【環境】温暖化対策試算、温室効果ガス25%削減による所得減「22万〜77万円」に修正 [09/10/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 地球温暖化対策の経済的な影響を試算する政府の有識者によるタスクフォース
(座長=植田和弘・京大教授)は27日、2回目の会合を開き、2020年に温室効果
ガスの排出量を1990年比25%削減する中期目標に伴う家計の所得の目減りに
ついて、前政権の年36万円から22万〜77万円に修正することで合意した。

 試算の前提となる資料はまったく同じだが、前政権では企業の負担増による賃金や
雇用の悪化に伴う所得の目減りと、太陽光などの自然エネルギー活用に伴う光熱費の
上昇を合計していたが、所得の目減りだけに限定。さらに不確定要素が多いことから、
試算に幅をもたせたて提示することにした。

 試算のベースは、国立環境研究所、慶応大産業研究所、日本経済研究センターの
3機関が、それぞれの手法で算出した。2020年の物価の変動を除いた実質可処分
所得は、中期目標を達成する場合、現状の削減努力を継続した場合に比べて4.5〜
15.9%目減りすると試算。また、電力会社が太陽光発電などコストの高い自然
エネルギーを買い取ることなどで、光熱費は現在より65.7〜81.0%上昇するとした。

 前政権では、3機関の試算のうち所得目減りが4.5%減、光熱費上昇が65.7%の
最も低い数値を採用。国民に分かりやすくするため、05年の勤労者世帯の平均可処分
所得479万円を基に目減りが22万円と計算。光熱費は現状から14万円増とし、
合計で36万円を家計の負担増として公表した。

 これに対し、現政権のタスクフォースからは、「物価変動を除いた実質可処分所得と、
物価上昇である光熱費の上昇分を単純に合計するのはおかしい」などの批判が噴出した。

 この日の会合では、所得目減りについては、3機関の試算を率と金額の両方で、
そのまま幅をもたせて提示し、光熱費の上昇は参考として示すべきとの意見が大勢と
なった。また、前政権が行った「36万円」の試算の経緯を明らかにすることでも
合意した。

 タスクフォースでは、現状の削減努力を継続した場合は、2020年の実質可処分
所得は2020年591万円になるが、中期目標を達成するには、そこから22万〜
77万円目減りすると説明。それでも、現在の479万円よりは増えるとしている。

 タスクフォースのメンバーは「成長が何年か遅れるという表現が説得力がある
だろう」としており、負担増のイメージを少しでも和らげたい考えだ。

ソース:Fuji Sankei Business i
http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200910280017a.nwc

関連スレ
【環境】温室効果ガス25%削減試算チーム 経団連外し、民主色濃い人選[09/10/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1256175968/
2名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 18:55:00 ID:bBC1irDm
マイナスなんですけど
3名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 18:55:37 ID:umU6OvmS
77万て
4名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 18:55:47 ID:EZ2GDtyV
無くなるわ!
5名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 18:57:39 ID:FYk5MrfE
所得の目減りだけに限定、ってじゃあこれにさらに光熱費上昇分が上乗せかよ
ふざけんな!
6名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 18:58:34 ID:5Ce7nu9l
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
7名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 18:59:30 ID:914NXQYT
自民党の試算より悪いじゃねえか?
あほ民主死ね。
8名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 19:00:01 ID:TF+V9LI9
77万も減額されたら生活保護以下になりますっ><
9名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 19:07:05 ID:zZD1vgDY
下限22万てのは既にオール電化、太陽光発電その他諸々、エコハウスのモデルルームみたいな極一部の裕福家庭だろうな
中央値±2SDが統計の基本だと思ったが違うのか?
10名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 19:10:38 ID:Ye7pwIdP
働いたら負け
11名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 19:13:07 ID:L2BjsXbP
鳥頭が総理になったばかりにこんな事に…!
12名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 19:14:38 ID:sKwmst8G
光熱費は上がるのだが…
 小沢+鳩山+亀井による《おバカ不況・お墓へ不況(小沢+鳩山+亀井)》到来。

