【税制】化石燃料全般に環境税を適用へ 小沢環境相[09/10/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
小沢鋭仁環境相は28日の記者会見で、30日に提出する2010年度の税制改正要望に
地球温暖化対策税(環境税)の創設を盛り込む考えを表明した。
二酸化炭素(CO2)排出を抑えるため、ガソリンや軽油、石炭など化石燃料全般に
課税する内容にする。

環境相は「税制全体のグリーン化が必要だ」と述べ、住宅の断熱化やエコカーの
購入を促す減税措置などと合わせて要望する方針も明らかにした。
具体的な税率などは11月に提示する。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20091028AT2G2800528102009.html
関連スレは
【税制】小沢環境相、「環境税」を来年度税制改正要望に盛り込む意向 [09/10/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255765862/l50
2名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 16:23:41 ID:HFNwTm/k
そら来た
3名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 16:23:44 ID:hjEIkytO
フェリー死亡確定じゃん
4名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 16:24:28 ID:FgS1sshz
時代は原子力
5名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 16:25:21 ID:3RAl1LZb
飛行機も死亡。JAL死亡
6名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 16:26:31 ID:TF0zZA+q
全てが増税の布石。
7名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 16:26:38 ID:PFCAGG3e
ますます車が売れなくなりますな。
8名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 16:26:39 ID:zOu5CdxQ
輸送費が上がってすべての物が値上がりします
9名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 16:28:16 ID:3zP92+P3
漁船死亡確定
10名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 16:28:19 ID:NhbTZA/9
とうもろこしから精製したら税金かからないのかな
もともと高いから同じになるのかな
誰か計算してそうだね
>住宅の断熱化やエコカーの
購入を促す減税措置などと合わせて要望する方針も明らかにした。

エコカー買い替え給付金or住宅断熱化のために200万ほどください><
12名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 16:28:44 ID:fvlINubC
ガソリン値下げ隊の出番だ
13名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 16:29:02 ID:jV51zqhA
それを作っているメーカーを真っ先にかけるべきだと思う
>環境税
14名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 16:29:12 ID:ydcL1371
前スレとの関連でワロタ
15名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 16:30:03 ID:EBIHP5UO
エコで、増税なんかするな。
16名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 16:30:26 ID:aIIvJ7WT
高速化無料(笑)
17名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 16:31:00 ID:7Vvs1dJA
灯○で走るディゼルカーを
18名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 16:31:35 ID:+SePjY8s
日本はじまったな
19名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 16:31:49 ID:PxGe5A1f
どうみても大増税時代がきます
20名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 16:32:14 ID:74PqFh3a
灯油の給湯機を禁止してくれ。

臭くてたまったものでない
21名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 16:32:38 ID:cbr+MTDz
暫定税率廃止はいつ?
22名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 16:32:45 ID:GOEpkXFu
赤字国債増発して増税


なんのこっちゃ
23名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 16:32:53 ID:VI94gbCt
予定通り。
付け替え通り越して実質増税だねw
24名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 16:33:46 ID:sHVwVGc+
ざわ・・おざわ・・
25名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 16:34:11 ID:mTkjRhnU
ガソリン値下げするって言ってたんじゃ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
26名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 16:34:47 ID:aKDUpn8c
民主に投票しなかった人は支払い免除とか無いかなぁ。
道連れはゴメンだ。
27名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 16:35:12 ID:yIHN8zpE
ペットボトルやユニクロのフリースなんかも環境税獲られる訳か?

ほとんどの製品に増税だね。
28名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 16:35:41 ID:EBIHP5UO
だからいったでしょ、環境省なんかつくると、
ろくなことがないって・・。
29名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 16:35:50 ID:74PqFh3a
灯油・軽油に大課税を!

その代わり、バス・運送業者には買い替えの補助金と高速道路料金優遇を。
30名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 16:35:50 ID:b1Gi+Dbd
石油は地球の内部から供給されていて、
化石燃料ではないという説もあるが、どうなんだ?
31名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 16:36:03 ID:qO0cVjop
駄目押しキター
32名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 16:36:16 ID:nsayTujc
平気で増税持ち出してる
どこまで国民をバカにしてるのか民主党は!
愚民がいつまでも支持してるからどんどん独裁になっていくんだろ!
33名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 16:37:02 ID:MiRhwsxD
二酸化炭素(CO2)排出を抑えるため、ガソリンや軽油、石炭など
化石燃料全般に 課税する内容にする。

これを実行するに当たっては、まず二酸化炭素が温暖化の原因である
という科学的な根拠を国民に示してくれ。みんながそう言ってるから
とか曖昧な理由ではなく、あくまでも科学的な根拠plz
34名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 16:37:26 ID:ky3IPUug
厳しい負荷を課す事によって逞しく成長できるそうだ
一部の金融政策支持者の間で経済通で通ってるが、こんなもんだ
35名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 16:37:27 ID:74PqFh3a
化石燃料を得るために、毎年30兆円財が流失してるんだぜ?日本。

30兆円国内市場に回ったら、雇用問題解決するじゃん
36名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 16:37:57 ID:+SePjY8s
天然ガスは化石燃料だし、メタンハイドレートはどうなるの?
37名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 16:38:33 ID:cvlnLo7e
化石みたいな団塊共に重税を
38名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 16:38:33 ID:BS0WOLSQ
暫定税率より自分たちが使いやすい税収が欲しいだけだろw
39名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 16:38:33 ID:mTkjRhnU
【政策目的】
○課税の根拠を失った暫定税率を廃止し
 て、税制に対する国民の信頼を回復する。
○ 2.5 兆円の減税を実施し、国民生活を
 守る。特に、移動を車に依存すること
 の多い地方の国民負担を軽減する。

【具体策】
○ガソリン税、軽油引取税、自動車重量
 税、自動車取得税の暫定税率は廃止し
 て、2.5 兆円の減税を実施する。
○将来的には、ガソリン税、軽油引取税
 は「地球温暖化対策税(仮称)」とし
 て一本化、自動車重量税は自動車税と
 一本化、自動車取得税は消費税との二
 重課税回避の観点から廃止する。
【所要額】
2.5 兆円程度

この2.5兆減税は嘘なの? (´・ω・`)
40名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 16:38:52 ID:H2d40C3w
>>26
自民と地方で新しい政府を作ろうぜ「新日本政府」
明治維新みたいに。
41名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 16:39:34 ID:jV51zqhA
自民党支持の石油業界団体が化石燃料に税金かけるよう
圧力かけたんだっけ?
42名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 16:39:39 ID:0xKyOb5d
おせーよ。今更何言ってんだ、手遅れだ
43名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 16:39:59 ID:PxGe5A1f
>>33
鳩山友愛カルト教に科学的根拠なんてあるわけない
44名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 16:40:08 ID:izbpZeu9
「ガソリンの暫定税率は廃止すると言ったが、
ガソリンを安くするとは言ってない」

っていう天の声が聞こえてきました。
45名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 16:40:18 ID:mdcgkmMf
ロードレーサー買う踏ん切りがついたわ
46名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 16:42:16 ID:X+MFb58v
>>39
ガソリンの暫定税率を無くすってのをカモフラージュにして、
広く浅く、結果的に大量に税金を取るということだろ。

北海道とか大変だなぁとおもう。
いいのか鳩山をこのままにしてて>北海道某地区
47名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 16:43:09 ID:NhbTZA/9
でも、みんなデフレって騒いでるしなあ
48名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 16:44:47 ID:mTkjRhnU
>>46
やっぱり減税は嘘なんだ・・・
豪雪地帯なんて暖房費大変だよ。
国民の生活を守るという大前提はどうなったんだろう?
49名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 16:45:13 ID:zORjGKVL
増税しても、国民には税を払えるだけの経済的体力が無いよ?

ガソリンに上乗せされてる消費税を環境税にシフトするとか、
重量税の一部を環境税にシフトするとかって考えは出てこないの?
50名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 16:46:20 ID:5ETwlaTZ
賃貸だから断熱化なんて出来ないし、家買おうにも自営だからローン組めないんだが
51名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 16:46:39 ID:6iJ3yQYI
運送料上がったらやだな
52名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 16:46:57 ID:aKDUpn8c
>>40
OK
じゃあ俺は木戸孝允
53名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 16:47:06 ID:oFcLhqh6
おじいさんは山に芝刈りに
おばあさんは川に洗濯にいきましょう
54名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 16:47:05 ID:/drqbP0U
>>1
笑えるw環境技術の研究開発じゃねぇのかよ?
これじゃ単に経済が萎縮するだけやん。
55名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 16:47:08 ID:b1Gi+Dbd
消費税を30%くらいにすれば、ほとんどかたづくんじゃない。
56名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 16:50:58 ID:BhQSaHuO
始まったな
57名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 16:51:30 ID:74PqFh3a
国内に雇用を生むためには、他国が日本に輸出できるような製品を排除しなければならない。
化石燃料を使う製品など、これから不当に人民元を切り上げない中国や韓国に市場を奪われるだけだ。

灯油のボイラーみたいに新技術開発に金が国内に回らん、一酸化炭素中毒で人を殺してるような製品を普及させるより、
地下熱ヒートポンプやら国内で自活できるエネルギー開発に金を回せるような商品づくりをせんとならん。

化学関係も、原産地の中東に工場を構えるメーカーが増えたし、日本に工場を持つメリットが薄れてきてる。
炭素繊維みたいに高付加価値がつけられるような商品以外、あえて保護する必要性もない。

日本が今のような高所得を得たいなら、化石燃料を節約・使わない製品をどんどん実用化して、
国内で生産して、同じように化石燃料高騰の影響を受けやすい国に売っていくしか無い。
58名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 16:52:07 ID:PxGe5A1f
とりあえず消費税はウケが悪いから
環境税のほうを10%とか重くしていく悪寒
59名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 16:52:20 ID:NzgUv0cs

降雪地帯なら薪ストーブが全盛になるね
なんか全てにおいて増税だな

手酷く増税される世代または世帯は
地元の民主当選議員に電話で抗議した方が良いぞ
60名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 16:54:05 ID:jv8eHihI
こりゃ派遣切りどころじゃなくなるな。どうすんだ雇用。
61名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 16:54:09 ID:3Aew4z9H
まぁ想定の範囲内
62名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 16:55:02 ID:aLK9eVpZ
また俺の可処分所得が減るのか…
63名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 16:55:25 ID:GWwkmXqO
ジャ、JAXAは?JAXAはどうなるの?
64名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 16:56:33 ID:gCEl+yV5
予想通り。新利権だな^^
65名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 16:56:33 ID:z21kGmdH
分裂症内閣。
66名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 16:57:08 ID:jv8eHihI
自民党の試算では、民主政権によるCO2の25%減で
一世帯あたり35万円の負担増って話だったけど、
騙された。


もっと酷くなってきた。
67名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 16:57:22 ID:wfpmbHoi
>>59
薪ストーブ自体は普及を後押しすべきだけどね。
68名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 16:57:51 ID:tcdEH8MK
来たなゲルショッカーw
69名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 16:57:53 ID:ky3IPUug
消費税は上げないって言ったから所得税を上げて控除を無くして環境税を導入
国家公務員の人件費を2割減らすと言ったから地方に飛ばして地方負担
民主党エグイねぇ
70名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 16:57:55 ID:z21kGmdH
高速無料化で喜ぶのって運送業者だけだろ。
そのつけは国民に増税かよ
71名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 16:59:44 ID:rhm6o/ol
もう何考えているのかさっぱりわからん政府だな。
地方の人に完全に死ねといっているようなもの。
公共事業やめます。
配偶者控除、扶養控除止めます。
環境税で石油、灯油、プロパンを課税します。

