【話題/IT】ブリヂストンが電子書籍端末を開発--折り曲げ可能の製品も [10/26]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
早く売れ
3 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 22:25:10 ID:9DRZ6T2L
マルクスが売れないと言っている
4 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 22:28:08 ID:aEGB5Nfa
ブリヂストン関連は一切不買します
俺も金輪際BS関連は不買。スタッドレスも今年はトーヨーにする
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 22:31:43 ID:sx899MEZ
これで読書すると、「民主党大好き」って文字が 0.05sec に一度、瞬間的に表示される
>3
折り曲げられるんだから、マルクスれば売れる。
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 22:32:54 ID:SbbeC6eE
ブリジストンはもう買わない 生理的に受け付けないわ
9 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 22:34:05 ID:xa7idqow
こんなの作ってどうするんだろ
ブリジストン不買みたいになってるけどなんでなんだぜ?
買うとしても他のメーカーの買うわ
12 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 22:36:47 ID:PqqxXKG7
鳩山母がブリジストン一族(石橋家)の出身で大株主。
なんで反感を買ってるんだかわからんのだが
こいつは凄い。
ほしい。
14 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 22:36:59 ID:b41nzUue
発売されたら何としても買う
15 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 22:37:01 ID:Par5R3Ap
ブリヂストン350万株 大株主から何か情報が・・・
ブリジストン製品を買うと鳩山由紀夫師に自動的に献金されるのか?
ハードより、問題は組み込んであるソフトウェアな訳だが。
パピレスとかeBookJapanとかシャープとかAdobeとかiDoc社とかいろんな特許が絡んでると思うが。
ところでOSはなんだ?Windows7とかWindowsCEとかか?
18 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 22:39:56 ID:+CI2Ihqt
>>9 レストランの格付けの電子書籍を発行して、ドライブで遠くのレストランへ行く
のを促しタイヤ需要を増やす戦略では?
折るのは無理だろうw
20 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 22:42:37 ID:tQ/0ecUg
輝度低すぎ
>>18 お前頭いいな。
よし、そのガイドブックをブリジストンと名付けよう!
22 :
ミスター賢者:2009/10/26(月) 22:45:00 ID:SFu0Ag2v
液晶でいいじゃん。
こりゃ、図書館の電子化の法案でも通るんじゃないか
あるいは、政府の方針で低所得者に配ったりとかするのかね?
25 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 22:47:23 ID:bFmvvTt2
将来的には学校のノートや企業で使われる資料が
これに変わる可能性があるな
29 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 22:54:46 ID:DmLO6QIx
なんでタイヤメーカーが?
30 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 22:55:03 ID:dPG4dgVl
「坊主憎けりゃ袈裟まで」って
ケツの穴が小せえ野郎達だな
ブリ時ストンが無料で配れば一気に普及するぞ(笑)
筐体に広告の刻印、
中身にサンプルでも旅行ガイドでもなんでも入れたらいい。
32 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 23:01:52 ID:JOxz+GvS
新聞社はこの製品、大いに興味を持っています。
33 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 23:03:36 ID:QDSsyG7/
こんな糞デバイスだれが買うんだよ
PCに使うわけでもないのに
ブリジストンタイヤはもう金持ち用タイヤになってしまった、
庶民の私はヨコハマタイヤ、ブリジストン製品は何ももって無い
すごい期待してるけど、なんとなく信用できない。
なんだろ、この感覚。
いつもこんな繰り返しだ、これ
36 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 23:12:17 ID:pNmpFIj1
鳩山家の産業スパイがどっかから持って来たんだろ。
風呂で読めるの?
