【コラム】モンスター社員続出で右往左往する現場★2 [09/10/24]
452 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 01:28:14 ID:XnN2xaNJ
研修のは、ちょっと新人に難ありだなあ。
もっとも、今時合宿研修で得られることは少ない。惰性でやっているものばかり。
本当はやめたほうがいいと思ってるけど、言いだしっぺになりたくないからやってるだけだな、うちは。
不動産会社のは、課長の頭が悪すぎる。こんなのが上司だと、顔色伺いながらでしか
仕事ができない。
商社の話も上司がおかしい。
うちは○日までと言ったら、翌日の出社時間の8時まではその日中だ。というのは極端だが
早くほしいなら5時までといえばよい。
期日をきちんと区切れない人は逆に信用されない。よくいるのが、「できる限り早く」とかね。
期日を区切らない約束なんて、一番後回しになるに決まってる。
453 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 02:21:24 ID:H32pMtDf
>>447 組織がしっかりしてれば、必要なときに必要なだけの従業員を雇えば済むはず。
明文化されていない社内慣習に頼った組織運営しかできないから、新人から育てないといけないだけ。
必要な時に雇った輩全員が即戦力になる程の能力を保有、
かつ社内の規則・方針・方策・社風・その他諸事情を理解しているなら可能かもな
455 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 03:09:12 ID:xiGTtimF
456 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 05:10:19 ID:OEnAp77b
>>452 はげ同
どれも新人側だけの失態とするには無理矢理すぎる。
議事堂包囲や、安田講堂野や、成田に篭もってた香具師のほうがもっとモンスターだろうがw
浅間山荘以降は、テロリストだけどなw
458 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 06:56:35 ID:HsYnjYJd
>>1 マンション電話勧誘なんてまともな社員教育してないだろ
断ったら普通にキレて電話ブツ切りする奴らだぞ
「企業の常識=社会の非常識」だから。
大手だろうが中小だろうが、一歩中に入ったらそりゃもう俺流ルールばかしだよ。
まあその俺流ルールに「自分はいいと思わないので、もっとこうやる」と
言える実力をつけないといけないですね。
あと嫌ならやめても次がある、と自信を持てるくらいの経験と実力ね。
結局特定のローカルルールの中だけで通用する社内の実力じゃなくて
普遍的に評価されるような実力を持つことが自由に生きるために必要。
ただ俺流ルールでやってる側も、たとえ仕事のできない新人からルールの
おかしさを指摘されても逆ギレせずに「そういう視点もあるのか」と受け止める
度量があるといい上司ですね。変なルールでも慣れると染まっちゃうからね
新鮮な目を持ってる新参者のほうが正しいこと言ってることもある
461 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 09:24:02 ID:eGY33kCu
モンスター社員も多いが、モンスター上司も多い件www
合理的思考に年齢差は無いし、同じ条件なら下手な経験を積んだ上司より
むしろ新人のほうが正しいことを言う場合も多い。
だから新人にもルールやマニュアル作りに参加させればいいんだが
そんなことはプライドが許せないというアホ上司の多いこと
おいおい。
ルールの作成・実装で一番必要なものは、知識だぞ。
新人には無理。
まずは知識を詰めこまなくては、判断できん。
合理的判断なんて、ほぼ全ての事例では、事案に即した先例の選択能力
(場合によっては、先例の解釈の修正。例えばイギリスにおける判例主義を参照。)
に過ぎないのだから。
新人とは言わないが、若手に作らせるのもOJTのひとつではあるぞ。
そこで勉強させる。いちおう作らせて、中堅が見て、回覧して
部課長クラスの管理職にreviewしてもらって、修正案を聞く。
agreeできれば、それぞれに印鑑やサインをもらう。
逆にうちの会社は実務から離れてかなり経つ爺さんが作成作業を抱えているから
法改正等に伴った実情に合ってない手順ができあがる。
そのために不必要な作業が増えて回らない、とか、他の人にしわ寄せが来る、とかは勘弁な。
465 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 00:40:39 ID:3kTiIGrU
マニュアル・ルール作るのはいいけど、それを評価して定期的に改訂できてる組織が少なすぎ。
「ここはこう変えた方がいいんじゃないですか?」って意見言ったら
「決まりだから、それを守ってください」って。馬鹿じゃないの?
466 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 00:46:41 ID:kS041xZ1
>>466 何を言っとる
正社員が派遣に、派遣がアルバイトに、とカイゼンされてるではないか
しかもジャストインタイム雇用で
468 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 09:05:35 ID:v6OFMjBN
大企業ほどモンスター経営者な現実
マニュアル業務なんか社員にやらせないというのは、確かに正論。
だから、社員は業務をマニュアル化せず、属人化する。
可能か不可能かで語れば、マニュアル化可能な業務が殆どだろう。
>>466 ザ・ゴール書いたゴールドラットも、基本的にカイゼンは省力化であり、必然的に首切りに繋がるから、
それに変わる売上げを伸ばす方法論が必要だったって書いてるな。
まぁ国とか世界レベルで見れば、どうやっても効率化すれば人は要らなくなるんだが。
今の新入社員が得られる生涯賃金と年金って、インフレ調整済みで団塊の何割引よ
求められるモラルもモチベーションも相応に割引かれて当然。
理屈はともかくとして、本能的にわかってるんじゃないか?
努力しても報われないことを
>>468 大きい企業でしか働いたことない?
