【金融】日銀:CP・社債買い切り、年内打ち切りへ最終調整に…超低金利政策は当面維持、景気の下支えを図る方針 [09/10/24]
1 :
明鏡止水φ ★:
日本銀行は23日、金融危機対応として導入した、企業が発行したコマーシャル・ペーパー
(CP)と社債を金融機関から買い切る「異例の措置」を、年末で打ち切る方向で最終調整に入った。
早ければ30日の金融政策決定会合で決める。日銀が金融危機対応策の解除に踏み切るのは
初めて。ただ、超低金利政策は当面維持し、景気の下支えを図る方針だ。
「異例の措置」は、昨年秋の金融危機で社債やCPの発行環境が厳しくなったことを受け、
今年1月から段階的に導入し、買い切り期限を当初の9月末から、今年末に延長していた。
しかし、最近は金融市場が安定し、CP、社債とも買い切りへの応札額が募集額を下回る
「札割れ」が続き、CPの応札は3回連続で10月23日もゼロとなるなど、利用は急減している。
日銀内では「社債・CPの買い切りは大企業向けの措置で、打ち切っても経済への影響は
少ない」(関係者)と打ち切りを求める声が強まっていた。政府も打ち切りを容認する構えだ。
ただ、日銀は景気の先行きには慎重な見方を崩しておらず、担保の範囲内であれば政策金利
(年0・1%)で無制限に資金を貸し出している「企業金融支援特別オペ」は、入札回数の削減
などの見直しをした上で延長する方向で検討している。
▽News Source YOMIURI ONLINE(2009年10月24日03時10分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091024-OYT1T00182.htm ▽日本銀行
http://www.boj.or.jp/ ▽関連
【金融】日銀:低金利政策を継続へ・物価、2011年度まで下落の見通し…デフレ脱却の遅れを踏まえ [09/10/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1256251251/
北北
いつものデフレ脱却する気のない日銀だな。
CPとか、応札、札割れって説明してください
国債とかでも不調とか
解るように御願いします
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 07:38:43 ID:BPgBlh2Y
正直、民主党の無能な経済運営の尻拭いをしたくないという事だと思うよ。去年
人事を政治利用されて、頭にきているというのもあるんじゃないのか?でも大丈夫。
郵政民営化停止で、郵貯のお金で、国債でも政府紙幣でもバンバン無制限に引き受け
ちゃいますから。
>>4 そういうの、自分で勉強しないと駄目だよ
君が素敵な女性だというなら別だが
7 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 08:03:57 ID:Z7GAzWNr
財政至上主義、国民経済無視の財務官僚の傀儡である与謝野は、財政問題だけに注目して消費税引き
上げを政策にしている。2011年から段階的に1%づつ消費税率を引き上げ、現在5%の消費税を
最終的に12%にするそうだ。まったくに愚かな政策だ。
国民経済の視点では、消費税アップは金融引締の劇薬であり、これほど景気が悪い状況で実施すれば
回復基調に対し冷水を浴びせ、不況を長期化するのである。1997年の橋本内閣の時に3%だった
消費税を5%に引き上げ、デフレ大不況に陥り就職難となり、今や30代半ばとなった世代は正社員
になれなかった人々が沢山いる。その後、2002年から’07年にかけての景気回復期の最中に、
日本は本格的な景気回復のチャンスを逃がしている。米国の金融バブルのよる好調な輸出だけに頼り、
国内経済基盤をしっかりとする努力を怠ったことだ。その最大の失敗が財政至上主義の財務省とイン
フレ恐怖症の日銀による、デフレからの脱却に失敗したことだ。
2006年3月の量的緩和政策を撤廃し同年7月にはゼロ金利解除をしてしまい、デフレ基調を温存
した。この金融政策は失政だ。あの時、日銀は通貨流通量を増やす政策を継続し健全なる経済成長の
際の現象である2%程度の軽いインフレ率=リフレを達成しておけば、日本の景気はここまでひどく
はなっていなかったのである。自民党は選挙で勝ちたいのなら経済失政を反省し、デフレ政策を否定
せよ!
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 08:27:05 ID:osDkCUxj
>>4 いや待て、何でビジ板なんかに来てるんだ?
ニュー速板に行って下さい。
私にもそういう時期がありましたよ
名目成長率3%達成まで、超低金利を続けると約束すべき。
11 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 08:46:57 ID:XYH6OfV4
>>4 企業が発行したコマーシャル・ペーパー(CP)と社債を金融機関から買い切る
「異例の措置」をやめるという記事をもっともらしく理由付けしただけ。
まず、大企業は格付けしだいで手形や社債を発行して無担保で銀行から
じゃぶじゃぶ借金できます。
でも、無担保だから発行会社がやばくなると貸し倒れ引当金を計上しな
いといけません。これがたくさん必要になると銀行が赤字になります。
以前は銀行の決算は9月と3月末の数字を公表でよかったけど今年あたり
から3月ごとになってしまったので12月までで延長してやるよということ。
はっきりいって日銀に買ってもらうということは銀行からすれば、
「ここはもうダメです。でも必ず償還資金は負担しますから引当金するのは
今回だけは勘弁してください、でないとうちがつぶれます。」
といってるのと同じこと
買取に出された会社はいよいようちも切られるのかとやけくそになるし、
銀行のほうも小手先で先延ばしするより知らなかったと先延ばしする
ほうが利口だと気づいて利用者がなくなったんだろうね。
つまりは一般の金融知識はほとんど無意味。友達たくさん作ったり
おいしいラーメン店の営業時間知ってるほうがマシです。
この記事の本当に怖いところは、自民党政権で日銀委員になった人たちは
(じつはわりと妥当な人選)日本郵政の西川斬りをみて、自分たちのクビ
も危ない、後輩を推薦することもままならない、では一応様子は見るけど
いつでも引き金を引けるように安全装置は外しておきますよということか。
さあ、来年の予算は成立するのか?しないのか?
12 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 17:25:57 ID:UfAaxs6K
>>11 今の所同意人事以外でも民間登用してる人物は
民主を野党時代から強烈に擁護してきた人物か親族企業か朝鮮系利権者で構成されている。
日銀も同じことになるだろうな。
13 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 03:58:29 ID:zwMrTYWc
景気が過熱するまでジャブジャブを続けないからすぐに不況を繰り返すのさ
14 :
Ψ: