【自動車】ホンダ、9月中間決算は600億円の営業黒字へ--従来予想の100億赤字から一転 [10/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
ホンダの2009年9月中間決算(米国会計基準)は、本業のもうけを示す連結営業
利益が従来予想の100億円の赤字から600億円前後の黒字に転換したもようだ。
国内や新興国で低燃費車の販売が好調だった。連結売上高は4兆1000億円前後
だったとみられる。日経新聞が報じた。

国内では、エコカー減税や補助金の効果で、ハイブリッド車「インサイト」などが
好調だった。インサイトは09年度上半期(4〜9月)の車名別新車販売ランキングで
6位(5万5845台)に入った。海外では、新興国のブラジルや東南アジアが堅調
だった。

二輪車もインドやインドネシアで伸びた。

ホンダをめぐっては、ドイツ証券が今月7日付のリポートで、27日発表予定の
ホンダの中間決算が会社予想を上回ると予測。同社の株価が上伸する場面もあった。

◎本田技研工業 [コード/7267]
http://www.honda.co.jp/

◎ソース
http://www.zakzak.co.jp/economy/company/news/20091022/cmp0910221218001-n2.htm
2名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 16:23:35 ID:Yr/fQP4R
自動車大手の「ホンダ」は、主な取引先部品メーカーに対して、人件費など
固定費の約3割を削減するよう要請していることが明らかになりました。

読売新聞(電子版)が伝えたもので、「国内生産台数はピーク時に比べて
約3割減の90万台となる見通しで、大幅な回復は難しい」との判断から、
異例の要請に至ったようです。

http://www.fukeiki.com/2009/10/honda-decline-parts-trade.html
3名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 16:26:14 ID:Hg+WPYYW
プリウスのシェアをインサイトが予想以上に食ったから、ホンダは黒字が増えて
トヨタは赤字が増えたってことか?
4名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 16:26:14 ID:3i8wKIOe
F1撤退して正解だったようだね
5名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 16:28:14 ID:TLzpb+wL
>>3
プリウスは今年度中の納車ができないからインサイトに流れたんかね?
6名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 16:29:36 ID:yHTGAVsO
2輪は独壇場だからな。
柱が何本もあると強いわ
7名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 16:30:35 ID:PdXe3Xbo
インドやインドネシアで売れるデザインじゃなくて、日本向けのバイクもお願い。
8名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 16:30:53 ID:u7Tla2aC
ホンダの車は故障が多いから嫌いだ
9名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 16:31:30 ID:MH0mUw8C
ある意味自動車じゃなくて動くモノ研究所の技研だから
収益源の分散化が自然に出来たって事か
10名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 16:32:20 ID:3up3mPWA
多摩テックまで潰したもんな
11名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 16:32:37 ID:vbYT0XBE
ホンダは内装をもう少しよくしてほしい
トヨタと比較しててワロタw
12名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 16:34:20 ID:Fqx1GdlP
内装をローバーから習わなかったのかな?
13名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 16:34:49 ID:7GunHimd
>>3
まったく関係無い。
4〜9月のプリウスの販売台数は11万6,298台
インサイトの5万5千台とは比べ物にならない。
ヨタ車は円高による海外収益の悪化が原因
14名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 16:37:14 ID:PWEcPU/V
しかし、ホンダは年初来高値を越えられない
完全に鳩山の責任です
15名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 16:37:15 ID:O7FxTaqj
プリウスってインサイトの倍しか売れてないの?
ってかインサイトってそんなに売れたんだ、スゲーな。
16名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 16:39:56 ID:b0J/ImSF
世界ナンバーワンだとおだてられ、無理に規模拡大して
苦しんでるトヨタとは違うな。
17名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 16:42:27 ID:XGW6ZJ7z
>>13

