【IT】日本企業の牙城「霞が関」が続々とシステム採用 米セールスフォースの快進撃 [09/10/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@@@ハリケーン@@@φ ★
 NTTデータ、日立製作所など日本企業の牙城だった中央官庁のシステム開発に
密かに食い込んでいる海外企業がある。

 米セールスフォース・ドットコムだ。米デル、日本郵政などの大企業を顧客として
抱え、1999年の創業からわずか10年で年間売上高1000億円を突破した成長株である。

 同社の霞が関における評価を不動のものにしたのは、今年7月のエコポイント対象
商品登録と交換商品を申請するシステム構築。7月1日の納期までに間に合う競合他社が
なかったため、5月末ぎりぎりになって経済産業省から相談を持ちかけられた。

 同社は1ヵ月足らずでシステムを立ち上げ、しかも開発費用を当初予定の30億円から
6億円に圧縮してみせた。

 短納期、低コストの秘密は、クラウド・コンピューティング。ソフトを買って
パソコンにインストールするのでなく、サービス料金を払ってインターネット経由で
利用する仕組みだ。

 エコポイントのシステム構築を上首尾にやり遂げた後、10月には経済産業省の
「アイディアボックス」システムを立ち上げた。NTTデータや日立のように膨大な
SEを抱えている「重厚長大」のIT企業には真似しようにもできない迅速さである。

「われわれの実績をフェアに評価してもらった結果だ」と、宇陀栄次・セールスフォース
・ドットコム日本法人社長は胸を張る。

 米国では、約5000の政府機関が同社のサービスを利用している。折しも日本では、
民主党政権の下で行政刷新会議が中心となって、ムダな支出の洗い出しに着手した
ばかり。霞が関では、セールスフォースの出番がさらに増えそうだ。

 クラウド・コンピューティングが定着すれば、1社丸抱えでシステム開発を請け負う
従来型のビジネスからの転換を余儀なくされる。日本勢にとって新たな脅威となりそうである。
(「週刊ダイヤモンド」編集部 前田 剛)

ソース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20091027-00000001-diamond-bus_all
2名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:00:41 ID:xWBO9aRf
へ?
3名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:01:29 ID:nSKLJthb
日本ぼろ負けだな
4名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:01:39 ID:NjaeEhYA
MS Asureに消されないように
5名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:02:49 ID:AmG1OyXE
経済成長率が高くて、失業率が低いのは普通だけど、
日本型の先進国一経済成長率が低くて、失業率が低いのは
不自然で、社会のゆがみを生み悪い影響を与えている。
日本型の先進国一経済成長率が低くて、失業率が低いというのは、
企業側が無理をしているか、過剰雇用が考えられる。このような
状態では経済が成長していかない。もうひとつ不自然な組み合わせとして、
経済成長率が高く、失業率も高いと言う組み合わせがある。
6名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:03:38 ID:EAnPQkSP
無駄なコスト払うくらいなら国外企業に発注する、か。痛し痒しだな
7名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:04:17 ID:u/Fqotl8
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
8名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:04:43 ID:5hRmC6fj
霞ヶ関で内製できるくらいのスキルを持ってて欲しいけどなあ。
9名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:08:00 ID:bWYDG1CZ
>>8
そうするといままでボッタクリだったことがバレチャウからダメだよ。
官僚が天下れなく成っちゃうし( ・ω・)y─┛〜〜
10名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:08:26 ID:sGIT6mPs
情報ダダ漏れの予感
せめて国内サーバにしとけよ
11名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:08:52 ID:aPaK4Ukc
日本ボロ負けってか、日本のIT産業の体質もよろしくないが、
予算をカットする目的で海外企業使ってりゃあ、ただでさえ売上が
落ち込んでる国内企業にさらなる追い討ちだろ。エコポイントは
取ってつけたような政策だから仕方ないが、この程度のシステムなら
フットワークさえ軽るけりゃ3ヶ月もありゃ作れる。いつまでも
ウォータフォールを採用しているバカ企業と、そのバカ企業を
使わない日本政府がますます日本のIT産業をダメにしている。
12名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:10:28 ID:DWJwErbc
> 短納期、低コストの秘密は、クラウド・コンピューティング。
なんで?
詳しい人教えて
13名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:11:02 ID:ZRMN3yiD
公からの要求事項が多すぎただけなのに、外資だとバッサリ切れるんだな。
発注側と受注側でグダグダだったと言われても仕方ないわ。
14名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:11:23 ID:sGIT6mPs
>>11
アジャイル開発ってやつか
ただ作り手が想像力豊かでないとうまくやれない
そういう勘のいい人材を増やさないとな
15名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:12:28 ID:CEfR7GV0
官僚が独学で習得して自前でやれば、無駄な納期延ばし延ばし半年のところ
1ヶ月くらいでできるんじゃないの?
16名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:13:25 ID:4lFwPFWy
俺ITは門外漢だからよくわからないんだけど、
クラウドって昔のネットワークコンピューターとどう違うの。
親父に説明したら昔のオフコンのインターネット版みたいなもんかといわれたんだけど。
17名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:13:53 ID:7TWZeZYK
これも導入したけど使われないシステムの仲間入りとかじゃないの?
18名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:15:07 ID:NjaeEhYA
>>14
アジャイルができるのは、国内では百戦錬磨の石油精製屋ぐらいだとおもいますよ
NTTみたいなとっつあん坊やは陰謀をさしむける事は得意ですが、ハッパかける事
なんて所詮できやしません
19名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:15:17 ID:/FRzFFwI
単純にSEのレベルが違うんだろ
プログラミングなんて英語脳の方が絶対有利だからな
20名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:15:43 ID:Q7SU7vwT
クラウドってデータをまるごと預けちゃう事になるよ。
公官庁がやって良いの?
21名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:16:19 ID:l0ONsyco
確か国内のシステム屋って一人当たり1時間5万とか取っているんでしょ?
そりゃあコストでは敵わないに決まっているわ
22名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:16:21 ID:pbcLkAwd
今までのが部屋まで運んで来てくれる高級旅館で
クラウドってのはみんなで食堂に集まって食べる感じ

人件費はもちろん削れるし、食事がまずくなることもない
23名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:18:00 ID:1HxDCnTJ
情報がダダ漏れって事?
24Ψ:2009/10/27(火) 22:18:21 ID:N3TR5Oqu




        宇陀栄次・・・・と、いうことは?



25名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:18:40 ID:5gjharHW
日本の企業にやらせたら、丸投げされて、三次受けの零細企業が作る事になるんだろ
26名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:18:54 ID:EAnPQkSP
いやぁ。サーバだけネット経由だかVPNだかで外に出したみたいなもんでしょ?
でもそれって開発会社の一括管理になれば貼り付けるSEを大量削減できるからコスト的にはかなり有利だよね

まあとにかく日本は中間搾取が多すぎなんだろうなぁ
27名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:18:55 ID:NjaeEhYA
まあ、高級料亭を値下げさせる仕手に役人は考えてそうですね、そんなんだと
28名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:20:51 ID:F+UDPw5C
セールスフォースの特徴はSaaSにあってクラウドは
的外れもいいとこだと思うけど。


29名刺:2009/10/27(火) 22:21:11 ID:4M7DgL+B
アメリカには隠し事はしませんよ!ってこと(笑)
30名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:21:33 ID:o6x3gGwN
>>8
時間当たり、一日当たりのキータッチを制限する世界だぜ。
31名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:21:52 ID:+jar2awO
>>19
単純に国内ベンダーに出した仕様とSFCGに出した仕様が違うだけ。
SFCGの仕様に合わせて間に合う範囲で作った。
本来は特定の製品に合わせて仕様出すと実質的に1社指名になって
入札できないので中央官庁は避けるんだけど、今回は政治的判断。
32名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:23:16 ID:V8IIiIXe
要するにNTTデータなどの国内大手システム屋が今までぼったくってたって事だろ?
33名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:24:38 ID:zRizla3V
甘やかすから国内ですら競争できない体質になってたでござるな
34名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:25:38 ID:EAnPQkSP
要求仕様が違うなら、それこそ店でMSオフィス買ってくるかソフト屋に一本作らせるかくらいの差があるよ
それで安くなったっていうならチートもいいとこだな
35名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:26:19 ID:9KGSJL1Q
>>25
たしかにそうだよね。
元請けは進捗管理をするだけで、実際の作業は孫請け・ひ孫請けのIT土方が
やってるわけだから、いいシステムなんて出来るはずないよな。
36名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:26:57 ID:F+UDPw5C
単純に国内ベンダーがアホとは言い切れず。
発注側の考え方にも問題があるという。

システム構築をパッケージソフトウェアのカスタマイズで済ますか,
現状の業務に会う一品物システムを発注するかの考え方の違いが
あると言われている。

業務がパッケージソフトの範囲を越えるというなら,これを機会にと
業務自体の変更もしてしまうとかね。
37名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:27:09 ID:5eWYlver
なんで納期短縮もコスト圧縮もできるのかよく分からんのだが
SEを大量に抱え込むのと関係あるのか?
1社丸抱えでシステム開発を請け負う従来型のビジネスからの転換を余儀なくされるとか意味分からんのだが?
38名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:28:00 ID:b+qh6aKA
IT土方は死んでしまうの?
39名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:28:27 ID:1HxDCnTJ
日本の利点はSEが日本的な阿吽の呼吸をマスターしてる事だけだろw
40名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:29:32 ID:ZRMN3yiD
>>36
発注元が神様の日本じゃ無理だったんだろうよ。
まあIBMの様な例もあるから、皆この例に習えってのも阿呆だと思うが。
41名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:30:45 ID:CwjsuUH+
>>37
わかりやすく言うとこんな漢字


二十歳のかわいい女の子ください

日本:かわいい女とかっこいい男を探す、セックスさせる、出産、育児、、、
アメリカ:二十歳のかわいい女の子を探してくる、見つからないなら19歳を探す→1年育てる

日本チームメンバー:スカウト、産科医、保母、教師
アメリカチーム:スカウト1人
42名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:30:53 ID:pbcLkAwd
今までは使いまわせるシステムも使いまわさずに1から作ってたんじゃないのか?
もしくは、実際には使いまわしてたけどその分も請求していたとか・・・

今度からはありきたりな案件はオーダーメイドで作らないってことでしょ
オーダーメイドで作っていたのが信じられないが、銀行のシステムもそんな感じみたい
43名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:31:23 ID:DWJwErbc
クラウドでもSaaSでもいいんだけど
納期3ヶ月以上 -> 1ヶ月
コスト30億 -> 6億
になるほどの効率アップって....
サーバを外に出さないとしても エコポイントぐらい(mission criticalな度合いはそれ程高くは無い)のサーバに SEが複常時張り付いてるとも思えないし
外に出したら インターネットへの接続点やDNSとか
管理できない要因で停まるわけだし
44名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:31:25 ID:NjaeEhYA
NTTデータは知りませんが、日立は日の丸弁当片手にサーバー上げ下ろし毎搬入クラウド
弁当もくらうど、みたいなこと隅でやってんですよ、ええ
45名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:32:03 ID:8hGe9huH
このエコポイントのシステムの話、前にニュー即+で見た気がする。
46名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:32:47 ID:4p8ydVmH
>>36
「パッケージソフトウェアのカスタマイズ」で早い安いを実現するはずが、
気が付いたらSAPのABAP地獄みたいなことになってしまうのが駄目な日本企業。。。
47名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:34:15 ID:bwLcqKgI
まあ、確かに日本企業のIT関係を導入するための
費用は高いよね。
それにプラスして保守料金も高いよね。
そして、IT土方の皆さんの給料は
安いよね。
48名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:36:43 ID:yk8359Yw
結局、孫とかひ孫受けとかやってる日本のIT業界は、コストばっかか勝手仕事も遅い、
仕事をまわす大企業だけ儲かる中抜き天国だったってことだろ。
49名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:36:47 ID:NjaeEhYA
キーエンスは高いですよ、でも40で墓立つんでしたっけね
50名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:36:47 ID:H/yIRciC
まぁ、Eucalyptusが普及し始めれば
日本の企業風土だとプライベートクラウドに流れるだろ

とりあえずいまのうちにDjangoでも眺めておくか
51名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:38:16 ID:5HHWoasK
確かにエコポイントのシステムは、いままでの官庁系システムとは雰囲気違うなぁと思った。

