDhgcD
>57
ユニバーサルサービスは別に国営である必要はないが
民営会社だと不採算部門の尻拭いを国にさせようとしたりして
ロクでもない事になるのは目に見えてるから国営でやる方が安全っつーことなら同意
62名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 23:14:46 ID:A5C8J4/O
>  4年前に時計の針を逆戻りさせてみよう。2005年9月の郵政総選挙で、小泉純一郎
> 首相の民営化案に対し、民主党は「預金限度額引き下げによる郵貯の徹底的な縮小」を
> 主張。

これも労組保護のためのもんなw

当時年金の消費税化を掲げた岡田の政策を、後に民主は反転させ、
反対を主張してる。党首が変わればまったく別物になる
63名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 23:21:29 ID:V/t84775
安楽死とはうらやましい限り
64名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 23:30:47 ID:A5C8J4/O
公務員の身分保障を取っ払い、リストラできるようにしたのが民営化
民営化せずに人員削減できるなんてよくいえたもんだわ
公社化した後に郵便事業すら黒字化してるのにどうやって裁判に勝つんだか

年金機構に関して自民は懲罰を受けたものを採用しない事に決めた。
それに対して連合は訴訟に発展させると表明。身分保障を保持してる人間の雇用を維持しないことと
二重処罰に当たることを挙げている。郵政はその訴訟沙汰を回避し一度雇うことにしてるから障害を避けることができた。

民主は自民案を継続するといったが、同時に別枠で大きな人件費予算を要求済み。
数年経ったら正規起用の流れだろう。毎日新聞は首切り対象は能力が高い人間が多いと嘯いてたことがその方向性への扇動活動になるんじゃないかな。
だから連合が大人しい。

>>62の引用部分は正に年金問題と同じ。配置転換による公務員身分保護のためのもんだよ。
歳入庁と変わらない。
65名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 23:32:05 ID:A5C8J4/O
特定郵便局のような大きなムダを保護する為に使われるのが
地方へのインフラという言葉だと分かり切ってるのが笑える話だ
66名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 23:46:32 ID:VM7S+aml
ジャパンマネーよりもこれからは赤いドルだってさー
67名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 23:59:58 ID:8647VE5h
希望的観測をすればこの記事通りの「国営状態での縮小」もできるかもしれんが、
亀井が噛んでる時点でもう無理。ほぼ間違いなくこの記事における「最悪の存在」になるw
68名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 01:14:53 ID:tAsi1fl+
むしろ郵貯を半国有化して
国債の引き受け先を郵貯に一元化すればいい。

そして郵貯を生贄にしてインフレにもっていく。
だらだら長期デフレをするくらいならこっちの方がいい。
69名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 06:18:33 ID:C+KtQ6gP
金利も上がるから国債の償還が出来なくなるわ。
70名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 12:23:11 ID:TRSbHFnQ
> 何のことはない、郵政が国債保有を増やすと民間保有が減る可能性が高いのだ。
そうかな?
銀行は他の要因がなければ国債に振り分ける割合をそうは変えないだろうから、
郵貯のお金が増えればやっぱり増えそうなもんだけど、私何か勘違いしてる?
71名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 12:31:00 ID:C+KtQ6gP
民間銀行が投資ポートフォリオ中の国債比率を変えるかどうかは
わからないけど、郵貯が預金限度を引き上げれば、反発として
購入比率を下げる事は十分考えられる。民業圧迫されて付き合う
いわれは無いからね。

>>1が言うような単純な回り方はしないだろうけど。
72名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 19:51:23 ID:JN78RQCN
>>70
銀行は余った預金を原資に国債買ってるんだから、預金が移ったら買う国債も減るでしょ
単純なこと
融資その他は簡単には減らせないからね
73名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 08:59:51 ID:Ae9Nr5wo
>>72
なるほど。
ということは、>>1 が言うような単純な回り方を「する」と考えていいです?
74名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 19:51:55 ID:YWuiPsFB
【郵政】ゆうちょ銀行トップに囁かれる芳しくない“過去” (DIAMONDonline)[09/11/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1257730403/

【郵政】日本郵政の副社長になった高井氏、架空増資のあった企業の役員だった件、亀井大臣「知らなかった」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257564992/
75名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 20:10:47 ID:gGXewknX
爺婆に囲まれて老いの被害者になるのはマッピラごめんなさい
いずれ自分もボケるのはわかるけど、それまでは相応に過ごしたいよ
なので バ イ バ イ だね
76名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 20:29:06 ID:OUwS9QDw
問題は日本の民間の銀行が所詮財務省の顔色を伺ってノーリスクでしか運用をしないし貸付条件も必要な資金では無くて不要な資金貸出が未だに多い事だよ
日本の銀行は保証協会含めて再起に厳しいから事業家が借入を起こすのは矢張りハードルが高い
もっとノンリコース型の融資を拡充するべきだよ
77名刺は切らしておりまして
おっ、なかなかいい事を書いてるな。
郵貯、簡保の資金は全て契約者の物なんだから、契約者に資金の行き先を委ねるのが筋。
何故なら今まで私服を肥やす輩がハイエナのように群がってくるばかりだからな。