【調査/労働環境】介護職辞める理由、「業務内容の割に給与低い」がトップ[09/10/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
 介護職が仕事を辞める最大の理由は「業務内容の割に給与が低い」ということが、総合人材サービスの
インテリジェンス(東京・千代田、高橋広敏社長)の調査で分かった。介護の仕事を探す際の重視点では
「やりがいのある仕事であること」との回答が最も多く、早期離職を防ぐにはやる気をつなぎ留める
条件面の改善が必要なようだ。

 介護職で仕事を辞める理由(複数回答)のトップは「業務内容の割に給与が低い」で30.5%。
以下、「職場や社員の人の雰囲気が悪い」(25.6%)、「楽でない・疲れる」(18.7%)などが続いた。

 仕事を探す際の重視する点(同)では1位が「やりがいのある仕事であること」で15.7%、次いで
「正社員、または正社員に近い雇用形態」(13.0%)、「勤務地が自宅から近い」(10.5%)となった。


▽ソース:NIKKEI NET (2009/10/27)
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20091027AT1D2707Z27102009.html
2名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 00:48:34 ID:6O9sRQPO
あの仕事内容であの給料はたしかに続かない。
3名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 00:51:04 ID:VigBz1Uw
お年寄り介護してお金がウハウハだったら介護職ブームになるんだろうが
4名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 00:52:53 ID:aJE2ZIIJ
給料低いというより給料が上がらないからモチベーションなくすんだよな
5名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 00:55:53 ID:eAjR8AKa
5Kくらいあるもんなぁ。
キツい、キタナい、給料安い、キチがいの相手もある、キモチワルイ

もっとあるか
6名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 01:01:01 ID:5LK1SfIN
介護した老人の財産の一部を貰えるようにすれば、志望者が増えると思う。
後、話はかわるが職業訓練の一番人気はWeb制作らしい。なんだかな。
7名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 01:03:17 ID:Ke6Q2ibS
介護職員は将来介護を受けられない。 以上。
8名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 01:08:30 ID:ofQoSpPW
しかもシャブ中毒のリハビリ職というイメージまで・・・
9名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 01:11:03 ID:+oiDsWp7
この前「朝生」で、介護施設のオーナーだか言う奴が出て
「うちでは40万給料出してます」とか言ってたけど
ホントにそれだけ貰ってる奴がそいつん所にどれだけいるんだろうな
実際にそれだけ貰う奴が何年働いてるとかどんな仕事してるとか
そういう奴が何人いるのかとかは一切言わなかったしな
ああいう奴こそ上手に陰に隠れて贅沢三昧してそうだわ
10名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 01:11:18 ID:VNCkGWai
介護は国営化しろ
11ミスター賢者:2009/10/28(水) 01:13:10 ID:wWwxwrhL
12名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 01:14:39 ID:xeRalkIX
どの職も理由は似たようなもんじゃね?
13名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 01:16:34 ID:6lvdr7jQ
介護って生産性0だよな

これほど負の産業もない
14名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 01:23:17 ID:PplMGk0i
まともな環境が整えられないビジネスモデルなら
人なんか雇ってんじゃねぇよ。
15名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 01:28:50 ID:gnqTj9Hf
俺はもうすぐ介護職を辞めるが、ストレスと疲労で
体がおかしくなったよ。
16(・x・)オマンコ修道院 ◆Pt86mEEjt. :2009/10/28(水) 01:30:25 ID:wtM96ca0
大まかに下記の方策を実施すれば解決するんですけどね

・要支援サービス利用者→切り捨て(比較的健康なので生活に支障なし)
・要介護1〜2の軽度サービス利用者は認知症の有無を基準に振り分け
・要介護3〜5の重度サービス利用者を重点支援(以下を切り捨てた分介護報酬を大幅に増加させる)
・高齢者介護の中心である在宅介護員の常勤化、非常勤の廃止(上記の通りサービス利用者は
 大幅に減少するので新ゴールドプランのような大量の介護員は必要なくなる)
・それに伴い介護員一人辺りの報酬を増加させる、同時に質/技術(一部医療行為含む)の向上を図る
17名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 01:32:03 ID:fElQbzQt
男性喫煙率40%。タバコ吸うから健康を害し要介護になる。
18名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 01:33:07 ID:DHYtVWii
19名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 01:34:01 ID:KxmC8R7m
看護師も非常勤だと低いよな…
うちの嫁さんもやめた。
外来から採血まで何でもやって
時給1100円くらいだし
東京だと高いらしいけど地方はね
ちなみに広島県
20名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 01:35:53 ID:46v3adkS
てか。

金持ってない「自称客」相手の商売なのだから。
端っから解りきってることだろうに・・・

素寒貧相手の商売は、
趣味か酔狂でやるモンだ。
21名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 01:36:59 ID:fElQbzQt
日本は給料が低い、というより不動産と食料が高い。
だから時給1200円でも豊かさを感じられない。
借地借家法を廃止すれば地価が下がる、
安い米を輸入すれば食費が下がるのに、みな反対する。
不思議な国民だな。
22名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 01:38:05 ID:Ic6PKqtM
そして、ヘルパーは犯罪者以外なり手は居なくなります。
犯罪者にとっては天国だよ。お年寄りの金を取り放題。
何か言われても「あのお爺ちゃん、ボケてるから」で終わり。
23名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 01:42:09 ID:GF86fVMx
やりがいあるか?
そうでも思わないと手取り20万以下で
爺のケツ拭きなんてやってられないだけじゃねーのか・・・・

退職理由が
1給料安い     30.5%。
2劣悪な就労環境 25.6%
3過酷 重労働   18.7%

志望理由が
1やりがいのある仕事          15.7%
2正社員に近い雇用が他に無かった 13.0%
3勤務地が自宅から近い        10.5%

もう両方最悪だな
24(・x・)オマンコ修道院 ◆Pt86mEEjt. :2009/10/28(水) 01:44:11 ID:wtM96ca0
>>20
いえいえ、報酬自体はお国から頂きますから特別支障はないんです、むしろ安定しています。
問題は無駄が多過ぎるんです、所謂「本当に必要としている困窮者」のみを対象とすれば問題
ないんです。では何故そう出来ないのかと言うと選挙で負けるからですw悲しい現実をいえば
「毎月保険料を納めてるのに何故サービスを受けられない!俺は(私は)困ってんだぞ!」って
元気な方々が(※家族も含めてw)大勢いるんですwぶっちゃけDQNが多いんですw
25名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 01:49:00 ID:KH5iFOdm
30年後は今のアラフォーを見るんだぜ。
一句

アラフォーの
婚活すれども
時遅し
ボケてウンコに
成れの果てかな
26名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 01:52:13 ID:gnqTj9Hf
認知症の実態は穏やかな状態じゃない。キティになる。
最近の利用者本位の考え方が業務を圧迫している。
精神病院的な扱い方はできないからね。
27名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 01:55:08 ID:XW/5mxMx
>>23
俺は介護職員だが
爺さんのケツ拭きは面白いぞ。
温かい清拭タオルで拭くと
「あー気持ちいー」って言うからな。


>>1
>職場や社員の人の雰囲気が悪い

これはどの仕事でも一緒かもしれないが、
職場の人間関係の悪さと言ったら
どこに行ってもひどいもんだ。

おまけに給料が安ければやってられんだろうね。
この給料じゃ、自分の老後が不安になるし
家族を養えないな。
28名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 01:57:16 ID:ZI+DctdW
ガキの支援も良いが、もっと先にやることあるわな
29名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 01:58:36 ID:xt5KEzmv
当たり前だわな介護なんて利益生み出さないんだから
こんな職業が高級取れるわけない
30エセ共産:2009/10/28(水) 02:02:51 ID:o6+CPNDE
発想を転換して、福祉大増税して5Kだけどみんな人並み
みたいな待遇まで持って行けば良い景気対策に成る。
31名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 02:08:11 ID:9FtO2yJl
どんな改革をしても肥えるのは上の人だけ。
そりゃ誰もやりたがらないよ、地方じゃ正職になれずに手取り13万位なんてザラだし…
これ下手すると生活保護より安いんだぜw
32名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 02:14:07 ID:PqObWSV1
>>29
上はかなり儲かってんだけどね
医者なんて寝てても金が入ってくる
33名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 02:15:19 ID:keGr4oc9

介護は、50kgのジジイを車椅子に乗せたりベッドに載せたりの力仕事
土方はせいぜい、25kgセメント袋を一輪車に載せる位が最大の力仕事

土方の倍は重労働だ
34名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 02:19:13 ID:gnqTj9Hf
しかも落としたらダメだからね。
35(・x・)オマンコ修道院 ◆Pt86mEEjt. :2009/10/28(水) 02:20:48 ID:wtM96ca0
>>29
それをいったら医療分野も同じですが...
>>31
地方の施設に限っていえば施設長なんかはそうですよね、フェラーリやらポルシェやらw
なんていか大昔でいう領主様が施設とか作ってますからwんで上さんに理事長やらせるとかw
36名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 02:31:29 ID:o+hSB7ij
>>35
アレは元から金持ちなだけだろ?

つうか、ゴールドプラン云々の話知ってるんだったら、
施設開設時の土地は自前か寄付でしか許可されなかったことを知らないわけでもあるまい?
(途中から借地でも良くなったけど。)


あとさ・・・。
>>16の案やるんだったら、療養型病棟(医療型)の復活と老健の拡充で充分です。
もともと社会的入院があふれて健保もたなくなったのが、
介護保険作るきっかけだったんだから。
37名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 02:36:50 ID:xt5KEzmv
おいおいいくらニートタイムとはいえ
医療と介護ぐらい分けて考えろよww
38名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 02:42:24 ID:xmyq7YtN
老人ホームとかって高い所だと一人何千万とか取るじゃん。
どうして給料低いの?
39(・x・)オマンコ修道院 ◆Pt86mEEjt. :2009/10/28(水) 02:47:09 ID:wtM96ca0
>>36
>施設開設時の土地は自前か寄付でしか許可されなかったことを知らないわけでもあるまい?
えっ!知らなかった!

は置いといて(オイオイorz)療養型病床群に関しては復活希望ですけどとてもカバーしきれないと思うなぁ、
あとは所謂「家で看取る」というニーズがあるわけですしね。あと老健は基本的に中間施設ですから
ちょっと扱いが違うと思います。
>>37
オナラブブー三3
40名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 02:47:32 ID:XW/5mxMx
有料老人ホームは、
特養とか在宅とかにくらべて
給料は高いよ。

ただ、働いたことがないので
よく分からないが
一般の職員でも
30万円(夜勤含む常勤で)くらい
あったような気が。
41名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 02:48:30 ID:o+hSB7ij
>>37
…。
社会福祉法人施設って、医療法人と併設されて運営されているケースがかなり多く、
その実態は療養病棟と変わらないのを知らないでしょ?
インスリン注射や経管栄養を資格のない介護職がやらされてるケースが結構ある。
(それも待機者が多いという理由で、市のケースワーカーや高齢政策課に突っ込まれた入居者)
療養病床復活すれば、現状は大分変わるんだよね。

老人収容施設に金が回らない問題は、老健の充実と療養病床の復活で何とかなりますよ。
42名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 02:52:38 ID:311Xusfd
続けられる仕組みにできるかを模索するのが今後の課題ですなぁ
43名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 02:54:33 ID:DjrSJZLg
それなりに老後のための蓄えができる金額じゃないとなー。
いくら老人介護しても、自分は年取ったら飢え死にするしかない思うとやる気無くすだろ。
44名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 02:57:47 ID:l1qs7/rk
介護って言えば聞こえはいいかもしれんけど、実質召使い扱いなのよね
45名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 03:08:40 ID:XW/5mxMx
>>43
介護の仕事をしていて
「長生きしすぎたから早く死にたい」という人はいても
「長生きできてよかった」という人には会ったことが無い。
介護を受けている人は不幸な人や家族が多い気がする。
こういう状況をみると、
いかに死んでいくかをよく考えるよ。

>>44
とくに介護保険制度が始まった当初は
利用者にそういう意識を持っている人が多かったみたい。
それで辞めていった人が多かったと
年配の介護職員に聞いたよ。
46名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 03:32:47 ID:xmyq7YtN
介護、ITといい国が絡むとろくな事ないな。
次は環境、農業、林業か?
既に環境は鳩山が林業は鳥越が手付けてるからな。
47名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 03:36:40 ID:eQ8mwMMU
しかしいつから老人の世話は国が負担することになったんだ?
48名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 07:31:13 ID:aJKlxWFz
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
49うにゃ:2009/10/28(水) 07:54:06 ID:fO7K91S2
ITは奴隷で誰でもなれるよと言われていたが
最近は仕事が激減している。
ブラックな人貸し屋が消えてくれるのは有り難い。
50名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 07:58:23 ID:T61YZrwJ
介護なんて生産性ゼロだからな・・・
莫大な蓄えがある老人なんてそういないし、国の支援がなけりゃ
給料すら出せないんじゃないか

結局、介護保険料上げるか、兵役みたいに義務にするしか手はない気がするが
51名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 08:00:11 ID:pyNLAK6a
いや、安楽死しかないだろう。
それか九州みたいに老人ポスト作って捨て場にするかだなあ。
52名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 08:02:45 ID:46v3adkS
童話の中の『王様』と『召使』の関係なのに
よくそんな職業選ぶなあとは思う


どこの世界にも
『王様』よりリッチな『召使』なんてものは、いないー
53名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 08:26:46 ID:6PPIUGyq
>>21
選挙に負けるから。
補助金で農家やっているのが多いので
そこに傷み食らわせるなら、おまえらも先生→元先生(笑)
にしてやるからとなる。年寄りが多いので選挙では皆勤賞のヤツも多い。
若いヤツがそう言うのを変えてくれると農業人口増やそうと
やっているが、むしろ人件費増、施設費増で儲からない事が明らかに。
54名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 08:28:09 ID:l00rtcIZ
単純に、貧乏人相手の仕事なのに、ホテル並みかそれ以上の対応をするから割に合わない。

老人が月10万しか出せないなら、一日あたり3000円くらいのサービスで良い。
つまり、ホテルで言えばマッサージとか、サンドイッチを作って持っていってやるレベル。

痴呆老人がホテルに来たらどうする? 金払っても帰ってもらうだろ。
こんな相手を客にすると、他の客が迷惑する。

糞尿の世話? ホテルでそんなサービスあるか??
別料金で1回5万とか10万だろ。

身体を洗ってやるのも同様、店に言ったら1回3万以上するだろうが。
55名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 08:33:52 ID:t8shvkmQ
貧乏人が金持ちを支える不思議な国
日本
56名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 08:41:09 ID:6PPIUGyq
もう支えられないと次の世代作るのやめてますがね。
20年後は介護無しか、高額料金でサービス受けるかだよ。
移民入れても、搾取されるんじゃ来ないとなるの
目に見えてるしね。
57名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 08:52:42 ID:FUDC+YPx
利用者負担を引き上げるしかないな
58名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 08:59:21 ID:1g57DgDN
介護が必要になるくらいならガス室に送れ!
資産も全て没収しろ!

貧乏老人が若者の未来を奪うな!
59名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 10:28:50 ID:DjrSJZLg
介護ロボしかないな。
それも介護職の手助けするようなものじゃなくて、
寝たまま自動的に排泄物の処理とか入浴とか行ってくれるやつ。
もちろん、移動も可能。
60名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 10:40:49 ID:+yrjgSFE
鶏工場みたいに工場化して派遣切りされた奴ら使えばコスト削減と雇用創出で一石二鳥
61名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 12:01:46 ID:VlZsD+le
労働市場に市場原理が働かないのはなぜなんだぜ?
普通はキツい仕事の方が給料良くなるはずだろう?
62名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 12:19:21 ID:46v3adkS
>>61
市場が成り立ってないから
かな。



金を出す気の
ある金持った客がいないのだから
市場そのものが確立する以前の話。

敢えて付け加えるなら
需要がない(客がいない)のに
供給(介護従事者)が大杉。
給料安いのは当たり前と言える。


税金で補填ってのも、頭の悪い話で。
介護従事者の納めた税金が
被介護者に一度渡って
介護従事者にもどるだけ
になってしまう。

要は
金がないのに分不相応なサービスを求めてはイケナイし
それに付き合うのは愚かしい
63名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 12:39:19 ID:c6gn7SrW
幼児や怪我人の介護と違って、回復することがないからな
その上、介護される本人や家族からは感謝される割合はかなり低いみたいだし
あと腰をやられたら最後もう仕事続けられない
そんな状況で給料が安ければ誰もやらないよ
64名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 13:01:46 ID:6JaH78xv
自分の結婚もしてない独身の若者をこういうことに動員し続けていいのかなと思う
65名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 13:07:11 ID:2E/kf5qa
>>56
だから金を使わず貯め込むようになって金が回らず不況のままなんだよね。
介護は生産性0だけど経済の為にも重要な仕事なんだよな。
66名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 13:10:13 ID:PplMGk0i
>>62
ビジネスモデルとして確立するためのサービスを受ける対価として支払う額は
どれ位が適正なんだろうな。年300〜500万くらいなんかねぇ。
67名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 13:11:59 ID:FAf/hRVU
自宅介護している人は逃げたくとも、逃げられない。
68名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 13:19:04 ID:J1Jm4kGE
いやいや、需要はあるよ。ただ、市場原理にのせにくいだけ。

介護需要者は、基本的に収入が低い場合が多い。介護が必要な人を抱える家庭を考えれば分かる。

市場原理にのせると、見殺しにしないといけない層が少なからず出てくる。

69名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 13:22:24 ID:EvljBxba
生保もらったほうがマシだからな
70名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 13:32:54 ID:bW4WwN5J
高校生・大学生に、卒業要件として介護実習を義務づけましょう。
韓国の兵役同様、日本の若者には介護役を義務づけしましょう。
執行猶予・仮釈放・罰金刑等の犯罪者には、介護を義務づけましょう。
もちろん何か問題があれば、本来の刑を執行しましょう。
71名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 13:33:04 ID:YxPWrEjK
>>67
むしろそちらの方が問題だよね
72名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 13:41:29 ID:9t1i6zfi
>>25
痔あまり
73名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 14:00:51 ID:icWk0I/P
老人が全員死ねば解決
74名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 14:03:43 ID:t8shvkmQ
>>73
こういうのが労害になるんだよな
75名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 14:10:38 ID:ainq0FAD
医療の進歩も困りもんだな。間違いなく自然に逆らってるからこういう皺寄せが起こる
延命はある種、神への冒涜
76名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 14:24:16 ID:Bb5kT9Vi
>>75
嫌なくらい激しく同意!

ほぼ脳死状態で生きててもなぁ。
家族はそいつの年金で豪遊とw
77名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 14:32:37 ID:icWk0I/P
老人を見捨てろ
78名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 14:34:07 ID:GEvac5Nk
文句言うなよ。
そのくらいの仕事しかできない自分の能力を恨め。
嫌なら他の職につけるだけの訓練なり教育なりを受けろ。
79名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 14:35:45 ID:t8shvkmQ
>>78
能力があっても仕事がないんだって
80名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 14:36:31 ID:At9Pp5Z/
聞くまでもないこと。
無駄な調査をするな。
81名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 14:39:53 ID:GEvac5Nk
>>65 :名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 13:07:11 ID:2E/kf5qa
>>>56
>だから金を使わず貯め込むようになって金が回らず不況のままなんだよね。
>介護は生産性0だけど経済の為にも重要な仕事なんだよな。


馬鹿ですか?
君の言う「生産性」ってなに?
およそ社会一般で使われる用語としての生産性じゃないでしょ?

介護であれなんであれ、そこで生産活動(言葉の定義は高校の教科書参照)が行われているのであり、
その生産に対して生産要素(これも高校の教科書参照)を投入しているのだから生産性はゼロなはずないだろ?

