【インタビュー】私たちは「希望を捨てる勇気」を持てるか〜池田信夫 [09/10/22]
1 :
依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★:
多くの人が、景気回復を要望する。経済成長を欲する。だが、一国の経済は実力値を
上回る活況を持続することはできない。目先の経済変動への対応よりも、実力の底上げ
こそが重要課題だ。それには、老朽化した日本産業の再編成と資源の再配分が必須だ。
だが、日本社会は長期的構造改革にいつまでも取り組まない、と池田信夫・上武大学
大学院教授は最新刊「希望を捨てる勇気―停滞と成長の経済学」(ダイヤモンド社)の
なかで、危機感を募らせる。取り除くべきボトルネックは、何か。
―「希望を捨てる勇気」というタイトルと「日本経済に足りないのは絶望である」と
いう帯に込めた思いは何か。
昨年発表された平成20年度版経済財政白書によれば、2030年までの日本の潜在成長率は
年率わずか1%未満に過ぎない。潜在成長率とは、長期的な経済成長の持続力であり、
その国の経済の実力と言える。イノベーションを起こせず、現在の産業構造を維持する
だけでは、潜在成長率が1%もない超低位安定状態がずっと続く、と政府が表明した
わけだ。“失われた40年”に突入すると宣言されたのも同然だ。我々の未来は、沈うつで
停滞している。
日本の潜在成長率が低下していることは認識していたが、この内閣府の長期予測には
驚き、自分のブログに、「私たちは経済成長を望まず、環境に優しく、穏やかに暮らして
いくのがいいのかもしれない」といった内容を、「希望を捨てる勇気」というタイトルで
掲載した。もちろん皮肉半分であり、構造的な改革を進めなければならないという思いを
込めたのだが、若い読者がブログに殺到し、しかも、同感だという反応が非常に多かった
ことに戸惑った。
今の20代、30代は経済成長を体験したことがなく、これまでもそうだったし、
これからもそうなのだろう、とごく自然に受け取ったようだ。これはまずい、と思って
いた。本のタイトルに込めたのは、「今の日本に足りないのは希望ではなく、変えな
ければ未来はないという絶望なのではないか」という思いだ。
ソース:DIAMOND online
http://diamond.jp/series/tsujihiro/10087/
2
3 :
@@@ハリケーン@@@φ ★:2009/10/22(木) 21:37:29 ID:???
>>1のつづき
―この著作では、その潜在成長率の低下を重視し、ボトルネックを解消し、長期停滞を
脱することこそが最重要課題だとしている。
経済の悪化要因は、二種類ある。短期的異常事態による下振れか、長期的なトレンドの
低下か。前者を景気悪化、後者を潜在成長率の低下、と言ってもいい。それぞれの
処方箋は、まったく違う。短期的異常事態による下振れなら、マクロ経済政策は一定の
痛み止め効果はある。しかし、痛みを止めたからといって、病気が治るわけではない。
病気の原因=潜在成長率低下の原因は、別に探り当てる必要がある。こうした要因と
対策の区分けが、日本には常識として定着していない。短期と長期に分けて考えず、
短期的施策を重ねてきた。
―短期的施策ばかりを重ねることの問題は何か。
財政支出は、その支出される年度の効果しかない。経済が自律的に回復するまでの
つなぎにすぎず、経済そのものを改善する力はない。財政支出を重ねても潜在成長率が
改善されるわけではない。それどころか、潜在成長率を悪化させかねない。膨大な
借金による財政赤字のツケを払うのは次世代の子どもたちだし、財政支出によって
退場すべき企業が延命すると、生産性は低下し、効率が落ちるからだ。政治家、
官僚だけでなく日本社会全体が、こうした長期視点を欠いている。
―それはなぜか。
私は、「一段階論理の正義」と呼んでいる。例えば、日本社会では大家よりも店子の
権限が絶対的に強く、保護されている。大家の都合による立ち退き要求は、ほぼ通らない。
か弱き店子の住まいを守る判例が積み重なったからだ。その段階では、弱者を守る
社会正義が発揮されていると言える。ところが、そうなると大家は立ち退かせにくい
家族を入居させず、独身向けのワンルームマンションばかり建てるようになる。
この結果、日本の賃貸住宅の質は低く、家賃は高い。
こうした最後の着地点を、我々は考えようとしない。最終均衡を探ろうとしない、
最初の一段階目のかわいそうな人を助けることばかりに目がいき、それが最後にどんな
問題をもたらすか、思い巡らさない。経済政策も同じだ。ある経済学者は、「長期的
視点で立案できるのが経済政策のプロフェッショナルだ」と言ったが、その伝で言えば、
日本にはアマチュアしかいない。
4 :
@@@ハリケーン@@@φ ★:2009/10/22(木) 21:38:41 ID:???
>>3のつづき
―では、日本の潜在成長率はどうして低下し、今後もその傾向は変わらないのか。
私は1997年に書いた「情報通信革命と日本企業」で、日本の産業界は80年代以降の
世界的情報通信革命に対応できていないのではないか、と指摘した。90年代半ばの
当時、日本経済は長期的不振に陥り、潜在成長率の低下も認識され始めていたが、
それは一般的には未曾有の金融システム危機によるものだと理解されていた。だが、
私には、違和感があった。日本メーカーが情報通信革命についていけず、競争力、
生産性が低下していることが原因なのではないかと考えた。
現在では、答えははっきりしている。日本のICT産業の国際競争力の喪失は、
眼を覆うばかりだ。それは、日本型の垂直統合モデルの敗北であり、海外の水平分業
モデルの躍進だった。コンピュータにしろ、通信機器にしろ、家電にしろ、主要部品は
モジュール化され、それぞれが中間財のグローバルマーケットを形成した。つまり、
主要部品をさまざまなマーケットから買ってきて、組み合わせるだけで一定の品質の
製品ができるようになった。重要なのはコンセプトであり、サムシングになった。
その新しい競争においては、日本の垂直統合モデルの特色である子会社までを巻き
込んだ設計、開発、製造――あらゆる過程における緻密な部品のすり合わせ、組織
同士の補完性は必要なくなった。むしろ、機動性を欠き、コスト増の原因となったのだ。
―だが、自動車産業においては、すりあわせ、補完性がいまだ有利に働く。
日本勢はトヨタを始めとして依然として強い。
その自動車にして、インド、中国ではモジュール化が始まり、エンジンすら外部
供給に頼り、格安の製品が投入されている。日本勢はすり合わせの特色を生かし、
自然と高級車に特化していく。ここに落とし穴がある。一見、高付加価値路線は
正しいが、今後の世界需要を牽引するのは新興国だ。新興国においては高級車よりも
格安自動車のニーズが圧倒的に高い。日本勢は成長市場を失うことになる。
「すりあわせより、組み合わせが強い」ことのインパクトは、日本においては強烈だ。
5 :
@@@ハリケーン@@@φ ★:2009/10/22(木) 21:39:48 ID:???