大きい会社も理不尽なことはいくらでもあるけど
中小のそれとはレベルが違うぞ
>>472 万力で締め付けようとするのと、ナタもって暴れてるぐらいの差はある印象。
むしろモンスター上司に右往左往させられてる現場ってとこだな
>>1
1. 現場管理職の実務的なリクエスト
2. 人事担当者の出す求人票
3. 業界に関する勉強の不足に過ぎる転職エージェントの理解
ここに伝言ゲームが生じて、どうしようもねえ、って事態になるんだなあ。
俺は幸いにして、未曾有でもボスに書類が回って目に留めてもらえたから、転職できたけど。
--
ほんの一例として、英語の能力にしても
(1)帰国子女、いわゆるハーフの方、語学留学等の出身で、会話(発音)が流暢
(2)エミネムが聞き取れる。ヨ〜メ〜ン!ナムセン?(これはアフリカンアメリカンのラッパーかw)
(3)理系バックグラウンドがあるから技術文献なら専門外でも理解できるぜ
(4)ピンク色の経済新聞の回りくどいブンガク的言い回しが理解できるぜ
得意分野が全く違うのに、一括して「英語のできる方」ってぇ求人は、実際には具体的ではない。
476 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 21:29:43 ID:MnemAzCw
ヾ(>Д<)
477 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 21:59:33 ID:uLJfoupB
組織に染まったら人間お仕舞いだからなー
経営者や資本や上司の奴隷になる事態は避けねば。
そこ判ってるか否かが分かれ目だな 若い奴は判ってるけど。
俺の中で一番ウザイのが
俺の仕事の手伝いを頼むと、
最終的にはやってキチンと終わらすけど「残業でないのに?」「めんどくせー」等など
そいつの仕事が終わって、そいつが帰る前に頼んでるから強いこと言えないけど。
>>478 どう考えてもおまえの方がうざさ百倍だろ。
つうか、俺が仕事終わって帰る準備してると仕事頼む奴が職場にいるんだけどそいつがうざいなんてもんじゃないよ。
480 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 00:58:37 ID:/2DhdkPk
あなたのためだから。
481 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 01:06:37 ID:aj36zaA5
上司や経営者が社蓄しか求めてないわけで
社蓄化されて飼いならされた馬車馬に比べたら新人はどれもじゃじゃ馬に見えるってことだろう
482 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 01:12:49 ID:i4xyuSg5
古来からずっと繰り返される光景なので
別段いまのゆとりがどうという話じゃないな
483 :
海外ニート:2009/11/08(日) 01:14:39 ID:fvOjcqzM
海外ニート
485 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 02:18:31 ID:x5XPB03b
>>478 その人も「今日は帰るので明日でもいいですか?」って言えばいいのにね。
自己主張できるのかできないのか判らん人だね
486 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 08:45:57 ID:JnBun8L/
こんなの教育・研修でどうにでもなる。
それでもだめな奴は精神病だから解雇。
487 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 09:22:21 ID:IzGBzI8e
>>1 そんなバカを採用したのはお前の会社だろwww
488 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 10:22:57 ID:aj36zaA5
>>487 まあ、そういうことだね。
ホームレス卵投げ動画 みたいなカス人間を パナソニックが採ってたってのもだし、
どいつも、就職面接用マニュアルを熟読して、 こう聞かれたらこう言う・・ なんてマニュアル化された臭いやり取りを経て、
無能な人事は 「この若者は光ってる」 なんて 勘違いして採用するんだからザルもいいとこだわな
489 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 15:38:32 ID:5/rE6IIh
ぬるぽ
490 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 18:14:56 ID:ZZkLgel3
使えないバカは早期解雇すればよい。バカなんだからフリーターがお似合いだ。
491 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 18:24:09 ID:MSoMKQWu
モンスター 言ってる大人は 皆ゾンビ
492 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 18:34:57 ID:x5XPB03b
>>491 まさしくw モンスターvsゾンビか。
でもモンスターも10年も経つと立派にゾンビになるからな。やっぱゾンビが強いのか
新人なんてそんなもの。
何年かすればちゃんとなるのさ。
と、新人時代に徹夜作業を指示され
途中で風呂入りに抜け出した俺が書いてみる。
小林百合子の例は新人の無能さではなく小林百合子の無能さを表してしまっている文になっているなwww
〆の
>自分の行為が相手にどのような影響を及ぼすかまで、 どうやらこの新人君は頭が働かないようである。
この文章なんて新人ではなく小林百合子自身にこそ当てはまるしな
新人がその時どの程度の仕事をかかえているか、どの程度の能力を持っているかを考えるのが普通なのでは
半日使ってしまう可能性がある仕事なんて不得意な人がやれば1日かかる可能性だってあるし
それこそ他の仕事で同程度のをかかえていたらうまく回らなくなることも良くある
新人だから仕事を頼まれて断れることなどなかなかできないだろうし、
小林百合子が自分で時間の期限を設けているのなら、その時間に終わらせるように誘導するのが当然の行為
こんなの相手が部下後輩でなくても同様であること
こんな使えねー上司をもってしまった新人が逆に気の毒だな
495 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 18:45:24 ID:ggW8QeBK
yuだや、白人どもは植民地支配で
支配地域の住民の共同体を徹底的に破壊する
日本も数十年かけて都会、個人主義、ださい・うざいの名の下に
地域共同体は破壊されてしまった
社会民主主義や共産主義の人達も
家族地域その他の共同体の破壊に熱心のようだが。
地域共同体なんて、いつの時代も、うざいもんだ
昔は、行政も信頼できないから、自分の利益のために仕方なく
組んでただけで、
498 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 20:31:31 ID:ufP4Tusl
>>468 トヨタの奥田に、右往左往させたれた人間の方が遙かに多いよな。
モンスター経営者が問題だろw
500 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 19:18:50 ID:mHGB43y2
一昔前は皆社長になれるという幻想で抑えられていたのだが、
現実がばれて抑えが利かなくなっただけ。
目を覚ます必要があるのはどちらかな?