あれこれ語る前にまずは学校の授業をちゃんと受けろよ。
82名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 14:41:32 ID:2E/kf5qa
>>81
ちょっと前のレスぐらい読んだらどうだ。
83名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 14:42:05 ID:hjiUrDL3
能力→業務内容≒給料

無能でもやりがいがある仕事に就けるなんて幸せじゃないか。
84名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 14:42:44 ID:GEvac5Nk
>>79 :名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 14:35:45 ID:t8shvkmQ
>>>78
>能力があっても仕事がないんだって

能力があるのに仕事がないなら、仕事が見つかるまで探せば?
日本じゃ仕事が見つからないなら、他の国に探しにいけば?
それでも見つからなければ、やっぱり能力が足りてないってことだろうよ。
85名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 14:45:18 ID:GEvac5Nk
>>75 :名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 14:10:38 ID:ainq0FAD
>医療の進歩も困りもんだな。間違いなく自然に逆らってるからこういう皺寄せが起こる
>延命はある種、神への冒涜

現代日本における医療と介護は
帝政ローマ時代におけるパンとサーカスなんだよ。

後世になってみると
「なんであの時代の人たちは医療と介護を国が与えるのがアタリマエと思いこんでたのだろう?」
とか語られるようになるかもな。
86名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 14:49:32 ID:t8shvkmQ
>>84
首切られたら実感するよ
絶対数が少ないのに探せってのは意味がない
87名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 14:50:08 ID:xmyq7YtN
結局日本は成果主義が働いてるようで働いてないんだよ、特に現場に対しては。
プロ野球が介護並の給料しか払わないで運営されてみな。
恐ろしくレベルが下がるぞ、草野球と対して変わらなくなる、そりゃ中には凄い奴も出てくるがな、全体としてはだめ。
野球が限られた国でしか人気がないのは野球に金払う国がほとんどないからだろう。
88名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 15:02:39 ID:jjFdPdHS
だいたい他人と付き合うのが苦手だから工場で働いてるのに
介護なんて無理に決まってるだろw
89名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 15:21:36 ID:xmyq7YtN
結局日本の株価が余り上がらない原因はコストカットだという事を日本の会社はいつ気付くんだ?
コストカットなんか誰だってできる、けど将来の大きな金になるような金の使い方はそんじゃそこらの奴にはできない。
90名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 15:33:25 ID:vRWIjalS
せめて国内の資産の半分以上を保有している介護を受ける老人達が
介護料によって何割か資産を吐き出してくれれば国内も潤うのだが

貧乏な老人はしょうがないとして資産のある老人は累進課税みたいに介護費を
設定しないと無理かも
91名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 15:46:22 ID:TJZQSHu1
グッドウィルの折口さん
92名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 15:52:49 ID:t8shvkmQ
>>89
コストカットだけなら良いが、経営者が老後の蓄えのために
自分の懐に入れてるとしたらもはや救いようがない。
93名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 18:05:05 ID:J1Jm4kGE
>>90
それをやるなら、サービスに極端な格差をつけるしかない。
金持ちが有料老人ホームを選びたくなるような差を。
貧乏人は、公的で格安だけど最低限のサービス。金持ちは、ぼったくり価格で、今あるレベルのサービスを受けるという状態
94名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 18:09:48 ID:/Rm2yC23
今にして思えば、姥捨て山とかは昔の人の知恵だったんだなと思う。
ボケ老人とか社会で面倒をみていたら社会全体が壊れる。
95名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 18:12:07 ID:46v3adkS
>>66
人1人を
日中拘束して己がために尽くしてもらう(残業なし週休二日)

でそれくらいの金額には
少なく見積もってもなるな。


過剰サービスをいい加減削るべきだし
そもそも『いくら金出せるの?』ってとこを
はっきりするべき
96名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 21:27:11 ID:GEvac5Nk
>>90 :名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 15:33:25 ID:vRWIjalS
>せめて国内の資産の半分以上を保有している介護を受ける老人達が
>介護料によって何割か資産を吐き出してくれれば国内も潤うのだが

リバースモーゲージを導入すべきだろうな。
97名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 21:29:50 ID:NfPKm1fV
早く介護ロボットが普及するといいね
98名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 21:32:53 ID:E16jbQwl
>>87
なんで野球の話になるのかわからん

99名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 21:38:16 ID:BmURQMQl
よくわからんけど、野球選手も大して生産性のない仕事だよな・・・
100名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 21:40:20 ID:k96MC1st
中くらいに高くて中くらいに快適な介護施設が少ないんだよね。
安くて中の下ぐらいの施設が大半だから。金のない老人や家族(売る住居をもっていない老人も多い)
は入居できて小さな不満はあるものの恵まれていると内心おもっているはずだし、
小金のある老人(自宅をもっているとか資産が1億円ぐらいあるとか)はサービスに不満をもって
わがままになっている。
一億円ぐらい入居金にはらう気がある人には都内あたりにそういう最高級施設がある。
それよりちょっと落ちたぐらいのが、もうすこしあればいいんだろうが、その場合、
介護保険+自費(企業や民間保険の互助システムもふくむ)でやることになるのではないか。
まあ、格差社会だけどね。
101名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 21:46:03 ID:38XCBP34
中高生にも病院でバイトできるようにもっとオープンにすればいいと思う。
資格にこだわり過ぎ。
そりゃ介護行為はできないが車椅子押し・布団シーツ運び・汚物ゴミ出しくらいできるだろ。
そうやって介護士の負担を減らせ
102名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 21:48:56 ID:uwK+JsNm
糞拭き奴隷
103名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 21:49:41 ID:lcUJO6Bd
始めて数年が安い給与なのは耐えられるだろうけど、10年、15年継続しても
上がる要素がきわめて小さい職種だからな。

104名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 21:59:15 ID:4W/Z6WOL
介護とか人の為に働いている人が、
給料が安いとか文句を言うのは志が低いと思う。
105名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 22:05:16 ID:ZH/aikcd
>>99 ゆとりの書き込みは読んでる方が
恥ずかしくなってくるな・・・
106名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 22:06:02 ID:Eoe9whV4
介護業務が徴兵制のような国民の義務になるまえにもう少し給料出さないとな。
107名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 22:15:32 ID:gxqdkrLK
介護職を長年やったら、もらえる年金が増えるとか
将来自分の時に無償で介護してもらえるとか、何か手をうたんとダメだろ。
108名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 22:25:03 ID:8i3hsOox
これからますます高齢化が進みジジババが死ぬまで
のらりくらり時間を稼いで、福祉とか介護とかの政策を作ればいいんじゃないの? 
介護屋さん高級老人ホームとか不動産デベロッパーなどが、それぞれ儲かるような仕組みを作ってさ
ていうか老人福祉の政策議論しているうちにジジババは死んじゃうんだろうな
まあそれで願ったり叶ったりなんだろな
あ葬儀屋もウハウハか
109名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 22:26:38 ID:bgi8b6E3
パンツにうんこもらされたらどう処理するの?
110名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 22:29:11 ID:tHKglcqW
>>109
風呂場に直行
111名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 22:35:18 ID:Dr4qGeS0
>>104
でも自分がやるのは御免なんだろ?
112名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 22:37:32 ID:BmURQMQl
>>105野球選手は過大評価だと俺は思うよ。
勝手に恥ずかしがってればいいじゃん。
113名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 22:47:31 ID:J7VzcAM/
三勤夜勤ありで手取り月12万とかだもんな
114名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 00:34:46 ID:haUlVJId
こんな何の富も生み出せない仕事を、続ける気になんかならないだろ。
給料上がる要素なんか何も無いじゃん。
115名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 04:49:06 ID:u5k5F5F1
>>113 うそつけ



12万から税金とか年金引かれるだろ
116名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 05:30:15 ID:dWRyghSy
介護板からきたけど
知らないのに知った風に書き込んでたり、まと外れな意見書いてたり
介護の実態知らないんだなぁと思った
117名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 06:41:56 ID:M9ZHI8AT
給料どうこうの前に、何人か介護士を知ってるが、みんなろくな人間じゃないぞ
118ネトウヨファッションショーw:2009/10/29(木) 07:01:14 ID:o2Do7Tqw
社会的弱者の右傾化とは良く言ったものだ、
愛国心は無い国心とも、な。
119名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 07:05:28 ID:duprkoOV
地方公務員の給料を削って
ヘルパーに回せば給料面の問題解決
120名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 07:12:58 ID:jcA2zPBw
地方公務員の給料を一律削減し介護者の給料を上げ、民主党は公約を果たせ
121名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 08:48:59 ID:F8NbJ+hM
>>117
高相の成れの果てみたいな感じ?
122名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 10:17:15 ID:dWRyghSy
しったかが多いねこの板の住民は。
特に>>62はなんもしらんくせになにかっこつけて語ってんだと思う。
しったかたったったー♪読んでて滑稽だ。

ビジネスニュース板住人ってしらないくせに知ってるふりしてかっこつけたい性質で、プライド高そうに思った。
123名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 10:27:47 ID:zD3EXisq
そう思うなら是非とも真実を書いて欲しいよ。
124名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 10:57:12 ID:dWRyghSy
真実知りたいの?
別にしりたくないんでしょ?
ただかっこつけてしったげーに語りたいだけでしょ?
真実知りたいなら介護板いけばよいよ。

ここの板の情報は信頼出来ないな

世間的にどう思われてるのか知るには丁度いい程度。
125名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 11:01:15 ID:zD3EXisq
そこまで卑屈な態度じゃなくてもいいと思うけどなぁ。
126名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 11:08:41 ID:FGv9vtQu
介護の現場なんてTVでしか見たことないけど、普通に考えて重労働と思うが。
自力で動けない人は寝返りさせなきゃならないし、勝手に徘徊する人は連れ戻さなきゃならないし。
阿鼻叫喚の保育園を、大人サイズ+パワー+口達者にしたようなもんでしょ。
127名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 11:51:21 ID:ud5OuccP
>>58 :名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 08:59:21 ID:1g57DgDN
>介護が必要になるくらいならガス室に送れ!
>資産も全て没収しろ!
>貧乏老人が若者の未来を奪うな!

確かに、その前に福祉を喰い物にしている輩を何とかしなければ
128名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 12:19:55 ID:u5k5F5F1
地方なら介護経営は魅力的な業界。
本来なら年収300万近くもらえる介護福祉士から
抜いた分が経営者の儲けになる。
年収150万以下の介護福祉士は、まさに現代の地主と小作。
こんなもんひとつひとつ調べて是正するなんて不可能。
介護保険制度の間は変わらない。
129名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 12:23:03 ID:1v2mJZUo
>1
芸人になればいいよ
馬鹿みたいなこと喋るだけで数億だから
業務内容の割に給料良いだろ

なれよ
130名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 12:28:44 ID:cgbmJDUR
月給4万円上乗せが実行されるかにかかってるだろうな。
単純に考えて時給200円以上を上乗せするってこっから、
離職率の低下にはかなり期待できそう。

131名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 12:31:16 ID:bq27YD7K
コストダウンのやりすぎ
132名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 12:34:23 ID:u5k5F5F1
>>130 今年四月に介護職員は平均2万あがったはずだが
まったく給料変わらない介護職員がどれだけいたことやら…
その4万も経営者の車がグレードアップするだけだったりして
133名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 12:39:28 ID:vHCUWB8L
高くてもやりたくない仕事
134名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 12:40:47 ID:cgbmJDUR
>>132
どういう形で上乗せするか見物だな。
介護報酬の上乗せじゃ経営者にピンはねされてしまうからな。

135名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 12:50:25 ID:DO4vIHh0
大阪府職員(年収760万円) "わしら-12%されたら路頭に迷うで"
「生活直撃!」 給与カット案に、愛知県職員(平均年収760万円)ら2000人が抗議デモ行進

35歳介護職員  年収260万円
タクシー運転者 年収は平均276万円
136名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 12:53:13 ID:e7SviwxI
自力で生きられない=終わり時なんじゃないの?自然の摂理的に
137名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 13:00:23 ID:u5k5F5F1
仕事は営業がいらないくらい山程ある。
年収200万以下の労働者を何人確保出来るかで
年収1000万以上の役員を何人置けるかが決まる。
138名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 13:33:57 ID:noZdFkhh
>>128
300万でも安いがな
139名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 13:50:45 ID:CWgVY6l1
>>115
オイラのいたところはこんなもんでしたよ。
すごいところですね。それ。ご愁傷さまです。
140名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 14:15:24 ID:bJEwuNwg
>>118
極右も君みたいな極左も弱者が陥りやすい典型
どちらもこの世界に要らないね
141名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 15:55:26 ID:u5k5F5F1
この国では、国家事業をチラつかせた民間事業は
結局 『富国強兵』 『お国のために』 とスローガンをすりかえられ
真面目な国民が奴隷と化すんだよ。

戦前から何もかわってないんだろうなたぶん。
142名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 17:08:21 ID:pqs4wtFM
介護なんてやるな
経営者を困らせてやれ
143名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 17:41:18 ID:K9/TkADm
>>142
経営者は困らないだろ

事業を畳むだけだ
144名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 21:52:24 ID:bjjLFLLj
困るのは本当に介護の必要なお年寄り
145名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 23:53:35 ID:RtwObMpy
>>5
特にオバヘル職員の精神が歪んで、他の職員に迷惑掛かる。
みんなして、認知症の相手するから正常な人もおかしくなる。
どうすんのさ、国は。

>>10
賛成!あまりにもこの業界の経営者の頭の悪さは酷すぎ
一般社会で働いた事あるひとは酷すぎてすぐ辞めるだろう。

>>94
正常な人こっちまで病むからね

>>117
この仕事bしてると人間歪むのは必須なんだなということが分かったよ
146名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 00:29:50 ID:KiDE2eUt
お国のために が 高齢者のために
と変わっただけだからな。
それを利用して儲ける経営者。
147名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 00:58:29 ID:ncT7Q7eM
老人どもにアンケートしてさ、死にたい人は安楽死してやりぁいいんだよ
死にたいのに介護されて、介護する方もいやいや介護して、意味ないよ
だいたい、団塊ジュニアがジジババになったら、介護する人がもっと減るぞ
少子化なんだから

だいたい介護ありきだけど、みんなは介護されてまで長生きしたいか?
その長生きに何か意味あるのか?
オレはそこまでして長生きしたかないぞ
そんなやつを介護して長生きさせても無駄だろ
介護は国営じゃなく、全額自腹でいいんだよ
長生きしたい金持ちだけ自腹で介護を受けろ
後は寿命だよ
介護して5年長生きさせても意味ねぇよ

148名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 01:02:38 ID:n/eqirfO
肉体的にも重労働だけど、精神的にもきついんだよね。
人間の醜いところをいろいろと見てしまうから。

肉体の疲れは十分睡眠を取れば回復するけど、
精神の疲れはそうはいかないw
149名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 03:04:03 ID:hDvfB8j3
>>41
>インスリン注射や経管栄養を資格のない介護職がやらされてるケースが結構ある。
これさ、そもそもこれらを資格だ免許だで独占してることのほうがおかしいんじゃないの?
身内がこれらを必要としたら、ちょこっと講習受けるだけで出来る内容じゃん。
建前は安全の為に〜なんだろうけど、一種の利権でしょ。
150名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 05:22:41 ID:5PT+AppT
>>104
それは違うと思う。
人のため、じゃなくて、自分が生きるため、だよ。
自分が生きていけないのに、なんで人にやさしくできる?
151名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 07:25:31 ID:87+Cun39
要介護になったら自殺する体力もないんだしな。認知症で体力だけはあるのも困るけど。バーンガニアだっけか殺人起こしたの
152名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 08:49:58 ID:NKj7owE+
ボケ老人のオモリで
稼ぐなんて惨めすぎる
まだ農業のがまし
新鮮な野菜をセックスレスで
欲求不満な若奥様に種植えたほうがいいだろ?
153名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 14:23:28 ID:KiDE2eUt
>>150 そんな気持ちを
経営者がうまく利用してるんだよ
・賃金やすくても高齢者のために〜
・体がいつまで続くかわからないけど必要とされている仕事だから〜
労働者をそう洗脳できたら経営者は笑いがとまらないだろうさ。

他の業界ではセミナー開いたってここまでうまく洗脳は出来ない。
154名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 14:34:06 ID:XZgt4CSP
>>140
バカはまっさきに犠牲になるために
社会に必要
155名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 14:45:56 ID:vxdxxAuX
>>154
が犠牲になってくれるそうです
156名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 20:08:38 ID:uMH40LTX
結局、解決方法はないんだから安楽死法の早期成立を目指した方がよいのでは、介護出来なくて悲惨な事件が増える前に、在宅介護出来ないんだからさー。
157名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 20:37:06 ID:herFtKDh
>業務内容の割に給与が低い 職場や社員の雰囲気が悪い 楽でない・疲れる
底辺を寄せ集めるための場所。食品工場と似てる気がする。ババァ「どうにかならないかねえ。この能無しめ」
http://news.serchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1027&f=hational_1027_020.shtml
↑こっちは生活保護の勝ち組
158名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 20:45:38 ID:Rz0EBx2Z
きついかもしれないけど、簡単なんだよな、介護って
介護やめてもほかの仕事できんぞ
159名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 20:50:26 ID:+VsDiela
介護受けている人のほとんどは
こうなるまで生きていると思わなかった
という人が多く
安らかな死を迎えたいという人がほとんどだと思う。

一方で在宅でご利用者の家人によく
「こうなるまで生きていたくないはね」とか
「こうなったらおしまいね」とか
言うのは聞いたが、
やはり「身内はできるだけ長生きしてほしい」
というのが家人の願い。

はやく死ねばいいじゃんとか考える人は
「家族がいない」か
「家族との折り合いが悪い」か
「精神的におかしい人」
じゃないでしょうか。
160名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 20:51:30 ID:vzbUsrtt
安くてもなり手がいるんだろ?もっと介護職を高度化しないとだめだな。ロボット介護に
してロボットオペレーターを採用するとか。
161名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 21:13:28 ID:Xok6AkY6
国民年金満額 < 介護正規 < 生活保護
だからな
162名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 21:24:27 ID:vC5gziQa
>>158
介護やってたってメタポのおっさんが俺のいる現場に
配属されてきた。
めちゃくちゃ使えないうえにプライド激高。
このおっさんのせいで、介護職への同情とか消えた。
163名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 21:45:07 ID:eueZTpHx
最初からわかっていた事だろ。これからやる奴も同じ理由でやめるのかね。
情報弱者(笑)
164名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 22:01:47 ID:yM89fISY
低賃金重労働なのは分かっているのに、「介護という人の役に立つ仕事がしたい」なんてアホが絶えないから、ずっと低賃金のまま放置されるんだよ。
このまま、退職者続出で介護の現場が成り立たなくなればいいのに。

アニメーターが低賃金でこき使われるのも全く同じ理由。
165名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 22:16:26 ID:jfHUBy+Q
元介護職従事者より。

介護の仕事自体は多少は体力要りますが、それ程きつくはないはずです。だけど、職場の人間関係や環境が原因で離職するでしょう。
仕事のきつさよりも、職場の劣悪な環境だと思います。それで、自分は介護を3ヶ月(病院2ヶ所)で辞めました。
介護よりも、看護師がオススメかも。看護師の資格を無料でバックアップしてくれる病院もありますよ。だけど、看護師になると、国家資格故に准・正問わず責任が発生するのが辛いですが、給料は介護より良いですよ。
166名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 00:04:57 ID:agR/ajw4
国民年金満額 < 介護正規 < 生活保護
まじかよ・・・ボランティアのようだ・・・あり得ん
介護職やってる奴は即仕事辞めたほうがいいな!

>>153
介護は洗脳職だと本気で思う
167名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 02:19:54 ID:/OhcGx+m
情報弱者を洗脳するのが介護か

高校へ学校説明へくる介護学校の人は斡旋屋ってとこか…
168名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 14:28:14 ID:c5fE2+NW
北海道は
男性の介護福祉士の取得数が異常に多い
169名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 14:48:09 ID:ORNTiPDD
>>168
受刑者が取ってるから?
170名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 17:02:41 ID:c5fE2+NW
そうきたかw
171名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 22:50:28 ID:RGa3EoMq
ここまで読んでみたがどう考えてもシャブ漬の元アイドルにつとまる仕事じゃないよな。
172名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 01:23:51 ID:cVB/HKQm
シャブ漬の元アイドル介護士
福祉関係者に弱みを握られているため、タダ同然の愛人にさせられる予感
世の中以上に、介護界は弱みを握られると終わる世界
介護職に就いて上の立場になり悪さするんなら’必ず悪さする’
ヤクザのほうがまし
173名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 12:33:41 ID:vMGXghSe
麻薬で逮捕された人が看護学校受験したら受かるのか?
介護の専門性とは名ばかりで情報弱者を騙して奴隷にするためのエサにすぎない。
174名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 13:19:56 ID:Kt//QIp7
「やりがい((笑))」とか「夢((笑))」とかはイコール仕事きついですよってこと。ものは言い様で言い方変えて真実をぼかしてるだけなのに何故気がつかないんだろう。
アホなの?
175名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 16:30:30 ID:IC+asGRk
>>173
受かっても、自身の介護福祉への考え方や、実習にいちゃもん付けられ
進級チラつかせながら、犯罪者は行く場所なんか無いんだから俺の言うことを素直に聞くことが正しい。
なんて悟られて、結局、奴隷にされるだろう
真の悪はどっちだろうな

>>介護の専門性とは名ばかりで情報弱者を騙して奴隷にするためのエサにすぎない。
同意
176名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 20:08:44 ID:vMGXghSe
>>175 前半の言いたいことはさ
もう介護の学校入学きめたとすら噂がある酒井だけど
看護学校ならまずそんな前科者は受からない。
だけど介護なら受かる。
その違いが意味するところは 奴隷になりたい人を拒んだ歴史は無いように…
〜以下省略
177名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 20:13:35 ID:x5hmoDRu
もっと大きな問題は、体力仕事だから一生出来るわけじゃないって事。
30代ならまだしも、40代になると半数はリタイア確実。
そもそも、家族を養えない。

従って、早い段階で、男性は別の仕事を探すケースが多い。
看護婦やスチュワーデス同様、女性の天職に位置付けるべきなんだがなぁ。
178名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 21:13:52 ID:0MFbwFmG
ミスをすれば何千万という賠償金を求められるのに、月収15万では割りに合わないな。
当たったら身が破滅するマイナスの宝くじを買うみたいだ。
179名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 22:58:51 ID:yzggRZKL
医療はともかく、介護の社会化は左翼が望んだことなんだから
財源が足りないのを右翼のせいにするのは筋違いだろ。
180エセ共産:2009/11/02(月) 23:17:55 ID:usEG09YB
何を今さらw
181名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 23:21:04 ID:0/pOuttD BE:1121439694-2BP(3)
介護やって儲かるのは職員をうまく使ってる奴だけ ●●福祉団体とかの上の層の人間だけね
182名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 23:35:15 ID:/OYeps4F
>>177
下手な補助金やるよりも、国がパーワードスーツ大量発注して配った方が早い
気がする。
183名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 23:42:34 ID:MRLqWxDo
介護費の一部負担金を1割から3割に引き上げるべき。
家で親の介護してる人が結果的に損するとかおかしい。
184名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 23:51:55 ID:+YLDbBHf
下の世話をするヘルパーより、書類書きが主なケアマネのほうが給料高いというのも問題。
185名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 23:57:41 ID:djnj55Zi
>>184
それって組織として普通だと思うが
186名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 00:49:15 ID:2Qu+5pfn
>>184
ケアマネの業務内容の多さと責任の重さ考えたらヘルパーの非ではない。
ケアマネの報酬単価も上げてくれ(;_;
187名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 02:07:35 ID:p5Rcke0l
>>184
大変な仕事ほど安いんだよね。
188名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 02:10:37 ID:p5Rcke0l
>>176
看護学校は車で人身事故起こしたら退学らしいからね。
189名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 09:52:45 ID:JJ4d5fLf
ちなみに、民主党が雇用対策と打ち出してるのが「介護」だったりする・・・・
なんつーかもーね。
190名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 10:18:49 ID:u2hgUEiT
>>189
未来のない業種を勧めるのは
詐欺みたいなものだよな。

なんてか、
金を出す気のある客を用意しないとダメだし
現状の「客」は、金を得ることが今後全く期待できない。
191名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 10:30:42 ID:9fPEPSQs
>>184
一応そういうことになってるけど
ケアマネ業務をやりつつ実際の介護もして、休日や勤務時間外にケアプランを立てるというケアマネも結構いる
192名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 12:08:51 ID:NMADFDgh
>>189 その姿勢が介護の専門性を否定してる事になるんだよな。
学生が最近の流れを見たら 介護とは
・誰でも出来る仕事
・努力しなかった人がたどりつく所
・こんな大人にはなりたくない
と思うだろう。
だから介護の学校が定員割れする。
純粋な気持ちで、高齢者のために働きたいと思った学生は、努力して看護学校へいくだろう。
努力もしないで ぼんやりと安定してる仕事へ就きたいと考える学生は介護を目指すだろう。
193名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 12:34:57 ID:gI6a1R1R
ゴミ処理以下だからな
194名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 13:30:15 ID:8C6SimeV
【資格】外国人看護・介護師、国家試験に言葉の壁
--受入れ施設の38%が「合格者を出せそうにない」 [11/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1257127537/
195名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 13:42:09 ID:XDu/aTKo
初任給は高卒の平均より多いがそのあと
1000円以下の昇給だからあっという間に
抜かれる
196名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 13:45:10 ID:XDu/aTKo
介護福祉士になれない決まりがいくつか
あったがのりピーは大丈夫なの?
197名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 13:55:48 ID:NMADFDgh
日本の介護は途上国の外国人すら敬遠する労働条件。
仮に斡旋屋を通じて来た外国人がいたなら
近い将来 彼らは
「私達は騙されて日本へつれてこられて奴隷として働かされた。」
と訴えてきたりしてw
198名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 14:04:02 ID:XoNJUPjW
>>197
ありうるよ。
今の条件では、ぶっちゃけ、老人の為の奴隷を集めてるだけだもん
199名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 14:28:46 ID:7t2Ir8TR
介護3年目にして始めて基本給200円上がった
その代わり夜勤手当が1,000円下がった

福祉法人母体幹部のドラ息子が新社員(別職種から)として入社。
三ヶ月実地研修後、ずっと事務所勤務で楽にしているのが腹が立つ
おまけに高級車レクサス購入→ローレックスとか派手になってきてる

体系もブクブクと太ってきた、糖尿病で失明&脚でも切り落とされりゃいいのに
200名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 16:07:55 ID:u2hgUEiT
供給が多い(やりたい人が多い)のだから
単価は下がってあたりまえ
201名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 16:29:25 ID:7t2Ir8TR
福祉法人母体幹部のドラ息子28歳→入社半年
まったく動かず手取り35マソ、ボーナスは国家公務員並

国家資格もないのに上から目線、不倫しまくり女たらしまくり
どこぞの受け売り言葉そのまま言うことは一人前
さすが、法人幹部の息子は、給料も仕事量も一味違う
まるで漢字検定の息子ようだ

需要供給で単価は下がるのは通念だが、介護福祉の場合、
介護報酬からの調達になるのではたして社会通念と同列に例えられるかどうか
どうも納得がいかない
202名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 16:34:37 ID:k05KgY/F
介護は給料も待遇も悪く離職率が高いのに、一向に給料が上がらない不思議。
203名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 17:05:01 ID:NMADFDgh
>>202 次から次と新しい奴隷が入ってくるからだよ
少子の世代が社会人になるようになってようやく焦りだしたが
運良く不景気になってまだまだ使い捨てる人材は豊富
204名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 17:44:14 ID:lJo7gPWY
手取り最低30万からにしてみ?