★排出枠(排出してよい温暖化ガス量)により産業用電気料金値上げで、生産拠点が規制のない域外へ流出
■電力会社では、排出量削減コストの大部分を電気料金に転嫁せざるを得ず、大幅値上げに
◆産業用電気料金(単価)[経産省 推計]
 03年と07年を比べると イタリア…1.5倍 ドイツ…1.7倍 イギリス…2.2倍
 これにより、電力を大量に使う製造業は大ダメージ。特に激しい国際競争に晒されている鉄鋼業では、電気料金値上げを価格に転嫁することもできない。
 『このままでは、生産拠点を規制のないEU域外へ流出するしかない』。
◆「(排出量取引と排出枠)この制度は、EUから産業を追い出し、多くの雇用を失うことになる」
 by ドイツ鉄鋼連盟・アメリング元会長
■排出枠割当の公平性の問題
 『排出枠割当には、過去の温暖化ガス削減などの環境対策は考慮されず』。既に絞った雑巾からは、水は滴り落ちない。真面目にやってきた企業がバカを見る。
 04年に開始された排出枠は、第1期間(04〜07年の3年間)では緩く設定されていた。しかし、08年からの第2期間では一気に排出枠が絞られたために、企業から不満が一気に噴出。
13名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 19:18:26 ID:jFQ2n8LX
内需拡大って聞いて素っ頓狂できました。
14名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 19:21:41 ID:8UaST2IM
>タスクフォースでは、現状の削減努力を継続した場合は、2020年の実質可処分
所得は2020年591万円になるが、

根拠は書いてないわ、削減の効果が景気にマイナスなのは隠せてないわ…
15名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 19:26:06 ID:uMVPFGvG
22万〜77万って36万以上に平均値が酷くなってんじゃないかww
まったく話しにならんわ
16名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 19:27:05 ID:dOMMzEJY
あれ?36万の試算は間違ってるとかいう記事はなんだったの?w
もうやだこの政権…
17名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 19:27:39 ID:uMVPFGvG
まぁ結局、民主政治は子供にしか通用しない事が証明されたなw
18名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 19:28:17 ID:YSU2zueM
最悪のシナリオ。
19名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 19:35:17 ID:sKwmst8G
>>12
★排出量取引メカニズムが、新興国への先進国からの技術移転と資金投入を進める結果に…
■2009〜13年度までの京都議定書の期間には、排出量取引が、中国の温室効果ガスを削減する上で、大きな役割を果たす。
 例えば、数字の上では、「今、先進国が温室効果ガスを削減したことにカウントされている取引量」が、実際には、「中国の排出量が削減される」という形になっている。
 「排出量取引によって、実際にどれだけの温室効果ガスが削減されたか」の国別では、なんと、全体の2/3を中国が占めている。
 実は、すでにかなり省エネが進んだ先進国にとって、今更、温室効果ガスの排出量を大幅に減らすためは、とても大きなコストがかかる。
 『同じコストをかけるなら、中国に行って、効率の悪い設備を更新すれば、排出量取引によって、はるかに多くの排出量を削減したことになる。(EUが東欧で同じ事をやっているのと同じ論理)』
 今後、排出枠の目標達成を迫られる先進国は、自国内の努力だけでは達成困難となれば、削減量の一部を、中国など開発途上国から譲り受けざるを得なくなる。
20名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 19:46:44 ID:8HQX9xJQ
自民案より少ない層ッテは明らかに捏造だろうな('A`)
あれだけデカイ口叩いて実際は自民案よりヤバイでした、テヘペロ。
なんて出来んダロウシなw
21名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 19:57:03 ID:oVme1h1U
民主党って、本当に心底バカなんだな
22名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 20:02:13 ID:7UY0hKiu
無駄を減らして、予算を削減 →逆に95兆円に増えてしまいました。
温暖化対策で年36万円もかかるなんて嘘だ! →試算しなおしたら77万円でした。

