【建設/調査】9月の建設受注、10.8%減 製造業向け落ち込み響く [09/10/28]
1 :
依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★:
日本建設業団体連合会(日建連)が28日発表した会員49社の9月の建設受注総額は
前年同月比10.8%減の1兆4150億円だった。減少率は8月に比べ15.0ポイント縮小
したものの、11カ月連続の2ケタ減となった。官公庁向けは36.2%の大幅増、民間の
うち非製造業向けはほぼ横ばいだったが、製造業向けが1040億円と62.4%減少したのが響いた。
官公庁向けは2650億円。日建連によると2件のPFI(民間資金を活用した社会資本
整備)関連の大型受注が押し上げ要因となった。非製造業向けは0.5%減の9820億円。
大型の再開発計画に支えられた。海外は70.2%減の380億円。日建連は「製造業で新規
設備投資の動きが少なく、状況は当面厳しい」とみている。
ソース:日経ネット
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20091028AT3K2800X28102009.html
この先建設元請会社は生き残れるの?
3 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 21:18:38 ID:zSOU2nCE
低消費の何が悪い?
この百年、環境を破壊してきたのは野放図な消費行動。
買って使って捨ててを繰り返すことで資源を浪費し、環境を破壊してきた。
いま消費が減っているのは所得の減退ももちろんあるが、
潜在意識の中で、買わなければ環境保護につながる、
捨てなければエコにつながる、そう考えているから。
つまりみんながもっともエコな選択をした結果、無駄な資源浪費が抑えられている。
市民の環境保護意識の向上がそうさせているわけ。
この潮流は環境にとって望ましいこと。
二酸化炭素削減にしてもそう。どうしたら25%削減できる?
単純で誰にでもできることが一つある。
25%、消費を抑えればいいのさ。
買わない、捨てない、使わない。
クルマ、旅行、外食、結婚、子育て、みんな削減。
日本には清貧という言葉がある。
本当に美しい言葉だと思う。
結局企業の宣伝文句に過ぎないロハスだのスローライフだのいう前に
この清貧という日本の伝統的なライフスタイルを見つめ直すといい。
景気?
なにそれ?
地球の未来と引き替えにできるほど大事なもの?
>>3 このコピペの出典は何処なんだろ?
>>2 これから就職するなら辞めて桶
既に所属しているなら常に転職を意識して機会を伺え
経営側ならそんな質問してる時点で先行き無いこと判ってんだから
転業するか廃業しろ、時間が経てば経つほど債務増えるから