【資源政策】菅戦略相、家庭の太陽光発電の全量を固定価格で電力会社が買い取るよう提案 [09/10/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
菅直人副総理兼国家戦略担当相は31日、民主党本部で講演し、
太陽光を利用して家庭などで発電した電力の全量を電力会社が購入する制度を
来年度中に実施したいとの意向を示した。

11月1日から、家庭で使用した残りの「余剰分」を約2倍の価格で買い取る制度が始まるが、
全量買い取りで太陽光発電をさらに促進、鳩山由紀夫首相が掲げた温室効果ガス削減の
中期目標達成に向けた具体策とする考えだ。

講演で菅氏は「国が1円も金をかけずに太陽光パネルが増える方法がある。全量固定価格買い取り制度だ。
来年度から実施しようと思っている」と表明。ドイツの例を紹介した。

買い取り価格などは不明だが、いったん全量を高価格で買い取り、家庭での使用分については
通常の料金を支払う仕組みを想定しており、余剰分だけの場合よりも家庭のメリットが大きくなる。

買い取り制度では、費用を電気料金に上乗せする仕組みのため、太陽光パネルを導入できない家庭からの
反発も予想される。菅氏は「国が1円もかけずに」としているが、家計への負担増とならないように
国が措置すべきとの意見もある。

全量買い取りについては、民主党がマニフェスト(政権公約)で主張。
直嶋正行経済産業相も省内にプロジェクトチームを立ち上げる方針を表明しているが、
菅氏はさらに早期の導入を目指す。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200910310332.html
関連スレ
【解説記事】太陽光発電買い取り新制度 何年で導入コスト回収できる?(産経) [09/10/31]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1256959701/
2名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 20:12:20 ID:3pvXq6RP
3.1519…
3名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 20:13:35 ID:UViiplPv
電力会社が首を縦に振るとは思えないんだが・・・
4名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 20:14:00 ID:VFUXZIML
提案するだけは簡単ですよねー
5名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 20:15:07 ID:aVYoCHO1
>>3
電力会社はコスト増の分を電気料金に乗っけりゃいいんだから、どうしてもやれっていえば縦に振るだろ。
問題はそのコスト増の分が誰にツケ回されるかってことだ。
6名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 20:15:27 ID:U2gGQYWc
社会主義的発想
7名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 20:15:28 ID:7UY0hKiu
個人的には賛成だけど、電気料金があがって、家計負担が増えることは、明言しておくべきだろう。
あとソーラーパネルが今以上に売れ出したら、国庫補助の金額も膨らむだろうな。
8名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 20:19:19 ID:zZD1vgDY
一年中曇りがデフォルトな北国
日照時間が比較的長い南国

この二つを同じ電力として扱うのはいかがなものか…
9名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 20:19:42 ID:uMVPFGvG
雨や曇りの日の分をどうする気なんだ?
原発がメインなのは変わらない訳だし、電力の買取りで原発の稼動ピークが下がれば逆に電気料金が跳ね上がるから経済的には殆ど無意味だよ
10名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 20:21:14 ID:oWFo1im0
余剰分じゃなくて全量ってこいつは馬鹿なのか?
11名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 20:23:39 ID:Mr0Q8z9v
考え方は間違っていない
ただ採算レベルに持って行ってからな
空論内閣で終わらせんなよ()笑
12名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 20:25:31 ID:yMWK9Tmc
これが官僚を馬鹿呼ばわりした頭脳ですか
13名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 20:30:23 ID:4JIPBGnr
>>5

電力会社からすれば、回収代上乗せ電気代請求おいしいです(^q^)てなるわな普通にw

自家発電だからこそ電気代安くできるのに、てのが考え付かない人多そうだなあ。
14名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 20:30:44 ID:GrKbp4bC
てか、省エネ家電が増えてるんだから、あんまり家計負担にならない気がするけど。
不当な割引を受けてるエコキュート厨が苦しめばいいだけ。
15名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 20:34:47 ID:ycgxgQhq
また戦略相(笑)の思いつきですねwww
16名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 20:34:58 ID:EELcIm/d
持ち家ない人は高い電気代払えってこと?
17名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 20:37:01 ID:6fU2oZ4g
家にソーラーパネル設置できる金持ちだけが得をするってか
18名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 20:37:17 ID:7SK/NRDs
これは雪国や、日照時間の短い谷間、大型ビルの陰に住んでる人、
また大家が電池を設置してくれない賃貸住宅に住んでる人など。
様々な人々にとって最悪の制度。
ますます格差を拡大させるわけですね。
分かります。
19名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 20:38:50 ID:6fU2oZ4g
>>18
富士山の山陰に入る山梨なみだ目だなw
20名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 20:39:09 ID:rIEZl3LX
>>16
あとマンションとかね。
都心生活者は恩恵受けない制度だね〜
21名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 20:40:11 ID:GLWiOFHa
これは頭がわるいふりで敵を欺く国家戦略!!
22名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 20:42:09 ID:GrKbp4bC
>>20
都心は都市ガスを入れれば、生活費安いし問題なくね?

