【農業】食料確保へ…中国や産油国などによる貧困国農地の買占め広がる 追われる現地の小農民たち [09/10/22]
1 :
きのこ記者φ ★:
食料確保のためアフリカやアジアの貧困国の広大な農地を、資金力のある国や企業が売買や賃貸で
「囲い込む」動きが広がり、交渉中も含め44カ国で2500万ヘクタール(25万平方キロ)に上ることが22日、
民間の「農業情報研究所」(東京)の調査で分かった。
これは日本の面積約37万平方キロの3分の2に相当する。
背景には、国際的な食料価格の高止まりと将来の食料危機への不安があり、
食料自給率が41%と低い日本としても対応を迫られている。
・筆頭は産油国と中国
農地の囲い込みは、食料自給率は低いが外貨準備の豊富な国や企業が、貧困国の政府などと
農地の購入や長期リース契約を結び、収穫物を優先的に輸入するもので、食料価格の高騰が始まった
2006(平成18)年ごろから増え始めた。
農業情報研究所は、元国立国会図書館職員の北林寿信氏(70)が主宰する個人研究所。
農業投資に関する各国政府や企業の公式発表をはじめ、海外の報道やNGO(非政府組織)の報告などを集計した。
それによると、農業投資国・企業の国籍は、中東の産油国と中国を筆頭に欧米、韓国、台湾、日本など
32カ国・地域。一方、被投資国はアフリカや東南アジアなど44カ国。これらのうちマレーシアなど6カ国は
投資国と被投資国のいずれにも該当していた。
特徴は取引規模の巨大さにあり、日本の総耕地462万ヘクタールに匹敵する数百万ヘクタール単位の取引も少なくない。
最大の案件は南アフリカ共和国の農業者がコンゴ共和国の土地1千万ヘクタールを99年間借用するもので、
面積の総計は2500万ヘクタールに及ぶ。
北林氏は「特に中国は急速な経済成長で食用油や家畜飼料になる大豆やパーム油(油やし)の
需要が急増しており、これらの“自給”率を高めるため海外生産を増やしている」。
一般的には地元の農民が耕作するが、中国がカザフスタンや極東ロシアで確保した農地には
中国人が入植して大豆を生産している。
コンゴ民主共和国(旧ザイール)では日本の総畑地を上回る280万ヘクタールのパーム油農園用地を確保したという。
(
>>2以下に続きます)
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200910220146a.nwc
2 :
きのこ記者φ ★:2009/10/22(木) 21:14:51 ID:???
(続き)
・追われる小農民たち
アフリカやアジアの被投資国では、小農民が土地を追われる事態も生じている。
西アフリカのマリでは昨年、リビア企業がコメ生産のため10万ヘクタールの土地を取得し、
中国企業が用水路と道路を建設したところ、そこにあった村の150家族が追い立てられたという。
北林氏は「同様なことが各地で起きている」と指摘。国連食糧農業機関(FAO)は、かつて欧米がアフリカやアジアを
直接統治した植民地主義になぞらえ、農地の収奪で間接的に支配する「新植民地主義」を招くと警告する一方、
「適切な農業投資は開発の好機になる」と評価する。
7月の主要国首脳会議(ラクイラ・サミット)では、農地取得に関する国際ルールを定めることが首脳宣言に盛り込まれた。
日本政府はこうしたルール作りを提案する一方、4月に外務省と農林水産省が「食料安全保障のための海外投資促進に
関する会議」を立ち上げ、海外農地の取得を含めた生産活動への投資や集荷、輸送、輸出など各段階での農業投資で
商社などの支援に乗り出した。
国内では三井物産がブラジルで農業企業を買収し、約11万ヘクタールの農地で日本や欧州向け大豆を
生産しているのが目立つ程度だが、両省が設けた支援窓口では数件の相談が進行中という。
・国内には耕作放棄地
海外で「農地争奪」合戦が過熱する一方で、日本国内には埼玉県の面積に相当する38万ヘクタールもの
耕作放棄地があり、再生への取り組みも続いている。わが国はどう対応すべきなのか。
「食糧争奪−日本の食が世界から取り残される日」の著書がある丸紅経済研究所の柴田明夫所長(58)は
「海外の農地を取得することは、そこにある農村の教育や医療など社会生活全般に責任を持たねばならず
実際には困難が伴う」とし、「日本はむしろ集荷など商社が海外市場で農産物の調達力を高めるような投資を行うことや、
国が政府開発援助(ODA)で間接的に途上国の農業生産力を高めることなど、多角的に食料の安定供給を確保すべきだ」
と指摘する。
農水省国際協力課は「農地争奪に『日本は乗り遅れるな』とも言われるが、われわれは世界の食料増産に貢献することが、