しかしシステムが早く上がることとクラウドは無関係だと思うが・・・
52名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:39:15 ID:hakkKjuA
中抜きすりゃ6億以下でできる事は間違いないんだけどな。
53名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:39:31 ID:tgBW9rOJ
クラウドって言ってみたかったんじゃね?
54名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:41:10 ID:qIsLFmLX
>>31

> 特定の製品に合わせて仕様出す

あの短時間に実稼働までもっていくなら、それしかないだろうね。
しかも期間限定の使い捨てシステムだから、すぐに動くパッケージならなんでもよくて、メッセージテーブルだけ日本語化して、マニュアル付けて、はい出来上がり。www

稼働率ボロボロのトンデモシステムでも、期間限定ならみんな我慢できる。どうせ来年には用済みだろ。
55名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:41:49 ID:vvu9T4/Y
それでも日本企業は残業しまくって開発するよ。
残業しないと残業代出ないもんw
56名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:43:24 ID:IB1iU7EJ
30億とか数倍払うのはあれでしょ、天下りポスト作ってもらう見返りでしょ
57名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:44:24 ID:F+UDPw5C
>>54

ただ費用対効果で十分なら問題ないでしょう。
30年後も使える拡張可能なすばらしい(超高価な)システムは今回必要ないんだから。
58名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:44:30 ID:vaAA/VWz
ブラウザで使うシステムのほうがメンテ楽だしね。導入費用もかからんし。
料金の取りっぱぐれもないしデータはIT会社が握ってる。
ダンピングしてもお釣りが来るわ
59名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:45:56 ID:NVDZPeaE
クラウドの課題であるセキュリティ、外国ベンダーの課題であるメンテナンス性が確保されてるのか疑問。
60名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:47:41 ID:eJuY3iya
霞ヶ関---NTTデータ----NTTデータ子会社---パートナー-----4次受け  ←おれここw
61名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:47:51 ID:lkdYjR2q
日本はVB(笑)の技術者が一番多いもんな。
MS様のお陰でコンピュータの基礎を知らない私にも簡単に作れましたとさ。
62名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:49:31 ID:85UdPOu1
NTTデータってSEと名刺に書いてある営業だけじゃん。
設計はひたちとかふじつうにがいちゅうだしてメーカーは計数管理しかしない
派遣の兄ちゃんが3社くらい抜かれて設計やっている
PGなんて80万でふられたJAVAプログラムが本人に50万しか渡らない
東京労働局にこの中抜きでまさしく派遣でありながら何社も介在している事実を書留で送ったのに、
何の処置もしない
63名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:50:18 ID:EAnPQkSP
.netは馬鹿にできんよ。win7のインターフェース周りも全部WPFで作られてるみたいだし。
VB6とか言ったら知らんけど
64名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:50:34 ID:nTYygqhg
安くて大いに結構

丸投げしてボッタくる国内企業なんて倒産すりゃいい
65名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:52:15 ID:G1nxJTMu
>クラウド・コンピューティングが定着すれば、1社丸抱えでシステム開発を請け負う従来型のビジネスからの転換を余儀なくされる。日本勢にとって新たな脅威となりそうである。

1社丸抱えじゃなかったから逆に日本勢も頑張ればイイだけでは・・・
66名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:52:32 ID:LwZT+OFq
日本企業はもう終わり。
67名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:52:33 ID:vaAA/VWz
開発はどこもインドか中国外注じゃないの?
いまどき国内プログラマーにやらせてたらコストじゃ絶対勝てないよね。
インド中国も人件費上がってきたとはいえ、まだ日本に比べると断然安い
68名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:53:27 ID:/zpSNpQK
なんでシステムコンサルタントってプログラムやツールが作れないの?教えて?
効率のよいツールが作れないから納期と金がかかるんじゃないの?
>>48
>仕事をまわす大企業だけ儲かる中抜き天国だったってことだろ。
システムコンサルタント、エンジニアと言わないでこれからは人足屋、営業と呼びましょう。
仕様書の束をあちらこちらで見ますが、仕様書の山になることが素晴らしいプロジェクトとは言えません。
いつもデスマッチとか言いますが、これは顧客仕様の決定がプログラムを打てないからプログラムが
何ができるのか分からないので遅くなってしまって、プログラマ上がりでハードウェアに強い海外に抜かれてしまうという実情があります。
今日本にいる彼らには年収1000万円の価値はおそらくないでしょう。
69名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:54:11 ID:vvu9T4/Y
日本企業の開発コストが高いのは当然。
効率や品質より雇用が求められているから。
少数精鋭の方が開発しやすいことは承知の上で
敢えて凡人や無能な人間をギリギリ黒字を確保できる程度まで抱えて
大勢で開発するのが日本企業。
70名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:55:33 ID:vaAA/VWz
日本の法律・制度・慣習がからむシステムだとやっぱり日本企業で日本人が作ってるとこはきめ細かいけどな。
海外の会社だと日本人だと常識でわかる部分に気付かないから、トンでもないものがアルファで出てくることありw
でもエコポイントとかだと関係ないんだろうね。安くてダイナミズムのある会社が勝つと思う
71名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:56:17 ID:/zpSNpQK
>>69
それも間違い。顧客要求及び開発目標管理ができていないからでしょう。
だから必要なのか不要なのか分からない仕様書の束が出来上がるんです。

>少数精鋭の方が開発しやすいことは承知の上で
さすがに官庁ともなるとデータが膨大で少数精鋭では無理でしょう。これは嘘です。
72名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:57:01 ID:gCnK3wOQ
Salesforce に業務を合わせられれば安くあがる罠。うちの会社も使っているけど、
日本人が好みそうなかゆいところに手が届くような作りじゃないけど、まぁ我慢すれば
そこそこ使えるレベル。
73名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:57:44 ID:EAnPQkSP
日本は根本的に考え方が逆なんだよね。できるプログラマは自信もって営業やればいいんだよ。
「営業が仕事もってきてくれる」じゃなくてさ。そのゆがみが結局全体のシステムまでゆがめてる。
別に経営者の才まで求められてるわけじゃないのにね。
現場至上主義っていうのか接客がいやな職人気質っていうか
74名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:58:12 ID:coqnKo0T
>>21
まじ?
メーカーとは雲泥の差だな。ほんとならな。
75名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:58:36 ID:pxBhWlf1
>>11
一ヶ月だと言ってるだろうが
文章もまともに読めないやつは一生書くな
76名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 23:01:04 ID:zHQRKyyK
>>62
>PGなんて80万でふられたJAVAプログラムが本人に50万しか渡らない
俺んとこに30万(手取り20万)しか来てないお!\(^o^)/
77名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 23:01:08 ID:tgBW9rOJ
まずは霞ヶ関システムを受注するために必要なISO9001を排除しましょう
余計な工数ばっかりかかって役に立たない
78名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 23:01:31 ID:tGJyfoTJ
日本のクラウドもどうせ、NTTが総取りするさ。光ケーブルと同じ理由で。
かかわっても、損すると思う。
業者間の潰しあいには付き合いたくない。
79名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 23:03:24 ID:vEcdpyW8
欧米のサービスはスピードだからな
過剰品質にこだわってもっそりしているとぐいぐいくいこまれるよ

ここらへんを変えないと世界で勝てんって
80名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 23:04:46 ID:l0ONsyco
>>73
古き良き頑固職人像みたいなのを自分に都合良く解釈して、
コミュニケーションや組織内の情報の共有をやらない人多いんだよね

喋っていて手を動かさない人の弊害はよく言われるけど、
手だけ動かして口を使わない人もそれはそれで問題有り
81名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 23:06:35 ID:BZRyGGJ3
>>73
だって打ち合わせ開始5分で早くも殴り殺したくなるような客ばっかなんだもん
82名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 23:06:49 ID:9KGSJL1Q
考えてみれば、IT業界なんて高学歴やエリートが入るべき仕事じゃないよな。
デスクの脇にスポーツ新聞を敷いて仮眠したり、徹夜明けにトイレで歯磨き
したり、やってることはホームレスと変わらないんだからさw
83名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 23:06:56 ID:4p8ydVmH
>>73
それこそ「暗黒のシステムインテグレーション」の世界じゃね?
84名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 23:07:53 ID:tGJyfoTJ
実は、官庁->隠れNTT->SaleForceの順での発注じゃないのか。
SaleForceを研究した後、法律改正でデータは国内のみの制限をかけ、
NTTが同じ仕組みを作成する。
85名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 23:13:04 ID:JjIP87zj
>>81
そうそう。俺の客なんて、マイクロソフトがサポートを終えた
Windowsをサポートしろっていうんだぜ。
86名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 23:17:28 ID:nMJeKgAS
安くて早いのはいいんだけど、これ顧客情報とか守れるの?
絶対外に漏れちゃいけないような情報とかを得体の知れない外資に扱わせるのって結構怖いんだが
87名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 23:18:18 ID:J+iC3vns
>>21 >>74
一桁間違ってる。
1時間あたり5000〜8000円程度。
88名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 23:19:02 ID:qgISAlcD
こういうのはシステムじゃなくて、ビジネスのやり方の問題でしょ
アメリカ流の何とかを導入しようとかって奴。システムはおまけ
日本のシステム屋は、客の発想をシステム化しましょうだからね
客のビジネススタイルは変わらない事が多い
89名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 23:22:49 ID:l0ONsyco
>>87
まともな会社ならな、しかし官公庁メインにシステム作っているところは本当に凄いぞ
多分情報公開やっているから、近くの自治体の予算書とか見てみな
ちょっとした台帳作ったり、システムに1コ入力項目作るだけで平気で50万〜100万取っているんだから
90名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 23:23:11 ID:JPTCtgKb
インターネットを介したサービスやインフラはみんなクラウドになっちゃう。
もはやたんなる「インターネット」の言い換え。
91名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 23:24:29 ID:NjaeEhYA
>>78
っはっははあ、光なんてこっちの田舎じゃ港で止まってきやしねえよ
それとクラウドだってMSがだまってないからまだまだわからんさ
92名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 23:25:46 ID:bp+yPqz/
自前でやるか丸投げするかの違いだけではないの
93名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 23:26:00 ID:qT2cHsSv
クラウドってさ、海外のサーバにデータがある場合、そこの国の法律が優先されるとどうなるの。
中国にサーバがあって、データの強制開示ってことになったらどうすんだろうな。

民主政権の思惑通りか。
94名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 23:26:47 ID:5MYXN8lZ
1人月100万前後だろJK
95名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 23:28:39 ID:4p8ydVmH
>>89
0.5人月かそこいらでしょ?
ガチガチにドキュメント残すんならそんなもんでしょ。定型作業とはわけが違う。

システムを安くあげるコツは、極力作りこみをせずに済ますこと。
96名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 23:29:01 ID:VFEYBm89
>>84
お坊ちゃんのNTTに出来るわけないだろw
97名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 23:30:16 ID:J+iC3vns
>>94
そんなもん。高くても150万円行くかどうか。


一方、役に立たないシステムコンサルタントは150万円スタートな罠。
98名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 23:30:29 ID:FhRsVqoi
談合価格が前提で組んでるうえに低レベルなIT土方に勝ち目はない

あいつらシステム構築時にコンピュータも込みで納入するし
決められた端末・職場以外では全く機能しないようなニッチなモノ造るし
こんなもんITなんて呼ぶなよ
99名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 23:30:36 ID:tgBW9rOJ
>>89
入力項目1つ追加するだけでも10回位会議して仕様を確定し
膨大なテスト仕様書を書いて、さらに膨大なテスト結果を納品しなきゃならないんだぞ
余裕で1人月かかるw
100名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 23:33:04 ID:obEn1fVV
欧米はエリートが素早く設計インドに丸投げ、
日本は中堅所がのそのそすり合わせ
どっちがいいとかじゃなくて
101名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 23:34:35 ID:2IBVPJwE
建設ゼネコンは、税金の無駄だ、談合だと言われても、世界最高水準の
技術力を持ってるからな。半端な外資では仕事を取れない。

ITゼネコンは技術力も無いのに、やり方だけゼネコンを真似て談合や多重
請け負いすれば、そりゃ、技術のある外資に喰われるだろうよ。
102名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 23:36:18 ID:tGJyfoTJ
>>96
できるよ、VMWareを並べればいいだけ。
ただ、需要が国内しかないから、国際的な競争では勝てない。
そこで、法律!を作って競争範囲を限定すれば、NTTグループが圧勝。

