【知財】ネット仮想空間上での著作物使用のルールづくり開始--博報堂など、総務省が後押し [10/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
インターネット上の仮想空間で画像などの著作物を使用する際のルール作りが
日本で始まる。総務省の後押しを受けて博報堂などが11月1日から実験する。
有料で音楽を流したりする場合は収入の一定割合を著作権者に支払う。
仮想空間における著作権管理は世界でも珍しい試みで、軌道に乗ればコンテンツ
ビジネスに弾みがつきそうだ。

アバター(ネット上の分身)向けにアニメのキャラクターをあしらった洋服を
販売したり、音楽に合わせたダンスを有料で見せたりした場合、ルール適用の
対象となる。現在は仮想空間の著作物を管理する仕組みがないため、ほとんどの
著作権者が提供に及び腰でコンテンツ制作の障害になっていた。

◎ソース
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=AS2F31001%2031102009&landing=Next
2名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 23:46:46 ID:bBC1irDm
ネットイナゴの博報堂など…
3名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 23:48:04 ID:SFFe1JFB
きんもいところが関わっているのですんごく嫌なんですけど
4名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 23:48:48 ID:UMXY9fl5
世界珍利権
5名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 23:54:30 ID:Jo9XcFV2
>現在は仮想空間の著作物を管理する仕組みがないため、ほとんどの
>著作権者が提供に及び腰でコンテンツ制作の障害になっていた

とか意味がわかんねえ。仮想空間だろうが普通のWebだろうが同じだろ。
総務省に金を出させるためのプレゼンのパワーポイントにこういう
もっともらしい文句がつらつらと並んでる様子が目に浮かぶw
6名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 23:57:37 ID:nOmoK8HN
そういやセカンドライフってどうなった?
7名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 23:57:55 ID:G/kixJ+z
なんで博報堂がしゃしゃり出てくるん?
8名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 23:58:02 ID:yzNZAjBB
そういえばセカンドライフって
9名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 23:58:35 ID:JhkeGhf2
また代理店かクソが
10名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 23:58:44 ID:SFFe1JFB
電通がセカンドライフで打ち落とされたので今度は博報堂が攻撃を仕掛けているのです
11名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 23:59:57 ID:4JIPBGnr
私はネット上のニュース番組とかの著作権強化して、偏見捏造がバレても証拠がない(ニュース番組投稿は著作権違反で即削除)ようにして逃げようとする準備なんじゃないかと思った。
12名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 00:01:04 ID:nAIQirpx
日本国内で決めても、野蛮なアメリカ企業がぐちゃぐちゃにしてお終い。
13名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 00:01:26 ID:nQrnqBj2
あーそういえばおでんつうちゃんはネットなんとか隊を結成して2ちゃんとかはりついてストーカーしまくってんだったなw
14名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 00:01:40 ID:K/JNkkXE
利権ヤクザ出張中
15名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 00:03:01 ID:38NEDKEt
要するにアニメキャラの服装やダンスの振り付けの著作権を
JASRACみたいな団体に守ってほしいってことか。
16名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 00:03:25 ID:SmH6CbMG
>>1
>有料で音楽を流したりする場合は収入の一定割合を著作権者に支払う。

今まで払われてなかったのかい。有料なのに。

手塚治虫の二次創作OKみたいな寒い結果になりそう。
どうせエロ不可なんだろ?
17名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 00:08:24 ID:NARcuTUM
こういう口実で不況の広告代理店に税金流すスキームだろうね
電通さんもいろいろ政府や自治体関係の仕事増やしてますし
18名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 00:09:23 ID:HvLkIlF7
だから著作者が口座さらせば振り込むって言ってんだろ

中抜きヤクザは消えろ
19名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 00:16:41 ID:7gRSbI2V
つうか
>著作物を使用する際のルール作りが
>日本で始まる。総務省の後押しを受けて
>博報堂などが11月1日から実験する。

博報堂わかってんかなあ?
これ著作権関連の行政部門の
「文化庁・文部科学省」をシカトしますと言う記事になってる

総務省の担当者は大慌てで文化庁に説明する羽目になるんでは
ないかなあ?
20名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 00:17:50 ID:q9f7xoua
また代理店か
21名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 00:18:10 ID:5yXKOuRE
こういうのは反対しないとどんどん調子のるぞ。
すでに商標なんかはずいぶん狂ってるしな
22名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 00:18:30 ID:9giVOhqD
pixivがまずは標的か
23名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 00:22:53 ID:mb4wCOst
>>22 違うんじゃない?
24名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 00:24:48 ID:/4cnAJy7
たぶんこれ一般人に不利な方向へ進むと思う・・・
25名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 00:30:09 ID:7gRSbI2V
あと、こういう法律もあるのだけれどね
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H12/H12HO131.html
著作権等管理事業法
(平成十二年十一月二十九日法律第百三十一号)

「著作権及び著作隣接権を管理する事業を行う者について登録制度を実施し、
管理委託契約約款及び使用料規程の届出及び公示を義務付ける等その業務の
適正な運営を確保するための措置を講ずることにより、著作権及び著作隣接権の
管理を委託する者を保護するとともに、著作物、実演、レコード、放送及び
有線放送の利用を円滑にし、もって文化の発展に寄与することを目的とする。」

のだから、モロに該当すると思うのだが?
実験だからということで突っ走るんだろうか?