>>4のつづき
―つまり、日本のなかでも国際競争力、生産性が高かったICT産業や自動車産業の
衰退が、潜在成長率低下の原因ということか。
そうだ。むろん、他にもいくつも要因はある。もともと生産性の低かった国内
サービス産業もいっこうに改革が進まない。前述したように、政府は目先の経済対策に
追われ、ゾンビ企業を延命し、公共事業投資の拡大によって生産性の低い地方の
建設業に労働人口をはりつけた。老朽化した産業構造を再編し、貴重な資源の再配分を
行わなければならないのに、逆行する政策ばかりを遂行してきた。
―産業構造再編、資源の再配分を阻む最大のボトルネックは何か。
旧態依然のまま放置されている労働市場だ。労働市場改革こそ、最大のテーマだ。
衰退企業、衰退産業にロックインされた人材を、需要の増加する産業に移転する。
正社員と非正社員の二極化、身分格差の解消を進め、働くことへの意欲を高める。
人件費を固定費から変動費に変え、経営者にとって雇用を促進する動機付けをする。
優秀な人材の転職を容易にする――こうして労働市場の流動化をはかり、貴重な労働
資源を適正に分配する構造を作る必要があるのだ。そのためには、あらゆる労働規制の
改革が必要になる。
そこでの最大のポイントは、「労働者を守る」という政府の旧来発想こそが、労働
市場の流動化を妨げるということだ。その代表が、判例で積み重ねられた「整理解雇の
4要件」だ。日本において、正社員の解雇は、実質倒産状態に陥った場合以外は
認められない、といっていい。確かに既存社員は保護されるが、容易に解雇できないの
だから、経営者は正社員の採用を控え、非正規社員の採用でしのぐようになる。
ロストジェネレーションの発生の本質はそこにあり、社会全体の生産性低下を招いて
いることがコンセンサスとして広まりつつあるのに、改革の機運は盛り上がらない。
もう一つ、例を挙げる。雇用調整助成金は企業内に潜在的失業者を溜め置くことに
過ぎない。労働資産の再配分どころか、そうして企業に留め置いたまま、その企業が
倒産したら、何の準備もなく社員は失業者になってしまう。それは、「労働者を守る」
ことになるのだろうか。実はこうした矛盾が90年代の不況で指摘され、雇用調整
助成金は縮小のほうに向かっていたのが、今再び拡大し始めているのである。
日本はつい昨日の自分の体験にも、学んでいない。
-以上-
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 21:40:24 ID:gPgFVrZ0
民主の失政を甘んじ享受せよとか言い出すマスコミが一番ろくでもないな
とっくに絶望して
親の漁業をちょっと手伝いながら
郵便屋さんでバイトしてますがね
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 21:45:51 ID:X3nJjsn1
就職氷河期から下は希望なんてもう持ってないだろ。
私が住んでいるところは
田舎の割に
洒落た家とか建てたり、
高級車乗り回したり、
釣り船のボート買える余裕がある
今のうちに楽しんでおく人が多い
財政的に2割自治で将来高負担が予想できるので
今のうちに楽しんでおけって感じです
っていうか未だに希望を持ってる奴が居ることに驚いたわw
どんだけ庶民感覚ないんだよw
潜在的成長力の低下の主因なんてわかりきってるだろ!?
すべての原因は少子化にある
整理解雇の4要件もひどいが、賃下げ関連の判例もひどいな。
能力不足を理由とする給与ダウンについても、相当厳しい要件がついてる。
その結果、社内にはろくに仕事もしないのに高給な中高年があふれる訳だ。
で、そのあおりを若手社員が喰らう、と。
15 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 21:56:18 ID:i/EBdYOx
>>1 よーするに、
「文章ヘタでした!サーセンwフヒヒヒヒw」
ってことだよな…。
初っぱなに文意不完全な文章書いておいて、次に訂正文章を書く。
…原稿料が二倍儲かるというわけですね!
16 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 21:58:30 ID:snuPbKjV
17 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 21:58:38 ID:MHUNsZaI
今の日本は、希望を捨てた、っていうより、「もうどうにでもな〜れ〜」な感じがする。
>>13 少子化は成長力低下の十分条件かどうかすらきちんと説明できる奴がどんだけいるのやら
この記事の良いところは再分配と雇用機会についてだけでも成長力低下を論じることが出来てることかな
結果として少子化だろ?ってことだろ
池田信夫 -iPhone 3Gはジョブズの敗北宣言(2008-06-11)
>iPodのように他の業者がへまな市場とは違って、携帯電話には価格でも
>性能でも強力なライバルがたくさんいるので、iPhoneはヒットしなかった
>し、このままでは今後もしないだろう。まぐれ当たりは何度も続かないと
>いうことだ。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/9e6be8071830bc2c8ae6c62557e2acf2 ↓ 2009年6月 新機種発売前に100万台突破 ↓
池田信夫(2009年07月22日)
>最初、海外でiPhoneが登場したとき、「あんな機能は日本のケータイには全部ある」
>と冷ややかにみる向きが多く、デラックスな端末に慣れた日本のユーザーはiPhone
>のような単純なスマートフォンには魅力を感じないだろうと予測されていた。
>しかし昨年7月にソフトバンクがiPhone 3Gを発売すると、瞬間風速で携帯電話の
>45%ものシェアを獲得し、その後も順調に売れて、ソフトバンクの端末としては
>トップだ。6月に出たiPhone 3GSは、ソフトバンクの端末の55%を超える圧倒的な
>売れ行きを見せた。
> またiPhoneはiTunesなどのソフトウェアと連携してPCとデータ交換できるなど、
>システムとしての設計がすぐれていて使いやすい。もちろん、おしゃれなデザイン
>も人気の秘訣だろう。要するにiPhoneが日本の端末よりすぐれているのは、技術
>ではなくコンセプトなのだ。これは優秀なエンジニアや精密な製造技術によって
>生まれるものではなく、スティーブ・ジョブズという経営者のセンスによって生ま
>れたものだ。
http://ascii.jp/elem/000/000/437/437817/index-2.html
20 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 22:00:39 ID:FtxGx/aI
捨てたが勝ち
先行きが悪くなる理由はいくらでも思いつくけど
良くなる理由はまったく思いつかないのが日本
22 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 22:01:55 ID:kuBWvn8x
いまだに小泉・竹中批判してるだけの人たちが結構いるんだよね(諦)。
自分自身はそこそこの所得も貯えももあるから、なんとかしのげるつもりでいるけど、
これから間違いなく未曾有の不況がやってくるよ。
ほとんどの人の所得は今より目減りし、失業者も生活保護者も前代未聞の数で増大してくる。
そんなどん底の社会が現れてきても、まだ相当数の人々は彼らのことを批判し続けていくんだろう。
でも少しばかりの熱からさめた人たちの中には「もしかするとそれは誤りだったのかな?」
とふと感じる日々もやってくるのかも知れない。
でもその時にはもう遅いんだ。
きっと、彼らを嘲笑ったあの日のこと−苦労して国債発行額を30兆円にできたと喜んでいた日のこと−も、
もう遠い夢の世界のことのようになっているだろう。
わずかばかりの罪悪感と後悔が入り混じった、グレーな日々がやってくる。
でも、たとえどうなっても自暴自棄にだけはならないでもらいたい。
また、心あるものは今からその日に備えておこうや。
日々のささやかな幸せだけでも維持していくためには、もちろん今からできる限りの貯えをしていくことが必要だ。
でももしかするとお金の価値も無くなっていくから、そのことも考えておかなきゃならないぜ。
とにかく大変な時代に生まれあわせたものだ・・・。
>>9 こないだまで公務員が家たてたりクルマ買ったりしてたみたいですけど
それも一巡して、まあ船は港ないといけないからなんとも言えないですけど
あんま欲しいものとかないんじゃないですか
>>14 その代わり
非正規雇用者には厳しい
同一労働同一賃金ではないからねえ
変化の規模と間隔がどんどん短くなってる中での長期的視野なんて
クソの役にもたたんだろ。
再生の見込みのないもんは在りえない復活の可能性にしがみつくより、諦めて別の道を探せってこったろ。
27 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 22:04:31 ID:bvUe+ReQ
株価は正直だよ。
この20年間、日経平均はずっと低迷したまま。
そして、この先20年も。
まあ、カネは世界中どこへでも移せるから問題ない。
景気が悪い、という以外は日本は良いところだよ。
>>19 ワロタ
私はiphoneは受け入れられると思ってました
今もiphoneから書いてます
池田信夫だってその程度ってことですね
29 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 22:05:44 ID:4i0Ng3zx
つうか、この手の宣伝スレ、平気で立てるようになったんだなあ
30 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 22:06:13 ID:JJzmfoGB
「整理解雇の4要件」は確かに撤廃すべきだな。
企業は間違って雇ってしまった社会のクズをはき出すことができない。
すでに俺らはエコに勤めて人口減らしや
ロハスってますが、何か?
10年前もマッタク同じ文章読まされてたな
デジャヴか?
そりゃあ韓国人は国家破綻したから絶望なんてもんじゃなかったでしょうよ
日経はほんと頂点線が落ちて来てるよねえ。
3万越えでつかんだ人は100年塩漬けか?