一番恩恵をうけないのは、完全に電気に依存してるエコキュートを設置してる家庭だよ。
経営悪化名目で、いつ夜間電力の割引率が引き下げられていくか分からないし。
23名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 20:42:12 ID:ivZoWVTB
菅は、算数もできないのか。
太陽光発電量全量を電力会社に買い取らせる→電力会社はその分電気料金に上乗せして値上げ。
→太陽光発電をしている家庭でも、電気は全量電力会社から買わなければいけなくなるから負担増。
→太陽光発電のない家庭は、ダブルパンチで電気料金の大幅増になるだけ。

これは何か、太陽電池を売っている怪しげな会社を儲けさせるための陰謀みたいなものだな。
そういえば、民主党は、インチキマルチ商法連中とも仲がよかったから、このくらいの事は平気でやるよな。
24名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 20:42:38 ID:cM0Q1GZY
北陸なんて冬の日照時間は月で8時間ぐらい発電量なんて無いに等しい。
25名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 20:45:18 ID:GrKbp4bC
太陽電池を入れずに、都市ガス+最低限の省エネ家電を使ってる家庭が一番最強だな。

どっちにしろ、国内工場で製造してる環境対策製品が売れるから、
内需拡大に役立つな。
26名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 20:49:11 ID:yjJOw2NJ
どうせまた閣僚の誰かが否定するんだろ
責任閣僚以外何も喋んなや
27名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 20:51:36 ID:ZFA6Ux+h
薪(木質チップ)ストーブの普及に金を使った方がマシなんだがな。
あとは木質チップを使った給湯システムとかね。
薪ストーブの初期投資なんて数十万円で済むんだから、
家庭用太陽発電システムに掛かる初期投資に比べればハードルも低い。

ヨーロッパじゃ既に導入されててそれなりの効果もあげてる。
まぁガス供給に関してロシアに首根っこ捕まれてるから、
その対策って意味合いも大きいんだけど。
28名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 21:02:08 ID:16FOP/LE
確かに国は一円も出さないでいいよな。
費用は国民が電力会社に払うんだから。
29名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 21:04:44 ID:sqh9KbAP
子ども手当て廃止して国が巨大太陽光パネル設置しろよ
30名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 21:09:55 ID:nhVQITu0
無責任の極みに思えるのだが。
調べもなく政治家がマスコミの情報を鵜呑みにしていないか?
31名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 21:10:59 ID:FNqV/QdH
>>28
菅が電力会社が悪いとか言ったらぶち切れるな

>>23
でも
今の状況ならじゃあいいじゃんとか言う輩がいそうで怖い・・・・
32名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 21:14:25 ID:C4J+0DR7
どうせやるなら、軌道上に発電ステーション作ろうぜ!
それなら多少負担してもいい。
もうすぐTV捨ててNHKを解約するから、月3千円ぐらいは払うよw
33名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 21:20:12 ID:GrKbp4bC
>>27
いいね、それ
34名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 21:31:55 ID:TvONRY1s
最低の下劣姦
その分、電力価格に転嫁されるだけ、ってわかって言ってんのか
35名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 21:32:35 ID:ivZoWVTB
あの手この手で国民の金を巻き上げて、どぶに捨てるのが「国家戦略担当大臣」のお仕事か。
まさに、あの総理にしてこの大臣あり、だな。
36名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 21:37:00 ID:8gmeVLpP
一人くらいほめてる奴がいるかと思ったら
みんなおんなじこと思ってるんだなw

だれか「やめろ」と言ってくれる人はいなかったのかね>管
37名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 21:37:29 ID:TF+V9LI9
なんか思いつきで言ってるよな、絶対
38名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 21:38:20 ID:9YL11/8M
俺はマンション暮らしだから可処分所得が減るな…
39名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 21:39:23 ID:Dl4Ph60Z
電力を保存できるんなら電力会社は幾らでも買い取ると思うけど
40名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 21:39:49 ID:1b/xWjPL
国の失政を民間に尻拭いさせるな。
41名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 21:41:01 ID:sKwmst8G
 小沢+鳩山+亀井による《おバカ不況・お墓へ不況(小沢+鳩山+亀井)》到来。

★排出枠(排出してよい温暖化ガス量)により産業用電気料金値上げで、生産拠点が規制のない域外へ流出
■電力会社では、排出量削減コストの大部分を電気料金に転嫁せざるを得ず、大幅値上げに
◆産業用電気料金(単価)[経産省 推計]
 03年と07年を比べると イタリア…1.5倍 ドイツ…1.7倍 イギリス…2.2倍
 これにより、電力を大量に使う製造業は大ダメージ。特に激しい国際競争に晒されている鉄鋼業では、電気料金値上げを価格に転嫁することもできない。
 『このままでは、生産拠点を規制のないEU域外へ流出するしかない』。
◆「(排出量取引と排出枠)この制度は、EUから産業を追い出し、多くの雇用を失うことになる」
 by ドイツ鉄鋼連盟・アメリング元会長
■排出枠割当の公平性の問題
 『排出枠割当には、過去の温暖化ガス削減などの環境対策は考慮されず』。既に絞った雑巾からは、水は滴り落ちない。真面目にやってきた企業がバカを見る。
 04年に開始された排出枠は、第1期間(04〜07年の3年間)では緩く設定されていた。しかし、08年からの第2期間では一気に排出枠が絞られたために、企業から不満が一気に噴出。