地方は農業だけをやっていると思ってんのかこのクソボケ
72名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:00:27 ID:ky3IPUug
>>71
それで分限免職食らった国家公務員を地方に押し付けようとしてるんだぜ?
73名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:01:18 ID:ky3IPUug
もうね、やる事エグ過ぎて言葉が無いわ
74名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:01:18 ID:/drqbP0U
>>64
利権も何も鳩山が世界に向けてバカな声明出したせいだろ。
75名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:01:22 ID:cHXKZV/G
道民死亡だなー。
冬場の暖房に灯油は欠かせないのに。
太陽光パネル?降雪地域の屋根にそんなもの置けるか。
パネルの上に雪が積もったら発電出来ないし。
76名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:01:31 ID:Aku6SlIU
鉄道非電化区間死亡。









赤字路線を整理できてJRウマー
77名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:01:48 ID:7PJCTAxW
ぞ・う・ぜ・い!
ぞ・う・ぜ・い!
結局ぞ・う・ぜ・い!
増やすぞ〜www
78名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:01:49 ID:9ujtI9J0
建設機械もアウトだな。
燃料泥棒が増えそうだ。
79名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:03:51 ID:my6GmhZx
批判してる奴等の99%は馬鹿発言だなw
アンチ民主と自民信者が必死だwww
80名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:03:54 ID:NN+XWACf
>>41
売れなくしてどーすんだよ。
81名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:04:02 ID:2ahFyoA+

    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  
  (〔y    -ー'_ | ''ー |   ガソリン値上げ
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|     
    ヾ.|   ヽ-----ノ /        ガンバロー!
     |\   ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
82名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:04:19 ID:X5rLXEdR
道民死亡のお知らせだな。
83名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:04:26 ID:tj7FEBCp
25円の暫定ガソリン税を撤廃して、
50円の環境税ですね。
84名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:04:45 ID:tcdEH8MK
この前1000円高速で東北を旅行してきたばかりだけど思いで作りにもう一回出かけようかな。
個人が車で自由に旅行できるのは今のうちかも知れんし。
85名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:05:17 ID:wfpmbHoi
>>70
原油相場がまた上昇し始めてるから、早期にガソリンの暫定税率を廃止して、
景気への悪影響は最小限に抑えるべきでしょ。

それに環境税って名目なら高齢者からも税金を取れるから、
高齢化が進む一方の日本ではいずれは導入しなきゃならない。

それに消費税みたいに個人消費への影響は大きくないから。
86名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:05:43 ID:3Aew4z9H
削減目標が最終的に決定されるのって12月のサミットらしいけど
その前に国会での承認とかを受けなくてもいいのだろうか。
87名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:05:44 ID:aQaIn/62
環境対策はコストセンタとも言えるわけで、増税も込みで考えて産業には足枷にしかなるまいよ。
88名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:05:55 ID:oqClTQq9
ミンスの製造施設の支那移転追い込み政策がきましたよ
89名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:06:10 ID:/drqbP0U
>>79
うるせーな民主に投票したよ、環境税など想定外。
90名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:06:13 ID:9ujtI9J0
道民は死亡で良いよ。
道民は民意で死亡を選んだんだから。
91名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:06:15 ID:IqHWuBcO
でも
決まるまでマスゴミは放送しません
このパターンだろうな



この金は空気を買う資金として外国に放流か
アホらしい
温暖化は太陽だろ
もし人間が原因ならば
氷河期や
戦国時代前後にあったプチ氷河期など
説明できないだろうに
92名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:09:00 ID:aW3YNiXJ
民主って環境や弱者救済を理由にすれば増税しても許されると思ってんのか
93名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:09:26 ID:9ujtI9J0
>>89
想定外って……
選挙前から環境税の話はポツポツやってたじゃん。
94名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:10:34 ID:RQz1Jabe
漁船などの軽油は
引き続き無税だな

これから日本は一次産業と公務員と生活保護世帯で
成り立っていきます
95名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:10:49 ID:wNO6t+l+
大戦末期に活躍した薪用発動機復活の予感
96名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:11:22 ID:7PJCTAxW
>>92
「ガソリン税廃止して環境税導入なので許されます!(キリッ」
97        :2009/10/28(水) 17:11:26 ID:O7jPgeye
>>89
         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ, フッ
    // ""⌒⌒\  )
     i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )
     !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/ 
     |:::::::::::::::(__人_)  |  ププ
    \:::::::::::::`ー'  /
98名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:12:16 ID:5A+s6itw
でも、環境税のほうがスッキリするね。
特定財源だと自動車は道路税だったり、耕作機械は農道税だったりして、ややこしかった。
99名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:14:00 ID:pPe2hveY
いいぞ、もっとやれ。
100名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:14:19 ID:5A+s6itw
>>94
垣根をなくすための環境税じゃないの?
一律に取る方向じゃないと利権団体の思う壺。
101名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:14:25 ID:o2SG47Ze
もう、ややkkそしいから、人頭税でいいじゃん。
102名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:14:58 ID:/drqbP0U
>>93
そんなの他の党でも同じだろう、
経済の立て直しもしてないのに増税が先とはどういうこと?
公務員とナマポしか生き残れないじゃん。
103名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:16:55 ID:wNO6t+l+
CO2排出権とは関係ないアルコールのような有機物から精製した燃料に
課税がかかるかどうかが問題。
104名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:16:59 ID:t8shvkmQ
ガスとガソリンは違うんだよな
105名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:17:03 ID:5A+s6itw
>>83
暫定税率だけではなく、道路特定財源も含めて廃止じゃない?

特定財源そのものを一般財源化するのが目的なんだから。
106名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:17:05 ID:621WX3vd
あはは、最強の増税だなw
107名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:17:25 ID:bP5oVwdx
燃料よりも車本体に課税して欲しい。
あと、タイヤにも課税すべき。磨り減るときに空気を汚すから。
あと、原付にも重税を課すべき。 車よりもうるさく臭いのに、自転車と比べて
メリットが少なく贅沢品の傾向が強い。安いけど贅沢品。
環境というときに、CO2だけを思い浮かべるのではいけない。騒音や臭い、大気汚染物質
などの発生源にも課税すべき。 車、飛行機、バイク、原付。

108名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:18:48 ID:wNO6t+l+
>>107
自転車のタイヤも課税対象になるからマジ勘弁
それじゃなくても、1本5000-1万くらいして、
軽自動車のタイヤより高いのに。
109名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:18:59 ID:toJR0P9R
燃料課税は絶対必要。

その代わり高速は無料化だ。
110名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:19:47 ID:dihYKAcU
もし二酸化炭素が悪者じゃなかったら何年か後になってもその税金は還付されなきゃおかしいよね?
よね?
111名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:20:07 ID:qkcHt2Ce
半世紀前は「各家庭に一台原子力発電機が設置できるようになる。」

現在は「近い将来熱核融合発電機が各家庭に一台設置されているでしょう」
112名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:20:07 ID:PxGe5A1f
高速無料化なんてもうできるわけないじゃん
車走らせちゃダメなんだから
113名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:20:08 ID:IqHWuBcO
>>98
今回のこれは
バカな旦那が車を勝手に買ってきてローン支払いが増えたのと一緒

鳩山がよけいな事を言わなきゃすんだのにね

ようするに
簡単にいうと前より負担が増えた
これは許されない事ですよ
なぜかこれにするーし
負担が増えたのに
前よりましという人がいるけどさ
114名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:20:27 ID:cbr+MTDz
>>98
環境見直しの為に道路の舗装をし直しますキリッ
115名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:21:05 ID:9ujtI9J0
>>102
選挙前から環境税についての話はしていたのに、なんで想定外なんだよ、完全に想定内じゃん。
消費税には4年間手を着けない。
が、財政は逼迫しているのはわかってる。


まさか、埋蔵金があると本気で信じてたの?
116名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:21:18 ID:nA9wt81f
ヒャッハーーーーーーーーー
117名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:25:10 ID:/drqbP0U
>>115
いや、民主には全く期待してなかったよw
自民がクソ過ぎたからしょうがなく支持した...1年で総選挙という想定で。
118名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:25:33 ID:IhAUbKfb
備長炭は大丈夫だな
119名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:27:52 ID:uXaa+u+8
行き着く先は呼吸税だなw
120名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:28:22 ID:QiXq9bQA
日本人税にしろ。ケケケ
121名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:28:28 ID:9ujtI9J0
>>117
4年間は解散しないってさ。
122名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:30:01 ID:IqHWuBcO
環境税を知らなかったはしょうがないよ
なにせマスゴミは放送しないし
その上自民党が環境税をだしたら
「」と騒ぎ立て、悪口だとやったからね
あれでは、環境税は嘘だと思われて当然
なにせ 真実を悪口だというんだから
否定=間違いと思うよ
まさか
真実を悪口という理由は民主党を助けるためだなんて、マスゴミを信用している人たちには無理
123名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:31:28 ID:UunU1A3y
ニート税(子なし専業主婦含む)を新設しろ
124名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:32:12 ID:t8shvkmQ
>>120
釜山港へ帰れ
125名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:32:17 ID:5A+s6itw
>>114
それでいいじゃん。
いまは財源別で一般道だったり農道だったりするんだぜ。
結果、農道なのにトラクターが一般者に煽られたりしている。
126名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:33:25 ID:t8shvkmQ
火鉢がバカ売れの予感
127名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:33:51 ID:5A+s6itw
次は軽自動車の税優遇を廃止して欲しい。
コンパクトカーより燃費が悪いのだから。
128 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:33:59 ID:4X+leGN+
薪ストーブ馬鹿売れ
129名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:37:27 ID:PmsxNPWP
この冬は一酸化炭素中毒事故が激増しそうだな
130名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:38:10 ID:7PJCTAxW
電気自動車バカうれ
131名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:39:33 ID:TP9Ue5cJ



大増税時代到来の悪寒

民主に入れたクズどもは己れの浅はかさに身震いするがいい








漏れは己の無力さに震えよう

132 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:40:07 ID:4X+leGN+
一番無駄はプラスチックゴミだな。
燃やすより再生する方が金が掛かるし。
あれは何とせねばならん
133名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:40:09 ID:5A+s6itw
>>130
発電時に環境税を支払うからヨシ

原子力や太陽光が普及しても、それはしそれでヨシ
134名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:40:48 ID:5A+s6itw
>>132
あと再生紙ね。
再生紙のほうが環境に悪いとかw
135名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:42:15 ID:t8shvkmQ
>>127
馬力自主規制撤廃すれば燃費良くなるよ
136名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:43:51 ID:Q5CgiCyp
これってハイブリッド車と電気自動車に補助金だすなら
凄く良いと思うぞ。
137名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:43:53 ID:t8shvkmQ
>>129
究極のCO2対策ですね
138名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:44:13 ID:cHXKZV/G
>>134
まあね。木から紙を作る方が安上がりだけど、
木の成長速度と紙の消費量が釣り合わないんじゃないの?
再生紙はどちらかというと資源保護の観点から推進すべきでは。
139名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:45:43 ID:Aku6SlIU
燃料に課税ならゴムやプラスチックには課税されないはずだが、原油に課税されるのを前提にスレが進行している…
140名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:45:47 ID:dI68KgEt
来年からって?
マニフェストになかったろ!
141名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:47:46 ID:5A+s6itw
>>138
ペーパーレスを推進するべきだと思う。
まー、再生紙も技術革新が進んでいるからいいのかな?
具体的には↓みたいなの。