ひいてはわが国の食料安全保障につながるという観点から、農業投資を促進している。農地の取得も選択肢の一つではあるが、
それが収奪と呼ばれないような方向を目指している」と話す。
(記事終)
3 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 21:15:36 ID:zYrsKU5Y
何この植民地主義
4 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 21:17:54 ID:62UW4zRE
農業工場で池
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 21:19:26 ID:4bxxay7k
日本の農地も買ってくれ
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 21:19:54 ID:q/OfmClP
日本の耕作面積は 4万6700方キロなんだが、全体面積と比較されても
と言いつつも 2げと
強奪された外国人の土地資産を現地人へと無償かつ強制的に権限を委譲させる法律で対処。
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 21:22:03 ID:dxZXG7n2
韓国−マダガスカルも書けよ
そのうち戦争の火種になるだろう。
10 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 21:25:46 ID:77iMFhvn
11 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 21:43:19 ID:KhWCPv0Z
日本の食料自給率は70%弱だからな。
偏向的なデータを信じないように。
自給率を低く見せかけたいのは、一票の格差が原因で票を集めやすい地方の
農民に対してお金をばら撒きたいからと言われている。
12 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 21:44:29 ID:CDWPxXBu
これから資本主義に突入するんだな
99年って西欧や日本が昔中国の土地を租借するときに設定してた期限と同じじゃないか。
「永久に借りる」って意味。
14 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 22:04:44 ID:FtxGx/aI
一方日本人は農地を潰して郊外型大規模商業施設を作ってばかりである
15 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 22:07:53 ID:FtxGx/aI
しかし中国では農地は持てない
全て国の所有であり
農民は借りてるだけで 異動する
>>11 日本は小麦の生産には不適だからなあ
小麦やトウモロコシが思いっきり自給率を下げている
つまり、日本の商社がアラブの砂漠を買い占めて日本の緑化技術で緑化して農地にして、アラブ人に産直農産品を高値で売りつけろと。
>>11 だが牛豚ニワトリの餌が余ってる米とかそこらへんの雑草じゃなく、輸入品の飼料なのは事実だからな。
いい加減そこらへんの雑草を家畜に食わせておけよと思う。
19 :
《新聞》押し紙で広告費水増し請求:2009/10/22(木) 23:29:07 ID:8EDi7UMg
>>2 > ・追われる小農民たち
> アフリカやアジアの被投資国では、小農民が土地を追われる事態も生じている。
> 西アフリカのマリでは昨年、リビア企業がコメ生産のため10万ヘクタールの土地を取得し、
> 中国企業が用水路と道路を建設したところ、そこにあった村の150家族が追い立てられたという。
これは酷い・・・ (;´Д⊂)
20 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 23:37:52 ID:r5vIhXp6
飢餓は目の前
21 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 23:47:24 ID:2OC/iSIP
去年の穀物高騰はジャブ
津波のような重く長いストレートが続くよ
日本だって相当悪質じゃん
五大政治品目は異常な高関税で守りつつ
世界最大の食料輸入国として米豪欧を秤にかけて買い叩くし
品質など無理なイチャモンつけまくって食料生産国では土地に物凄い負荷をかけてもしらんぷり
豪が枯れたら米から買えばいいしみたいなスタンス
なまじ土地開墾するより、機械ばら撒いたり外国債買い漁って外貨稼いだ方が効率いいもんな