42名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 21:41:56 ID:sKwmst8G
>>41
★排出量取引メカニズムが、新興国への先進国からの技術移転と資金投入を進める結果に…
■2009〜13年度までの京都議定書の期間には、排出量取引が、中国の温室効果ガスを削減する上で、大きな役割を果たす。
 例えば、数字の上では、「今、先進国が温室効果ガスを削減したことにカウントされている取引量」が、実際には、「中国の排出量が削減される」という形になっている。
 「排出量取引によって、実際にどれだけの温室効果ガスが削減されたか」の国別では、なんと、全体の2/3を中国が占めている。
 実は、すでにかなり省エネが進んだ先進国にとって、今更、温室効果ガスの排出量を大幅に減らすためは、とても大きなコストがかかる。
 『同じコストをかけるなら、中国に行って、効率の悪い設備を更新すれば、排出量取引によって、はるかに多くの排出量を削減したことになる。(EUが東欧で同じ事をやっているのと同じ論理)』
 今後、排出枠の目標達成を迫られる先進国は、自国内の努力だけでは達成困難となれば、削減量の一部を、中国など開発途上国から譲り受けざるを得なくなる。
■参考
◆2008/07/01 アジアを読む「シリーズ温暖化2 中国の課題」
43名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 21:42:36 ID:sKwmst8G

http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20090723-OYT1T01093.htm
 電力会社は買い取りコストを、一般家庭や企業などすべての電気契約者の電気料金に転嫁する。
 上乗せ額は、転嫁が始まる来年4月からの1年間は少額だが、2011年度は標準的な家庭で平均月額約30円、
16年度以降は最大月100円程度になる見込みだ。

 新制度では、電力会社の買い取り価格は、住宅が現在の1キロ・ワット時あたり24円から48円に引き上げられる。
 家庭用燃料電池などの省エネ発電機を併設している家庭の買い取り額は、1キロ・ワット時あたり39円とする。

 工場など住宅以外の施設についても、現在の十数円を24円とする。低所得世帯や太陽光発電を設置していない家庭、
零細企業などから不満が出る可能性もある。
44名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 21:43:58 ID:b51BRPjK
実質のマンション税だな。
まあそれでもいいんじゃね?
それでなきゃCO225パーセント削減なんて
夢のまた夢。
45名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 21:46:25 ID:G7FmtFdy
こそくな増税だな

結局電気代に跳ね返ってくる
46名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 21:52:57 ID:ivZoWVTB
電気というものは、どこかで電力を消費している、まさにその時に発電しなくちゃいけないものだって事、菅はわかってないだろう。
太陽光発電なんて不確実なものの買い取り義務を負わされたって、電気会社は、いらないものを押し付けられてコストが跳ね上がるだけかもしれない。
もっとも、電力需要がない時には、太陽電池でいくら発電しても、電気は電力線に流れていかず、売電メーターは回らないかもしれないから、
最悪、太陽電池を設置した家庭は、電力会社に高い料金払って、売れもしない電気をせっせと作るだけになるかもしれないけどね。
47名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 21:55:36 ID:8gmeVLpP
>>46
かもしれない、って話を並べても説得力がないよ。
48名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 22:01:22 ID:ZFA6Ux+h
導入してる国では既にそうなってるよ。
他にも金持ちの税金対策のツケを、なんで低所得者層が払わなきゃならないんだって
不平不満も噴出してるしね。
49名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 22:02:26 ID:ivZoWVTB
>>47
詐欺師にだまされたくなかったら、もっと想像力を働かせなさい。ってこと。
この先、制度がはっきり決まれば、もっと具体的なことが言えるだろうけど、いまだデータがない。
でも、予想できる範囲で警告だけはしておかないとね。
50名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 22:04:11 ID:8gmeVLpP
>>49
と、詐欺師が言ってるかもしれないねw
51名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 22:17:48 ID:/wvMC36v
10年間で元取れる地域ってどこだよ?
豪雪地帯・台風直撃が無くて晴れが多い地域なんて皆無だろ。
52名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 22:30:13 ID:fQN4oPb5
電力総連は何やってんだ?
アイツら思いっ切り民主党支持してたよな
53名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 22:32:35 ID:jqwYFEcC
>>50
自分で調べたら?
54名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 22:40:07 ID:7JG4ca5/
管は日本列島の気象すら把握できないバカ。
民主に入れた輩は人を見る目のないバカ。
バカのバカによるバカの国の完成でありますな。
滅びろよ、もう。
55名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 22:42:04 ID:8gmeVLpP
>>53
ID変えたの?
56名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 22:50:17 ID:NF+Y8egA

値段によっては考えても良いが、はたして幾らで何年間、買取するのかな?

パネルも情報よろしく



57名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 22:50:34 ID:W/FCwdoG
よくもまぁ誰一人幸せにならない話ばかり思いつくもんだ。
58名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 22:51:35 ID:CLN+bvwb
ミンスの利権ですかね?
59名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 22:53:27 ID:E4nfhpXw
>>46
まさにそのためのスマート・システムなんだが
日本には当然だがそんな仕組みまだない。
アメリカでは、仕組みと制度作りを平行して進めようとしてる。
なぜなら、どちらかが先行するとそれだけ余計な負荷が掛かり、
その分の普段は結局、税金でお支払いって事になる。

相変わらず管直人は電信柱より無能だな
60名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 22:54:01 ID:LP46VwuM
>>32
早く軌道エレベータとか、超大規模宇宙太陽光発電とかやれよなぁ。
-25%っていったら、それくらいしか方法無いんじゃないか?
61名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 22:54:26 ID:9tIGiCHg
こいつはいずれとんでもないジンバブエ的発想をしそうで怖い
62名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 22:56:01 ID:4z/rexv2
自由化によって、日本もカリフォルニアの電力危機
みたいになる可能性はあるのか?
63名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 22:59:01 ID:LP46VwuM
>>59
スマートシステムってどうなんだろうねぇ?
これ自体は発電する訳じゃなく、融通しあうだけに過ぎないから、
その為にどこまでコストを割けるだろうか?
その負担は誰がするの?って感じで。

今は火力発電の出力を変えて、需要の変動に対応しているけど、
「スマートシステムのお陰で、火力の稼働を減らせました。
 でも、その運用コストが火力発電以上です。」
とか・・・
64名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 23:00:31 ID:E4nfhpXw
>>62
あの事件の問題点は、電力自由化のせいではなく
電力市場の寡占化の弊害の一つだ。
65名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 23:04:07 ID:qIPDmH7f
管直人国家首席総書記にみえた
66名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 23:41:23 ID:6n8JfsNc

家庭の太陽光発電全量購入
 ↓
料金に転嫁
 ↓
買い取り価格上昇
 ↓
ますます料金に転嫁
 ↓
ますます買い取り価格上昇
 ↓
(以下繰り返し)

この繰り返しから抜けるには、買取価格=電気料金にするしかない。
67名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 23:45:46 ID:cBbzxW6A
大臣なのに、話し方が選挙モードで、胡散臭さを感じた。
68名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 23:56:15 ID:wK7cWias
「スマート・グリッド」じゃなかったか?
実現までには、まだかなり課題があるだろ?自立分散協調的なシステムが作れるか。

来年実施?氏ねカス。こいつ理系ってのは認めない。東工大潰せ。
69名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 00:01:57 ID:bLpL4vyC
>>51
一番いいのは熊谷とか太田とかの東毛地域らしいね
70名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 00:03:32 ID:bLpL4vyC
>>62
そうならない枠組み作ったら大丈夫

71屑川氏:2009/11/01(日) 00:17:15 ID:MmXG0H5p
ぷぷぷ、またアホな電力社員が必死に反対の書き込みしてるようですねwwww
72名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 00:24:03 ID:5fOqcfLI
家庭からの不安定な電気なんかが増えたら停電とか増えそう
73名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 00:30:42 ID:74RQRakK
太陽電池の発電量で買ってもらえるというほど発電できるか?
74名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 00:33:39 ID:MmXG0H5p
電力会社はコスト増の分を電気料金に乗っけて値上げすんじゃねーぞ。

お前ら事実上独占で散々いい思いしてんだからな。

75名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 00:35:21 ID:yDV46Ke8
余剰でない分を買い取るとかなんか馬鹿なのかな
こんなことやるなら 各家庭で太陽電池買わずに電力会社が
まとめて太陽電池を洋上にでも設置して国に買い取り求めるとかいう
あほなことがおきそう
76名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 00:37:26 ID:cIk8xCMH
地域によっては既に飽和してるのにな
77名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 01:06:38 ID:d1OK5gjB
国家戦略室の室長がこんなDQN発言するようじゃだめだな。
現在太陽光発電システムの設置が進んでいるのは、国、県、自治体の補助金と買取額の増加が見込めて設備投資に対して回収スパンが短くなっているから。
国などの助成金が出ないならまず普及はストップする。
今現在出ている助成金のことを管は知らないの?
また、この前再生エネルギーについての買取も出ていたけど、これやると燃料電池の発電買取もしないといけないよね?
結局太陽光発電システム、燃料電池などが普及すると結局それを設置できない貧乏人の電気代は一気に跳ね上がる。
いまエコキュートつけているところは涙目だよ。
深夜電力が普通の昼間電力の価格近くになるから。
78名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 02:55:20 ID:lzGeO8as
っていうか今のような社会を維持したいなら原子力無しではムリだろ・・・
じゃなかったらコンビニとか24時間営業やってる店は交代で深夜は閉めるようにしろよ・・・
79名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 04:15:03 ID:mbCsBsPb
ほほう
現代の定面法ですな。
80名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 04:29:06 ID:7s6b8i/p
いくら買い取り制度が増額されても、
太陽電池を設置してない一軒家の国民は、あまり影響をうけないww