まったく関係無いって事は無いだろ、
インサイトに対抗するためにかなり値下げして販売したので、
売ってもほとんど旨味が無いって話しだったし。
18名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 16:42:40 ID:9rl51nS+
これだけ円高で大したもんだな
19名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 17:00:42 ID:mwGyGBya
>>18
そら円高と無関係な現地生産が業界随一ですから。
20名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 17:10:56 ID:d7u/kHih
トヨタが赤だと思う人は経営の数字の見方をしらない人
トヨタが黒だと思う人は経営の数字の見方をしってる人
21名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 17:14:17 ID:U1oyB0PE
運転するなら、断然ホンダのほうが面白い
助手席に乗るのならトヨタ

車が好きな人はホンダで就括
安定志向者は公務員かトヨタ

だからトヨタの車は面白くないんだよ。

これ、豆知識な。
22名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 17:23:34 ID:pRyMHQVQ
ロシアでホンダが一番落ち込みが激しいのな
23名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 17:23:42 ID:ZaehWx05
>>20
常識えらそにいう馬鹿w
24名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 17:24:44 ID:/z4NMpUo
ホンダ車って乗ったこと無いんだけどどーなんだろ
25名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 17:31:29 ID:j6WPrgwi
もっとマシな大型バイク創れ
26名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 18:23:28 ID:+USjxCt+
インサイト効果と見せかけて間違ってフィットがバカ売れでござるの巻き

HVだと言うのにHV以外に倍近い台数の差つけられてるとか間抜けすぎ
利益を求めてインサイトを買いに来た客にフィット押し付けてるんだろうな
27名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 18:31:52 ID:rAvgUqSc
F1再挑戦しろ
28名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 18:33:03 ID:bnUo3AYB
インサイト特需キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

日本自動車メーカーで赤字なのはトヨタだけ?
29名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 18:39:18 ID:4zV5gpKc
粉飾してないの?
営業黒字でも粗利は赤字じゃないの?
30名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 18:43:30 ID:KylPbnmo
>>26
安さで買いに来る客にはフィットの方がいいからだろうね
非HVでも燃費いいし
31名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 18:45:11 ID:/ZsOzK21
環境補助金のおかげだろ
来年が怖いよな
32名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 18:46:43 ID:jIGPKMkt
来年は70万台に稼動落す計画でしょ
すでに下請けを脅してるしホンダの利益には関係なし
33名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 18:56:34 ID:+NCyxf6r
とにかくまともなFRセダン開発してねwww
34名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 18:57:43 ID:+USjxCt+
FR作る技術は持ってないだろ
おかげでS2000があの値段だよw
35名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 18:59:47 ID:qhinZvqm
まぁホンダ好きだ
36名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 19:01:34 ID:o0WaGuia
あいかわらず上手い事やるな
37名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 19:05:11 ID:lbiJxYfe
>>29
簿記3級ぐらいとれ低脳
38名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 19:09:19 ID:Zm1Wfo3Z
>>37
低脳はお前だろ。メール欄みろ。
39名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 19:14:54 ID:i13hznFc
>>28
馬鹿。ホンダ、ダイハツ、スズキ以外は全部赤字だ。
40名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 19:18:37 ID:wMOEUmWL
頼むからNSXの開発を再開しれ。

買うから。
41名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 19:19:07 ID:TqD2QnqW
プリウス値下げで赤字のトヨタ涙目wwwwwwwwww
働けど働けど黒字にならないプリウス貧乏wwwwwwwwww
42名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 19:50:09 ID:oyz9rdgs
>8
 そうだね カタログスペック良 評判良 だけど実際 鉄板ぺらぺらで軽い
エンジン 軽量だけど音 喧しい  整備遣りにくい  性能とのトレードオフ
がいまいち  事故ったら大変だ

43名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 20:15:21 ID:2fyKdDal
>>42
初代ステップワゴンに対向車線から飛んできた車がぶつかる映像がyoutubeに上がっていたけど
意外と丈夫なもんだと思った。
44名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 20:32:12 ID:CYEUFfCz
そして来年はフィットハイブリッド・・・
買い増しするかな
45名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 20:37:46 ID:n9t3pIAH
エネポも売れそうだし、こりゃ未来は明るいかもな
46名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 21:00:10 ID:0WS3hCrg