トイレットペーパー製造機 ホワイトゴート
http://www.nakabayashi.co.jp/product/new/item.html?mode=view&product_id=117
142名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:50:02 ID:9ujtI9J0
>>140
マニフェストに無いことから先にやってるんだから、今更驚く事でもないと。
143名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:50:06 ID:eu2fVjEw
民主党に投票した有権者大喜びな展開。
144名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:50:45 ID:Ao3bJ8jQ
税収の目的は何よ?
木を植える資金はあっても土地なんてないだろうから、排出権でも買うための資金か?
145名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:51:27 ID:5A+s6itw
>>143
脱官僚の手法としては歓迎。
これからマスコミを使った官僚の抵抗が激化しそうだけれど。
146名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:51:40 ID:NFW5jlOS
>>144
赤字国債出すから、その分だね
147名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:52:29 ID:BbVcd7m5
暫定税率を石油燃料全体に拡大するようなもんだな
民主に入れた馬鹿は死ねよマジで
148名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:55:12 ID:BsVjEnzV
で暫定税率に差し替えるんだな
149名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:56:15 ID:U5SM5Xgp
>>147
むしろ予定通りだわ
車はホントに金のある奴しか乗らん
累進課税だろ
150名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 17:58:50 ID:PxGe5A1f
>>145
脱官僚ってなにがだよw
いろんな名目作って税や予算搾り取るから大喜びだろ
郵政もすでに官僚のものだし
151 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 18:00:35 ID:4X+leGN+
ある意味産業革命
152名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 18:04:21 ID:5A+s6itw
>>150
特定財源廃止で一般財源化

>1ついてかいているのはわかるかな?
153名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 18:06:44 ID:Q4psUTPI
なるほど、電気代が上がるわけだな。
154名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 18:08:29 ID:kgbxtbRq
円高だと逆に儲かる、エネルギー関連企業が全滅だな…
エネルギーが値上がりすると、国内のあらゆる値段に反映されるから、国内全ての企業と家庭に大打撃だな…
内需が冷え込むぜ。
155名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 18:08:52 ID:LcGLADo+
車だけ環境に悪い、とか書き込んでた馬鹿にも課税されるわけだ(笑)
156名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 18:09:18 ID:5A+s6itw
>>150
>郵政もすでに官僚のものだし

157名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 18:12:11 ID:+SePjY8s
>>132
化石燃料が値上がりすると、プラスチックゴミを燃料にする所も出てくるはず
158名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 18:12:51 ID:dn5LyZo/
>>149
お前みたいな「自分の周囲が世界の全て」みたいな奴が民主支持するんだろうなw
159名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 18:13:33 ID:TlVTLXHt
鳩山首相 「温室効果ガス25%削減、達成できる国民だと確信している」
160名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 18:17:44 ID:EQcooeRS
空気を吐いたから環境税?
161名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 18:17:56 ID:FKzncgwL
>>1
嘘ついちゃった


【山梨】「鳩山政権は早く暫定税率撤廃を」ガソリン価格高騰、家計”悲鳴” スタンドは競争激化を懸念
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254608643/

ずっと国民に還元すると言い続けてたから待ってる人いるのに
162名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 18:19:46 ID:i0Ww7tPX
使い道は環境のためとは限らないんだろ?
単なる増税の口実
163名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 18:20:57 ID:PxGe5A1f
脱官僚とか信じちゃってる人がまだいるんだな
164名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 18:21:30 ID:LcGLADo+
暫定税率を維持し、一般財源化し、税金を払わないで自動車ユーザーを騙してきた連中の悪から、
公正中立公平な税制のどこが悪いのか全く理解できないね。
165名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 18:23:13 ID:Ms20Cs6P
景気を悪化させてどうする


ああ、公務員には景気なんて関係ないか。
166名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 18:25:41 ID:t8shvkmQ
脱官僚って官僚がいなくなることじゃないよね
167名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 18:26:59 ID:fqlUHyAx
>>59
林業で雇用→薪ストーブ優遇だな
168名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 18:28:06 ID:cbr+MTDz
>>155
それでこそ平等w
痛みは分け合おうぜwww
169名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 18:28:34 ID:PxGe5A1f
CO2が嫌いなんだから木材にも増税だああ
170名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 18:30:43 ID:cLdDDwzF
まあ、普通に電気ストーブとか、ハロゲンヒーターとか
のほうがいいよな。ガスストーブとか使わないほうが賢明。

171名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 18:31:07 ID:c9P2xgTS
火力発電所にも課税して電気料上げるんですか?
172名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 18:31:56 ID:cbr+MTDz
>>171
太陽光発電詐欺で値上げるから上げないだろ
173名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 18:33:05 ID:9ujtI9J0
>>171
当然でしょう。
環境に関する化石燃料すべてに課税だから。
174名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 18:33:42 ID:rMNWkNEO
オール電化は、電気の使用料が多いから、
結果的に火力発電に使う化石燃料を
大量に消費しているので、それも考慮しろよ!
175名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 18:34:26 ID:LcGLADo+
車を批判し、電車はエコという馬鹿。
176名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 18:34:46 ID:t8shvkmQ
植物性原料のロウソクも売れる
177名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 18:34:49 ID:EeZWkAPb
千円食べ放題になった焼き肉屋へ行ったら、
食器と座席が有料になっていて、結局二千円払わされたって感じ?
178名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 18:36:45 ID:DjDIWKt7
>>177
酒代数千円に釣られて店に入ったら大して可愛くも無い娘が何も言わずにお酒を注いで、
サービス代数万円を請求された感じ。

いや、事前に言っているのを入った奴が聞いていなかっただけか。
179名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 18:37:06 ID:MScJ2zpE
>>177
小麦粉高騰の影響で定職屋の麺類が値上げになった
今度高騰が収まって麺類は値下げになったが、麺類を含め全体的に値上がりした
180名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 18:37:18 ID:X3bAXEg+
>>160
空気で金取るなんて、よく世界的な話にできたもんだよな。

二酸化炭素が温暖化の原因かどうかの科学的根拠もなく、
そもそも、誤差レベルの温度変化に過ぎないのに。

交渉のうまい国は他国から金を取り、下手な国は取られる。
そのためだけに作られたルール。

経済政策も企業経営も国民生活も知らない与党を持つ日本は、
国民と企業から徹底的に搾取し、他国へばらまけば良いと勘違い中。
181名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 18:38:29 ID:aJKlxWFz
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
182名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 18:38:51 ID:yq+nir6y
>>140これが民意だから
183名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 18:40:17 ID:EvljBxba
まぁジジイババアはネットも見ないしテレビも報道しないだろ
参院選もミンスが勝って大増税っと
自民を選んだら無能は自己責任奴隷労働するのが嫌なら自殺しろだからな、まぁ仕方ないか
184名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 18:41:49 ID:JMXuO3/f
環境のために。
子どものために。
女性の為に。

やりたいことを反対させないための枕詞。
本当の目的は別なのにな。
185名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 18:41:58 ID:PWvDcOkI
>>167
薪とかに使う林業で出る廃材なんぞ、利益でねえから放置だよ
製材用の材より高く買ってくれるならやるかもね
186名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 18:42:19 ID:t8shvkmQ
バイオ燃料で一攫千金
187名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 18:44:22 ID:M/xctM0a
そもそもどっかの馬鹿が勝手に二酸化炭素排出を
大幅に削減するなんて言うからだ!
188名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 18:44:43 ID:jV51zqhA
整備もまともにしないようなDQN車が無料の高速道に溢れさせない
効果もありそうだな。
189名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 18:45:29 ID:LcGLADo+
散々車批判してきた人たちの変貌ぶり(笑)

環境賛成→環境反対
190名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 18:48:09 ID:KrjKOZ6l
>化石燃料全般
プロパンもか...プロパン異様に料金たけーのに
都市ガスかオール電化に変えたい
191名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 18:52:18 ID:9ujtI9J0
水で走る自動車を開発するしかない?
192名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 18:53:23 ID:u12X79Dz
このお金をすべて新エネルギー開発に使うなら賛成だな
193名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 18:53:46 ID:t8shvkmQ
プロパンを都市ガスには出来ないんじゃないの?
引っ越すとか?
194名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 18:55:20 ID:2XRrKq3w
化石燃料全般か?
今までの課税を超えたら負担増は家計だけじゃないぞ
工業農業サービス業、あらゆる産業全般に負担がのしかかる
195名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 18:59:21 ID:LcGLADo+
薄く広く課ければいいだろ。

重税だって騒ぐ馬鹿しかいないみたいだけど。

196名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 19:00:09 ID:dn5LyZo/
>>193
田舎の方だと共存してる区域あるよ。
器具類は変えなきゃ駄目らしいが。
197名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 19:00:20 ID:ZfTW99qQ
「税制全体のグリーン化が必要だ」

(笑)
198名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 19:01:20 ID:UcpvzWvO
暫定税率廃止してそのまま環境税で同じ税率かければいいんじゃね?公約果たせるじゃんw
199名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 19:01:27 ID:PxGe5A1f
>>195
薄くさせないための鳩山25%演説だろw
ガソリンも暫定税率以上になる可能性あるからww
200名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 19:01:32 ID:BgJmZwym
独裁
201名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 19:02:18 ID:dn5LyZo/
>>195
本来なら必要無いもの払えって言われりゃ大概怒るわw
202名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 19:04:01 ID:t8shvkmQ
>>196
へー。LNGに換えたいな。でもダメかも。アパートだから。
203名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 19:04:37 ID:nJrsTr7L
製鉄は中国に。
204名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 19:08:02 ID:2XRrKq3w
>>195
石油石炭税は廃止されないんだろ
環境税分増税になるんじゃないか?
産業界には影響あるだろ、そして価格に反映するなら家計に
205名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 19:08:23 ID:DRB52xJN
車やバイクのエンジンオイルも上がるの?買いだめしとこうかな。
206名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 19:10:54 ID:aJKlxWFz
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
207名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 19:12:03 ID:X3bAXEg+
>>195
鳩もその感覚だよね。
だから他国から大歓迎されるんだけど。

アニメの見過ぎ、もしくは、ゲームのやり過ぎで、
現実世界を認識できていないのでは…。
208名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 19:13:22 ID:DLiTrjbc
結局生き残るのは鉄道か
これしかないもんな日本の誇り
209名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 19:13:31 ID:uOVsdi0u
バカみたいなぽっぽイニシアなんたらとかほざいたんだから
やって当たり前だわな、暫定税率下げるなんてどう考えてもできない
210名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 19:16:46 ID:LL9eZIPJ
>>167
薪なんて大量のCO2を排出するぞ。
211名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 19:16:59 ID:qqsOccEz
そのうち、「二酸化炭素が増えるからなるべく動くな」とか言われそうだな
212名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 19:18:09 ID:Oj8cVHks
「ガソリン値下げ隊」とはなんだったのか
一般家庭でも十分つらいが漁船なんかもう漁にいけなくなりそうだな


鳩山不況万歳
213名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 19:19:25 ID:LL9eZIPJ
>>195
その前に、地球温暖化はCO2が原因なの ?
あと、地球は本当に温暖化しているの ?
CO2排出権を買っても、温暖化対策には全く無意味って知っている ?

そういう意味で、環境税って必要なの ?
取った税金は何に使うの ?