馬鹿どもが群がるから。
しかし人手不足は解消される。
205名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 18:38:55 ID:7fS3p5aU
現在は手取り15万位が平均だからね
206名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 19:09:43 ID:Akzo9TIq
手取り30万だったら猫も杓子も飛びつく
そうやって素人だらけになってハードルも低くなってばんばんざい
207名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 19:19:55 ID:u2hgUEiT
だれが、その「30万」を出すのだろう?
208名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 19:29:09 ID:J2arWqhV
日本経済の縮図でしょ。
ある企業が年100万でサービスを提供。限られた層がそのサービスを受ける。

別の企業が企業努力という名の労働力搾取で年80万でサービス提供。
中間層にもそのサービスが知れ渡る。「私たちも受けさせろ。」

さらに酷い企業が労働環境そっちのけで年50万でサービスを提供。
市場も年50万以下でサービスを受けるのが当たり前。
労基法適用しようにも適用すると市場が壊れる。
209名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 19:30:21 ID:NMADFDgh
だけど
15万以下で働かせているところは
取り締まって欲しい
監査は賃金へ回す割合が低いねと注意するだけではなく取り締まれよ
それが仕事だろ?
国がひとつひとつ施設を調べる日がくるまで無理か?
210名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 19:36:19 ID:CTQ4mi7e
基本的に公が負担すべき分野なんだよ
学校とかと同じ
もちろん負担は税金払う一般市民
でも国民皆介護だと思えばそれでいいんじゃないの?
211名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 20:09:34 ID:XKZ9LPeh
【公益法人】職業能力開発協会で不正経理--雇用保険料から支給の補助金を流用 [11/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1257244310/
212名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 12:39:27 ID:EQ0T1wjR
何か生産的な活動してるかな?
慈善事業なのに給料もらえると思うのがおかしい
213名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 12:48:19 ID:0ftRz4Ny
慈善事業ならシフト組んで働かせるのはおかしいよな
車や家電や風俗やパチンコへは惜しまず金を使うが
福祉へは金を使いたがらない人が多いよなやはり
214名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 12:59:59 ID:sPjBd7Ma
中小工場もな
215名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 13:06:06 ID:XzQus4tY
何事にも対価が必要
自分のことを軽んじるやつは相応の対価は支払えない
216名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 13:22:57 ID:0ftRz4Ny
道州制とかつくったって地方分権は無理だし危険だよ
介護ですら地方は地主と小作になっちまう
217名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 13:24:29 ID:M4XS3CuD
ウンコしたオムツ交換は時給2000円は欲しいな
218名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 14:33:05 ID:Q3X8FObv
本来は官がやるべきで民間にやらせるのがそもそもの間違い
公共事業で食えないから介護に進出だとか違うんじゃね?
儲ける為にやるんじゃねーよ。ヴォケ
219名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 14:46:33 ID:2m2gDrWc
老人が全員死ねば解決
220名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 13:25:29 ID:RCu3cLcH
10人入社したら
5人は身体が続かなくなって辞めて
3人は進学や転職を理由に辞めて
1〜2人は精神壊してやめる
221名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 19:29:13 ID:NK0Vx01G
人間の糞は臭い
老人は糞尿の臭いを緩和する
薬や飯を食うべき
介護は糞尿処理係と一緒
222名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 19:59:06 ID:/BYsGDeE
おまえら何の能力もないから
きつくて汚くて底辺みたいな仕事で給料も安いんやで
わかるかな?
223名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 20:21:54 ID:RCu3cLcH
>>222 それを言わないから
前世紀は純粋な高校生が騙されて
今は努力しない情報弱者がだまされるわけだ
224名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 23:14:39 ID:3xb2H8EB
>>215えらそうに
225名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 15:08:55 ID:0CSoAz4Z
いまミヤネ屋で ブラック企業をみわけるポイントについてやってる
まず気をつけなければならないのが
「やりがい」 「ゆめ」 等という曖昧な言葉を使う求人だそうだw
226名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 15:53:32 ID:Q8H9XQ8l
慈善事業だから人が集まらない。
困るのは一般の人間
227名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 16:59:07 ID:G28/ZywH
やりがい?


そんなもんで飯食えないぞw

やりがいより賃金だ。
賃金よりやりがい優先なら仕事じゃない趣味だ
228名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 17:41:38 ID:wcxwqEfk

奴隷

229名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 18:35:00 ID:IIK7Ju8T
そーだなよな
低賃金長時間重労働の前に「やりがい」なんか簡単に吹っ飛んでしまうw
230名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 19:27:38 ID:RW1/Me2e
>>225
俺は、ブラックな信用金庫から介護に転職したよ。介護は、前職の職場環境、仕事と比較して、めちゃくちゃ楽。ただ、年収が半分になった。

割で考えると、介護の方がいい。
231名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 19:55:22 ID:zBoSjnip
肉体的にきつい割に単純労働でもないとこが敬遠されるとこだな。
20年前のドキュソが従事してた仕事よりはなんぼか高度。
232名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 10:21:48 ID:/aK1K62L
現場見てきてわかったのは
 
介護施設 
良: 屋内で天候に左右されない
悪: 安い・理不尽なサービス・一対一・同じ現場・悪臭不衛生・陰湿・休暇休憩過少・
   いつ帰れるかわからん・盆も正月もない・精神破滅
 
土方 
悪: 屋外で夏は暑く冬は寒い・ある程度の危険性を伴う・災害時に夜間出張労働
良: 一人辺りの負担軽い・現場は変わる・休暇休憩多し・16時半過ぎで撤収・協調的で全員対等・健康的 
 
圧倒的に土方がマシ。
233名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 11:46:48 ID:e6unaj+m
日本の福祉は労働者を人として扱わないイカサマ福祉
介護福祉士は資格商法
道楽系専門学校で取れる資格の方がまだ夢がある
234名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 12:12:05 ID:37UNDTJX
本当に満足できる介護などありえない。
人間二人分の人生を生きる事など誰もできないのだから。
235名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 13:27:53 ID:HP9u/64a
おんなじ苦労するならソープの方ががっつり稼げるし。
236名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 13:29:07 ID:mo7+/yiI
ソープのボーイのバイトの方がいいかな…
237名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 13:51:47 ID:Ge4Ooy4a
>>229
やりがいも糞も
永遠に時給1000円もない仕事だからな

まだコンビニバイトのほうがマシだろうな
238名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 12:20:26 ID:0p9naj1i
>>172たかが介護士が姉さんに嫌がらせなんかしたら消されるだろ(笑)

ヤクザの世界>>>>>>>>>>介護
239名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 12:45:37 ID:B5P23Dc1
>日本の福祉は労働者を人として扱わないイカサマ福祉
>介護福祉士は資格商法
>道楽系専門学校で取れる資格の方がまだ夢がある

現状と重ね、論理的に考えるとまったくおっしゃる通り
本当に腹黒いひどい世の中だ

240名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 13:34:28 ID:gWlULKss
低賃金、昇給なし、不快労働で、人が集まるはずも無く。
身分保障の点でも、ほとんど非正規雇用で、正社員はごく一部。

せめて国家公務員の用務員と同等(平均年収471万/平19年)なら、もう少し
人は集まると思うけど、そんなに給料を出せる施設も少ないだろうな。
241名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 14:22:39 ID:NxRRtyiq
別に公務員級に介護職員へ給料払う必要ないかもしれないが
介護の平気年収とされる300万の半分ももらえていない介護福祉士が多過ぎ。
介護の経営者は一般的な企業経営程のリスクを負わないんだから
役員が一千万円とか取ったらダメだろ!
242名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 16:10:50 ID:9MzrS2br
介護士の彼女がマゾな理由がよく分かった
243名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 17:11:17 ID:AUJkTI70
>>70
徴兵するとしたら期間はどれくらいかな。1年くらい?
腰を壊した場合の補償、兵役逃れをした場合の罰則もいるかな
244名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 17:49:53 ID:eheBUgu8
徴兵制介護にはニートや元気な生活保護受給者(身体以外の障害者もね)も含めた方が良いな
あと元気な年金受給者にも軽作業くらいはね なんせ沢山年金貰ってるから少しは社会に還元するべきだろう
徴兵は幅広い年代から集めないとね

社会のお荷物共にも少しは働いてもらいましょう 
245名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 18:00:01 ID:NxRRtyiq
今でも社会のお荷物へ介護をさせようって動きはあるよ。
現にニートを雇ったら補助金が出る。
受刑者へ介護をさせようなんて動きもある。
だけど中途半端が一番いけないよね。
やるならやるで徹底的にやらないとまるで詐欺だよ。
ダブルスタンダードで学生へは専門性だとかチラつかせて
真面目な人材も確保しようなんてしちゃいけない。
246名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 12:33:21 ID:Byisu9ZW
受刑者と女子大の実習生が一緒に夜勤をする日がくるかもしれんのか
247名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 13:12:02 ID:m5cWKCwW
ユニオン作って介護職員で一斉ストをするって言って交渉すればいい
248名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 14:03:26 ID:szac9MnH
>>246
下二行
249名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 14:07:06 ID:eddqg/Ur
フィリピン人が介護やりたくて日本にくるけど、じゃんじゃん雇えばいい
日本語も喋れてるなら資格だのなんだの制限はいらんと思う。ビタミン剤の注射ぐらいヤラせてもいいだろぅ
250名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 14:45:40 ID:KySu+3lP
>>209
>15万以下で働かせているところは
>取り締まって欲しい
>監査は賃金へ回す割合が低いねと注意するだけではなく取り締まれよ
>それが仕事だろ?

まともに取り締まったら「だったら介護業はやめてやるよ。で、誰がコイツらの面倒見るんだ?」と経営者が要介護者を人質に取るのは日を見るより明らか。
ってか既に人質に取った経営者がいるのでは。
251名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 14:52:50 ID:Byisu9ZW
まさに戦前 「お国のために」 と訴えて労働者を奴隷とした企業のようなものですね介護は
「高齢者のために」 と訴えて情報弱者を奴隷としてる。
252名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 15:01:50 ID:gmtEOrb0
逃走中の市橋ですら100万円貯めたんだろ?
なんで労働現場にケチつけて怠けようとしてるわけ?

職がないなら働けよ。
自分の食い扶持くらいちゃんと自分で稼げ。
253名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 15:18:46 ID:Z1/LdJoU
昔、お偉いさんだった官僚や国家公務員が
自分たちの老後だけのために仕組んだ介護制度
現在は、いたれりつくせりのサービス合戦で着実に思惑通りに進んでいる

(詳しく調べると分かると思うが、○○福祉会などの上層部のほとんどが官僚出身、
または、官僚と癒着がある大学出身の有識者だ。
机に座っているだけなのに月給がすごい。給料を聞くと暴動になりかねない)

介護職員たちはまだ洗脳半ばなので、未解決
これから先、専門性&社会福祉という大義名分で、俗にいう
「介護バカ」と呼ばれる「常に頭の中は介護の話題いっぱい」という
使い捨てを教育しなければならない
254名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 15:24:52 ID:eddqg/Ur
市橋は寮部屋 で9万差し引きで手取り9万ぐらいらしいから介護より低いんじゃね?
255名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 15:35:51 ID:Z1/LdJoU
また、専門性を植え付けられた介護職員は、
素面状態では「担当になった高齢者が心を開いてくれた」などの小奇麗な話題を振ってくる
酒を飲みに行くと本音がちらつき、高齢者早く氏んでくれないかな、金が欲しいなど
福祉らしからぬ恐ろしい事を言いはじめ、心の本音が露呈

中高年介護従事者になると、経験不足で金もないのに自分で事業所をやりたいなどと言い
実力や金がない現実を知ると、詐欺師顔負けの口調で同じ介護職員を仲間に引き入れ、
母体法人に媚を売り、楽な方法を模索。

もう日本の介護は終わっている
256名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 15:42:01 ID:sZrcIEjs
中小の製造より給料いいじゃん
257名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 15:55:43 ID:Byisu9ZW
>>256 いや
258名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 16:07:27 ID:EOZ3USvO
こんな生産性の低い仕事しかない国に未来はないのだ
259名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 19:29:05 ID:v5x1EyzO
>>256
どこがだよ。
260名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 12:22:43 ID:vto2IFOd
北海道は介護ですら職が無いようだ。
経営者は笑いがとまらんだろう。

介護は正社員なんて資格の有無は関係ない。
コネ入社の無資格18歳のにいちゃんが正社員で
福祉大卒の資格持ちが臨時職員だったりする。
261名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 13:00:26 ID:uWdmWbJx
>>69
ネタじゃなくて本当にそうだから悲しい
262名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 21:20:43 ID:Ok4Y+zzd
★しっかりとした事業経営プランを持っている事業者では、離職率は低い
■参考 「人手不足からの脱出なるか〜模索する介護現場〜」[NHKナビゲーション 2009/06/05]
◆これから必要な介護職員[厚労省]
 ▽介護が必要な高齢者:2006年…440万人 → 2014年…640万人
 ▽介護職員:2006年…117万人 → 2014年…160万人
■求職者は増えたが…
 社会福祉法人・太陽の里(三重県松阪市)の場合
 不況の影響で08年11月以降、求職者は多くなった。これまでに70人の面接をした。今までは月に2・3人だったが、今はほぼ毎日面接をしている。
 しかし、施設側の悩みは、『面接で仕事の内容(おむつ交換など腰を屈める作業、会話が成り立たない認知症利用者)を詳しく説明すると、辞退する人が多い』こと。
 そのため、採用に至ったのは14人。「介護の仕事ならすぐに働ける(はず)」と安易な気持ちで来る人が多い。

263名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 21:23:26 ID:Ok4Y+zzd
>>262
■なぜ解決しないのか人手不足…解決のヒントは辞める3大理由に
◆離職率…21.6% 産業平均…15.4%
◆介護の資格保有者を対象にした、辞めた理由[厚労省]
 ▽給与等の労働条件が悪い…32%
 ▽仕事の内容がキツイ…25%
 ▽専門性が評価されない…10%
◆介護福祉士養成学校・定員充足率[厚生労働省]
 ▽2006年度…71.8% ▽2007年度…64.0% ▽2008年度…45.8%
 介護職場が抱える問題が浮かび上がる。この3大理由に解決のヒントがある。
◆ by 高橋紘士・立教大学・大学院教授 介護政策が専門
 (司会:離職率が高く20%を超えている介護職ですけども、その理由が3つ出ていましたが、こうしてご覧になっていかがですか?)
 『「給与の問題」と「仕事の内容のキツさ」は、実は同じこと』なんですよね。
 『「仕事の内容に比べると、どうも給与がそれほどではない」とそういう感じをお持ちになったから』、こういう数字(辞める3大理由)が出たんだと思う。
 やっぱし大事なのは、中核となって働く方の給与、これは生活をきちんと支えるだけの必要な額を保証しないといけません。ここはちょっと課題ですね。
 (司会:「専門性が評価されない」とは?)
 『この調査は資格を取られた方ですから、「資格を持っているのに、活かされないような職場じゃないのか」とお感じになる』。
 どうも、「介護とは家族がやっておられたお世話の代わりだ」という、そんなイメージで、事業者も実は一部そんな考え方をしている。
(司会:一般的にもそう思ってらっしゃる方が多いかもしれない)
 そうじゃなくて、(介護は)プロの仕事なんです、本来は。看護とか医療とかと同じようにプロの仕事であるべきなのに。それをきちんと社会的にも、実は給与面でも評価されていない。
 (司会:家族の代わりにするのではなくて、『家族だから出来ない部分、プロだからこそやれる部分が相当数ある』ということを認識しないといけない?)
 おっしゃる通りですね。
 (司会:なるほど。ですから、労働条件の部分もあるんでしょうけど、やはり『精神的な部分にも影響を及ぼす』とこがありそうですね)
264名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 21:24:19 ID:Ok4Y+zzd
>>263
●“ゆとり”が生む好循環…ホワイトカラーを削減し、中核の仕事である介護職員を増やす
■『介護の職場にどうやって人材を定着させていくか』
 成果をあげている施設を取材した。
 「(株)QOLサービス(広島県福山市)」。『この施設は、「(事務職や管理職を減らし、その分)介護に当たる職員を増やし、ゆとりを生み出す」ことで離職率を低下させた』。

◆「利用者:介護職員=3:1 → 2:1」 これにより離職率は25%→ 5%に低下
■当初は、「3人の利用者に1人の介護職員」を配置していた。それを、「利用者2人につき1人」へと手厚くし、『その分、事務職や管理職を減らした』。
 介護職員を増やした背景には、退職者が相次いだ過去の苦い経験がある。
 施設を立ち上げた最初の1年間で22人を雇ったが、8人が辞めた。

 ※→Googleやマイクロソフトなど勝ち組が、ホワイトカラーをなるべくパートで済ませて人件費を抑え、その分、エンジニアに回しているのと同じ。つまり、『介護事業者は当たり前の経営感覚を持て』ということ。

◆好循環「介護職員の増員 →介護の質の向上 →利用者の増加 →収益アップ →介護職員の増員」
■悪循環を断ち切るために、あえて介護職員を増やした。
 すると、利用者と向き合う時間が増え、介護の質が向上。施設の評判は高まり、利用者が増える。その結果、収益がアップし、さらに介護職員を増やした。
 これを繰り返すことで、『当初25%もあった離職率は5%にまで低下』。

◆ロングバケーション制度
 ▽満2年以上勤務…14日間 ▽満2年未満勤務…10日間
■良い循環が生まれたことで、待遇面の改善も進んだ。
 こうした施設では珍しい「連続休暇制度」や「資格取得支援制度」を作った。
◆「『収入に限りがある時に、待遇を良くする』。待遇は総合的なもの。
 給料だけじゃなくて、研修であったり、休みであったり、社会的な評価だったり、色々な面があって処遇や待遇が決められる」
 by 妹尾弘幸 (株)QOLサービス・社長
265名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 21:26:27 ID:Ok4Y+zzd
>>264
●“やりがい”が定着のカギ…専門性を活かす
■「社会福祉法人・新生会」(岐阜県池田町)
 離職率は6.5%。『設立されて30年間、深刻な人手不足に陥ったことはない』。
■この施設が力を入れているのが、《介護による利用者の機能の改善》。
 寝たきりだった人が身体を起こせるようになったり、認知症などでコミュニケーションがとれなかった人がとれるようになったりするなど、
『介護によって(利用者の)状態が良くなることが、職員のやりがいになっている』。

◆「最前線で働く」看護職員を支援する仕組み
 介護職員=利用者
  ↓作成
 介護プラン
  ↑意見
 医師・看護士・作業療法士・言語聴覚士など
■この施設では、利用者一人一人に対して、対応する介護職員を決め、機能改善に向けた責任者とする。
 介護職員は先ず、担当する人の介護プランを作る。
 さらに、その職員が中心になってミーティングを開き、専門の医師や看護士、作業療法士、言語聴覚士などに意見を求める。
 『最前線で働く』看護職員を支援する仕組み。
 介護によって利用者の機能が改善した事例は、担当の職員が年に一度の発表会で報告する。
 「こうした成功事例を共有する」ことが、職員全体の意欲向上に結びついている。
266名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 21:27:39 ID:Ok4Y+zzd
>>265
▼長野亮アナ「表情と言いましょうか、利用者と介護職員の双方の笑顔を見てると、これが理想的な介護なんだなぁと思ってしまいます」
▼高橋紘士教授「『かけがえのない仕事をしている』ってことを実感しますよね。
 こちらの新生会は全国的に大変有名だし、レベルの高い所ですが、
『実は、いろんな所でこういう努力は始まっています。そういう所では、離職率は決して高くない。
 しっかりとした事業経営プランを持てば、離職率は下げられるんです』」
▼長野アナ「先ほどおっしゃっていた専門性は、こういった活かされ方をするのかなぁと、見てて私なんか思いました」
▼高橋教授「『目標を立てて支援するという考え方。お世話ではありません。自立支援』。
 そして、それに悩んだ時はサポートする専門職は揃っていますから、『自信を持って仕事ができる。それは“やりがい”に繋がるわけですよね』」
▼長野アナ「ですから、『介護職員の目標は利用者の目標でもある』わけですよね?
 介護職員の目標はイコール、お年寄りの方がどう回復していくか、どういう暮らしをするかという所に繋がっていくと」
▼高橋教授「おっしゃる通りです。それが、介護事業の醍醐味だと思います」


●行政のバックアップ
▼長野亮アナ「行政のバックアップで考えてみるといかかですか?」
▼高橋紘士教授「先ずは、新しく入ってきた人を支えるような仕組み、定着を見届けていけるような仕組み。言うまでもなく、介護報酬、賃金できちんと評価する。
 もう一つは、とても大事だと思っているんですが、
『良い仕事をした所(施設)を評価する(介護報酬を増やす)。「単に寝かせきりにして収益を上げる」んじゃなくて、「改善努力に対してして収益が上がる」ような介護報酬を考えていく』。
 これがとっても大事だと思います」

▼長野亮アナ「どんな人でも必ず歳を重ねるわけですから、介護の現場の問題は、いま起きていることであることと同時に、将来に向けての課題でもあるのではないのでしょうか」

267名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 14:41:45 ID:TzKEonNy
仕分けチームみて思い出したが
前世紀は介護の賃金減らそうムードただよってたんだよな
「これから福祉は財政難だというのに介護職員がボーナス貰えるのはおかしい」
なんて言ってた議員もいたよ
268名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 22:47:33 ID:F35d+NSB
ボケジジイババアのクソ掃除
肥ダメをバキュームする仕事と
大差ない
前途ある若者を地獄に落とす
悲しい仕事と感じたね
ボケたら財産没収する法律をいますぐ作るべき
269名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 22:49:27 ID:8PYV5Qvw
>>267
今だってそうだろ。
(そうあるべきだ、と言う意味も含めて)

客が金を出すのなら、それ相応のサービスを提供するべきだ
とは思うけどね。
270名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 22:49:54 ID:gCjP0YiB
老人好きな人いるし
給与ってのは本音じゃないような
271名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 23:00:15 ID:f1An9OZZ
看護師がここまで社会的地位をあげるのにどれだけ無茶したかと考えると、
介護は当分底辺の仕事のままだろうな。世話好きな女性が家計の足しにやるならいいけど、
一家を支える男の仕事にはならない。

金とか、やりがいとか、手に職とか本気で考えるのなら、男も女も看護師になれ。
頭悪くても貧乏でも、根性あればなれる。
272メモリ君 ◆7mDj3mSGOQ :2009/11/12(木) 23:43:45 ID:1tUqTDWZ
はっきりいって、介護なんて非生産的で何も生まないものな
273名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 05:28:08 ID:KGkBkheT
介護しか職がないような奴が文句を言うなよ。
まずは己の食い扶持を稼ぐことを考えろ。

あの指名手配中の市橋容疑者ですら働いて整形費用を捻出したんだぞ。
おまえらは余りにも甘えているのだ。
274名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 06:34:48 ID:HGsPe4j5
介護より清掃じゃね?
275名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 07:24:14 ID:MehTVckH
>>273
お前が思ってるほど介護は敷居が低くない
それと市橋を例に出すのは筋違いもいいところ
276名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 14:12:34 ID:UlE14Tqs
>>275 かつての介護はそうだったけど
タマゴが先かニワトリが先かではないが
労働条件が改悪になるたびに質の悪い人材が介護を目指すようになる。
質の悪い人材の溜り場だから世の中も介護を軽く見る様になる。
ついには受刑者へ介護をさせようなんて話も出てくる。
学生は、介護と自分は関係のない世界と考えているから、介護がどうなろうと知ったことではない。
今の学生にとって介護職とは努力しなかった人が辿り着く場所なのだから。
277名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 23:57:03 ID:KGkBkheT
>>275
介護業界の敷居が高い?
「敷居が高い」という語の本来の意味ではなく、スキルが高くないとできないという意味か?
そうであれば、そんなのは訓練して身につければいいことであり、やる気さえあれば何とかなるものだろう?

ちなみにこの>>1で展開されているのは「介護は賃金が低いわりに重労働だから嫌だ」という論調なわけだ。
基本的な労働意欲という点において劣っている連中の戯言なのであり、こんなのは明らかに甘えだ。
本気でやる気があれば、どんな重労働ですらできてしまう。
それが人間というものだ。

それと、なんで市橋を例に出すのが筋違いなんだ?
論理的に反論してみてくれ。
彼は本当にマジメにお金を稼いでいただろ?
こと労働意欲という点においては、非常に素晴らしいものがあったと思うぞ?
278名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 00:13:55 ID:X4vOEAP8
>>277
多分>>275は勘違いしてるんだろ
別に市橋を正当化しようとしてるわけじゃないのにね
その辺をちゃんと考えられない馬鹿なんだろ
279名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 00:28:34 ID:Mx4MR4NQ
介護はウンコ掃除
してるんだから
もっと給料よくていい
ウンコ手当てをだすべき
280名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 03:01:09 ID:6O/oX/wg
>>279
ウンコのなかに、
毎回一万円札が隠されていれば
あるいは。
281名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 06:23:12 ID:sbQYlO9K
>>277
現業の正社員を目指すなら介護福祉士が欲しい所。一般的に学校で取るのが通例だから2年制の専門学校で200万弱ってとこだな。
ちなみに今は卒業すれば介護士が貰えるが、もう少しで受験資格に変わり更に取りにくくなる。
282名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 06:37:10 ID:sbQYlO9K
>>277
ついでに介護は重労働がたたって腰を痛めて泣く泣く辞める奴が珍しくない。精神論もほどほどに。
283名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 08:38:47 ID:/bT6j+oo
本当にそう思う
今の仕事で35万だし、より体力的精神的にキツくなって給料半減じゃやってられん
284名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 08:46:36 ID:b2ZZsT2A
(´・ω・`)何かしらの専門家である私に言わせると、やはりスカトロ手当てくらいは欲しいですよね
285名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 08:50:55 ID:fjeSb3Hk
>>260

それが民間企業の鉄則だからな。

民間に任せればうまくいくんだよ。
286名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 09:02:17 ID:0tg/ySKX
>>249
>ビタミン剤の注射 
(ぷw)
287名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 09:21:00 ID:JVRd480u
ウンコを触る職業としては高いほうなんだろか
288名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 09:30:29 ID:Mn9gHbkQ
>>283 :名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 08:38:47 ID:/bT6j+oo
>本当にそう思う
>今の仕事で35万だし、より体力的精神的にキツくなって給料半減じゃやってられん

「やってられん」だと?
んなもんは自己都合だろうが。
己にウリがない奴ならば、介護士でもドカタでもなんでもやって食い扶持を稼ぐのが筋だろう。
それが嫌なら生活保護でも貰って最低限の生活をすればいい。

人よりもいい生活をしたいけれど、自分には人よりも勝った部分がないとホザく連中が日本には多すぎる。
クソッタレ
甘えるのもいい加減にしろ。
289名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 10:19:46 ID:0DDqFNov
肉体労働はある程度訓練すれば仕事をこなせる人が多いから、
どうしても給与が低くなってしまうよね。
介護の仕事の中でも専門的なスキルをもって、その人しか出来ないことを見つければ
給与も上がるんだろうけどね。
290名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 11:35:08 ID:OCUFCTI7
爺婆が延命すればするほど下の世代の負担が増えるというのにね
291名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 11:52:03 ID:jMrlGjFh
俺は介護の仕事じゃないから、横から口出しで悪いけど、介護職員で全国的な労働組合作って要求したらどうなの?いざとなればストライキしますよって。
292名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 14:02:08 ID:2s27MUTt
>>291 むり。
組合なんてつくっても内にも外にも敵をつくるだけ
やりがい馬鹿が 目の色変えて 「あんたみたいな人に介護の仕事してほしくない。」 といって反対したり
他の業界からもやっかみが絶えないだろう。
「好きでやってる介護なんだから我慢しろ。」 とね。
293名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 14:23:50 ID:cl+vvCqo
ジジババの下の世話とか一緒に散歩したりする仕事ともいえないような
ほとんど召使いか奴隷みたいな毎日が嫌だからってはっきりいえよ。
テレビとか雑誌に騙されましたってw
294名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 14:41:36 ID:NEdlsEA3
まあ安い給料で他人のウンコなんか触る気にはなれんよな
しょうがないよ
295名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 14:58:14 ID:jZf6ulKP
>>291
現在、変な組合作ったりストライキなど起こさないような介護教育している現状があるのだが…

組合ストライキ的な発想だと、介護界では村八分にされますよ

なんといっても8割以上の人間がやりがい洗脳受けてますから
296名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 15:05:49 ID:vSYBMD1u
>>277
それはお前がやってからそういう事ほざけよ。
実際介護士の資格をもってる人間は沢山いるが、
他の職務の方が楽で割がいいので慢性的な介護従事者不足。
甘えとかお前がどんだで一人でなんのコネもなく資金もなく
国から金引っ張ってこないで完全な市場原理で何やったか書いてみろよ。
297名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 15:08:42 ID:PxnSYXY2
まあいずれ他の会社がどんどん潰れて、働くところが介護しか無くなるから
気長に待ってればいいと思う
298名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 15:09:58 ID:NJKG+lMM
>>296
>それはお前がやってからそういう事ほざけよ。

嫌だよ。俺は働かなくても暮らしていけるし。
わざわざ老人介護の現場でなんて働きたくなんてないね。

>実際介護士の資格をもってる人間は沢山いるが、
>他の職務の方が楽で割がいいので慢性的な介護従事者不足。

他の職務につけるのならそれでいいんじゃね?
問題は、己の食い扶持すら稼げんような失業者どもが
「介護の現場じゃ働きたくない」って言っている現実だよ。
俺はこれを甘えだと言っているわけ。

>甘えとかお前がどんだで一人でなんのコネもなく資金もなく
>国から金引っ張ってこないで完全な市場原理で何やったか書いてみろよ。

完全な市場原理で相場で稼いできましたが、なにか?
高校生の頃からだから、かれこれ12年くらいにはなる。
俺はずっと市場原理に揉まれて生きてきたぞ。
299名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 15:11:21 ID:vSYBMD1u
>>298
自分ができもしない事を偉そうに語るな。失笑だなほんと。
>完全な市場原理で相場で稼いできましたが、なにか?
こんな抽象的な事書いてんなよ(笑)
300名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 15:14:10 ID:wa+zBx3y
>>298
資本家なら労働者とぶつかるのは当たり前なはずなのに何でマジになってるの?
あんたなら単純に労働者の求める条件と経営者側が提示する条件が合致してない
ことぐらいわかってるだろ。それを「甘え」の一言で片付けるなよ。
301名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 15:14:44 ID:cl+vvCqo
介護士の資格ってのも寒いよね。
これってその資格取らなきゃ働けないの?
誰も介護なんてやりたくないってのに。
おまけに給料も低いんじゃ何の為にその資格を
取得するのかまともな人なら疑問に感じて当たり前だよね。
しかし、ノリピーが介護やるって言い出したのは笑ったなw
看護婦さんかなんかと間違えてるんじゃないの?
302名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 15:19:47 ID:NJKG+lMM
>>299
はぁ?何が言いたいの?
俺に対して君が「できもしない」って言っているのは介護についてだろ?
そりゃ俺は介護スキルなんて全くと言っていいほどないけれど、それでいいんだよ。
だって、俺にはカネがあるし、人を使えばいいだけだもん。

俺はちゃんと自分で食い扶持稼いで、自立して生きているし、家族も養っているよ。
そういった自立した生計を営めていない奴のことを俺は叩いているのであって、決して介護従事者を叩いているわけじゃない。
君がなにをファビョってるか知らんが、もうちょっと論理的に話をしてほしいものだな。
303名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 15:22:09 ID:vSYBMD1u
>>302
君理論的云々いうなら
>完全な市場原理で相場で稼いできましたが、なにか?
もっと具体的に話してみなよ。
でないと判断できないんだよね。
そもそも相場が市場原理主義だと思ってる時点で理論破綻してんだけどさ。
とにかくその御大層なお仕事もっと具体的に説明してみてよ。
304名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 15:23:43 ID:NJKG+lMM
>>300 :名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 15:14:10 ID:wa+zBx3y
>あんたなら単純に労働者の求める条件と経営者側が提示する条件が合致してない
>ことぐらいわかってるだろ。それを「甘え」の一言で片付けるなよ。

他に仕事を見つけることが出来ない奴らが
「介護は重労働で、しかも薄給だから嫌だ」
って言ってるんだぞ?
これを甘えといわずになんと言うんだ?
介護しか職を選べないような人材が、あれこれ仕事に文句をつけるほうがおかしい。
自分が何をしたいかというよりも前に、まずは自分が何をできるのかということから職を選ぶべきだろう。
305名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 15:25:56 ID:wa+zBx3y
>>304
だから労使のミスマッチだろ。
逆を言えばまともなビジネスモデルも組んでない奴が
何で人を雇えると思えるんだ?
306名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 15:29:24 ID:NJKG+lMM
>>303
>>完全な市場原理で相場で稼いできましたが、なにか?
>もっと具体的に話してみなよ。
>でないと判断できないんだよね。

具体的にも何も、主に株で食ってきただけだけどね?

>そもそも相場が市場原理主義だと思ってる時点で理論破綻してんだけどさ。

補助金付けの業界で働いたりするよりは、かなり市場原理に基づいていると思うよ。
307名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 15:30:48 ID:NJKG+lMM
>>305
労使のミスマッチ?
いや、労働市場は現状においてかなり緩和的になっているわけだろ?
介護の現場では求人があるのになんで働こうとしないの?
ミスマッチとか言う以前に、単に労働者が甘えているだけだろ?
308名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 15:33:41 ID:EF0dyylk
んで、
働いたとしていくら貰えるんだ?
309名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 15:36:33 ID:vSYBMD1u
>>306
個人か証券会社の人間か聞いてんだよ。
それと株やってるなら尚更特に今回のリーマンショックでどれだけ
自称市場原理の金融業界が助けられたと思ってんだ。
それが悪っていってんじゃないから勘違いしないように。
それと待遇が悪いっていってるのは辞めた連中の話しだから
君ソース元もまともに読めないんだね。
投資で食ってるならいやまー匿名掲示板だしいいんだろうが、
もう少し謙虚になるもんだけどね。
よくここ最近の世界の動きをみて、また日本の制度の成り立ちをみて
介護業界の人間に甘えとか言えたもんだと思うよほんと。
310名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 15:40:38 ID:cl+vvCqo
>>307
別に甘えでもなんでもないだろ。
介護職辞めて違う仕事してるんだろ?
糞尿の処理なんかするぐらいならマックの
バイトやってたほうがまだましだからな。
職業に貴賎はない。
介護がりっぱな仕事なんてのもないんだよ。
どっちも大事な仕事。
うんこを扱う仕事か食べ物を扱う仕事かどっちか
選べっていったら勝負にならんだろ。
それをあの手この手で介護に引きずり込もうとする。
もう、ほとんど詐欺に近い。
311名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 15:42:36 ID:vSYBMD1u
そもそもだ12年前って規制緩和の前でネット取引などほぼ皆無だった頃。
それで18とか未成年が口座開くのには親の同意とか必要で
更に当時なんてそう簡単に開設できない。
どう考えても周りに株やってた人間がいたとしか思えない。
今の環境ならともかく、それでもガキの頃に株触れる人間なんて限られてるかな。
あの当時手数料だって高額だった一般人には手は出せない。
自分の環境棚に上げて自己責任論ね。
312名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 15:44:51 ID:NJKG+lMM
>>309
>個人か証券会社の人間か聞いてんだよ。

俺は個人の山師だ。
基本的に誰にも頼らんし、家族以外の誰にも頼られたくない。
そういう態度で今まで生きてきた。

>それと待遇が悪いっていってるのは辞めた連中の話しだから

いや、ソース元では「辞める理由」について聞いているのであって、辞めた連中に聞いたとは書かれていないわけだが?
この書き方では辞めた理由なのか、将来的に辞める場合の理由なのか、そのどちらなのかわからないだろ?

>よくここ最近の世界の動きをみて、また日本の制度の成り立ちをみて
>介護業界の人間に甘えとか言えたもんだと思うよほんと。

だからさぁ、俺は介護業界の人間に対して「甘えている」だなんて言ってないでしょ?
介護労働を嫌がるような失業者連中に対して「甘えている」って言ってるんだよ。
よく読んでくれよ。
313名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 15:46:59 ID:Mx4MR4NQ
介護やってるかわいいこいたんだけどちょっとウンコ臭いんだ
かわいそう
314名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 15:48:00 ID:6O/oX/wg
介護業界は
未来が暗いのよねえ

決定的に『客がいない』。
金だす気のある客が増える兆候あれば
まだ「あり」なんだが。
口は出すが金は出さない奴を『客』として
サービス業やったらだめだ
315名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 15:52:52 ID:vSYBMD1u
>>312
311の質問にも答えてくれよ。
あの時代素人が18で株に手を出すなんて普通無理だから。
それと甘えというなら公的資金注入してもらったり、
空売り規制かけて生き延びられた金融業界に何か言ってやれよ。
甘えって部分では共通してるだろ。
世界に及ぼす影響の違いだけで。
弱者叩いて悦に入るのって面白いのか?
316名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 15:53:19 ID:NJKG+lMM
>>311 :名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 15:42:36 ID:vSYBMD1u
>そもそもだ12年前って規制緩和の前でネット取引などほぼ皆無だった頃。
>それで18とか未成年が口座開くのには親の同意とか必要で
>更に当時なんてそう簡単に開設できない。

いいや、口座開設だけなら親の同意があれば当時でも簡単に開けたよ。
ただし、信用取引は当時はできなかったけどね。
親が保証人になったりすれば良かったのかも知れんけど、少なくともうちではそういうことは許してくれなかったし、俺も頼みはしなかった。

>どう考えても周りに株やってた人間がいたとしか思えない。

うむ、たしかにいたよ。だからなに?

>今の環境ならともかく、それでもガキの頃に株触れる人間なんて限られてるかな。
>あの当時手数料だって高額だった一般人には手は出せない。
>自分の環境棚に上げて自己責任論ね。

いや、手数料は確かに高額だったけれど、それでも一般人が手を出せないほどのものではない。
たしか往復3%くらいが手数料+源泉分離課税分だったかな。
それ以上抜ければちゃんと稼げる。
あとは当時はマケスピみたいなツールはなかったから、証券会社の店頭でQUICKを叩いて調べるほかなかった。
学校を休んで叩いていた時もあったが、そんなときに限ってジジイが占有してたりして困った。
あとはニフティのサービスでインターネット経由でリアルタイム株価を見られるサイトもあったんだが、カネをとっておきながら、更新は手動でやらなくちゃならないような代物だった。
そういう時代だ。

まぁそういう過酷な環境で鍛えられたおかげで今があるのかもしれんがな。
今時の連中はいろいろぬくぬくとしすぎだ。
317名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 15:54:55 ID:cl+vvCqo
コムスン騒ぎを見て介護職はやばいって日本中の人が
思っただろうな。
あの時の世間の風潮は介護は聖職だから儲けちゃいけない。
奉仕の精神で従事するべきって論調だったからね。
どこの誰が他人のジジババに奉仕する人生を選択するんだ?
マスコミに洗脳された頭の弱い連中ぐらいだろ。
んで、実際やってみて騙されたと。
だから、みんな辞めてるんだろ?
いい事じゃないか。
もっとどうどうと仕事内容を開示して勝負するべき。
ほんとに立派でやりがいのある仕事ならいい人材が
なだれ込んでくるよ。
何も心配いらない。
318名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 15:55:20 ID:lCH6bst+
美輪明宏が仕事の報酬は我慢料よみたいなこと言ってたけど、下の世話ならめちゃめちゃ我慢だもんな
たくさん貰わないとやってられんわ
319名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 15:57:26 ID:NJKG+lMM
>>315 :名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 15:52:52 ID:vSYBMD1u
>>>312
>311の質問にも答えてくれよ。

>>316で答えたよ。
長文だからレスが遅れたわ。
懐古じみたレスになったが読みたければ読め。

>あの時代素人が18で株に手を出すなんて普通無理だから。

いいや、可能です。
同級生でもやってる奴おったし。

>それと甘えというなら公的資金注入してもらったり、
>空売り規制かけて生き延びられた金融業界に何か言ってやれよ。
>甘えって部分では共通してるだろ。

あいつらも甘えだね。
あぁいうのは放置しておけばいい。
動きがダイナミックになって稼ぎやすくなるし、こっちとしてはその方がありがたいね。

>世界に及ぼす影響の違いだけで。
>弱者叩いて悦に入るのって面白いのか?

弱者のふりをしている奴が多すぎるんだよ。
そもそもね、日本に生まれたっていうだけでも、世界全体の60億人から見ればかなりのアドバンテージなんだよ?
それを生かせないで、文句ばかり言っている奴らってなんなわけ?

戦えよ、徹底的に。
320名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 15:58:38 ID:vSYBMD1u
>>316
だから何じゃねーだろ。
自分がそういう人と違ったメリット持ってたのによくそんな事言えんな。
金も全部自腹って事もないだろその言い草だと。
いやはや自分を棚にあげてね〜。
そもそも成功してるならそれで十分だろ。
321名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 16:00:38 ID:EF0dyylk
現行に不満で納得いかず
思うところがあるなら
政治家になるしかないのじゃなかろうか
322名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 16:02:06 ID:vSYBMD1u
>>319
放置じゃなくてどんどん甘えだ〜って書きこんでこいよ。
実際問題金融業界が破綻して株券が紙くずになったら困るんお前だからな。
結局自分に甘いのはどこでも同じ。
いくら戦ってもそこで優劣は決まるだろ。
競争が激化しても当然その中で勝てなかった人間は下になる。
まとにかくそこまでいうなら全部自己責任で
公的サービスも社会保障も全て受けないでやってくれよ。
いやもう実践してるかそこまでいうなら。
控除なんてせこいまねすんなよ。
323名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 16:05:18 ID:/LsXf9+0
>>301
大阪の某介護福祉士養成校の看板には

国家資格 も ら え ま す

って書いてあった。
その程度のもんなのは実際に学校出の介護職見てたら
確証できる。
324名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 16:10:10 ID:NJKG+lMM
>>320
カネは全部自腹だよ?で?