電気に完全に依存してる住宅は困るだろうなww
81名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 04:30:24 ID:7s6b8i/p
これで蓄電池が普及すれば、エコキュート厨涙目w
82名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 04:35:43 ID:VBc7q+z7
コンセントと売電を直結したら無限に金増えるじゃん
83名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 04:44:45 ID:j0SCN/rR
84名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 05:03:25 ID:03ejEyhU
>>69
夏は暑いし、冬は風強いし、車が無いと生活出来ませんよ…あの辺りは。

>>1
余剰分買取と何が違うんだ?
やり取りする金額が違うだけで、手元に残るのは同じ気がするのだが?
85名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 05:15:02 ID:hIh1pwOh
菅さんは霞ヶ関は大馬鹿と言うくらいだから、こんな負担が大きく効果の薄いことはしな…
え?する?
86名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 05:40:06 ID:RsZLmW+6
記憶が曖昧だけど、太陽光発電を導入している家庭って、全体の1%くらいじゃなかったっけ?


管は太陽光パネルがどのくらい増えると考えてるんだ?
87名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 05:44:12 ID:stnnTxQc
自民も民主も電力に弱いからな・・・
固定にすると電気料金の跳ね上がりが起こっても仕方ないぞ。。。
88名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 05:44:23 ID:RsZLmW+6
名前間違えちゃった。
菅だった。
89名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 05:54:52 ID:+DPBhAU5
そういえば、九州のとある太陽発電メーカー
支那に売ちゃたよな。
パネルも メイドイン支那?
90名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 07:38:47 ID:PbO9Xk1f
 国が負担しない分は国民が か

前原 何考えとるのだ バカかおまえは

来年 参議院選挙だよ
91名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 08:19:41 ID:50PD4Nm4
>>82
結局はそういうことですよね。
他にも家庭内に小規模の発電機を設置して売電用のコンセントに繋いだら・・・
あら不思議。口座のお金がどんどん増えていくわ。
なんて摩訶不思議な現象が起こりそう。

92名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 08:26:05 ID:K4VPDBjm
完全に社会主義やないかい・・・
93名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 09:30:37 ID:kvUWk3e0
>>5
自家発電やガスや石油などのほかのエネルギーとの間で、価格競争力を失うから経営に打撃を与えるよ。
値上げが大きくなれば、工場なんかは自家発電に切り替える。

こういうのは言い出した国が税金でその費用を負担すべき事項だよ。
94名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 09:40:01 ID:kvUWk3e0
根本的に企業に仕入れ値を強制させるなんて契約の自由を定めた民法に反する政策。

さらに一体誰のための政策なのかを考えてみる。

得をする人:外国の製造業(競争力アップ),太陽光パネルメーカー,ガス会社,石油会社,自家発電関連会社
損をする人:太陽光パネルをつけていない電力会社の顧客(大半の国民,日本の製造業),電力会社

国民・日本の製造業・電力会社のお金を、外国企業(特に製造業)・太陽光関連企業・ガス・石油会社にまわす最悪の政策。
95名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 09:53:29 ID:7BYq5u53
パネル設置に補助金つけないなら売電したって回収できないよ。
不要なコスト増を押し付けられて企業も家計も損をするだけ。
本当に誰も得をしない貧乏神政権になりそうだなあ。
96名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 10:06:21 ID:4ZJu9yhZ
いちばん懸念されるのは、電力料金の上昇で生産拠点の海外移転が加速すること。
97名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 10:18:11 ID:4qUA6a0S
>>96
他の政策でも嫌気がさして海外移転を進めてるからね
マザー工場ぐらいは日本に残すだろうが
98名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 10:22:45 ID:GB39rQJd
送電線を直流にするだけで電気が40倍流れるそうだ
何故やらないかは過去の設備投資資金回収のため電力料金を高めにしてる
99名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 10:31:32 ID:PFxDc2jW
>>98
高圧交流のほうが遠くまで電気送るのに適してるんだが

電線の抵抗も距離が増えると馬鹿にならんからなぁ
100名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 10:37:55 ID:YyMB/IbF
>>94
電力会社はインフラを別会社にしたらいいと思うよ。
そしたら、電力会社は発電会社となり、電気を買う必要がなくなる。
そもそも電力会社は、独禁法違反だよ。
101名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 10:43:21 ID:fzpGISpd
>>96

> いちばん懸念されるのは、電力料金の上昇で生産拠点の海外移転が加速すること。


民主の狙いは最初からそれですが?
円高誘導、派遣禁止、時給アップ、環境税…
102名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 10:45:04 ID:njAFFxnQ
ドイツの電力事情はかなり問題を抱えてるらしいが、その点は把握してるんだろか。
103名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 10:52:08 ID:SNEaMxOG
>>102
いい話しか聞いたことなかった。
どんな問題?
104名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 11:06:43 ID:iUd5i4u6
買い取り分は、環境税で負担したらいいよ!
105名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 11:10:06 ID:kvUWk3e0
>>100
独占禁止法読んだことないだろw

しかも電力は通信と違って昔から参入自由なんだな。
自前で発電所・送電線・電柱全部作れば、完全に独立した電力会社を自由に作れる。

参入規制はないんだよ。(通信は自由化前は完全に自前でも原則としては認められていなかった)