>ホンダの2009年9月中間決算(米国会計基準)は、本業のもうけを示す連結営業
利益が

会計がよくわからん。 単純に比較できるものなんか ?
47名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 21:06:40 ID:hwlmgolK
90年代初頭のバブル崩壊以降で一度も赤字に転落していない大手製造業はホンダ
くらいだろう。何時もお祭り騒ぎをして遊んでいる割にはぬかりがないのう。
48名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 21:06:47 ID:Z2Di4Irq
若者の車離れ「自動車ゲーム」が原因 「トヨタ自動車幹部」発言に異論続々
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4410062/

この会社腐ってるな

皮を被ったちんぽ → (゚U゚) トヨタ(笑)

間違いなく潰れて行く会社だな。
49名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 21:14:53 ID:s7JQ9e8P
>>33-34
ホンダはもうFRは作らないだろうなあ。
FFかMR、あるいはSH-AWDになるだろうね。SH-AWDがFFベースかMRベースになるかの違いであって。
欧米じゃ殆どFFかFFベース4WDだし、S2000が出た後FR車が出なかったのは、本田にとってはFRはいらん
という結論のような気がするな。
50名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 21:16:52 ID:R9nJH2vi
ホンダはデザインがいいよな。ぜひアキュラ導入してくれ
無理でも高級ハイブリを充実させてほしい
51名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 21:34:16 ID:yexHqI1B
確かに、フィットの燃費は恐ろしく良いからな。CVT車だと20km/lぐらい走る。
週末中心の利用だと、インサイトがいくら安いとはいえフィットとの価格差をガソリン代で埋めるのは無理じゃね?
52名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 21:37:12 ID:+H/GHNsQ
トヨタが四苦八苦でホンダが営業黒字って所を見ると
製造業は日本でモノを作っていたらどうしようもないってことなのかね
53名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 22:15:41 ID:KOWwav8S
自動車屋でこの次期に黒字だすってのは凄いな。
ホンダ車乗ると次もまたホンダにしようと思うみたいだな。
54名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 22:23:22 ID:9kebEot2
買えないけどCRXみたいのは楽しみだな。

ホンダがんばれ
55名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 23:06:38 ID:o0WaGuia
>>52
日本人は金が持ってないから売れる見込みが無い
56名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 07:26:00 ID:txN3uP4S
トヨタ(笑)は、潰れて行く欠陥車組み立て屋だからな。
57名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 07:27:57 ID:fyYk04vW
まあトヨタもF1撤退すれば・・・
58名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 07:32:40 ID:Q9MSwKWF
日本の交通社会の下支えスーパーカブを筆頭に、耕運機とか発電機とか除雪機とか、ホンダは目立たない縁の下が凄い頑張ってる。
59名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 07:42:44 ID:a6/8kcwm
新車で買ったスクーターのマフラーが1年でびっしり錆びついた
ホンダは二度と買わん(´・ω・`)
60名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 07:46:57 ID:fMbVFvHO
政府は600億円を没収して派遣に配れ!
61名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 07:57:45 ID:LN7Z91bf
エコカー補助効果の切れる来年は、国内販売は相当冷え込むだろうな。
海外の新興市場では、いまだHondaブランドは根強いだろうから堅調かね。

どうでもいいからバカスク以外に魅力あるバイク出せよ。ろくなラインナップねえじゃん。
62名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 08:01:17 ID:iHnP8C4L
>>59
鉄マフラーなんてそんなもんだろ
他者も一緒
63名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 08:09:32 ID:a6/8kcwm
>>62
以前乗っていたものはそんなことは無かったが(´・ω・`)
ホンダは材質は元より表面塗装も糞であることは確か
64名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 08:13:17 ID:QpvbUHDT
在庫調整一巡で落ち着いたか。
生産量はどんなもんだか。
あとは部品調達の海外比率をあげてコストダウン。
65名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 21:17:45 ID:mN5SMI1o
某自動車会社系部品メーカーの社員だけど、
最近増産傾向だぞ。残業が発生する職場も結構出てきてる。

ただ、新規採用は相変わらず厳しいね。
極力正社員を中心に最低限度の人数で回すっていう形が続いてる。

それぞれ負担は大きくなるけど、あの怒涛の派遣・期間首切りラッシュを知ってるからね・・・。
66名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 21:57:19 ID:caNb+m7l
体質の勝利。来年当たり早期退職、狭山工場閉鎖を発表し、より強固な
会社となる。
67名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 22:17:10 ID:l0DJj3yK
とりあえず、甘いことしていると、正社員でも切られる
景気に上下があるのは当たり前だから、今は我慢の時だな
それでやめる奴はバカ
68名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 22:25:29 ID:TZ3Ky+bB
>>66
CBX400Fは狭山で作ってたよな
69名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 22:28:45 ID:Rec4+pD3
ホンダが日本一の会社になるとは、世の中変わったものだ。
トヨタのあのザマ、二度と黒字になることはあるまい。
ホンダの天下は当分続く。といっても日本だけのみみっちい一番だが。
70名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 22:36:23 ID:LN7Z91bf
ナンバーワンよりオンリーワン by マツダ
71名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 22:38:22 ID:caNb+m7l
確かにトヨタは火の車。
あまりにもみっともない去年の醜態からどう立ち直るか。
同じ業界にいるものとして楽しみにしている。
72名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 22:48:39 ID:xo6+/P+E
ただ、小回りが利いたってだけだろ。チョン車と同じ。
トヨタはよー分からんが、半導体も電池も内作出来る研究
ライン持ってるじつりきは伊達じゃないだろ。
73名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 23:37:56 ID:8ZqVzJE/
トヨタ(笑)は潰れて行く悪徳企業
74名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 23:59:05 ID:Tf8HEfRS
フィットハイブリッドに過度の期待をしてる奴が解らん
ノーマルフィットで十分燃費いいし、安いじゃん。

ハイブリッドになって燃費がちょびっとよくなりました!
で、価格1.5倍とかだろ。もうアホかと。
いつまで乗れば消却できんだよ。
75名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 01:00:48 ID:oZWwfXj6
>>74
日本人は高付加価値のついたものには弱い
76名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 07:20:46 ID:DW0jKXnW
>>74
インサイトがあの値段で出したからなあ・・・
期待する
77名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 21:37:47 ID:ttAtcgsG
74>150万以下を狙っているらしい。
ただ個人的に思うのだが専用車じゃないと一般的にウケナイよね。。
78名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 23:18:16 ID:FxPmUvzq
「専用車じゃないと一般的にウケナイ」と言われていたが
フィット・ハイブリッドがその常識を覆した!
と、来年ニュースになっていると予想するよ
79名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 10:13:56 ID:EAm9vwTS
このベスモを見れば解決!

http://www.youtube.com/watch?v=XDjl12Fkqtk

やはりAE86は、全く蚊帳の外でしたね。
遅い事遅い事。

シビックにもシティにも置いていかれている支那。
二代目シティはジムカーナーでも速い車だったからな。
1300ccクラスで無敵だっただろ。

しかし、スカイラインRSターボ速いな。
















遅すぎる鈍亀
AE86は、論外wwwwwwwwwwwwwwww
シティにもボロ負けw
80名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 12:49:30 ID:4PdrIDCH
中古ヨタ車はヘタレが早いな
81名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 13:24:20 ID:jPj8UL8F
新車でも遅かったAE86
82名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 13:25:23 ID:jPj8UL8F
 
1985年頃のCG誌によるデータ
カローラ・レビンGTV 
0〜1000m  31.1s
0〜100km/h  9.0s

コロナ2000GT
0〜1000m  32.3s
0〜100km/h  11.0s

セリカXX2800GT
0〜1000m  31.7s
0〜100km/h  10.1s

シティターボU
0〜1000m  31.0s
0〜100km/h  8.8s

CR-X SI
0〜1000m  29.2s
0〜100km/h  7.9.s

誇大広告名だけで
トヨタ(笑)って遅いだろ〜。
AE86って
シティターボUにも負けてるんだぜ〜。

AE86は、漫画の中だけで速いのさ。
83名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 21:16:43 ID:i/0Xn0iL
やりました!できました!
とホンダ内だけで完成した北米ディーゼルは?
84名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 16:11:20 ID:Y8HfvsD7
2009年度第2四半期 連結決算の概況
http://www.honda.co.jp/news/2009/c091027.html

決算報告書
http://www.honda.co.jp/investors/financialresult/2009/2009_2nd/Financial_Result_2009_2q_J.pdf
決算報告プレゼンテーション資料
http://www.honda.co.jp/investors/meeting/2009-2q/2009-2q-all-j.pdf


◆連結業績の概況

第2四半期連結会計期間:2009年7月1日から2009年9月30日までの3ヵ月間

 2009年度第2四半期連結会計期間(3ヵ月間)の連結売上高は、
四輪事業の売上高の減少、為替換算上の影響などにより、
2兆566億円と前年同期に比べ 27.2%の減収となった。

 営業利益は、販売費および一般管理費や研究開発費の減少、
コストダウン効果などはあったものの、減収に伴う利益の減少、
為替影響、減産に伴うコスト影響などにより、655億円と前年同期に比べ56.0%の減益となった。

税引前利益は、661億円と前年同期に比べ、55.7%の減益、
当社株主に帰属する四半期純利益は540億円と56.2%の減益となった。


第2四半期連結累計期間:2009年4月1日から2009年9月30日までの6ヵ月間

 2009年度第2四半期連結累計期間(6ヵ月間)の連結売上高は、
四輪事業の売上高の減少、為替換算上の影響などにより、
4兆588億円と前年同期に比べ28.7%の減収となった。

 営業利益は、販売費および一般管理費や研究開発費の減少、
コストダウン効果などはあったものの、減収に伴う利益の減少、
為替影響、減産に伴うコスト影響などにより、907億円と前年同期に比べ74.8%の減益となった。

 税引前利益は、715億円と前年同期に比べ80.8%の減益、
当社株主に帰属する四半期純利益は、615億円と前年同期に比べ79.2%の減益となった。

 なお、本日の取締役会において、2009年9月30日を基準日とした第2四半期末配当金を、
1株当たり8円とすることを決議した。また、年間配当金については、1株当たり32円を予定している。
85名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 17:46:31 ID:2jknOjZ0
中間営業利益100億の赤字予想から907億円の上方修正だな
底打ちだ
86名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 18:09:53 ID:c+wb4kqO
とりあえず自国民に嫌われたり、他国民から嘲笑されるのがデフォなトヨタより
ホンダが回復しているのは頷けることだ。

三菱を見ても分かるが、買いたくない企業だと思われたら20年以上は回復しない。
87名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 18:26:46 ID:jm/+6S/O
回復基調とはいえホンダですら営業利益600億。本当厳しいな・・

優良中小でさえ財務基盤が毀損され始めてる。
既に虫の息の一般の中小はこの冬乗り切れないかもしれないな。
88名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 19:22:58 ID:TUIGCmdX
>>79
プロレスはガチだと思ってそうな人ですねw
89名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 02:51:05 ID:g1fJpC5N
カブといった二輪でアジアでのブランド力が強いらしいね。
あと、モータースポーツにも、比較的真面目に
とりくんできたのが効いているかもしれない。
ブラジルではセナの黄金期のエンジンサプライヤーだしな。
90名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 12:12:46 ID:MTrlqM7y
タイとベトナムとカンボジアに行ったがホンダなんて全然見ないぞ。
あるのはトヨタとヒョンデといすゞとフォード。
ホンダなんかタイのごく一部のみ
91名刺は切らしておりまして
悪路にサスが対応していないから