やだねー、勝負の決まってる戦いには、参加したくない。
103名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 23:38:42 ID:jufDKVh2
来年から電電ファミリーのSEだからいろんな意味で不安だわー
104名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 23:41:07 ID:NjaeEhYA
>>98
>>101
それをいったらおしめえよ
そもそもITなんて土建にくらべりゃ無いような価格でやってんですから
こんな枝葉外資参入話も無い同然に取ってもらわないと
105名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 23:42:18 ID:vmshWmFI
ITでボロ儲けはもうできないね。安くできなきゃ他に頼むだけだ。
106名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 23:42:51 ID:tgBW9rOJ
>>101
IBMやオラクルは技術力普通で高いぞ
107名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 23:43:59 ID:NjaeEhYA
この場合は価格じゃなくて、予算だった
108名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 23:44:37 ID:4p8ydVmH
>>103
ご愁傷様です。。。
109名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 23:51:12 ID:oyJEqZnh
正直ITシステム関係は全てアメリカ始め外資に任せちゃった方がコスト的には安く済むな
国内産業の方には申し訳ないけど
110名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 23:52:13 ID:QUQytbja
>>105
逆に言えば、日本の大企業は軒並み終了
全部下請けの中抜きばっかで、実質仕事してないから
外国の会社に回した方が100倍ましだからね
111名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 23:53:23 ID:/3v/Jz1i
日立やNTTデータって潰れるの ? ねえ潰れるの (´・ω・`) ?
112名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 23:54:02 ID:3VwS5HOi
大きい会社は安定志向の人間が腐らせちゃうからNTT、日立系列も
さすがに賞味期限切れでしょ
113名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 23:54:11 ID:QUQytbja
結局国が最大の癌なんだよ、自ら競争の妨げになってるわけだからな
業界がよくなるわけがない
114名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 23:54:58 ID:NjaeEhYA
はい外資買うのも結構です、結局日立が作ってることありますから
NTTデータは知りません
115名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 23:56:44 ID:M3i6U6e9
大規模オンラインシステムの値段
NTTデータ 1000億で受注
日立が受注 500億で受注 NTT が500億を受け取る
日立の子会社が受注 200億で受注 日立が 300億を受け取る
日立の孫会社が受注 100億で受注 日立の子会社が 100億を受け取る
中小 IT企業が受注 50億で受注 日立の孫会社が 50億を受け取る
零細IT企業が受注 20億で受注 中小 IT企業が 30億を受け取る
個人請負が受注 5億で受注 零細IT企業が 15億を受け取る
116名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 00:06:58 ID:7N4wvjWy
サーバー1台で6億か。
笑いが止まらんな。
117名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 00:09:38 ID:MsZ7uJpf
またアメリカの後追い大好きベンダーが追従するのか


ま、気持ちはわかるがw
118名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 00:09:47 ID:REXg136J
>>87
今まで頼んだことのある業者だと、1日当たり1人10万円だった。
大手、中小でそんなにかわらないみたい。
119名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 00:11:21 ID:MwSuuuPn
何で官公庁ってこうも頭が悪いのかな。中央官庁ならエリートが集まってるんだろ?
何で好き好んで海外に金を落とすのかという疑問もあるけど、
まずセキュリティ面に考えが及ばなかったのかと。

>>99
10回の会議はともかく、試験コストはバカにならないよな。
120名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 00:16:17 ID:v5RHePgS
>>118
一人月あたり200万円ですか。金払い良いですね。
121名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 00:24:07 ID:MsZ7uJpf
>同社は1ヵ月足らずでシステムを立ち上げ、
>しかも開発費用を当初予定の30億円から6億円に圧縮してみせた。

八ッ場ダムも新幹線も高速道路も他の公共事業も全部
5から8倍掛けのボッタクリ請求
122名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 00:27:32 ID:LN5hbS9X
日本はもうだめだ、という思いが日に日に強くなってるんだが俺だけだろうか?
123名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 00:32:35 ID:FcNL0Okm
>>122
貴方の業種は?
124名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 00:44:31 ID:32n0mIZ5
>>122
電機メーカーエンジニアの俺は既に三年前に日本諦めた。
125名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 00:46:31 ID:0nTftYmH
サーバーどこ?
126名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 00:46:52 ID:DqfadLnz
ITスキルが雲泥の差
あっちは一人で全てをこなす

細分化しすぎた日本のITは収集つかないレベル
若手も育たない
127名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 00:48:38 ID:NhbTZA/9
>>122
もう13年ぐらい前かな、IBMJの人がそういいながら
かなりが公務員に成ったみたいですけどね
いまさらですよ
128名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 01:16:14 ID:6xg+gPWU
1ヶ月で本当にできちゃったよ・・・しかも予算の五分の一?
それにひきかえあいつらって実は優秀でも何でもないんじゃね?←一番恐れている事態
129名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 02:04:12 ID:YXgPSKPV
      ,――――――ヽ、
   ,/           ~\
  /   ,へ_Vへ__    ~\
/   ノ         ゜ー-、  `ヽ
|    ノ / ̄\   / ̄~ヽ ヽ    i
|   ノ              |  ノ
\  |  < >   < >  (  )
 \ |      | |       i /
    |      /  ヽ       レ
   i     (●_●)      /  
    i、    ,-――-、   ・ /
    i、  <(EEEEE)> ∵/
      i、   \___/  _/
       \       ,ノ       
  ,,.....イ.ヽヽ、ー-―一ノ゙-、.
  :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
      |  \/゙(__)\,|  i |
      >   ヽ. ハ  |   ||
130名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 02:06:52 ID:5gk5EaWA
ソフトウェアのパッケージ化に失敗した成れの果て〜
131名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 02:23:13 ID:fm+mJLYB
官公庁がクラウドとかいいんすかねぇ
もちろん、契約時に個人情報に関することも含めてるんだろうけどさ
でもヤバいよね
132名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 02:32:03 ID:0j7n8d1L
中国、インドがあぼーんすりゃ、アメリカもヤバイけどな
あるいは、ドルがハイパーインフレ起こすとか
この業界もどうなるか分からんな
133名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 02:37:38 ID:ABl2r3jJ

市民側からもPTA側からも日教組を廃絶していかなきゃ日本丸沈没寸前
134名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 02:39:38 ID:D6iiOobP
クラウドってよく聞くけど分からんな。10行くらいで説明してくれ。
135名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 02:47:22 ID:llIzeOX6
やっとIT土方どもを駆逐すんのかw
136名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 02:47:59 ID:zUBsksXS
Google,Facebook,そしてsalesforce

アメリカには有望なITベンチャーがどんどん登場する
日本はいつまでもNTTと大手家電が中心でやってる限り
もう一生アメリカには勝てないね

137名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 02:52:29 ID:D2D8Vx2G
エコポイントの受け付けシステムなんかもSalesForceなんだっけ?
NTTデータのコンサルとかがぼったくりまくってきた市場構造のツケを払うときがやってきたようだな
138名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 03:14:06 ID:76MZ8T7B
「クラウド・コンピューティングなんてWeb2.0みたいな実体の無いただのバズワードだろw」なんて
クラウドを馬鹿にしてた連中は青ざめてるだろうね
世界的に不況の現在、従来発想のシステムからクラウドへの転換が物凄い勢いで進むのは不可避でしょ
139名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 03:36:53 ID:NhbTZA/9
>>128
安くて速いよノリ弁当、味は知らないけどね

普段高級料亭でうだうだやってる方々のつまみ食いかもしれませんけどね
140名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 03:41:24 ID:JlOQ+HTW
にほんの、ITは授産福祉事業だよ。土建と同じ。
識字していない小学校の算数もできないようなやつに
給与を渡しすぎる。
141名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 03:57:50 ID:yIXseqB0
>>1
ほんと、日本の会社って殿様商売だよな。
このへんで痛い目みるべき。
142名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 03:59:06 ID:l79T5RQn
>>134
Web2.0のお友達
143名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 04:06:59 ID:jcJqmpXN
クラウドってよくわかってないんだけど、システム提供側がデータ内容に直接触れることはないにしろ、
POSシステムの概念と同様の使い方すれば、提供側がその情報(パターンから)を
投資とか特定の目的に使っちゃうこととかできちゃうんじゃないかと思うんだけどどうなのだろう?
許容の範囲なのかな?そもそもそんな懸念はありえないのかな?
144名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 04:12:04 ID:iDQXuS+6
NTT系の公務員体質の企業もようやくツケを払わされる時代になってきたか。
145名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 06:50:35 ID:62v29NJc
そもそも今までの請求が高すぎたんでしょ?
税金に群がるアリの大群みたいに、日本のシステム会社と担当者が甘い汁吸ってただけでしょ。
適正に作って請求するとこの値段でした、みたいのがバレただけでは。
146名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 06:51:48 ID:4WwDmVbv
クラウドで外資って霞ヶ関なんか一番やっちゃまずくね

日本の国家機密だだもれにならんか
147名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 06:56:07 ID:lw2GPoa2

日本は友田屋の植民地

148名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 07:01:19 ID:9IVTEM2l
代理店営業、ピンはね、中抜き、孫受け、ひ孫受け任せの国内大手だと30億でも無理。
アメリカ人に頼むと6億で注文通りの商品が届く。
インドのカースト制度よりも社会のがんかもな、日本の商慣行。


149名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 07:06:13 ID:3zP92+P3
>>146
その国家機密を「孫請けの業務委託先の派遣社員」みたいな身分照会も
ままならないCEやSEが構築・運用してる現状も充分まずいだろ。
150名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 07:09:55 ID:m7ClG3rC
圧力かけられて負けてるだけだろ
151名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 07:14:13 ID:h9Ry1puU
>>149
たしかにそうだな。
「孫請けの業務委託先の派遣社員」には、ワンポイントのタトゥー持ってる
ギャル系のお姉さんや、名刺の苗字が漢字一文字の方々とかがいるからな。
152名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 07:26:57 ID:3mYwXueO
30億の仕事を実際にやってるのは、年収300万の派遣さん。
そりゃ負けるよね。
勝てたら変。
それで日本は負け続けてる。
153名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 07:30:41 ID:4/7rUrB6
つか、何ぼ中貫とかいっても、自分で営業しないやつこそ悪いんだぞ
あほか
154名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 07:36:18 ID:311Xusfd
道具の話は良いから政策をなんとかしないとね
155名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 07:41:21 ID:CRmp19Yj
>>43
メーカー製携帯端末のアプリ開発も同じ。iphoneだと2人でできることを40人ぐらいでやっている。
156名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 07:44:46 ID:Q8hj/0Ny
これで外国製ファイヤーウォールを導入すれば国家機密は無くなる可能性が。

157名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 07:52:34 ID:SXlPCgQ7
昔、ASPやSaaSというのがあってだな....
登場するたびに名前の変わるサービスの一種。
要は自前で持つと面倒なので、ハード/ソフト/運用管理ごとアウトソースする。

先進事例でメディアに取り上げられるような流行ものは、たいていが組織トップがメディアに
取り上げてもらって、自分の功績にしたい場合がほとんど。

需要は確実にあるが流行が終われば大部分はひっそりと廃れる。
158名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 07:54:26 ID:21Oyilb1
>>78
光もNTTが独占したしな。
159名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 08:08:01 ID:wmUDQacP
>>152
salesforceは給料馬鹿高いよ
160名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 08:16:19 ID:mw0KjQjq
まあMUFJのように頭取が開発に携わったという理由だけで
使える三和システムを捨ててわざわざ旧式の三菱システムに統合する馬鹿な会社もあるからな。

発注側の発想と予算構築の流れを変えないとダメだね。
NTTや日立が内製しているわけは無いから、
中小でも技術があるなら入札に入れるようにしないと。
161名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 08:18:31 ID:bsrwNiQn
大手で120万/人月くらいじゃないの?
中小だと50万/人月くらいだったかなぁ
162名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 08:33:57 ID:cppWRWwp
でも、クラウドに頼りすぎるとIPPが過負荷になってトータルコストは上昇するし
メインサーバーのソース組み換えもかなりの頻度でry


