【農産物】「せめて消費拡大を」--農業関係者、野菜暴落に悲鳴 [11/02]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
天候不順で高騰した夏から一転、野菜価格が大幅に下落している。県内でもこれから
最盛期を迎えるハクサイ、ダイコン、レタスなどが前年比でおよそ5割と低迷するほか、
20品目平均は同78%とほぼ全面安だ。平年ならば価格下落に伴い消費量は増加するが、
長引く景気低迷を受けて節約志向が強い今年は大幅安にもかかわらず消費量が伸び悩む
という「異常事態」(市場関係者)。値下がりは消費者にとっては朗報だが、採算割れ
が目立つ農業関係者は「せめて消費拡大を」と悲鳴を上げている。
前橋総合卸売市場の前橋青果によると、8月中下旬は産地でひょう害が広がったタマネギ、
ジャガイモなどが急騰し、天候不順で他の野菜も値上がりした。逆に、9月からは天候が
安定して全国的に台風被害もなかったため価格は下落、前年割れが目立ち始めた。
10月最終週の価格はハクサイが前年比51%、ダイコンが同54%、レタスが同56%に下落。
集計20品目のうち、タマネギ(前年比102%)やジャガイモ(同127%)以外は
軒並み前年を割った。価格下落の一方で、需要減や出荷見合わせから入荷量は前年並みか
少ない品目が多く、同社野菜部は「値が上がらない、量も出ない。こんな事態は経験が
ない」と頭を抱える。
JAあがつまでは、時期終盤のレタスの出荷を断念し、畑で処分する生産者が多い。
担当者は「出荷しても赤字が確実。肥料や資材の価格が高止まりする中、生産者には
極めて厳しい環境だ」と話す。
JA佐波伊勢崎ではキュウリが出荷ピークの9〜10月、前年比2〜3割にまで落ち込んだ。
その後に上昇したが、10月末現在も同7割の低水準。同JAは「病気が少なく他産地との
競争が激しい上、小売店の特売商材に回されていることも響いている」と嘆く。
野菜価格は値下がりしているが、消費はいまいち振るわない。スーパーのとりせん
(館林市)は、ダイコンやキャベツなどを日替わりの「超目玉」として特売しているが、
「購買意欲が盛り上がらない」と手応えの薄さに戸惑う。これに対し、高値の時期と
同様に、4分の1サイズなどにカットした野菜やばら売りの売れ行きは好調という。
同社は「必要な物を必要な量だけ選び、出費を抑えるという生活防衛の姿勢は簡単には
崩れそうにない」と分析。なべや煮物の時期を迎えるため、消費拡大に努めたいとしている。
◎ソース
http://www.jomo-news.co.jp/news/a/02/news01.htm ◎1週間ほど前に立てたスレ
【暮らし】野菜の価格、一転お安く--8月以降の好天で [10/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1256371573/
2 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 11:27:06 ID:LRvYbfqK
∧_∧ ∧,,∧ 見るニダw
>>3はパカ奴ニダww。
<丶`∀´> <`∀´> ほんと
>>3はウリたちよりも劣等人間ニダ。
| つと| と と |
料理しない人が増えてるように思える
4 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 11:33:06 ID:/c4UIeBC
独身者が大根一本、レタス一個消費するのは大変だからな……
そらカットの方が売れるわ
少子化担当相にでも陳情した方が早くね?
(´・ω・)
>>3 逆だろ
外食する人が減って、家で料理する人が増えてる
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 11:34:37 ID:YobRzlub
_ノ乙(、ン、)_ 大根1本58円で売ってた、安杉。
7 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 11:34:43 ID:TPgix0Bh
だから農業は儲からないんだよ
末端価格が10倍とか20倍になってしまう流通の仕組みが悪い。
暴落とか言っても消費者には恩恵がないのよ。
とりあえず農協を排除すればいいんじゃね。
9 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 11:36:49 ID:/0wiirxJ
ここしばらく野菜ジュース生活だったから、一息つけてありがたいわ。
10 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 11:37:03 ID:QfqM5R6F
どうせ中国野菜が伸びてるんだろう。
ミンスに投票したんだからあきらめるんだな。
キャベツ1/4が29円とか行きすぎだと思うよ。
12 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 11:39:26 ID:TPgix0Bh
農協は手数料だけだから そんなに高く成らない
10倍とかに上がるのはスーパーや企業の流通だぜ
アイツら買い叩き捲るから農家が死にかける
外食はしないが、自炊もしない。
スーパーで惣菜買って帰る。
複数の食材買うと結局高くつくし、
一人暮らしだとその方が楽。
14 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 11:42:12 ID:uOhm65zF
何故食料という極めて重要な物資を生産する第一次産業従事者が
こんなに辛い思いをせねばならんのか、理解に苦しむ。
食えないってことの意味を再認識せねば。
15 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 11:45:37 ID:F9oCdB5v
>>14 だから、お前らは、奴隷脳なんだよ
今の世の中、働かなくても食べてけるんだよ
お前ら奴隷が、馬鹿だから(笑)
ま、罵るだけならアレなんで、アドバイスしてやるよ
働くな馬鹿(笑)
16 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 11:47:25 ID:QY57kav9
高値安定の時は、安売りの時に無理にでも買っちゃうけど
これだけ安いと、いつでも買える感があるし
鍋の季節にこれらの値下がりはありがたい。
オレは買うよ食べるよ。
一人暮らしでも朝晩一度火を通せば持つし、小分けして冷凍してもいいしな。
18 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 11:48:30 ID:izuXfvEq
食い物を廃棄処分するのはやめてもらいたいものだ。
タダでも人の手に渡るようにするべきだ。
昨日の夜6時から、日本の農業を考えるってシンポジウムの放送を教育テレビでやってたよ。
そしたらたしか「日本の農産物売上65兆円のうち、農家に入るのは6兆円で残りは流通小売に取られる」
ってデータがあるらしかった。
そりゃ惨いと思ったよ。
あと、コンビニの298円弁当だっけ、あれが農家に無理矢理原料費を下げさせてるらしい。
ああいうの見ると、シンポジウムに販売者として生協だけじゃなく、コンビニ業界とかスーパー業界も
呼ぶべきだとおもったね。むろん一般消費者も壇上に呼ぶべきだな。
>>13とか
>>3-5 ちなみに俺は昨夜大根の細いの1本を油揚と一緒に炒め煮したよ。昨夜も食ったけどあと1回分くらいのおかずになるはず。
キャベツとジャガイモと人参とテキトーな肉を鍋に放り込んでぐつぐつ煮ておけばけっこう美味い
シチューとかスープとか煮込みの原料になる。あとは好きなように味付ければいいだけだし。
20 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 11:49:36 ID:HNG+uO8a
ビタミン剤のが手軽でいい
21 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 11:50:43 ID:Qcg115P7
しかし、価格を安くしないと支那産野菜に勝てませんよ?
農家って、でかい御殿みたいな家に外車を3台くらい持ってんでしょ、どうせ
てゆうか、今まで野菜に無駄なコストをかけすぎてたんだ。
民主の岡田のところのスーパーだって、規格野菜しか扱わないから。規格外(曲がった野菜とか色の悪い野菜)は廃棄されるから。
岡田は「規格外は客が買わない」と客のせいにするけど、ホントはスーパー側が、規格外の野菜は重さや長さが一定でなく値段をつけにくい、という事情なんだよね
規格外も扱えるようにすれば、農家の野菜選別の手間も選別機械も購入しなくて済み、作った野菜をそのまま出荷できるから、コストが下がり支那産野菜と対抗できるのにね。
あと、高速料金もアホの民主の一般車の無料化はやめて、トラックを無料化させれば、輸送コストも減る。
海外の支那からの輸送コストのほうが、国内輸送コストより安い、って異常でしょ。
支那産野菜を撲滅し、国内の野菜で安く済ませたい。無駄なコストを省いて、支那より安くしても、農家の負担が少ないようにしないとね。
22 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 11:51:02 ID:J5j7uPFw
景気対策しない政権が消費者の購買力をどんどん削ってるからな。
23 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 11:52:21 ID:IsX39Knd
野菜作りは変動ありすぎだな
24 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 11:52:27 ID:pXMVNlXT
大手スーパーや冷食会社に食品加工会社に文句を言え
もしくは国産品なのに質の悪いものが流通してるから海外産でも良いやと言うことになる
出荷調整なんかで態々不味くなるようにしてるんだから消費も落ちるよ
25 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 11:56:01 ID:s8f4kdQm
松屋は原価低減による利益の上方修正
そして牛めし90円引きが始まるよ。
26 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 11:56:39 ID:w8Cfb561
農業は薄利多売の商売だから、大規模にやらないと儲からないんだよ。
>>12 いや高くなるよ。
集荷、選別、市場とかいらないしさ。
そもそも農協規格の野菜や果物を作るのに金と時間がかかりすぎなんだよ。
規格があるから移動させまくりでの集荷して選別しないといけないんだしさ。
ここまでサンシャイン牧場なし
>>18 派遣村とかも炊き出し止めて
今年は大根直接配布だなこりゃ
30 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 12:02:52 ID:uHHfxQ5a
百姓どもは農産物の売上ではなく国の補助金で食っているから無問題。
野菜価格が高騰しているときには何も言わないくせに暴落すれば
ギャアギャアいって補償をもとめる利権ゴロにすぎん。
他の業界だってヒーヒー言ってるんだから単に買え買えいってないで自分たちで策考えろよ
33 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 12:05:31 ID:FEhaoYtL
>>14 >何故食料という極めて重要な物資を生産する第一次産業従事者が
>こんなに辛い思いをせねばならんのか、理解に苦しむ。
生産規模小さすぎて効率悪いとこが多いからだろ。
自民党が票田とするために、淘汰されるべき零細農家に補助金ばら撒いて
非効率的で利益率の低い構造を温存してきた結果。
食えない零細農家は農地を手放して転職し、大規模農家を育てたほうが
消費者にも農家にもよい結果をもたらすのは自明だが、農業従事者が
減って生産効率が高くなるということは、政治的には自党支持の有権者の数が減る、
ということだからな。今まで経済効率より与党の政治基盤維持が優先されて
問題が解決されてこなかったが、政権交代が起きて政府の庇護を受けられなくなった
零細農家が競争原理に晒されることは、自由市場の原則から見れば
利益が大きい。一次産業従事者は競争しなくてよい、業務改善もしなくてよい、
というのは間違いだろう。
34 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 12:07:29 ID:OhwI4Ba5
市場に集めるのが無駄すぎ。
35 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 12:12:52 ID:XpmWYOT2
>>33 タイトルと矛盾しとるなw
大量生産してるから価格下落してんのにさらに進めてどうすんだ?w
韮とか簡単なもん作ってんじゃねえよw
37 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 12:15:54 ID:/pk/V6Ld
お前ばかか
補助金なんて一戸あたり十万も出ないんだぞ
農協が仲介入ってるせいで卸値も安いし
まず農協解体。その後生産者が価格決定。
これぐらい出来ないと後継者なんて出来ない
38 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 12:17:57 ID:TPgix0Bh
廃棄して価格調整すれば良いだろ
39 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 12:20:12 ID:88CJ4i31
わざと円高誘導して国内産業壊滅したんだから
鳩山不況といわざるをえない
40 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 12:20:58 ID:VtykXvNV
天候に左右されないように作れよ。
ってか、豊作保険とかそういうリスクヘッジの手段とってる?
なにもせずに上がったり下がったりを指くわえてみてるわけ?
41 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 12:21:12 ID:TPgix0Bh
いやいや スーパーや量販店の買い叩きの方が酷い
だから農協から離れ無いんだよ
農協は保険だよ
42 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 12:22:53 ID:TPgix0Bh
こんな場合は保険は出ない
更に保険料が馬鹿みたい高いから入る人間は希だな
確かに最近あまり野菜買ってないな。
給料減って節約しているのと、
帰るのは22時過ぎだから料理する時間もないし。
もっとも、野菜に限らず肉(挽き肉や加工品除く)や牛乳もあまり買わなくなったけど。
44 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 12:29:12 ID:/u8AywKC
民主党なんかに投票するからwwwww
さずが
在日外国人にはやさしく
日本人には厳しい鳩山wwww
日本のーみんはそのうち餓死するな
45 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 12:29:25 ID:ZEnr01zD
生産者が暴落といっても、消費者から見たら殆ど変わらない
むしろ値上がりしてないか?