26名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 00:43:06 ID:/6WHI47q
アニメの絵を張ったら、IPアドレス調べられて
「ごめんください、ジャスラックです。」ってやってくるようになるのか
27名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 00:43:56 ID:cIk8xCMH
>>4
ガラパゴスと言わないで
28名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 00:46:16 ID:mEa/a+4H
>アバター(ネット上の分身)向けにアニメのキャラクターをあしらった洋服を販売したり、音楽に合わせたダンスを有料で見せたりした場合、ルール適用の対象となる。

博報堂が手数料頂きますって事?
本当に強欲だな
こんなの勝手に決めたら文部科学省が黙ってないだろ
29名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 00:51:37 ID:HxqI60gO
同人の二次創作に影響及ぼすようだと事態は深刻だなぁ…
日本の虹コンテンツは動画サイトや趣味で二次絵公開してる人達が、ユルい環境故に縛りを意識しないでのびのびと伸ばせた部分はかなり大きいと思う
が、旧時代の老人共にはこういった人達は、旨味の無い邪魔物くらいの認識なんだろうなぁ
30名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 01:09:05 ID:bphKq/DL
数社が独占するんだろ?
31名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 01:24:48 ID:1ZQH5t6d
そりゃそのためにやるんですからね。鬱陶しい時代になりそうだなぁ
32名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 01:30:30 ID:LYjYIrnV
コピー大好き盗作札幌雪祭はインターネッツ上からじゃないから大丈夫なのですね
33名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 01:44:32 ID:azkOTku4
個人はあまり気にしすぎてもしょうがない
利権ヤクザが決めた法律だからな守るきがしないと法廷で言えば、それまでだ
34名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 08:05:22 ID:LmxZURJx
仮想空間だと同人系がパクリだ何だと
槍玉に挙げられるから参入しづらいというのはあるようだ

問題は新たな利権ゴロが誕生することだな
こいつらの排除も進めないと
35名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 19:11:51 ID:1lmwaXuO
仮想空間かどうかって関係あるのか?
デコメやらでちゃんと著作権料払ってるビジネスが成立してるのに。

整備するとしたら、個人レベルでも著作物を使ったビジネスができる
しくみじゃないんかね。今だと個人を相手にしてくれる窓口ないもんね。
36名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 19:24:01 ID:MAca6VEn
>>35
>今だと個人を相手にしてくれる窓口ないもんね。

その通り
JASRACに権利を移転しないと音楽でお金を取れない
個人で制作した楽曲を有料のカラオケ店で使ってもらっても1円の収入にもならない
かといって、JASRACに任せると非営利の無償利用も許可できなくなる
非営利は無償で、営利は有償で、と言う柔軟な管理を行う方法がない
37名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 22:21:20 ID:309bmRSI
>>28
文化庁は例のアニメの殿堂の件で、永田町のみならず
日本中から叩きまくられてすっかり意気消沈しています。
だから、総務省や博報堂に好き勝手されても、もはや反発
する気力もありません。
38名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 22:37:10 ID:kvUWk3e0
著作権は、基本的に特許庁で扱うべきだとおもうんだけどな。
総務省と経産省、内閣官房あたりで、そこらへんうまくやってほしい。

文化庁では無理だろ。
39名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 22:52:10 ID:Is4soryU
もうとっくに止めていたかと思ったけど、まだやっていたんだw
40名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 22:54:37 ID:IxYXv53X
ただでさえ著作隣接権者がでかい顏して著作者そっちのけ状態なのに、
さらに流通業者が著作権に介入するのか・・・
41名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 10:13:37 ID:bbYpJ+ho
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20091030/339708/
デジタル放送専用録画機の補償金問題,SARVHを訴訟に駆り立てたもの
42名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 10:27:14 ID:sLJgnERS
ネットは基本タダじゃないと使いません
43名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 15:11:24 ID:evmBRak3
>>19
文科省解体って話がでてるから、権限のかっさらいを狙ってるんだろ。

その場合の敵は経産省であって、文科省なんか眼中にない。
44名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 15:26:51 ID:h0gehhkT
自分で書いたならセーフ
作品をアップしたらアウトでわかりやすくていいと思うよ

酒税法やタバコは分かりやすさ優先と言いながら
これは複雑化をめざしているをだから
45名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 15:52:26 ID:xEFU3wZN
仮想空間って表現が既におっさん臭い
つかそれ以前に整備が必要なものが色々あんだろ
46名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 16:58:44 ID:IJJCaoVT
>>43
ここにも湧いていたか、この超汚染人
47名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 18:19:06 ID:p+M42Y73
調整が必要なところ
・コンテンツの権利者
・ネットでの利用者
双方の幸せのために調整をしましょう。

結果
・代理店と天下り団体が儲かりました
48名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 18:35:11 ID:+fIjz6yK
バカ堂とつるむ官僚が新たな税源とでもいわんばかり

何度もいってやるぞ
ネットに国境 自分たちの言語認識能力での線をひくな
使用料名目でマージン商売をしようとするな
バカ堂はそのドメスティック新カツアゲ 布教のための随意契約予算を手にしたいだけだろう
さも価値を見いだしたかのごとく 税金をかすめとる堂 だろうに

素直に衰退せよ
49名刺は切らしておりまして
ルールが必要だとしても、そこに広告代理店が首突っ込む必要はナシ

てか、あんな連中が首突っ込んだ時点でまともなルールにはなる訳が無いし