>>322
俺は当時も2chに書いていたよ。
民間企業に公的資金の投入なんてするなってね。
でも一個人の声なんて届かない罠。

それと、税控除や社会保障なんかはもちろん受けられるだけ受けるよ。
これは国民の権利なんだから受ける。
社会契約に反しない行動をとるのは当然として、認められた権利はちゃんと行使するぞ。
325名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 16:11:14 ID:2s27MUTt
介護福祉士の存在意義は
バカを騙して三年働かせる事にある
326名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 16:13:02 ID:4lqSB5QZ
大阪府職員(年収760万円) "わしら-12%されたら路頭に迷うで"
「生活直撃!」 給与カット案に、愛知県職員(平均年収760万円)ら2000人が抗議デモ行進

35歳介護職員  年収260万円
タクシー運転者 年収は平均276万円
327名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 16:13:07 ID:vSYBMD1u
>>324
だから近くに株に詳しい人間がいたからこそだろ。
そういう事を棚に上げてしたり顔で語るなよ。
社会保障って相互扶助だろ。
なんで自己責任論のお前がそんな事してんだよ。
相互扶助も甘えだろ?なんで活用してんの?
328名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 16:19:24 ID:NJKG+lMM
>>327
株なんて誰かに聞いてやるようなもんじゃねーぞ。
自分で稼ぎ方を見つけ出すもんだ。
だって、世の中の大多数は自分よりも下手糞だもん。w
そのくらいのメンタリティでやってなけりゃ、生き残れないんだよ。

それと、俺は相互扶助は社会として当然行うべきものだと考えているよ。
相互扶助や社会保障制度に対して甘えだなんて言ったことは一切ないよ。
329名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 16:24:08 ID:wa+zBx3y
>>307
人を集められないのをマーケットのせいにしたら終わりだよ。
集めたかったら金と余暇を与えてやればいい。
すごく基本的なことだろ?
330名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 16:26:13 ID:fIslQ8aw
忌憚なく意見を述べさせてもらうと
いままでは公共事業という名前の巨額なムダやばら撒きで技能や学歴のないいわゆるDQNどもを養ってきた
これからは介護事業という名前でそれをすればいいのにと思う
技能も学歴もないやつらはこれからは老人の世話して生活しろと思う
331名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 16:27:41 ID:vSYBMD1u
>>328
都合のいい解釈してんなよ。
お前が全て自己責任で全て自費で賄ってきたなら分かる。
それなら努力不足だといっても説得力がある。確かにその通り。
しかしそれなりの環境で過ごさせて貰っておいて、自分の環境棚に上げてほざくな。
導入部で既に人の助け借りてんだろ。コネの一種な。
332名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 16:30:59 ID:cl+vvCqo
>>328
お前、相場師なら介護士にデイトレ教えてやれよ。
多分、彼らはこういう世界があることを知らない。
労働で稼いだ金は美しいぐらいに洗脳されてるからな。
それ言ってるほうは労働なんかしてないのに。
介護士って仕事があるなら朝一45分だけでも時間とれれば
十分だろ。
資金がある介護士なら地合がよければ給料以上に
稼げるかもしれん。
介護士辞めるかもしれんがw
333名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 16:38:26 ID:NJKG+lMM
>>331
俺は相場を張るにあたってコネなんて使ったことはないよ。
まぁたしかに教育などの面ではそれなりに恵まれていたのかもしれんけど、そんなことまで言い出したらキリがないわな。
少なくとも経済的な面では俺は誰にも頼ったことはないし、情報や人脈で相場を張ったこともない。

ちなみに、俺が相場で食っていこうと思った理由の一つには、コネなんかに頼らずともやっていけるのを確かめたかったというのがある。
もちろん勝算があってのことだけれどな。
だから、コネを利用して今の地位があるとか言われるのは非常に心外だね。
334名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 16:41:41 ID:6O/oX/wg
スレ違は
程ほどに
335名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 16:43:04 ID:h6Q6ZSSJ
介護員を何人か知ってるけど、自分から行動しようとせず、
上の言いなりで、それで上への文句ばかり言う人が多い。

自分から行動するという事が出来ない人ばかりな気がする。
できる人は、ケアマネとったり、独立して事業所立ち上げる。
336名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 16:45:57 ID:NJKG+lMM
>>332
>お前、相場師なら介護士にデイトレ教えてやれよ。

教えられることなんて何もないよ。
というか、教わろうと言う気質の奴は生き残るのは無理だろうよ。
337名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 16:48:45 ID:EF0dyylk
スレ違は
程ほどに
338名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 16:50:01 ID:vSYBMD1u
>>333
きりがあんだよ。
幼少の環境ってのはその後に大きく影響してんだよ。
年収が多い世帯の子供はそれ相応の教育費を掛ける事ができるので、その後に影響する。
年収が子供教育の格差に繋がってるって調査結果も知らないのか。
相場ってものにいきつくまでの話ししてんだよ。
それとな、社会保障認めるっていうなら文句を言ったり、雇用主とやり合うのは
団体交渉権で労働基本法で認められてるの。
下のものは文句をいうなというお前の理論は既に破綻してんのな。
都合のいい事いっておしまい良かったね。
339名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 16:50:09 ID:NJKG+lMM
>>334
うい、了解。
すまんね。
340名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 16:58:50 ID:vSYBMD1u
>>339
ものわかりがいいな。
極論言わなきゃ君は相当凄いよ。
それも確か。
比較的恵まれてようとそこまでできる人間は滅多にというか
万に一人いるかいなかだろうな。それも事実。
言うだけの説得力は十分あるよ。
341名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 17:03:54 ID:zt2m2xIF
おいらもヘルパー2級は、持ってるよ。
本当は、介護福祉士まで取りたいけど…
実際うちの町じゃ介護福祉士の学校近くにないし、会社勤めやりながらでも出来る、夜間コースとかあればいいのに…
ヘルパー2級止まりの人が今現在の介護の最下層で、支えるのに!
ないがしろにしようとしてる役人!氏ね(怒)
342名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 17:08:21 ID:vSYBMD1u
>>341
どんどん権利主張していけばいいんだよ。
待遇の悪さをどんどん世間にアピールして
介護業界で団体作って票田になればいい。
嫌な話だがそうするしかない。
343名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 17:13:28 ID:Rzmqg2xe

介護の問題は、誰かが損する。老人、若者、介護職で負担の押し付け合いしてるからなあ。
これから誰がババを引くか
344名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 17:14:59 ID:llk3jIFy
ヤル気があっても腰痛でリタイアする人は多い。
345名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 17:17:47 ID:4lqSB5QZ
【調査/年収】1位プロ野球選手(3631万円) 2位Jリーガー(2993万円)…上昇率トップはJリーガー…97職種「推定年収ランキング」
1 :ミットモナイト▲φ ★:2009/09/22(火) 06:10:20 ID:???0
■97職種「推定年収ランキング(主に2008年のデータ)」 週刊ダイヤモンド 2009年9月19日号

順 万円 職種
*1 3631 プロ野球選手            26 *612 航空機客室乗務員
*2 2993 Jリーガー               27 *604 電車車掌
*3 2496 騎手                 28 *560 港湾荷役作業員
*4 2193 国会議員              29 *553 獣医師
*5 1680 競艇選手              30 *547 システムエンジニア
*6 1406 プロゴルファー(男子ツアープロ平均)  31 *541 診療放射線・診療エックス線技師
*7 1400 県議会議員             32 *529 各種学校・専修学校教員
*8 1238 航空機操縦士(パイロット)      33 *513 一般化学工
*9 1160 勤務医                34 *505 薬剤師
10 1145 競輪選手              35 *500 機械修理工
11 1122 大学教授              36 *498 臨床検査技師
12 *872 大学准教授             37 *497 自動車組立工
13 *855 社会保険労務士             38 *491 電気工
14 *801 弁護士                39 *475 機械製図工
15 *799 市議会議員             40 *474 看護師
16 *791 公認会計士、税理士          41 *466 自動車外交販売員
17 *772 記者                 42 *463 クレーン運転工
18 *754 大学講師              43 *461 金属・建築塗装工
19 *738 歯科医師              44 *456 旋盤工
20 *724 高等学校教員(私立)         45 *451 半導体チップ製造工
21 *716 不動産鑑定士           46 *446 鋳物工
22 *700 地方公務員(一般行政職)    47 *445 溶接工
23 *644 国家公務員(一般行政職)    48 *440 営業用バス運転手
24 *642 一級建築士             49 *440 大型トラック運転手
25 *641 電車運転士             50 *431 デザイナー

91 *300 福祉施設介護員
92 *295 警備員
93 *284 ホームペルパー
346名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 17:18:12 ID:6O/oX/wg
>>343
受益者負担
しかないだろ


ババひくなら
金ない年寄りから引いて
次は需要のない介護事業従事者かな

347名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 17:19:01 ID:cl+vvCqo
>>341
介護なんてもてはやされるの今だけだよ。
今は、はめ込んでる段階だからまだ表面上はいい評価だけど
これから介護士がどんどん増えていけば待遇はますます悪くなる。
間違ってもいい給料になんかならない。
なんとか生活できるぐらいが上限だよ。
本当にやりたい仕事が介護ならもちろんやるべきだけど
そうじゃなくて最近の流れで介護に興味持ったんなら
もう一度よく考えてみるべき。
別に他人のジジババの世話なんか人生かけてする必要なし。
1の記事読んでもなお介護をやりたがるなんてどういう
人なのか正直理解できない。
変態?
348名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 17:20:50 ID:Rzmqg2xe
介護サービスの客って、実質国だけだからなあ。消費者が一団体だけだから、値段が言い値。

349名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 17:22:00 ID:2kHF35MS
仕事がない→介護で雇用創出→誰もやりたがらない→移民だ
って意味わかんない。
350名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 17:24:04 ID:vSYBMD1u
>>349
金持ちで介護してくれる人は全て自腹で雇える人以外は
多かれ少なかれ最後は世話になるんだから
受益者負担にすればいいんだよ。
あと他から予算配分するしかない。
351名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 17:24:32 ID:2kHF35MS
冗談抜きで、死ぬ権利を認めて、ちゃんと整備したほうが良いよ。
病院で盲腸の手術うけるぐらいの感覚で、快適に死ねるようにすべき。
352名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 17:47:17 ID:XTXgeccV
給与も安いのもさることながら感染症にかかるリスクも高いよ
血液や排泄物も取り扱うから年寄りだから感染するリスクが少ないかと思ってはいけない一歩間違えばこっちの人生まで狂わされる。

C型肝炎 梅毒 ノロ 疥癬 数え切れないくらいある。しかもボケてて本人自覚してないから尚更怖い。

施設側も隠して告知しないこともある
制服の洗濯はコスト削減のために家で洗えとか 身内にまで害を及ぼす。それが介護業界。

家庭的雰囲気とか誤魔化して最近は制服も支給しないとこも増えてきている
353名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 18:14:36 ID:2s27MUTt
飢えているアフリカ人はかわいそうで
日本の介護は自己責任
354名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 18:51:17 ID:A1+sX4MH
>>350
大まかに。

介護する人の額面給与×1.7=人件費
人件費−行政による負担=受益者負担

介護する人の額面給与×1.7=受益者負担−行政による負担


さて、ここで
「介護する人の額面給与」を「自分が働く場合にもらいたい給与額」に、
「受益者負担」を「自分の親を介護してもらうために支払える額」に、
「行政による負担」を「自分が支払わなければいけない税金」に
置き換えるとどうだろう。
355354:2009/11/14(土) 18:53:26 ID:A1+sX4MH
間違えた・・・。

>>354
×介護する人の額面給与×1.7=受益者負担−行政による負担
○介護する人の額面給与×1.7=受益者負担+行政による負担

書き込む前にちょっと落ち着いて再度見直して、をしないと。
356名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 19:21:28 ID:Z30r5CRS
介護は家族が主体で行うべきで
これをビジネスにしてメシを食おうってのは無理だべ。
357名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 19:31:22 ID:+V96rnJR
10年くらい前に、介護士の専門学校ブームが起きてなった?
会社の奴も仕事辞めて、介護の専門学校に入ったりした奴もいたしな。
358名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 19:32:33 ID:6O/oX/wg
>>353
まぁ、
どっちにしても
ソバには来て欲しくない

的な裏の意味がある用に思う。
359名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 19:34:23 ID:T0MJsjaR
無理じゃないと思うが、金の無い時事馬場が
高度な介護サービスを受けるのが当たり前っていうのが無理だってばよ。
360名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 19:37:14 ID:Mx4MR4NQ
クソの臭いで飯がまずいらしいよ
かわいそうに
361名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 22:09:00 ID:tM56FOaZ
>>357
介護保険制度前は専門学校生は沢山いた。
卒後自動的に介護福祉士が取得できるし、
不況だったから、その頃の専門学校生は多かったと思う。
新卒要介護福祉士22までという求人もあったくらいでしたから。
一時施設も若手が多かったが、辞めていった人も多く
専門学校も定員割れ・・・
今では、無資格おkの求人もあるくらいですから
362名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 01:45:04 ID:X83syLEX
実際問題
ビジネスに乗っかってこないレベルの客相手の商売
なんだから。

端っから「ボランティア」でやるしかないだろ。
その上で、商売として先がアルかの如く煽るのは詐欺みたいなものだ。
絶対儲からない、先のない。趣味か道楽か他人に尽くしたい人専用の
悟りを開くための修行みたいなものと捉えるべき話。
363名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 02:24:11 ID:f7vwc9yc
職業として成り立っていないね。それだけのことだ。
今後?団塊のケダモノを介護することになる。もはや
不可能だ。
364名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 04:31:18 ID:8p0iYRbd
これからは自分の糞は自分で拭く時代になるな。
嫌なら金払うか子供に頼るか死ねということだろう。
ここで老人たちに今までの行いが試されることになる準備してた人だけが助かる。
何も考えず結婚し、金も貯めず取りあえず将来は子供に頼って35年ローン組んでしまった奴は
なかなか厳しい現実が待っていそうだよ
365名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 07:35:54 ID:6/k3dMvk
氷河期だから職がなくて
ヘルパー→介護士になったけど
ヘルパー取得に10万円位と
通信の介護科20万円くらいかかった

んでコンビニ以下の激務薄給、責任重大

これ何の罰ゲーム?もうやめたわ
366名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 07:43:19 ID:xYbHqAuu
微々たる金しか払ってないのに手厚い介護があって当たり前だと考える利用者をどうにかしないと
367名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 11:03:51 ID:HbajnsRK
>>365
資格を取らすのに金を払わせる
資格を取ったら低賃金でコキ使う

君は2重に搾取されたんだよw
368名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 17:46:55 ID:pYk/nUKv
その氷河期の頃
合同会社説明会の福祉職版ってのが各地で盛んにあって
一般参加もおkって事で自分も参加したことがあった。
スーツの行列がいっぱい(新卒予定者)で
専門学校の教師だかが各ブースに名刺を配りまくって学生を
売り込んでいた。
一般も数人きていたが、各ブースの対応が明らかに違う
主催者に「学生なら学生対応にすればいいのに」
と言った。そしたら「まぁ学生なら一般と違って育てられるからね」
とか返ってきたけど・・・実際どうだ?
一施設に数十人受けたであろう施設や事業所も育てるどころか
どんどん離職していく。名刺を配っていた専門学校は定員割れで
廃校してる学校もあるし

>>366
介護保険制度の認識は利用者にとってはその程度なんだよね
実際「安く受けられるからいいよ」っていう話を聞いたことがある
369名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 23:02:21 ID:9B67bxe4
夜勤月4回もあって総支給20万いかないっていくらなんでも・・・
370名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 23:21:36 ID:cgXB4zn6
>>363 うん。
団塊は今いる高齢者とは訳が違う。
身に染みてわかる。
やくざよりタチ悪い。
371名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 23:43:02 ID:DAy9L4R9
>>352老人ホームでヘルパーやってるけどC肝や梅毒って普通にいる。実習生には実習前に感染症の検査をさせるくせに、施設の情報は出さないヘルパースクール。。
372名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 23:54:40 ID:cgXB4zn6
>>352 本質理解してないコスト削減あるよな
消毒液を置く場所減らしたり
うがい薬なんか持参しろときたもんだ。
おむつ交換を素手でやらせている施設が有るが
「手袋はくなんて高齢者に失礼だから」 とか 「高齢者の体温の変化が直ぐにわかるために」 とかもっともらしい理由をつけてはいるが
それも経費削減だろう。
ナースはしっかり手袋はいてし。
373名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 23:57:09 ID:mepIwR0a
移民1000万人しかないな・
374名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 00:04:32 ID:ycrB+t9T
介護職への待遇があまりに低いんだから辞めて当たり前
困るなら給料ベースアップしてねってだけの話
やりがいだけで働けと言われても、お金は必要だし自分の体も精神も大事だ
375名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 00:11:47 ID:15qCTK7G
トップも何も、何十年も不動だろうが
376名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 00:13:52 ID:JDI7OE0w
仕事を選り好みできるなら日本は安泰だな
377名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 00:27:44 ID:ijAGykF7
そうそう。
日本人はなんだかんだで仕事を選り好みしすぎなんだ。
働く気があれば働く場所なんていっぱいあるのにな。
マクドのバイトだって、最近はおばさんとか多いし。
378名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 00:38:03 ID:WmQOHD3c
食べていけるだけ幸せと言う事か
移民がきたら
しばらくはその食べていける幸せで不満なんてないだろうな
そのうち日本人とは比べものにならない程の要求を突き付ける様になり
会社や社会が成り立たなくなるだろうが
379名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 01:01:34 ID:IHUhE2zN
         介護職           風俗嬢(ソープ)
客      主に痴呆症の老人     男性(若い男も含む)
収入     月額10万〜20万    最低でも月30万以上
勤務時間  1日8時間以上     好きな時間帯に出勤
深夜シフト 定期的に徹夜シフト   夜12時で終わり
土日出勤  シフトを強いられる    好きな出勤日を選べる
体力     重い老人かかえて移動  客の上で動くだけ
専門知識  医療分野の勉強必要   ほとんどなし
資格     ないと働けない      20から30代の女性なら可
客の暴力  痴呆症だと泣き寝入り  出入り禁止にできる
客の態度  アゴで使われる奴隷    通常は優しくされる
不衛生度  便や吐いた汚物を触る    性器を触る
病気対策  ゴムをつける(手袋)     ゴムをつける

どうみてもソープ嬢以下です、本当にry
380名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 01:33:36 ID:ijAGykF7
>>378
移民が増えたら増えたで、社会のあり方が変わるだけだよ。
重要なのは自分を時代にあわせてリセットしつづけることだ。
そうすれば何も問題ない。
381名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 01:39:08 ID:jgHUpOec
>>380
移民で苦労してる国の方が多いじゃん。
382名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 02:01:00 ID:YwKs42Rk
>>380
リセット拒絶されるよきっと
383名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 12:30:38 ID:iMx39Xvu
移民どもがボケ老人をぶっころしたりして
その非国移民をまたぶちころす
384名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 13:49:08 ID:ijAGykF7
>>381
「移民で苦労している国が多い」ようにマスコミが報道しているだけのことだ。
実際には移民がなければ困っている国の方が多い。
たとえば、移民を送り出している側の国なんて、移民からの送金のおかげで成り立つ経済のところもあるのだ。
そういった国は、移民が禁止されてしまえば困ってしまうだろう。

移民で苦労している国だけでなく、そういった移民で潤っている国も同時にマスコミは取り上げるべきだ。
385名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 14:28:27 ID:WmQOHD3c
メディアの情報力を上回る情報通おでましだw
386名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 14:31:53 ID:gnwI523E
>>384
どうしようもない例えだなw
387名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 14:51:29 ID:ijAGykF7
いや、実際にさ、経常移転収支がないとすさまじい経常赤字に転じる国とかあるわけよ?
そういう国ではド貧困が進んで、それこそ生活を崩壊させかねないよね?

先進国では恒常的に底辺労働の労働力を必要としているわけ。
みんなジジババの下の世話とか、家屋の解体や、野良作業や、下水管の掃除とか、原発の炉内掃除とかしたくないんでしょ?
だったらそういう作業に海外から人を呼ぶことは、お互いのためになるわけじゃない?

そんなに移民が嫌なら、そういった作業を日本人がやってみなよ。
そして同時に、「世界の飢餓問題が〜〜」とかわかったような口を一切叩くなよ。
偽善にもほどがある。
388名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 14:55:10 ID:ijAGykF7
>>385
メディアは俺よりもはるかに情報を持っているよ。
それは確実に言えること。

ただし、メディアはその情報を取捨選択して自分達に都合の良い様に報道しているきらいがある。
実際、世界の貧困問題を報道しておきながら、片一方では移民労働を排斥しようなどという論調を叩く。

ふざけるのもいい加減にしろといいたい。
世界で貧困が蔓延しているのを解決したいのなら、まずはヒトの移動をもっと自由化すべきなのだ。
今の世の中はモノとカネの移動はかなり自由だが、ヒトの移動ができないのだ。
これでは産業構造的に比較劣位におかれた立場の人間が絶対に這い上がれないではないか。

国内での格差社会を憂いてばかりいないで、もっと大きな世界的な格差社会に目を向けるべきだろう。


389名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 15:07:40 ID:6t0wMelS
移民が欲しいんじゃなく、奴隷が欲しいんだよ
「移民を受け入れろ」とか言ってるのはキレイごとに過ぎない
移民政策ではなく、奴隷政策というべき

奴隷ではなく移民だと言い張るなら、自らが貧しくなることを認めなければならない
なぜなら、移民にも富を再分配しなければならないから
教育、医療、保険、収入なども日本人と同じ水準にしなければならない
そうすると、今までの高い福祉水準は希薄化しレベルが低下せざるをえない
移民が来ても高い福祉水準を維持できるだけの経済力が今の日本にあるのか?

390名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 15:21:00 ID:ijAGykF7
>>389 :名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 15:07:40 ID:6t0wMelS
>奴隷ではなく移民だと言い張るなら、自らが貧しくなることを認めなければならない
>なぜなら、移民にも富を再分配しなければならないから

移民だって生産活動をするわけだが?
全く生産活動をしないとでもいうのか?

>教育、医療、保険、収入なども日本人と同じ水準にしなければならない

いいことだ。

>そうすると、今までの高い福祉水準は希薄化しレベルが低下せざるをえない
>移民が来ても高い福祉水準を維持できるだけの経済力が今の日本にあるのか?

この蓋然性が証明されてはいない。
391名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 00:56:13 ID:Yabpg+Px
団塊世代相手にしてるけど…半身麻痺で車椅子の癖に、介護職員の仕事内容をちらちらとチェック

介護職員の仕事の効率が悪いとか文句だらだら

本格的に団塊世代が入所してくるようになれば、介護なんてやってられない。

団塊は自分が主人公な輩が多い

今から介護目指す人って、団塊世代の高齢者は、非常にわがままで理屈っぽい人が多いの理解した上で介護目指すんだろうか

今から介護奨める人はかなりの罪人
392名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 08:49:52 ID:nk+uqPjw
【社会】失業給付切れ、23万人が越年支援必要★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258393810/
393名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 09:23:10 ID:KmFP2veP
コンビニのアルバイトも業務の割りに賃金少ないよな。
394名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 10:27:08 ID:iegFwuIO
介護の現場で働いていたら、介護に掛かる費用が実によく割る。
しかし、介護職では自分が年老いてから要介護になったときの費用が賄えない現実。
昇級・賞与のある現場でないと自分の将来が見えないんだよな・・・

独り者なら定年までに5000万は貯蓄しておかないと・・・
(将来の医療費・入院費用・介護費用・施設利用料等)
395名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 17:50:10 ID:6R0HAb8p
>>393
誰でもできて
なり手の多い職は、大抵そんなもん

そういう意味で
何故『介護したい』人が多いのか謎。
そういった『やりたい』人が多いから
賃金も安いし重労働にもなるんだが
一体介護のどこに
魅力を感じるんだろ?
396名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 17:58:57 ID:EaeIBz2i
みんな、騙されないように注意しろよ。
介護なんて仕事でもなんでもない。
ただの召使い。
ボケ老人なんてほっときゃいいんだよ。
もちろん余裕がある人は手助けするべきだ。
ただ、人生かけてまで他人のジジババのうんこ掃除なんて
する必要はまったくない。
特に若者は自分達に主導権がある事を忘れちゃいけない。
やりたくないからやらない。これでいいんだ。
あの手この手でなんとか介護職に引きずり込もうと
必死になって工作してくるだろうが完全無視を決め込む事。
決して騙されるな!
397名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 18:02:21 ID:nizMCPMC
>>5
くさい
398名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 18:10:56 ID:EaeIBz2i
よく、これから仕事しながら親の面倒を見なくてはならない時代に
なるから介護施設を充実させ介護士を増やそうっていう話がされて
るけど、ちょっと待ってほしい。
なんでテメーラが仕事に集中できるようにテメーラのジジババの
面倒みなくちゃならないんだ?
誰がなんの目的でそんな事しなくちゃいけないんだよ?
面倒みなくてはいけないような無駄に長生きして迷惑かけてる
ジジババがいる奴が介護士になればいいだろうが。
当たり前の話だろ。
困ったとかわけわかんない事いってねーでさっさと仕事やめて
率先してテメーが介護士になれ。
関係ない若者に薄汚いケツ持ってくんじゃねー。
テメーのケツはテメーでふけ!
399名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 02:56:14 ID:pKAR3OAa
>>395
マスコミによるイメージ戦略の賜物。
老人は優しい人ばかりとか、職場は和気藹々としてるとか思ってる奴多い。
400名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 07:23:29 ID:d296RfXm
若者が我々の奴隷であって
当然という帝国あがりの
糞ジジイが大半
まだババアのがましだけど
結局糞の臭さと汚さは一緒
未来ある若者がする
仕事じゃない絶対に
しっかり自立してる老人はリスペクトに値するが介護が必要なやつは社会の癌
ちっとは羞恥心を持つべき
401名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 07:59:35 ID:tpSh/Xav
>>395
外国人労働力の流入を阻止した状態でなり手が減れば、
普通に考えれば給料は上がるはず。

あるいは、単に市場が消滅するかだが。
402名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 09:03:35 ID:1wHHcaOp
>>401
介護報酬がギリギリの金額設定だから求職者がゼロでも殆ど給与が上がらない。
だからアジアの国から移民をと言う話が出てくる。
いずれ彼らも介護される側になるんだけどね。
403名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 11:14:41 ID:iO4DI8Cc
>>402
ごみと同じで、ジジババの世話の付回しにすぎない。
まあ、日本はそれでも金があるから。
404名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 12:16:56 ID:kCPjL9TD
自分は前世紀に介護をしていた。
大学4年の秋にかなりの競争率の試験を合格して施設へ入社し
翌年の4月1日に辞令交付が出て自分はそこで初めて介護であることを知った。
昔の福祉とはそんな感じ

当時、介護は正社員が20人 臨時職員が2人 パートが3人くらいだった。
ところが今のその施設はすっかり民営化してしまって
正社員が4人 臨時職員が20人だった。
405名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 12:40:54 ID:pOL1JAwe
てか根本は。

金もないのに介護を呼ぶ「モンスター老人」が要るのが問題なんだよな。
金がなければ、人なんか呼べないよ。どう考えたって。
税金で穴埋め?馬鹿イっちゃイケナイ。
介護職の人が納めた税金を単にループさせてるだけに成り下がる。

金がなければナイなりに
切り詰めて生活するしかない。
贅沢するなと言わないが、身の丈以上の生活はするな。


406名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 22:06:42 ID:vOsADUab
就職コンサルタントをしている人材会社の人の話では介護と中国ビジネスは若者の行く所ではないと言ってたな。
407名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 22:09:12 ID:gHeQAQKF
>>406
「若者はするべきではないが、若者にしかできない」
…仕事としてどうかって感じだな。

外国人単純労働者を阻止し続けて、この市場がどうなるかみてみたい。
408名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 22:13:20 ID:wkhlEvsX
あなたは安い給料で汚い爺さんのウンコしたオムツを交換することができますか?
409名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 22:15:07 ID:vOsADUab
>>407
これからの長い人生において、一円でも多く稼げないといけない若者にとっては
慈善又は非経済色の強い福祉分野では厳しいからとの事。
中高年の既婚女性を対象に待遇を上げるとか今のところそれがいい対策だそう。
元々は彼女達で成り立っていた職場だから。
410名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 22:33:29 ID:d296RfXm
介護が無意味なのは
どうせ死ぬんだから奴らのほっておいても金は奪えるわけ
どうせもらえる金を
死に損いの糞掃除して
文句や、でかい顔されて
なけなしの金をもらい
しかも上には搾取され
国の借金とくりゃ
奴隷以下の仕事としか思えない
家族に面倒みてもらえなく憎たらしいだけのジジババはさっさと死に国の若返りに協力するべき
411名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 00:42:36 ID:mRlz9R8P
>>406 まだ若者が多い時代はそいつらを騙して介護をさせていたんだよ。
五年が寿命の介護で若者を使い捨ててなんとか成り立ったのが介護業界。
少子世代が成人を迎えるようになった現在。
失政を認めずに今度は移民を使い捨てようとしているが、移民にやりがいなんてあるはずもなく。
条件の良いアメリカやヨーロッパへ移民介護は流れてる。
日本の介護職員達は先進国の生活を支える途上国以下の生活をしていたわけた。
412名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 01:08:37 ID:1UD6M5sk
老人のウンコの匂いはありえないくらい臭い
気が狂うぜ
耐えれる人は鼻が利かないor神様クラス
413名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 01:22:48 ID:UV2CrNa1
フルタイムで働いて週に3日は夜勤ありで手取りでやっと15万そこそこの給与だった
1年しか続かなかったよ
セクハラジジイも嫉妬ババアもみんなさっさと死んでくれればいいのに・・・
414名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 05:29:56 ID:FrE1QTc7
【そんなヤツ】ネタ求人?を晒すスレ【いねーよ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1246949805/l50
415名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 05:33:57 ID:PP9xblYx
学生時代に実習で施設行ったがあれはなあ
やりがい無いわ。黄昏の空気が嫌です
416名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 05:46:10 ID:U5JMLEO8
例えパチンコのバイト位給料あっても、体壊してからでは遅い。
417名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 05:54:48 ID:IsbLk8du
もう諦めたほうがいいな・・・
418名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 06:00:20 ID:4KdrOGE3
割が合わないけど敷居が低いんだよな けっこう誰でもできるからしょうがない
419名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 06:00:54 ID:3erZwLGA
そら裏でカナキリ声あげられる女の職場に男はいけないよ
工場とかに勤めてたら速攻で居場所が無くなる
420名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 06:01:04 ID:7BswYr5f
>>2>>7で終了ですね
421名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 14:30:52 ID:mRlz9R8P
介護職員は将来自分の介護を受けられないどころじゃない
他人の親へ奉仕して
自分の親を支えてやる事は出来ない。
学生はこれを理解していない。
「やりがい」 「金じゃない」 とか言ってられるのは親が元気な間だけ。
422名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 14:46:44 ID:3QC9dwX0
介護職を公務員にして、給料や手当、劣悪な職場の改善をしろよ
スウェーデンとかそうしてるし
そうすれば雇用創出できて、人手不足も改善できるよ
423名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 16:19:18 ID:QPECjv3R
国の赤字は増えるけどねw
424名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 16:24:05 ID:4iAc5aUy
>>285
>民間に任せればうまくいくんだよ。

全国各地で脱走が相次いだコムスンの末路をもう忘れたのか?
425名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 16:28:46 ID:FM2Bwzw+
自分の家族の介護ならともかく
何で赤の他人を低賃金で介護しないといけないんだ
426名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 16:30:49 ID:1UD6M5sk
介護職を冷遇するのは国の甘え
日本はレベル低すぎ
427名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 17:01:00 ID:mRlz9R8P
介護福祉士とは資格を取った者より
資格を取らせる者にメリットがある
国が資格商法なんてしちゃだめでしょが
428名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 17:05:07 ID:eghvyI2I
日本は働かない奴に優しすぎるんだよ。
介護だろうがなんだろうが、自分で稼いで食っていくのがあたりまえなのに
そういう努力をせずに「したいことだけする」ような奴が増えすぎた。

身の丈を弁えて行動するということを忘れた思い上がりが多すぎる。
市橋を見習え。
彼は逃走をするという目的のため、マジメに働いていたではないか。
逃亡者ですら働けるのに、なんで働かずに社会保障ばかりを受け取ろうという奴らがいるのか。
まったく倫理観の欠片もないやつらだ。
429名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 17:08:27 ID:zj1Igb2H
介護なんてアホでも糞でもノリピーでも出来る、だからオレは割り切って安月給ながらに働いているよ。
給料は高いにこしたことはないが、あの仕事内容だと安くても仕方がない、難しいことなんて何もしてないからね、むしろ安いながらも安定して給料もらえるから不満はない。
福祉業界に手厚くするより、車業界救ってやれよ、その方がよっぽど世界のためになるよ

大卒、勤続8年、手取り18万、ボーナス夏冬合わせ70万、30歳介護福祉士のぼやきでした
430名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 17:08:37 ID:t863fs/M
>>428
そうやってなんとか介護職に追い込もうとして
必死だけど、絶対やりませんから。
介護なんてやるぐらいだったら自殺したほうがマシだっての。
何が悲しくて毎日うんこ掃除しなけりゃいけねーんだ?
ビルの便所掃除の人のがまだマシじゃんよ。
431名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 17:16:25 ID:eghvyI2I
>>430
別に介護じゃなくてもいいんだよ。
とにかく自分の食い扶持を自分で稼げ。
ビルの便所掃除がいいんだったらビルの便所掃除でもいいからやれよ。
倉庫作業がいいなら倉庫作業をやれ。
でもこういう業界は本当に定着率が低いんだぞ。
なんでなんだ?
文句を言えるようなスキルや能力があるのか?と問いたい。小一時間問い詰めたい。
432名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 17:32:49 ID:b1Hm+gw4
介護の問題は

 承 認

だ。
社会からの。
介護職の男女がモテるか?と言うとモテ無いじゃん。立派な事してるのに。
資本主義の 「利益が一番」 の基準から外れるよね。
433名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 17:52:40 ID:/HZ0I0EU
介護職員の待遇が上がるなんてことは永遠にないだろうな。
はずれくじを自らひくようなもんだ。
434名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 17:57:35 ID:AFHFy85M
>>427同意
ケアマネは尚更だわ
介福もケアマネも資格の取得や維持にかかる金は回収困難
435名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 18:08:55 ID:zj1Igb2H
>>434
ケアマネだってたった五年に一回の更新だけだよ、維持に金かかるってレベルか?
それにどの国家資格も基本的に受験料高いだろう。ケアマネは国家資格じゃないけどさw
維持にも受験にもさほど金はかからん。むしろあんなもんで普通だろ
ただ身体拘束とか吸引、適便等の規制はもう少し緩和してほしいよね、一々看護師に頼むのだりーんだよな
436名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 20:16:36 ID:Bgk91hmW

【調査】“介護福祉士”資格持つ4割が職就かず 給与・待遇悪く[07/05/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1179800971/

【労働環境】介護報酬上げると介護職給与上がる?…厚労省調査へ[08/08/14]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1218687947/

【介護】潜在介護士の64%復帰希望 給与など待遇改善条件に[09/01/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1231295406/

【介護】私の2万円どこに…介護報酬UPで職員給与や利用料は?[09/04/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1239680631/

【社会】 大阪地検特捜部、介護サービス会社の経営者ら3人を脱税容疑で逮捕
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236226742/

>>431
> でもこういう業界は本当に定着率が低いんだぞ。
> なんでなんだ?

己が「なんでなんだ?」といいながらそこで思考停止して、
他人に甘え、考えて貰っているからですね。
437名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 20:21:39 ID:aVgbr4iM
介護士なんて年寄りの通帳から金を引き出してネコババするような奴らばっかりだろ
438名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 20:27:59 ID:t863fs/M
介護なんてダサい。
これが正常な感覚だろ。
やりたい人は遠慮しないでやれよ。
人に進めんな。
うさんくさすぎるだろ。
おいしい仕事教える馬鹿がどこにいんだよ。
こんなのにひっかかる奴はなにやってもダメ。
439名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 20:28:22 ID:qsFc0D5D
負け組の仕事に金を払うのがおかしい
今でも途上国と比べれば高すぎるくらいだろ
先進国でもアメリカの不法入国者のが安いんじゃないの
440名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 20:31:08 ID:Bgk91hmW
すごい現場なんですね。

「話が違うじゃないか!」 インドネシアからの研修生も裸足で逃げ出す介護現場
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1258622416/
441名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 20:35:28 ID:o/u5gmzX
給与もあるだろうけど、向き不向きも大きいと思う
本質的に1000万もらっても介護職は無理という人もかなりいるわけで
そういう人が仕事が無いからと介護職にトライしても続くわけがない
442名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 22:15:36 ID:mRlz9R8P
移民介護は不謹慎な言い方だけど
現在の従軍慰安婦になりうる可能性がある。
日本の遊廓で働いていた女性はいま日本政府を訴えたりはしないが外国人なら訴える。
同様に日本の介護職員はパワハラ・セクハラを我慢するが
外国人なら我慢はしないだろう。
443名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 22:19:43 ID:t863fs/M
ってか、外人さんに下の世話させるなんて
武士道に反する。
切腹もんだぞ。
444名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 22:21:29 ID:vvRuPLho
>>441
介護しに1000万なんて絶対ないよw

せめて看護師にならないと
445名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 22:33:48 ID:dE2vMeec
悪名高いグッドウィルからの介護事業譲渡の時、テレビでワタミの人が高齢者の心情などの意見は一言も無く、このエリアの介護事業所を譲渡すれば、人口比で黒字になるみたいな金儲けばっかな話してたの思い出した。それからワタミは信用出来ない。
446名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 22:34:29 ID:K3fhvIDI
介護なんかではたらいてると
低賃金すぎてまともな結婚もできず
子供もそだてられないうえ
自分もこんなになるのかと未来に希望すらもてない
まっているのは孤独死だけ
同じ苦労なら結婚して子供一生懸命そだてるほうがどれだけ人間らしくいきられるか、、
介護だけはやらないほうがいい
447名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 22:38:32 ID:42hH+PMz
介護は何も生み出さない。
賃金低いのはしょうがない。
やりたい人だけがやればいい。
448名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 22:42:40 ID:QPECjv3R
国が介護施設作って義務化すりゃいいんだよ
将来介護をして欲しい人は、2-3年介護しなきゃいけない
団塊ジジババも介護やれ
449名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 22:42:48 ID:t863fs/M
>>445
だったらお前が私財はたいてやれよ。
雇われの分際で生意気なんだよ、カス!
450名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 22:48:03 ID:qB1Ubd3Q
【調査】医者が辞めない理由、「業務内容の割に収入高い」がトップ[09/11/19]
451名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 22:49:52 ID:dE2vMeec
>>449
介護福祉の本音でましたね
452名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 22:52:47 ID:hUFHIyl7
>>450
そりゃねーわw
453名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 22:52:50 ID:dE2vMeec
介護職は老後、介護を受けられない現実
454名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 22:55:52 ID:t863fs/M
>>451
意味わからんわ
455名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 22:56:01 ID:vvRuPLho
わけのわからん外人の介護なんか受けるくらいなら逝った方がいいな
456名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 22:58:47 ID:FEVsJAQt
介護は男の売春
457名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 23:03:06 ID:Z7dtzDsY
>>432
まったく同意だね。
そのコンセンサスがないから待遇も低い。
待遇が低いから社会の人から見下される。
悪循環。

結婚するなら医者だの、弁護士だの、公務員だの言う奴らは多いけど
「介護士」がいいなんて話は聞いたことが無い。
458名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 23:24:33 ID:+lEz8KO6
介護報酬プラス改定も4割の職員が「賃金引き上げ額0円」…施設が搾取
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1258635747/
459名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 00:10:52 ID:b/+mCWEi
多くは望まない
不当なピンハネさえなければ文句はいわんよ
何も公務員並によこせといってるんじゃないんだ
460名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 00:15:39 ID:8Ey0hm8d
>>459
日本語でおk。
461名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 00:42:43 ID:AFqvIxol
>>460

まぁ、介護施設や病院が、ピンハネし過ぎで、
日本人は誰もやらなくなって、インドネシアから出稼ぎ呼んできたけど、そいつらも逃げ出した。

462名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 01:46:06 ID:l97KpT00
勘違いしてる人多いね
介護と聞くと、「手取り20万以下でry」という人よく見かけるけど
総額20万以下だから
そこ間違えんな

それとな
施設がピンハネしてるから安いんじゃないんだよ
施設も死にそうなの
悪いのは国なの
ちょっとは勉強してから発言しような
463名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 02:05:43 ID:b/+mCWEi
>>462 そんなに施設が苦しいならなぜこの不景気にボコボコ施設が建つの?
慈善事業じゃないんだから苦しいなら他の経営したら?
464名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 13:43:28 ID:9DrTw7q+
>>463
介護といっても一種の事業はまだ余裕があるんだよ。
二種はほぼ全滅だけどな・・
だから介護にも負け組、勝ち組あって>>462は典型的な負け組だよw
君の言うポコポコ建ってるのはどっちの事業だろうね?
465名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 13:47:31 ID:wfDLR2Rn
病院とかの場合だと必死に介護で働いている横で
事務仕事すらまともにできない看護婦たちがぺちゃくちゃしゃべりながら
お菓子食ってんの見ると殺意おぼえたりするよね
466名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 13:47:58 ID:Ss/pQSkC
まさに最底辺の争いだなw
467名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 14:04:48 ID:OgDjoKyO
>>465
それは介護側のスキルレベル低いんじゃね?俺が以前勤めていた病棟ではそれぞれ役割分担決めて
バランスよく回してたぞ?処置関連もナースとペア組んでたし。
468名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 14:22:36 ID:wfDLR2Rn
上司がクソなのかもしれんな、やっぱり上司に恵まれないとつらい
>>467の病院のような感じで仕事をスムーズにできる環境を作ってほしいものです
469名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 16:45:25 ID:Yp6x1/A0
長生きしなきゃいーんだよ
そんな映画あったな
一定の年齢に達すると「死の儀式」で逝っちゃうんだよ
人口の比率は常に最適に保たれる
無駄な医療費や介護費もかからない

あ〜何か牛や馬と変わらんなw
470名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 18:31:58 ID:jSBk3Eeb
不況なんだから公務員や会社なんかでワークシェアやって暇になった身内が介護すればいいんだよ
施設は身寄りのない人だけが使えばいいんだよ
471名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 19:40:41 ID:8Ey0hm8d
元々人手の足りない商売じゃないからな

やりたいやつだけは
はいて捨てるほどいる

金出す客が
いないだけ
472名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 19:44:40 ID:d7KMDQ4c
バランスが難しいな
473名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 19:47:34 ID:uLI8m192
何の能力もなければ
学歴も
まともな資格なないようなクズはうんこみたいな仕事して当たり前だろ

死ぬまで低賃金で働いてろよ
474名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 20:03:13 ID:4ERLClpH
>>473
ニートがいうなよ。
475名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 21:19:11 ID:OgDjoKyO
>>468
言い方キツかったかな?だったらごめんなさいね。
ちなみに僕のケースは僕がスタッフ派遣のリーダーで(※人材派遣会社ではないがついでに派遣業もやっている)
スタッフ募集からかなりきっちり研修して即戦力送り込んでる感じだから一般と比較すると例外的かもしれん
(ちなみに派遣スタッフは会社の社員扱いで他の社員と同等の立場となっています)。で、殆どのスタッフが
派遣先の契約満了時にそのまま病院・施設に就職するか会社の他の部署(デイサービス等)に異動って仕組みに
なってる。
>>473
きっちりやってる会社はそんな甘くない。度重なる研修(筋ジス患者の吸引研修やら各地の講義受講も含む)に
資格習得(介護福祉士・居宅介護支援専門員、中にはナース含む)の推進等、けっこう厳しいとこもある。
476名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 22:20:29 ID:Rqy4NXwu
今年初めは派遣切りされた失業者を呼んだけどほとんどが辞めているようだね。
介護は他種とは違い非経済色の強い福祉職だから頭数を揃えば済む問題ではない。
民主に変わっても失業対策で介護や農業とか重点に置いているが、
むしろ少しでも多く金銭を得ないといけない失業者やワープアにはもっとそれ以外の道を開拓しないといけない。
477名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 22:46:19 ID:3EDDAChS
施設の経営者は豪邸に高級車ばかりだった。
478名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 23:06:40 ID:0GPR9Rcj
若者は農業で物物交換の新しい経済をつくりだせばいいな
サイレントテロの境地
479名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 23:44:51 ID:b/+mCWEi
>>478
ワープアは賃金のほとんどが生活費に消える訳だから
神経使いながら人に使われる意味が無いんだよな
ドイツの田舎みたいに半自給自足で就職しなくても生きる道が必要だよ。
480名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 01:07:23 ID:qfIcKAoH
>>445
最初から分れよ。
居酒屋のおっさんが介護に興味あるわけないだろ。
481名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 13:03:24 ID:7ZDhlMT4
>>445
慈善事業ではないんだから当たり前だろう?
サービスを受ける側は妥当な金額を支払ってサービスを買い、
サービス提供者側はその金額の中で妥当なサービスを提供する。
サービスの質が悪ければ客は離れるし、客の金払いが悪ければ
場合によっては事業の撤退もありうる。
風俗と一緒だよ。

慈善事業は裕福な物好きが現れることを待たないといけないから、
社会全体として行うには非現実的すぎる。
482名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 14:08:39 ID:2ywVIA9i
>>481>>サービスの質が悪ければ客は離れるし、客の金払いが悪ければ
場合によっては事業の撤退もありうる。
風俗と一緒だよ。

したかは黙れ


483名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 14:12:15 ID:qfIcKAoH
金払ってるのは客じゃなく国民だろ。
484名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 15:03:09 ID:6JQDJ5fg
介護サービスにケチつけていいのは全額自己負担の奴だけ

9割も国が支えてやってんのに文句言うな。自己負担でヘルパー1時間頼むととんでもない額いくぜ

485名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 15:30:47 ID:qfIcKAoH
そうだね。
この手の議論に慈善事業じゃないとほざくバカが必ず出てくるが
そのセリフ吐けるのは、税金投入されてない高級老人ホームだけ。
486名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 15:39:50 ID:F/NRyGZY
国保<介護正規<生活保護
487名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 16:11:30 ID:20zLNTkg
ヘルパー2級のほとんどの方が非正規雇用で働いている。正規雇用を増やさねばならない。
488名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 16:22:08 ID:iiTXT5sl
>>485
じゃお前がやれよw

倒産リスクがある以上、採算あわなければ当然撤退する。
お前の戯言は職員が全員公務員で、施設の赤字は国が補填する場合にのみ適応される。

せめて働き出してからビジネス板にこい
バカなんだからw
489名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 16:29:47 ID:qfIcKAoH
>>485

アホはお前だろw

481の社会全体として行うには非現実的すぎる。
これに対するレスだよ
国民が金払ってる以上社会が行ってるだよ。
分ったかいぼくw

つまりユニクロやマックのように営利第一が通用しないってことな
あくまで保険内でする場合だけどな


490名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 16:31:17 ID:qfIcKAoH
訂正485× 488○
491名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 16:39:25 ID:7BZ6VCOS
>>489
議論が発散してないか?
「介護は社会保障として国が関与しなければならない」
というのは真だし、
「介護業者は採算が取れないなら撤退する」
も真だろう。
どちらかが正しければどちらかが間違いという話ではないと思うが。
492名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 16:52:44 ID:qfIcKAoH
悪いな。。撤退は全く否定してない。
公的保険事業で金儲け第一ではないだろうってだけで。
慈善的、福祉的要素が極めて大きい事業と認識してるだけ。。
>>445のように感じるのも全然おかしくはないわけで。
493名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 17:34:03 ID:iiTXT5sl
公的だろうが儲からなければ誰もやらない

馬鹿がいくら否定しようが、それが現実w
馬鹿がそれは通用しないと喚こうが撤退は拒否できない
494名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 20:24:34 ID:7CTl+rTA
>>493
否定してないの二重否定だろ。
二重否定の意味わかるよな。
495名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 20:37:59 ID:NOUj06NQ
民間にできる事は民間に。
国民の大賛成を受けての民間参入が、この結果か。
まあ国民の責任だしね。

当時は大人気の職種だったよなあ。
世間知らずの甘やかされたガキが
「誰かを癒したい」なんて甘いセリフを吐いて
ろくに考えもせずに介護の道を選んでいたっけ。

バカどもの宴の後って感じだ。
496名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 22:48:39 ID:6/Tl/87i
>>494
そんなことは皆わかってるんだよw
馬鹿が主張を変えてきてるから馬鹿にされてるだけでww
497名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 22:59:44 ID:cRyb+Uwv
>>495じゃあお前は老後に絶対に介護サービスを受けるなよ。
介護職の馬鹿どもに世話されたくないだろ?

痴呆徘徊になろうが半身不随で寝たきりになろうが全部自分か身内でやれよ。
498名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:19:08 ID:fEVLLLUX
介護は本来家族がやってきた。
それを他人様が肩代わりして商売にして、
それで飯を食おうって考え方がそもそも間違いだ。
おむつ交換とか、体拭くとか、食事とか掃除なんて
そもそも、家族の仕事だ。
それをタイムカードで出勤するみたいにやって上手くいかんだろ。
499名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:23:42 ID:wfCGtwh3
赤ちゃんのお守りの経験があるから、全然大したことねえよ
500名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:33:52 ID:Y9+8cnAo
結婚どころか一人でさえ生活するのが若年ワープアが増えている状況では介護サービスすら享受できない人がますます増加するだろうね。
501名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:40:59 ID:n62FZLqv
給料安くて割りに会わないは介護だけじゃないけどな
実際うんこまみれになるのは介護職くらいなもんだ
502名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:43:23 ID:C+nSxUmN
赤ちゃんのお守りも楽じゃねえけど
介護なんかとちょっとベクトルが違うわ
503名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 00:04:13 ID:wfCGtwh3
>>501
動物園は?俺はそういうのは赤ん坊や動物の世話だと考える
赤ん坊のウンコはトラウマ必須のガスマスクレベルで、老人は市販のマスクレベルだね
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan036697.jpg
504名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 00:59:33 ID:KzCFapSd
正直地方の介護は悲惨だよ。
正規で手取り13万(夜勤込み)とかザラだもん…
生活保護より安いとか笑えないよ…
505名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 09:24:17 ID:evaQDC5U
老人が赤ちゃん育てるぐらいで丁度よい
老人が赤ちゃんになりさがるとかさっさと逝くべき
できたババアは昔、若い人のくいぶちを増やすため石で自分の歯をたたき折ったという
介護が当然とおもってるやつは罰があたるべき
506名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 09:30:27 ID:gd/dUwso
介護しても生活できずに、将来自分は介護されない介護職員
なんという奴隷wwww
507名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 09:30:44 ID:gj2Ays8V
結局単純労働だからねぇ。

資格が要ると介護の人たちは言うけど、あの資格だってハローワーク経由で簡単に取れる資格が多い。
現場作業員用の資格と同じで、まず落ちない。

介護は必要な仕事だけれど、単純労働だから給与は上がらない。
給与は上がらないから人は辞めていく。
どうしようもないか。
508名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 09:42:40 ID:d3p99TlN
>>507
介護でハロワからの紹介で取れる資格ってなにあるの?
介護福祉士は国家資格で経験年数か福祉系の学校出てなきゃダメだし、まさかまったく役に立たない今後消える資格のヘルパー二級とかの話しか?
>>504
二種事業って負け組だから仕方ないよw
地方でも一種の事業はまだそこそこ給料貰えるじゃん、自分のスキルと学のなさを2ちゃんねるでさらすなよw
509名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 09:48:44 ID:gj2Ays8V
>>508
その国家資格ですら、馬鹿でも取れる状況だぜ。今。
510名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 09:53:21 ID:wi9LRt7N
>1位が「やりがいのある仕事であること」

こんなもん求めたらダメ
バブルの時でも「やりがいのある仕事」に就職できる奴なんてほとんど無かっただろ
511名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 10:24:23 ID:g0tIeYBo
無職歴2年半の私(32歳)が、介護の内定を先週に貰ったのよ。
嬉しかった。
友人に知らせたら喜んでくれて、就職祝の飲み会までやってくれてさ。
親も泣いて喜び、おばあちゃんが御先祖様に手を合わせた

で、今週の月曜に初出勤したわけ。
私の想像では、車椅子を押して散歩したり、一緒に遊んであげたりすること
が介護だと思ってたわけ。

それが、体拭いたり、糞尿処理がメインなんてさ。
キタネェーじゃんw
火曜には無断欠勤してそれから行ってないw

ちゃんと求人票に書いとけ!ボケ!

ちなみに友人や家族にはまだ言ってない。
512名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 10:28:54 ID:UWE9b9pv
釣りにしても…
513名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 13:12:12 ID:TnlBGBRD
>>504 地方は他に産業がないから地方有力者達はこぞって介護業界にしがみついてるよ。
土建屋は空いてる土地へアパート建てるよりグループホームを建てる。
倒産のリスクが少ない介護業界なのに
一般企業並み利益をあてにしている経験者が多いから
本来は平均21万もらえるはずの介護福祉士の月収が12万になってしまう。
514名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 13:19:59 ID:9hkzOVD2
客が金持ってない/金出す気が無い

そんな客層相手の商売なのに、
なにを勘違いしているのだろうか?と。


素寒貧ご主人様よりも
それに仕える召使いが、
裕福な生活できるわけないだろうに。
515名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 13:26:23 ID:R8LOMbNx
ひとの糞つかむ価値をあげないとね
516名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 13:28:14 ID:cO4t/9zW
介護職は最低でも手取り25万ないと誰もやらなくなるぞ。
処遇改善交付金なんかじゃなくて介護報酬アップして、さらにそれが事業主の懐に入らないような措置をしないと。
517名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 13:31:50 ID:ZOKNH2Nk
現在年収550万程度の会社員の自分が、介護の仕事をやれと言われたら、冗談抜きで年収1200万以上を要求する。
あんな重労働を年収300やそこらでやることはできない。

逆に言うと、この待遇を改めない限り、介護職は「介護くらいしかできない」人間の吹きだまりになる。
まあ、外国人の阻止に成功すれば、待遇改善か市場崩壊のどちらかには収束すると思うけど。
518名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 13:44:14 ID:9hkzOVD2
>>516
金を出す気がある人が、いればねぇ・・・
どぶに捨てた方がマシだ。と思う人は多いと思うが。

>>517
市場崩壊に一票。
そもそも、需要が無い(客がいない)のだから
供給側(待遇改善他)を弄ったところでどうにもナラン。

お客様は神様です。といわれても、
金を持っていない/出す気が無い/これからも素寒貧確定な
そんな客ではどうにもなんね。
519名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 13:46:57 ID:9hkzOVD2
>>518追記
そう言う意味じゃ
供給側をガッシリ締め付ければ良いのかもしれない。
とふと思った。

介護に携われる人の数を、極端に少なくした上で、
金持ってる客/出す気のある客だけを対象に商売すれば
「介護業界」としては、成り立つかもしれない。

はじかれる「客以下」と「低レベル介護従事者」は
どうなるかは、しらん。

520名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 13:53:12 ID:7K3VRRw7
516の報酬アップは税金をもっと投入しろまたは介護保険料上げろと言う意味でしょ。
521名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 13:59:59 ID:7K3VRRw7
人手がない、ないと大騒ぎする割に潰れた施設って聞かないよな。
新規オープンはボチボチあるが。。
522名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 14:21:02 ID:ZOKNH2Nk
>>521
「要求する水準の」人手が無いってことだろう。
誰でもいいならどうにかなる。
523名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 14:25:52 ID:7K3VRRw7
じゃあそれでいいのにね。
自分は金僅かしか出さず、公金で面倒見てもらってるならそれで充分だろ。
文句あるなら、自費で専属ヘルパー雇うなり、高級ホームに行けば良い。
524名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 15:10:22 ID:TnlBGBRD
介護施設の経営者は自分の施設が抱えている問題を他人事の様に話すんだよ。
離職率が高い事 慢性的な人材不足な事 職域の給料が安い事
それだけ余裕の経営って事だろ
525名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 15:15:13 ID:fXFW2Hgi
「業務内容の割に」って枕詞は要らないな
526名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 15:17:01 ID:SLSfTBde
糞は掴まないよw
俺もそうだったけど、業務内容に対する偏見がかなり多いね
527名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 15:20:19 ID:LzTjfdVh
建設や飲食がバタバタ逝ってるのに比べれば、ほとんど皆無。
苦しいと騒いどけば、税金て゛報酬上げて貰える可能性は増すから、騒いどこかみたいなとこか。
内情は余裕満々だろうね。
528名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 15:20:45 ID:smzJ3XaG
力仕事&汚物処理、目を離すと事故起こす
これで手取り15万以下、正社員で保険年金無しの場合も多い
529名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 17:31:15 ID:7rUOX7CF
>>511
あんたバカですか?
530名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 17:34:51 ID:q/ryZBtg
介護してる老人に枕営業して遺産もらって金持ちになるぐらいアグレッシブなやついないのかよ
531名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 17:39:21 ID:Iza2PFJK
>>530
そんな金持ちが来るわけ無かろうwww
532名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 18:02:01 ID:hobjV+UP
赤の他人の介護するだけでも大変なのに生活保護以下の給料じゃやる気出ないわな…
533名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 18:06:32 ID:7K3VRRw7
派遣会社には2000円以上だして
直だと800円しか出さないとか普通見たいだな

まだまだ余裕あるってことだよ。
実際人手不足で潰れそうになれば、給与上げる余裕は十分あるだろ。
これ以上税金つぎ込む必要はない。
つぎ込むなら直に渡せ。
534名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 18:14:49 ID:j/ywBmQT
大学卒業以降4年介護職ついてますが
確かに年収は生活保護受給者より低いですね
自分の場合、デイサービスで夜勤がないことと週休二日ということもありますが
それでも週60時間働いて月収が13万というのはちょっとね
かといって辞める気はさらさらない
昔っから不器用でアルバイトやっても仕事覚えが悪く
その上コミュ力もない
会社組織でやっていける自信などまったくなくわらをも掴む思いで介護の世界に入った
人間関係めんどくさいけどべつにカネのかかる趣味もないし
親は金持ちだし親の家にいるし親の持ち家だし
とうに結婚も子供も諦めているしこれでいいのかなって思ってる
きちんと労働して納税して(ほんとに少ないけどね)国民の義務を果たしているからいいのかなって思ってる
ただ親が死んだとき相続したら固定資産税払えないw
あ、親の仕事は接待が仕事みたいな商事会社なので到底自分には継げないから
なんでうちの親みたいな有能な人間からおれみたいなグズが生まれてきたのか疑問w
血はつながってる
兄貴と顔まったく一緒
でも兄貴は有能でバリバリ働いて妻子養ってる
おれは何のために生まれてきたんだろう
535名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 18:17:51 ID:qo8HcbV0
施設の方が給料安いし1日拘束される
訪問介護はいったん自宅に帰れたりするし直行直帰だし条件抜群で給料も施設より良い
都市部なら大手の訪問介護会社で働く事をすすめます
田舎は訪問介護は件数少ないから施設勤務がいいけどね
536名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 18:20:59 ID:qo8HcbV0
私はちなみに、大手訪問介護ヘルパーで月給は手取りで23万です
しかも直行直帰です(*^_^*)
常勤じゃないんでボーナスはないけどね
でも福利厚生はついてますよ
537名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 18:22:36 ID:7K3VRRw7
↑移動や待機除いたケア実働時間月何時間?
538名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 18:22:55 ID:ZWf79Ikj
「職場や社員の雰囲気が悪い」→性格の悪いオバヘルと手抜きするオジヘルの存在が大きな原因。
539名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 18:27:53 ID:qo8HcbV0
都市部在住で施設勤務で安月給の人達はなぜ条件の良い訪問介護をやらないのか不思議なんだよねー
訪問介護は基本的に一人だし、ややこしい人間関係もない
しかも空いた時間は自宅でゆっくりできるし
まぁあんまり訪問介護の給料が良い事を言っちゃうと政府も手厚い対応してくんなくなるから お口チャックしますね(*^_^*)
540名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 18:31:30 ID:qo8HcbV0
>>537
日によって忙しい日とヒマな日があるけど平均して5〜6時間くらいかな
訪問介護やったら1日拘束される施設なんか絶対ムリ
541名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 18:32:18 ID:7K3VRRw7
↑素人かコイツは、金にこだわるなら施設だよ。
入院や死亡、入所リスクがあるだろ。
移動や待機の給与はゼロだし。
安定性に著しく欠ける。
542名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 18:40:09 ID:qo8HcbV0
>>541
それがさー都市部の大手は仕事以来たくさん来るから、サ責も忙しいし、少しでも私らが利用者さんがショートや入院で空いたりすると事務処理したいみたいで、サ責が訪問する分を回してくれるわけさー
543名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 18:53:30 ID:NsVg6TSd
介護ボランティア制度を確立すべき。

たとえば、生活保護の受給条件に週3回の
ボランティアを科すとか。

犯罪者に執行猶予をつける条件として、年間200時間の
ボランティアを科すとか。

高齢者の医療補助を受ける代わりに、月14日間の
ボランティアを科すとか。

544名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 18:55:08 ID:uEdgnAub
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  必死に働いても手取りが生保以下だったでござる
                             の巻
545名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 19:13:15 ID:yq8woc0s
必死に働かなくてもいいところに就職してしまおうでござる
546名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 19:32:49 ID:VwxzMpEH
>>542
たまたまでしょう。
都市部の大手にいたけど時給は安いし、仕事はほとんどなかったよ。
547名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 20:24:11 ID:91+FZDgT
別に介護の事なんぞに熱くならなくてもいいじゃんよ。
まさか、お前ら70、80のジジババじゃないんだろ?
今まで戦後の高度成長をフルで享受していい人生送って
きたんだ。最後は野垂れ死にするのも運命かもしれねーぞ。
自分も介護を受けるときとか先の事なんか考えてもしょうがない。
ましてや介護職になろうなんてどういう理屈なんだ?
資格だ介護士だって言ったところで結局、低賃金で
下の世話してくれる人募集っていうのが現実だろ?
実際、逃げ出してるじゃねーか。
やってほしけりゃ金払えって単純な話。
払わないならやらない。
これで問題ないだろ。
ほっときゃいいんだよ。
548名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 21:00:00 ID:9hkzOVD2
>>547
放っておくと、
何故か徴税的な意味で
強制徴収されていることになる未来が
見える。
549名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 21:29:09 ID:mbfM2fy9
業界に悪名高いカルト宗教・ワルメの信者が流入してきてるぞ。
企みがあるらしいな。
550名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 21:41:16 ID:QmeWLG7W
>>543
自分の親でもないのにボランティアで爺婆の糞尿の世話できるかって思ったけど、
親の世話すらしたくない自己中が増えてそうだし、そうゆうのもありかもね。
まぁ、ボランティアでも出来そうってのが給料安い理由だろうけど…
車の新車開発や銀行の融資審査はボランティアではできそうもないのに対し、
介護は外国の安い労働力で補えるのではと勘繰ってしまう。
551名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 21:43:02 ID:wDfLElU+
なんか、目標持って介護してきた人はこのスレにはいないの?
介護の専門学校行くこと考えているのですが
552名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 21:51:03 ID:QmeWLG7W
>>549
開業医も目をつけてるね。
1割負担だから医療より気軽に利用できるし、施設利用者よりも脳が正常な人が多いため
従業員の負担が少なくて済むし、いい飯の種です。
553名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 21:52:49 ID:irKRGdgS
>>542
大手ってチェーンのことか?
チェーン以上に集客があり、時給の高い事業所なんて掃いて捨てるほどある。
554名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 22:03:57 ID:kqp5B/g6
>>551
介護福祉士をとりにいくのですか?
2年勉強して国家試験をうけるなら、同じ条件の准看とったほうがいいと思う。
介護がしたいなら準看でも施設で働けるからそっちの資格取ったほうがいいよ。
555名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 22:16:56 ID:rUCig8iZ
みんなで介護をやめればいい
556名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 22:18:39 ID:vNXizGG8
この商売で給与が低いとかリターンが・・・とかいう奴は、どんな所に
行っても結局文句だけ付けて辞める。というかやれないでしょう。

世の中にはもっとキツイ商売なんていくらでもある。

甘く見過ぎている、辞めた後に後悔するだろうね。

特に今なんて自殺行為だろう。
557名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 22:38:48 ID:VY1Nq8Ts
医療保険を改悪して
平均寿命を5歳くらい短くしたら
介護保険の環境も良くなるのでは
終末期医療に社会保障費および人材資源を
つぎ込みすぎてはいないのか
考える時期に来ているのでは?
幸せって何だろね
558名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 22:39:26 ID:ICACiG/V
>>551
介護は、国が高齢化すぎて仕事の需要が減る事はないが
やる側は、腰やメンタルぶっ壊して長く働けない職業だしな。
腰かメンタルのどっちかでもやれば、社会復帰に相当な時間がかかるしな。
559名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 22:47:00 ID:y1AWvnBf
>>556
求人情報どおり、社則どおりの勤務時間なら文句は言わないと思うよ。
表記よりひどいリターンや待遇だから付いてこない。
560名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 22:52:20 ID:VzTtGA72
介護やるひとは性的欲求を満たす業界にシフトした方がいいんじゃないか
看護婦からシフトしたひととか結構いるよ。
それともジジィババァが好きなのか?
561名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 23:10:50 ID:E79C5o/g
>>27
俺は福祉事務関係なので、実体験としてではないけど
介護職を辞める理由って給与もそうだが職場の人間関係もかなりだと思うな

厚労省が医療系の人件費コストが高すぎる反省から
「ヘルパーは子育てが終わった女性が働ける職場」みたいな感じで
パートタイマー並みの待遇を考えてスタートしたから
給与も低いし、仕事自体の取り組みが素人な人が多い

オバちゃんの井戸端会議の延長で育ってきた業界なので、人間関係がウェットだし理屈が通用しない
とにかく働きづらい職場だと思うよ
562名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 23:53:58 ID:TnlBGBRD
>>551 やりがいエサに人を集めておきながら
一方では失業対策として介護職を利用しようとしている。
賃金は福祉大卒の介護だろうが切られた派遣から来た介護だろうがどちらも同じ。
専門性は知識を共有しあえる者同士がいてこそ役に立つ。
土方あがりと一緒に働く介護に専門性は求められてなんかいない。
無駄な知識をつけに学校いくだけ無駄無駄。
立派な人はとっくに介護を辞めてます。
563名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 00:08:08 ID:BwlAmDxp
>>556
手取り15万で結婚して子供作れると思うか?
564名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 00:16:22 ID:iBtDugx7
都合で拘束が長い夜勤に出られないんだけど、
それだと、介護で唯一稼げる夜勤手当が出ず、手取り13万円です。

夜勤手当がないと終わりな介護。。。
565名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 00:19:17 ID:CnUqVEQ4
511だけど、いろいろ教えてくれてありがとう。
確かにきびいしい業界だね。けど、働いていて、やりがいを感じる瞬間はないのかな?
自分の介護がなんかうまくってるって実感とかはないのかな?
専門学校行ってもあんまり意味ないと聞くけど・・・・行ってる人は目指すところがあるんだよね・・・
>>562のいう立派な介護士ってどんな人?
566名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 00:28:02 ID:rEgc/r8D
>>565
ねぇ。
ひょっとしてお年寄りとか障害者がいい人だって洗脳されて
ないか・・?
お前はいい人なんだろうが、俺は全然いい人じゃない。
俺の会社の人も半分ぐらい他人には嫌な人。
そういう奴らが普通に年寄りになるんだぞ?
ケツ拭いてあげてもキチガイみたいにわめいたり
するむかつく態度の年寄りの世話係り。
それがお前の一生の仕事。
おまけに低賃金ときた。
どうしてもやりたけりゃ休日にボランティアで
やればいい。好きな事は仕事にするなっていうだろ。
介護が好きなら普通の仕事しろ。
どうせ仕事なんてすぐ飽きるし。
567561:2009/11/23(月) 00:39:44 ID:EfIcyt4e
>>565
介護福祉士取るならまだ違うと思うな
給与は変わらないが職場での扱いは違ってくる
誰でも取れるホームヘルパー2級は無資格の人がゴロゴロいるのがこの業界だけど
一応国家資格だけあって、最低限の知識と技能があるって思われるのがこの資格だから

介護でメシは食えないけど、介護福祉士取りながら現場で修行を積んで
ケアマネか社会福祉士を取って行政系の相談職に就くのが最善ルートと思われる

それと福祉職は志の高い人がまだいるから、そういう人とつながりを持っておく事
他人だから限界はあるけど、人を助ける・支援することにやりがいを見出せるなら
メシは食えないけど、いい職だと思うよ
568名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 00:46:17 ID:rEgc/r8D
>>567
メシ食えないのにいい職ってどういう事なの?
今も逃げ出してる離職率激高のブラック職を
いい職ってありえない事言うなよ。
569名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 00:50:08 ID:nH6OJJvF
>>554
でも看護婦さんは病気に関する業務が多いから病気しか看ていないという感じだよね。
570名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 00:56:05 ID:5h1h4PBJ
>>564
働き出して何年目ですか?

>>565
あんなこと書いてたけど、実は511が謙虚な奴だってことは気づいてたよ
571名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 01:02:05 ID:tdfGYUQ2
介護三年生ですが
金はらってでも面倒みてもらいたい可愛げがないジジイババアしかであったことない
ウチの婆ちゃんは病院に入ったときこんな姿みせたくないと嘆いて死んでいった、
このような婆ちゃんなら愛するに値するが
金はらってんだから下の世話してもらって当たり前とおもっている人が多すぎる、、
手もウンコ臭がしみついてしまいました、もういやだ
572名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 01:08:37 ID:gCNRMt1x
使えなくなった老人にはストレスをかけて死を早めるべきか
自ら死を早めていただくか
今まで社会を支えてきた老人を冷酷に扱うのは良心が痛むが
いずれそのどちらかを選ばざるを得ない時期が日本にはやってくるだろう
573名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 01:11:26 ID:qslE43vK
極端すぎる。
まず施設で介護してもらうなら、年金差し押さえぐらいからで良い。
年金が少なければ、家売ってもらう。
574名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 01:44:09 ID:JhOGVWLa
もう老人は介護を受けない方向に持っていくしかないだろ。
介護施設作っても金が無ければ入れられないんじゃ意味無いよ。

国立安楽死院を作ってさ、希望者は全員安楽死が受けれるようにするの。
一生で10日以上の介護サービスを受けなかった人は遺族に介護保険半額払い戻し、
一切介護を受けずに死んだ人は遺族に30万円支給。

多くの人が認知症や寝たきりになったら早く死にたいと思ってるのに、
わざわざ資本と社会リソースを浪費させて生かすのさ。
その労働力を製造業などに振り向けて、国際競争力の向上に努めるべきかと。
575名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 02:22:18 ID:S22RJTqN
>>547 国があからさまに安楽死なんて認められないから
中高年へやんわり自殺をすすめてんだよ。
介護職もそうだろ?
若く体が動いて働ける間は、やりがいだなんだと貧しくとも幸せだが、中高年になってくると悲惨。
家族も持てず、親とも死に別れの時期がやってくる。
そんな人には孤独死がまっている。
国からしても介護職員ほど助かる人材はいないだろう。
若い間は他人の親のために働いて散々搾取され
衰えてきたら勝手に死んでくれるんだから。
576名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 02:23:13 ID:S22RJTqN
>>574 へのアンカーミス
577名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 02:28:57 ID:FW3RQQas
>>575
オランダやベルギーなんかは積極的安楽死を認めてるよ
認知症の場合はどうかは知らんけどね
政治家が怠慢なんだよ
人権屋の格好の的にされるだろうけどねw
578名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 02:32:08 ID:i92/gKnv
生きるのにも金がいるけれど
死ぬのにも金がいるのなんとかしてよね
579名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 02:49:40 ID:w7P7o6Y/
下の世話はオプション制にして、
その部分は診療報酬並に払わないと駄目
580名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 02:59:06 ID:5h1h4PBJ
>>575
>若い間は他人の親のために働いて

そんな事言ったら大抵の人は一生で会う事もない
不特定多数のために働いているだろ。
仕事である以上、少なからず自分や自分の親のために
働いていることもあるんじゃないか。
ただ家族が持てないのは寂しいね。
共働きなら子供を作るのは無理でも生活できるかもしれないよ。
581名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 03:12:10 ID:swYYEzRY
年収500当たりが平均になったら介護に人集まるかな?
582名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 03:36:42 ID:xB8MM12O
介護の人間は、細かくて理屈っぽい人が多い…おまけに片寄ったプロ意識強くて論理的。仕事中は人間味溢れるような振る舞いしてるのに

介護職は、介護仲間と死ぬまで介護の将来についての話をしているのがいいと思う

介護職は老後、まともな介護を受けられないんだから
583名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 03:58:41 ID:swYYEzRY
>>582
飯食ってる横で介護の人達が話してるの聞こえてた事があったが、職が無くなった人達が介護職に集まってる事を批判してたね。
介護職は誰にでも出来るもんじゃないと、これは別にこの人達だけでなく他の介護の人達もよくいうセリフだね。
介護職に誇りを持っているが待遇に不満、いつかどうにかしたいと思ってる。そんな人達が多そうだ。
584名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 04:58:58 ID:ujtgFLf9
資格もって実際やってる連中が見切りつけて止めてくんだ
もうな・・・
585名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 05:20:10 ID:DAAcldnA
>>581
そんなことは火を見るよりも明らかで・・・
586名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 05:24:16 ID:nCsXE9FX
公的介護保険制度は廃止したほうがいい。
民間の介護保険制度を税優遇して充実させるべき。
それに入れない貧しい人は家族間で介護すればいい。
介護してくれる家族がいない人は死ねばいい。
死ねば介護の必要もなくなる。
587名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 10:31:40 ID:SX7MGqoG
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org386406.jpg

老人死ねとか言う奴は、基本的にDQNだから(笑)
588名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 10:35:22 ID:sganV+pz

               _人
            ノ⌒ 丿    
         _/   ::(
        /     :::::::\
        (     :::::::;;;;;;;)
        \_―― ̄ ̄::::::::::\  他人のウンコ手づかみ出来てこそ介護
        ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
       (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
      / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
     (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
      \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
589名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 10:38:35 ID:xB8MM12O
介護保険制度の税優遇は反対。さらに介護職員と経営者との賃金格差がひどくなる。まして、貧しい人は家族間で介護すればよい、家族がいなけりゃ死ねばいいみたいな考えの人が税優遇を希望というからには絶対駄目。
結局、何かあっても給料多い責任者は逃げ、給料低い介護職員に責任を擦りつけられる。

知ってか知らないか、民間経営者、法人母体の上層部の生活を見たら考えて変わるよ。

一番楽なのは、介護教える側になれば責任なしで安定してる
590名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 10:40:52 ID:rEgc/r8D
介護にかかわらなのが一番だろ
591名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 11:10:42 ID:MHTo1CZM
グダグダな状態を見た中高年は、
「これは公的制度は当てにならん。老後の介護のために貯金しなければ」
という思考に流れるのが自然。

かくして消費はますます抑制される。
592名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 13:43:40 ID:S22RJTqN
>>591 団塊はそんな考えにならんよ。
車やパチンコや風俗へは惜しまず金を使うが介護はタダだと思ってる。
さらにはお客様気分だけは強いから
セクハラ パワハラも今までとは比べられない程激しくなるだろう。
593名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 14:12:22 ID:p9YEcv77
>>592
団塊まで行くと風俗や車に金使うかね?
風俗はおいといて、スポーツカー大好きだったうちの親父が
還暦を機に買い替えたのがインサイトだったぞ。
594名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 14:21:07 ID:6DWqO7Zb
まさに末法の世

【社会】「介護に疲れた…」母(86)を殴り死なせた酒類販売業堀越宣孝容疑者(55)逮捕 - 千葉
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248276794/

229 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/07/24(金) 19:33:43 ID:qdUOXY/g0
俺も母親の受け入れ先が無かったらこうなってたかも
仕事からヘトヘトになって帰ってきたら部屋の中がうんこだらけの時もあった
そしてうんこにまみれて寝ている母・・・
殴りはしなかったがボロクソに怒鳴ったなぁ
いや本気でこっちが死にたくなるから
衝動的に殴って死なすこともありえたかもしれん

330 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/07/25(土) 21:46:41 ID:RbGLUsEG0

介護の本質をざっくばらんにぶっちゃけて書くと

涙を流す利用者の口に無理矢理スプーンをねじ込んで刻み食を食わせる構図。
当然嫌な役割だ。しかし月々の給料の為だ。
家族は年金を当てにして爺さん婆さんを延命させる。
自分はそのおこぼれを僅かながら頂く為に今日も利用者の口に刻み食を詰め込む。

356 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/07/25(土) 22:40:02 ID:NNkxQ4W1O
>>342 ウンコが汚いという認識がない?
まだ甘いよ・・・
認知症の老人はね 話しかけると笑顔で「こんにちは」「出身はどこそこです」って普通にしゃべるんだぜ

・・・ウンコをこねながらなw
595名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 19:31:04 ID:D/My4RIO
在宅とかって簡単に開業できるのか?
できるんなら開業すりゃいいんじゃね?
596名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 19:37:04 ID:HM+FuDOR
新規で入ってきた人ができる仕事はデイサービスくらいだろう
いきなり施設勤めはかなり無茶だと思う
597名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 19:49:30 ID:MSusLuyD
だろうな。
デイサービスだけは、今より安くても妥当。
598名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 19:54:16 ID:rEgc/r8D
でも、あれだろ?
どうせ報道規制ひいてるから表に出てこない
だけで、トラブルかなりあるんだろ?
生き物扱う仕事だからなぁ。
間違えてジジイ落っことして骨折とかさせたらどうなんの?
やっぱ、家族が来て罵られるの?
どうせ重いもん持つなら運送業でもやったほうがいいだろ。
荷物は文句いわねーし。
給料も大差ないんだろ?
599名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 20:03:34 ID:dtkk5cPP
介護派遣サービスとかあるけど、そういうとこの経営者って
結構な給料もらってるんじゃなかったっけ?
600名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 20:39:54 ID:OjFbRfrS
>>599
それがなにか・・?

よもや、ボランティアで無休無給でやれ。贅沢すんな奉仕しろ
って話じゃないのだから、いいじゃない。
普通の会社なのだからさ。
601名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 20:59:08 ID:T88aWpdN
>>599
結構な額ってどのくらいか知らないけど。。。
夜間、早朝、日曜の電話受け
クレーマーの対応
言うこと素直に聞かないオバヘルの使いこなし
それなりの給料もらえなければ誰もやらないでしょ。
602名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 01:57:04 ID:AwC99z19
565だけど、
>>566 いい人じゃなくても、その人の性格とか、個性みたいなものが見えたりしないの?
たとえば、昔やってた仕事の話だとたくさん話してくれるとかさ。
>>567専門的知識を持って接するのと、そうじゃないのとでは、やっぱり老人の症状も変わってくるんでしょ?
そういうことがあれば、やりがいを感じられると思うんだけど
もし手取り13万だったら、一人でも生きていけないな・・・。相場はどのくらいなんだろう。
603名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 03:56:16 ID:J7KK3RLx
みんなが介護を辞めたらいい
604名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 04:07:42 ID:3xe4gSVt

介護職なんてものが成り立つ社会構造に誰も突っ込まない件
605名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 05:23:43 ID:DQ6AoBaG
安楽死なんて周りくどい事するなよ
老人を一カ所に集めて米軍に爆撃してもらえばいいんだよ
606名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 05:26:26 ID:RFppvmyL
介護した人や団体にも相続取り分を用意した方がいいかと
607名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 07:09:23 ID:8Kia02nA
こーいうのどうかな?
どっかの県一つ潰して、一定年齢になったジジババ共をそこにたたき込む。

基本的にはその県の周りは高い壁作って他県にでれないようにする。

まさに現代の姥捨て山!

自治は全部壁内のジジババ共に任す。

よく言うじゃん。ジジババは知恵があると。
その知恵を活かしてジジババ共が編み出した技術を他県に輸出して稼ぐ。

最終的に20XX年、世紀末覇者が登場・・・
608名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 07:21:34 ID:bXclTeCb
道州制で可能だけどニートのおまいらはボケ老とおなじ側にくくられるだろうな
609名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 09:56:40 ID:8Kia02nA
>>608
いいね、ニート専用の県でも作って隔離とかも。

働かざるもの生きるべからずで!

610名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 10:38:12 ID:sc1Rgis1
自分の実家の、日本でも十指に入るであろうド田舎には、
90歳を過ぎても自転車に乗って、当たり前のように畑仕事をしている老人が大勢いる。

何事もバランスが大事である。便利さに慣れ過ぎるのもまた問題なのだ。
生活習慣、食生活、ストレス等、現在の生活様式を改めなければいけない。

長寿村としての山梨の問題について
ttp://choujumura.kenkolife.info/000205.html
611373:2009/11/24(火) 11:03:44 ID:hdQjn/kY
>>602
みんながみんな痴呆老人じゃないんだから、そらぁ個性だってあるよ。
ただ定職につくと友人と愚痴を言い合う機会をもつことも難しいから、
2chで愚痴ってないないと頭がおかしくなるんだよ。
ただし、保険制度の弊害で報酬の9割が国を通じて入ってくるから、
老人に対してお客様の認識が薄れてるのも事実。
頭の中が医者や看護し、もとい公務員と一緒になっちゃってる。
612名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 17:50:48 ID:dC0/t0Ug
まずは
『需要が今はない』業界で
『今後10年後20年後もない』業界なことを認めるべき。

十分な対価を出す気のある客が
皆無に近い位いないのだから
供給多くすれば(従事者多くすれば)
待遇は悪くなって当然。

その上で
今後『客』の気前が良くなることは
あり得ないことを勘案すれば
介護に関わるのは『愚か』以外の
何者でもない
613名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 19:17:14 ID:m56RI4Fp
小中学校の保健体育で必須にしろよ

国民総介護士だ
614名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 19:43:17 ID:wanJZUSz
昼間から2chやってるようなニートどもを狩り出して強制的に介護労働させたらいいじゃん。
さぼったら死刑、ってことにすれば必死に働くだろ。
615名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 20:17:05 ID:bXclTeCb
介護あらためウンコが正しい
616名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 23:08:24 ID:ZJ+er+9D
>>606
団体や母体法人に、相続取り分を用意した時点で「介護した人」には回ってこない。

慰安旅行と銘打って、ラスベガスにでも旅行に行かれて飲み食いされるだろうね
介護した個人の利益になることはない。
617名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 23:12:33 ID:wQMTgLJo
>>612 需要は有るように錯覚しているだけで本当は無いんだよなこの業界。
サブプライムに似てるかもな、金を払えない人がローンを組むのではなく
介護は金を払えない人がサービスを必要としている。
どちらもいきつく先は破綻だ。
618名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 03:23:12 ID:CF7KtSFl
>>617
おっしゃるとおり
だから国民が国民を介護するボランタリー経済へのシフトが
叫ばれている。
つまり生産消費者、仕事としての介護業がすぐなくなると見ている。
そうしなければ日本が死んでしまう
619名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 05:21:00 ID:kHg/FrxI
【調査】愛社精神、入社前は8割超 いったん入ると…5割に低下[09/11/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1259018151/
ソース ttp://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200911230051a.nwc
■毎日コミュニケーションズ
 ttp://www.mycom.co.jp/

入社先に愛社精神を持っている人は、来年春に就職予定の学生では8割以上に達するのに対し、入社2〜5年目の若手社員では約5割にとどまっていることが、就職・転職情報サービスの毎日コミュニケーションズの調査で分かった。
入社前の理想と現実の「ギャップ」が浮き彫りになった形だ。

同社は
「内定学生と若手社員の意識の差は以前から指摘されている。入社後も愛社精神を保ち続けるには、部下のやる気を引き出す上司のサポートが欠かせない」
と話している。

来年春に勤務する就職先が内定している学生のうち、入社する会社に愛社精神が「非常にある」との回答は28.0%で、「まあまあある」は56.3%。
これに対し、若手社員は勤務先への愛社精神が「非常にある」は7.0%にとどまり、「まあまあある」は45.6%だった。
620名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 07:39:55 ID:KHrnN9eD
農業、輸出、ヒヨコの仕分けをやったほうが絶対いい、介護はまじでウンコ臭を耐える鼻ぐらいしかみにつかない
男がなったら
ワーキングポア決定だぞ
頭にきて老人ぶんなぐって訴えられてアボンな人生もありうる
ともかく現代の地獄が介護
621名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 09:22:52 ID:oN089OYo
>>611
お客様扱いして欲しければ、家政婦でも雇わせとけや
622名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 12:40:58 ID:NGXSiPuS
介護の経営者ですら
「介護は離職率高いからねぇ。」 「介護は身体こわしやすいからねぇ。」 等と、介護が抱える問題を他人事の様に話す。
なんなんだろうね?その感覚。
離職率高い施設はなんらかのペナルティ与えないといけないと思うよ。
623名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 12:56:38 ID:kmFRh7YX
首都圏で手取り15マソ↓とザラだからな。

暮らしていけないレベルだ。
624名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 13:20:44 ID:lKL3tfqi
だから、主婦の家計の足し程度のものでしょ。
暮らしていけないなら、関わるな。
国にたからず、余裕満々の経営陣に言えばよいし、
もしくは利用者から実費でもらえ。
625名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 14:25:49 ID:54WF7Sp+
もともと福祉の大学は 哲学 人文学 神学 心理学 とさほどかわらない扱いだった。
むしろ、上記のなかでは一番将来性のある学科ではあった。
それが介護福祉士なんて資格が出来てからおかしくなってきたんだよ。
今では福祉の大学なんてどんな看護学校よりもレベルが下。
それどころか、保育士や栄養士の取れる短大よりも下だ。
だけど、哲学・心理学等はいまだに根強い人気がある。
そこには 誇り があるからだ。
ドカタが次の日からでもやれる介護とは訳が違うw
626名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 23:33:52 ID:y94MpJvS
>>620
のようなことを言っている人は、もともと介護を目指してたのに現実を知ってそうなったのか?
それとも、もともと介護なんかやりたくなかったのにそうなってしまった人なのか?
627名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 23:40:19 ID:6Nod7Y37
民主に言わせれば、介護は雇用の受け皿らしいからなw

ホンと、くだらないばら撒きやってる暇があったら
今、介護の現場で頑張ってる人を応援する制度作れっての。糞民主。
628名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 23:45:05 ID:oN089OYo
雇用の受け皿なら
海底油田の探査とかはダメなのか。
介護なんて国家にとって何の成長もないだろ。
629名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 23:48:26 ID:y94MpJvS
少しでもましなことを言ってる政党をののしるなよ。
民主は選挙公約では介護職員の給与を月4万円アップするって言ってたぜ
やらなかったら、信頼を失うな
630名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 23:49:31 ID:3vok/Nej
介護職はいっぱいやめる人が多いけど、公務員は辞める人が少ないな。

介護職の給料を上げて、公務員の給料を減らせば、バランスが取れるな。
631名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 23:53:49 ID:y94MpJvS
介護がつぶれたら、国が潰れる。特養だけで約40万人を介護して、その家族(数百万人はいるだろ)を支えてる。
介護士がいなくなったら、女性(主婦)が介護を担う時代に逆戻り。そうなれば経済発展はない。
632名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 23:59:29 ID:gy86bz+5
>>628
国家が成長したら駄目だから介護に人回す
633名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 00:01:23 ID:zDRtSmAC
>>630
この人、良いこと言った。
634名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 00:01:36 ID:oN089OYo
売国に乗っ取られたと?
635名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 00:13:49 ID:gswDHDGz
介護に限らず、まずは全ての業種に労働基準の遵守の罰則強化しろよ。
サビ残業とかも厳しく取り締まれ。

それで潰れる会社は元から経営が間違ってる。

DQN会社の受け皿を増やしたって、内需なんて増えないんだよ。
今ある悪徳DQN会社を全部潰せば、まともな会社の競争力があがる。

社畜使い捨ての会社が社員を苦しませて産んだ競争力でシェアを取る事自体が間違ってる。
636名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 01:25:04 ID:mJ28xyTB
給料を上げれば良いんだよ。

要は、客からモット徴収しないと。


タダで、サービスを受けよう
というのが、ソモソモ間違い。

人を一人雇うツモリと思えば
年間ざっと500万くらいは客が払うべきだし
そのつもりがないのなら、
その程度の「ショボイ」サービスで我慢しないとイカン。

要は、金だ、

637名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 01:50:51 ID:+F3eNaxs
>>625
その二つは人気はあるかもしれんが何の役に立つ?
介護の方がよほど役に立つだろう?
いつか必ず後悔する時が来るよ。

あれか?うつ病のカウンセラーで使うんか?
哲学や心理学なんぞ学校行く以前に必要もなく人生で学んでるっての・・・
638名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 01:58:36 ID:ITpMbP4N
若者は重労働(精神面で)安月給。
老人は貴族みたいな扱い。ヘル2は取ったけどあほらしくて介護職には就かなかった。
639名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 01:59:56 ID:D8q1AsZe
640名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 02:31:18 ID:VDdk5H+/
>>635まったくだ。
今は介護の業界にいるんだが、他業種に比べれば労働基準においてはマシだよ。
641名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 03:08:43 ID:8t9egyxy
>>637 役に立つ立たないは別として
今でも進学校から哲学 心理学 人文学 神学 の大学へ行く学生はいる。
一方、今や福祉の大学なんぞ工業高校からでも入れる。
違いはなんだろう?
かつて福祉の大学は介護福祉士なんて取るコースはなかった。
福祉の有職者を育てるのが福祉の大学の役割だった。
福祉の有職者と哲学や心理学等の有職者。
どちらも生産性はなく、金を稼ぐのに役に立つ知識ではないが
専門性が認められるのは間違っても福祉の有職者ではない。
ドカタが次の日からでもやれる介護に何の専門性が認められようか?
福祉の大学でも成績が優秀なら、途中から精神保健のコースへ進める大学もある。
精神保健へ進めることが出来た彼らは、やはり介護を下に見ている。
どう転んでも介護を真剣にやる人間が評価される事は無い。
その方が必要な介護職員を安く使えるから。
642名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 16:17:04 ID:WOPiHAGh
悪いことは言わないが介護は辞めたほうがいい。若いお人、考え直すべし

実家が裕福でお金に困らないなら介護界に進むといいが

絶対ジリ貧になる、絶対だ。
643名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 17:13:17 ID:b86jQP5t
>>625
うちの大学の社会福祉学部は看護学部より偏差値高いんですけど…
644名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 19:38:05 ID:9RVDl1R5
>>643 へー 今でもそんなのあるんだ?
だけど就職したら賃金は看護の1/2だよ

645名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 23:11:58 ID:5gmaEKt3
まあ看護学部も偏差値低いからな
京都・医(前)[5−7]79%・57
人間健康−看護[5−7]79%・57
代ゼミの偏差値だけど
これで京大生になれるんだぜ
どういうことだよ?
646名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 09:09:18 ID:NfHsn8KD
老人の糞を発酵させ温暖化ガスを吸収させるプラントを開発するような仕事に若者はついたほうがいい
それにしてもトウキョウチャレンジ介護ってやってるやついんのかね
647名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 14:01:53 ID:Cy7OYPqX
>>635
かなり同意です。現状だとルールを無視した者勝ち。雇用者が圧倒的有利すぎる。
648名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 14:30:17 ID:xlC6D5un
エターナルキャストはやめたほうがいい
649名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 15:04:25 ID:x3ziGHyY
>>9
金庫の管理しかしてない嫁と
働いてない子供に
40万払ってるんでしょwww
650名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 15:46:33 ID:YwC8hNHK
>>643 その大学の生徒かわいそうだね。
なんで看護へ行かないのだろう?どんなに福祉への志があったって、世の中は介護へ専門性なんて求めてはいないのに。
そこの生徒も、皆が公務員になれるはずないだろうし、介護の道へ進む者はかわいそう。
あと、いくら向学心が有ったとしても在学中に介護福祉士なんて取らないほうが良いと思うよ。
施設や病院へ 相談室やPSWで就職したのに下手に介護福祉士もってたばかりに
人手が足りない介護へ回されたなんて話はよくきくから。
介護福祉士って奴隷の烙印だったんだねw
651名刺は切らしておりまして
>>650
大学によっては福祉系といっても
公務員になる人が多いとかあるからね