はと「自公政治のつけ!」 (なのでぼくちんにはせきにんないっぽっぽ〜)
47 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 12:31:17 ID:TPgix0Bh
農家からは安く買い叩き 店先では10倍とかにして売ってんだよ
>>45 うむ
どちらかと言うと、高いから買わない
この記事見て「あれ?」と思った
49 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 12:34:36 ID:s8f4kdQm
>>39 国内産業を減らしてCo2排出を25%削減する鳩山計画。
確かに白菜大根レタスは安いなー最近。
こないだスーパーの特売でレタスひと玉55円には驚いたぞ。
大根は割と日持ちがするから、少し多めに買っておいて
浅漬けとか味噌汁の具にでもすっかなー
51 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 12:42:43 ID:Z1UxKHti
消費拡大とか無理だってw
つか安くなったって食べる量はほとんど同じだよ
財布が助かってうれしいと思うだけw
大根は、サンマと一緒に毎日食べているけど、
1本消費する前に傷んでしまうな。
仕方ないから、大根おろしを冷凍庫で凍らされているけど、味が落ちる。
そもそも、自炊しないから値段の基準がわからなかったりw
バカが。野菜だけでなく全てがハーフエコノミーになったの!少しは理解しろ。甘えるな
企業にとって、3〜5年で物価が半減する状況下では、毎年1割以上も売上が減ることになる。
ソニーは−14%で赤字転落。毎年1割以上の売上減が意味する恐ろしさがわかる。
★「物価連動国債のBEI(Break Even Inflation:市場の期待インフレ率)」は指し示す。
マーケットは「日本はこのままでは3〜5年で物価や賃金は半減。超デフレの悪夢に襲われる」と判断していると。
[週刊現代 2009/01/24号から要点]
■「物価連動国債」とは…
▽一般の国債…「たとえば、購入時の元本が100万円なら、償還時の元本も100万円」
▽物価連動国債…「元本に消費者物価指数を掛けた額が償還される」。購入時に比べて消費者物価指数が高くなれば、それだけ多くの元本が返ってくる
■「ブレーク・イーブン・インフレーション BEI(Break Even Inflation:市場の期待インフレ率)」とは…
物価連動国債と一般の10年もの国債との利回りの差。
「マーケットが今後10年間の物価上昇率をどう見ているか」の指標、「市場の期待インフレ率」。物価は、経済活動のバロメーター。
経済学者やアナリストの分析と異なり、実際に国債を取引する投資家がシビアに判断する数字であるため、景気の動向を表す指標の中でも「ホンマものの予想」。
■BEIの推移
『BEIはいまや−2.5%。「1年に2.5%ずつ下がる」ということは、「10年後には物価が1/4も下がる」ということ。』
■それだけでもショッキングだが――
過去の大恐慌のデータをみると、「底割れした景気は、悪くなり始めてからおよそ『3〜5年後に一旦大底』をつけ、やがてやや持ち直す」、『Jカーブを描く』。
つまり、『物価は1/4下がる前に、一旦さらに下がる(1/4以上下がる)。その際の物価は、現在の2/3〜1/2(−33〜50%)程度。』
『企業にとって、3〜5年で物価が半減する状況下では、毎年1割以上も売上が減ることになる。』
仮に物価が半減すると、売上も半減し、当然、賃金も半減する。賃金の5割カットは労組が認めないから、その分は雇用調整、リストラで対処することになる。
※物価下落の意味…同じ利益2割でも、「10万円での2割」と「5万円での2割」は違う。利益半減。例えばネットブック。
>>55 ■現実に年収−30%時代が到来
◆日本人一人当たりの平均月収(2008年)
▽合 計 …32.9万円(年間395万円)
▽基本給 …25万円
▽残業代 … 1.9万円
▽ボーナス… 6万円
このうち、「残業代1.9万円+ボーナス6万円+基本給10%(2.5万円)」カットが、当たり前になりつつある。つまり
▽年間−125万円(月額−10.4万円)…−31.5% 年収−30%時代が到来
★《品質下げずに価格半減の時代》。《仮需の繁栄》により消費されていた娯楽商品もいずれ…。実需は仮需の50%だった
■「イオン」…子供服 680〜1980円→品質下げずに380、680、980円に PBジーンズはユニクロより安い880円に
■「g.u.ブランド」…80%程度の商品がユニクロの半値程度に。デニム商品 1490〜1990円→990円
■「イケア」…日本家具業界3位(日本進出3年)。スウェーデンの世界最大手の家具製造販売チェーン
2009/08/01、1450品目を平均25%値下げ。 サイドテーブル 1500円→999円
08年秋から日本国内の物流センターが本格稼働→物流コストの削減でさらなる値下げに
■「ニトリ」…日本家具業界1位
2009/08/08から400品目を15〜40%値下げ。 3人用ソファ 9万9900円→7万9900円、カーテン 3990円→2900円
08年5月の「値下げ宣言」以来、3ヵ月ごとに値下げ。今回で6回目。08年5月からの値下げは計2100品目。
◆09年2月期連結決算
▽売上高…前期比+12.3% ▽最終利益…+18.7% いずれも過去最高
来客数を増やしたことが奏功。値下げで客単価は3%減少したが、客数が4.8%増え、既存店の売上高は1.7%増。
■商品を供給する側に転換を迫る、消費をリードしてきた中流層の価値観と行動の質的大転換
『価格の安い商品に絞り込んで買う』傾向が目立つ。
『「消費者がこの価格であれば購入する」という価格が、ここに来て大きく変化。それに合わせた価格を提案していかないといけない。』
消費者は、より、「価格と価値のバランス」を厳しく見てお買い得品を探すように。お買い得感をいかに出すか。
つまり、《生活のレベルを落とさないで、商品の品質を落としてない商品を、どれだけ買えるか》。
>>56 ★《売上半減でも利益がでる企業体質》にする
『仮需が消えて、実需は仮需の50%=50%減産だった。需要減や販売不振と認識している企業は持たない、今が適性需要という認識が必要。』
売上半減でも利益がでる企業体質にした企業しか、法人税半減でも運営できる財政体質にした国しか、生き残れない《適者生存の時代》。
◆「『目標としては、売上げが半分になっても利益が出るように』、全ての事業を見直して会社を徹底的にスリム化する。そういう体制にできれば、『ピークの七割に需要がとどまっても』恐れることはない」
by 三井金属社長・竹林義彦 [日経新聞 7面 2009/03/15]
■バンダイの仮面ライダー・レジェンドベルトみたいに、機能を落として(=品質下げて)値下げ販売するのは邪道。“品質下げずに”価格が大幅下落の時代なのに。
◆3800円で1タイトルが手に入る「Wiiであそぶセレクション」
58 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 13:12:12 ID:KRmMusni
中国に売れ
>>51 仮に食料品全部10倍の価格になったとしても、ある程度は食べないといけないから需要はあるし
逆にただみたいな価格で売ってて毎日死ぬほど食える状態なら、無料でもいらんよな…。
結局値段にかかわらず需要範囲が決まってるんだよな、だから異常高騰やら暴落が起きる。
豊作なら減産すればいいと素人ながら思った
なぜ高値で売ろうとするのか
近所の農家は大根二本で100円売る
となるとどこかで金がかかってる
○Aなくせばいいじゃねーの
年貢米を復活させればいいんだよ。
生活保護を米と野菜ですればいいんじゃね?
63 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 13:34:40 ID:J4Xo8CJI
豊作なら減産?
収穫後にどうやって減産・・
ばか?
今は生産者にしわ寄せが行く構図
中間をカットせよ
65 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 13:40:42 ID:TPgix0Bh
全国の農協を合併させて 計画生産にしたら良いだろ
計画生産ならぱ価格が安定する
66 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 13:57:41 ID:TPgix0Bh
農家→店→消費者
店を無くせば解決だな
安くなったと言われる割りに
中国産は出回っているしな。
68 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 14:10:05 ID:Xfhn1I9h
戦争拡大
金融恐慌
農業恐慌
金解禁はセット
69 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 14:11:17 ID:nFJuDXzX
そりゃ企画の段階で契約してるから例え国産が安くなっても急には切り替えられんだろ。
外食やレトルト食品、特に大口で一括契約するような大手は動かん。
70 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 14:19:03 ID:Qcg115P7
>>52 あともやしと同じ太さに千切りにして、もやし代わりに炒める。野菜炒めとか、ラーメンの具とか。
シャキシャキ感は似てるから、もやしと思い込む。
ご飯炊くとき、炊飯器の中に一緒に入れる。ご飯炊き終る時、いい具合に蒸されてる。
おでんの具としてもいいし、肉と一緒に醤油、砂糖、だしの素と鍋で茹でると味が染みるのが早い。肉の代わりに秋刀魚のぶつ切りと煮てもよい。
71 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 14:23:27 ID:d1kU6Hf8
>>8 逆
農協がなければもっと叩かれるよ。
資本の差ってやつだ。
しかもこれから日米FTAで農家ももっと合理化を要求されるだろう。
72 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 14:27:11 ID:d1kU6Hf8
>>21 それが国内だけで済む話ならね。
日本の農家が粗悪品で台湾中国が綺麗なきゅうりだったらそっち選ぶって。
これから戸別補償で、農薬を使わないEM農法より手間暇掛けず大量生産
出来る方法、つまり農薬&遺伝子組み換え作物がもっと増えていくと思うよ。
>>72 ★民主党の「農家戸別所得補償制度」のトンデモ「バラマキ」理論
▽EU方式…「農地面積当たり」で補償、赤字補填ではない。1ha当たり 5万円。
▽民主党案…「生産コストと販売額の差額=赤字額」を補填。1ha当たり 45万円。
民主党が唱える「EU方式を取り入れた」はウソ、全くの別物。民主党案の実態は、「赤字農家のみを保護し、赤字農家を大量生産」する。
本当のEU方式は、「大規模農家・成功者を優遇し、農業経営に失敗した負け組には退場してもらい、農業の大規模化と効率化を促進するためのシステム」。
民主党は農家に「農業産業政策」ではなく、「社会保障政策」を行い、頑張っている農家を潰す。
■参考 「民主『所得補償』は日本農業を滅ぼす」[週刊文春 2009/09/03号]から要約
■問題点
最悪の問題は、農作物の販売コストと販売金額の差、つまり「赤字額を補填」する仕組みであること。
『農家にとっては、赤字が増えれば増えるほど、国から貰えるカネが増える』ということ。
つまり、『頑張らない農家でも、手厚い補償を得られるのでは、健全な競争原理が働かず、日本は赤字農家だらけになる』。
■民主党が言う「EU方式を取り入れた」は嘘
民主党は「EUでも、直接支払いによる農業の所得補償がなされている」と言うが…
『実はEUと日本の補償制度は、全くの別物』。
小麦を例に概略を説明しよう。
▼EUでは、「農地の面積当たり」で計算して補償。1ha当たり日本円で5万円ほど。
10haの農地を持つ農家でも補償金は、年間50万円ほど。この規模の農家だと、平均的な売上は百数十万円、利益(農業所得)は3、40万円ほど。ここに補償金が加わる。
▼一方、民主党案では、「生産コスト」に対して補償。
日本で小麦を生産する平均的なコストは、1haで約60万円だが、国際価格では約6万円の売上にしかならない。
民主党案では、この差額分 54万円を丸々補償。
■『たった1haで54万円が補償される』のだから、労働量からEUと比較しても、法外な厚遇だ。
他の産業ならば「生産コストを下げ、品質向上のために工夫をしよう」と発想する。だが、農業だけは政府から「赤字分は補填しますよ」と言われる。知恵など絞るだろうか。
補償制度というものが、いかに健全な向上心・ヤル気を削ぐかの見本ではないか。
>>73 ■民主党案は《コルホーズ》…農家を国営農場の労働者にする
しかも、民主党の場合、「国が指定する農作物と数量を守った人だけ」にお金を与える。
『本来は経営者である農家を、「統率経済下の《コルホーズ》のような国営農場の労働者」に仕立てるのだ』。
■赤字農家を保護しても、食料安全保障には全く関係ない
『実は現在、国内生産の6割は、日本の全農家のうち、わずか約7%の《自立した農家》によるもの』。
彼らは積極的に投資し、技術革新や商品開発を進めている。
逆に、農業所得がほとんどなく、国からお金がもらえなければ農作物を作れない、赤字農家を維持しても、景観や趣味の農業のためならともかく、食料不安は払拭されない。
真の「食料安全保障」とは、《自立した農家》を増やす政策を立案することだ。
民主党の農業政策の裏には、「統制的な農業流通形態(かつてソ連が大失敗したコルホーズやソフホーズ)」があるのでしょうか?
このままでは、「やる気のある本当の意味での中核農家」は死んでしまいそうです。
◆コルホーズ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%AB%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%82%BA ◆民主の農政…所得補償する ←林芳正「ソ連のコルホーズやソフホーズだろw」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251081156/ ◆「民主党のマニフェストは(農家に)所得補償すると書いてある。
ミカンを200円かけて作って10円で売ったら、190円は税金で見てあげましょうという制度だ。
丹精込めてミカンを作るより農業事務所に掛け合ってたくさんお金をもらった方がいいということになる。
かつてソ連が大失敗したコルホーズやソフホーズと全く一緒だ」
(林芳正経済財政担当相、滋賀県高月町での街頭演説で)
75 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 14:36:33 ID:FEhaoYtL
>>35 >大量生産してるから価格下落してんのにさらに進めてどうすんだ?w
文盲なのか?
大量生産してるから価格下落、じゃない。豊作だから価格が下落しているのであり、
中小零細農家ばかりだから投資効率が悪く、採算割れしやすいと言ってるんだ。
日本の年間消費量を賄う野菜生産を、10万戸の零細農家がやるんじゃなく、
1000戸の大規模農家がやれば採算ラインが大幅に下がる。ごく当たり前の話だ。
76 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 14:51:56 ID:dZnbRyeL
最近は直売所なども小売店の競争相手になっていると思う。
JAが直売所に力入れてる所も多いと思う。
こういった所へ出荷しているのはプロではないような人も多い。
年金もらいながら野菜作って小遣い稼ぎのような感じだから、値段の競争になりやすい。
直売所が流行るのもどうかなと思うけど、プロの農家には競争相手が多くて大変だと思う。
スーパーなどの小売店も差別化しようとすると生鮮の違いを出さないといかんし、
今のご時世高くは買わないし、買えないだろうし。
今までみたいに作って出荷すれば金になるという時代の終わりなのかも。
採算ラインが下がれば価格も下がるだろうな
78 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 15:13:47 ID:IsX39Knd
大根の浅漬けを 牛飯店にあげればいいじゃないか
あと浅漬けなら冷凍にしてもあじがおちない
たしかに、ナマポに米と野菜類の現物支給はいい鴨なあ。
大手スーパーやホームセンターなんかでも
農家と直接取引しているトコが増えてきたね。
群馬県内の北よりの農家は
自分とこで田畑持っていると漏れなく後継者がいて
孫が3〜4人平気でいたりする。
昔ながらの「農家の家」の他に嫁さん夫婦の別宅があって
軽トラ一台に爺様のセダンと旦那のコンパクトと嫁さんのワゴンとかあるし。
収穫できなきゃできないで被害者面しながら高騰させるくせに。
82 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 15:39:31 ID:w8Cfb561
中国野菜を仕入れて、それを直売所にあたかも自分が作ったようにして卸す奴がいる。
83 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 16:25:51 ID:OJCfwBbK
切り干し大根に加工すれば?
んで、学校給食に切り干し大根のサラダを一品つけさせる。
ほら、簡単に需要拡大。低カロリーで栄養も加わる。
84 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 16:36:56 ID:/u8AywKC
国内農業を潰して
中国の農産物を輸入に依存させるのが
鳩山・岡田・イオンの目論み
民主信者ざまぁwwwwww
だと思う
85 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 16:39:10 ID:61/qzC0T
86 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 16:58:09 ID:w8Cfb561
日本は農地が1ヘクタールにも満たない農家がほとんど。こんな農家ならつぶれたほうがいい。
ちなみに、アメリカの農家の平均面積は170ヘクタールらしいね。
87 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 17:00:55 ID:eLYv8Atk
民主党が円高政策を取る限り
どんなに野菜の需要が増えても
売れるのは安い外国産だけだよ
消費の前に雇用と収入が変わらないと無理
89 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 17:07:37 ID:w8Cfb561
日本の農家はトラクターなくても農業やってるくらいだから。
もうそんな農家は消えたほうがいいって。
安くなったから多く買う商品でもない。
瞬間冷凍技術を早く実用化して価格変動に
対処できるようになれば食糧自給率も上がり
農家も助かる。
あとは工場での野菜栽培か。
91 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 17:36:30 ID:w8Cfb561
もう農地が10ヘクタール未満の農家は退場してもらったほうがいいな。
そして、大規模農家がそれの農地を吸収して、効率的に運営すべきだね。
>>91 そう言う大企業ありきの社会になったらどうなるかを示すのが今の現状だと思うが
大企業様は自分の利益の為だけに下請けをいじめ雇用を奪ってる
93 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 17:40:23 ID:ibd+ZulU
農業を救うのは「鎖国」以外ないよ。
といってもそんなのは無理な話。
ではどうすれば良い?
コストを下げるしかないが、一番率として高い人件費が問題。
しかしこれをどうにかクリアしないと、一向に自給率が上がらない。
政府の大きい課題だね。
94 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 17:43:19 ID:7VGd7x+A
>>87 もうわかったから、無理すんな。
もういいんだよ。
ガチムチ板や同性愛板で、
’最近ケツマンがゆるい奴が多いのは、民主党の政策のせいだ’
とか書き込んでたろ。無理なスレまで、書き込むことはないんだって。
95 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 17:47:41 ID:w8Cfb561
>>92 まあ、その通りなんだよね。でも、農業を商業ベースに乗せるには大規模にやらないと採算取れないのも現実じゃないか?
しかし、商売として農業をやるんじゃなく、狭い土地でもできる家庭菜園を普及させるべきじゃないか?