ごめん、適当言ってみた
163名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 08:56:47 ID:s1CyFNIc
大館市の事務員が地元IT企業が六億で提示した仕事を200万で作り上げてたな、
ITなんて素人でも出来るんでしょ
164名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 09:07:48 ID:h9Ry1puU
>>163
ていうか、IT大手企業が元請けしたとしても、実際に作業する方々は
素人同然の孫請け・ひ孫請けの派遣さん達だから・・・・。
165名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 09:13:18 ID:5nvTzG9b
官公庁発注→NTTデータ→中堅Sier→小規模Sier→IT土方の皆さん
166名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 09:17:33 ID:5nvTzG9b
>>163
大館の例はド素人が構築したわけじゃないぞ
提案した企業の内容と、実際に構築した物は大きく違うし
単純に同列に並べるのは誤り
また、ソフトウェア自体が良くできたオープンソースだったから、うまくいったんだよ
まぁ、オープンソースを採用したため、保守運用の面では問題がある
167名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 09:41:44 ID:NeBip16u
実際に作ってるのは派遣PGとかなんだけど
そこまでの中抜きSEを養うために上前はねてるから5倍も違ってくる
一次受けのSEが自分で作れば1/5ですむけど
プログラムも作ったことない旧電電公社の文系には無理
168名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 09:42:03 ID:kpACt8gD
エコポイントってあの超糞システムの事か?
なんであんな糞システムが採用されたのかサッパリ分からん。
その糞システムのせいで、エコポイントって申請しても一向に
返事が来ないらしいじゃないか。
原因は、システムが糞過ぎて、事務作業が追い付かないからだ。
ハッキリ言って、他になかったからか、米に無理矢理買わされたのか
どっちしか購入理由が思いつかない。
なんとも嫌なシステム導入ばっかりになっちまってるな。
こうやって日本衰退していくのか。
169名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 09:54:24 ID:aN44VPL7
>>168
1にあるように安いから。
どうせ一過性のシステムだからASPで十分。

ただ、お前がいう通り確かにクソだけどな。
国民はある程度そういう我慢をしなくてはならんだろうな。これからはさ
170名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 10:18:36 ID:6efR2r74
国民の我慢っていうと、いわゆる「溜め」が無いとサービスを受けるチャンスも無くなると言う。
しょうがないと言えばしょうがないけれどキツイね。
171名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 11:40:59 ID:k5iwoB1J
>>168
開始期限に間に合う選択肢が他になかったから
172名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 11:54:22 ID:VlZsD+le
アホか!
霞ヶ関が他国のクラウドに取り込まれてどうするんだよ!
霞ヶ関にはIT技官とかいなかったのかよ!
173名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 12:54:01 ID:NhbTZA/9
>>140
これだから馬鹿チョンは。おおまかにはNTTのような予算取りと
大企業の節税対策にわかれるよ
174名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 16:37:05 ID:FKzncgwL
前回の記事見たけどすごいと思ったわ
どういうものを作りたいのかすらわからない段階で
企画から設計まですべてやったんだよ
175名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 20:19:31 ID:4RiDeigQ
>>174
そりゃすごいわ。

某T社の特許庁の案件なんて、設計だけで2年くらい遅れたのに。
で、できたのは設計書だけ。
176名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 21:16:25 ID:MwSuuuPn
>>174
そこまでいくと、クラウドがどうのって問題じゃないな。SEの質の要素が大きいだろう。
その案件の担当者個人の質じゃなくてそういうSEを育てる体制ができているなら、
もう日本企業に勝ち目は無いだろう。

177名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 21:21:07 ID:yr+AvWXI
仕事の数を数こなしていくと、自分の頭の中にある程度テンプレが出来上がるから
希望を聞く前から「こういうものが作れますよ」と顧客に提示できるようになるんだよな
そうなるとこっちのペースで作業を進められるから結果として早く作れる。
178名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 21:51:35 ID:NhbTZA/9
それだけじゃないにしても、幸せだね、それで済むなら
179名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 23:30:56 ID:Q6/fp7ID
>>176
霞ヶ関の担当者が優秀で柔軟だったんだろうな
そこに頭でっかちがいると絶対に失敗する
SEの幸せはお客次第だよ
180名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 02:20:39 ID:prC04cdD
なにもかもてんこもりの糞仕様では結局何も出来ない物になる
というのは現場ではわかってるんだろう

エコポイントのシステムなんて、全国規模じゃなければ
エクセルで作れる程度のもんだろ?
181名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 02:40:41 ID:8HVYV0AF
NTTは予算一杯つかえフル装備でやれと来ますよ
182名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 06:14:05 ID:fMF7sXlv
>>177
ただ、それをそのまま受け入れると客は「仕事してない」と思われるので
なんやかや茶々入れてわけのわからん仕様が出来上がることが多い。

これはSalesforce=外資のしかもなんか新しげなところだったから
受け入れられたという面もある気がする。
なんとなく茶々入れづらく、上司もなんとなく判子押しちゃう的な。
183名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 00:38:38 ID:THwg0aL0
■電子政府プロジェクトを総括しませんか?〜アイディアボックス最初の書込み〜
http://www.itkisyakai.jp/(一般社団法人 IT記者会) より
http://itkisyakai.justblog.jp/blog/2009/10/post-fbbf.html

経済産業省が10月14日にスタートさせた「電子経済産業省アイディアボックス」。
筆者のかねてからの提言と先に記者会が実施した「新政権に期待すること」アンケートを
もとに、いくつか書込みをした。
口火を切るのも記者会としての務めと思って投稿したところ、それが最初の書込みとなった。

以下にその内容を掲載する。

これからを考える前に、これまでの電子政府プロジェクトを総括しませんか?
いったい何兆円の税金が投入されたのか。
IT戦略本部と各省庁、外郭団体、都道府県、市町村の立ち位置はどうだったのか。
それはどのような効果をあげたのか。
総括しないまま「次」を考えると、同じ穴ボコに落ちてしまうんじゃないでしょうか。
それを最初に総括しませんか? という提案です。
・・・(中略)・・・
いずれにせよ、電子政府・電子自治体システムは、
@国民の利便性を高める、
A行政コストを下げる、の2点が目的だったはずです。
利便性とは何か、行政コストを何割下げるか、といった議論が行われないうち、
走り出してしまった。福島県の矢祭町のように、電子化しなくても行政に対する住民の
満足度が高いケースもあるわけです。
じゃ、なぜ目標を定めないまま走り出してしまったのか。
ITベンダーへの丸投げ、CIOとPDCAの不在、共通基盤や漢字コードの確立、
国民番号のタブー化といった理由が考えられます。繰り返しになりますが、そういった
原因を掘り起こして(批判のための批判で終わらせず)、「これから」につなげていく
べきだと思うわけです。
184名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 00:40:05 ID:THwg0aL0
■記者会インタビュー 緊急経済対策が追い風 クラウドはどうですか
 立ち位置の違いで優位に
【講演録】宇陀栄次氏(株)セールスフォース・ドットコム 代表取締役(米本社上席副社長)A
http://www.itkisyakai.jp/(一般社団法人 IT記者会) より
http://ithoudan.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/post-ed73.html

で、ちょっと本題から外れるんですが、この7月にエコポイントの制度がスタートしました。
・・・(中略)・・・
複数のITベンダーに打診したところ、システム構築に数百億円から1千億円もかかるという。
ハードウェアまで含む金額ですし、システムの内容や開発期間の厳しさからいうと、私は日本IBMに
いて大規模システムの構築に従事していたことがあるんで、一概に「高すぎる」とは言えないんじゃ
ないかと思います。

ですが来年3月末まで期間が限定されているシステムに、そんな大金はかけられない。それで環境省、
経済産業省の方は頭を抱えてしまった。
当社に電話をかけてこられたのが5月28日だったかな? とにかく説明をうかがいましょう、という
ことになって、お役所の方が当社まで来られて言うのには、仕様書はこれから作ります、発注予算は
決まっていません、申請件数はだいたい2,000万件と予測しています。でも7月1日にはシステムを
動かしたい、と。ムチャクチャな話でした(笑)。
・・・(中略)・・・
けっこう複雑なシステムで、これをゼロから作ったんじゃぁ確かにたいへんだし、第一、7月1日の
カットオーバーに間に合うかどうか。

ただ、お話を聞いて、セールスフォースのソフトを使えば、意外と簡単にできるんじゃないかと考えました。
というのは、当社のITサービスは場所貸しみたいなものですし、必要な機能は基本的にそろっている。

平たくいうと、インターネットやFAX、プリンター、デジタルテレビなんかを備えた貸し会議室
みたいなものです。道路や建物から作るわけじゃない。

それで2、3日、社内で検討して、ご相談があってから4日目に「お受けします」とお返事したんです。
要求定義は走りながら考えるやり方で、当社の優秀なエンジニアを投入して、正味3週間でプロトタイプを
作りました。それで7月1日に間に合わせた。皆さん、たいへん喜んでいただきました。
185名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 00:45:11 ID:8q4e4j3S
日本のソフト開発は、上からの仕様決定に偏りすぎている
顧客をプロファイルして、仕様を提案してスクラップビルドで作成できるぐらいじゃないと
ソフト開発なんて間に合わない。

ベースの技術さえあれば、あとは外側を変えるだけなんだから
スピードが命。
186名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 00:47:54 ID:3cXXv4Cs
>>177
で厳しい話になってしまうんですが、それだけだと派遣でよいって事にもなりやすいですよね

187名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 01:43:03 ID:2+Hw5cJY
今や、就活じゃ、大学生は、上から下まで、雁首そろえて「SEにはなりたくない」だもんな。
外食小売SEで、三大ブラック扱い。
日本で優秀なSEなんか育つわけがない。
188名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 02:22:30 ID:AQu0dHQ/
ますます失業者が増えるな
189名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 09:09:54 ID:o81mFv3l
>>185
むしろ日本は仕様がいつまでも決まらない=顧客をコントロールできないのが遅れの原因では?
最近はまた違うのかな
190名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 22:33:53 ID:THwg0aL0
■Web版IT記者会Report
2008年12月 5日 (金)
電子政府プロジェクト 抜本見直しの方策 第4回 認知度は高いが……
http://www.itkisyakai.jp/(一般社団法人 IT記者会) より
http://itkisyakai.justblog.jp/blog/2008/12/post-0d49.html#more

今年10月中旬、東京都内の貸会議室。ここに午前7時半ごろから、行政関連
システムに従事する複数のIT企業の幹部社員や行政関係者、システム・
コンサルタントなど約30人が集まった。
・・・(中略)・・・
行政関係者は民間の意見を聞くことで、現在の電子政府プロジェクトの課題を
洗い出すことができるというわけだ。
・・・(中略)・・・
冒頭、司会者が「このなかで住基カードをお持ちの方は何人ぐらいいますか?」と質問する
・・・(中略)・・・
「それはそれとして、住基だけがクローズアップされているが、すでに国民、
住民には一人ひとり様ざまなコードが割り振られている。コンピュータを使うには
避けて通れないんだということを、行政サイドが十分に説明していない」
「省庁、地方公共団体、独立行政法人、さらに第3セクターまで含めて、団体・
組織ごとにコード体系が違う。漢字コードも統一されていない。これで組織間の
データ連携をやろうとするから無理が出る」
・・・(中略)・・・
こうしたやりとりの中に、電子政府・電子自治体システムの問題点、課題が
数多く含まれている。国民(住民)目線の欠如、情報リテラシー(活用能力)
とのギャップ、データの正規化と標準化、情報システムの構成、不明確な優先順位……。
会合は次の言葉で締めくくられた。
「電子手続きの件数、つまり利用率で効果を測定するだけでいいのか。ITを
利活用して行政のトータルな運営コストを下げる、という話はどこに行って
しまったのか。税金を下げることはできないにしても、国民の税負担を増やさずに
済むようにすることが電子政府、電子自治体システムの究極的な目的ではないか」
・・・(後略)・・・
191名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 22:39:43 ID:SFFe1JFB
SEとかPGとかで分けすぎなんだよ
192名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 09:28:56 ID:xi0j7u0p
某T庁案件とか、数年かかって、要件定義すら終わってないって聞いたけど
ここにやらせたら、どうなるんだろうw
193名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 11:12:27 ID:GB39rQJd
データーを全部消すからエコポイントみたいに数ヶ月限定ものなら
個人情報も漏れない
使い捨てシステムに最適だそうだ
194名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 11:40:47 ID:Uu4IVemA
公共事業費で保ってたSE業界も潰れるのか