こういう考え方は好きだな。
成長は見込めないが希望を捨てるな!みたいな根性論より
希望なき社会でどうやっていくかを考える方がよっぽど良い。
就活とか人生で一度で十分だよ。
あんな大変なのをもう一度やれとか無理。
労働力の流動性とか日本人には向いてねーよ。
戦後の焼け野原の絶望からたちあがった日本
と書けばすむ話ですよ
>>23 主な自主財源なんか漁業関係者と酪農家が納める税金
あとは固定資産税とか軽自動車とかタバコとか微々たるものしかない癖に
町内全施設の端末をMac化するとか
毎年一部の町民を姉妹都市に海外旅行させるのに1000万とか
へんな祭りに宣伝費として1000万かけるとか
無駄に住宅地を広げて冬場の除雪費用を増大させてるとか
無駄に議員が多いとか
自治体経営の病院に藪医者と藪レントゲン技士しかいないとか
金の使い方がおかしい
今度は9割も皆さんの税金で補助してもらって
全戸に光ファイバー引きますよ
これはいいけどw
40 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 22:20:01 ID:IC9Gxbkg
バカの一つ覚え、労働者保護の廃止か。
この国では失敗が許されない。 労働市場を流動化したところで
労働者の移動は起こらない。 彼らの大多数は失敗者と見なされるからである。
彼らの多くが死に追いやられるだろう。
この国はそういう国なのだ。 池田信夫は日本という国が持つ狂気を知らないのだろうか?
知らないとは思えない。 知っていてそう主張しているのではないか?
社会のせいにしてんじゃねーよクズ
てめぇのコミュニケーション能力が足りなかっただけだろ?wwwwwww
>>38 どこだか知りませんけど、そりゃあ自然に恵まれてるからできるんでしょうよ
こっちはそこまでじゃないんで、公務員の給与で市の財源パンクしてますよ
もうきっちりと破綻してます
>>37 戦中戦後直後は金があってもモノが買えない時代だったし
44 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 22:23:50 ID:IC9Gxbkg
この国では職業を失うと運が良くてワープア、悪ければ死だ。
決して失敗は許されない社会なのである。
この悪習の根絶には100年以上を要すると思われる。
その間、この国は沢山の人間を殺すだろう。
>町内全施設の端末をMac化するとか
そんなところあるのか?日本では聞かないが。
>>43 アメリカ人は、空襲が効果的攻撃だったというんでしょうけど
潜水艦で物資搬入船とか封鎖しまくった上、海にかこまれてて
封鎖されるとどうしようもなかったのが日本に効いたってのを
認められないみたいですねって何の話だ
>44
北○鮮の軍隊と同じで行進時に列で転けると・・・
>>42 似たようなもんですよ
民主党が地方も負担しろって言ったら
あっというまにパンクするでしょう
つうかね
国家公務員との比較に使われるような
数値だして給与水準値は適切だとかいうほうがおかしい
ラフパイレル指数みるより
その田舎の給与水準にあわせろって
49 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 22:27:54 ID:qcPEAsRh
民主党政権である限り経済は縮小し雇用は不安定が続く。希望が見えない。
>>45 それがあるんだよ
北の方に
ある意味
最も日本でUnixを使ってる率が高い自治体w
信夫の言うとおりにして利益を得るのは企業で日本国民じゃない。
雇用の流動化なんて、日本国民の総派遣化が起こるだけだ。
資本家と一部の会社エリートが海外飛び回って莫大な利益を得て、
その他市民は会社にいいように弄ばれて底辺を這いずり回る社会だろ。
北陸先端大学院大学って何処の県だったかな
恥の多い人生でした。
>>49 内需拡大の為になにするんでしょうね
今のところ何も出来ないと思う
竹中路線の嘘や詐欺的なところ修正した路線ならなんとかなりそうだ
竹中達はセーフティネットとかいってたけど口だけだったからね
どうして池田のスレばっかり立てるのか不思議でたまらない
>>1 ジジイはおとなしく退場だ。もう20世紀的な思考はおしまい。
57 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 22:42:02 ID:QmGKfZJu
アッセンブリーで売れても、売れ続けることは絶対にない。身内で技術育てて温めて世に問わなきゃ。
こんな本買わん。金は将来の希望の為に払う。絶望する為に金払えません。
今の60代〜50代が稀にみる無能世代だから仕方が無いね
40代、30代がトップに成って良くなるかといえば全然そんな事は無いだろうけど
59 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 22:44:18 ID:0NHBPtvL
若者をして祖国に絶望させ、将来に対する希望を捨てさせることが、革命への近道である。
>>51 同一労働同一賃金
これをやるだけでもちがうんじゃない?
企業は外国にでていくだろうけど
でも日本では不思議なことに
中国奥地の選抜者を研修生と称して
日本人より高いコストで雇い
高い分だけ日本政府から補助金が出ているという
日本に外国人労働者を大量に受け入れる素地作りは
日本全国津々浦々で着々と進行中
自民党が置いてったものを
民主党は活かすはずです
>>55 私もきになってたけど
単にコピペできるからとちゃいますか
>>14 となりに中国がある限り、デフレ圧力はなくならない。
中国に入れあげたバカどもは責任とれよ。
特に紅の傭兵!
どうせ最後には「労働力の流動性が〜」の話になるんだろ
と半分小馬鹿にしながら読んだら本当にそのまんまだった
相変わらず分かりやすいなこいつ
>>54 日本は軍艦なんです
そこにはまず男しか居なかった
男女均等法をつくって、そこに女を混ぜることにした
そうすると、女子トイレなどの設備を加えないといけない
子供も混ぜることにした、託児所とか学校とか加えないといけない
外国人も混ぜることにした、パスポート預かり所と日本語学校とか加えないといけない
この他加えるものは多々あります、これを内需拡大と言います
正規の日本人はこのために莫大な税金を負わされ息もたえだえになります
創価学会は共産党とお互いプロレスをする契約をして税金を免除して貰ってます
65 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 22:52:45 ID:H3ByfNzd
日本列島の地勢条件で、弱小国として穏やかに暮らしていけるはず無いだろうに
大陸から見たら垂涎の位置にある島だよ
軍事だろうが経済だろうが、どうであれ強くなくては最低限の平和すら維持できない
空気みたいに意識してないが、今の日本は強くて比較的安定してるから
危機意識が薄くなってるんだろうね
>>63 なんで流動性の重要さが解らないんだ?全員が正社員になれないんだから、格差が固定されてもいいの?終身雇用なんて幻想だよ?終身雇用の為に犠牲になってんのが若者だよ?
67 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 22:54:49 ID:cd6atPJb
ミンス党に投票したヤツは皆希望を捨てたんだろ?
>>64 いやもうそれ全部やっちゃってるし
あと何があるの?
69 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 22:55:18 ID:bvUe+ReQ
そんなに中国とか外国人が嫌いなら、鎖国でもするか?
敗北主義者じゃん
>>68 さあ、さらに軍艦を3つぐらい作る事じゃないですかね
日本は多くの途上国よりはるかに裕福なはずなのに悲壮感たっぷりですね
もっと成長してもやはり不幸のあまり自殺しまくるんだろうな
>>66 終身雇用はあっても良いけど
年功序列は辞めて欲しい
日本人は年齢を気にしすぎ
悲観論者は私企業に勤めた事のないヤツが多い。
学者、公務員、学生
貴重な労働資源?
労働者なんか腐るほど余ってますけど
>>72 そういうことじゃなくて
幸せを感じられない
贅沢な悩みだよ
78 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 23:06:05 ID:ajpYK5nS
>>72 自分が底辺になれば判るよw
首吊る経営者やこの前死んだ中川の気持ちとか考えろよ...
不幸を感じるのは落差と隣人との格差に感じるんだよ。
>>66 労働の流動性が上がれば全て何もかも良くなるといういつもの結論づけに無理があってアホ臭い
毎回のように流動性とか言ってる割には、その肝心の内容がいつも解雇基準の緩和と賃金変動制の事だけ
こいつは結局労働力を切りやすくして労働価値を下げろって事しか言ってないんだよ
再就職や転職するための仕組み作り、多くの労働者を生み出すための産業創出・拡大など
いくつもの必要な土台作りと段階があるんだが、そっちの踏み込んだ事は殆ど言わないで無茶苦茶なだけ言ってるだろ
こんな奴の言うこと真に受けてそのまま実行するとみんな職失うだけだぞ
希望を捨てる勇気は持った
あとはサイレントテロを徹底するだけだ
>>78 ここでいう贅沢って
アフリカなどの貧困地域紙に比べればってことさ
中川さんだって
清掃員とか
どっかの潰れそうな短大の講師とか
生きる道はあっただろう
82 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 23:09:56 ID:/j2Zwbev
今どき情報通信革命ですか … 80年代の景気の良い時に騒げよ
その頃にはやる気があれば日本は自力で出来たと思うよ
アメリカの後追いばかりで、誰もやる気が無かったけどな
>>82 バブル崩壊して20年ぐらいたったけど
日本人はぜんぜん成長してねーなー
というシャレなんだよ、きっと
85 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 23:12:50 ID:MYIA8LLT
感情論ばかりが先走って、民主党がそれを利用して政権を取った形
だが民主党にはこれといった経済政策がない
ノンワーキングリッチの保護をさらに強化しようというのか
派遣を止めたら辞めさせられた人たちは即失業
こんな簡単なことが解からないのか
批判してるやつはロジックを立てろ
86 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 23:12:53 ID:HV5IONjs
>>1 最後まで読んだ…
そこそこ、いい事書いてるなこの人…
雇用の貼り付けとか、確かに言うとおりなんだよね。
小泉と竹中の最も悪かった事は、派遣を進めたことではなく
正社員制度を破壊できなかった事。
ただそれにはセーフティネットをキチッと整備しないといけないのだけど
ただ、派遣拡大して雇用の流動化!と叫んで終わっちまった。
片手落ちもいいとこ。
>>82 アメリカのIT勃興は日本の官僚が書いた起案書を妄想した
ものが動機になったんじゃないですかね
だからってNTTのやり方がよかったとは思いませんが
>>78 いくら経済成長したところで幸せにはなれないと言ってる
過度な競争社会、負けたら人生終わり、他人は敵といった
安心できない社会が問題
言語明瞭意味不明
>>85 スウェーデンとかの人みたいに
失業中に
海外旅行して
日本では南千住泪目橋あたりの
山谷のミニホテルに泊まって
小泉が沖縄サミットでだした
その辺りでは名店の喫茶店の
コーヒーをすする
旅行してみたい気はするw
自分は池田さんが書いてることや日経が書いてる事で思うのは
イノベーションというわりに、日本が海外製品におされてるのを
日本が駄目だと言うだけで終わってて、海外勢が日本どころじゃ
ない競争の中で勝ち抜いて、いや競争と言えない政治的なものも
含んで抗争があって、それを勝ち抜けてきたようなものが日本に
挑戦してきてる視点をごっそり抜け落としている気がしますね
これは日本の繊維産業を壊滅させたような通産省が幕府御三家主義
で3つ程度にメーカーをまとめてしまえとか言うやり方が念頭に
あるからじゃないかなと思うんですが
なんか、長くなってしまった
>>88 同感
まったく日本の社会はどうかしちまってるぜ
やっぱりアメリカなどの工作が効き出してるんだろうかw
トンデモだけどw
赤っぽい言葉でいうと
連帯感ないよな
池田信夫の三法則
>>91 日本の自動車産業は官僚達の考えを否定してから
勃興し始めたわけで
95 :
《新聞》押し紙で広告費水増し請求:2009/10/22(木) 23:25:30 ID:8EDi7UMg
>>1 他人から見たら、オイラみたいなゴミ屑なんて
生きてても生きてなくてもどうでもいいと言う感じだけど、
ほんの小さな希望でもいいから、
何らかの希望を持って生きてると毎日が楽しいんだよなあ。
死ぬ寸前まであれしたい、
これができたらいいなと考えながら死ねたら最高だと思うずら。 (´・ω・`)
97 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 23:29:20 ID:VHE4evgC
この種の見解は日本でも多いですよね。
はっきりと清算主義とは自らは言わないのですが、
不況を解消するのは雇用の流動化だとか、
正社員の賃金を下げることだとか、
あるいは希望を捨てる勇気をもって構造改革に励めとか、
そういう類の発言をする人はこの種の清算主義でしょう。
そしてそういう清算主義はたわごとでしかない、
というのがケインズの立場ですね。僕もそれを支持しています。
http://diamond.jp/series/collabo/10002/?page=3
イノベーションがなければ、既にあるものをシェアしながら
経済成長するしかない。
金銭にできなかったものをしていくことで
経済成長は進んでいくものだ。
食べること、住むこと、着ること、
権利、サービス、教育、遊び、コミュニケーション・・・
共同体や家族内のものをどんどん
商品化して市場に出せばいい
介護は出たから、さらには
家事、子育て、友達付合い、この辺だね。
何てったって、ガスを出す権利なんてイカサマな物さえ
取引されているんだから。何でもできるだろ。
biz板ではよく池田信夫をとりあげるけど、もうそろそろいいんじゃないか?
彼は別に経済学の専門家じゃないし、彼の自己流マクロ経済論はもう飽きた。
メディア論とかIT産業についてならば聞いて見たいんだけどね。
100 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 23:43:51 ID:gR4IOau1
>>98 すでにあるものを回していくだけでは、付加価値が生まれないので経済成長はできない。
みんなヤフオクで中古品を売買したり物々交換するような状態。
それが不幸な状態とは思わないけど、税金も取れないし、自由になる現金が
国も自治体も個人も減るね。それが希望を捨てるってことかな?