その最たる例は自家発電で、鉄鋼会社の発電量は沖縄電力より多い。
106名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 11:18:39 ID:rFCZ01Gf
「国のカネ」って税金だろ。税金ってのは国民が働いて納めてるものだ。
この政策は結局国民が余計な電気料金の支出をするものだ。
「国のカネ」って言葉・発想が出てくる時点で、国家予算という物に対する
根本的な勘違いをしていることが分かる。
失言ってレベルじゃない。根本的に間違っている。
107名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 11:38:45 ID:zTJjv7Wa
>>1
欧州で成功した国はこのやり方だっけ?
よく覚えてないけど、いまの日本のやり方でやった
欧州の国が失敗したような…。
108名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 11:40:35 ID:yrV73R7Z
オール電化世帯涙目w
109名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 11:42:06 ID:yrV73R7Z
>>103
発電量が安定しないため
やばくなったらフランスから電力を買っている
110名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 11:45:59 ID:MmXG0H5p
>>105
屁理屈こねるな!事実上規制に守られた独占状態じゃねーか。

原油上がっても、電気料金上げるだけ。楽な商売してるよなw

役員連中は豪華なゴルフ場でゴルフ三昧だとさww

このド不況のなかでリストラ関係ない超楽楽企業ww
111名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 11:52:28 ID:AjuqOkpl
北国は悲惨だな

灯油、4WD必須のほかに日照時間も少ないから電気負担増w
112名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 11:55:30 ID:8+oLOokL
この政策、良くないの?
原油依存比率が減れば、国防上は良いんじゃない。
113名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 11:59:00 ID:PgeSEolS
>>112

原油が減ろうが0になろうが海外から輸入しなければ
自給出来ない事実は変わらないよ
114名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 12:08:24 ID:ka7ScsrK
>>112
石油依存が減っても太陽光発電パネル生産に必要な資源が莫大に必要になる

一般家庭は普通の電気の値上げが来るから電力会社に支払うトータルの金はさして減らんし
設備投資の分だけ一般家庭は苦しむ

工場もツケを負わされそうだから海外移転の要因となるだろうな
115名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 12:08:50 ID:vyRTjFaU
電気料金大幅値上げのフラグが立ったな。
これをきっかけに狂乱物価高時代が到来するかも
116名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 12:13:34 ID:35enOuuu
太陽電池設置の家と非設置の家で喧嘩が起きるな。
117名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 12:15:24 ID:kHiMWioz
>>110
法律の話したら屁理屈をこねるな!だってさw
118名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 12:17:49 ID:8+oLOokL
太陽光発電への設備投資が、全国的に進めば景気良くなるでしょ。
現政権は公共投資を抑制しているから、経済政策としては良いだろう。
119名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 12:27:27 ID:yrV73R7Z
>>118
Co25%削減とか言っている間は無理
生産量が増えればCo2は増えるんだぜw
120名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 12:29:03 ID:SNEaMxOG
>>109
レスありがとう。
島国日本じゃ隣から買うわけにいかないね
121名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 12:36:16 ID:49nR19Mb
国の負担を民間に押し付けてるだけじゃないの?これ。
122名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 12:37:39 ID:8+oLOokL
>>119
現在は、石油ショック後と同じでじゃない。
日本が進むべく道は、技術革新による少エネでしょ。
放っておいても、原油の値段は上がるのだから・・・
123名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 12:41:27 ID:oELaIT7C
>>23
算数できないって、東工大出てますが...
124名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 12:44:06 ID:49nR19Mb
排出量制限による経費増加等による経済成長力の低下圧力を、
太陽光発電産業で盛り返す?
不可能だね。
太陽光発電産業なんて無人化が徹底してる。雇用への波及はない。
工場も集約された大工場が少数建つだけ。設備投資の波及効果も少ない。
125名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 12:47:30 ID:49nR19Mb
シリコンウエハーの大量生産で雇用確保って言ってるようなもん。

どんだけ非効率だよ。
126名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 12:55:23 ID:127BBdXq
太陽光発電って夜発電出来ないのになんでこんなに注目されてるの?
127名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 12:55:48 ID:WlyfNn6x
>>124
太陽電池の総導入コストの20%強は敷設コスト (形式によって差はある)
敷設コストの割合はモジュールコストの下落と共に増加して
2030年には50%にも達する、という市場予測を少し前に見たけど
雇用へ波及はない、なんてそう決め付けられるの?
重たい太陽電池を乗っけるために屋根補強とか、
ついでに壁を断熱度の高いものにしたく改修、とか
(これは麻生さんがどこかの講演で言っていた)
そんなのでこの話に相乗りする雇用は生まれると思うよ

ただ、全量買取自体は系統の電圧変動を考えると、
今のままでは出来ないし、NEDOなんかでいろいろやり始めているところ
来年スタートは絶対無理 
その辺の研究補助を切っといて民主は最悪だなぁ
 
128名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 13:09:35 ID:yrV73R7Z
>>122
日本は欧米と違い省エネ省資源は行くところまで逝っている
今現在はずっとCo2増加率とGDP成長率は連動している