外資に食われたらSEは何処に行くんだろうね

195名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 12:11:40 ID:iDwobR0O
みかかがなくなるなら良い事なんだろうね
196名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 12:24:59 ID:n1Pu7VYr
箱が除外できりゃ運用コストが少々高くてもお釣りがくるか
しかもシステムも何十年と使うわけでもないしなぁ
197名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 12:26:27 ID:n1Pu7VYr
クラウド持ってる強者がよりおいしくってところか
198名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 12:27:45 ID:3AEV9V+i
今まで官公庁相手からぼったくってたってことかよ
土建屋とかわんねーなー
199名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 12:28:03 ID:n1Pu7VYr
テンプレートやカスタイマズには自ずと限界があるわけで、運用とのすりあわせがうまくいけばいいのだけど
200名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 13:04:18 ID:c7CZFWx9
>>198
すごいボッタクリらしいよ
昔TVでどこかの自治体が自分達だけでサーバを構築みたいなのをやってて
その時実況板に常駐しながら見てたんだけど、ちょっとしたことに予算1億とかあって、
本業の人のレスが「待てwそれ1千万で俺一人でやるからよこせw」とかリアル過ぎてすげー笑った
201名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 13:20:14 ID:uvGLxQD9
>>200
日本でクラウドとかいっても、単なる従来型の
ホスティングするだけとか平気でやりかねないからな。
どこが、クラウドコンピューティングなんだと。

民主党政権で予算もかなり執行停止になったようだけどね。
202名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 13:33:41 ID:vJpYxtMX
PC9801の時代からなんの教訓も得てない日本www
203名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 13:52:52 ID:YbZVHvO/
日本のお役所システムは作業を機械に合わせず、機械を作業に合わせるからなぁ
204名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 14:01:47 ID:snXmHpO3
既に言及されてるだろうけど、このご時世、国の一機関としてシステム開発、構築を一手に引き受けるところが
必要じゃないかな。将来の拡張とか、各省庁や地方との互換性も考慮した融通の効くものが出来るはず。
革新的な業務プラットフォームが出来たら、それを民間企業にも提供すれば企業の競争力も上がるんじゃ
なかろうか。せっかく優秀な人材が結集してるんだから、最先端企業とも渡り合えるんじゃないか?
205名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 14:05:13 ID:5kuGvADW
なんじゃこりゃ
圧倒的破壊力だなwww
ただでさえ弱ってる日立とかマジ終わりそうwwww
206名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 14:20:52 ID:Uu4IVemA
>>198
土建屋を悪にしてるが、税金の入ってない業界なんてないんだよ

んで、ただ潰れるだけ
介護職が待ってるさ

207名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 14:22:03 ID:RhfHr13f
セールスフォースは一人ずつの課金だけど安いからな
208名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 14:33:24 ID:PFnnKFa6
俺は個人でセールスフォース契約しているけど、
助かっているよ
209名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 14:41:18 ID:XGETANPb
まあ公共事業って牙城が崩れた結果何が起こるかは理解しとけよ
210名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 14:48:57 ID:kbi9L02o
クラウドが一般化してくるとIT社会になってきたなと感じるわ。ネットワーク化。
セキュリティうんぬんが心配って声もあるが、最高機密レベルの国防関係の
データですらP2Pソフトのウイルスで流出する現在、あまり説得力がない。
「ネットワーク経由だとスーパーハカーに情報盗まれる!」なんて言う人いるのかね。
211名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 16:18:39 ID:pAbrj4Gs
>>204
そりゃ無理じゃないか。
巨大プロジェクトなら一つで数千人使うわけだけど、
みんな公務員にする?お役人は仕事しないよ。
また公務員が率先して労基法違反するわけにもいかんでしょw
212名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 17:28:37 ID:uvGLxQD9
>>206
これのことですね、わかります。
http://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000000910300002
213名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 17:31:36 ID:uvGLxQD9
>>204
>せっかく優秀な人材が結集してるんだから、最先端企業とも渡り合えるんじゃないか?

えっと、ここは笑うところですよね。
214名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 17:40:06 ID:TClTewlz
>>211
>また公務員が率先して労基法違反するわけにもいかんでしょw
公務員に労働基準法は適用されない
215名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 17:44:50 ID:SpXjvzbm
バブル時代に日本と世界のギャップが広がってるんだよなあ。
日本も技術は同じレベルであがってると思うけど、それを実世界のシステムにどう適用するかというところがさっぱり。
Windows、Google、ERP、クラウド、この手の話題を聞くたびにいつもそう感じる。
いつまでたっても縦割り組織+ビックバンなシステム構築(というか運用、組織作り)から発想が抜け出せない。
団塊世代がいつまでも社会に居座る弊害だとおもうわ。
216名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 18:20:13 ID:RXiRp9vZ
>>210
さんざ苦労した案件で、バックアップをどうするかというのがあって
ネットワーク経由ぐらいしか方法なくて、いろいろ苦労した事がある
客としては直接バックアップ取りたいけど諸般の事情でできにくい
結局単純にDLTかなんか持ち回しにしたと思うが、ネットワークの信頼性
ってあれからどんだけあがったんだろうねえ
217名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 18:29:01 ID:uvGLxQD9
>>216
これだけ容量が大きくなると
転送速度の遅いデバイスでバックアップしても
時間ばっかりかかるし復元性もあやしくなる気はする。

究極的にはネットワーク経由の大規模のSANで
ミラーリングといった感じになるのかなと。
これなら、東京に核ミサイルが落ちても大丈夫。

Googleあたりはこのレベルまで考えている気はする。
218名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 18:41:26 ID:RXiRp9vZ
>>217
まあ、うるさい客というのは産業系の人でgoogleの実績でも満足するかあやしい方々でしたから
気がするじゃ許してくれないんですよ、ははは愚痴みたいになってしまう
219名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 18:46:44 ID:snXmHpO3
>>211
労基法は適用されないし、官僚は毎日がデスマみたいな事言ってんだから出来るはずだよ。
それに日本でもっとも優秀な人材が揃ってるんだし、国Tにも通らないような民間が勝てるはずないじゃない。

>>213
失礼な。仮にも日本で最上級の学歴を誇り、最難関のひとつである国T試験に合格し、青雲の志高く、この国
にすべてを捧げる覚悟をもって日夜我ら愚民のために働いて下さる官僚の方々を間違ってもあざ笑うなどと
いう事はあってはならんよ。その方々に対してやれ天下りがどうの、渡りがどうの、などと嫉妬を向けるしか
できないような民度の低さは嘆くしかない。
220名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 18:50:51 ID:RXiRp9vZ
菅国家戦略相「霞が関は大バカ」…講演で批判
http://news.nifty.com/cs/domestic/governmentdetail/yomiuri-20091031-00859/1.htm

まあ菅さんはカツオの一本釣りやってますねえ、100年続いてるFBIでも作る気分なんでしょうかね

221名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 20:20:18 ID:vJpYxtMX
セールスフォースの話がいつのまにか民主党批判の話にw
結局こういう本質論からいつも逃げる体質が癌なんだろ
222名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 20:21:25 ID:RXiRp9vZ
いや別に批判してないっすよ、激励です
223名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 20:42:54 ID:aQ+qZ9HG
こういうの見てると、やっぱり真のIT国家ってアメリカなんだなと思うわ
どっかの自称IT先進国とはえらい違いだし
224名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 20:49:17 ID:ga4EsyYG
日本の大手の場合、原価に工場のその他管理費も上乗せされてるからねー。
あくまで長期の下準備の調査、設計も含めての入札金額、基本的に随契だし。
期限がないと言うことで欧米に持ってかれたのはまずいよ、これ。
もう関係ない世界ですが。防衛以外はいいや
225名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 20:50:42 ID:5Bv3Eo1w
>>218
よくわからんが、メディアとかに落として渡されんとバックアップした気にならん、って輩?
産業系って、ようは大手のメーカー系のことよね?
226名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 20:51:16 ID:XN1W7lNf
>>217
Googleは基本よそに原本がある検索屋だから、「なくしたらまた集めればいい」なんじゃないか?
227名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 20:59:08 ID:sUMU8u53
>>1
>同社は1ヵ月足らずでシステムを立ち上げ、
>しかも開発費用を当初予定の30億円から
>6億円に圧縮してみせた。


この時点で日本のIT業界は終わったな
日本の会社は金と時間がかかり過ぎ


228名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 21:19:52 ID:kbi9L02o
ITの場合、ひ孫受けが当たり前の世界だから。
製造業ならあそこはネジだけ、あそこは天板だけとか明確に振り分けられるが
ITじゃそうはいかん。頻繁な仕様変更で伝言ゲームだけで時間がかかる。
229名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 21:31:31 ID:RXiRp9vZ
>>225
あの中に社外秘とかもあるらしく全ての用件は言ってくれないんですよ
当たり前と言えば当たり前ですが
230名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 22:49:20 ID:apDrpWiL
物理別媒体を安全で異なるロケーションでなければならない、みたいな社内ルールがあっても不思議じゃないわな
231名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 23:23:50 ID:O8e3DHEa
日本のITは全然ダメ。
「車輪の再発明」とかのたまって、車輪の作り方を知らないエセ技術者ばかり。
実際はクリエータじゃなくて、たんなるユーザ。ライブラリユーザだ。
経営者も技術を知らん。育てる事もしない。

海外のITがプールで遊ぶ巨人なら、日本のITはプールに浮かぶオモチャの船。
翻弄されるだけ。
232名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 00:08:41 ID:uYJ+LwRr
いやあ、最初は 蚊 かと言われてたのに 玩具でも船 だったらよくなった方ですね
233名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 00:11:53 ID:ePU5Sriv
ITが発達しても生産性が上がってないのは、先進国だと日本だけとか
言われてなかったっけ?
それが本当さとしたら、もうどうしようも無いと思う。

ガレー船同士で戦っていた所に、いきなりイージス艦が乗り込んで来たようなもんだ。
234名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 01:03:30 ID:Vdpre3SU
結局、日本の企業文化(年功序列とか)が元凶でしょ
あと20年もすれば、全ての企業で「ITが当たり前」の世代がトップにくる
そうなれば随分と変わるでしょう・・・多分
235名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 01:50:28 ID:A+FTmjOf
セールスフォースに頼むと
SSLにセールスフォースの証明書が使われるのが問題

一国の政府が運営するサイトが
アメリカの聞いたこともないような会社の看板と証明書を掲げて
「大丈夫だから個人情報を入力しろ」って言ってるんだから
世の中からフィッシング詐欺がなくなるはずもないよな
236名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 02:18:23 ID:3klnO4D1
3週間じゃ仕様策定→開発→デバッグ→納品までどうやったって間に合わないから
セールスフォースの元からある製品に仕様を近付けて発注しただけの話

そりゃ、パッケージはイチから開発するか、ヨドバシに並んでる既製品を買ってくるかでは
大きな差がつくだろうな

ただ、クラウドが進化していって何でもかんでも欲しい製品がヨドバシに並ぶような事態はあり得る話で
それは大きな脅威ではあると思うけど
237名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 02:21:28 ID:/8ZeGL9h
日本人の得意技最後のひとこすりが通用しないもんな。
煩雑になるだけで
238名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 02:43:19 ID:Z0vD0noc
日本では、IT業界って言っても、一番効率化できてないのは、自分たちだったりするからな。
239名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 02:47:36 ID:3R9b7GOM
昔は国産自動車、国産飛行機、
国産コンピュータが国の礎になると頑張った官僚もいたが、
今じゃ目先の利得しか目がない官僚だらけだ
240名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 02:50:09 ID:cwUKhyMs
スパイウェアです
エシュロンです
241名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 02:59:11 ID:GgEAEN8P
政治家もアホだけどな。
かつてintelが日本企業(NECだっけ?)の特許侵害裁判で倒産しかねないレベルの
賠償金支払いを命じられた。intelは米政府に泣きついた。
米大統領は日本政府に「なんとかしてくれ」。
日本政府は日本企業に和解しろと圧力。これでintelは助かり後の巨大企業に。

