【ネット】ドリコムブログ、ライブドアに譲渡…企業向けブログパッケージからも撤退[09/10/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
 ドリコムは10月26日、個人向けブログサービス「ドリコムブログ」(会員23万人)をライブドアに
譲渡すると発表した。ユーザーには「livedoor Blog」に移行してもらい、ドリコムブログは
来年3月末に終了する。

 赤字運営だった企業向けブログパッケージも、ガイアックスに譲渡すると発表した。
ブログ関連サービスはASPのみ残し、経営資源を行動ターゲティング広告やmixiアプリなど
ほかのサービスに振り向ける。


▽ソース:ITmedia (2009/10/26)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0910/26/news082.html
2名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 00:41:57 ID:6weX7A4B
上場詐欺大成功おめでとうございます
3名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 00:42:45 ID:nXTFJtzf
事業縮小して、個人資産減らさないように緩やかにフェードアウトか?
4名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 00:45:05 ID:PVmR9An9
あったなあこんな会社も
京大でてても駄目な人は駄目つーか、、駄目どころか大成功なのかもしれんが
5名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 00:45:45 ID:QtEvpVD2
普通は上場して会社を売り払えば終わりなのにね
6名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 00:50:15 ID:hmUf7cge
上場直後自社株売って20億儲けたんだっけここの社長
7名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 01:02:00 ID:CZWDUenD
なんか20代若手社長で持ち上げられてたな
十年生き残るのも辛いITベンチャーか・・
尊敬はしますが
8名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 01:03:14 ID:YY9fV+w3
んなことあったんだ。


39 名前: モズク 投稿日:2009/10/27(火) 00:58:41.72 ID:YKzMHNJB
NECに社内ブログシステム売りつけたら、赤い彗星率いる反骨社員軍団にめちゃくちゃにされたんだよなw
挙句の果てに社長の別称が「矢野ジョンイル」なことが判明してお取りつぶしwww
9名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 01:03:29 ID:SdWWBVmu
10名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 01:04:57 ID:byuxvAXj BE:2376700867-2BP(0)
眠いな
11名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 01:05:53 ID:lh4ukzcf
この香ばしい会社まだあったのかw
12名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 01:07:34 ID:AMniCptG
ITベンチャーのサービスは信頼性に欠けることが多いね。
同じblogでも名の通った企業の提供するサービスだと安心感があるよね!
NTTデータとか!
13名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 01:07:41 ID:TVQMibQE
ここの会社説明会行ったけど社長貫禄なかったなー
14名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 01:10:38 ID:lh4ukzcf
>>12
面白い冗談だなw
15名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 01:18:29 ID:b7/EfrZ0
上場ゴールってのもアリだとは思うが、それなら社長は退任するべきなんだよ。
16名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 02:43:01 ID:2z1LiTW8
僕の大好きな伝説の企業たち。

比較.com
ドリコム
光通信
オーベン
クインランド
ライブドア
インデックス
ガンホー
フォーサイドドット混む


17名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 02:48:53 ID:u52FWzk5
まるでホリエモンのライブドア事件と同じ構図だな。
18名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 03:28:17 ID:qk7VDU/E
大学のサークルが上場したようなもんだからな
つか胡散臭い企業の主幹事は大概大和証券なんだよな
ライブドアを上場させたのは大和証券、後に日興になったけど
19名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 03:31:14 ID:qk7VDU/E
楽天も大和証券なんだよなあ
野村監督の解任も不可解だな
売名行為目的だったから野球そのものから撤退したいんだろうけどな
20名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 03:56:28 ID:RK7BzVgw
約束が違う」??。関西の有名私大に通う関口達也さん(仮名、23)は今春、
東証マザーズ上場のIT(情報技術)ベンチャー、ドリコムに入社しているはずだった。

 ネット広告やブログのシステムを開発する同社で「3年後に新規事業のリーダーを任せる」と
言われ、就職活動の「勝ち組」を自認していた。外資系コンサルタントなど
有力企業の内定も辞退した。

 しかし、昨年秋に事態は一変。会社から
「内定者は光通信と共同出資するセールス会社に出向してもらう計画がある」と通告された。
携帯電話の販売が当面の業務になるという。

 早慶、京大などそうそうたる学歴の内定者らは一様に動揺。
「内定辞退を促しているのでは」「企業の採用活動が終わっている時期に言うなんて」と
怒りをあらわにする者もいた。「業績悪化で人員が余剰となり、既存社員に退職勧奨もした。
事実上の内定切りと言われても仕方ない」と当時ドリコムで採用を担当した加藤謙介さん(27)は振り返る。

 結局、12人の内定者のうち8人が入社を断念。内藤裕紀社長(29)は「辞退は内定者の都合」
としながらも「(人員計画の)見通しは甘かった」と語る。関口さんは留年を余儀なくされ、
2度目の就職活動に。今年4月中旬に総合商社から内定を得て、長い就職活動をようやく終えた。
21名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 04:45:08 ID:agX102h1
>>4
京大卒じゃなくて中退だよ。
22名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 18:54:10 ID:1nUO4C9B
適当なごたくを並べて自分は私腹を肥やしたままという
クソすぎる人間の典型だろ、ここの社長

Number7110
http://naito.blog.drecom.jp/
23名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 19:16:26 ID:vpHzTya0
結局、IT企業でまともに成功しているのは、
銀行出身の社長で、企業風土も旧来の日本企業と同じという、楽天だけなんだなぁ。
24名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 11:49:34 ID:1Z+6PgPk
社長インタビュー | 株式会社ドリコム | 内藤 裕紀 社長 [2] | カブクン株式情報
http://www.kabukun.net/modules/interview/article/35/2/
http://www.kabukun.net/images/interview/header3502.jpg
こんなチャライ奴が会社経営なんてできるわけないとか何年も前から言われてたし。
【3793】ドリコムPart17【またしても大幅下方修正】
http://logs.dreamhosters.com/html/1/208/806/1208806058.html

そういえば、内藤裕紀ってブログ事業だけで100億円はいくとか言ってなかったか?(笑)
ドリコムって上場して買収した企業分の売上しか伸びてねーじゃん。
どんだけ無能なんだよ。
25名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 12:01:26 ID:AchHlhpQ
>>16
上の2つは、コバンザメ上場で上手くやったね。

個人的には、京大生が人の真似するんじゃねーと思うが、ビジネスとしてはありなんだろう
26名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 12:17:46 ID:hChfoNtN
なんだかんだ言っても上場したもの勝ちだよ

妬む暇があればお前らも上場してみろ
27名刺は切らしておりまして
と例の人が飲み会で言っていたのを思い出した