社長のバカボンボンは「これできるでしょ?あとまかせたよ」と無茶な仕事を平気で押し付ける。
鳩山はその典型。
23名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 20:05:53 ID:kROfp/9T
鳩山タスクフォースの試算 22万〜77万
(可処分所得減少額のみ、光熱費上昇分は含まない)
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/policy/317691/
麻生政権の試算      36万〜91万
(可処分所得減少額+光熱費上昇分14万)
http://blogs.yahoo.co.jp/uq_romanticism/34085682.html
結局、光熱費上昇を所得減に入れるかどうかの違いです
タスクフォース自体無駄でした
24名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 20:22:07 ID:msqO0qyD
年収一千万以上のやつにだけ累進で掛けることにしろよ…
25名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 20:58:42 ID:cZVbMa64
年金の試算ではマイナス成長を前提。
温室効果ガス削減ではプラス成長を前提。

はてさて…
26名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 21:22:15 ID:16FOP/LE
そもそも可処分所得のプラス成長自体がめちゃくちゃ
バイアスかかってると思うけど。

2020年時点で所得が23%増とかほんとなのかね。

そういう都合のいいところばかり自民党時代の遺産を
使うのはどうかと。
27名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 22:07:35 ID:p+N8D5R/
>>23
前原タスクフォースは 10億円使ったらしいが、鳩山タスクフォースはいくら使ったんだ ?
28名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 22:15:19 ID:bomrQkV6
>26
2020年までの実質成長率が年平均1.6%必要になるらしいから
鳩山政権下では厳しいだろうな
29名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 04:52:22 ID:JhRBb7Xu
>>1
やってること低レベルだな・・・。

太陽光だけじゃなくて、低コストな風力、地熱、水力も推進すべき。

また自然エネルギーへ転換せずに
このまま化石燃料が高騰した場合とコスト比較をする必要がある。
30名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 06:38:25 ID:cIk8xCMH
この国の庶民は物価変動なんて概念ないのに
31名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 07:03:26 ID:mu1jN0Gp
>>29
再生可能エネルギーはどちらにせよ規模として小さい。
風力は低周波騒音。地熱は温泉が猛反対。水力はダム建設ストップだ。
で、推進が難しいし。
32名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 07:56:50 ID:JhRBb7Xu
>>31
その認識は間違ってる。
洋上風力、高温岩体発電を入れれば、
火力発電より安いコストで、国内の電力の半分を賄うことも可能。
33名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 08:44:25 ID:KOgq2uKE
温室ガス「30%」削減目標、EU見送りへ
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20091101-OYT1T00088.htm

やっぱり梯子を外されたな
もう、ごめんなさいして鳩山イニシアチブ撤回したら?
34名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 09:03:39 ID:MdfzgBgu
収入は減って社会負担が増えるに決まってる
結婚できない
子供も作れない
家も買えない
俺は孤独死…
死にたい…
35名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 13:49:18 ID:C06M6sT9
良いこと考えた
CO2削減が2025年からなんだからそれまでにエネルギーも製品も作りダメしておけばいい
その先は作りだめできないような物だけ作る
これ最強
36名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 01:48:51 ID:qhK42YCu
気象学の常識として温室効果ガス=水蒸気(雲)であります。
二酸化炭素は地球の大気成分中0.05%
地球の大気成分中のその些細な二酸化炭素の内、人類が排出する二酸化炭素はたった数%。
火山、生物、枯れた植物が排出する二酸化炭素の方が桁違いに多い。最大の二酸化炭素の排出源が海。
人類が排出する二酸化炭素が地球の気候や気温や環境に影響を与えるのは嘘であり根拠のない捏造であります。
地球温暖化防止を名目にする職業が何万とあり巨大産業化、ビッグビジネスとなっています。
ソ連崩壊後に左翼活動家が環境保護活動家に転身し科学的根拠のない捏造プロパガンダを流布しています。

地球温暖化詐欺に注意しましょう。
37名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 01:50:38 ID:4qy+FnHW
精度悪すぎワロタ
38名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 14:53:43 ID:nIPCVvhe
地球温暖化の原因はCO2ではない
http://www.youtube.com/watch?v=6t5hn1kpK3E
39名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 10:46:25 ID:507OPTvi
つか本当に25%削減をやるんなら、ガソリンをリッター500円にしたり、
自動車税を今の倍以上に引き上げたり、高速道路を無理化じゃなく、
一区間辺りでも最低1万円以上に設定したりとかじゃないのと無理じゃね?
はっきりいって石油危機の頃の統制経済が屁に思えるようなことをやらんとだめじゃん。
つかそんなことしたら日本そのものが完全崩壊する。
40名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 11:10:54 ID:0UTi15HL
てかさらに負担増への振れ幅のほうがでかい
所得増になるんじゃなかったっけw
41名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 11:14:10 ID:pUFtoMkf
毎度のことながら

ブ レ 過 ぎ

なんだよ!
42名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 20:12:08 ID:5epVJx0E
手術は成功した。 だが患者( 経済 )は死んだ! … では困るんだよなぁ〜
43名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 20:13:43 ID:ODSe/9il
まじでPC付けっぱなしできなくなりそうだな。
省エネPCまじほしい(´・ω・`)
44名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 10:20:04 ID:QuKbtMM6
えー
45名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 10:24:00 ID:GDgGATvW
>>6
こらキチガイ!
公務員が安泰なのは民主党だと言ってるだろうが!
お前民主に入れただろwwwwww
氏ね!w
46名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 10:31:13 ID:N5YiH5h+
>>42
ん?間違ったかな?
47名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 10:46:33 ID:PJQCP21k
原油が高騰しているって聞いたけど…
48名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 11:33:50 ID:BxUWY11s
>>36

コピペだと思うが温室効果ガス=水蒸気は無理やりすぎるぞ
確かに水蒸気(H2O)は温室効果ガスとしての性質を持っているけど
雲になると太陽からの光を反射して地球へのエネルギーの流入を妨げる効果もあるからな。

まあ温度の上昇→水蒸気の増加→雲の増加で一時的に温度が上昇しても長期的には安定すると思うけどな
49名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 00:29:25 ID:yNxn0cl1
キチガイポッポがええかっこしいなだけで、国民から実質的税金を搾り取るのかよ。

鳩山はさっさと死ねばいいのに。
50名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 21:26:32 ID:MjeESkgs
アレ?技術革新で未来の技術を計算に入れるから平気とか言ってたのになんなのコレ?
国民なめられてるの?
51名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 12:47:42 ID:ljoTCXOF
ほんとに25%削減するつもりなのかしら
52名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 12:50:17 ID:ljoTCXOF
しかしコレって、コスト対効果のバランスはどんなもんなんだろうね
アホほどコストかけて効果がちょっとしかありませんでしたじゃ話にならない
53名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 12:53:36 ID:hvF4QckN
日本人の過半数が支持したのだから環境立国になるべき
54名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 12:57:30 ID:bk0a64S9
結局大して試算は変わらないじゃねえか。
場合によったら悪くなる始末。
福なんとかは出てきて発言撤回しろよ
55名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 13:19:16 ID:omZiBGmY
介護職なんだが、生活保護を受けなきゃならんレベルだな、こりゃ。
最大で、年収の半分が消えるわ。

月6万ちょっとで家賃を払ったら食費は…
考えると悪寒がするな。
56名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 00:15:52 ID:IpD6NgK4
自分だけが優等生になろうとして日本だけ25%減らしたところで地球温暖化には焼け石に水

日本の力だけで地球全体のCO2を25%減らすとか言えば世界制服できたのに小さい男だね
57名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 08:36:42 ID:Ipt5TOB2
うん十万規模で取られるって酷い話だ
こんなのするなら消費税はなくして欲しい
58名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 12:21:44 ID:pdjmJBpY
環境対策に滅ぼされる日本経済
59名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 12:23:05 ID:E7q/8eO/
おまいら年収がマイナス77万円になるらしいぞ
60名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 12:27:52 ID:5UhbUcCT
過半数が支持してるなら早く支持した家庭がLED電球に変えろよ
やりもしないやつがえらそうなこというな
61名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 12:29:54 ID:KiprxA4J

なに?77万円もピンはねされるのか?
62名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 19:46:41 ID:ycsLQ4i/
地球守りたかったら守る要員を増やすことからやれよ!
理想ばっかりで具体策が一向にないから説得力がなくて情けねえんだよ!


・年収300万円未満の世帯 日本人の 約30%
・完全失業者 313万人  ・フリーター 約417万人(国内労働人口の5人に1人 )
・生活保護受給世帯 103万人  ・自殺者年間 約3万2千人
・自己破産者数 約30万人  ・無保険(国保)30万世帯(04年)
・ワーキングプア(働いても生活保護以下) 400万世帯(全世帯の1割)
・ニート 約85万人  ・引きこもり 110〜150万人(推定)
・日本の貧困率(貧困者の割合の率)先進国30ヶ国中 ワーストの第2位(15.7%)
63名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 19:48:10 ID:KiprxA4J
鳩山大恐慌で
これから会社がつぶれるかもしれないのに
さらに77万円も払わされるのか。
64名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 19:50:47 ID:3MzH2Q/P
【経済】 "ドン引きされる日本" 鳩山政権、経済成長阻害する政策を面白いように連発…TOPIX年初来変化率ついにマイナスに★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258710626/l50
65名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 20:20:48 ID:3MzH2Q/P
      /           ⌒ヽ,
      (               ヽ,
   /⌒\     ,,- ‐ー ‐ - ,,,,.   ゝ
  /     ヽ〆`"         ミ   (
  /      /           ',. \ ヽ
 /     / ;.             ,,,,,  ヽ )
 {     ./ ',         ,,.'''"  `ヽ 彡    温室効果ガス25%削減には、
  !    i   ' , ,,,,,       ,r''(・)ヽ  彡
  i     ミ   〃  ゙゙゙゙''    ′.`"´,/ ヾ.    国民全体での取り組みが必要です。
.  ',   (    ,r'(・ )`'ヽ    `'''''"    !
   ',  彡       `"´ ノ }  ゝ      {   限界に挑戦することで未来が開かれてくるのだから、
   ', 〆、ミ      ー- ''" ( ,、_ッ^′     i
    '{ ⌒              ,,___,.   / .}   挑戦しようではありませんか!
    \  i、        -‐"ニ' i´  /  ノ
      i           Uヽ ,,,,ノ   i /
      \,,,ノi \            {./
         ヽ   ‐ - t       ,,ノ {
          〕       ` ‐---ー "   i、
66名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 12:00:20 ID:3pTFzKt9
テレビの街頭インタビューとかでCO225%削減は良い事だとか言ってる人を見ると
この人達はその25%削減の為にどれだけコストが必要なのかとか考えてるんだろうかと不安になる
67名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 12:18:01 ID:ma16SLOg
ぜいたくは敵だ
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
欲しがりません勝つまでは
進め一億火の玉だ
68大福井人:2009/11/22(日) 23:07:47 ID:niLkkGXf
恐ろしい世の中になったものである。
特に関西圏では環境原理主義的な政治家(社○党とか)が多いこともあり、
エコエコ唱えるだけで何でもまかり通る世の中ができようとしている。
政治家や過激な環境派の市民が科学者にいい加減なことを言わせて
市民をコントロールする日は案外近いかもしれない。

じゃあ、おれらはたくさんの犠牲を払ってなにをやっているのか。
まったくもって温暖化対策なんて俺から見たら”虚業”である。
日本もアメリカと同じように京都議定書脱退すればいいのに。
日本は正しいことだけするべきだ。

エコに世界を支配されてたまるか!!
ここまで来てやっと「エコ」とか「環境のため」「地球のため」っていうキレイ事が
ものすごい危険思想だったことがわかった。
エコは世界を潰す! みんなも気づいてくれ!!
環境原理主義者の横暴に耐えきれず、コミュ作っちゃいましたw
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3453494
アンチeco!環境原理主義者
「環境原理主義」って言葉ナイスじゃね?
環境テロリストって言葉もあるくらいだし。

うちの学部ではもう、エコに異議を唱えることすらタブーになりつつあるようで怖い。
まさに、原理主義という言葉がふさわしい。
エコエコうるせえ! 
氏ねこのクソが。
69名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 23:28:48 ID:MMWeaaWi
ふざけんな!なんで家庭に換算するんだ、排出してる企業に払わせろ!
パチンコと宗教から税金とりやがれ!
70名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 23:41:37 ID:Nla9dhYk
民主党政権になったら可処分所得増えるんじゃなかったのかよ? もう詐欺だよ。
経済音痴もほどほどにしろ!
71名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 09:08:03 ID:VPBcc9Mo
ソーラーパネルで作った電気の買取価格を上げる代わりに通常の電気料金増やしますとか雪国なめてる
ああいうのは辞めてほしいね
CO2削減するにも限度というものがあるだろう
所得減22万〜とか洒落にもならん、そこまでしてどの程度温暖化対策に効果あるのかもよく分からんし
72名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 10:18:54 ID:UJgUzeMx
可処分所得が増えるから77万円で済むのであって

実は100万円近く取られる予定
73名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 00:33:59 ID:KOhMBPsG
ttp://www.asahi.com/politics/update/1124/TKY200911240423.html
温室ガス25%削減影響、「民主応援する人」で再試算

朝日ですら、おい・おかしいだろ論調。
74名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 00:36:02 ID:45087qit
最大で2倍以上増えるとかふざけてるな
75名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 07:38:25 ID:YTqXY3CJ
ガソリン税廃止後値下げ実感してもらって
それから環境税で、
電気、ガス、ガソリン、軽油とかまで
全部二倍にするとかすごい課税するとかさっきのNHKで言ってたぞ
なにこのひどい増税…
76名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 08:34:27 ID:KHrnN9eD
武田がいたってまともだったなキチガイと思ったけど
77名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 08:38:09 ID:AZ8GWsJN
原発を増やせばコストは増えん
逆に減るだろうに
78名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 09:13:17 ID:L9Uy584X
>>72
所得が100万増えると想定していながらの、36万だった前政権の前提をこの試算も引き継いでいるので。。。
今の時点で収入が変化しないなら、122〜177万の年間出費が増えると試算される
これだけでも死ぬ人が何割出るやら…

でももっとひさんなのは今はデフレだと政府すら認めてしまったため
試算時の収入が現収入を下回る可能性が出てくる

やったところで全く意味がない二酸化炭素削減で命をかけないといけないのかまるでわからない
79名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 09:13:53 ID:goDF3Cse
手取りで20切ってる奴は
80名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 09:42:48 ID:wjwe14d4
政府行政は、乳化燃料の普及促進を図るべきではないでしょうか?
それだけで金額ベースはともかく量ベースで4割程度の削減になるらしいです。
81名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 09:53:38 ID:eyxpsYiC
>>75
電気・ガス・軽油の二倍は・・・上げすぎだろう・・・
民主、支持率あるからって容赦ないな
二酸化炭素削減って海外から排出枠買ってまでやるべき事なのかしらね
82名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 12:23:58 ID:+2Y3MCd/
いくらなんでも年22万オーバーとかになったら馬鹿な民主も25%削減あきらめるだろう
83現代のニュートンの信奉者:2009/11/28(土) 01:41:54 ID:/FKt/HJY
米国での気候ゲート事件の追及の進展に期待しましょう。

http://www.youtube.com/watch?v=OIVAhIjRYHE

日本のマスコミはいつ報道するのでしょう?