ってのが全く不透明なのに、払えるかよw
214名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 19:19:35 ID:tBExopvO
大増税政権wwwwwwwwwwwwww
215名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 19:20:36 ID:2XRrKq3w
経団連はずすわけだ
きれいごと言っても、さあ来年から課税するよじゃ設備の対応できるわけない
国内産業の足を引っ張って内外の競争力を削ぐだけじゃないか
216名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 19:22:04 ID:7rzgrHwS
北日本のご老人凍死
217名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 19:23:23 ID:oRgYNK/B
民主党に投票した奴にだけ増税しろよな。
高速無料化で高速大渋滞でトラック業界涙目なうえ、燃料税の増税じゃ目も当てられないな。
船舶や飛行機も化石燃料だし、漁師やフェリーに航空会社厳しいだろうな。
関係の無さそうな鉄道も、高速無料化で旅客減になるし。
税収増いがいに誰も得しない政策のオンパレードだな。
他の政策も景気対策とか無いし、逆効果のCO2を25%削減とか
倫理面は別として応急的にでも雇用対策が必要なのに、派遣禁止とか今の今するような事じゃないだろ。
派遣禁止するなら景気が良くなってから、段階的にしないと逆に大量失業者が出ることになる
218名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 19:23:35 ID:TzA6SCPR
騒いでるけどまだどのくらいにするかも決まってないのに
お前ら早濡すぎるぜ
219名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 19:24:33 ID:nI4qaYlw
JALにも追い打ち
220名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 19:27:21 ID:Ms20Cs6P
>>195
日銀の0.5%くらい上げてもいいよね? と同じ感覚だな。
221名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 19:29:14 ID:BgJmZwym
スポーツにも課税するといいよ
222名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 19:29:41 ID:PTvOm+6t
>1

これからは木炭車の時代だよ
223名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 19:31:12 ID:Ff7w3CJT
なんか何もかも予想通りの展開だな
224名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 19:31:41 ID:zubxan3f
結局ガソリン税率が今の暫定税率より上がれば
高速道路無料化で二酸化炭素が増加する懸念が解消するんだな
225名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 19:32:09 ID:2XRrKq3w
民主は特粗にも手を出すと言うが、産業に影響するもん廃止にするんじゃないぞ
もうこれ以上苦しめるな
226名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 19:35:55 ID:E/nSnC+V
国会議員に環境税かければいいのにw
227名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 19:37:02 ID:Oj8cVHks
>>217
全面的に応援した北海道のバカどもはこの仕打ちにどう思ってるんだろうなw
灯油使うなっていってるようなもんだろww
ガソリンだってあいつらが一番使うんだしww
228名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 19:37:51 ID:fC7IZ02V
買わない、出かけない、使わない

これが 三大エコ
229名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 19:38:33 ID:2OgjtKYQ
てか、大都市は安い都市ガスが家庭まで敷設されてるからいいけど
地方なんて交換手数料があるからプロパンガスボンベとかめちゃ高いぞ。

これで安い灯油とかが値上げされたら、地域格差が益々広がるんじゃねーの?
そこら辺考えてやってもらわないと地方経済が疲弊する。
230名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 19:38:41 ID:zubxan3f
俺はレギュラーでリッター190円ぐらいでもいいよな

車控えて公共交通の利用が地方でも増えるのは去年実証済み
231名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 19:40:25 ID:YUI+yya4
暫定税率を廃止して、かわりにもっと重い環境税を導入しますwwwwwwwwww
別にマニフェストに矛盾してないから問題なしwwwwwwwwww
232名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 19:41:46 ID:2OgjtKYQ
プロパンガスじゃなくてLPGボンベだった。
LPGでさえ高いのに。

大都市ばかりの優遇政策で酷すぎね?
都市住人は鉄道もあって、都市ガスもあってさ。
地方なんて乗りたくないのに車必須で、仕方なく風呂釜とか灯油だぞ。
233名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 19:43:31 ID:2OgjtKYQ
>>230
1時間に1本の鉄道とかでどーやって公共交通の利用が増えるんだよw
234名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 19:45:23 ID:f2O3Atkx
農家が困るじゃんwwwwww
235名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 19:46:24 ID:f1ElUyVf
民主のバラマキにつられて民主を与党にしたバカ国民の自業自得じゃね?
使いもしない高速無料化が高くついたな。
車だけじゃなくて暖房や光熱費も上がるから実際大増税だな。
236名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 19:48:11 ID:zubxan3f
農家は戸別保障があんだからガソリンが上がっても問題なし
237名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 19:49:49 ID:bOBpUuRK
石油ファンヒーター終了のお知らせ?
238名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 19:50:00 ID:B+g54qHc
うち「ご安全に!」という挨拶のある業界の企業だが、うちみたいに製造の工程で
発生するガス(都市ガスに使用したり、自社の製造過程で再利用)とかも課税対象になる
のか?あと自前の火力発電所回してるけどそれも対象になるの?
239名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 19:50:17 ID:f2O3Atkx
>>236
残念ながら、米、大豆、麦だけ・・・
野菜、果物農家は放置
240名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 19:53:29 ID:RKpJ6Epr
あからさまな広告詐欺だな
JAROに訴えるぞミンスボケが
241名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 19:54:12 ID:2OgjtKYQ
政府は導入支援で、灯油湯沸かし器を購買助成してきたわけだが、
これ購入した人は政府が損失を補償してくれるの?

灯油湯沸かし器/エコフィール
http://ecofeel-hojo.paj.gr.jp/
>エコフィール 導入支援補助金制度のご紹介
242名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 19:54:42 ID:t8shvkmQ
>>237
バイオ灯油も要るのか。こりゃ忙しくなってきた。
243名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 19:56:13 ID:B+g54qHc
>>242

リペットストーブというのもある。リペットという木の削りクズを固形状にして燃やすのだけど
燃料はタダ同然。でも初期投資が結構いる。
244名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 19:56:24 ID:f1ElUyVf
まずは燃料にかかってくるんじゃね?
発電コスト高は必ず累積して消費者が負担させられるよ。
245名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 19:58:26 ID:dN/k5hdf
やっぱり増税。
無駄を省けば何とかなるんじゃなかったのか?
うそつきだな、民主党。
246名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 19:59:35 ID:eVXrfcRz
ガソリン・軽油の道路特定財源に反対をしたら、全ての化石燃料に税金がかかるようになったという馬鹿げたお話。
247名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 19:59:46 ID:t8shvkmQ
>>243
煙突いるんじゃなかったっけ?ちょっと厳しいな。
248名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 20:00:49 ID:zubxan3f
車社会からの脱却政策は大歓迎
249名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 20:03:02 ID:eVXrfcRz
>>243
木製ペレットを燃やすペレットストーブの事か?
燃料は安くないし、ダイオキシンが出るぞ。
250名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 20:04:19 ID:h4BAMoCT
灯油にも課税して貧乏人を抹殺してくれ
251名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 20:04:54 ID:qFQdOBZM
ガソリン税の暫定税率を撤廃して環境税に切り替えるのが正当だよ
252名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 20:06:49 ID:f1ElUyVf
化石燃料にかかるのに灯油にかからないわけないじゃん。
雪国死亡のお知らせ
253名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 20:08:18 ID:+SePjY8s
プロパンガスはどうなるの?
254名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 20:08:47 ID:oRgYNK/B
>>245
一番の無駄の元の公務員の給与については、一切手を付けるつもりは無いみたいだしな。
地方に流れるはずに公共事業を廃止して、増税で負担増だもんなw
255名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 20:09:56 ID:t8shvkmQ
やっぱり火鉢しかないなw
256名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 20:13:54 ID:Jn5DjTnJ
世界に向かって25%削減はウソでした御免なさいって言ってきてくれ
マニフェストだって時間と共にころころ変わるんだから、別に問題あるまい。
国民は環境のことなんかどうでもいいから。
257名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 20:16:54 ID:eVXrfcRz
>>256
世界的な対応、「できませんでした、てへっ♪」でいいのよ。
世界に向けて発信した事ができなくなって、一々謝ってる国なんて無い。
258名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 20:17:08 ID:msfw8fy5
まーた減税に見せかけた増税か
259名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 20:18:27 ID:egxLYiMm
てかこれは燃料に限定するのか?
それとも樹脂とかになる前の材料にも課税するの?
あいかわらず、知識の無いとこでの見切り発車なのか???
260名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 20:18:48 ID:W8ZRB2a6
寒冷地帯に対する差別ですか環境大臣はそーですか更なる生活苦をさせるつもりですか。
261名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 20:19:09 ID:2OgjtKYQ
一家庭あたり二十数万円とかいってなかった?
風呂釜取り替えるだけで手数料込みで40万くらいかかるぞ。
家の断熱とかいったら数百万コースなんだけど。
262名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 20:19:33 ID:t8shvkmQ
仮に達成しても何かもらえるわけでもないしなあ…
263名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 20:19:54 ID:cLdDDwzF
>>252
ほんとおまえみたいなのは困るよな。

雪国のように、極端に寒冷が厳しいところなんかは
特別に何か策施すに決まってるだろ。
もちろんその策が全部穴埋めしてくれるとは言えないし、
他の地域の奴の負担割合と同じぐらいは負担するのが平等だけどな。

仮にも一国の政府を相手どって、低脳のつっこみ入れたって無駄なんだよ。
おまえらが「ここはおかしすぎるだろ」というようなところは、言うまでもなく
対応しているか、対応予定済み。

おまえみたいなのは「雪国死亡決定」とか言って、
「そんなばかみたいな案通るわけがない」って高くくってんだろ。
その程度の反論で、環境税案や、民主政権を潰そうなんて甘いんだよ。

都市部に住んで、オール電化とかやってたり、寒くても休日は公共施設や
冷暖房がそれなりに用意されているところでくつろげるような
中上位の富裕層や、マネーゲーム勝者達を含め、反対するよりは賛成したほうが
長い目でみて損にならないと考えられる奴らは皆賛成に回る。

いいか?都市人口vs田舎人口が7:3で、都市優遇の政策+多数決原理が
組み合わされば、田舎の負け組に勝ち目があるわけないだろ。
一票の格差だの、人はひとりひとり平等だの、口先だけつじつまが合うこと言って
たおまえら愚民全体の責任なんだよ。いい気味だ。

おまえらが何喚こうが、勝ったほうが勝ち(笑)なんだよ。悔しかったら
都市部で悠々自適な生活ができるように努力すればよかったんだよ。
もう手遅れだな。ざまあみろ。おまえらが何言おうが、利益は都市富豪がいただくことになった。
264名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 20:22:51 ID:2OgjtKYQ
>>263
都市の方が人口が多いんだから、都市は鉄道禁止。
明日から全員自転車でいいだろ。環境のためにさ。
265名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 20:23:51 ID:f1ElUyVf
あれこればらまくにあたって地方自治体に負担押し付けてるから、
国税の増税なんか一端でしかねぇ。
住民税だのも上がるはずだからちゃんと給料明細みたほうがいい。
まあ、明細見たって搾取はとまらんのだが。
弱者利権にばらまかれておしまいって切ないな。俺もナマポなりたい。
266名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 20:25:32 ID:eVXrfcRz
ようし、田舎に住んでる人は都会に行って生活保護を受けようぜ。
267名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 20:26:11 ID:oRgYNK/B
>>264
鉄道抜きで都市の輸送能力の維持は無理だろ、道路全てを自転車専用にしても鉄道分の輸送能力には及ばないだろうね。
268名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 20:28:05 ID:cLdDDwzF
文明ができた始まりの頃から、

「若くして勉学・努力して上京し、周囲の人の信頼を
得て、権力を勝ち取り、成り上がる」

のが、勝者となって、歴史に名を残すセオリーなんだよ。
故郷に錦を飾るって言葉があるだろ。

おまえらは、所詮負け組なんだよ。いい加減諦めて
黙々と毛虱みたいに働いてそのまま安らかに
墓にいけばいいんだってことよ。

ここまでいわれりゃ、さすがに世の中のアウトロー
や差別待遇・差別意識持たれてる奴らのことを思いやっても
いいはずなんだが、おまえらはバカだから、
それでもなお、そいつらの嫌味や陰口、誹謗中傷をして
酒の肴にするぐらいしか能がねぇんだろうな。
ちょっと勇み足する奴はすぐキチガイ呼ばわりだしな。

ま、おまえらは善良で、キチガイじゃないんだろ?
だったらそのまま安らかに歳とって、負け組として余生を送って速やかに去れ。
文句ねぇよな?全部、おまえらが努力しなかったのが悪いんだし、
行動する奴のことは叩き、嫌味やネガキャンで潰すしか頭ねぇんだから。

おまえらが普段やってる通りの報いがきただけだよ。
善良な一般庶民として、甘んじて受け止めて細々と暮らしやがれこのボケが。
269名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 20:33:29 ID:X3bAXEg+
>>257
実現不可能なことを発言する場じゃなかったからなぁ。

あまりの失言に世界のメディアから総叩きを喰らったんだが、
ぽっぽちゃんとマスゴミは何故か、世界的な共感を得たと勘違いしちゃってるし。
270名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 20:37:26 ID:YUI+yya4
埋蔵金発掘+ムダをはぶけばなんとかなる、と選挙前には言ってたのにな…
271名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 20:40:34 ID:4L5LDxnG
生活保護世帯には物価上昇分が自動的に増額されます
弱者にやさしいミンス党です
272名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 20:41:36 ID:HScmRm3S
ガソリン税を全面廃止してくれるなら構わん。
273名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 20:43:36 ID:WfLUQXkB
>>270
言うだけならタダです。

タダより高い物は無いよ!
274名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 21:06:21 ID:J84Bpkpq
消費税の増税を棚上げしといて、他で増税?
なんだそれ
275名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 21:12:05 ID:dn5LyZo/
>>274
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       消費税は上げない・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       上げないが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 他の 目的税を
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       導入しないとは言っていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  目的税さえ
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    将来的に一般税に換えてしまうことも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
276名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 21:15:21 ID:oRgYNK/B
>>274
増税は増税でも地方税の増税みたいな増税だけどな。
車も要らないし、都市ガスや電化が進み気候的にも灯油需要も少ない都市部には増税の被害は少ないしな。
雪国の灯油需要や、車社会の地方から税金を吸い上げる算段だろ。
地方の奴らはアホだから、自分達だけが増税なんて気づかないからな。
277名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 21:17:52 ID:arwyAHEi
>>263
毎回、こいつみたいな奴が出てくるよな・・・

民主党の無謀な政策の裏には、実はこんなすごい秘策があるとか、民主党はちゃんとそういうところにも
気配りを利かせるに決まっているだろとか。

・・・全然、これまでのところ、そんなところはないんですが。

いや、あったわ。
妙に在日関係に対しては、いたわりつくせりで気も利きまくりだな。
278名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 21:22:50 ID:arwyAHEi
あっ、おれの予想ではブレるが最有力ね。

七割強ぐらいの確率なんじゃないかな。
実際のところ、なーんにも考えてないで、素人同然の大臣がスタンドプレーをやったって
いうのが事実だろうから。

で、マスコミで多少取り上げられ、地方からの反応が出る。

途端に鳩山が環境税は適用しない、と名言。
279名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 21:24:24 ID:PxGe5A1f
環境税はやるよ。高速の無料化はしないけど。
280名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 21:36:23 ID:qWGotyQv
25%なんか制限しなかったら
払わなくても済んだ金を払うって頭弱いよね
281名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 21:37:29 ID:jDgyuu+4
じゃあ選挙で増税しますって公約立てて解散だな

国民の声を聞くんだろ?
282名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 23:06:46 ID:Az10CNWJ
>>1
北海道民は凍死してくださいとしか聞こえないな
283名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 23:09:35 ID:40Dj5ngB
反対してんのは暫定税率払ってない癖に環境環境騒いでたやつらだろ。
284名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 23:41:12 ID:AKrN6CI7
また運輸業死亡→物価高のお知らせか
285名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 23:42:33 ID:8w1MrOtC
ガソリン税廃止して燃料税を(笑)

どうよ?民主党に入れて自分の首しめる気分は?

どうよ?キチガイ信じて自殺する気分は?

お前らみたいなのを「愚か者」って呼ぶんだよバーカ
責任とって死ねよ
286名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 23:49:13 ID:+yM93FZK
大増税だね。
これco2削減25%の絡みもあるでしょ。
民主党に投票した愚民は早くお亡くなりになってください

>>277
小沢信者と全く同じだね。あいつは金の事しか頭にないのに深読みしまくる
民主党信者は陰謀論が大好きだし
鳩山嫁と同じオカルトじみてるわな
287名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 23:52:37 ID:1q4SubiK
とりあえず、民主に投票した奴を
ミンチにして、中国に輸出な。
これでCO2対策はOK
エコは素晴らしい
288名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 23:57:44 ID:hhhV1i78
増税あるなしはともかく減税は絶対ないでしょ
全部名前つけかえだよ
289名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 00:00:53 ID:wfpmbHoi
>>285
ガソリン税の引き下げは必要じゃね?
原油相場も最近は上昇し始めてるから、景気への悪影響を、
最小限に抑えるためにも必要だよ。
290名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 00:16:18 ID:xIPNzDrL
>>289
ガソリン税引き下げたってさぁ、
それ以上に増税したら景気対策にならんだろーに。
20%減税して、30%増税しますと言われて
本当に景気対策になると思ってるのか?
291名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 00:19:12 ID:F8NbJ+hM
>>287
野党は良いな無責任で
292名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 00:19:41 ID:u+j9zzG/
時代の流れ、当然の政策ですな。
293名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 00:21:32 ID:fob1HhrV
在日党はいいな
与党なのに無責任でw
294名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 00:23:39 ID:F8NbJ+hM
>>293
いやー君らほどでもないけどね
295名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 00:28:16 ID:cgbmJDUR
>>290
数字が出てないんで一概に比較は出来ないけど、
環境税は広く薄く課税するから消費税みたいに、
個人消費への影響は大きくないからよ。
それに年金受給者にも課税できる間接税は、少子高齢化が進展してる日本では、
いつかは導入しなきゃならない税金だよ。
296名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 00:32:59 ID:kjplJqao
>>289
消費税とダブってるから撤廃すべきじゃね?
297名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 00:51:17 ID:2DtZE6aO
>>282
現在の首相は北海道選出だから仕方ない
298名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 00:54:10 ID:5tfGODyV
北海道は地中熱ヒートポンプ補助と電気代に電力代分減税を出せばいいだけ。
どんな工務店でも施工できて、維持も簡単だから、地方の雇用にもなる。

化学燃料なんて、中国・インド・インドネシア・南米の消費が増えたら、
高い水準が維持されるわけだから、日本にとってマイナスにしかならない
299名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 00:55:27 ID:EzAV2JAl
紙にも環境税かけないとダメだろ。

「新聞紙」

とかwww
300名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 00:56:05 ID:CAAo9QCI
今のガソリン税制と違って
車以外にも適用となるとかなりのダメージだな。

しかし鳩山は暫定税率撤廃で家計を助けるとはっきり言ってるから
矛盾してるのでは?
301名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 00:58:49 ID:+Q9aMN8V
石油やLNGが「化石燃料」かどうかで揉めたりしてw
石油無機成因論とか盾にして。
302名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 01:02:09 ID:1fYGOvuW
豪雪地方はアレか、山に放火して暖を取るしか無いなwww
303名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 01:03:31 ID:SSvUY2gA
税の名前かえるだけジャン
ガソリン安くするって行ってたのに
304名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 01:06:26 ID:RfnEjV+q
>>299
タイヤもかかるよね
305名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 01:06:50 ID:5tfGODyV
化石燃料なんてアラブの王様やロシアに貢ぐようなもの。
さっさと日本で自給できる地熱発電を利用できる環境づくりをしたほうがいい
306名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 01:08:01 ID:rUhtcvbr
307名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 01:15:42 ID:+Q9aMN8V
メタンハイドレードはどうなったんだよ。日本近海は世界有数のメタンハイドレート埋蔵量を誇っているんだろ。
1996年の時点で、天然ガス換算で7.35兆m3(日本で消費される天然ガスの約96年分)と推計されているらしいから早く実用化しろよ。
308名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 01:16:15 ID:ITbZOKMP
だから罪人たちで大きな歯車を回させて発電したらええねん。
309名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 01:29:11 ID:OwqqezRN
続々と友愛政策が進んでるな
310名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 01:29:35 ID:2V0xembG
時代は木炭自動車だな。
山でも買って炭焼きになるか・・・・
311名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 01:33:56 ID:diCxyVd+
民主党に騙された!俺が民主党に投票したのは在日外国人参政権を実現してくれると思ったからなのに、いらん事しすぎ!
312名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 01:39:45 ID:03hhuLiC
庶民の暮らしが大変なときに増税?

 ふ ざ け る な 


天下りはなくなったのかよ!
税金が使われる企業や法人は省庁に努めていた人間を雇ってはいけない
という法律を通せ!
313名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 02:12:59 ID:mQnEEAlv
これからはスカトロ燃料の時代だと思ってすっとんできますた
314名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 02:31:47 ID:5tfGODyV
国内に雇用を創出するべきだといいながら、
化石燃料を使わせろとか言うやつ何なの?

生活が厳しいのに、裕福な産油国に金を貢ぐって、どんなプレイだよ。

日本で自給できる地熱発電の電力と地中熱ヒートポンプで温水を作って、
国内産の断熱住宅で暖房をとればいいじゃないか。

関連工事で国内に雇用が生まれるぞ。
315名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 02:35:14 ID:1fYGOvuW
>>314
地熱は適した場所が国立公園や温泉だから
法律と反対でシャレにならん。
316名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 02:36:33 ID:t8QZmqgp
化石燃料に環境税をかけながら高速無料にして
CO2削減して内需創出しながら増税もする

出来るつもりでいるらしい



そして 驚くべきことにこの政策は70%の国民が支持しているという
世もマツですね はは・・・・
317名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 02:38:51 ID:VEcd8XBR
高速無料にしながらこういうことするって
バカなのか?
318名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 02:39:44 ID:VEcd8XBR
>>315
国立公園なら土地買わなくてすむから
法案通してぼこぼこつくればいいのにねー
319名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 02:41:56 ID:Mgl36+Jl
石炭、オイルコークスまでも増税かよ。
320名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 02:42:52 ID:b7d3jvGt
何でこの政党は国力を削ぐまでに環境を重視すんだろ・・・
日本だけが二酸化炭素を削減しても意味ないだろ
321名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 02:47:14 ID:5tfGODyV
資源がない日本が環境を重視しなければ、
人民元を切り上げない中国や途上国に製造業の雇用が奪われ、
それらの国の成長に伴って高騰するであろう化石燃料の負担と
それらの国から国内に輸入される製品によって、せっかく貯め込んだ財が流失して、
研究・開発資金も賄えないくらい企業と労働者は苦しまなければならない。

喜ぶのは貿易関係とエネルギー関係と産油国のボンボンだけ。
322名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 02:50:34 ID:VEcd8XBR
>>320
絶対目標達成できずに
帳尻あわせのために中国とかに環境技術無償供与しまくったり
排出権購入のために膨大な外貨を献上すると思うんだよね。

国内の産業の壊滅と中国への資金技術移転が狙いなんじゃね?
323名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 02:51:34 ID:N35YmYzc
関係無いけど勝谷って民主政権になってから全然目立たないし出てもコメント少ないよな。

民主政権になったら仕事減ったでござる。
324名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 02:51:52 ID:Fyk9Mo/l
対象として想定されるのは原油、石炭、天然ガスだよな。
練炭は大丈夫だよな。
325名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 02:51:57 ID:uR1C25Ww
リッター当たり66円でOK
326名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 02:54:19 ID:WaobGyph
もう環境、環境って頭おかしいと思えてくる。環境税、地球温暖化対策税か。環境という名の税金。
327名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 02:57:00 ID:t8QZmqgp
岡田とか鳩山あたりは企業が潰れまくって失業天国になっても
平気だと本気で思ってるんだろ・・・・