世界同時に完全保護主義にしろ
エネルギー資源ないとこは滅べばいいじゃん
人様の国に迷惑かけるような資本市場主義で世界が豊かになるわけがない
24 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 23:28:47 ID:Vfm26b3O
韓国ではこれでクーデターに繋がったからね
農地半分を韓国のものとする→マダガスカル
つい最近のことだ
>>1 しかし物価高騰への対処としてはこれが最善
>>1国民を思えば当然でてくる政策だ。
日本もまったくやってないわけじゃないが、あまりに農家保護(農業保護ではない)をしすぎたせいで、
他の強みがあった先端産業分野の足を引っ張る形になってしまった。南米チリでは自動車のシェアすら
日本と韓国が逆転してる。
25 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 23:42:00 ID:Szu3MTA5
エネルギー、食料、水… 戦争するには十分な理由か…
26 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 06:10:05 ID:NG8Ofkkr
>>23 お前がチョンなのか在日なのかそれとも日本人だけどアホなのかは知らんが、
日本も韓国も石油は輸入だろ
日本は食糧は輸入に頼ると決めたんだから自業自得
>>27 自業自得っていうかなんていうか
1.そもそも自国にエネルギー資源がないので、エネルギーはほぼ100%輸入
2.それを利用して耕作してそれでも自給率40%
3.エネルギー資源と食料は相関関係にありどちらかが止まるということはない。止まるなら両方
4.日本国の自給率をどんなにチューンしても、5割がせいぜい。
5.担い手不足で今後は自給率はほっておいても下がる
6.補助金付けなどと騒ぐ馬鹿が居るが海外は補助金付けである。フードセキュリティ維持の為にね。
決めた決めないではなく、これは必然である。
29 :
Ψ:2009/10/24(土) 10:28:01 ID:lNSAtTlo
30 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 10:31:05 ID:Y8yZqf+q
戦争の火種になりそうだなw
これはいいことだろ。
農家は土地売った金で子供に高等教育受けさせればいい
32 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 10:39:09 ID:5x95W57h
都市部へ人口が集中して吉牛やマックばっかり食ってるからだ
田舎へ来てみろ荒れた田畑が山ほどあるぞ
33 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 15:59:07 ID:nVEi6lSV
追われるってw
代替地とか補償金とか無いのかよorz
もういちど戦争して人間の数減らさなきゃね
35 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 16:58:26 ID:prg+YFjQ
なんで中国や産油国がやると叩かれて
欧米がやると叩かれないの?
こんなことはずっと前からウクライナとかで欧米先進国がやってることだろ?
食料の効率化目指したら配給券でもくばって食事は全国給食制にするとかしなきゃならないだろ
37 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 17:33:04 ID:WkAXgxD5
>>35 いや、欧米は前から叩かれてたよ。
単に中国とか、産油国とか新しい仲間が増えただけ
これやられると自給率は上がるんだよな。
無論農民は真っ先に餓死するけど。
とにかく自給率上げれば良いって考えは
こいつらの喰い物にされるだけ。
39 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 18:33:49 ID:4zulwg3s
韓国もやってる
真面目な日本が痛い思いをするかもな
貧困国への貢献度をはかる前に、圧力度をはからせろよ
40 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 18:44:16 ID:prg+YFjQ
>>36 俺も基本的な食料は配給制にすべきだと思うよ
物産がんばれ
これは貧困国にとっては工場誘致してるのと変わらないだろ?
いざ気に入らないとなれば追い出しちまうこともできるよな
ジンバブエみたいになるわけだがw