38 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 23:45:15 ID:K/8LA41X
使いにくそう
39 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 23:57:48 ID:7BHb2doB
鳩山がブリヂストンの株0.0001%持っているからって
不買運動するとかアホ杉。
40 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 00:05:13 ID:FhRsVqoi
ソニーが外資だからマイクロソフトのゲーム機を買おうなんて言い出すヤツがいるくらいだからな
41 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 00:07:15 ID:JjIP87zj
電子機器メーカーなら何社も開発済みのレベルに見えるんだが
42 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 00:09:35 ID:+VQ16iLu
レストランの注文がこれで・・・
枠にマザー組み込んで折り曲げノート作ってくれ
左のタブレットPC端末版みたいなのはいいよな。絵まですらすら描けるレベルなのか知らないが。
フルカラーにして、それも折り曲げが出来て、さらにでかくも出来て、指(サック)タッチも出来て、
一般PCの端末として無線ワンタッチで使える。
なら5万までは出す。(どこまでケチだよ
早くて5年後だろうけども。
45 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 00:23:20 ID:ICRFTj1F
>>39 資本主義社会で、最も有効な政治活動は不買運動なんだよね。
株を持っているではなく、創業者の一族。
46 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 00:23:37 ID:vYCughyt
>>41 電子ペーパーの開発に成功しているところがそんなにあると思ってるの?
なんか折れそうだな
本当に折り曲げられるレベルの電子書籍端末が出てから買うわ
それこそ下敷きレベルの
>>46 たしかに電子ペーパーそのものを開発しているメーカーは少ない。
創業者なんたらは抜きで、この分野に投資したら将来産業になる可能性はあるわ
出す出す詐欺はじまた?
50 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 00:47:54 ID:sh2Rx3c0
,.へ
___ ガッ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ ノ´⌒`ヽ iニ(()
i { γ⌒´ \ | ヽ
i i // ""´ ⌒\ ) i }
| i i / \ / i ) {、 λ
ト−┤. i (・ )` ´( ・) i,/ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ l (__人_). | '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__ \ `ー' /____ , ." \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | なんか知らんがまた儲かった! │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
>>23 電子ペーパーは、書き換え時にしか電力を消費しない。
動きの無いものを、ずっと表示し続けるのに適している。
液晶などとは根本的に違うデバイス。
52 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 01:48:20 ID:fE3ncTTI
鳩山がブリヂストンの株を0.0001%持っていて
鳩山の奥さんが創業者一族だからって
ブリヂストン製品の不買運動する必要あるの?
ブリヂストンが何か悪い事でもしたのか?
ブリヂストンはいい迷惑だよ。
53 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 02:03:28 ID:pV7zleB0
>>52 さらりと嘘をつくな。鳩山由紀夫邦夫の"母上"が創業者一族だ。
鳩山"威一郎"の妻ならそうだが。
鳩山"由紀夫"の妻はかんけーねー!
高いので、普及しません
あれ?色すくなくね?
56 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 02:49:43 ID:fE3ncTTI
鳩山家がブリヂストンの創業者一族の末裔でも
ブリヂストンを批判する必要は無いだろ?
ブリヂストンが何か悪い事をしたのか?
4096色かFM77AVだな
58 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 03:25:12 ID:sVnXSWXK
いーからげんブリジストンだかブリヂストンだか
統一して書けよな。
頭混乱するわ。
売国政党の鳩山が大株主だろw
タイヤもブリヂストンだけは使わない
61 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 04:33:58 ID:5Rcawj8K
石橋を叩いてまわる
62 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 04:43:07 ID:sCJ3R+Oy
だから日本の企業はコンテンツなんとかしろよ。
iPodにしろインターフェイス以上にiTunesストアもよかったから人気が出たんだろう、おまけに安いし。
ハードだけ作ったってただの飾りだ。
63 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 04:44:02 ID:9WmzbjZ6
壁紙テレビはもうすぐか
64 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 04:46:00 ID:+ctN/GCO
ブリヂストンはポッポ以前から不買
ブラック企業ランキングに入り続けているのは伊達じゃねえぜw
ソフトウェア興業と同レベルイとは恐れ入ったwww
とっとと普通のノートPCのモニタに採用して欲しいもんだわ。
動画は全く必要としない需要もあるだろ。
>>54 話が逆。
新技術は最初は高いもんなんだよ。
普及するにつれてだんだん安くなってくる。
67 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 05:37:33 ID:dLNo8mzG
アマゾンとかアメリカのソニーの端末のとこみたいに、
コンテンツを数百万冊単位で流通させられるかだけが問題。
まあ、日本じゃ絶望的だろな。
端末なんか100円PCでもいいだろ別に。
商品化未定レベルの記事かよw
背伸びしすぎて歩留まりが得られないんだろうなw
唸るほどの金で裁判上等の合法ヤクザ企業が出てくるのがアメリカの強さか
70 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 06:05:48 ID:3+JVJM7t
製品化しないんだからキンドル買っとけ
てか、キンドルを他社でも使えるようにする気だろ、Amazonは
72 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 06:10:24 ID:VVCvx7hS
曲げるなよ。うすければうすいほどじょうぶにしてほしいのに。
73 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 06:25:03 ID:n4zv2G8f
AmazonもAppleも端末も良いがそれ以上に配信が便利だから使える、
石橋のも従来よりは優れているが問題は配信や使い勝手しだい。
ノートの画面は色々出てくれば交換できるようにするのは簡単、
IFの規格は概ね同じだからコネクタが統一できれば済む。
日本は著作権や漁業権のような既得権益を守りすぎ、
著作権は本の流通機構の問題が配信を規制している、
漁業権など漁師だけが占有しているという前提が不可思議、
漁師は単に一時的に「漁業権」を利用しているだけだろう。
こうやって在日どもの戦略に騙されて、日本の企業が潰されてゆくのですね
不買とかw
76 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 08:14:07 ID:7x3s48wG
なんで縦長なんだよっ
77 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 08:47:42 ID:zmXmMQAx
パソコンはソフトなければ、ただの箱
とはよく言ったものだ。
>>71 kindleはこれから厳しいよ。sony readerやnookやirex端末ともろ競合になる。
まだ大して台数売れてないから簡単に抜かれる恐れもある。
79 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 09:42:22 ID:7xldkxY4
電子書籍って、例えばiPhoneでpdfよむのと何か本質的に違うの?
80 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 09:50:29 ID:5MCs86hv
端末が出来てもなぁ・・・
とりあえず文庫になった書籍だけでも全部電子化して
10冊分1000円くらいで売ってくれないか?
81 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 10:01:14 ID:Zv7ihEQv
OEMかな。台湾、中国、韓国あたりのメーカーに作らせるんだろな。
>>79 紙みたいに光らないからパソコンや携帯みたいに目が疲れないらしい
この手の曲がるやつって、広告やディスプレイ用なら良いだろうけど、
畳めるわけじゃないし、個人用の端末でこの程度曲がってもあんま意味ないよな
85 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 10:20:46 ID:u3wfVaN7
目がどれくらい疲れるかというところだな、
マジで2ちゃんをやると目が疲れてたまらん。
86 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 10:23:40 ID:BRNpoe5s
さっさと電子書籍解禁しろよw
エコの時代にいつまで紙で本を売ってるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
87 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 10:23:47 ID:DAVwlk1T
>>1 石橋家も民主党政権になってから飛ぶ鳥を落とす勢いだぬw
例の鳩山家のブリジストン株の相続問題、
相続税回避のための「個人献金」から注目しているよwwww
88 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 10:25:04 ID:7IyEP4EN
冴えないデザインだな
89 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 10:32:11 ID:eIW9owAk
曲がる→壊れ易い
の理解でおk?