現代社会では 金が無いと人間は死ぬ っていう常識が根本的に理解できてないっぽい・・・
328名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 03:06:55 ID:5tfGODyV
何もやらなかったら、中国のダンピング電気自動車・製品等に
雇用が奪われるだけ。日本がアメリカの自動車メーカーを駆逐したように。

自動車産業が打撃をうけるだけで、
市場収縮して、ここまで失業者が増えるんだから、
どんだけ雇用が減るか想定できるはずだが。

月10万で働いてくれる途上国の高学歴者がいるのに、
誰が月に20万以上かかる日本の単純労働者を雇用するかっての。
329名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 03:33:00 ID:rrQUoMXp
消費税は無駄を無くしてからで
後から出てきた環境税はすぐに実行?
同じ増税なのになぁ
330名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 04:22:57 ID:aSvwqlPz
糞ボケ岡田のせいでプロパ規制祭り
331名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 04:31:09 ID:zs8XExBB
本気で日本をダメにするつもりらしいな。ますます金使わなくなるだけだろうに。
332名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 04:31:57 ID:Fi4KvTEr
CO2を25%削減するんだから、一世帯36万円前後負担upってのは選挙前から言われてたこと。
民主は試算が間違ってると言い張ってたけどね。
子どものいない家庭は各種手当て廃止も重なって死ぬって分かってたのになにを今更w
死刑執行書にサインをしたのは愚民自身。
333名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 06:35:29 ID:f+KlQr01
乱立する目的税なんて混乱の元だろ。
種目別に税率を変える物品税一本でいいだろ。
最低限生活に必要な物品は低税率にすりゃ良い。
334名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 07:00:25 ID:5aN5bkHZ
>>311
心配せずとも在日参政権は通るよ。
まさか、民主党がそれしかしないと思ってたわけじゃないよね?
335名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 07:18:06 ID:8853FT4q
公務員の給料は安泰だな。
336名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 07:41:04 ID:sWzZK3UB
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       ガソリンは値下げする・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       値下げするが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 その時間と方法の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  暫定税率を廃止して 別に
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    新たな税制を定めるということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
337名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 08:30:07 ID:fsH5qT0I
化石燃料依存から脱却するいい機会だと思うが。
いつまでいまの化石燃料供給が続くと考えるのか。
枯渇する前に代替エネルギーを利用できるようにしないと。


338名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 08:37:25 ID:F8NbJ+hM
>>337
枯渇よりも国家戦略上重要
339名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 09:38:38 ID:kjplJqao
>>337
脱却するための段階が過ぎていない。
大手石油会社を持つアメリカは反発するだろうし、食料や国防面で発生する問題にも対処する必要が出てくる。
石油に替わる物の算段もついてないし。

あと、電気・ガス・水道(下水処理の料金が加算)は石油を大量消費するから、値上げは必須だな。
340名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 21:06:48 ID:fbJjTo5V
そこそこ雪が降る寒いトコロに住んでるが、腹が立ったから今年から暖房しないで 布団被って過ごす。
相変わらず灯油も高いしな。
マジ 腹が立った。
341名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 21:31:58 ID:qtzPra+7
ひとつひとつの生命を大切にする。他人の幸せを自分の幸せと感じられる社会。それが、私の目指す友愛社会です。
税金のムダづかいを徹底的になくし、国民生活の立て直しに使う。それが、民主党の政権交代です。
命を大事にすることも、ムダづかいをなくすことも、当たり前のことかもしれません。
しかし、その「当たり前」が、壊れてしまっているのです。
母子家庭で、修学旅行にも高校にも行けない子どもたちがいる。病気になっても、病院に行けないお年寄りがいる。
全国で毎日、自らの命を絶つ方が100人以上もいる。
この現実を放置して、コンクリートの建物には巨額の税金を注ぎ込む。
一体、この国のどこに政治があるのでしょうか。
政治とは、政策や予算の優先順位を決めることです。私は、コンクリートではなく、人間を大事にする政治にしたい。
官僚任せではなく、国民の皆さんの目線で考えていきたい。
縦に結びつく利権社会ではなく、横につながり合う「きずな」の社会をつくりたい。
すべての人が、互いに役に立ち、居場所を見出すことのできる社会をつくりたいのです。
民主党は、「国民の生活が第一。」と考えます。その新しい優先順位に基づいて、
すべての予算を組み替え、子育て・教育、年金・医療、地域主権、雇用・経済に、
税金を集中的に使います。
生活の安定が希望を生み、意欲的になった心が、この国全体を押し上げていきます。
国民を苦しめている古い仕組みを終わらせ、
すべての人が生きがいと働きがいを持てる国を、
あなたと民主党でつくり上げようではありませんか。
342名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 03:53:03 ID:vF9hTqEc
1Lあたり 300円ぐらいだと予想してるんだが
343名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 03:57:47 ID:7kLOWrY8
ガスも電気も通ってるのに、節約のためといいながら
灯油ボイラーを住宅街に設置する馬鹿が消えてくれるなら賛同する。

家庭用ボイラーが深夜に稼働すると、隣家の住人は睡眠不足になる。
しかも点検もしないから、馬鹿のおかげで一酸化炭素中毒事故で毎年何百人も死んでる。

たかが数万の節約のために、周辺住民の生活を一変するリスクを残すのはおかしい
良い機会だ、天然ガス以外の化石燃料は無くしてしまえ。
344名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 11:13:37 ID:6Gm/IaKH
ふーん・・・、こんなことやってて来年の参議院勝てると思ってるんだ。
345名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 14:11:01 ID:AWKKWNoZ
・排出権取引(キャップ&トレード)
 決められたキャップよりも多くCO2を削減できた場合に、
 その分を市場に売れる制度。
 現在2500円/t-CO2程度。
 将来10000円/t-CO2に上がると思われ。
 東証などが現在立ち上げ準備中。

・罰金
 決められた量まで削減できない場合に科す罰金。
 EUでは自動車メーカーなどに最大1.6万円/1kmグラムで制裁金を科すらしい。
 排出権市場とは相互融通できないと思われ。
 日本で導入されるかは謎。

・環境税(炭素税)
 化石燃料に課税する税金。
 キャップに関係なく絶対量で課税するため、
 300?円/t-CO2程度を考えてるらしい。
 二酸化炭素で計算する場合と、炭素で計算する場合がある。
346名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 14:11:09 ID:AWKKWNoZ
中央環境審議会 総合政策・地球環境合同部会
グリーン税制とその経済分析等に関する専門委員会
http://www.env.go.jp/council/16pol-ear/yoshi16-04.html

環境税等のグリーン税制に係るこれまでの議論の整理(案)
http://www.env.go.jp/council/16pol-ear/y164-06/mat06.pdf

低炭素化をめざす環境税制改革
http://www.env.go.jp/council/16pol-ear/y164-06/ref02.pdf

炭素税の価格効果と税収効果
http://www.env.go.jp/council/16pol-ear/y164-06/ref01.pdf

収入階級別の光熱費等とその収入に占める割合(課税前後)
http://www.env.go.jp/council/16pol-ear/y164-05/mat05.pdf

道路特定財源の税率変更による炭素排出への影響試算
http://www.env.go.jp/council/16pol-ear/y164-06/mat02.pdf

原油価格の高騰に伴う自動車燃料価格の上昇による 消費行動等調査
http://www.env.go.jp/council/16pol-ear/y164-06/mat04.pdf


副大臣記者会見要旨(平成20年9月28日(月))
http://www.env.go.jp/annai/kaiken/h21/fuku_0928.html

大臣政務官記者会見要旨(平成21年9月28日)
http://www.env.go.jp/annai/kaiken/h21/seimu_0928.html
347名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 14:31:30 ID:AWKKWNoZ
中央環境審議会総合政策・地球環境合同部会
第7回グリーン税制とその経済分析等に関する専門委員会
http://www.env.go.jp/council/16pol-ear/y164-07.html
348名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 14:41:48 ID:CeOZS29U
環境(笑)
今のうちに2サイクルのバイクを買い増しするか。

なにが公共交通機関だ。リッター20キロも走れば、電車賃よりガス代の方が全然安いんだよクソが。
電車通勤なんかしたら破産するわ@多摩地区
349名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 14:46:25 ID:AWKKWNoZ
>>347
これの↓に各国の税額比較があるけど、
フランスが炭素税導入して、各国も追従するとなると、
日本も1000〜2500円/t-CO2程度の環境税を掛けた方がいいんじゃないだろうか?

その代わりに、法人税の引き下げ、消費税をこれ以上上げないってことで
税制全体のバランスを取れば良さそう。

環境税等グリーン税制をめぐる最近の状況について
http://www.env.go.jp/council/16pol-ear/y164-07/mat03-1.pdf
http://www.env.go.jp/council/16pol-ear/y164-07/mat03-2.pdf
http://www.env.go.jp/council/16pol-ear/y164-07/mat03-3.pdf
http://www.env.go.jp/council/16pol-ear/y164-07/mat03-4.pdf


しかし小沢環境相は、この分野の素人さんだから、あまり期待してなかったけど、
会見要旨とか読んでもレベルが低いね−。もっと勉強してくれ。
あと国内の排出削減には全ての再生可能エネルギーを対象としたFITが欠かせないから、
急いで法律通してね。
350名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 17:36:14 ID:7kLOWrY8
灯油ボイラーみたいな、爆音を響かせる給湯機が
推奨されるほど安価な灯油に課税してくれ。

マジでいらね。
351名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 17:48:05 ID:xteXDOs1
>>350
お前電気設備屋だろ・・・。
352名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 17:49:20 ID:xteXDOs1
正直、最近のはそんな爆音しないし、熱交換率が高いからよっぽど省エネなんだよ。
353名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 17:50:01 ID:7kLOWrY8
>>351
違う。隣のボイラーの騒音で苦しんでるんだ
354名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 17:50:34 ID:7kLOWrY8
>>352
カタログではそうなってるが、最新のものでもうるさいんだな。
経験してみないと分からない。
355名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 17:51:43 ID:7kLOWrY8
灯油ボイラーなんてやめて、地中熱ヒートポンプをやったほうが、
電気代も安くて冬場も効率よく熱を集められて便利。
356名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 17:54:33 ID:+5bPrryZ
もうなにもしなくていい。
「乱開発にはどめをかけます」くらいにして
余計な予算をぶんだくるな。
357名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 17:55:32 ID:xteXDOs1
>>353
窓二重化がいいと思う。
ボイラーって消音機部品ってなかったかな?
358名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 17:56:05 ID:7kLOWrY8
不公平に免税されてる灯油の優遇が終われば、
エアコンや電気ヒーターを入れる住宅が増える。

その負担に耐えられない家庭には、
環境税から補助金を出せばいい。

産油国に金が回る灯油に比べて、
地熱発電の電力を使えば、国内にカネが循環するようになる。

雇用が欲しいなら、化石燃料への課税!
理屈が分からん奴は、低賃金で苦しむことを選択することになる。
359名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 17:57:51 ID:xteXDOs1
地中熱ヒートポンプって室外機の西欧が満足できない段階だな、俺的には。
コスト削減化もできて設備投資やっても面白いだろうが。
360名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 17:58:45 ID:7kLOWrY8
>>357
消音機じゃ駄目。
繁華街なら許されるが、騒音規制法で規制されてる住宅街で、
灯油ボイラーを使うのは非常識