日本と欧米のエネルギー効率は1:2

少しは調べてから行った方が良い
129名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 13:09:36 ID:D+XdKyt8
独法産総研の櫻井が大喜びしそうだな。
130名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 14:12:04 ID:kvUWk3e0
>>110
どの規制のことかな。

自転車のライトにしろ、屋台なんかで使う発電機にしろ、最近のエネファーム等にしろ、
発電も送電もやろうとすれば自由にできる。

ディーゼルの発電機でもなんでも備え付けて運用するのは自由。(守るべき法律はあるだろうけど)

電力会社ではない組合が、電柱の管理などまで行って電力を供給している地域もあるし、
JRなんか送電線も持っているし。

原油の値段が上がって値上げしないエネルギー産業があるわけないだろ。
ガソリン価格が上がるたびに、ガソリンスタンドに楽な商売だとけちをつけてるのか。
131名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 14:46:48 ID:XGETANPb
電力の不安定供給に依存してどうすんの?
132名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 15:12:41 ID:YyMB/IbF
>>105
参入可能とシェアは違うだろ。
シェアが高すぎる時点で独禁法違反。

三洋とパナソニックが安易に合併できないのも、
電池のシェアが90%超えるから合併できなかった。
今は電池を別会社にして合併の許可を取っている。
133名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 15:19:47 ID:YyMB/IbF
電力会社もNTTも送電線を税金で作っておいて
参入していいですよとか、それはないだろ。
自分達の利権はがっちり守っておいて、他の市場に進出するからたち悪い。
ということで、電力会社とNTTに天下りの禁止からしてみようか。
天下り禁止しても問題ないだろ?
134名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 15:29:13 ID:EkfNHqfJ
馬鹿だろ。パネルを設置している家の消費した電力まで、みんなで負担しろっていう話だろ?馬鹿すぎて涙がでるわ
135名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 15:31:48 ID:vn6vU3JC
電力や電話みたいなライフラインを自由競争にするのは反対
電力が安定供給されてるのを空気のように感じてるだろ日本人は
136名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 15:36:22 ID:7s6b8i/p
>>134
馬鹿だろ。パネルを設置している家のほとんどはエコキュートを導入してるから、昼間の電力料金は高いんだよ。
馬鹿すぎて涙がでるわ。
137名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 15:40:49 ID:7s6b8i/p
産油国と石油メジャーの奴隷だよね、日本って
138名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 15:50:09 ID:7/ySb/pY
>>96
電力買取のしわ寄せは家庭のみに来るんじゃなかったっけ?
139名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 16:00:26 ID:WlyfNn6x
太陽光発電は発電が不安定 (天候に左右される/昼間のみ)
⇒ 安定な電力供給に対応するための仕組みづくりは電力会社側の義務
⇒ そんなのまだフィールドテスト/システム検討段階
⇒ 勝手にパネルを置きまくられて、接続されても困る

という図式がある
   
ちなみに今は送電線側の電圧が上がってきたら
発電した電力は捨てなけりゃいけない
 (太陽電池の出力側装置に検知機能と停止機能が義務付けられている)
  
原発は簡単に出力を調整できないから
太陽光発電の発電量をアホみたいに高くすることは現時点では不可能 
(PV2030+でも全体発電力の10%程度を目標にしてたような)
勿論、電力供給を平滑化することも不可能ではないが
蓄電池導入はコストを跳ね上げてしまう
(なぜ電気自動車が長距離走行できないのか?と同じ それは電池が高いから)
 
民主はもっと担当者の話を聞いてから発言しろよ・・・
 
140名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 16:00:26 ID:vGjsKVFh
>>134

さすがにそこまで馬鹿とは思わない……

い、いや前言を撤回する。
141名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 16:15:32 ID:Y6MqBtdf
>>136
エコキュートを昼間動かすかどうかは大事な所
今は普通深夜電力だろうけど・・
142134:2009/11/01(日) 16:16:03 ID:EkfNHqfJ
>>136
菅が>>1で言っている事は>>134で書いた意味だと理解したんだけど、そんなに馬鹿かな?エコキュートを設置していても、かなりの部分相殺されることになるのでは?
143名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 16:35:57 ID:AfXdrITk
まずは太陽電池をコストダウンしようや
ドイツみたいに補助金出してもいいし
144名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 16:44:56 ID:ORNTiPDD
太陽パネルの裏にコンセントつなげて補助金をかすめとる輩も出てくるのでは?
145名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 17:50:52 ID:YA9UhINQ
電気代値上げが気に食わないとかでパネル設置住宅を焼き討ちしてまわるのが現れそう。
146名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 20:33:56 ID:MmXG0H5p
>>133の発言に同意。

管氏にはまず電力会社への天下りの禁止から手をつけて欲しい。
147名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 20:46:41 ID:JIKY0F7p
どうかんがえても電気料金にバックされるだけだろwwww
すげえバカだな
148名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 21:39:11 ID:kvUWk3e0
>>133
電話会社は国の情報も扱うから国営だったけど、電力会社はもともと民営なんだよ。