>>95 買い取る側が買い叩かなきゃいいだけとも思うが
実際出来過ぎた不作だと自然との闘いもあるから適正量のみ生産はきついし問題はあるけどさ
97 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 17:56:47 ID:9JBY6/Ao
右に習え&横並びの国民性でみな安物しか買わなくなっただけ。
テレビも朝から晩まで安売り情報ばっか。
ロシアじゃあ、自衛の為に市民が菜園を作るのが平均的な在り方
郊外の別荘はもう一つの穀倉地帯と言われる程だよ
大企業化がもたらす不安感に市民が率先して対策をするべき
99 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 18:06:59 ID:w8Cfb561
>>96 だから、おれの理想としては全世帯で家庭菜園ができるようにすること。そのためには田舎移住しやすくなるような政策を推進すること。
しかし、直接的には雇用は生まれないが、農器具屋とか雇用は生まれると思う。
大企業化って自動化できる穀物生産でやるべきで
野菜なんて人手がそれなりにかかるから
結局労働分配率をいかに下げるかって言う話になるだけだよ。
>>92 輸出産業が外貨を稼がないと、資源も食料も輸入できないんだが。
農業自由化って言っても参入したがるのは
野菜の生産とかばかりで
だからくだらないって思うんだよな。
もともと野菜の自給率は高いし
偉そうに言うなら自社で小麦の大量生産とかやってみろよワタミ。
103 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 18:21:43 ID:jkSQciJx
そんなに安くなってる? 実感がない。
結局国内競争の楽な分野ばかりに集中して潰し合うだけで
国際競争の厳しい分野に生産は回らないんだよ企業化したところで。
105 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 18:25:33 ID:w8Cfb561
もうね、米、小麦、大豆などの穀物は大規模農家に任せて、それ以外は主に家庭菜園で賄うような社会にするべきではないか?
例えば、全世帯が畑50坪ぐらい持てるような社会にさ。田舎移住を促進すれば可能だと思うんだよね。
自給率が低いのは零細が多いからだ。
まさに低学歴の発想
107 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 18:29:26 ID:QtMqYYt3
ジャスコは相変わらず高いぞ!
108 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 18:41:09 ID:w8Cfb561
農業なんてかなり大規模にやらないと商売にならないんだから、発想の転換が必要だと思うんだよね。
だから、これからは一億総家庭菜園農家を目指すべきだと思うんだよね。
109 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 18:44:39 ID:TPgix0Bh
日本には大規模化できる農地が全く無いのだよ
生活保護費の代わりに、国産野菜引換券を配布しましょう。
111 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 18:53:01 ID:RyFIBdT3
極論すると、食費削ってるわけさ。そのときに最初にターゲットに
なるのが野菜。食べなくても健康にはよくないだろうが、死ぬことは
ないからね。ベジタリアンなんてめちゃくちゃ少ないし。
112 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 18:57:17 ID:IsX39Knd
民主党が なにか補助金だすんじゃないのか
騒げば 騒ぐほどいいかな
113 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 19:08:47 ID:TPgix0Bh
まあ 派遣なんかを沢山増やしてきた結果
国内需要は激減したんだね
114 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 19:24:14 ID:VVhfrFF4
うちはメニュー考えるのが面倒だから鍋物が多くて、
やたら野菜をいっぱいぶち込んでるぞ。野菜消費量が多い。
>>114 ウチも鍋が多いw
カレー鍋にすると子供が喜ぶ♪
116 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 19:34:19 ID:mK+8ERkP
うどんと豚肉が安くあがります。
ダイエットに絡めて売り込めばいいかも。
118 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 19:36:45 ID:w8Cfb561
普通、何気に野菜はけっこう食ってると思うんだよね。
タラと鳥が入ってないといやじゃんいやじゃん
120 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 19:46:58 ID:w8Cfb561
うちの鍋は水炊きが多い。
具はタラと豆腐とネギ、そして薬味にすりおろしたショウガにポン酢をかけて頂きます。
これだと、ご飯のオカズだけでなく晩酌のツマミとしてもいける。
121 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 19:47:12 ID:BC36pdoD
>>19 >農家に入るのは6兆円で残りは流通小売に取られる」ってデータがあるらしかった。
その6兆円の中で5兆円以上も生産資材(肥料・ビニール・紙箱・トラクター・軽トラ・燃料灯油、油脂類)等の経費に消えてゆく訳だが・・・><
米農家の総売上一千万円でも経費が900万円かかるので、1200万円の売り上げな無ければ出稼ぎにいかねばならんのだ。 それで生活費300万円なのね
122 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 19:48:40 ID:BC36pdoD
だーかーらー跡継ぎがいないんだよ。 都市部の不動産農家は知らないけど
123 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 19:56:07 ID:jkSQciJx
さっきイオンに行ってきたけど、夏ごろと全然値段変わってないよ。
大根とかは普段チェックしてないから下がってるかどうかわからなかったけど、
少なくともレタスは相変わらず高い。
124 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 19:56:58 ID:w8Cfb561
米って一反当たり10万円ぐらいの売上にしかならないから、1000万円売上げるには10町歩(約3万坪)の田んぼが必要。
でも、機械化されてるからそんなに時間はかからないんだよね。
125 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 20:05:24 ID:phEVdkBm
小沢の農家補償に騙されて海外産に潰されたときに、補償廃止されて自殺者続出だな
126 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 20:07:08 ID:phEVdkBm
小沢は主食の米や穀物を中国握らせる気だな
中国は日本の首元握りたいからな
127 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 20:07:42 ID:YcS/Qk/O
野菜の鮮度は短い
そして大規模で作っても、一度に消費される量は決まってる
地域毎に、植え付けをずらして生産時期をずらしている
しかし、天候不順などでずれてしまうことが多い
そして重なるとそれは大暴落になるし
寒いときに暖かくなると、野菜の生育が3ヶ月掛かるところが2か月で出来てしまって
だぶつき、その後に不足が起きる
大規模にしても同じである、効率化しても結局は売れなかったら同じである
小さな農家を細分化させる方がリスク分散できるのは明確である
128 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 20:09:46 ID:w8Cfb561
まあ、何事も政府の言うことと反対のことしてれば間違いないね。
そもそも政府と一般国民じゃ、が相反する関係なんだからさ。
129 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 20:10:05 ID:scOIYuac
>>35 小規模だから最盛期にしか稼ぐチャンス無い。
価格安い→赤字なんだろ。規模大きくして時期ずらして
出荷できるようにすれば、価格変動の効果もありトントンから上を狙える。
どうせなら他が作らない品種を作って
飲食店へねじ込む。こうやるのも手。
130 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 20:11:04 ID:Xna2ZPtP
天候デリバティブ使え
131 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 20:13:16 ID:YcS/Qk/O
>>129 それを普通はしている
しかし天候が狂えばそれすら結果アウトになる
野菜の作付けは冬場なら、3ヶ月前から始める
だれも3ヶ月先に天候は解らないんだよ
うちの近所にもとりせんあるぞ
いつもお世話になってます
いやあ冬は暴落鍋に限るねw
134 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 20:33:51 ID:w8Cfb561
とりせんは北関東のローカルスーパーなんだよね?
135 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 20:41:02 ID:SylPotAp
大体公共の広告がおかしいんだよ、頭悪過ぎる
いくら食料自給率はカロリーベースだからって、石川遼が出てきて「僕は、卵かけご飯」だよ
そりゃ国産で間違いない卵とコメにピントを合わせるったってさあ
穀物だけ訴えたって農家はちっとも良くならんって
金額ベースなら魚、肉、野菜は結構なもんよ
卵かけご飯はそれだけで完結する完全食に近い
国民が卵かけご飯で済ます日を増やしたら、農家は死ぬ
そりゃ食料自給率は上がるかもしれないが(国産率が高い食品で食事を占めさせれば)
あくまで率だろがそれは
136 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 20:46:27 ID:0MFbwFmG
こういうときこそ金融工学の出番ではないのか。
農家はできた後に売るのではなく、できる前にひとついくらで売るという契約に
すればいいのでは。
証券化すれば、損をするのも得をするのも、農家ではなく投資家になるしな。
137 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 20:46:31 ID:FwbHM+I4
批判するにもいいけど、何か打開策があるかというと全く案がねぇーんだわさ
138 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 20:47:30 ID:YcS/Qk/O
そもそも人口の割に、国土が狭すぎるのが問題だろ
139 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 20:53:53 ID:e5ooTtbq
給食にロールキャベツとおでんの大根出せ
140 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 20:55:47 ID:CO8wJtXB
>>140は知らない。
俺がパンスレ住人だという事を・・・
142 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 20:58:52 ID:w8Cfb561
>>136 だれもそんな証券買わないと思うんだが。
売れる値段が極端に跳ね上がるわけでもないしな
144 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 21:04:58 ID:3FYv+Ong
とりせん>さこみちよ>お色気大賞
145 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 21:05:29 ID:RddDsYLI
必要なものを必要なだけ買ってなにが悪いのかwww
冷蔵庫で腐らせて捨ててくださいねっていってるのかよwwwwwwwwwww
147 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 21:17:59 ID:w8Cfb561
証券化って無理だよ。
そもそも農業って、農家が赤字を被るから成立してる。
それなのに、それを証券化したら、その赤字が農家から投資家に転換するだけだよ。
148 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 21:18:06 ID:YcS/Qk/O
>>136 普通はそんな感じで契約で栽培している
しかし、イ○ンやダ○エーなんかは、契約の時期になったときに
価格が合わなくなると、要らないといって引き取らなかったり
さらには、この時期には生産が少なくなる季節なのを教えてるのに
何で出来ないんだとか 怒鳴ってくる
だから農協の方が100倍ましなんだよね
149 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 21:20:34 ID:jkSQciJx
150 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 21:20:37 ID:UVAfThcD
キャベツ大でも98円とか50円とかで今売ってるなwwwなんでだ
151 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 21:21:32 ID:YcS/Qk/O
152 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 21:25:11 ID:J5VH6DEg
夏のもやし生活から脱却できてとてもうれしい
今度大人買いでもするかなw
153 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 21:36:50 ID:w8Cfb561
もうね、都会の人は農業に対して夢を見過ぎなんだよね。
農業やるくらいなら、コンビニでバイトしてたほうがずっと金になる。
キャベツ一個10円ぐらいでしか売れないのに、何個売れば採算合うんだよって感じ。
154 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 21:40:08 ID:Olm7OCup
みんな野菜食べないのに慣れちゃったから
価格下がっても消費が伸びないんだろか
現金やるからウダウダ言わずに黙ってろ。って言うのが政府方針だから仕方がない。
156 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 21:49:46 ID:YcS/Qk/O
農業するよりもコンビニのバイトの方が効率的である
test
158 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 22:41:08 ID:tlb1Whks
今日は大根・キャベツをストックに買いました(^^)/
159 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 22:43:42 ID:ZBZMHix1
例えば、肉や魚は缶詰めだとか冷凍保存だとかで鮮度をできるだけ保たせようという方法が当たり前の様にある。
豆類なんかは比較的保存がしやすい方だけど他の野菜にしても
ミックスベジタブルなんかは冷凍、他にも缶詰め製品化できる野菜だってあるし、漬物にしてしまえば収穫から漬物として
出荷するまでの時間は鮮度が落ちにくくなる野菜だってある。
人参?ジャガイモ?玉葱?そんなものはカレーにしてレトルトパウチに詰めちまえ。
そういういわゆる「加工食品」を消費させる方法を考えれば、もう少し安定した供給も可能になり、
価格も安定したものになるんじゃないかね…と思ったり。
でもトンカツのキャベツが浅漬けだったら嫌だ。そんなワガママな俺。
>>93 > コストを下げるしかないが、一番率として高い人件費が問題。
いやたぶん、肥料とか農薬とかのコストもすげーと思う。
米農家じゃ8haの田圃に450万の農薬とか肥料代がかかるらしいぞ。農協ボリすぎだろ。
>>127 ほんとは野菜だって乾物にしたりすべきなんだよ。シイタケ同様にトマトとかさあ。
もしくは冷凍野菜の原材料だって国産を使えば中国産なんて仕入れなくてすむはずだよな。
>>135 だが卵を産むニワトリの餌は輸入だぞ。
余ってる米を「雀のお宿」のように食ってるとは寡聞にして知らん。
>>159 トンカツのキャベツは生か酢漬け(ザウアークラウト)だろ。
漬け物って塩漬けだけじゃなく、酢漬けとか味噌漬け醤油漬け辛子漬けとあるし。
>>138 しかしポッポも引っ括めて、政府は日本の人口が1億人切ると不安でしょうがないらしいぜ。
フランス(6千5百万弱)とかイギリス(6千万強)の人口見て考えろといいたいところだが。
終戦直後の日本の人口がたしか7千万だろ。それでいいじゃんかと思うんだが。
安倍の時の農業の大規模化が成功していれば少しは違っていたのかな
だから、企業参入させろよ。
農家だと、「安すぎだから廃棄」ぐらいの脳みそしかない。
でも企業だったら柔軟な流通経路を作って野菜ジュースや飼料にまわしたり
保存技術を発達させてみたり。
その前に作り過ぎないように需要予測もちゃんとやるしな。
農家、JAのアホに農業独占させるな。
164 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 23:39:01 ID:ZBZMHix1
>>160 いや、生しか認めんw
まあそれはいいとして、実際にちゃんと国産野菜を消費させるには、
政府主導でキャンペーンやれば簡単なのにな。
もっとも、農家というか生産者側や小売側も、もう少し頑張ってほしいな。
バレンタインデーにチョコレートなんて、科学的根拠なんてないだろ?同様に、
・お正月といえば、おせちもいいけどカレーもね
・土用の丑の日といえば鰻
・(昔は)ベンツといえば893
・伊東に行くならハトヤ
・チャーハン作るならヤカン
どれひとつとっても科学的根拠なんてないのに、何かのきっかけで
みんながそう思い込んでしまってる。
だったら国産野菜を消費させる為に頭をひねって考えりゃ、光明のひとつでも
見えてくるんじゃないかと思うね俺は。
JAの信用が無いからだろwww
偽モンや偽装品の対処が
「レシートあれば返品するよ。」
「で?何か??」
でわねぇ・・・
166 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 23:48:17 ID:jkSQciJx
167 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 23:51:03 ID:TPgix0Bh
企業参入なんかどんどんしているよ
但し企業撤退もガンガン進んでる
168 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 00:06:03 ID:CNWlFZDW
チーム−6%とかやるくらいなら国産消費+6%やればいいのに
169 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 00:13:12 ID:WXcAyPNx
農家が多すぎるんだよ。
これでやっていけなくなった農家が廃業してくれると
一人当たりの儲けが増える。
なんでまた農業にしがみつくのさ。
水耕栽培とかならともかく天候に左右される露地野菜なんてリスキーすぎてまともな企業は手を出せないだろ
スーパーは値が上下するのを嫌うからなるべく毎年同じ値で出荷してくれという
販売価格に転嫁できないから皺寄せは全部生産者にくる
こんな業界に全力で参入したい企業なんているかい
食い物に関しては圧倒的に
消費者>小売>>>>>>>生産者
という力関係が出来上がっているから、鎖国か戦争でも起きない限りはもう農家の地位が向上するのは無理だね
172 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 00:40:32 ID:WXcAyPNx
>>171 単に生産者が多すぎるだけじゃないかな。
少ない稼ぎを大人数でわけあうから。
まとめて大規模化して価格交渉力を持つ以外に
ないと思う。農家を半分以下、一人当たりの売り上げを
倍にすればいいんじゃない。まあ無理だろうけどさ。
>>172 それもとっくにやっているんだよ、結局失敗しちゃったけどさ。
農家はちゃんと減らしたの?減らさなきゃ無理だろう。
>>171 現状ならそうだが。
地球上の人口がこのまま増えていくと食糧が足りなくなると言われてる。
また、豊かになった新興国で肉食が広まると飼料の穀物が必要になる。
バイオエタノールが普及し始めればこれも農産物価格を押し上げる要因になる。
20年後を考えるなら農業ビジネスは悪くないと思う。
ただ企業じゃ、そんな超長期の投資は出来んだろうけど。
176 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 00:52:05 ID:MDqSX7p0
減らしたら生産量が減るだろ
こんなときのために先物があるんじゃなかったのか?