住宅街でボイラーが原因による一酸化炭素中毒で
何百人も死んでる。

灯油ボイラーなんて次世代につながる技術革新に金が流れるわけでもないし、
近所トラブルになりやすいし、設置者の経済的負担の軽減しかメリットがない。

灯油ボイラーなんて廃止させて、エコキュートか都市ガスのボイラーに
強制的に移行させないと駄目だ
361名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 18:00:55 ID:xteXDOs1
>>358
20年後だね、はっきり言って。
20年後だったら電気でもいいかもしれないな、冷暖房は。
362名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 18:01:09 ID:7kLOWrY8
>>356
化石燃料から脱却できなければ、
中国やインドネシアに雇用が流出していくだけ

化石燃料に依存しない冷暖房は、
日本国内で雇用を生み続けてるが、
化石燃料に依存してる冷暖房は、
すでに途上国に移転してる
363名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 18:02:29 ID:7kLOWrY8
>>361
今からだ。

電気や都市ガス関連は、国内に雇用を作る
364名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 18:09:19 ID:7kLOWrY8
他人のブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/yqsbc547/51412959.html

道民は灯油を値上げされると困るというが、
道東で地熱発電を行って、道民が地中熱ヒートポンプ冷暖房を行えば、
北海道内で金が循環しはじめるわけだ。

雇用がないから、安い灯油を消費していたのだろうが、
自分たちで雇用を創出する機会を失っていただけ。

北海道で地中熱ヒートポンプ技術がこなれれば、
中国や中央アジア、北欧へ製品を販売することができる。

灯油のボイラーを使い続ける限り、
自分たちが継続的に支出してるカネは産油国や東京に向かうだけ。
365名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 18:11:23 ID:BoYKT3Oj
規制されると進化するか衰退するかの二択
366名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 18:11:42 ID:xteXDOs1
燃料屋VS電力屋VS瓦斯屋の仁義なき戦いがこれから起こって、価値お残りが覇権を握る。

現状では電気で冷暖房はまだちょっと魅力的でない。

そんなことより断熱材助成したらいいんじゃないかな?よっぽど効果出ると思う。
断熱改修とかでもいいだろう。
367名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 18:11:54 ID:8UqT9gOx
下の方が死ぬ
368名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 18:14:16 ID:7kLOWrY8
>>366
北海道では、都市ガスとエコキュートが増えてるという。
旧来の技術なんて、技術革新の妨害でしか過ぎない
369名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 18:14:57 ID:7kLOWrY8
>>367
化石燃料依存から脱却しないと、人口が減少した次世代日本が死ぬ
370名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 18:16:02 ID:xteXDOs1
地中熱は大規模にやると地下の自然環境破壊になりそうな悪寒
371名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 18:17:28 ID:7kLOWrY8
>>370
化石燃料依存よりマシ
372名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 18:19:25 ID:xteXDOs1
原油が輸入される間は、ボイラーも省エネ化が益々進むから急には変わらない
まぁ、20年ぐらいの現状維持程度だろう。
373名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 18:21:51 ID:n3w4ZMW8
とりあえず、ガソリンと軽油は同じ税額にしろよ。
現行みたいに差をつけるな。矛盾するから。
374名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 18:22:56 ID:xteXDOs1
石油系のボイラーは家電メーカー撤退が相次いでるからすでに集約化は
進んでる、中央官庁主導で資本関係を整理して省エネ技術が更に進むように
行政指導やるべきだと思う、まだまだ必要な技術だし。
375名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 18:23:03 ID:lLQIBSNo
地熱も元は太陽の熱だしな。
376名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 18:28:35 ID:VK4lvGRL
>>364
そうかい。で、そのプランはいつ実現するんだ?
増税は今すぐにでもやってくると言わんばかりの
勢いだが、そっちのほうのプランは来年度内にでも
スタートするのか?

どうせ今生活に喘いでる連中が皆くたばった後、
10年20年ぐらい経った頃スタートする可能性があるぐらいだろう。

実験的なスタートなんかとっくの昔からあるだろう。
必要なのは、一般道民の多くが受益できるプランだ。

どうした、増税は目前だぞ?そのプランはいつになるんだ?
さっさと答えろ。スタートしても道民の数%しか恩恵受けない
状態がしばらく続くんじゃたいした意味ねぇぞ?
377名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 18:32:11 ID:7kLOWrY8
石油系ボイラーがデフレの原因。
安いからという理由で、途上国製品を輸入されて、産油国に金を流して、
日本国内から雇用が失われてる。

電気系や燃料電池なら、国内工場で生産されてる。
ヒートポンプ技術は徐々に向上していってるし、燃料電池もかなり研究が進んでる。
燃料電池が実用化されれば、アメリカに売れるし。

環境税で補助金を出して買い替えを促したほうがいい。
国内で生産してるものを日本人が積極的に買うことで内需が拡大することをもっと啓蒙するべし。

長期的視野にたってみれば、石油系ボイラーの排除の方が日本経済のためになる。
378名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 18:33:47 ID:7kLOWrY8
>>376
苦しい苦しいといいながら、雇用を失わせてる製品を支持するのはなんでだぜ?
この不況で海外への工場移転が進んで、日本から雇用が無くなってるのに気づけよ。
379名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 18:35:24 ID:OOltnz2I

電気・ガス共に値上げか…

いったい国民第一や生活第一って掲げてたのは何?

民主党の政治は在日参政権対象者向けの政治って事?

380名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 18:38:32 ID:xteXDOs1
石油ボイラーって外国製かな?
日本製じゃないのかな??
381名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 18:50:57 ID:bQ8qnmsK
環境税=消費税30%分相当 課税

貧乏人からも もれなくいただきます。
382名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 18:54:35 ID:7kLOWrY8
低所得者には、環境税収から補助金を出せばいい。

日本国内で金が流れるようにできれば、内需拡大だ
383名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 18:57:36 ID:bQ8qnmsK
>>382
補助金=生活保護

ウンコ舐めれる人に差し上げます。
384名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 18:59:32 ID:LRAPCQ9t
こうやって、コロコロ政策変えるから、
株価が安定せん
385名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 19:00:08 ID:7kLOWrY8
>>383
生活保護でもいいんじゃねぇーの?
パチンコに使われるより、電気代・ガス代補助の方がマシだ。
386名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 19:53:40 ID:3lC5V32t
石油が高騰しただけでどんだけ景気が低迷したのか理解してれば、ボイラーを推奨なんてしないよ。
387名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 21:08:12 ID:IhVs+zRN
いいけど、税は原則として一本化しろよ。
388名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 22:35:13 ID:jkBBu8OE
大賛成だ
化石燃料枯渇にそなえて次世代発電の開発と
木質系燃料の普及、ペレットストーブ・ボイラーの開発はいずれやらなければいけない
林業支援にもなるしな
化石燃料依存のままでは近い将来危ない

あと安い間伐材が出回って住宅コストがさがるし
断熱効果の高い無垢板の床も普及させるべし
住宅建築基準法も改正すべし
389名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 00:14:58 ID:lehkjd7J
たばこにもかけて
390名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 13:03:31 ID:UWEuSF0b
灯油ボイラーなんてガス給湯器とたいして変わらん音しかでないぞ
死人なんかでてもいないし
391名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 15:55:42 ID:kfZFz0f1
今後20年は生き残った石油ボイラー製造メーカーの省燃費灯油ボイラーを使う。
たぶん20年で燃費は5割は低下できるだろうし、いろんな省エネ技術加味すれば
20年前の水準で9割燃費低下は可能だになるだろうな。
瓦斯ボイラーでも似たような感じになる、まだまだ化石系の時代だよ。


392名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 16:00:47 ID:GrKbp4bC
>>390
ボイラー 一酸化中毒死 で検索してみれば?
一年で何百人も死んで、延べ何万人の消防力を消費してると思ってるの
393名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 16:01:36 ID:GrKbp4bC
>>391
ガスで十分。

灯油や軽油、ガソリン依存からは脱却するべき
394名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 17:11:06 ID:1wuJJjwY
ぶっちゃけた話、環境のためじゃなくて、自分たちが老後のらりくらりと
遊んで暮らす金がほしいからだろ。

おっと、ちょっと口がすべった。
395名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 17:57:41 ID:aF1BlloF
関係ない話だけどさ、タバコ税を増税して500円にする話があるだろ
理由が健康のためと外国に比べ日本のタバコが安いからだと

ところでさ、日本のガソリンって暫定税率含めてもアメリカを除けば主要国の中では安いほうなんだと
皆まで言わなくてもこの意味解るよな?
396名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 21:40:54 ID:fQlZL3V2
サギフェスト
397名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 22:09:21 ID:Yg4oDBA1
ガソリンも灯油も関係ない。
LPGの課税レベルでおいらの貧困度があがる。お先真っ暗
398名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 22:33:04 ID:eO1evwc4
>>397
慣れれば大丈夫
399名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 13:41:52 ID:+ecqPwtP
化石燃料はすでに多くの税金が課せられてるけど
税に税を重ねるやり方は理解を得られないでしょ。

環境と言えば良いってものじゃない。
400名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 13:57:06 ID:GkwvePyg
さすがは国民福祉税の小沢さんだ。
期待したアホは責任取れよ。
401名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 12:52:58 ID:hY/wws2F
ガソリン暫定税率廃止→環境税導入で実勢価格高騰

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091105-00000069-jij-pol
自動車税に実燃費に応じた重課税制度導入→貧乏人・老人世帯涙目


これが「生活が第一。」の政党のやる事かよ。
俺は最初から自民に入れてたから、従う気はないぞ!!
どーしてくれんだよ、民主バカは!!
402名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 13:07:04 ID:scw9/+we
福祉目的税なら兎も角何で環境税なんだよ

力点間違えてるって!!
403名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 23:18:54 ID:h9NeS5ES
>>401
民主は馬鹿っつーか騙された有権者が馬鹿
ちぐはぐなマニフェストを見れば支持を得るため金ばら撒いてるだけで
ポリシーもなにもないことぐらい見抜けるでしょうが

>>402
首相がCO2を大幅削減するなんて言ったからでしょうが

なんであんな子供だましに引っかかる有権者がこんなに多いのか
選挙の際のスローガン「政権交代」にしても手段が目的化してるし
鳩山が有権者に呼びかけた「歴史を変えよう」なんて台詞も未来を見ていない
さらに最近の日医の報復人事を重ねてみれば、民主党の目的は打倒自民、これだけだと分る

そして「生活が第一」という言葉
国民の生活を考えていてもそれには「民主党支持者に限る」って但し書きが付いてそうだ

来年も選挙あるから今度は失敗しないように
404名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 22:10:05 ID:HbNnzZWP
もう手遅れだし
じき破綻する
全部自民のせいなのは間違いない
405名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 22:26:57 ID:8IBknYPB
>>391
>たぶん20年で燃費は5割は低下できるだろうし、

燃費5割削減って、効率が倍にアップするってことか?
すでに石油ボイラーは熱効率90%で、改善の余地は
後1割ほどしかありませんが。
406名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 10:27:08 ID:NEfT5aWf
環境大臣の地元に高レベル廃棄物処理場を作れ
407名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 13:32:04 ID:MuBE0ZiP
もうCO2はやめろよ。
で、石油から石炭に移行しろ。
メタンハイドレードの下に石炭が埋まってると思うぞ。
408名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 17:13:03 ID:sYmBCrPb
地球温暖化の原因はCO2ではない
http://www.youtube.com/watch?v=6t5hn1kpK3E

政府が推進している「エコ」は税金のムダ遣い
409名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 22:30:58 ID:CYP8vtdW
そのうちエコ教信者が、一番の環境破壊者である人間を無差別に殺し始めるんじゃねえの。
桑原桑原。
410名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 00:09:53 ID:FZl7TLxH
環境税という形で目的税化したら、役人の食い物にされるだけだろ。
せめて一般財源化しておけよ。
411名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 09:43:10 ID:neJszewt
大増税政権
412名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 10:03:14 ID:OqTLPU7S
アブダビさーん

あんたんとこの石油で小沢がぼろ儲けしてますよー

暴利ボッタクリですよ
413名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 10:18:09 ID:QqY4v4wy
エコカー(笑)、これこそ環境税の対象だろ
減税とか意味不明
414名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 11:11:41 ID:acy6El19
実際の燃費がリッター10km代前半しか出ないアルファードハイブリッドが、エコカー減税対象車だということでエコなんて関係無い事がまるわかりだし。
415名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 16:53:37 ID:jskedhYv
暫定税率廃止で、エコカーに買いかえる貯蓄が出来るはずの低所得者が、
民主党のイカサママニフェスト破りで、
環境省に再配分の既得権益を与え、金持ちしか、エコカーが買えない本末転倒。
しかも、エコカー減税は金持ちが買い替え終わり、消費は落ち込んでいるから笑えてしまう。

結局は刑事か主導と出来ないことを言って、財源が欲しい環境省の官僚に洗脳された環境省の政務三役。
416名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 16:55:51 ID:ghXNfc+J
エコなのは車を持たないこと。
車を持つものには増税されるのは自明
ガソリンがぶ飲み車には重税になるであろう
417名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 16:57:16 ID:jskedhYv
さあ民主党は地方に鉄道を建設しましょう。

えっ!採算が取れないだと。
ではなぜ地方の自動車ユーザーに負担を強いるのか。
418名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 17:19:44 ID:oytbYCGX
いや、都会に重税が正しい。
都会のマンションに住んでる奴は金持ちなんだから、重税に耐えられるだろう。

都会の電気料金に1000円くらい環境税を課税すればいい。
原子力発電所を受け入れるまでw
419名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 17:23:47 ID:ghXNfc+J
都会は電車移動がデフォルト。これは環境にやさしい乗り物。
都会でクルマ持つやつは金持ちだからクルマに重税は耐えられると思う。
420名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 17:41:00 ID:yJhFxH3q
ガソリンにきちんと税金をかけて、
地方も都会も等しくガソリンを消費した分だけ納税すればいい。
421名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 17:54:46 ID:YAH7lsub
>>420
ガソリンというか、原油を購入する際に税金かけて貰いたい
そのほうが会計上もすっきりするだろうし、不公平感も少ないだろう
いままで、車に乗る人間だけ税金がかかっていたが、全体でそれを均等に負担すればいい
422名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 18:04:55 ID:FZl7TLxH
>>421
日本の石油寒冷に関する税制は異常なんだよ。

http://www.kakimi.co.jp/jg2/2k606a.jpg

これ見てから言え。
423名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 18:05:35 ID:FZl7TLxH
寒冷-->関連  orz
424名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 18:34:10 ID:W5G7o+sw
電気代に環境税を課して、都会が負担するべき。地方は緑を維持して二酸化炭素を吸収してる。

都会にも相応の負担するべき
425名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 18:58:11 ID:jskedhYv
電気には火力発電を考慮し、CO2を基準に適正に課税される。

問題なのは、CO2を基準にせず、ガソリンだけ重税を負担させ、
暫定税率の名称変更を試みる、マニフェスト違反の民主党が問題。

いい加減、なぜガソリンだけCO2を基準に課税しないのか説明して欲しいものだ。
426名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 21:25:07 ID:/1l4jFvn
国内のCO2排出税っていいかもしれんな。
都道府県ごとに人、車、工場に課税、森林を維持してる地方は森林の面積に応じ控除。
427名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 23:12:54 ID:wpF9le4Y
環境税をかけて、それはわからんでもないが・・・
それを排出量取引とかで外国に垂れ流しで払うなよ。
428名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 23:17:14 ID:+AT014Ei
>>427
ODAの名の下に使われます。多分。
429名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 23:41:36 ID:9mlbFLnU
地方はCO2排出が少ない水力・原子力発電所を維持してる
都会はCO2排出がおおい火力発電所を使い続ける。

同じ、電気代っておかしいと思いませんか?皆さん
430名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 23:47:58 ID:FgjGF7V6
人間は二酸化炭素を排出するから課税するべき。
長生きしている年寄りはそれだけ排出量が多いから重税にするべきだな。
431名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 17:21:30 ID:NGQCPBI8
太陽光パネルの電力買取を電気会社に義務付け、その負担は各家庭に。
これは隠された迂回課税ではないか。
その挙句、税金はかからないと抜かす。
国民が負担していることに、直接税負担か、課税ロンダリングしているかの違いはない。

その挙句、環境税も取るという二重取り。
さらにガソリンは、暫定税率の根拠がないのに課税させ、環境税も課税され、
化石燃料でもない、ガソリンを入れない自動車まで、環境目的で課税しようという。
そして消費税まで取る。
こんな五重六重の課税を良く出来るものだ。

国民目線、国民生活?一体どこの政党が言っていたのだろうか。
民主党は権力を握り、既得権益の維持、新たなる権益の確保に走っている。
432名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 17:23:54 ID:DrzsB527
つーか灯油まで掛かるから原油高の状況再来
433名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 17:37:51 ID:NGQCPBI8
選挙前 国民目線、国民生活を守る。

選挙後 国民は死ね。環境様のお通りだ国民はひれ伏せ。
434名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 17:39:52 ID:8BLLm9Or
北国の民主支持率急降下おめでとう
435名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 17:41:52 ID:NGQCPBI8
選挙前 国民目線、国民生活を守る。

選挙後 財源だ。こどもにばら撒くための財源だ。環境省の財源を予算配分権を維持しろ。官僚様には頭が上がらない。
436名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 17:43:09 ID:ZNaG+2U4
フェリー会社とか鉄道会社は辛いだろうね。
免除してやれよ。
437名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 17:54:37 ID:NGQCPBI8
鉄道会社は固定資産税優遇されているよ。
その上地方路線切って、高速無料化に異議を唱える厚かましさだし。
438名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 18:08:39 ID:rhv6SdwX
>>429
地方で作った電力を使って都心は動いてます。
439名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 18:11:14 ID:8BLLm9Or
備長炭に補助金出せやこらー
440名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 13:26:49 ID:3Ox/wwmL
環境税を導入せず暫定税率を維持するほうが妥当と山田衆三氏

ソース「衆ノ雑感」地球温暖化対策税(環境税)
http://yamada-shuzo.dreamlog.jp/archives/51672994.html
441名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 16:03:40 ID:/dOcFQPn
>>440
暫定税率は、ガソリンや灯油にかかる税であり、
現在免税されている化石燃料や低い税率の化石燃料を無視して、
「環境税を導入せず暫定税率を維持するほうが妥当」
という結論は、論理破たんしなければ出ない結論だ。

またなぜ、環境は、ガソリンだけなのか。
地方財政を、なぜ特定の自動車ユーザーだけで、住民が税を払わないのか。
一切答えていない。

高速無料化を批判するが、景気回復によるCO2の増加に触れない、
都合のいいことを言うが、根拠はなく。
都合が悪いと事実を隠す。まさにペテン師ですね。
442名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 16:07:58 ID:ghLliraW
>>429
配電および営業コストは都心のほうが圧倒的に安いでしょ
443名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 16:09:26 ID:MTG0Wmhy
化石燃料全般課税ということは、ハクキンカイロに使うベンジンや
ZIPPOオイルまでも高くなってしまうということか?
444名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 16:11:19 ID:pnjCDYsY
ガソリンだけにかかってた税金が灯油にまで拡大されるってこと?
445名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 16:15:59 ID:pnjCDYsY
つーかガソリン税と環境税は別?
446名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 16:25:36 ID:4IFExR4k
>>441
>景気回復によるCO2の増加に触れない、
景気回復しないほうがCO2抑制になるもんな!
どんどん景気悪くなればいいんだよな!
447名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 16:33:29 ID:VVNbfzAs
原子力ジャンボ、原子力フェリー、原子力レクサス、原子力スーパーカブ
448名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 16:33:45 ID:/dOcFQPn
環境といって、経済に配慮しますといい、その経済は、環境に悪い。
その矛盾は語らず、ガソリンだけ環境という。
経済に配慮できるなら、国民生活にも配慮できるだろ。
449名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 17:47:06 ID:V5CExOM1
生物の化石じゃない石油もあるらしいけど
450名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 20:16:57 ID:tdfGYUQ2
環境税っうのはあつめてなににつかわれるわけ?
451名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 20:23:37 ID:j+v17LzA
民主党の裏金、天下り、中国などにばら撒くため。
452名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 20:42:01 ID:RXiLpNfJ
>>450
CO2排出権という実体の無い債権を買います。
453名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 23:45:19 ID:Tbfm5UmY
CO2云々いってるのは
化石燃料枯渇の可能性が近いのとレアメタル確保をしなければいけないから
ODAバラマキではなく資源外交なわけ
インドシナにはレアメタルあるしね
あ、アフガン支援は円建てじゃなくドル建てだからね
どうせ換金できない米国債を使うだけなんで問題なし
454名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 20:07:26 ID:v/P3bzpW
暫定税率を環境税っていう名前に変えたらええだけちゃうの
ぼくちん頭悪いので、ややこしいことせんといてほちいの
どないやねん、管ちゃん、教えてぼくに分かるように
暫定税率廃止せんでもええんちゃうの、どうなの缶ちゃん
455名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 20:18:38 ID:NSeyOqCN
今、海外じゃ温暖化が捏造と大騒ぎなのに。
456名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 22:30:08 ID:mPbG7Rul
>>454
スレも読めない神奈川県民は黙ってろ。
457名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 22:38:45 ID:pRTkuMJn
456〜は排他的です。なんかあったの?
458名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 20:40:00 ID:Xsbfpoiw
環境税を導入せず暫定税率を維持するほうが妥当と山田衆三氏

ソース「衆ノ雑感」地球温暖化対策税(環境税)
http://yamada-shuzo.dreamlog.jp/archives/51672994.html
459名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 21:36:31 ID:0hPbDtAd
口先だけではダメだ、行動に移せ!!
民主党を潰すか、国民が潰されるかだね。
もうそろそろ、本気で闘わないとヤバイよ。
『ミコスマ』とか、『反民主ビラの一斉ポスティング祭りをやらないか!』で闘い始
めてる奴がいる。
あとから後悔するよりも、今、闘ったほうがいい。

ついでに、
ブラザーのプリンタ+連続供給システム+ダイソー100円インク+なんでもエコ印
刷フリー版
この組み合わせで、印刷コストは0.5円を下回る。
詳しくは『新ミコスマ掲示板』のコスト低減スレでレポートしてある。
なぜかアドレスを張ると弾かれるので、ご面倒でもぐぐって見てください。!
460名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 21:40:02 ID:pZFjtHH5
化石燃料(笑)ってw

化石みたいな知識でも政治屋って務まるもんなんだw
461名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 22:07:10 ID:aJtHar6A
>>458
否定されてんのに、何度もコピー貼るな馬鹿が。
462名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 20:23:46 ID:79yTa9ql
環境税イラネww
463名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 21:07:26 ID:NO2kssYS
>>299
それ民主にメールしよう!
464名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 21:29:12 ID:dM+x6Yli
薪とろうそくを扱っている株を教えてくれ
あれ日本市場は今日も休みか・・
465名刺は切らしておりまして
>>458
ガソリンは使うな、でもガソリン以外の化石燃料は使え。
どこの馬鹿ですか。
他人の出す二酸化炭素はダメで、てめぇが使う二酸化炭素はOKって、ただの馬鹿だろ。