アメリカでも日本でも、政府の戦費調達のために戦時中は国営化になったけど、
これはむしろ税金をたくさん払わせるために国営になっている。

その後、日本の場合はGHQの命令で民間に戻っている。
意外なことに税金で電力設備は使われてはいないどころか、逆に租税負荷率がほかの産業よりかなり高い。

天下り禁止なんて電力会社は大歓迎だろ。電源開発は国策会社だったからどうだかわからないが。
149名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 21:48:42 ID:kvUWk3e0
>>132
結果として独占状態になった場合には私的独占には当たらない。
歴史を見ればわかるが勝手に合併したわけではないからな。

それに国内シェアは、最大手でも3割。
世界シェアだと、数%しかないし。
150名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 22:03:36 ID:vAWxhRJh
となりのかねもちが太陽電池導入してエコの時代ですよとかほざいてまわっていた
メテオふらねえかな
151名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 22:09:03 ID:22E3WPOP
その分を貧乏人に負担させるそうです

結局富裕層優遇だな

152まし:2009/11/01(日) 22:14:33 ID:rlRCc1Op
>取る

ok
“世界取る”
>>“http://c.2ch.net/test/-/war/1225690216/75”
153名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 01:11:08 ID:2/EKT1Xs
安定供給が期待できないのに比率を上げて不安定要素を増加させてどうする

王道は原子力発電所の増設だろうがw
154名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 12:02:13 ID:nXd4FH0/
しかし、ひどい話だ。

たとえばある家で太陽光発電で発電したぶんを全部自家消費したとして、その家では他に電力を使わなかったとする。
いわゆる自給自足だな。自分で発電をして自分で使う。電力会社との間で電力のやり取りはないものとする。

ところがこの制度ではその場合でも、電力会社は発電量に応じて金をその家に払わなければならないことになる。
まったく電力系統に影響がない家に対して、電力会社がお金を払う理屈がないだろ。

自給自足をしている家に対して、電力会社(結局は他の家庭)が金を出す必然性はまったくない。
155名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 13:11:01 ID:dRcs5r5Z
こーいう事言い出す割に、全国の学校の屋上に太陽電池置く補正予算は停止してるんだよな。
アホかと。
156名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 13:50:19 ID:aRJVmVKp
電力を自由化しろ:電力売買市場の創設
今日から太陽電池の電力の買取価格が2倍になった。
太陽電池を普及させるためによい、と言われる。
だが、買い取った分は電力会社の負担になるのではなく、全国民の電気代に上乗せされて、全国民が負担を負う形になり、電力会社の競争にもまったくならない。
実質の増税と同じことだ。
これではだめだ。これでは、特に貧しい人たちにしわ寄せがくることになる。
電力を実質自由化しろ。
電力の売買市場を作るのだ。
新規に風力発電所、太陽電池発電所を建設した連中も、個人で太陽電池パネルやマイクロ風力発電所をを作った人も参加できる市場にする。
また、すべての国民も買い手として参加できる。
太陽電池を持っている人は、kwhあたりいくらで売りたいか、市場に出す。
国民は買いたい値段を出す。
市場に電気が余っていれば、その値段で買える。
なければ、電力会社の電気を買うことになる。
太陽電池パネルを買った人は、市場に売値を出す。
買いたい人がいれば、そこで売買が成立する。
買いたい人がいなければ、値段を下げていくことになる。
市場原理で買値が決まる。
電力会社が市場を運営すればよい。
各家庭、発電所には専用のメータが必要になるから、これの製造メンテ会社として、利益を上げればよい。
アメリカに見られるように、これからはスマートグリッドやマイクロ水力発電のように発電所が無数に存在する世界になっていく。
日本もじきに、そういう世界になっていく。
そのとき、電力会社の利益は激減していくのは見えている。
電力会社自身も変わって行かなければならない。
市場運営会社、メーター販売メンテ会社として残ればよい。
これであれば、電力会社が供給する値段を上げる必要はなくなる。
太陽電池パネルを買った人は、市場に値段を出す。
一般国民がそれを見て、買いたい人が買えばよい。
買いたいものがなければ、電力会社の電気を使うことになる。
新規に風力発電所を作った新規事業者もこの市場に売りを出せばよい。
マイクロ水力発電を作った人も、この市場に売りを出せばよい。
157名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 21:28:23 ID:MnemAzCw
キモいやつだな
158名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 22:03:32 ID:tsisbbwp
これ、申し訳程度のパネルを並べておいて電力会社と売買契約していおいて、
屋内に灯油とかの発電機で発電しまくったらぼろ儲けになるん?
159名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 23:22:35 ID:P7mgjKU9
太陽光パネル詐欺も更に増加しそうな勢いですな
160名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 01:04:36 ID:TxNVovzp
 みんな勘違いするな!
菅戦略相はデフレ脱却のために涙をのんで
コストプッシュインフレへの道筋をつけられてるんだ!
161名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 01:17:33 ID:Xd72Rehr
あのお遍路の割には
言ってる事がつまらんね



やりなおし
162名刺は切らしておりまして
何故エコキュートを導入してあると涙目なの?
売電2倍になるから問題ないのでは?