廃棄するよりも、出荷したほうが赤字が拡大ってのは
流通に問題があると思うけどね。
179 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 00:56:45 ID:h8Q/PmsH
>>175 日本みたいな狭い国土で農業で稼ごうなんてそもそもおかしい
世界市場で、日本の国土面積じゃ絶対に勝てないから
いやいや、長期予測の話さ。
世界市場には供給だけじゃなく、需要もあるってことさ。
で、将来は需要が供給を上回る可能性が高いよということ。
農産物だけじゃなく鉱物や燃料もね。
新興国の需要増大でね。
>>179 別に無理に輸出しなくてもよさそうだが。
そもそもミカン産地が大量にミカン作るとか、レタスの一大産地で猫も杓子もレタス作るとかが
問題なんじゃね?
むしろアメリカから輸入してる小麦とか大豆とか飼料用トウモロコシとか中国から山のように
入れてる蕎麦とかを国内で賄えるように作る(その分値上がりしても)のが良さそうな希ガス。
なにせ耕作放棄地だけで埼玉県1つぶんとかあるんだろ?
183 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 01:18:38 ID:h8Q/PmsH
>>181 埼玉県1つぶん位じゃ 大豆は100万トンしかできない
日本の消費の1/6だな、世界の大豆生産量は2億1千万トンだから 1/210だなwwwww
184 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 01:21:07 ID:j702mvqu
>>181 そのアメリカや中国からの輸入作物が安すぎるんだよ
作っても原価割れするなら作らないほうがいいって選択になっちゃってるのよ
レタスなどの生鮮食料品はまだ輸送コストの問題で国内産でも戦えるからみんなが作ってるだけなのよ
ミカンも生で食べるものは国内産が多いけどジュースになると外国産だよ
民主党が円高政策やってるから小麦や大豆のような保存の利く食物は外国産からシェアを奪うのは難しい
円安政策を取って国内産業の保護をしてくれればいいのに・・・
日本以外の先進国は国内産業保護のために自国通貨安政策を取ってるんだよ
日本だけだよ通貨高政策なんて馬鹿な真似してるのは・・・
民主党が進めようとしているFTAで米も自由化になれば米農家も潰れるよ
>>183 おーすげぇな。日本人はもうすでに娯楽社会で飼われているようなもんだな
こういうの見聞きしていつも思うんだけどさー、農協って何やってんの?
てっきり農協が受け皿になって大規模化に向かうのかと思ってたんだけど。
で資金力を活かして、儲けの大きい加工・流通・飲食にM&Aで進出、とか。
ついでに、農家に限らず中小零細って、なんで中小零細のままやってんの?
後継者不足とか発注元との力関係とか、まとまれば少しはマシになるでないの?
地域ごとに商店会とか商工会とかあって、そういう話出るもんだと思うんだけど・・・。
>>184 そのための所得補償でないの?
FTAやらなかったら農業潰れるどころか日本の第2次産業壊滅じゃない?
187 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 01:25:54 ID:UKzhsq1j
>>1 (´・ω・`)わかったお、安い白菜鍋と安い焼き芋くいまくるお
ししとうを、もう2割ほど安くしてくれ。
高知産だかなんだか知らんけど、12本入りで248円は高すぎるわ。
農業知らない国務大臣が一言
↓
190 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 01:29:16 ID:h8Q/PmsH
>>185 日本は500万トンの大豆を輸入している自国では50万トンの生産だ
中国は一昨年から大豆を輸入し始めた それまでは自国で賄えていた
しかし輸入してる量は 3000万トンだぞ 自国でどれだけ作ってるんだよと言いたいwww
191 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 01:37:44 ID:fC81uw7R
岡田のイオンだけは、大繁盛〜w
おかげさまで、外務大臣になりましたし、
もちろん中国様の為なら、なんでもしますよ
でへっ
192 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 01:38:05 ID:/KuLJZCH
>>169 はて。
農業への後継者は二千人を切ったと聞いたが。
多すぎるとは、日本人の感覚ではないな。
193 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 01:41:14 ID:g3dOfFPn
この前まで「野菜は高騰している」とかいってなかたっけ?
194 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 01:45:37 ID:h8Q/PmsH
>>193 それは、夏場に雨が続いたからその天候不順で暫く高騰していた
そして今現在は9月以降の天候が良好なのが続いたから豊作になった
そして先月の台風で、あちこちの農地の作付けした苗がやられているから
もう少しで影響が出てくるよ
195 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 01:55:17 ID:P7iLv31M
農家が自分で消費者に販売する努力をしないからジャスコ岡田にやられる。
農家や漁師は販売する努力をしなきゃダメだよ。
ネットが普及して、小売りもやりやすくなってきている時代でもある。
>>17 禿同!!!
野菜が安かったら、大量に買っといて鍋にして食べればいいし、この時期寒いから調理しても、もつ
でも消費者としては嬉しいが、農家にしてみれば大打撃なんだろーな
因みにうちは二人だけど、結構二人して食う
197 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 01:57:06 ID:xReRpnml
売って儲けるという発想を捨てるしかないぜもう
ぶつぶつ交換で、足りないもん補え
そういう生活が一番幸せってもんよ
198 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 02:29:11 ID:h8Q/PmsH
大量に作りすぎた野菜を長期間(数年単位)保存できる技術があれば、こういった問題も解消できるかもしれないな。
余った野菜を廃棄処分にするよりも備蓄可能な技術を作れば、食糧難にも対応出来るだろうし、
農家からの買い取り価格もある程度一定化すると思う。
>>199 そうなると備蓄するためのコストを誰が出す?って話になるんだよな
農家にそっくり負わせれば意味がないし、小売りに負わせれば消費者に跳ね返るし、
税金でやるとなれば農業の過剰保護だとか騒ぎ出す人間いるし
>>200 まずは小売り&食品加工会社でいいんじゃないかな?
妖しげな中国産野菜を使って、加工食品を作って健康被害を出すよりはずっとマシだと思うんだけどな。
後は国の災害対策で一定量の食料を備蓄するようになればとは思うんだけどね。
202 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 07:45:23 ID:UwDo+Ooz
白菜とか大根、茄子などは漬物として昔からあるじゃないか?
203 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 08:41:26 ID:MDqSX7p0
全てのコストは消費者が払うのが経済の基本
それをして初めて金が回る
それを嫌がるから この国の経済がボロクソ悪いのさ
国民がクレクレ言い過ぎ
生活保護の食費分を現物支給しろ。
205 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 09:42:58 ID:UwDo+Ooz
全部国産の食料でまかなったら、食費が今の二倍、三倍になりそう。
結局、消費者は安くれば何でもいいんだよ。
206 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 09:50:19 ID:CmIg5jm0
ハクサイ大根もやしキノコ類+葉物野菜
てんこ盛り具沢山味噌汁を推奨。
207 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 10:04:16 ID:h8Q/PmsH
>>205 そうそう消費者は安く成ればいいんだよ
だから日本の労働者の賃金ももっと安くすべきだろ
世界的標準から見ると日本の賃金は20倍は高いだろ
付加価値もないような商品は、仕方がないなw
農家も、自分たちの商品について勉強しないと。
こんな他人任せなこといってる時点で、だめだけどなw
消費者の所得減→需要減・・・で内需が縮小しているのが根本の問題でしょ。
長期的に格差進行やら少子高齢化の問題があるところにこの不況。
今回はさらに豊作貧乏。どうしろと。
安い物を求める消費者が悪いとか、農協・流通の中間搾取が悪いとか、零細農家が云々とか
そんな誰が悪いという問題じゃないと思われ。
210 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 10:28:14 ID:WXcAyPNx
国内だけに売ってる限りやってけないのは当然。
高齢化なのだから、国内だけに向けたビジネスは業種を問わず苦しい。
もちろん、業種の中の一部の事業者はうまくやるだろうけど、
大多数はダメだろう。
211 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 10:44:37 ID:JjX/+YYs
212 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 10:54:21 ID:MDqSX7p0
消費者が安く安くを言って企業が派遣に頼り実現した安売り
消費者が悪いのさ
213 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 11:01:43 ID:UwDo+Ooz
ところで、大豆ってこんな流れでいいんだよな?
モヤシ→枝豆→大豆→味噌、醤油、納豆、豆腐など
むしろ、娯楽として提供してほしいわ
農業テーマパークとか
子供と嫁さん週末遊ばせとくから
215 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 11:05:18 ID:ZvJppsel
百貨店は派遣がいないのか?
高額料理店の見習いコックは高給もらってるのか?
物が高かろうが企業は派遣使ってるよ。
直売で売ってくれる農家が近郊にあれば良いんだけどね。
ドライブがてら大量購入するのに。
218 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 12:13:44 ID:Krd1LZcs
> 高値の時期と同様に、4分の1サイズなどにカットした野菜やばら売りの売れ行きは好調という。
より割高なのが売れてるんだね。
>>213 全部合わせたらとても珍妙な植物になった
>>218 料理のできない独身が外食から内食に移った結果だろうか
となると結局、割安なのが売れてるってことになるね
221 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 12:40:29 ID:jC11zpdJ
マックにレタスを納品している農家はウハウハだろうか?
222 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 12:43:39 ID:8XUTl/j5
>>216 たよなあ
通勤帰りにちょいと足を伸ばせは 安くて新鮮な野菜が手にはいるなら 行くけどな
223 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 12:55:59 ID:Krd1LZcs
>>220 では大きな野菜を買っていた人は何を食べてるんでしょう。
224 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 12:56:27 ID:kfSHOKAw
225 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 12:57:39 ID:UwDo+Ooz
中国産野菜を仕入れて、それを地元産として直売所で売ってる奴もいる。
まあ、中国産野菜でも国産だと思って食えば、おいしいんだよ。実際そんなもんだし。
226 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 12:58:48 ID:h8Q/PmsH
もやしの種は何でも良い
大豆が一番良いけど、今は中国の緑豆が安いから普通だよ
227 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 13:00:29 ID:61dGX9qI
農家はさ
自分でとれたもん使って、総菜屋でも経営したらどうだ
安全、新鮮、家庭的
三拍子そろってるぞ
>>200 > 税金でやるとなれば農業の過剰保護だとか騒ぎ出す人間いるし
食料安全保障という名目で、税金でやるのがよさそうだな。
鍾乳洞とか海抜の高いところに土蔵建てて保存とか。
あ、中味は塩漬け酢漬け乾物など、昔ながらの保存技術てんこもりで。
むろん、保存するのに現代の技術はできるだけ使わないで、天日乾燥とかが必須。
>>220 料理の出来ない独身ているのかなあ? ジジババ以外に。
今の30代から家庭科で男女とも調理実習やってんじゃないか?
>>224 もやしは大豆系豆類が発芽して、日のあたらない場所で伸びた「もやしっ子」ですが。
>>227 だから、売るための客が農家から離れた大都会相手だから困ってんだろ。
229 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 14:27:42 ID:AmDvr3PL
>>224 もやしには、大豆もやし(いわゆる、豆もやし)と
緑豆や黒豆のもやし(炒め物や中華料理などでお馴染み)と、ある。
広義にはスプラウト。
農家やめちゃえばいいじゃん
中国からの輸入がすべてでok
231 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 14:41:45 ID:MDqSX7p0
農家の廃業がかなり進んでいる
あれ?食べ物がなくて困っている生活保護者の方がいらっしゃるようですよ。
現物支給にすれば需給バランスとれますよ?
233 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 15:35:52 ID:MDqSX7p0
確かに中国から全部輸入すれば一番ベストな安さになるな
234 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 16:44:06 ID:UwDo+Ooz
日本は農家の数が多過ぎなんだよ。
多分アメリカよりも多いんじゃないか?
235 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 16:45:55 ID:liGvVhYr
>>228 >だから、売るための客が農家から離れた大都会相手だから困ってんだろ。
東京解体と、地方分権は農業再生に必須
だな
236 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 17:52:25 ID:MDqSX7p0
儲かってる農家は東京に近い大規模化した農家だけ
地方の農家なんか消費量が少ないから儲からないんだよ
輸送には日にちや運賃が掛かり過ぎて儲からないよ
237 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 19:48:09 ID:j8r/R7Ux
農業なんか儲からないよ
辞めておけ
この状況で農業で雇用創出とか言ってるバカ政党が与党やってますな。
239 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 20:07:00 ID:8XUTl/j5
輸送コストが高すぎるだよなあ
産地と築地じゃねだん倍ちがいもんなあ
トラックのために農作物うってるみたい
240 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 20:48:20 ID:A38Ixvkt
たしかに安いな
しっかり食べさせてもらいます
241 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 20:49:57 ID:Krd1LZcs
仮に一家四人として、お米を自給するなら何畝くらいあればいいの?
>>241 一食1合で三食食べるとして、その場合で年間の大人一人の米の消費量が1石で
それを生産できる面積が(江戸時代で)1反とされてるから、逆算したら?
安いのはうれしいが、複雑だな
最近安い買い物は巡り巡って消費を冷やす的な話題のスレあったよな
>>235 > 東京解体と、地方分権は農業再生に必須
地方がなにがなんでも東京の真似っこしなけりゃ、こんなに疲弊もしなかったと思うが。
まぁ東京から大企業の本社を誘致してみてくれよ。
そしたら東京も会社員減って多摩丘陵の馬鹿馬鹿しいミニ戸建てを潰して農業再生で都内自給率あがるかもしれんし
>>242 うちは2人家族で一カ月に五キロ消費してる。まぁ1日一食だけどな。
たぶん150キロ(2.5俵)あったら食べ盛りでも間に合うんじゃね? パンとかも食うんだろ?