日本が世界の半導体市場を席巻していた時代の話。
あそこでintel倒産させてりゃ、あのまま日本が半導体市場を独占していた。
242名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 11:42:52 ID:nqSYyzvj
またそうやって、息をする用に嘘をつく。
勝手にマイクロコードパクった互換チップ作って、intelに訴えられたのがNECだろ。
243名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 12:39:27 ID:IsX39Knd
IT ざまあ
244名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 12:49:43 ID:UAm66SnH
>>234
40年だろ
20年だとバブル世代 この世代にはまだPC使えないのが結構いる
30年は氷河期世代 この世代は恐らく全数使えるがダイナミズムがない
30〜40年で少しずつゆとりと入れ替わっていく 但しいい方向になるとはかぎらんがなw
245名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 12:51:13 ID:G5NTQSXy
>>242
お前少しは物事を勉強しろ
書いていることは事実だよ
246名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 12:53:40 ID:UAm66SnH
>>242
チョン?
247名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 14:05:49 ID:Fsf4qFvu
>かつてintelが日本企業(NECだっけ?)の特許侵害裁判で倒産しかねないレベルの
賠償金支払いを命じられた。
ソース出せよ
「だっけ?」とかごまかさずにw
248名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 14:07:39 ID:FBJqhF9G
日本人が上に行くほどダメになるのは、今日や昨日に始まった話じゃないよ。
こういう、高度な能力を要求される分野は絶対無理だって。
日本人が、国際比較で優秀なのは高卒まで。
大卒以上は、箸にも棒にも引っかからん。
249名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 14:13:34 ID:H7p5f5ae
>>248
そうそう。捨て石だけは豊富にいるのが日本だよなーw
250名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 14:14:26 ID:KZ54n4Cw
>>248が本質を言った
251名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 14:18:49 ID:y2MBRvwG
>118
亀だけど、はっきりいってピンキリ
安い下請けなら時間単価で4千円くらいのところもある
日立などは時間単価で1万以上
中小のウチの会社は、その中間くらい
252名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 16:39:02 ID:/OvXM2YF
東芝産業スパイ事件のときに本気で日本企業を潰さなかった
慈悲深いIBMのことも思い出してあげてください。
253名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 16:42:11 ID:ISAMvro4
>>252
大口顧客潰す企業はないw
裏取引して有利な立場作りだす言い材料になっただけのこと
実際IBM大儲けしてるだろ日本市場で
254名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 16:47:49 ID:/OvXM2YF
>>253
まぁ、そうだな顧客といえるかどうかはともかくね。
NECがintelをどうのという話も実に下らないネタだ。

富士通もラリー・エリソンに恩を売るチャンスが
あったと言うくらいナンセンスだ。
255名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 17:44:32 ID:uQNdXG10
>>219
>>213
>失礼な。仮にも日本で最上級の学歴を誇り、最難関のひとつである国T試験に合格し、青雲の志高く、この国
>にすべてを捧げる覚悟をもって日夜我ら愚民のために働いて下さる官僚の方々を間違ってもあざ笑うなどと
>いう事はあってはならんよ。その方々に対してやれ天下りがどうの、渡りがどうの、などと嫉妬を向けるしか
>できないような民度の低さは嘆くしかない。

どう読んでも、皮肉にしか思えないのだが。
256名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 05:44:21 ID:2RB2w1Vp
>>237
>>248
まあ色々あるけど、手間かかるバックアップ話のときには派遣のおねえちゃん方が最後頑張ってくれましたけどね
日本の女は強いよ、おばけでもでるくらい

ほんと色々
257名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 05:09:31 ID:y5ltNfge
てす
258名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 07:07:26 ID:2fw0wjit
世界のサーバは三社に集約されるといいけど
霞ヶ関から崩れるとは
思わなかったな
259名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 07:09:50 ID:2fw0wjit
でままあ証券会社みたいに外部に極秘な違法なロジックはないから
どんどんクラウド化が進むよな
260名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 21:13:12 ID:v3O5R86e
ふーん証券会社ってヤクザだったんだね

んでまあ、ネットワークはまだいろいろ工事やってるみたいですね

KDDIやGoogleなど出資の日米間海底ケーブル「Unity」が陸揚げ,2010年春に運用開始(09/11/01)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1257085642/


261名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 07:20:00 ID:OXB77SN5
ヨタバイト(1兆テラバイト)のデータセンターを
ユタ州ソルトレークシティーの26マイル南に
予算 1.5B$ 15億ドルで
キャンプウィリアムス 150万平方マイルの敷地に作るんだけど
霞ヶ関もどうよ?

1MSF 92,900平方メートルの建物
100KSF 9,290平方メートルのサーバルーム
900KSF 83,610平方メートルの技術サポート用の管理スペース
30MW 3万キロワットの消費電力
拡張時にはさらに35MW 3万5千キロワット追加


262名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 07:22:32 ID:OXB77SN5
ウィンドウズなら
テキサス州サンアントニオにも
470KSF 43,660平方メートルの敷地に
130M$ 1億3千万ドルかけた
データー・センターがあるけど
こっちも空いてるよ
263名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 01:38:27 ID:y4CgxCub
>>238
すげー皮肉。
264名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 02:06:17 ID:bKJLs5+Q
>>14
馬鹿すぎて吹いた

セールスフォースは、コーディングなんてしなくても
予め汎用的な部品が大量にあって、それをWEBインターフェースから組み合わせを指定するだけで
自動的にサイトを生成するんだよ

各部品の汎用性と部品数、それらを把握して即座にサイトを組み立てれる人材
これらが揃ってるからセールスフォースは高品質かつ低コストかつ早いの
265名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 06:26:23 ID:q0OghAUQ
つまり、未だに竹槍で戦車に突撃してるってことですか?
そりゃ新しい戦争でも負けるわなw
266名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 14:21:18 ID:LR1rl8Qb
MSの巨大データセンター--最新設備に見るクラウドへの取り組み

マイクロソフトは9月下旬、世界最大規模の新データセンターの稼働を開始した。
間もなく公開される「Windows Azure」をはじめとする、同社のクラウドコンピューティングに対する
取り組みの要となる

シカゴ発--Microsoftの新しい大規模データセンターは、外観上、この工業地域のほかの建物と似ている。

 建物の内部も、あまりデータセンターのようには見えない。1階は数台のトレーラーで埋まった大きな
屋内駐車場のようだ。

 しかし、このトレーラーの内部にあるものが、Microsoftのクラウドコンピューティングに対する取り組み
の鍵となる。シカゴのデータセンター内の輸送コンテナは、1台が1800〜2500台のサーバを格納しており、
それぞれのサーバが電子メールを処理したり、インスタントメッセージを管理したり、間もなく公開される
MicrosoftのクラウドベースOS「Windows Azure」のアプリケーションを動かしたりすることができる。

http://japan.cnet.com/special/story/0,2000056049,20402927,00.htm
267名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 23:05:25 ID:v1ioZ7gD
クラウドって流れが何年も前から言われてるのに
未だに対応できてないとかITではもう取り帰せないだろ
268名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 23:06:48 ID:PSp5PyYh
■デジタル家電PC化は日本にとって最悪--経産省・IT産業室長
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/223/223438.html

経済産業省の福田秀敬・IT産業室長は2002年12月20日、パシフィコ横浜で
開かれたイベント「オープンソースウェイ」で講演し、
・・・(中略)・・・
政府としてオープンソース技術やオープンソースのコミュニティを強力に
支援したい考えであることを明らかにした。
福田室長はデジタル家電の“PC化”を「強力なCPUとプロプライエタリ
(特定メーカーの)OS、それに支えられたアプリケーションという組み
合わせになること」と定義し、「これを崩すには、OSはLinuxやTRONなどの
オープン系、半導体の部分はCPUに依存しないアーキテクチャにする必要が
ある。組み込み系にはLinuxを使って欲しいと各メーカーへ強烈に言っている。
はっきり言えばWindowsを使うな、ということだ。そうしないと(日本は)
勝てない」と強調した。
・・・(中略)・・・
同室長は政府がオープンソース技術を支援する理由として、
(1)政府のシステム調達を低コストで実現するため、
(2)ブラックボックス化している技術のメンテナンスから技術者を解放すること、
(3)相互運用性の向上---なども挙げた。
「政府だってROI(投資利益率)を意識する。e-Japan計画のために毎年2兆円も
システム調達をしている。もう少し低コストで使えるシステムを実現したい。
儲かっているのはマイクロソフト、インテル、シスコ、ジュニパー、中国のSIerと
いう状況もさみしい」(同室長)。
・・・(後略)・・・

関連
■経産省、オープンソースをより推進
http://slashdot.jp/articles/02/12/22/0746225.shtml

国策としてプロプライエタリなアーキテクチャを推進し、貿易不均衡の是正や
目先のコスト改善の名目で電子部品やOSなど技術のコアの部分を外国から
調達する事を推奨して金や技術を海外に流失させていた、旧通産省のここ
10年の方針が覆されつつある発言として非常に注目すべき内容だと思います
269名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 23:18:46 ID:tyb4u9oy
日本のITなんてずっとSQL発行代行業しかやってないからな。
ひどいもんだ。
270名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 00:43:23 ID:hVoYW/Rt
簡単に言うと
日本の企業は営業に3人、開発に5人でグダグダ

アメリカは開発や営業を3人でこなす

開発の出来ない営業や
営業の出来ない開発ばかりで、馬鹿ばかり
271名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 00:54:50 ID:qjei1SI8
いや、日本は客が馬鹿なくせに完璧主義だから営業も開発も人数が要るんだよ。
日本の客はパッチ出しても当てないしマニュアルも読まない。システムの事もわかんない。
当たり前に障害出しちゃ血相変えて電話でSOS。

アメリカ人がアメリカのやり方そのままでやったら、成立せんよ。
こういうパッケージ販売は間に日本のSIerが必ず入ってる。
272名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 01:02:28 ID:/7Ae76uK
日本企業:業務に合わせてシステムを作る
アメ企業:システムに合わせて業務を変える

日本の方が設計段階で軌道修正が入りやすい分グダグダになりがち

でもアメリカだって苦労しているようだぞ
顧客が本当に必要だったもの
ttp://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50852058.html

ITなんて技術じゃないんだよな。
273名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 07:10:55 ID:aZ9deR+j
クラウドだと開発期間が短くなる理由がわからん。。
274名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 07:16:23 ID:b3aVuZfI
>>273
ハード関係でぜんぜん違う
275名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 08:03:49 ID:K8prs+sE
鯖管理はやっちゃるから
インフラ周りは考えんでいいよって事?

そうゆうのを開発要員が片手間にやるよりは
専門家集団に任せた方が効率いいかもな
コマンドプロンプト見るだけでビビってるPGいるし
276名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 09:54:23 ID:0dNmFKFH
最初は客を取り込みたいから安くするのは、あたりまえ
問題は、後の改修の代金がどうなるかだね
ケータイの料金見たいにジワジワ上げてくんじゃないの
277名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 10:25:22 ID:en47bQHh
>>273

スーツが欲しい場合

旧来:サイズを計る、要望に応じた型紙作る、生地を切る、裁縫する、着せてみる、不具合を聞く、修正、完成
クラウド:サイズを計る、在庫から探す、要望に応じポケットを増やす、完成
278名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 11:45:48 ID:zFG27k2b
>>271
パッケージ販売じゃないからww
日本のSIerなんか間に挟んでも、セールスフォースのサポート業務なんて出来ないよ
279名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 04:27:40 ID:LZ8vymLG
>>276
スーツのたとえ話だと、システムが子供のときはいいけど大人になったら料金倍以上とか
ありそうだね
280名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 04:50:22 ID:haRn1rmA
アメリカ企業のほうが、納期も短くて、価格も安い・・か
281名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 04:52:09 ID:LZ8vymLG
円高ですからね
282名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 04:52:37 ID:3g2ZWgOI
ITゼネコンにはどんどん潰れてもらいましょう。
283名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 05:00:17 ID:LZ8vymLG
>>278
たとえばgoogleなんだけど謎な部分があって、ISPやら大手企業に
キャッシュサーバーを設置して連携させてる事がある、そういう調整しないと速度や精度や帯域かせげないようなんだがね
クラウドっていってもバケツリレーやってる感じもあるから、現地調整は必要だと思うよ
284名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 05:07:36 ID:3g2ZWgOI
>>268
組込系にWindowsを使うな?
組込系とは何か?によるが、元々そんなものほとんど見ない。

ケータイのWindows MobileやXBOX、事務所の複合機や役所の市民広報端末に入ってるWindows系みたいなのを
「組み込み」
というなら入っていると言えなくもないが。
285名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 05:10:22 ID:3g2ZWgOI
>>276
ITゼネコンの1円入札はどうなのかなw

保守契約ではきっちり取るみたいだけど。
286名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 05:55:04 ID:253+FV0+
>>238
耳が痛いです。
客に提案してるシステムを自社に適用したらどうかと何度思ったことかw
287名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 06:20:35 ID:3g2ZWgOI
LAMP(Linux,Apatche,MySQL,PHP)にしろ、WAMP(Windows,Apatche,MySQL,PHP)にしろ、
結局基本エレメントを持って来て動かすだけ。