90 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 10:35:28 ID:4+FDYolv
民主政権が購入促進策を打ち出す。
間違いない。
91 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 17:48:37 ID:CCz3i+TG
92 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 20:16:30 ID:SV5+zpwA
電子書籍って多分、書籍にとって代わることはないよ。
おそらく公文書の閲覧とか、新聞とか、あとはプレゼンのレジュメとか、情報収集や参照目的に読むニーズしか満たせない。おそらくビジネスユースが8割。あとの2割は機械好きの趣味。
線を引いたり、色をつけたり等の機能こそ備えるかもしれないが、使い勝手が悪い。それは書籍にある決定的な利点が欠けているため。
それは4ページ同時参照。書籍はページを折り曲げることで、最大4ページを同時に見ることができる。文字サイズはもちろん一定。
また、ページの切り替えも、書籍なら一瞬でできるが、電子書籍だと処理の時間が必要なのでアナログ並みの速度は不可能。
そして、書籍はパラパラ検索ができるのに対し、電子書籍ではそれが不可能。「この辺だよな」と言いながら本の特定の部分を見つめてページをパラパラめくって探す経験は誰しもが持っているはず。
そして、何よりも大きな書籍の利点は飾れること。苦労して読み終えた本、自分の成長のきっかけになった本などには特別な思い入れを持つもの。本棚に飾っておきたくなるのが人情。
電子書籍はそのニーズを否定するメディア。
一般ニーズはすぐに廃れるよ。間違いない。
技術書を突っ込むのにはいいと思う
つかワード検索出来る電子書籍の方が便利だな
95 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:06:34 ID:jTjKR6pf
100g切って30k切ったら買う
96 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 23:25:11 ID:Sc5bKBLc
>>92 ネットの情報をプリントアウトして利用する方が便利なら、その通りなんだけどね。
つか、でかすぎね?
コンテンツのパートナーはどこなんだ?
ハードだけじゃまったく意味無いぞ。
>>92 これから最初から電子書籍って人が増えていくんだよ。
逆に紙で最高の読書体験をした人はどんどん減っていく。
>>92 釣りか?アメリカで小説を含めもはや山ほど売れているのをどう考えるんだよ。w
俺なんか一般パソコンで電子小説やマンガを読むことがあるが、娯楽本などそれで十分、
青空文庫で古典も読むが、頭への入って来方として同じ。後者はタダでかえってありがたい。場所もとらない。
「生演奏に代わるものはない。レコードなどというものが一般化することはありえない。」
(CD所蔵の満足感は何にも代えがたい。ネットダウンロードが一般化することなどあり得ない。一時の流行りで皆CDにも戻るにきまっている。)
「木づくりの馬車、馬の可愛さ温かみに代わるものはない。自動車などせいぜい運送屋ユーズだけが関の山。」
どこまで有り勝ち過ぎの反動なんだよ。
回覧板みたいだな
102 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 21:21:13 ID:C8SuAGwB
音楽はもともと万人が一つ一つのフレーズを細かく分析したり、聞き直したり、それをもとに別のものを作ったりするものではない。そんなことするのはごく一部の人のみ。
音楽のニーズは、基本的には書籍でいうところの週刊誌レベル。時間潰しに読み流すようなもの。それなら電子書籍でも事足りる。
音楽はおおよその人にとって「聞く」対象であるのみ。
一方で、書籍はただ「読む」対象にはとどまらない。
103 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 21:54:11 ID:C8SuAGwB
何らかのニーズを捨てたデジタルメディアはある一部のニーズに限定される。
ちなみに同種のニーズを満たすメディアなら、もちろん効率の高いものがそうでないものを駆逐する。
閑話休題、件の一部の規模が音楽ではとても大きい。だから、CDが売れなくなってる。
しかし、書籍においてはその一部の規模がある一定のレベルにまでしか拡大しない。そしてそれは、とって代わるほどのものにはならない。
ビジネスにおけるeメールを例に考えてみればいい。
104 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 22:08:01 ID:kXrz3m1E
どういう技術なんだろ
105 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 22:26:25 ID:Q5YjLPXa
Eink社のやつと構造が違う電子粉流体という物らしいが
たしか応答速度が速くて動画再生も可能と数年前の記事で読んだが
まさかブリヂストンが端末を販売するとは思えないし。
どこのメーカーと提携するんだろう。
コレが売れれば
また鳩山が金持ちになる
>92
場所を取るってのが本の致命的な欠陥。
読んだ本を飾っておくって、そりゃ本読まない奴の習慣だよ。
本が占有する物理的空間をなんとかしたいってニーズは相当強い。
本棚自作とか裁断してPDF化とかあちこちのブログで見るだろ。
裁断機とスキャナのレンタルサービスもあるくらい。
CDだってDVDだって電子化したし、辞書も今や電子辞書が当たり前。次は本だよ。
別に豪華ハードカバー本を代替するんじゃない、文庫やコミックの代替になれば十分。
>>92 使い勝手や処理速度では電子書籍のほうが圧倒的に良いんだが。
>>107 重くてかさばるハードカバーの代わりならともかく、文庫の代替になるのは大変だよ
過去の電子書籍が普及しなかったのは端末の使い勝手が文庫に及ばなかったからでしょ
安価で軽くて小さくて、でも日本語なら42文字×18行×200ページぐらいで結構な分量を記述できるからね
英語圏のやたら分厚くてでかい本との比較なら、電子書籍のアドバンテージはでかいんだろうけど
>>109 過去に普及しなかった最大の原因はソフトの数とソフトの価格
>109
その辺は新しい端末の出来栄え次第だな。
PDAやスマートフォンだってオタクの玩具と思われてたのが、
今やそこら中でiPhoneいじってるようになったからな。
これまでの電子書籍が駄目だったからって、次の製品が文庫本に勝てないと決まった訳じゃない。
ただ日本の場合は、問題は出版社の対応だよなぁ…。
112 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 06:28:35 ID:qBDWBoci
i-phoneの成功は、狙うニーズを変えたのが最大の理由。
パソコンの延長機器としてのオタクニーズではなく、音楽再生機器の延長として一般ニーズをうまく捕らえた。要はニーズの違い。
無理だと思われてて実現したビジネスはよく語られる。しかし、無理だと思われてて実際に無理だったビジネスは語られることなく消えていく。
電子書籍には、残念ながら、リアル書籍のニーズを代替できるほどの機能は付加できない。少なくとも現在の技術水準では。
PDFみたいに日の目を見ないまま別の機器のブームに埋もれていく。
十分な技術もないのに書籍のニーズを代替させようとするのがそもそもの間違い。ビジネスをするときは、まず対象を細かく限定しなきゃいけない。その点、アイポッドを見習うべき。
最初は教育、およびビジネスユースに絞って商品設計を実施すべき。
そこでまずは事業を軌道に乗せる。安定してきたら、技術の改良を行っていく。その中でこそ技術の革新はうまれる。
思い込みのニーズをねらうよりも、実際にあるニーズに合わせて改良していくほうがいいものが出来上がる。
その事例が携帯電話だったり、アイポッドだったりする。
俺は電子書籍の発想を否定してるわけじゃない。ビジネスとして方向性を見誤っていると言っている。
113 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 06:29:54 ID:qBDWBoci
ごめんPDAの間違い。
114 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 06:55:15 ID:aZd/YW5N
折り曲げ可能なままでDAPの機能も持たせられれば、面白い製品になるかも。
115 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 06:58:38 ID:IBbi4Go3
スレ見ないで、最近の流れから予想。
1〜30 ネトウヨの馬鹿レス
↓
30以降 普通のビジ板
どうだ!
116 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 07:20:00 ID:ozMCmrzp
全国紙、地方紙、記者の諸君、悪いことは言わんよ、割り増し退職金が出るのうちに、決断した方がいい…
117 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 07:47:48 ID:/Ef5mNPO
売木無いならすっこんでろ
>112
売れてないものを挙げて売れてないって
書くだけなんだからそんな長文必要ない