ttp://soudan1.biglobe.ne.jp/qa284819.html あたりに詳しく載ってたぞ
今日もキャベツ1/2で50円、レタス1/2で50円、ほうれん草一袋100円。
今週はたくさん食べるぞ・・。
最近めっちゃ野菜消費してるな。
5合くらい炊ける炊飯器に8割くらい野菜入れまくって
残りの隙間に肉+トマト缶+カレーのルー半分+水入れた野菜カレーを食いまくってる。
247 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 19:01:28 ID:uhpNOpA5
野菜 安いからガンガン買って食べてるよ
248 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 19:20:43 ID:rlOqYIjI
嬬恋村が、キャベツを廃棄するのなんて40年前の百科事典にも載ってるぞ。
40年間何も対策してないんじゃん。
消費が伸びないって言っても食べる量はそんなに高齢化でもいきなり激減はしないだろうから、
外食産業のせいだろ。
外食産業が廃棄しなくなったな。
249 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 19:33:50 ID:dYMB9Sll
>>248 外食する人が少なくなったんだろよ 普通に考えれば
小さな食堂やらラーメン屋もパタパタと潰れてるし、 店の数も少なくなればそりゃ材料も売れなくなるだろよ
毒米事件とかもあったしな、
農業もうかる。
理由は補助金がもらえるから。
通勤ラッシュもないし、ストレスフリー。
一年の半分は休日のユトリライフが可能。
高い農作物を買わされることで、消費者の可処分所得が減り、雇用が失われてる。
特に外食産業は農家に搾取されてる。
252 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 20:20:57 ID:RAENGwPM
農薬漬けの危険な野菜は、もう値段が安くても爆発的に売れることは難しいと感じられます。
昨今の食に関する毒に接していると、ユーザーニーズを読み切れなかった事と外食産業淘汰による価格暴落です。
作り手自身と地域環境を不毛にする農業工業化は曲がり角を迎える可能性が高まっています。
今後は適正な価値を持った無農薬野菜契約が更に個人向け・外食産業向けにも広がりを見せ、美味な野菜を食べていける選択肢が増えるといえます。
値段は高いが、価値に見合った良い農業をされている方々が評価される世の中に移り変わっていくのが早まっていくことでしょう。
>>252 スーパーで売っている野菜の多くは
野菜に傷みもなく、形もいいわけなんだが
無農薬野菜は傷んで虫に食われている野菜、形も不揃いな野菜を想像するが
消費者はたぶん安全よりキレイな野菜、形のいい野菜を買うと思う
家にアレルギー体質の子がいなければの話ですが
254 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 20:28:35 ID:N5/CbzzM
広尾のスーパーでキャベツ2分の1が150円だった。
どこが暴落なんだか
形がいい野菜が求められるのはむしろ加工業界らしい。
形が悪いやつは加工する機械に入らないんだと。
マスゴミに頼んで適当なブームでっちあげれば
消費者はむしろ形の悪いのに飛びつくんじゃねw
シナ産毒野菜の輸入制限したらいいんだよ
>>254 広尾とかデパ地下の野菜は「値段がそこらのスーパーより高い」ってのが店や土地のブランドなんだよ。
>>253 まぁ農薬はともかく、栄養というか肥料もたっぷりやっておけば、あんまし病気にならないけどね。
化成肥料じゃなく、糠と牛糞と鶏糞の発酵肥料を土とまぜたのとか、毎日の米のとぎ汁をやるとかね。
>>252 ちなみに農薬漬けの野菜は、そのぶっかけた農薬の経費も回収しないと農家が破産するのでお値段高いですけど。
生産コストを無視してスーパーが安い値段でないと仕入れないとごねるのがそもそもの問題だったりするし。
258 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 20:57:19 ID:ttvdIq3g
鳩山不況である
野菜食いたいが面倒だ。
>>259 水洗いして、蒸して、ポン酢で食べる。
こうしたら、栄養は壊れない。
玉ねぎ食いたいが切るのが面倒だ。
余剰生産分の野菜を生かすビジネスを考えればいいのに
そもそももったいなさ過ぎて読んでてイラッとくる>畑で潰す
>>261 100円ショップのスライサー使ってる
はも鍋に大量の玉ねぎぶち込んで食ったけど上手かったぜ
>>263 俺は包丁で切ってるよ。
だが、大量の玉葱を炒めてじっくり煮込んだカレーは実に旨い。
玉葱の甘さがあるので、ルーは辛口を使った方がいい。
265 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 01:54:25 ID:sweyZwqP
266 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 02:36:14 ID:apaYD46I
言ったら負け
267 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 06:27:32 ID:ACQrLerd
農業は補助金もらえるから儲かるってw
農業するのにどんだけ経費がかかるか知ってるのか?まあ、それを知ったら補助金なんて大した額ではないと分かるよ。補助金あっても全然足りないから。
268 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 06:33:56 ID:5i1YifHz
269 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 06:37:22 ID:8ayeYaNH
消費拡大は国家対策として行なうべきだ
270 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 07:04:31 ID:gNw7bs0y
外食産業の需要が減ってそれに変る受け皿が無くなったんだよね
それもあるだろうが、円高で輸入品の価格が下がってるから国産品の
価格も一部の超高級品以外は下がるのが道理だろう
価格重視の消費層は間違いなく一定割合は常にいるから
>>261 皮をむいて根っこ部分を切り落として、あとはジャガイモとか人参も入れて鍋でぐつぐつ煮込め。
肉も好きなの入れて、最後にシチュールー入れたら立派な食事になるぞ
273 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 13:41:26 ID:kX3GUCVq
野菜の消費拡大をって言われても、食べる量を2倍にするわけにもいかないからなぁ。
>>253 今はスーパー(クイーンズ伊勢丹・西友)でも規格外の形の悪い野菜を売ってるよ。
地元の農家から直接仕入れてるみたいだ。
地元で取れましたっていう説明が付いてて、夕方には完売してる。
274 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 22:15:49 ID:p5Qjs2Ng
形が悪くても新鮮で味が良くて安全なものなら売れるよね。
スーパーで普段売ってる野菜は味が全然しないんだよな。
275 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 22:17:28 ID:sweyZwqP
>>274 > 形が悪くても新鮮で味が良くて安全なものなら売れるよね。
バーカ そんなもん見た目でうれねーよ
> スーパーで普段売ってる野菜は味が全然しないんだよな。
それはお前の味覚障害
景気、踊り場局面に=内需息切れが鮮明−帝国データ10月調査
内需関連企業を中心に景況感が悪化
帝国データバンクが5日発表した10月の景気動向調査によると、企業の景況感を示す景気動向指数
(50が「良い」と「悪い」の判断の分かれ目)は前月比0.2ポイント増の24.9だった。8カ月
連続で改善したが、改善幅は前月(0.2ポイント)と同様、小幅にとどまった。同社は「国内景気は
内需の息切れが鮮明となっており、踊り場局面に入っている」と指摘している。
業種別では、外需の復調などを受け、製造など4業種が改善した。一方で、小売りやサービスなど6
業種は悪化。雇用環境や所得の悪化が消費マインドを押し下げたことに加え、補正予算見直しの動きが
影響し、内需関連企業を中心に景況感が悪化した。(2009/11/05-16:16)
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=eco_30&k=2009110500718
今日レタス一個63円だったよ。
どんなに安くても98円でいいから
高騰したとき抑制できるようなシステムにできないもんかね。
278 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 07:28:08 ID:09yVhPe7
レタス1個の小売価格が63円なら、農家の卸値は5円ぐらいか?
これじゃかなり大規模にやらないと農家は赤字です。
今の若い世代の貧困が顕在化してんだろうか?
20〜30代の半数近くが朝食抜きなんだっけ?
で、昼食も5〜7%近くが抜いてるんだっけ?
夕飯はネコマンマ(白飯に味噌汁かけるやつ?)もしくは「ふりかけ」かけて
食ってるそうだな。
フルタイム労働やって飯が食えない国・・・
そりゃ、野菜も売れなくなるわ。
途上国の最貧困層でも3食食えないまで酷くはないんじゃないの?
280 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 19:24:42 ID:UOEKtwb7
何にカネを使ってるんだ。
給料がもう少し上がればなぁ
400の壁が厚いお
282 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 19:42:14 ID:yC7U5TDT
製造業と同じ構図だな。
同業種の零細企業ばかり集まっても、結局は価格競争で潰しあうだけ。
かと言って各農家を保護するとあまりにも非効率過ぎて税金の無駄。
283 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 19:53:22 ID:AFt+QtJm
農家収入が600万円だったら
肥料などで400万円、足が出るんだって
肥料代をJAがボってるんじゃない?
>>283 肥料も原料が枯渇気味で値上がりしてるんだよ
>>280 というよりも、円高で輸入品の価格下落がすさまじいのと、予想に反して平年並みからわりと豊作な
作物もあったりして国内供給も過剰ぎみのダブルパンチだろう
安い野菜で代替えできないものってごくかぎられたもんだけだし、外食が海外産使用比率を上げれば
個人向けが変わらないというかなり楽天的な予想ベースでも、それだけで全体の値はさがるっしょ
非効率的な農家保護でまわりが割を食ってる。
馬鹿げた保護主義は高くつく。
消費者が高い農作物を買わされることで、可処分所得が下がり、雇用や税収が失われる。
食費ベースで算出される生活保護のコストも上がる。
外食産業、小売などは直接収益悪化。
農作物に関税かけることで、自動車などに関税かけられてるし。
選挙対策以外ではきわめて有害。
ちなみに、通常の作柄で野菜の自給率ってどの位なんだろう?
120%とかかな? もっとかな?
野菜農家は野菜だけじゃなく、大豆とか麦とか家畜飼料の原料とかもつくってみたらどうよ?
むろん輸入飼料との差額はこの際だから小麦同様補助金出してさ。
288 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 23:34:24 ID:PUBT7v6z
>>287 それを作る農地面積が日本にあと500万haは必要だろうな
289 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 00:22:35 ID:BwxnWKZl
結局のところ輸出以外に解決方法はない気がする
290 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 00:25:40 ID:XH6YFngC
>>289 どこに輸出するんだい?
野菜の輸出は厳しいぞ 鮮度落ちるし、検査で日にちかかるし
さらに検査に落ちたら全部ゴミになるし
291 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 00:49:00 ID:aj36zaA5
農家が消費拡大しろ! って騒いだってな・・
まず、身内の 農協や農水省の腐れごく潰し達をどうにかしないと未来は無いんじゃ?
292 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 00:51:47 ID:4B8Y3BxR
最近はまた野菜の値段が上がった
生産調整か出荷調整かしらんが
豊作なら捨てないで消費者に安く売れよな
293 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 00:52:56 ID:XH6YFngC
>>292 今足りない分は、安く成ったときに天候が良かったため 前倒しで成長してしまったのさ
そして台風の所為で、野菜不足が起きている地域も有る
294 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 00:54:09 ID:xmJCjioa
中国で栽培して日本で売ってる企業を排除すべき。
295 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 00:55:28 ID:XH6YFngC
>>294 別にそれはそれで良いだろ
企業が何しようが自由だし
>>294 中国産なんてギャンブルだよ。
問題起こせば一発で終わるし。
297 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 01:19:31 ID:0QElXCv8
>>292 畑の道路ぞいに山積みにして、一個ン十円とかで売ればいいのにね
自分で値付けして売れば少なくとも搾取される気分にはならんだろうから
298 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 01:20:49 ID:XH6YFngC
>>297 しかし、田舎過ぎて同業者の農家しか通らないから売れない
299 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 02:53:37 ID:Y7HAtSte
>>292 絶対に無理。
スーパーで売るには、最低でも箱詰めするためのダンボール箱と
運送のトラック費用がかかる。
それらのコストがペイできないと売れば売るほど赤字になる。
302 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 04:30:58 ID:Rv1CAG7N
ヤフーオクで出品したらどうなんだろ
路上山積みのキャベツ、ひと山 ××
だだし現地引取り
てなかんじ
>>302 普通ならそうなってる。
ならないのは、農家がどれだけアホで愚鈍なのかを示しているな
>>300 スーパーで売る必要ねえじゃん。
トラックとかで都内に持ち込めばいいじゃん前橋だしすぐ近くなんだから。
農家がアレコレ智恵や手間をださねえから、頑張るスーパーに負けてるんだよ
305 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 04:56:58 ID:QPhtNWsa
輸出できるものを安く大量に生産しろよ
>>304 スーパーで売らなくてもダンボールと運送費用はかかるでしょw
ダンボールに入れないと、トラックで詰める量が激減してトラックの費用が数倍以上掛かるんだよ。
バイトで荷造りとかやってれば普通に理解できることだけど。
308 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 05:44:42 ID:Rv1CAG7N
ピクルス愛好家なんかが1tぐらいまとめ買いするかも
>>35 農業生産にコストがかかりすぎてるって話しじゃね?
農業の大型化って転ずれば、高コスト体質を改善し生産性を上げるために
機材や人件費をカットするって話しだしなあ
310 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 06:49:47 ID:ysQI1Q52
諸悪の根源JAが農家が勝手に売る事を禁止してただろ
で、農家は泣く泣く廃業すると…
311 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 07:47:01 ID:LKO7LnYY
両親は庭の柿を収穫しミカン箱に入れて地方市場に出してる。柿の木1本で5千円くらいになるとか
312 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 07:51:23 ID:LKO7LnYY
追加
家庭菜園のジャガイモやサツマイモも食べきれない分は出荷
先物市場に上場しろ。
農協が農家を借金や販路でがんじがらめにしてんだろ
>>306 土日千円だから、昔とはちがうでしょ
段ボールも、なにも卸出荷でやる訳じゃないから、見栄え気にしなければタダで
手に入れる事はいくらでもできらあな。
実際、似たような事をやってヒルズあたりで農家やってたぞ。
その人は、海ほたるの往復で全部やられるというアホっさかげんだったが、前橋ならそれはないし。
>>311 実際、農家ってこのペースでやればいいと思うよ。
金持ちが道楽でやって、みんなに適当に分けるみたいな。
一人あたりの住居面積が500坪ぐらいに広がって豊かな地方生活がセレブになれば色んな事が劇的に変わるんじゃないかな
317 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 10:02:34 ID:XH6YFngC
>>304 鹿児島から東京まで行ったら時間と費用が掛かりすぎて赤字だぞ
青菜系の値段はどうなってるんだ?
結構、重要な栄養源なんだが。
>>317 前橋だしすぐ近くなんだから。
前橋だしすぐ近くなんだから。
前橋だしすぐ近くなんだから。
>>290 だが缶詰とか瓶詰っていう保存方法もあるからなあ。むろん加熱処理だけどさ。
あとは乾物にする。
そもそも夏野菜を冬にまで生鮮食料として食うというのはつい30年くらいまでは贅沢だったような希ガス。
>>299 専ら足りないのは中国の山から取れるリンというウワサ。
しょうがないので東京都下水道局あたりは下水道から人糞に入ってるリンの回収事業を真面目に研究してるというこれまたウワサ。
しかしさあ、どうせ山積みにするなら牛とか豚にトウモロコシとか干し草の代わりに人参とかキャベツとか
ジャガイモとか食わせたらいいじゃん。
昔はそういうもの食わせてたはずだぞ、俺がじーちゃんから聞いた昔話から判断すると。
321 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 13:27:37 ID:D2ppwY2T
昔うちのばあさんが言っていた
百姓は死んだら地獄に行って
業火に焼かれるって
でも死んでいるから焼けないんだって
農作物植えても他の鬼が踏み荒らして
やっと出来たもの食べようとしても
箸でつまんだだけで火になってしまうんだって
いつも憎しみ合って文句ばかり言っているから
怖い姿になるんだって
これって餓鬼のことだったんだよね
こわいね
有機とかプレミアムなものじゃないと、手間かかる割りにそんなに儲からないからやらんだけだわな
専業の人ばかりじゃないから
有機なんか、直販のはセット販売で値段だけ事前に決まってて、内容も量も生産者の都合で決めるけど
オッケーな人だけ来てください...みたいな商売は、ごく一部の人にしか受け入れられんと思うし
そういう消費者にしても、ほとんどの人はは最悪必要なものは市場経由の店舗で入手できる
というのがあってこそ受け入れてるだけではないかと思うしな
324 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 14:22:51 ID:XiNPkMX+
そういう野菜や果物使って冷凍食品や缶詰め作れないのか?
支那産も排除できるからいいんじゃね?
325 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 14:29:00 ID:UXQ8Hm+N
有機栽培なんかしても価格が1割くらい高く成るだけだろ
儲からないから辞めろ
326 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 14:30:03 ID:ws2otkB6
野菜皮むいたり
アクさらしたり
刻んだり
ゆでたり
人参とかやと火通りにくいし
めんどくさいんやと
おもうねんな
切って下処理してあってどっかあったが
割高やったりするから
カレー粉とお湯で
煮る手間も不要
温めて混ぜるだけとか
茹でてあるちんするだけじゃがバタとか
出汁かけるだけお浸し用ほうれん草とか
ある程度の値段であったら食べる人
ヘルシーやし
増えるんちがうかな
みんな野菜は食べなあかんなおもてるがめんどくさい
外食は野菜が少ない
バランスが悪いから
外食離れ
これもあかんのちがうかな
>>324 やってるけど、余った分だけやるなら
余らなかったとき施設が無駄になるから難しいのだ
>>327 そういうところの調整も政府支出で補助すべきだな。
329 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 16:38:29 ID:zK4pZ1n4
>>322 > 餌で肉質が変わる
松坂牛とかの高級品種はともかく、俺らがふつーに食べてるオージービーフなんて草をメインに食って
屠殺一週間前にだけ穀類食わせてあの味なんだぜ?