家事なんかは現金に換えることは難しいだろう。
いかに地域コミュニティーを復活させるかのほうが現実的。
現金を稼いで、それを新製品につぎ込むから新しい商品が開発され、競争できる。
そうやって今までは社会を回してきたわけだけど、成り立たないのかもね。
101 :
《新聞》押し紙で広告費水増し請求:2009/10/22(木) 23:46:24 ID:8EDi7UMg
>>96 先月から、体脂肪を減らすために有酸素運動をし始めたずら。
102 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 23:51:21 ID:zd8aSjw1
年金は踏み倒して、財産税で国民の資産を収奪すれば日本は再生可能。
年寄りは日本再生のために死んでもらうしかない。
>>101 いいことですね
実は私も数年かけるダイエットを続行中心
82kgから75に減りました
68kg目指します
104 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 23:55:59 ID:nd+Eo5tc
>>22 竹中の一番駄目なところは
途中までしか出来なかったと自覚しながら
身を引いたところ。
あんな中途半端な改革をするくらいならやらないほうがはるかにましだった。
しかも本人はそれは間違いではないという。
もう本当に死ねよという感じ。
結局、一部の経営者の都合の良い改革だけが通って
下の人間に必要な改革は何も出来なかった。
105 :
《新聞》押し紙で広告費水増し請求:2009/10/22(木) 23:59:27 ID:8EDi7UMg
>>103 -7kg?!(´゚ω゚):;*.ブッ
すごいなあww
オイラもガンカルぞー \(^o^)/
(まだ今のとこは-2kgだけど・・・)
【フィクションで与えられた希望を、現実で粉々にされる若者たち】
毎日のように漫画・アニメ・ドラマ・ゲーム といった架空の人物・世界に感情移入して育つ。
ネット上では大企業・国家の方針を連日批判して悦に浸り、
ゲームやドラマで育んだ “特別でありたい” という願望を満足させ続ける毎日。
楽しい学生生活、自分に不可能なことなんて無いんじゃないかと思える日々。
しかし、就職という『現実』 を突きつけられて、愕然とする。
俺は散々蔑んできたブラックにしか就職できないらしい…
ブラックは回避できそうだが中小企業にしかいけそうにない…
毎日大企業や国家に提言してきたこの俺が上場もしていない企業に…
何年も前から毎日公務員批判してきたけどやっぱり公務員になりたい…
ブラックに拘束されるくらいなら残業だけは少なそうな派遣社員にでも…
──ここで、この“現実と理想のギャップ” を受け入れることの
出来なかった人間の末路は悲惨である。
これは高学歴でも低学歴でも同様。持つ理想、置かれた境遇に差はあっても、
自己評価・現実に対する認識が甘過ぎる人間である事に変わりはない。
そんな彼らは口をそろえてこう言う。
『社会が悪い。政治が悪い。他人が頑張れば俺の生活はもっとよくなる』
そして彼等は、 “自分に相応しい境遇” を社会が彼等に “与えてくれる” 時を待ちながら、
今日も他人を罵り、大企業や政治家を批判し、“特別な自分”をネット上で演じ、
自分の心を慰めるのである。
池田信夫は2ch記者になったほうが早い
「労働力の流動性」云々の池田信夫と小倉秀夫の論争、もとい言い争いを
暇なら読むと良いよ。忙しいなら止めた方がw
リバウンドが怖い(ぼそ・・・・・)
単に不安を煽って物(この場合は本)を売るような商法は好きじゃないし、
普段は高みから悲観論だけを語っていればいい大学院教授に用はないけど、
ここで言われる内容は悲しいけどほぼ同意せざるを得ないなぁ。
この国の政治家は真の構造改革や社会変革をするつもりがない。
国民がその意識を持てず、受け入れる土壌も未成熟なままだもんな。
福祉や医療や年金などの将来不安と、経済が立ち行かないことによる金回りの悪さ。
不景気による雇用不安と、薄給激務による虚しさも心身虚脱や諦めにつながっている。
目先の出費ができないどころか、経済的・心身的余裕のなさから結婚や子育ても不可能。
少子高齢化。国力衰退。労働者人口は減少。税収減。異常な自殺増にも無策なまま。
これら全部、これまで見て見ぬふりをして、わかっていながら先送りにしてきたツケだよ。
これからは長い長いツケを返し続ける未来だよ。(オマケにCO2削減の思わぬ高利まで付いたw)
112 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 00:28:32 ID:Dz/jF6YQ
>>99 池田に限らずニュース性のないコラムでスレを立てるのはやめて欲しいわ。
社説板かなんかに統合して欲しい。
113 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 00:32:19 ID:oyvY1cCI
日本は人口を増やせば
20年後には良くなって逝くよ
114 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 00:36:12 ID:Qt6oU5Bc
ウヨ脂肪www
115 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 00:37:01 ID:crICS6dX
>>113 そうやって悲観論を退け、少子高齢化対策・年金政策の見直しを
根本的にしてこなかったのが今の日本でしょう。
117 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 00:40:22 ID:Dz/jF6YQ
社説板を「社説・コラム板」にして欲しいよな。
雇用調整助成金を批判する前に
テメエの上武大学も助成金を返上して
池田もこれまでの給与から国庫に返上しろや。
誰が希望なんて持ってるんだ?
いいよな、バブルを体感した浮かれたオヤジどもは。
>>119 でも、いくつになっても夢見ることは大切だと思う。
夢を見ることが好景気の原動力になるだろうからね。
121 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 01:05:50 ID:ud1uZl7n
>>120 どう考えても日本は衰退してく
下り坂で夢を見るのは無理だ
122 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 01:08:34 ID:ud1uZl7n
賃金体系の年功序列を廃止すればいいと思うけど
何で誰も提案しないの?
123 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 01:11:07 ID:Q9xptHXq
池田の顔はそもそも絶望的、脳味噌もね
>>100 98だけど、これは物々交換じゃなくて、
どんな小さなサービスでも
これまで売り買いできると見られなかったものを市場化できれば、
それは付加価値をつけたことになるでしょ、ってこと。
理屈上は。
>いかに地域コミュニティーを復活させるかのほうが現実的。
無料の仕事が増えると成長しないから、
これは成長しなくても豊かさを感じるための方法。
>>121 だから、夢をまた見始めるためにも、日本の労働システムの変革は行わなければならんだろうな。
でもこの池田の言うような、ただ解雇規制の撤廃をしただけじゃ、結局格差は今以上に広がるだけだろう。
>>79にも書かれているが、企業の創出、再就職の強固な支援(セーフティーネット)らをまずしなければならんだろ。
ついでに言うと労基法の尊守の徹底もね
126 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 01:18:48 ID:Xvm2NXN+
流動化したら流動化したで、その兆候が出た途端に
最近の若者は3年で辞める。帰属意識が無さ過ぎるけしからん。
みたいな事を言ってたのが日本の経済界だからなぁ…
会社は従業員の都合を無視して簡単に切れる代わりに、
従業員は会社の都合なんて無視して簡単に出て行く。
ゴミ待遇のとこにはゴミばかり集まって潰れる。
というのが、流動化のあるべき姿なのにね。
>>122 年功序列を廃止して成果給を導入したところは、ことごとく失敗している。
何とでも言いがかりを付け、企業側に有利な(労働者に不利な)査定で
実質的には賃金を下げることに利用された。
そもそも強制サービス残業や、ろくに消化することが許されない年給問題など、
労基法スルーで企業の悪行を国が黙認している。派遣法もきちんと運用すれば
労働者にとってここまで問題にはならないのだが、行政も企業も正しい運用を
やるつもりがないから、日本の雇用環境は今後も絶対に改善などしない。
今、国内で抱えている問題の根っこの多くは、労働環境を改善すれば好転するはずの
問題ばかりなのだが、ぶっちゃけそこに手をつけるにはあまりにも根が深いものばかりで、
本気でやると日本が成り立たなくなるほどの大転換に迫られるため、結局はスルー。
だから、良くて今の悪い状態が延々と続くだけ。マジで成長率1%数十年コース。
でも人口減に沿って悪い方へ右肩下がりになる。マイナス成長の心配をする方が現実的。
>>124 今の東京一極集中だと地域のコミュニティは強化できないだろうな。
俺は神奈川住まいだが、東京一極集中は変えたほうがいいと思う。
>>128 そのための地方分権や道州制として議論が活発化しているのは良いことだと思う。
でも、目立つ活動をして取り上げられるのが、東、橋下、横浜市長ばかりなのが・・・
橋下はもうちょっと大人の対応をしないと、いつまでも弁護士のつもりで相手を
敵とみなし味方をつのるやり方は、民意でリバウンドがくるか、マスコミの反発を買う。
東は国政でバランスが危うくなったけど、今は多少おとなしくやってるのかな。
自分の都合で突然投げ出した横浜市長、あれは最悪だったな。
>>129 確かに地方分権に舵取りをしたほうがいいだろうけれど、今の日本でただ単に地方に権利を与えれば、地方の有力者がさらに潤うだけ(つまり格差の更なる拡大)だろうから単純な権限委譲は今はできないだろう。
今の地方は権力を正しく行使できる能力はないと思う。
132 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 01:44:53 ID:LOVIh3rB
未来は希望に満ち溢れてるけどな
もう経済とか労働なんてものは今世紀中に無くなってしまう
人類は無限エネルギーを手に入れアンドロイド化し不老不死を手に入れる
人の代わってロボット達が労働をしてくれる、あらゆることをしてくれるのだ
全人類は各々望むことを望むままに好きなだけ楽しむ生活をしていくのだ
もう経済成長は望めないからねww
>>122 労働市場が硬直化して会社に終身雇用される状況では