もう事件発覚から1週間経っているのに。

以上
84名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 12:01:04 ID:2msD9nU8
クライメイトゲート事件は、日経にちょこっと載ってたよ。
スレはないのかな?
85名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 23:28:47 ID:ATykWFzq
世界一の国がなぜペナルティを払うのか
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20091120/210271/
86名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 23:33:26 ID:ejjgOXXQ
口先だけではダメだ、行動に移せ!!
民主党を潰すか、国民が潰されるかだね。
もうそろそろ、本気で闘わないとヤバイよ。
『ミコスマ』とか、『反民主ビラの一斉ポスティング祭りをやらないか!』で闘い始
めてる奴がいる。
あとから後悔するよりも、今、闘ったほうがいい。

ついでに、
ブラザーのプリンタ+連続供給システム+ダイソー100円インク+なんでもエコ印
刷フリー版
この組み合わせで、印刷コストは0.5円を下回る。
詳しくは『新ミコスマ掲示板』のコスト低減スレでレポートしてある。
なぜかアドレスを張ると弾かれるので、ご面倒でもぐぐって見てください。
87名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 10:07:52 ID:93kjzvx1
>>83
ひでえ話だ
所詮温暖化なんて排出枠取引するための出来レースだもんな
88環境テロ政党を撲滅しようぜw:2009/12/01(火) 05:54:41 ID:bst25Q/6
(CO2をいくら増やしても地球は温暖化しない)
・地球温暖化は150年前に始まったが、1940年までが温暖化のピークだった。
・1940年から1975年までの工業化の急速な進展で人類が放出するCO2は急激に増えたが、気温は逆に下がり続け、当時は「氷河期が来る」と恐れられていた。
・地球上の温室効果ガスの95%は水蒸気。二酸化炭素の割合は約0.45%。いくら増えても影響はほとんどないはず。
・そもそも温室効果ガスが原因なら地表10Kmの対流圏までの大気層全体が暖かくなるはずだが、現在の温暖化は地表のみが顕著で高度が上がるにつれ気温上昇の度合いが下がる。つまり温室効果ガスは温暖化に関係ない。

(実は温暖化がCO2を増やした)
・アル・ゴアの映画「不都合な真実」は、大事な「真実」を伝えていない。過去、気温の上昇と二酸化炭素の上昇が連動してきたのは事実。しかし、先行しているのは気温の上昇であり、あとから(約数百年後に)二酸化炭素が増えるというパターンが繰り返されてきた。
・現在工場や飛行機が放出するCO2は、毎年6.5ギガトン。火山は常にそれより多くのCO2を放出し、動物とバクテリアは毎年150ギガトンのCO2を放出している。植物の枯れ葉はさらに多くのCO2を放出している。もっと多くのCO2の源が海。
・海は暖かくなるとCO2を放出し、冷えるとCO2を吸収する。海はとても深いので気温上昇の影響が出るのに数百年かかっても不思議はない。
>>http://www.zubapita.jp/2008/07/13/bbc%E3%80%8C%E5%9C%B0%E7%90%83%E6%B8%A9%E6%9A%96%E5%8C%96%E8%A9%90%E6%AC%BA%E3%80%8D%E3%82%92%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F/
89名刺は切らしておりまして
チンチンジャラジャラの糞玉入れナマポのために排出権かって
国民サラリーマン奴隷どもは1割2割の給料カットが当たり前のうえに増税と年金崩壊がくる!怒らないでいいの?
不況だから給料さげるの当たり前なんてなんかおかしいだろ
不況ならスーパー赤字をだしてでも景気をよくするため給料を倍出すべき
日銀はなにやってんだよ