肉質がどうとか言ったって、そんなに変わるかどうかなんて実際食ってみなけりゃわからんじゃん。
米産トウモロコシデンプンと国産のジャガイモやカボチャや人参のデンプンとそんなに違うのか?
331 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 22:24:45 ID:gZEcJ0zk
池沼が多いな。
農業やったこと無い馬鹿に限って大規模化してコスト下げろというんだよwww
332 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 22:27:04 ID:NYE5+rEv
貸金業総量規制で、ますます消費が冷え込むよ。
333 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 23:26:45 ID:BuH6tKCS
大規模化するには 日本の国土では狭すぎる
さらに遺伝子組み換えが無いとコストも下がらないんだが
334 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 23:57:00 ID:0QElXCv8
>>330 でも雑食で生きてるイノシシの肉は臭いけど
飼料で育てられるブタは臭みないよ
335 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 23:58:14 ID:BuH6tKCS
豚は残飯で育てたら臭いんだけど
336 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 00:02:21 ID:AW/SuVZf
>>324 つか、単純に値段下がれば売れるでしょ
値段下げるためには所得補償
>326
切ったはしから鮮度が落ちるし、あまり栄養はない感じの加工品ばかり食べてるとだるくならない?
手間だ手間だというけれど、シンプル料理でも作りたてを食べてると体調もよくなるよ
食事のことを面倒がって身体壊す方がいろいろ大変
畑で潰すくらいなら、ダンボール代+安値と送料負担で通販出来ないのかな
送料が交通費より安くつく人もいるかもしれないし、大量買いしたくても運ぶ車がない人には助かるんだけどね
>>334 > でも雑食で生きてるイノシシの肉は臭いけど
> 飼料で育てられるブタは臭みないよ
飼料とはなんぞや?とウィキペディアでの定義を読むと
1)飼料(しりょう)とは家畜・家禽・養魚などの飼育される動物に餌として与えられる物をいう。
2)特に飼料にする目的で栽培され、基本的にヒトの食用にしない植物を飼料作物と呼ぶ
3)古くには、ウシやウマ、ヒツジの飼料としてイネ科およびマメ科の植物体および種子が、森林地帯においてはブタの飼料としてブナ科植物の種子が主要な飼料として用いられていた
4)今日多く利用される飼料は穀物(トウモロコシ、麦類、ミレットなど)、イネ科牧草、マメ科牧草(アルファルファ、クローバー等)などで、日本国内では穀物を栄養成分の中心とし、対象の動物によって適正な割合に配合した配合飼料が主流である。
ちなみに雑食っていうのは
・雑食(ざっしょく)とは、人間ないしは動物が他の動物の肉、植物双方を食べることである。
なので、豚でも植物を食べてる分には臭くならない可能性が高いよ。ジャガイモも人参も植物だからね。
ちなみにカナダ辺りは、昔は豚の餌として「ジャガイモとフスマを煮たもの」を与えてたらしい。
339 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 03:21:22 ID:cvW7EQ5A
仕方ない
340 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 04:33:34 ID:BE0Qxz05
泥の跡がついた手で打ち込みごくろーさまです。
大根とキャベツ毎日食ってるぞ。
1人暮らしだと、キャベツ1玉(100円)と大根1本(100円)を
食べきるのに一週間かかる。
342 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 04:39:07 ID:gUF9MJKb
要するに農家のこの発想法が自民党政治なんだよ
ちなみにミンスはgdgd会議で結局思いつきに走る労組式発想
今までが高すぎ
344 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 05:47:03 ID:jZrZqtjw
日本の農産物高過ぎ。高過ぎて食料買えず餓死している。何のための農業なんだよ?
345 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 05:49:47 ID:jZrZqtjw
――どうなれば日本に投資できるようになるのか?
「崩壊寸前の借金から抜け出すことだ。そうなれば見通しは明るくなる。
あとは、輸入制限の見直しが必要だ。アメリカでは300円のメロンが日本では3000円もする。
輸入制限で特定の業種が保護されており、国民はあるべき価格で物が買えない。門戸を開放すれば、
ほかのところに使えるお金が増え、経済も良くなるという循環になる。価格が下がれば、
被害を被る人もいるが、相対的にみて日本国民にとっては良いことだ」
http://blog.jimrogers-fun.com/Entry/303/
346 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 05:52:45 ID:jZrZqtjw
オーストラリアでスイカ80円で売ってたよ。日本は農産物高過ぎ。
農業は自由化しろ。
莫大な税金使って食料自給率が40%台、何やってんだよ?
347 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 06:00:56 ID:gUF9MJKb
ナゾの食料自給率を盾に補助金農業を推進する保護主義者の反論まーだ?↓↓↓↓↓
348 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 07:15:20 ID:D1sCtdEs
もっと人口減少を進めれば、大規模農地も可能になるんじゃ?
8000万人くらいまで人口減少させれば農地も増るし、自給率も必然的に上がるよ。
2/3の人口ならまかなえて安全保障もおk。
349 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 07:22:13 ID:mVpq7f1I
直売所に野菜持って行ってるけど7割ほど次の日畑に捨ててるお
今日もそろそろ出かけてくるお
このまま食糧自給率落ち続けたら
日本攻め落とするのが楽になるだろうなぁ。
軍事的にも経済的にも。
351 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 07:31:23 ID:7z0Iww5N
>>345 ああそのコメント、日本経済破壊計画ですな
超デフレの推奨じゃんかそれ
>>350 米は余ってるから、それは無い。
玄米で食えばミネラルなどの栄養分は高いし、若干のタンパク質もある。
小麦ではそれだけ食って生きるというのは無理だけど、完全食品に近いほど栄養がある。
>>350 食料以前に燃料・肥料の輸入を止められた時点でもうアウトでしょ。
肥料は、単純な資源量自体は国内にもあるから回収設備のコストと時間の問題だけど
燃料はアウトだな
昨日の夕方、近所のスーパーに行ったら午前中に野菜の大特売だったらしかった@チラシ貰った。
ジャガイモ・人参・カボチャ1つ15円とか、バナナ1房丸ごと100円とか。
俺もショックだったが、農家もショックだろうなあ
356 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 10:27:39 ID:DPwSW0zW
テレビ局に安売りニュースやめるように働きかけることだね。
そういうところから何とかしないと。
357 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 11:14:39 ID:+Dnst97Q
そういや最近野菜安いな。
キャベツ88円、さといも一ザル200円とか。
フリマみたいな直売所でも、にんじん葉ねっこつき100円、
ねぎも水菜も100円、米は3キロ1200円。
ちょっと急に安い。ここ数ヶ月くらいの動向か。
358 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 11:29:14 ID:v8Gw6KGv
>>356 テレビでは、依然としてデフレが深刻です
給料も下がり雇用不安ですと言って次のコーナーに移ると
現地に来てるリポーターが、店先で値切って視聴者に安いんで酢よーーー!!
と連呼しまくるんだから 同じ番組内でそれは無いだろうと
>>346 日本は四季があるから、収穫時期が限られるんだよ。
米もタイとかに行けば年に何回も収穫してる。
税金使ったって、儲からない農作物は誰も作りたがらんし、転作しようと思わん。
360 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 15:32:36 ID:1pYcOudf
>>346 自由化したらそれこそ、自給率10%以下になる
農業のせいで日本の輸出産業は大打撃
消費者もぼったくられて大打撃
日本の国益の為にさっさと自由化しろよ
自給率云々いうアホがおるが100%は物理的に無理だから
輸入がストップすると自給率を1・2割上げたところで
戦時中のように悲惨なことになる
だから日本は自給率を上げるよりもアメリカとの関係を強化し
食料安保を結んで非常時に備えるべき
まあミンスのカスどものせいで不可能になったが
>>361 > 農業のせいで日本の輸出産業は大打撃
> 消費者もぼったくられて大打撃
> 日本の国益の為にさっさと自由化しろよ
でも、ミンスのおかげでトヨタがなにげにぶちのめされてるとしか思えん、このタイミング。
まぁトヨタの営業社員もアジアに転籍させられるみたいだけどね。
ところで、電気自動車っていうのは農耕機にこそ必要なんじゃないかって気がしてきたよ。
まぁガスボンベでもいいけどさあ。
電池式になったら、原発で発電して蓄電して農耕機にセットする、って感じになるのかな。
そしたら石油依存が幾分か減る。たぶんちょっぴりだろうけどね。
大丈夫、民主党政権なら農業人口を更に拡大
農産物の価格がもっと下がるよ〜
限りなく農産物価格を0へ・・・・
いや下がらんと思うね。
農業人口が増加=たぶんある程度の自給自足人間しか増えない可能性大有り。
でも都市部の人間はそんなに自給自足ばっかりも出来ないから、それなりのマーケットもあり得る。
>>361 それは日本人の賃金がまだまだ高すぎるから、の間違いだな。
>>361 > 農業のせいで日本の輸出産業は大打撃
> 消費者もぼったくられて大打撃
> 日本の国益の為にさっさと自由化しろよ
そうなると、君の給料も自由化されますね、他人より能力あるかな?人並ならアジア平均の給料になりますよ。
タマネギって、皮向いて上に十字切れ目を入れて、
ラップで包んでチン!ってやると、手軽に食べられるよ。
バターのせとくとか、あとからカツブシ&醤油とか
368 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 18:47:21 ID:Zb2fO8I8
野菜は儲からない
369 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 18:52:44 ID:qDGDkkb0
>>364 日本はね、税金を、農家のために使っているだけで
農業のためには、使っていないからな。
票が欲しいからね。
だから、いくら税金をつぎ込んでも、自給率は下がる
だけ。
370 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 18:56:33 ID:npP3bwvC
オレ、家庭菜園で採れた野菜を出荷しようと思う。
農家の戸別補償してくれるかな…。
371 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 19:07:24 ID:ApNv/y6s
野菜
外食から総菜から
使いまくればいいのに
肉丼→野菜スタミナ丼
からあげ弁当→温野菜サラダもいっぱい
スーパーは
皮むいて切ってゆでて
温めチンするだけ売る
とか
372 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 19:25:20 ID:tGrEuK/H
新鮮で、おいしい野菜が安いとうれしい。
節約雑誌だと、4人家族で一日の食費(お昼はのぞく)が500円程度。
肉は、グラム58円くらいのが400グラムで238円くらいでしょ。
あと、200円くらいしか、野菜にまわせない。大根もホウレンソウも
100円以下、できれば70円台くらいじゃないと買えないよね。
くだもの、ヨーグルトなんかを買いたいと思えば・・。
民主党が補助するんだろ?
甘えんなよ
374 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 10:25:25 ID:guim9G/7
野菜には補助は出ません
>>369 >
>>364 > 日本はね、税金を、農家のために使っている
世の中を知らない学生?
農業予算の大半は整備事業と名の付く土木業者や、補助と言う名で農業機械の会社から定価で買うように行政がしむけてるよ。
農家でなく、農業関連業種と農政関連の公務員に税金は使われています。
376 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 19:11:26 ID:guim9G/7
農業土木は確かに儲かる
しかし
農業は儲からない
377 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 19:34:34 ID:UHLG20s6
夏野菜の高騰に目が眩んで一斉に野菜生産に走ったんだろ
単純だな農家は、これだから補助金に釣られてホイホイ投票しちゃうんだろねぇ
いいですか、野菜をまともに売ろうと思ったら日本中のスーパーを全部
潰すつもりでやらないとダメですよ。あーいう中間搾取専業が世間の消費を
支配してるんだから。農家は作るだけでそれ以上の苦労を嫌がる。だったら
それなりにしとけって話だよ。
379 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 20:08:27 ID:Q99PN8rD
野菜ジュースでいいし。高値の時は暴利を貪ってるくせに。
380 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 00:19:29 ID:NauQ+W11
>>379 不作のときは生産量もはるかに落ちるから、儲けはさらに減るんだが
お前 馬鹿ジャン?
381 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 01:54:52 ID:gBxHSNTg
>>380 一般的には量が減った分以上に価格が上がるから凶作の方が儲かる
頭大丈夫?かーちゃん喫煙者だった?
382 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 01:56:25 ID:adf1Dy0N
馬鹿じゃん
生産量が遥かに落ちるから儲からないんだよ
383 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 02:13:33 ID:+pUqlI85
消費拡大といっても突然2倍3倍は野菜を食うようにはならんだろう。
どうしろと言うのか。
農業で雇用拡大と政権は言うが、そもそも農業従事者も足りない
わけじゃなく、余って困ってるわけで。
むしろ、農業従事者を減らして一人当たりの収穫量と儲けを
大きくする方が競争力も自給率も上がるだろう。
384 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 02:21:17 ID:NauQ+W11
>>381 減った分以上の価格は上がらない
たとえば 半分の収穫になったからといって価格が2倍以上にはならない
その比例以上に上がるとか脳内の考えだろ
385 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 02:23:15 ID:NauQ+W11
>>383 > 農業で雇用拡大と政権は言うが、そもそも農業従事者も足りない
> わけじゃなく、余って困ってるわけで。
> むしろ、農業従事者を減らして一人当たりの収穫量と儲けを
> 大きくする方が競争力も自給率も上がるだろう。
農業従事者が減れば、競争力は落ちるんだが
相場が高騰した時、その値がそのまま野菜の買い取り値になるわけではない
また農協に出荷した場合、高騰時は基準を厳しくして、A品(相場の高値で取引される農作物)
の出荷数を減らす為、結局の所、農家の手取りは普段と変わらない(所か減る場合もある)
高騰する=農家が儲かる
というパターンは、ある一部の農家(レタス等)にはあるが、殆どの農家には
実は当てはまらない
農協から金借りて、農協に情報提供してもらって、農協の保険はいって、
農協が分捕ってきた補助金もらってたら、農協に高値で売れるわけないだろ。
総合的な条件で、一番良い農協に売ってるだけだろ。
農協に買い叩かれるのがイヤなら、上記のメリット全部捨てろ。
そうしたら数パーセント高く売れるよ。
うん
良い所に気付いたね
所が日本ではそれをやるのは難しいんだ
アメリカで10年、現在日本で農業法人を経営しているけど
両国の一番の違いは出荷場所の多さなんだ
アメリカは国が州(そして市等)に対し、直売所設置を義務付けている
これにより農家は出荷場所「だけ」は困らないんだ
アメリカに農協の様な組織がないのはこの為
まあ農家保護は日本と比べて段違いで「ここまでやってやったんだから
後は失敗してもお前ら(農家)の責任な」という本来の意味での自己責任観が
きっちりされてる国だから、そう言った事(直売所設置義務等)も国が行うんだけどね
「うまい術語を編み出せば、仕事は半場終わりだ」
と言ったのは誰だったか。
「出荷先が決まれば、農家の仕事は半場終わりだ」
という簡単な事を、アメリカは理解してるな。
さすがは軍事や教育等と共に、国家を形成する柱として
農業を置いている国だけはある。
そこだけは認めてやる。
390 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 23:36:59 ID:KYOTjHcj
さて冬になってきましたね
野菜の生長も鈍りだしてきましたね
これから、冬野菜が高く成ると言うことになりますよ
391 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 23:42:23 ID:tZV4zbsF
せ
め
て
、
人間らしく
日本の人口は増えないんだから、国内消費だって増えねーだろ
転職するか、農業続けるなら経費削減の工夫して効率上げるしかねーな
あとは輸出するか
393 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 09:29:32 ID:1uhr0veZ
>>392 輸出するにも野菜は厳しい
さらに絶対的生産量が足りない、日本の国土の30倍以上ある国の生産量に適うわけがない
394 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 09:42:54 ID:iPfPi7z3
農業に競争原理持ち込まなかった自分たちと農水省と農協のせいじゃん。
それに大半は兼業なんだからどうってことねえだろ。
396 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 11:15:36 ID:1uhr0veZ
>>395 野菜農家は兼業じゃ出来ない
兼業農家は米しか出来ませんが
近所の畑の一角にコインロッカーみたいなのを置いて、無人野菜販売してる。
豊作の時も不作の時も、野菜一袋(大根や白菜は1個)100円で売ってる。
価格が安定していて客には好評だし、農家も儲かってると言ってた。
直売とJAへの出荷は半分の比率だと。
>>397 農家はJAとか中卸しに搾取されてるってことだ。
補助金たかってる寄生虫(=農家)が国民を搾取してる。
被害者面するのがむかつく。
搾取されるというなら全部直売でやればいいだろ。
農協には配送決済など取引コスト低減など適切な対価を払ってるだけだろ。
農地一つ売り払いしてやっと生計立てた農家もいますが
肥料代雇用代土地代等で売上の八割なので生活苦るしいんだけど
直売所は手売りじゃないと設置と維持費が5万くらい
あんまり安くないよ
JA直売所は確かに魅力的だけど7キロ以上はこばされる身としたら燃料費でほとんどいみがない 近所の農家にはいいが遠いと逆に迷惑
ブランド付けてくれればいいのに一般農家にはそれが許されないので売上は伸びる事はない
>>400 所得率20%で農業なんてなんでやってんの?
農業で稼ぐ頭がないなら
ほかに仕事探せば?
週休5日で、減反すれば金もらえて、損失が出たら補助金もらえる。
儲けは自分、損失は国。
農家利権ひどすぎ。
403 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 18:20:08 ID:qMw5ESvC
農家からキャベツ一個5円で仕入れた。
いくらで売ろうかな。
404 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 18:23:49 ID:kr6HBRQT
農業の奴らといい、牛乳の奴らといいちったあ自分で売れるように考えんかい
俺たちは悪くない、買わない消費者のせいなんて目線だから
いつまでたってもJAに面倒見てもらわなきゃなんねえんだろ
ほんとアホ
406 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 18:37:24 ID:kr6HBRQT
>>405 なら お前がしてみれば解る
同時に生産と販売が出来るわけ無いだろうが
お前ばかじゃん
407 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 19:03:26 ID:0M1TaYTP
*中国には日本の東大クラスのヤツが日本の10倍います
本当に賃金自由化したら 車をもてるのは
日本国内においては東大卒だけになります ぐらいの話なんだぜ
農業自由化で困るのはダメ農家だけ。
消費者は可処分所得がふえ豊かになる。
競合クソ農家を吸収することで国内まとも農家も豊かになる。
外食や小売も直接コスト減で好影響。
自動車産業なども報復関税受けなくなり収益が改善する。
外国産にたいして、輸送コスト品質で国産はアドバンテージがあるから、まともな農家は生き残れる。
アドバンテージがあるのに外国産にまけるところは潰れていい。
410 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 20:52:54 ID:kr6HBRQT
411 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 20:56:15 ID:9dmT+Lyh
食う量はほとんどかわってないのにな
減反した農家に補助金だして、米の価格吊り上げることに税金使うことがおかしい。
自民もひどいが、個別所得保障とか民主はもっとひどいね。
需要の大半が大都市圏にあるのに、農村近辺で直売所開いても大した売上にはならない気がしますなあ。
414 :
397:2009/11/21(土) 13:22:27 ID:F9AC9nXn
>>403,
>>404 近所の直売所で、何でも100円(スーパーより高いのもある)で売れるのは
どこの畑で誰が作ってるのか分かってるからだよ。
知らない人が素性の分らない野菜を路上で売っていても
盗品や中国野菜かもしれないのに、スーパーよりかなり安くないと売れない。
415 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 13:35:26 ID:uSEslrs6
俺がアメリカや中国だったら
外圧かけて安い農産物で日本の農家全部叩き潰して
輸入品なしでいられなくしてから
おもむろに値段つりあげるなー
416 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 13:38:44 ID:Lh+wpsr9
>>415 アジア・アフリカ・中南米の後進国は既にそれやられてるんだよね
アメリカとEUの手で自国の食糧政策ボロボロ
おれだったら
円高のおりに日本外国に比べ100倍高い農地うっぱらって
外国の農地買いあさるな。
日本の農地価格はアメリカと比べ113倍
419 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 09:57:50 ID:2xg9oyVJ
高いのは仕方ない
人口の割りに国土が極端に狭いからだ
だから市場原理で高いんだよ
宅地や東京なんかボッタクリ価格じゃないか
高いのは市場原理にさらされてないからだろ。
高くて品質の悪い農産物作ってる農家を関税で保護して補助金で延命させてる。
421 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 18:38:02 ID:jRmL/Tx6
>>420 ならばお前が農業しろ
そして海外並に安くしてくれ
422 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 20:51:42 ID:lg5ZO3sy
>>415 シンガポールはまったく農家はないが食料品は日本より遥かに安いよ。
423 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 20:58:49 ID:PO4Ix+gy
>>410 それのどこが悪いの?
日本で炭鉱掘らなくなったり、服を作らなくなったのと同じでしょ。
>>422 >
>>415 > シンガポールはまったく農家はないが食料品は日本より遥かに安いよ。
日本の方が人件費も高いだろうし、そもそもシンガポールに土地の私有権とか市場価格なんてのがあるのかと。
国有地で利用権だか賃借権だけ認められてる可能性のほうが高い。
日本は世界でも珍しい程、土地の私有権が無制限に認められてるそうだ。だから外人でも土地を買える。
外国じゃ普通は買えないらしいからね。国土は国家のものってことで。
>>419 まぁ変なところには土地が余ってたりしてるんだけどね。
あと40年もすれば、団塊はもちろんバブル世代もかなり死滅してると思うので、その時になれば自給率もあがるだろう。
なんだっけ、農文協の雑誌の広告をこないだ新聞で見たんだが、江戸時代はお江戸も自給率高くて
農地だらけだったらしいからな。まぁ江戸時代末期で江戸朱引き=東京駅を中心に半径4キロ円内?の人口が百万人だっけ?
国産のほうが輸送コストが安いし、外国産よりちょっと高い値段で売れる。
これむちゃくちゃで買いアドバンテージだよ。
これで生き残れない農家は潰すべき。
農家に金ばら撒くのは一票の格差を利用した悪質な選挙対策だ。
426 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 22:16:26 ID:2xg9oyVJ
安く売る事が出来ない物は 全て潰れろと言ってるんだな
日本は潰れろと同じだな
427 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 22:34:52 ID:PO4Ix+gy
>>426 >安く売る事が出来ない物は 全て潰れろと言ってるんだな
採算取れないものは潰れろといってるだけ。安い以外にも付加価値が
つけられるなら、それは勝手にやればよい。
ともかく安くなきゃダメな分野なら、安くできないからには潰れるしかないな。
428 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 22:38:20 ID:kGfYctm8
中間搾取とられないような
商流再構築しないとな。
429 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 22:44:58 ID:2xg9oyVJ
中間マージンで生きてる業者に氏ねと
さらに 仕事が減るのだが 何か?
>>428 無理に決まってんだろ、もともと農協も何の需要も合理性もないところから生まれたものじゃない。
ほかならぬ零細の生産者が集まって、流通や調達で規模の経済を生かしコストダウンや
価格交渉力をもてる様にと作ったものなんだから。
431 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 22:56:34 ID:2xg9oyVJ
安くなったら廃業が当たり前だよ
おまいらが作れば良いだろ
432 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 23:12:35 ID:up/dlP+e
結局どうすれば農業は需要と供給が安定するのさ?
433 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 23:13:53 ID:nCidZ38U
自然を相手にしてる以上安定する訳ないだろ
434 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 23:18:02 ID:up/dlP+e
>>433 ふーーん
じゃあ自然を相手にしない仕組みを作ればいいわけだ。
435 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 23:19:59 ID:2xg9oyVJ
生産量に合わせて人間を間引けば解決
>>429 別の仕事は絶対にない、と言うのがその手の発想の原点だな。
>>432 > 結局どうすれば農業は需要と供給が安定するのさ?
多分、廃棄率を下げればだいぶ改善する分もあると思われ。
というか、野菜、つまり菜ものとか根菜類とかジャガイモとかカボチャとかは自給率高いんだろ?
果物だって、その気になればオレンジもグレープフルーツも輸入停めたって困らないはず。
輸入禁止になって困るのって、大豆・小麦・トウモロコシ・蕎麦の穀類と豆類だろうし、あとは肥料だろ?
そこらへんを手当てしたらちがうんとちゃうのかね?
438 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 23:26:17 ID:2xg9oyVJ
無駄なんて無いんだよ
>>437 輸入禁止になるとまあ海外飼料作物に依存のに肉類、牛乳は畜産は壊滅だね
ま、魚がありゃいいけど
440 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 23:43:04 ID:GtQrPq3W
地元スーパーはジャガイモ、ニンジン、タマネギは1個6円。
モヤシは一袋3円で売ってる。
野菜中心なら1ヵ月10000円生活も夢ではないな。
うちの母方の実家周辺だと、やっぱ大規模化してるところはかなり裕福だね。
その分、小規模でほそぼそとやってる人からのやっかみが凄いらしいが。
442 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 23:58:05 ID:PO4Ix+gy
>>441 小規模でやってるとこは廃業して、何か他の仕事で頑張って裕福になるか、
自分も大規模化して裕福になればよい。
少なくともチャンレンジしてもいいんじゃないか。
まあ、俺が作る鍋料理は エノキと白滝とモヤシとマロニーしか入ってないけどな。
444 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 00:27:19 ID:UgKYYTt1
金曜日にイオンでダイコンが70円デカいの
キャベツ65円中位のが売っていた
この値段で買うのは始めてだ
いつも98円で買えたらラッキーだったが
今回は先週の値段の半値以下で売っていた
農家も大変だと思ったね
445 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 00:44:10 ID:PP9DtgnC
単にデフレなだけ
百姓は家財を売れや
豪邸に住んで今までの貯えがかなりあるくせにごたごた言うな
446 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 07:47:14 ID:c9USUNYQ
廃業がかなり進みます
447 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 07:52:10 ID:6Xe7Aqmb
>>442 >少なくともチャンレンジしてもいいんじゃないか。
年金と自家用栽培の老人農家にいまさらチャレンジって、
放置すればまもなく逝きます
448 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 07:59:02 ID:Tgl4EjiS
夏場は高かったけど、お安くなったキャベツやレタス、せっせと
買って食べてます。
逆に夏場は比較的安かったキノコ類がお高くなって困る。
魚はスルメイカがここんとこ安いのでこれもせっせと食べてます。
449 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 21:01:14 ID:zYoucPjM
>>447 いいことだ。つまりは生産者が多いから過当競争なので、
農業従事者が少なくなれば生産性もあがる。
450 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 21:06:59 ID:9VkbayXr
今まで甘えてきたツケが回ってきただけ。
減反補助金、個別所得保障、関税。
いきなり保護全部止めろとはいわんが、せめてどれか一つにしろ。
過剰な保護は、他の部分の負荷を増やし、国益を損ねる。
都会の100万票より、田舎の100万票のほうが選挙で有利。
選挙対策の過剰なバラマキが、国益を損ねてる。
452 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 22:19:14 ID:orto0hdw
農業保護のために、農地は固定資産税を宅地と比べてかなり安くしている。
耕作放棄している農地は、宅地並み課税しろ。
いつか公共事業で宅地並みの高値で売れると、耕作する気もなく売りもしない。
管理もせず利用もしないなら、優遇する必要はない。
453 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 22:21:43 ID:nQgjlMY0
>>449 今ある農地には、木が生えてたり
産廃や自動車やタイやが沢山置かれてる田畑は多いです
だから何か?
454 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 22:34:32 ID:zYoucPjM
>>453 まだまだそういう農地を増やさないとね。
455 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 23:04:27 ID:5VitKGpk
>>1 てか、ムダに買って、ムダに捨てる小売店やら外食産業が疲弊してるだけだろう・・
まあ、見切り品として値下げしてちゃんと食卓に届けるスーパーは赦せるが、 外食店はあまったらダンボール入れて裏のゴミ箱に捨てるだけだからな
いままでそんなところにムダに買わせてたってだけの話だ
456 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 23:22:51 ID:6Tp6sRrG
日本の野菜は高すぎなんだよ。
生活水準に照らし合わせても、
世界的に以上に高い。
457 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 01:46:25 ID:iUgBvyOD
畑で潰せばいいじゃん。得意技だろ?w
458 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 01:59:17 ID:XW+I4gkq
畑で潰すのは 補助が出るときだけです
潰すのを見送った役人が確認して3ヶ月後に補助金が出ます
459 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 02:11:07 ID:Omi+98jJ
天候に恵まれた旬の野菜だから出来すぎてしまう。
野菜は豊作でも不作でも苦しむ博打のようだ。
余った野菜を冷凍食品やレトルト食品に加工するように補助を出せば年中旬の野菜を比較的安く購入できる。
今こそ、政治家が出て、融資をし易くしてやれよ。
地元に加工工場作れたら雇用も増えるし
野菜も無駄を出さずに売れるのにね
>>459 無茶苦茶だな。
税金使って安売りされたら、補助金もらってない民間の食品工場が潰れる。
462 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 10:33:19 ID:XW+I4gkq
そうやって野菜の加工工場を作った俺の地域は赤字で倒産しました
余らない時期はどうするだ?
>>459 それは過去JAがやって結果ぐうたらで素朴すぎる商売っ気のない農家が量産された
冷凍加工用の機器のリースやレンタル、共同加工センターを作ったJAもあるが投資に見合わないんだよね
(おっしゃるとおり安定しないから、休眠期間が長いとどんなハードウェアも導入費用の方が高くなる)
いまJAは道の駅的な直販センターを増やしているそうだよ
基本は場所貸しなんだけど、販売数はリアルタイムで携帯で確認できて、在庫が切れるとメールも飛ぶ
んで農家は足りなくなったら速攻で収穫して持っていく
なんでも携帯で1日10回以上チェックして追われる(売れる)楽しさを学んでいるそうだ・・・
また新種は客の目を引くのでよく売れるので新種栽培を意欲的(商売っ気)に試す農家も増え
農家同士のコミュニティーも非常に戦略的になって良い傾向らしく休眠畑も減っているそうだ
この数年でOPEN当時60品種程度(たとえばリンゴなら2〜3種)だったのが今では200種(トマトだけで10種以上)
に迫る多種多様で今まで日本では聞いたこともない様な野菜・果実も増えているそうだ
重要なのは消費増加させることで、消費を定数と考えないことだね
定数と考えるから廃棄とかダンピングが起きる
そんな事に経費を掛けるなら朝のバラエティに金払って豊作の野菜とダイエットや健康を関連付けて番組
作らせた方が良いのにな
補助金もらって直売とかよく考えるとひどいよな。
補助金もらってない小売業の収益を圧迫してる。
465 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 22:41:57 ID:XW+I4gkq
補助金を全員貰ってると思ってる段階で 無知なんだな
467 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 22:55:13 ID:0fRe4zbr
んっ?
ムチムチ??
去年はアレでもまだ、安全性がどうの言える余裕があったんだなぁ
…いや、そういうのは余裕とは言わないか、どう考えても今がおかしいんだよな?
469 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 23:56:15 ID:zhW+6+aA
七人の侍の映画のように
農家の言葉は信用できません。
納税者番号に最後まで反対の人たち。
口と腹は違いますよ。
直売は検査とか基本ないからな
俺は買わないよ
471 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 01:00:27 ID:ruNyLeNz
>>470 買ってから検査に出せば良いじゃないか
馬鹿じゃないのか
472 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 01:16:59 ID:F1y7IjIS
とりあえず、野菜食え。
>>456 > 日本の野菜は高すぎなんだよ。
> 生活水準に照らし合わせても、
> 世界的に以上に高い。
お前の給料も世界水準にしような。
474 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 18:27:54 ID:VU9fePTI
>>456の給料は世界標準にしたら 時給50円だな
農作物の価格下落の原因は直売。
補助金もらってるやつの直売などの経営を制限するべき。
補助金は生活保護と一緒。もらってるやつに贅沢させるのはおかしい。
補助金もらってる農家、関税で保護されてる農家の生活保護以上の収入には80%ぐらい税金かけるべき。
476 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 05:22:09 ID:RPRD/ECc
消費者もトヨタ様を見習って、家計をどんどんカイゼンしよう
477 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 05:34:33 ID:0fjmtTio
相場上がってきたね
478 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 12:59:34 ID:PAbNMUUi
479 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 16:24:18 ID:HCMRKjOp
当たり前だろ
果物なんか 一年に一回しか収穫出来ないが
野菜なら何度も収穫出来る
480 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 16:59:42 ID:SISaVzxN
消費者にはいい事です。素直に安値の
恩恵を受けるだけ
481 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 17:18:38 ID:/4bozTKz
生産者が小売をする。
小売りが生産をする。
この流れは加速するだけでしょ。
中間がいらない。
482 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 21:36:30 ID:v3EP5lDW
>>481 そして 日本から働く場所が消えるばかり
働く場所を残すためにも、中間排除は経済の非効率
神宮外苑の銀杏並木の下で、焼き芋5p程を250円、みかん15個程500円で売ってた。
ぼったくりだと思ったけど、買ってる人がいた。
スーパーでは、みかん1個15円で売ってるのに。
484 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 21:44:21 ID:v3EP5lDW
補助金が出てるうちにコスト削減等やM&Aでの大規模化等を促進すべき
486 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 21:52:32 ID:XYJY8aYR
>>483 みんながスーパーの安売りでしか買わないなら経済は崩壊してしまうよ
487 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 23:30:14 ID:TqdYDE1l
豊作なら野菜ジュースにするとか
乾燥野菜で保存して売るとか。
米も余ってるなら酒を造らせろ。
JAはクックパッドと組んで新鮮野菜の通販やれよ。
値段が安ければ誰でも買うぞ。
489 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 23:41:46 ID:HCMRKjOp
日本には大規模化する農地は無いよ
今、ホントに野菜安いよ。
大根一本58円。
キャベツ一玉38円。
レタス一玉48円。
高いときはこの5〜6倍の値段だもんね。
食べなきゃ損だよ。
>>481は農協、問屋、取次ぎなどの中間業者はコスト削減のために存在しているのが理解できないバカ。
農家がレタス一個づつネットで売ろうとすると、入金確認や発送などの手間がかかりすぎて収穫してる暇ないよ。
補助金もらわずに直売するのは経営努力だからやればいい。
補助金もらってるやつが、もらってない人の仕事と利益を横取りするのはおかしい。
アルバイト過労:労災認定 残業160時間、統合失調症
http://mainichi.jp/life/job/news/20091127k0000e040072000c.html 月160時間を超える残業をしていた神奈川県在住の元コンビニエンスストアのアルバイト男性(42)が、
過重労働が原因で統合失調症を発症したとして労働災害が認定されたことが分かった。
最近の日本の消費者は、給料は日本水準欲しがって、買うものはアジア水準で買いたがっているよね。
こんな事がいつまで続くと思っているんだろうか。
493 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 14:15:45 ID:tdEJkUqr
>>492 好景気でも、企業が内部留保ばかりで従業員に還元しなかったから
可処分所得が減って、安いものしか買えなくなったんだよ。
494 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 15:19:50 ID:9pCJ1g3A
>>493 なぜ企業の責任にするんだ?
安さを求めた結果に招いた現象だろう
495 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 15:35:02 ID:tdEJkUqr
>>494 何ムチャクチャ言ってるんだ?
正社員の雇用を止めて、企業の負担が少ない派遣にシフト。
働く人の可処分所得を極限まで圧縮してきたのは企業の責任。
そのうちに、派遣だけでなく正社員まで実質的に賃金カットを始め
解雇までしている。
雇用を維持し可処分所得を保とうとすれば、こんなバカな事はしない。
496 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 15:48:27 ID:zM5i6IAG
需要と供給のバランスが崩れた状態だが
俺は安くて嬉しい
497 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 10:25:01 ID:pGm2kuQc
正社員の解雇の自由を緩和したら 全て解決出来るのにね
>>492 給料高いはずの東京で乞食みたいなことしてるからな
大資本の外食産業が輸入野菜使いまくるからどうにもならないな
目先のことだけ考えれば、自炊より外食の方が圧倒的に楽だし
500 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 12:28:10 ID:IQudalY8
俺は基本自炊。夜の外食はデ―トのときだけ
501 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 12:38:39 ID:AuGjeC0F
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" |
ヽ,, ヽ .|
| ^-^ |
503 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 12:47:21 ID:J2b+yzjH
輸入野菜が必ずしも危険とは思えない。日本の野菜のほうが遥かに農薬多く使ってる。
工場化すれば大部分が解決する、その代わり値段が100倍以上になってしまうが
一人暮らしの俺からすると、コンビニでカット野菜を売ってほしい。
「〜を加えて簡単調理」とかの加える野菜を丁度良い量で売ってほしい。
ついでに嫁さんほしい。
店頭価格がちゃんと安くなってるなら買うし食べる
収入と比べるとまだ高い。白菜1/4カット98円とか安くなった気がしない
だけど丸ごと98円で食いきれる自信あるか?
508 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 21:45:36 ID:seaAKTh1
>>506 それは行く店が悪い。
東京だが、半切り70円から90円が普通だろ。
ローソン100でも半切り105円。
509 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 21:48:07 ID:RV38zdA0
俺は鍋が好きだから、よく食べてるよ
510 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 21:57:42 ID:tEee7Xca
>>495 馬鹿か?派遣どころかバブルの前から自給食品を食わず海外の高級ブランドを買いあさり松下幸之助の定価制度をぶちこわしたのが消費者だろ
511 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 22:25:06 ID:cW2SWSfP
農家を搾取している全農は大手町に超高層ビルを建てて、ホクレンは家賃が日本一高い丸ビルに事務所持ってる・・・・
512 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 23:11:21 ID:mJ+mjXhi
だな キャベツ千切りとか 大根短冊とか できねよな
513 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 23:39:01 ID:Mpiwj3nn
>>490 どこ?うらやましい
特売で大根58円はあったけど他はそんな安いの見たことない
本職の農家って訳じゃないけど、農協の物品販売のとりまとめみたいな役をやらされてる。
売ってる物の大部分は衣料品やら雑貨みたいな、今ならホームセンターでより安く手に入れられる物ばかり。
よっていつもほとんど注文は無し。でも毎回フルカラーの豪華チラシ作ってしょっちゅう回覧しろと来る。
物の無い昔なら必要とされたことだろうが、今や無意味。
日本の農業には農協のような組織は絶対必要だが、全部を徹底的に見直し農産物を売る組織という原点に戻るべきだ。
共済強化月間の時にあれだけしつこく粘れるのだから、その情熱を作物を売る方にまわしてほしい。
515 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 07:42:23 ID:rT+IHEUK
日本の農産物が高過ぎて国民が悲鳴上げてますが。餓死する人が多い。
516 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 07:44:47 ID:CgpbobCq
高く売れたときに貯金しとけばいいのに。
517 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 08:01:29 ID:awmUhWjD
日本の農家は安過ぎて生活出来ないから 廃業や自殺が増えてますが
518 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 08:02:47 ID:3ELz0G1x
>>515 いまの野菜が高すぎるおかげで
LEDの植物工場がいがいと採算あうだよね
中間マージンや輸送費、気象変動なんかを考えると いがいといける
もう農家いらね
519 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 08:08:39 ID:rT+IHEUK
520 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 08:18:15 ID:BiKjSP+E
519
しかし、農家のほとんどが高齢者だ…、『他の仕事を探せ』というのも酷だし、自然に衰退するぞ
521 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 08:20:58 ID:awmUhWjD
日本には賃金の高いサラリーマンが大杉
だから工業製品がボッタクリ価格だ
農機具なんか高いのはそのせいだし
522 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 08:22:16 ID:SE6UHb6S
>>520 耕す気もないのにイオンが来ることを夢見て土地を手放さないからな
523 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 08:27:01 ID:awmUhWjD
自分の土地をどうしようが勝手だろ?
そのイオンや商業施設に行ってるおまいらに 言われたくないな
524 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 08:30:20 ID:k/b8DtBO
農業は中国かアフリカ辺りに集約して安く供給できるようにすればいいよ。
一般民は毒野菜でも気付きゃしないし。
うちは自宅で消費する程度なら作れるから問題ないw
525 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 08:30:40 ID:rT+IHEUK
4.これだけ大きな規模と生産性の格差があれば、アメリカの農民は日本の農民に較べよほど金持ちであるはず。
ところが意外や意外、一戸当たりの平均所得では日米ほとんど互角。
アメリカが414万円に対して日本は400万円弱。1ドル260円換算であり、
それ以上の円高となると日本の農家の方が所得が上になってしまう。
アメリカでも兼業農家の比率は高いので兼業云々では説明できない。
5.これは日本の農産物価格の高さと農家マージンの高さが原因。生産者価格の比較では
玄米60キロ換算でアメリカが4400円に対し日本は1万7000円で4倍近い。
麦だったら6倍。肉牛だったら3倍。更に生産者利幅は、アメリカは平均18%だが
日本は58%で3倍。日本の農家は、高いコストの農産物に更に高いマージンを乗せて売っている。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本の勤労者の所得は名目比較では米国の勤労者の所得を上回っている。
しかし米国より異常に高い食料品価格のおかげで、実質所得は大きく米国を下回る。
日本の農家の所得は日本の勤労者所得より高い上に、食料はただである(地消地産)。
まさに「いいとこ取り」だ。かくして世界でももっとも生産性の低い日本の「駄農」の
実質所得は世界で「断トツ」の高所得となる。それは、世界で有数の高生産性を誇る日本の
都市勤労者が彼等に貢いでいるからであり、その結果、日本の都市勤労者世帯の
実質生活水準は先進国で一番低いものに押し下げられている。
http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C1084425330/E1685828474/index.html
526 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 08:32:47 ID:IRBP0owb
うちの近所には近隣に4件のスーパーがあって、価格競争が激化し
大根、白菜、キャベツ、モヤシ、うどん、焼きソバ、豆腐はどれも1円だw
そろそろ2件ぐらいは潰れるかなw
民主万歳!!
527 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 08:35:50 ID:q5WC990I
相場上がってきたぞ
528 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 08:36:02 ID:awmUhWjD
戦後に出来た市街地の土地は大半が農地を潰して出来た
郊外の商業施設や店舗の地域は農地を潰して出来た
おまいら農家のおかげじゃないか
頭高いぞ
529 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 08:37:23 ID:LEhSK19U
小沢が中国と米輸入を密約約約してるから
日本の米ヤバいな
530 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 08:39:21 ID:awmUhWjD
しかも農産物が高いとか言うが日本は物流コストが大半だからだ
店は2割の原価で仕入れ八割の粗利で商売してるからな
531 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 08:43:05 ID:Fk8lo1Ul
>>451 民主が農業政策言ってるのはそこらへん見越してだよな
532 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 08:43:16 ID:SE6UHb6S
>>525 日本の農産物をこれ以上買わないことが大事だな
俺は米をパンにしたけど慣れれば結構いけるよ
何より気分がいい
533 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 08:48:25 ID:ssT4ecDs
今年の冬はインフル対策として鍋が流行る予感
湿気と栄養の面から鍋最強
円高デフレの影響が輸入品に限るとか思っている奴は頭が悪い。
そもそも日本は農業ですら輸入で成り立っているのだし、
勢力の大きい輸出業が撃沈すれば消費低迷で供給過多となり、デフレが加速するのも当たり前。
536 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 09:52:03 ID:O7YNooZo
537 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 09:55:24 ID:y1Y1wVkf
中国産しか買ってない。国産高いしいらねえ。
>>537 おまい八百屋とかスーパー行ったことないだろw
539 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 11:20:16 ID:gKNTNJZy
何が野菜暴落だ
三重県にあるスーパーマーケット,値段はほとんど変わらんぞ。
540 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 11:31:17 ID:awmUhWjD
三重県じゃ 田舎だから価格は変わらない
変わるのは都心部だけだ
541 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 18:25:56 ID:awmUhWjD
おまいら 寒いから鍋にしろよ
昔ばあちゃんが丹精込めて育てたネギ50束が300円にしかならないって聞いて唖然としたw
畑いっぱいに作ってたのに・・・
543 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 18:43:24 ID:QS6Z6V5p
都心じゃ店によって価格差が大きい。近くのスーパーより御徒町の多慶屋
の方が安い。白菜半分88円だいこん88円きゃべつ78円。近くの
スーパーはみな100円以上。結局、流通での創意工夫が価格に反映する
のだろう
スーパーの野菜は高くなるんじゃなかったっけ
仕組み的に
545 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 19:07:28 ID:QIKOBVen
>>543 その創意工夫もミートホープの社長クラスの腕前があれば良いんだけどな。
546 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 19:34:52 ID:PimoawzT
海外に売ればいいじゃん
できないって?w
1週間後にどれだけ白菜や大根が必要かなんて地球シミュレータでも
予想できないんじゃないの?
548 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 22:26:41 ID:awmUhWjD
俺が住む地域は 果樹園の廃業に米農家の廃業
更に野菜農家の廃業が 後を絶たないくらい多い
549 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 23:01:00 ID:rT+IHEUK
スーパーはかけてる資本が多いから必然的に高くなるんでは?
規格外の野菜は市況を乱す原因でもあるよ
>>159 加工食品は設備投資がかかりすぎてだめぽ
みかん産地近くに住んでいて、近くに柑橘系のジュース工場もある
100%県内産、しかもキズやら規格外やらのを安く入れているけど
商品は1L800円くらいになるから地元の人は買わないし
せいぜい贈答用やお土産に買われる程度
551 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 03:31:33 ID:NCWfSQkW
>>535 ここ10年、いや、、20年は間違いなくそのコンセプトで輸出系製造企業の為にいろいろと施策政策を施してきたが、
イザナギ超えの超好景気とか言ってるここ10年ですら,賃金や消費活動には還元されず、逆に派遣法まで改定させて・・
彼ら輸出企業は儲けを自分の懐にしまいこんで消費は萎縮しきって、
今や ほとんど再起不能状態のデフレスパイラルが確定なんだよね
この上、それでも萎縮させきった輸出業の為に、本来中で回すべき金を流してやることの無意味さはどう説明すべきなんだい??
エコカー減税でも助成金でも、 テコ入れしてやって、それが巷に還元されるのならやる価値もあろうが、
まるで、回らないパチンコ台に2万、3万と目の色変えて突っ込んでバカと同じなんだよね、日本政府。
そんなら、そのパチンコする金で食品でも野菜でも買っとけよって、・・・普通は考える。
腐ったパチンカ-はそうじゃないんだよね。
「もうすぐ掛かるから・・・ トヨタが・・」 ってそう思ってるだろうか?
いつまでエコカー減税の台に大切な生活費をつぎ込み続けるのか・・