年功序列の給与体系になってしまう
逆に労働市場が流動化して解雇、中途採用が当たり前になれば
自然と成果主義の給与体系になるよ
日本は好きだし、海外なんて全く視野に入れずに生きてきたけど、
そろそろ好きだけじゃ生きて行けないぐらいにヤバイ状態に突入しつつある。
海外で仕事に就いて生活するための現実的な可能性を模索しつつあるよ。
まさか日本で純粋培養された日本好きの自分が、そんな悲しい決断をするとは
思ってもみなかった。受け入れたくないけど、受け入れざるを得ないよなぁ・・・と。
勿論、日本を戦後復興ならぬバブル復興させるのが第一だけど、今の日本では
残念ながらそれができるだけの能力を政治家にも企業にも国民にも望めない。
残念ながら個人での頑張りは個人の環境を変える程度の力しかない。
だから俺は個人の環境を変える方を優先に動き始めた。ちと遅いかもしれんがw
>>134 大企業を中心に、少ない中途採用の枠を少数のスーパーマンみたいな人材が
緩やかに奪い合って、どのみち大多数のダメリーマンは救われないような気がするし、
元々労基法なんかシラネっていう日本の大多数の中小零細は、解雇の乱用が
しやすくなるだけになりそう。守るべき法律は無視して、都合の良い法律だけは乱用。
制度や法律がどう変わろうと、罰則と摘発も含めた運用を改善しないと現状は
変わらないんじゃないかな。昭和脳に麻痺した老害が権力のある立場にいる限りは。
137 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 02:17:16 ID:JHItkmgM
>>136 解雇規制を緩くして転職が当たり前になれば
普通のサラリーマンにも転職の門戸は開かれるよ
労基法違反の摘発を役所にまかせても限界がある
それよりも労働者が雇用主を選べるようにして
悪質な雇用主が労働市場から自然と排除されるようにしたほうが良い
過去の経済成長や経済大国にすがって、未だに昭和の夢よもう一度と
盲信してる人もいるみたいだけど(特にバブルから上の世代)、あれはもう無い。
戦後の高度経済成長はある意味では高度な国民統制による社会主義的成果だったし、
バブルに至っては崩壊が前提の、実体経済の伴わないチートみたいなものだったわけだし。
結局、護送船団や談合をしない本来の資本主義を目指すには日本は未熟すぎる。
何で未熟かというと、成長するために必要だった苦労を、ツケで全部先送りにしたから。
数十年のツケを、同じようにこれから数十年かけて返していく国。それがこれからの日本。
いや、返せればいいけど、今の調子だと利子すら返せない。少子高齢化はマジで致命的。
>>138 今も既に乱用に近い形でリストラと称した大量解雇や、自主退職と称する解雇が
横行してるから、解雇規制を緩くしたら、いつ解雇されるかもしれない雇用不安ばかりが
増大して、ますます物は売れなくなるし、結婚も子育ても敬遠されるようになるよ。
自然原理で淘汰されるには、日本はあまりにも悪質な企業が多すぎるし、
法で裁くにしても数が多過ぎて裁ききれないし、やってしまうと日本が崩壊することが
行政もわかっているから手を出せない(出さない)・・・それが今後も続くだけだよ。
そりゃ優秀な人は困らないだろうけど、国は大多数の愚民で回ってるからw 金もね。
ホンマ、大学教授ってヒマやなぁ〜
>>112 確かに。
ブログの転載とかも含めて、コラム板を作って欲しいわ。
ここはあくまでもnewsだからね。販促のインタビューなんかニュースのかけらも無い。
まぁこのスレは依頼されたんだろうけど。
143 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 03:50:01 ID:+Fu3/oH6
>>1 目からウロコとはこの事か
日本が何故緩慢な死に向かいつつあるのかちょこっと理解できたよ
中小末端はみんな絶望してこのままじゃやばいと思ってるよ。
問題は大手の会社員が相変わらず学生気分で思考停止してる事だな。
権力乱用して下請けレイプしたり馬鹿な奴ばかり。
146 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 04:18:39 ID:xRwg0gOP
実情は相当に死ん国
ある種の若手のやる気のなさは異常
147 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 06:46:02 ID:8DHKQGGy
上武大学大学院の学生はとっくに希望を捨てているか、よっぽど酔狂かのいずれか
148 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 06:47:31 ID:8DHKQGGy
池田信夫は大学院で分数の約分を毎日教えているらしい
149 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 06:48:38 ID:8DHKQGGy
池田信夫は仕事のある都会にみんな集まればいいとブログで書いていたが、
自身はなぜか北関東の奥地に職場を得ている
150 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 06:51:46 ID:8DHKQGGy
池田信夫はグローコムの解雇通知を不服として裁判に訴え、自主退学というかたちで和解した。
しかし、彼は日頃、解雇権を自由化すべきとブログで書いているので、なぜ、解雇が不当だと訴えたのだろうか?
そもそも、解雇規制のある日本の法律のおかげで、なんとか和解というかたちになったのではないだろうか?
151 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 06:56:03 ID:8DHKQGGy
池田信夫はとても学歴に拘るのに、どうして新設の湘南藤澤キャンパスで政策メディア博士を取ったのだろうが?
と東大経済学部や慶応経済学部、早稲田政経学部、あるいは海外の大学の大学院にいかなかったのはなんでだろう?
政策メディア博士とうのは、経済学博士ではないから、かれは趣味で経済学に触れているということになる。いちおう経済学士みたいだけど。
152 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 07:03:28 ID:ExgwpMMH
希望のないところに成長なぞないとおもうが
この人は中世がなぜ暗黒時代で停滞してたのかわかってもないようだ
日本に希望があるとすれば、日本以外の先進国が戦争や疾病で突如滅びる、
といったような出来事が起きた場合だけ。
今までどおりの世界なら、この凋落のスピードは減速しねぇや。
154 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 07:04:44 ID:aZkYIE8r
売国民主が政権をとった時から
すでに日本に日本人には未来も夢も希望もなくなってるよ。
どうせ売国され日本人は友愛されるんだよ。
そうしてチョンコが元日本に流入してくる。
それが友愛政策。それが民主の目的。
155 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 07:09:03 ID:ExgwpMMH
>>153 しかしほかの先進国に希望があるかといわれれば、実は日本とどっこいどっこいだったりするんだよな、
アメリカはもちろん、イギリスも、だいぶマシだが大陸欧州も
ほんの一握りの有能な、才覚あふれる人しか産業界は必要ではないが
その才能を発掘するには大量のマス(人口)が必要なわけで
結局、産業界が必要とする少数の天才・秀才を発掘するために多数の無駄が出る
それを否定したら、今度は社会が成り立たない
馬鹿にどんなに教育を施してもマシな馬鹿にしかならないし
階級制度つくったらつくったで、今度はパイを自ら縮めて首を絞めるだけ
富の再配分とか社会制度そのものを変えていくしかもう手はないんでないか
こういう考え方するやつはずっと政府や日本社会を批判し続けるけど
自分たちに、日本人を説得する能力が足りないことを反省しろよ
157 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 07:17:36 ID:ExgwpMMH
希望を捨てるってことは、資本主義どころか封建主義に逆行しても言いといってるようなもんだ
そうなると世界での殴りあいに勝てるわけもなく、必敗するわけで
158 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 07:22:54 ID:NJbannx9
http://www2.wbs.ne.jp/~ms-db/population/1950-2005_world_top20.htm これみても、日本が成長したのはなんたら政策でも、公共事業の乗数効果とやらでも何でもないことが分かる。
10年おきに、1000万人ずつ人口が増えれば、アホでも経済成長するだろw
1950年から1990年まで、本当に10年おきに1000万人ずつ日本人が増えていった。
だから経済成長したわけ。当たり前の話だな。
ところが1990年から2000年の10年に人口が1000万人増えることはなかった。
2000年から2010年に人口が1000万人増えることはなかった。
これが失われた10年の理由。
日本は1950年から1990年までに4000万人増えた。だから成長しただけ。
そして2010年から10年おきに1000万人ずつ日本人が消える。
だから経済が縮小、GDPがどんどんマイナスになっていくだけ。
そんだけのこと。経済を構成する人数が変わってるだけのこと。
経済学なんてくだらないな、経済成長・経済低迷の理由なんて、これ見れば一発だろ。
159 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 07:38:42 ID:d3b9tEVs
最近の池田スレは「経済学の常識」云々の書き込みが無いんだな
>>158 日本が高度経済成長したのは、当時これから発展していく発展途上国だったのと、
ベビーブームで消費する団塊ジュニアの成長に合わせて消費が拡大したからだよな〜。
そういう意味では、「一国の経済は実力値を上回る活況を持続することはできない」
という言葉にある実力値を、出生率とか人口増と置き換えればあながち間違いではないかも。
急激な高齢化社会だけでも恐ろしいことなのに、出生率の低下と人口減少ってマジで
国の根幹に関わることなんだけど、政府はまだわかってなさそうなのんきムード。
団塊ジュニアが最後のチャンスだったが、絶望的な氷河期ワープアとニート化で、日本詰んだ。
161 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 07:40:49 ID:UzSXMEjF
低消費の何が悪い?
この百年、環境を破壊してきたのは野放図な消費行動。
買って使って捨ててを繰り返すことで資源を浪費し、環境を破壊してきた。
いま消費が減っているのは所得の減退ももちろんあるが、
潜在意識の中で、買わなければ環境保護につながる、
捨てなければエコにつながる、そう考えているから。
つまりみんながもっともエコな選択をした結果、無駄な資源浪費が抑えられている。
市民の環境保護意識の向上がそうさせているわけ。
この潮流は環境にとって望ましいこと。
二酸化炭素削減にしてもそう。どうしたら25%削減できる?
単純で誰にでもできることが一つある。
25%、消費を抑えればいいのさ。
買わない、捨てない、使わない。
クルマ、旅行、外食、結婚、子育て、みんな削減。
日本には清貧という言葉がある。
本当に美しい言葉だと思う。
結局企業の宣伝文句に過ぎないロハスだのスローライフだのいう前に
この清貧という日本の伝統的なライフスタイルを見つめ直すといい。
景気?
なにそれ?
地球の未来と引き替えにできるほど大事なもの?
エコは悪いことではないと思うけど、資本主義国家が言っても説得力はない。
核保有国のアメが核を持ちながら核軍縮を他国に圧力かけるぐらい。
というより、資本主義国家がエコなんて余計な煽動をする方が間違ってる。
いかにエコなんて意味がないかということを嘘を交えてでも否定して、国家戦略としても
消費に対する疑問や低消費に満足するような思想を植えつけないことに注力すべきだった。
短期消費刺激のつもりだろうがエコ買えで消費を煽っているうちに、長期的に消費者心理は
すっかり消費抑制のライフスタイルに転換してしまった。資本主義国家として致命的にアホだ。
163 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 08:21:13 ID:NJbannx9
>>160 ヨーロッパと比較して、日本が成長を続けたのも自明。
ヨーロッパの国の人口はほとんど増えなかった。
その間、日本は増え続けた。
それだけのこと。まあ、これからの帰結は、人口が減る中国の低迷と人口が綺麗な樽型グラフのインドの台頭だな。
164 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 08:29:06 ID:4cdkfSCI
165 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 08:29:55 ID:4cdkfSCI
経済政策の失敗を今度はエコで誤魔化すのかw
>>144 ちゃんと自分で考えて統計も参照すると穴だらけなのがわかるよ。
167 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 08:36:05 ID:w7rh4qBq
選挙前にいろんなメディアで
「民主政権なら私達の生活はこんなに変わる!」
みたいな感じで良い事ばかり並べてたのに実際何も変わってないよね
そういう無責任なメディアも滅べばいいのに
日本の政治に絶望してます。まだ戦前の方がましかもしれない。
169 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 09:05:11 ID:9Vtxw8TT
絶望の中にしか希望はない
すてさる希望も誇りも
もちあわせてないのが
今の日本経済
最後は若者が立ち上がりなんとかするしかない
>>169 いや、団塊の年金、介護、保険負担と無責任、国外への雇用流出に
耐えられなくて起き上がれない状態なんだが・・・
まずは団塊や年寄りの介護や年金の負担から解放されないとな
ゾンビ企業論って林ですら肯定できなかったのにw
希望を捨てる勇気のない人は
貯金しないでお金をどんどん使ってください
174 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 12:10:34 ID:UzSXMEjF
>>162 環境保護と資源の枯渇が叫ばれる中、
消費を煽り、大衆の消費行動を前提としたイデオロギーとしての
資本主義がすでに時代に合わなくなってきているということ。
金を使うほど地球環境は破壊され住みにくい星になっていくことが分かってきたから。
特に日本では、少子高齢化により市場の規模自体が縮小し、
さらにそうした消費経済を支えるために背伸びしすぎた政府は
借金まみれで将来も増え続ける社会保障費を賄う余裕はない。
さらに長期的ビジョンに欠けた政治家と役人のおかげで挽回するいいプランも生まれなかった。
いまさら起死回生の妙案などどこにも期待できないだろう。
日本の国力維持の衰退局面入りはバブル崩壊の時に既に決定的になっていた。
こんな状況で、消費しろ、旅行に行け、車買え、結婚しろ、
子供産め、外食しろなんて一般大衆に求めるのはあまりにも空虚だ。
政府、財界、知識層はもうこの局面を容認し、
衰退の中でいかに生き延びていくか、
いかに精神的な安定を求めていくかに
知恵を絞るべきではないだろうか?
国の破綻を伴う急激な衰退は国民生活を崩壊させる。
でも緩やかな衰退を目指し実現出来れば、国民も幸せをそこに見いだせるだろう。
175 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 12:11:26 ID:SyiPVzvZ
なんだよ、
>>1折角読んだのに結局身の回りの小さな問題点を一つ指摘しただけじゃないか。
くだらねー。
>>160 政府のせいだけじゃない、国民が自己中だからだろう。
1970-1980 12462336
1980-1990 6730090
1990-2000 3162385
なんで景気の良かった80年代に増加数が半分になるんだよ。
この時適齢期だった今の40代がいかに糞かってのが良く分かる。
バブル世代だよ、バブル世代!!!!
177 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 13:24:57 ID:mvVJe/XR
>>13 :名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 21:52:33 ID:dURYNaD4
>潜在的成長力の低下の主因なんてわかりきってるだろ!?
>すべての原因は少子化にある
これは間違いだよ。
過去の日本を見る限り、GDP成長率に占める人口増加率の比率なんて1割程度にしかすぎなかった。
これは先進国ならどこの国でもそうだ。
じゃあ何がGDP成長率に一番寄与するのかといえば、これはいわずもがな「生産性の伸び」だ。
生産性を高めるには、労働力と資本が適切に分配され、マッチングされること以外には方法がない。
労働力はもっと流動的になるほかないのだ。
178 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 14:00:06 ID:crICS6dX
>>175 ソース全部読んだ?
本の中身も知らないで批判ですか?
中身がないのは確かだろ。雇用の流動化なんて絶対無理だからw
池田信夫を捨てる勇気を持つべきだな
181 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 15:58:15 ID:Qkijart4
>池田信夫
またこいつか。
頭の悪そうな発言だな
希望をすてる勇気
183 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 16:37:17 ID:mHPeRNkC
低成長と修飾するからインパクトがないんだよ。これじゃむしろデマゴギーに近い。
経済とは人間の物差しで測った相対的なものなんだから、
世界の資源価格の上昇や資本ストックの増加から見て、
相対的にマイナス成長だと認識するのが正しいのだからそういえば良いじゃないか。
184 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 17:02:09 ID:mvVJe/XR
いや、GDPって相対評価で算出するんじゃないんだけど・・・
185 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 17:47:40 ID:KKCDUxFg
>>182 こいつは本を売りたいだけなんだよ
あれだけ解雇規制緩和を叫んだくせに、いざ自分が解雇されると提訴するクズ野郎だ
186 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 20:35:10 ID:crICS6dX
>>185 今回の出版は出版社側から持ちかけたようだ。
内容はブログのまとめに近いらしいから
お金払いたくない人はブログを読めば済むでしょ?
187 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 20:35:53 ID:crICS6dX
>>179 理解できないから、内容に言及できないんだな
188 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 20:39:55 ID:3YjlRre8
>>187 そういうレベルで必死になっても、誰も遊んでくれないよ
なにこれ?
適当にカッコいいコト言ってみましたって感じ?