HWも良く見ればIntelの半導体をリファレンスデザインを基本に製造しただけ。

こんなものITじゃない。
国内業者はそんなんでいつまでITゼネコンやってるんだw
288名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 07:13:38 ID:VcTRTc8x
もっと外資に荒らしてほしいわ。
散々だろ、日本のIT業界なんて。

業界構造は多重。
管理する人間は現場も知らず、鉛筆なめなめするだけ。
その多重の末端である作り手は、未経験可で来た人間。

たまには優れた人間もいるだろうが、
そんなのはこういう業界構造の中におらずに、
1社(そのグループ)内完結できる中でバリバリやっているでしょ。
289名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 08:34:46 ID:CHBS3/6q
エコポイントの申請が恐ろしく面倒

何度もコピーをとりに行くハメになる
290名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 11:19:46 ID:WdqAB04U
プリンタ方式じゃん
291名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 12:37:31 ID:xMEWmX9f
>>271,272
日本の顧客は情報システム部門の立場が弱いのが一因だと思っている
だから、システムに合わせて業務を変えられないし
ちょっとしたエラーでも必死で対応しなければならない
292名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 00:23:51 ID:o21Ehn8E
日本のIT化意識なんて、こんなもんなんだから、インドやアメリカに負けるのは当然だろ…


【仕事】会社の仕事でマクロを組むのはズル?事務作業の効率化に意見さまざま★2
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1257684688/
293名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 12:29:57 ID:ZCFiFZ9g
>>291
顧客のシステム部門は大抵が他部署で余ったカスが集まるところだしね。

・ユーザは連れて来れません(業務を知らない事を怒られるから)
・よくわからないけど使いやすいの作って
・なんでこんな簡単な事が出来ないの?(簡単な事の説明も出来てませんが・・)

立場が弱いというより、馬鹿が集まりすぎてる。
うま〜く懐柔する必要がありますが、どうにもならない基地外も多いな。
294名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 23:42:34 ID:uapLu5nf
■総務省「スマート・クラウド研究会」の開催(平成21年6月30日)
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02ryutsu05_000004.html
・・・(中略)・・・
2 検討内容
  (1)クラウド技術の活用方策
    ・地球環境問題、自然災害、食料問題など地球的規模の課題解決のためのクラウド技術活用方策
    ・電子行政クラウドなど公共分野におけるクラウド技術活用方策  など
  (2)クラウド技術の標準化、相互運用性を確保するためのプラットフォーム基盤やセキュリティ基準の在り方
  (3)次世代クラウドネットワーク技術の在り方
  (4)クラウド技術に係る国際的なルールの在り方
  (5)その他
3 構成員
 別紙のとおり。
 (以下、別紙リンク先より)
 スマート・クラウド研究会構成員

(敬称略、五十音順)
 飯泉 嘉門    徳島県知事
 石田 一雄    富士通株式会社 執行役員上席常務
 宇治 則孝    日本電信電話株式会社 代表取締役副社長
 大歳 卓麻    日本アイ・ビー・エム株式会社 会長
 角 泰志      日本ユニシス株式会社 常務執行役員
 重木 昭信    株式会社NTTデータ 顧問
 嶋谷 吉治    KDDI株式会社 取締役執行役員常務
 鈴木 幸一    株式会社インターネットイニシアティブ 代表取締役社長
 橋 直也    株式会社日立製作所 代表執行役 執行役副社長
 広崎 膨太郎    日本電気株式会社 代表取締役 執行役員副社長
 堀部 政男    一橋大学名誉教授
 宮原 秀夫    大阪大学名誉教授
 宗像 義恵    インテル株式会社 取締役 副社長
 村上 輝康    株式会社野村総合研究所 シニア・フェロー
 村田 正幸    大阪大学大学院情報科学研究科教授

・・・(中略)・・・
<関係報道資料>
次投稿に続く
295名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 23:43:40 ID:uapLu5nf
前投稿より続く
■ 総務省「ICTビジョン懇談会報告書−スマート・ユビキタスネット社会実現戦略−」の公表(平成21年6月5日)
 http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02tsushin01_000017.html

  (上記リンク先資料 別添4 【参考2】「2015年に向けた技術戦略」(PDF))p14-15
  http://www.soumu.go.jp/main_content/000025478.pdf

3.セキュアクラウドネットワーキング技術
・・・(中略)・・・クラウドサービスの安全性、信頼性に不安を感じている利用者も多く、
改善が必要となっている。
・・・(中略)・・・高信頼で安価な次世代のクラウドサービスを提供する環境を我が国が
世界に先行して2013年頃から実現して今後の国際競争力強化につなげることを
目指し、サービスの柔軟性や品質、安全性、信頼性を向上させる技術を確立する。
・・・(中略)・・・柔軟で安全性を担保したサービスの提供を可能とする技術等の開発・
実証に国が主導して戦略的に取り組むとともに、関係のベンダ、通信事業者、
サービス事業者等が連携し、国際フォーラム等を形成して、システム間インター
フェースの標準化に取り組む。
296名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 23:45:20 ID:ApNv/y6s
日本のIT
作る人
難しいの作って
どうだおまえらすごいだろ
特別意識みたいな感あるもんね
簡単に使いやすくしてくれよ
みたいな
297名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 00:07:45 ID:B3GNPbRB
ハード面ではサムスンに完敗
ソフト面でも米シリコンバレー勢に完敗
金融面やスポーツ面でも欧米に完敗


日本で期待できるのは今や任天堂だけか?w



298名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 00:17:29 ID:C02V4HBx
働いてんのは多分日本人だろうから日本企業がクソ負けててもまあいーじゃん。
299名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 06:28:47 ID:NvSbCu9e
サムスンがIT分野で特段ハードで優れているとは思えんな。
米以外は、基幹部品を買って来て、東南アジアや台湾で組み立て、それを輸入してるだけ。
300名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 11:23:07 ID:ZHWSVhcx
快進撃
301名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 22:28:55 ID:AXc831nn
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/090223_6.html
総務省報道資料「ICTビジョン懇談会」緊急提言 平成21年2月23日

「ICTビジョン懇談会」緊急提言(情報通信国際戦略局)

「ICTビジョン懇談会」(座長:岡素之住友商事株式会社代表取締役会長、昨年10月から開催)より、
総務大臣に対して、緊急提言(別紙)が行われたので、公表します。
「ICTビジョン懇談会」では、昨年10月以降、今後のICT(情報通信技術)市場の構造変化等を展望し、
2015年頃を視野に入れた総合的なICT政策の方向性(ビジョン)について、3月中旬の中間取りまとめ、
6月の最終取りまとめを目指し、検討が進められています。
このような中、現下の経済情勢に対処すべく政府が取りまとめを進めている新たな成長戦略策定に
貢献するためにも、ICT産業を新たな成長戦略の柱に位置付けるべく、ICTビジョン懇談会より総務
大臣に対し緊急提言(別紙)が行われましたので、公表いたします。

上記記事内 別紙 より抜粋
(http://www.soumu.go.jp/main_content/000010056.pdf)
当懇談会は、昨年10月以降、今後のICT(情報通信技術)市場の構造変化等を展望し、2015年頃を
視野に入れた総合的なICT政策の方向性(ビジョン)を描くことを目的として、これまで検討を進めてきた。
こうした中、昨年秋の金融危機に端を発する世界同時不況が急速に進み、我が国経済も急速に悪化している。
現下の経済情勢に対処すべく、現在、政府は新たな成長戦略の策定を進めているが、当懇談会としても、
これまでの検討を踏まえ、下記のとおり、緊急提言を取りまとめた。政府におかれては、本提言の実現に向け、
積極的に取り組むことを期待する。
・・・(中略)・・・
(次投稿に続く)
302名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 22:31:32 ID:AXc831nn
(前投稿301より続く)
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/090223_6.html
総務省報道資料「ICTビジョン懇談会」緊急提言 平成21年2月23日 記事内 別紙より抜粋

■具体的提言-----ICT関連投資の増加で、中期的に100兆円規模の新規需要を創出(原文太字表示)
ICT産業を新たな成長戦略の柱とすることにより、政府は、現在100兆円弱の市場規模を2015年頃を
目途に倍増させる(新規需要を創出する)ことを目指すべきである。また、社会経済が抱える様々な問題を
「ICTの徹底的な利活用」により解決し、「国民がICTの真価を実感できる環境を実現する」ことを目指す
べきである。
具体的には
・・・(中略)・・・

■提言2.革新的電子政府により、政府の効率化・国民が利便を実感できる行政サービスを実現(原文太字表示)
・・・(中略)・・・
年間6千億円規模の構築・運営経費がかかっている現在の電子政府の取り組みについてクラウド・
コンピューティング技術などの革新的技術を積極的に取り入れた情報システムの統合化等に速やかに着手し、
大幅なコスト削減を目指すべきである。
また、世界最先端の情報通信基盤や国民生活に広く普及した携帯電話等のデジタル機器の徹底的活用や、コード
体系等の統一により、国民視点に立った行政サービスの実現など世界一効率的で国民が利便性を実感できる行政
サービスの提供に努めるべきである。
・・・(中略)・・・

■提言8.グローバル市場への進出を見据えたICT産業の国際競争力の向上実現
・・・(中略)・・・
我が国のICT産業の国際競争力は低下傾向にある。しかし、世界を先導する技術力を有している分野も多く、
また世界各国が抱える様々な課題を解決できるポテンシャルを有しており、グローバル市場を見据えた事業展開を
行うことが重要である。
・・・(後略)・・・


ICT産業を新たな成長戦略の柱とすることにより、政府は、現在100兆円弱の市場規模を2015年頃を
目途に倍増させる(新規需要を創出する)ことを目指すべきである
303名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 22:37:59 ID:AXc831nn
294>>
301>>
http://japan.zdnet.com/news/ir/story/0,2000056187,20403725,00.htm?ref=rss
日本ユニシス、「自治体クラウド」開発実証事業で佐賀県と共同研究を実施
ZDNet Japan Staff 2009年11月17日 13時22分

日本ユニシスは11月17日、佐賀県と自治体クラウド開発実証事業のクラウド基盤に
関する共同研究を実施すると発表した。
佐賀県は、総務省による「地方自治体が各種業務システムを低廉かつ効率的に利用
できる自治体クラウドの整備」を目的に行う「自治体クラウド開発実証事業」に
宮崎県、大分県と共同で応募。8月20日、北海道、京都府とともに採択されている。
これに伴い、佐賀県では、総務省の自治体クラウド開発実証の委託を受け、市町の
基幹的な情報システムの共同化へ向けた開発を行い、市町の業務効率化やシステム
コストの低廉化、システムの利便性向上を図ることで、住民が質の高い行政サービスを
享受することができる環境整備を推進していくとしている。
同時に、この実証事業に共同で応募した大分、宮崎に加え、徳島県も実証実験に参加。
各県は自治体共通システムの稼働実験を各県内で行うとともに、データバックアップ
実験のため、佐賀県内に構築されるクラウドコンピューティング環境と接続し、各種
実験を行う予定という。
こうした経緯から、佐賀県では、開発実証事業で共同研究方式によって利用する
「クラウドコンピューティング環境」の調達を実施。その結果、日本ユニシスの
クラウドコンピューティングサービス(ICTホスティングサービス)が共同研究先と
して選定されたとしている。
選定理由としては、「柔軟性が高く、拡張性があり、安全性が確保された基盤を
廉価で確保できる」「仮想化技術、プロビジョニング、システムバックアップ、遠隔
監視および自動化などを実現している」「2008年10月からサービスを提供しており、
既に50システム以上の運用実績がある」といった点を挙げている。
日本ユニシスでは、佐賀県内にiDC(internet Data Center)を開設し、共同研究
プロジェクトを2010年1月からスタートさせる。2010年12月までの間に、佐賀県内
6市町(武雄市、鹿島市、嬉野市、白石町、江北町、大町町)の業務システム(住民
情報関連、税関係、国保および年金関係)用クラウドコンピューティング環境、
および他県のデータバックアップを対象とした実証実験を実施する予定としている。
304名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 01:02:06 ID:G5FIcbJy
184>>
日本経済新聞 2009年11月22日 6面特集
見出し「「クラウド」何が変わる」

「システム短期で」「ひな型使い数週間で構築」
(以下、本文より抜粋)
「クラウドコンピューティングの活用で、企業や団体の業務システムの
導入期間が大幅に短縮されそうだ。
・・・(中略)・・・
「何とか、助けてもらえませんか」。米セールスフォース・ドットコム
日本法人のオフィスに経済産業省から連絡があったのは今年5月。当時、
経産省はエコポイントの導入にあたり、対象者のポイント数を管理する
情報システムの準備を進めていた。
想定の利用者数は数百万人で、システム稼働の期限は7月1日。複数の
国内情報大手に「とても間に合わない」と受注を拒まれ、クラウド大手の
セールスフォースに望みを託した。
・・・(中略)・・・
インターネットに接続すれば誰でも使えるクラウド方式のシステムの
「ひな型」を・・・(中略)・・・使うこうしたサービス・・・(中略)・・・(は)
サーバーなどのハードウェアを購入する必要がなく、セールスフォースの
場合、端末を使うユーザー1人につき利用料は月額数千円といわれる。
エコポイントのように短期間しか使わないシステムなら、初期の負担が
少ない分だけメリットが大きくなる。
現在は比較的単純なデータ処理にしか対応していないが、大量のデータ
処理が必要な分野もいずれ対象になる。企業などの業務システムの構築は
オーダーメイドで作り上げる方式が一般的だった。小回りの効くクラウド
型の波及で、数十年来の業界の「常識」が大きく変わろうとしている。

パース型サービスの国内導入事例
サービス提供企業   導入企業・団体  導入したシステム
米セールスフォース・ 郵便局      顧客の苦情受付システム
ドットコム      経済産業省    エコポイントシステム
           ローソン     情報共有システム
米マイクロソフト   JTB      写真共有サイト
米グーグル      ハドソン     携帯電話向け画像変換システム

(次投稿に続く)


端末を使うユーザー1人につき利用料は月額数千円
305名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 01:04:09 ID:G5FIcbJy
(前投稿304から続く)
(本文より抜粋)
・・・(中略)・・・
クラウドでは事業者がデータセンターにソフトの機能を提供するサーバーを
置き、利用者はネット経由でソフトを使う。
・・・(中略)・・・
料金はソフトを使った分だけを、月額や年額で払えばいい。
企業が利用する場合、社内にサーバーを置かなくてよくなり、運用や保守の
要員を削減できる。
・・・(後略)・・・

■関連
(http://japan.zdnet.com/news/internet/story/0,2000056185,20403975,00.htm)
「プライベートクラウドは真のクラウドサービスとは言えない」--セールスフォース幹部
ZDNet Japan 2009年11月20日

・・・(中略)・・・
--Salesforce.comが日本にデータセンターを設置するという話を何度か聞いたが、
いまだに実現していない。どういう条件がそろえば日本にデータセンターを設置する
ことになるのか。
・・・(中略)・・・
日本のユーザーにも、次のデータセンターが日本になる可能性があることは伝えている。
ただし、コミットはできない。データセンターの設置場所は、今後1年から1年半ほど
かけて考えていきたい。
--中国が大きな市場として注目を集めつつあるが、中国市場をどう見ているか。
・・・(中略)・・・
Salesforce.comでは当面中国にデータセンターを設置する予定はない。
・・・(中略)・・・
--クラウドの普及が進む中、自社のデータを自社内にとどめておくプライベートクラウド
にも注目が集まっているが、このタイプのクラウドサービスについてどう考えているか。
プライベートクラウドサービスを提供する企業は、クラウドとプライバシーの両方の
いい面を組み合わせたものがプライベートクラウドだと主張しているが、彼らの
サービスは単なるホスティングサービスに過ぎず、真のクラウドサービスとは言えない。
プライベートクラウドには、われわれの提供するマルチテナントタイプのパワーはない。
・・・(後略)・・・
306名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 01:08:17 ID:Pf9tm6wM
外国製一色になるのは困り物だけど、国産の高さはいつか是正しないと
産業として独り立ちできないからな。
スパコンにも同じ事が言える、海外で戦えるコスト競争力と営業力を持って欲しい
307名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 01:33:46 ID:9KEhDGvm
コアの凄い部分はアメリカ人が作って、UIや業務分析あたりは日本人がやるくらいがいいんじゃないかな。
どうも外人が作ったUIはしっくりこない事が多い。
308名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 09:42:59 ID:lfniLOyI
いいね、ぜひ岐阜県に
セールスフォースのデータセンターを
お願いしたい
発電所1個つけるからさ
309名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 16:14:45 ID:4krqWcef
>>1
> 開発費用を当初予定の30億円から6億円に圧縮
余った予算は、ちゃんと国庫に返すんだろうなw
310名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 16:30:57 ID:lfniLOyI
24億円あれば天下り先にできるよね
311名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 16:34:46 ID:lfniLOyI
要するに天下り先の受け入れコストを
セールスフォース使って捻出するわけか
国民には何の得もないのか
312名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 01:18:05 ID:/5nm6T6e
http://www.open-gov-cloud.jp/osc_archives/background.html
■オープンスタンダード・コンソーシアム
 (Open Standard Consortium (OSC))
  設立の背景・目的
背景
「オープンスタンダード技術」の導入による
世界最高の電子政府・自治体を実現するために
電子政府・電子自治体の構築が急ピッチで進む一方、構築・運用に向けられる政府・自治体からの
コスト削減要請はますます強まっています。これまでベンダーの独自技術による「作りこみ」型
システムでは、投資額や運用コストの圧縮に対応できません。厳しいコスト条件を満たすのは
「オープンスタンダードに基づくシステム構築」だと言えます。この構築手法により、ユーザ
はニーズに合わせて技術や製品を自由に選択し、業務アプリケーションを構築できます。また、
その後のシステムの機能拡張や性能向上への柔軟な対応も可能になります。
このオープンスタンダードに基づく電子政府・自治体の構築では以下の3点を目指さなければ
なりません。
・官公庁・自治体業務の効率化
・行政サービスの向上
・IT人材の育成や地域のIT産業の活性化

目的
本コンソーシアムは、直接入札を行わない各レイヤーのキーテクノロジーベンダーにより、2004年4月
結成されました。その活動は次の目的に沿って行われています。

コスト構造改革と地域IT人材育成をめざして
本コンソーシアムは、直接入札を行わない各レイヤーのキーテクノロジーベンダーにより、2004年4月
結成されました。その活動は次の目的に沿って行われています。

1. コスト構造改革の実現(図表有)
2.最適化されたJavaフレームワークの普及促進とアプリケーションシェアの実現
3.地域IT人材・ベンダーの育成支援
4.電子政府関連技術の最新情報の蓄積と一括提供

(次投稿に続く)
313名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 01:20:08 ID:/5nm6T6e
(前投稿312より)
(■http://www.open-gov-cloud.jp/osc_archives/background.html)
(■オープンスタンダード・コンソーシアム)
 (Open Standard Consortium (OSC))

OSCが推進する新しいパラダイム
-- IT企業も大手ベンダーも機会均等に(図表有)

技術革新によるIT投資構造改革
-- ユビキタス社会のITサービス実現を目指す(図表有)
・・・(中略)・・・
 STEP3
最後のフェーズでは、コンピューティングリソースを電気や水道のように、使いたい時に使い、使った
分だけその対価を払うというユーティリティコンピューティングへ移行することでコストを格段と下げる
ことができます。
・・・(後略)・・・

■ 会員企業
推進会員・準推進会員は、 オープンスタンダードに基づく主要な要素技術を擁している、またはオープン
スタンダードを支持し、地域ITベンダー育成支援の具体的手段を擁していて、原則的にシステムインテ
グレーターとして直接入札を行わない企業です。現在、本会の目的に賛同して参加した賛助会員企業4社を
含む次の8社が中心 となって活動しています。
(50音順。 2009年 4月1日現在)
<推進会員>
サン・マイクロシステムズ株式会社
日本AMD株式会社
日本サード・パーティ株式会社
<準推進会員>
株式会社シマンテック
<賛助会員>
アクセンチュア株式会社
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
株式会社インターネットイニシアティブ
ベリングポイント株式会社

(次投稿に続く)
314名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 01:22:03 ID:/5nm6T6e
(前投稿313より)
http://www.open-gov-cloud.jp/osc_archives/doc080314shimane.html
▼OSC基盤改革セミナー・島根レポート
「地域主導で実現する、オープンスタンダードによるIT基盤改革」
パネルディスカッション(1)「ITの可能性とそれによる社会および業界の変革」
(2008年3月14日(金)/於:財団法人くにびきメッセ「601号会議室」(6階)

政府のITを取り巻く課題
中村 モデレータ
今日はITに関して夢のある話をしていきたいのですが、最初に現状の課題を確認しましょう。まず、政府の
ITを取り巻く課題にはコストが高いという課題があります。e-Japan戦略は失敗に終わったと言っていい状況
でしょう。
・・・(中略)・・・
政府系調達の課題
中村 モデレータ
一足飛びにその姿には行くのは難しいので、まず政府系調達の課題を議論したいのですが。

後藤 アクセンチュア
日本は閉鎖的な調達が多い。それは情報システムを開発した会社しか保守、運用ができないと考えられて
いるからです。ところが、昨年政府から調達ガイドラインが出ました。運用、保守フェーズでも随意契約に
せず、それぞれ入札を行うという動きが出てきました。保守、運用にかかっている費用を減らせば、新しい
取り組みに予算が回ると期待しています。このようなことは民間では当たり前のことですが。eTax、電子
政府は利用者が少なく、散々な状況ですが、お役所は失敗してもなかなかやめないし、利用者からの声を
聞いて改善しようとしないので結局うまくいかないことが多い。

中村 モデレータ
ベンダーとしても囲い込むのではなく、健全な競争環境を維持しないといけないということですね。一方で
政府ではIT人材不足が深刻です。よく分からないということで新技術への取り組みが遅れたり、ベンダーの
言いなりになってしまったりして結局コストが高いシステムが多いのも問題です。

葛西 経済産業省
政府の情報システムはこれまでは「著作権も債権も政府のもの」という考え方でした。最近はアメリカの例を
研究して「政府のシステムはみんなのもの」という考え方をして効率化をはかっています。しかし、技術的な
問題はやはり深刻で、特に民間、ベンダー間でも標準がないので相互に情報システムをやりとりするのが
難しいという課題があります。役人の方々は政策を作るのには熱心なのですが、それを実行する段階になると
あまり熱心でない場合が多いので、現在は、実行段階の業務改善に力を入れています。例えば、入札のオープン
化や技術を持つ中小企業が入札しやすい仕組み作りを始めています。例えば、総務省ではICTの国際競争力強化と
いう観点で政府調達を考える取り組みが始まっています。
・・・(後略)・・・

→オープンガバメントクラウド・コンソーシアム(OGC)へ続く
 http://www.open-gov-cloud.jp/index.html
315名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 02:43:40 ID:dd6IbdF7
ITが第二の土建って言われるのはこういう意味だったのね
団塊Jr層の雇用には大きく貢献してるんじゃないかな
316名刺は切らしておりまして
http://www.shopbiz.jp/ic/news/26550.html
納税者番号導入を検討、自民PT初会合、社会保障にも活用。
2009年01月29日 / 日本経済新聞 朝刊

自民党は二十八日、党本部で「ICカードシステムに関するプロジェクトチーム」
(村上誠一郎委員長)の初会合を開き、すべての納税者に番号を割り振って所得を
把握する「納税者番号制度」の導入に向けた検討を始めた。
年金、医療など社会保障の負担と給付の情報も一元的に管理することで、国民の
利便性向上と行政の効率化を図りたい考えだ。夏をめどに提言をまとめ、政府に
実現を求めていく。
納税者番号制度は個人に固有の番号を付与し、所得を把握しやすくして課税の
公平性と効率的な徴税につなげる仕組み。年金などと一元的に管理すれば、年金
記録漏れのように負担したが給付が受けられないといった事態も防げる。
氏名や生年月日、性別、住所の四情報に限られている住民基本台帳ネットワーク
システム活用も視野に入れている。番号の代わりに指紋や静脈の形状など身体的
特徴で個人を識別する生体認証の採用も検討。電気や水道など公共サービスのほか、
民間ビジネスでの活用案もある。ただ、「プライバシー保護の観点から問題がある」
などと党内外に根強い反対論もある。

「ICカードシステムに関するプロジェクトチーム」
→e-Japan特命委員会「ICカードシステムに関するプロジェクトチーム」