190 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 20:53:01 ID:Uviechy0
ネガティブ記事が増える->お前ら大歓喜して飛びつく->ページビューが増えてまたネガティブ記事の依頼が来る
何という悪循環…
191 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 21:07:31 ID:ghoTHUED
経済成長せずに潜在成長率が上がるとか言う馬鹿の意見は理解できんな
193 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 22:31:17 ID:tESN4yUE
信夫のお話しなんて、そもそも
酔っ払いのサラリーマン以下のレベルなんてことは公知なんだから
大目に見てやれよ
194 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 22:40:03 ID:crICS6dX
>>192 パネリスト:
赤木智弘(フリーライター、34)
東浩紀(東京工大特任教授、批評家、38)
雨宮処凛(作家、反貧困ネットワーク副代表、34)
小黒一正(世界平和研究所研究員、経済産業研究所コンサルティングフェロー、35)
城繁幸(作家、Joes Labo代表取締役、36)
高橋亮平(市川市市議会議員、元全国若手市議会議員の会会長、33)
辻川泰史(はっぴーライフ代表取締役社長、31)
藤田志穂(元ギャル社長、24)
猪瀬直樹(作家・東京都副知事)
小沢遼子(評論家)
堀紘一(ドリームインキュベータ会長)
森永卓郎(経済アナリスト、獨協大学教授)
ふーん、なかなか面白そうな面子だな。
モリタク外してノビー呼べよw
195 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 22:52:52 ID:nokKrrpX
希望がないなら知恵を出せ
大恐慌や終わらない不景気だからって死にはしないんだから
197 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 22:57:04 ID:QObqLyeD
>>194 元派遣村の村長は来ないのかよ
まぁ、国に寝返ったヘタレだから仕方ないか
198 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 23:04:18 ID:crICS6dX
>>197 村長もそろそろメディアに担がれて付いてたメッキがはがれてきた感が。
あんまり新鮮な面白いこと言わないじゃん。雨宮も要らない。
カツマーさんはもうどこにでも出てるし。
城繁幸がブログだけじゃなく、TVでもモリタクに喧嘩を売るのか見ものだ。
この面子だとモリタク側に付く人間が少ないんじゃない?フルボッコ?ww
199 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 23:09:29 ID:Vfm26b3O
200 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 07:44:16 ID:a06hNfl8
201 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 13:42:02 ID:quCYr502
>>194 >城繁幸(作家、Joes Labo代表取締役、36)
え?いつのまに仕事替えたの?
202 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 13:54:25 ID:Old8nR+6
203 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 14:00:50 ID:bYew0zNW
>若い読者がブログに殺到し、しかも、同感だという反応が非常に多かった
ことに戸惑った。
>今の20代、30代は経済成長を体験したことがなく、これまでもそうだったし、
これからもそうなのだろう、とごく自然に受け取ったようだ。
池田を筆頭に勝ち組の搾取がすぎたのが原因だろww
204 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 15:44:46 ID:DQ4GmgR0
同感じゃない反応は削除なんですねw
205 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 15:58:05 ID:N5Shjm1B
Q.「国立大」っていうけど、やっぱりどこも難しいの?
A.いいえ、ピンキリです。
実は二次試験の偏差値で60を超える国立大は非常に少ないです。
しかも最近は国立も私立と同様に推薦・AOによる入学者を増やしています
Q.でもセンター試験で5教科あるから大変ですよね?
A.レベルによります。
英国数社理の5教科で7割取るのと、英国社で8割取るのとはほぼ同じ労力です。
センター試験に限らず、レベルが上がるほど労力に対する成績の伸びは鈍化します。
Q.国立大の二次試験は記述式だから難しいんですね?
A.これもレベルによります。
例えば一橋大などの超難関大と山梨大など地方国立大とでは、誇張でなく難易度に
大学入試と高校1年の中間テストくらいの差があります。
Q.「国立大」と人括りにするのは難しい?
A.はい。東大・京大のように難易度も高い上、二次科目数も多い大学と、地方国立大
や教員養成大学のようにセンター試験と簡単で科目数も少ない二次試験の大学とでは
比較自体にも無理があります。
207 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 00:07:51 ID:06ADkayD
海外にでも逃げるか。
208 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 22:06:57 ID:nSYMsoEC
政権交代しても世の中がうまくいかないとわかった時、初めて日本は終わりだと気付くんだろうな。
209 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 22:15:46 ID:ArbBntBK
>>208 そして、セイケンコウタイさえやればバラ色の未来が待っている、と大多数が思うような
「日本国民」自体が終わってる存在だとは気付かないまま死んでいくわけですね。。。
210 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 22:28:04 ID:DehqVSUA
いくらいい政治家がでても日本人のほとんどが生きてる価値のない
存在になったからなあ。
ま、消費者としていい国か労働者としていい国かは違うし
各自で考えねば。
211 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 23:37:20 ID:a9Yt11k+
>>202 将来の中国を担うエリート達に投資しとくんだろ。
数人くらいは共産党の幹部になるだろうし?
躍進するアジア各国の知識層や権力者(の子弟)を親日にしといて悪い事はなかろう。
まぁ、外交や国家戦略の延長上にある判断だわな。
これからの日本は弱体化していくから、
日本に魅力があって円の価値が高い今のうちに出来るだけの事をしておこう(将来に向けてのコネやパイプ造り、イメージ改善)って話。
>>1 ニュースなんか毎日絶望論ばっか垂れ流してんじゃんwwwww
213 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 03:56:32 ID:mMg3Khj/
1000年も2000年も経済成長続けるなんて理論的に無理だろ。どこかで必ず終わる。
214 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 04:22:21 ID:QcdruNRO
量産型加藤を増やす計画ですか?
彼みたいなタイプこそ希望を失ったから無敵の人になったんだろう。
215 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 04:55:45 ID:1zfbWue6
これは言葉を換えれば
楽観的な甘い希望は
捨てて
危機感を持って変革に
当たらなければならない
ということかな
楽観的な甘い希望を
持ちがちな人は
それは捨てて
危機感を持ってことにあたらなければ未来はないだろう
という
加藤みたいな希望を持ちようもなく犯罪にはしるような悲観的な人は
たとえかなうかかなわないかわからないでも
希望を持った方がいいのだろうが
その人の状況やタイプによる
かな
216 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 05:02:10 ID:1zfbWue6
確かに高度経済成長期を知らないから
こんなものなのかな
おもうような
とこが
あるのはわかるな
でも人間も日々たゆまぬ努力
鍛錬精進して一生成長していくような人もいるから無理ではないのかな
おもてみたり
218 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 05:16:53 ID:qgyf0QGl
まぁ…みんな頑張ろうぜ
219 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 05:19:32 ID:QcdruNRO
なんか日本人って適度なって言葉がないよな。
過度な希望を持つな、絶望するなといえばいいだけだろう。
何で希望を捨てろと言い切るのかな。
日本人が不幸なのってこれだと思うよ、いい加減さがない。
でもいい加減なのが気持ち悪くもあったりしてね
221 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 08:26:13 ID:WFEgsN15
別に今のままで良いだろ
222 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 08:35:45 ID:PYM/4myC
223 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 08:38:05 ID:fCRZM20N
キモいやつ
224 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 08:43:21 ID:IN2GAN0N
今までが良い思いをし過ぎたんじゃないか?
アジア諸国が内戦やら社会主義やらで貧乏路線を取ってくれてたお陰で、どさくさ紛れに儲かった
225 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 08:51:25 ID:MdfzgBgu
収入は減る
社会負担は増える
国は巨額の借金があるがために不況を乗り切るための財政出動ができない
大企業は巨額の社会負担を嫌って海外シフト
希望失っても仕方ない
>>203 昔の金持ちはもっと若造に金をバラまいてた印象がある。
印象だけかも知れないが。
高度経済成長だって、戦後復興なんだからな。
成長しきったら落ち着けば良い。
日本は覇権国家にはなれなかったし、これからもならない。
イノベーションったって、アメリカが特殊なだけ。
イギリスとかスペインとかオランダとか、
どういうイノベーションが起こった?
日本は市場とものづくりの底力はまだある。
コンテンツビジネスもできる。
高度成長のやりかたを変えられない層がまだまだ健在なのが、
実は一番の問題なんじゃないのか?
229 :
名刺は切らしておりまして: