【コラム】Twitterがブログを駆逐する?テクノラティ撤退が示す「ブログ1.0」の終わり−池田 信夫氏[09/10/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
218名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 09:14:13 ID:MzGOcMsg
こと言論界隈ではツイッターなんて関係無いだろ
芸能人ブログは移行するんだろうけど

ブログ言論や炎上を見ててわかったのは「人は自分の聞きたいことしか聞きたくない」「無料ならヒマなヤツほど有利」ってことで、それがある限りネットで素人が建設的な意見を戦わせるのは無理
才能のある人はブログでもでてきているけど、それは発露の手段がたまたまその時はブログだったってだけで、一昔前ならテレビや文芸畑からでてきたんだろうしな
ただネットイナゴ防止のために強制ハンドルは有効だろうね。かつてのパソコン通信や今のはてなのように嫌がらせがより陰湿になるだけだろうけど
っつーか、言論ノイズキャンセラが欲しいのなら既存メディアに負けたのと一緒だな
219名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 09:34:53 ID:rLtOfPx3
100人くらいフォローして専用クライアント入れるとだいぶ変わるね。
フォローする人はTwitter検索から探すか、おすすめbotあたりがいいと思う。
有名人なんてフォローする必要ない。@送っても反応ないし。
一般人をフォローした方が面白い。
自分は500人くらいフォローしてるけどほとんどあったことない人だよ。
220名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 09:37:12 ID:cS5vgcaz
まだ1.0とか2.0とか言ってるやつがいることに驚きだよw
221名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 09:49:55 ID:X8UbTRdX
>>219
結局、特定のスレを建てずに
実況板で今起きていることをネタに雑談をしているよーなモノなのね
222名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 09:53:50 ID:N8G9gCVq
>>221
ハッシュタグ使えば、スレや板みたいに特定の話題だけ集められるよ
223名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 10:12:51 ID:Lxunt4eU
とにかく気軽さですな使い方は。
SNSやblogで日記書いて読まれることを配慮してネタ仕込む
重さがTwitterにはない。
しかし情報発信者は限られた字数で
言いたいこと、発表をぶちまけることができる
優良な発言や戯言が混在するから気楽。
mixiにもボイスとか似た機能あるよなあ。
224名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 10:18:51 ID:Qz2BSTcS
IT力3.0
225名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 10:31:14 ID:pSvjY9j0
これ流行らせて儲けたいやつがいるだろ。
226m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/10/24(土) 10:43:58 ID:QOk6bCcq
>>1
相変わらず何が言いたいのか解らない文章だな。
コミュニティーの後生人数が増えれば、馬鹿の絶対量も増えるんだから
結局は情報の取捨選択を行う必要が出てくるだけじゃん。

それなりのリテラシーのある人間にとっては、ブログも2chもtwitterも有用な
メディアであることには変わらないんだけどな。

池田はネットをテレビか何かと勘違いしていないか?
227名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 09:29:09 ID:cmq2GG3h
Twitterとブログの一番大きな違いは
読み手も書き手だと言う事だな。
ハンドルとはいえ誰か特定できるので
ブロックもできるし、下手に荒らそうとすれば
自分にはね返ってくる。

なにより自分も書く事で、書き手の気持ちがわかるから
荒そうなんて気にならないだろう
228名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:29:52 ID:AQOUTGAu
>>227
> Twitterとブログの一番大きな違いは
> 読み手も書き手だと言う事だな。

違うよ
229名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:33:55 ID:zcEkC2Ej
単文コメント型情報発信の世界の主流がTwitterになろうとしてるときに、
日本で古くからその部分の役割を担ってるのが2ちゃんねる。
これもガラパゴスですかね。
230名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:40:59 ID:87yr1LP0
>>229
>単文コメント型

この認識からして全く仕組みを理解していないことがわかるな。
「自分は昔から単文コメントをネットに書いてたもん!」ぐらいの
負け惜しみにしか聞こえない。
231名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:49:04 ID:zcEkC2Ej
>>230
ちゃんと読んでくれ。今は仕組みの話なんてしてないよ。
232名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:56:31 ID:yyts/43F
IT業界のバージョンアップが一向に進まない
233名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 12:08:00 ID:AQOUTGAu
Twitterも、昔懐かしい固定ID世界のバトルがぼつぼつ起こりはじめて
頼もしい限りです。
234名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 12:32:33 ID:todCbcEi
mixi=スイーツ(笑)日記帳
blog=アフィ厨の必死チラ裏
でこいつはどうなるやら
235名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 14:34:56 ID:AQOUTGAu
「と言ってみるテスト」と云う名前でTwitterクローンを立ち上げる人いないかしらん
236名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 02:40:58 ID:hynxj27b
Q.「国立大」っていうけど、やっぱりどこも難しいの?
A.いいえ、ピンキリです。
 実は二次試験の偏差値で60を超える国立大は非常に少ないです。
 しかも最近は国立も私立と同様に推薦・AOによる入学者を増やしています

Q.でもセンター試験で5教科あるから大変ですよね?
A.レベルによります。
 英国数社理の5教科で7割取るのと、英国社で8割取るのとはほぼ同じ労力です。
 センター試験に限らず、レベルが上がるほど労力に対する成績の伸びは鈍化します。

Q.国立大の二次試験は記述式だから難しいんですね?
A.これもレベルによります。
 例えば一橋大などの超難関大と山梨大など地方国立大とでは、誇張でなく難易度に
 大学入試と高校1年の中間テストくらいの差があります。

Q.「国立大」と人括りにするのは難しい?
A.はい。東大・京大のように難易度も高い上、二次科目数も多い大学と、地方国立大
 や教員養成大学のようにセンター試験と簡単で科目数も少ない二次試験の大学とでは
 比較自体にも無理があります。
237名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 23:50:46 ID:unmHgTWX
キチガイ池田

他人の小さな間違いは大声で指摘するが、
自分の根本的間違いへの指摘は荒し扱い。
238名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 23:53:10 ID:tJERgyTq
ゴミを徹底的にフィルタリング出来ればな。
99%ゴミじゃすぐ終わる。
239名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 16:44:36 ID:bQSbiSaW
>>235
風説の流布が蔓延しそうだな。
○×株式会社が倒産と言ってみるテストとか。
240名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 19:24:57 ID:55CKOeSf
241名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 19:35:55 ID:qy9en/iV
まあ、所詮私大の理系なんてこのレベル
242名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 19:42:40 ID:FrIhhPOx
そもそもが日記帳で金とろうというのがおかしい
徒然草クラスでも 本人はぜんぜん儲からなかっただろうに
だいたい 毎日書こうとしてもネタはすぐ尽きる

twitterもアメリカ人が流行らせようとしていたり
なんとかスペースとか寒流とかそんな落ちになる気がする
243名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 10:57:03 ID:OUrnVDqG
twitterの日本語名、「と言った」にすればよかったのに。
244名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 12:20:38 ID:ABPTu9Ml
昨日の収集ブログ記事数が約99万( http://bit.ly/3dRvDU )、1年前が68万(http://bit.ly/44aOZP ) 、1年で45%増。
池田信夫氏の「ブログは最近増えていない.ブログ1.0がテクノラティと終わるのは健全 」という記事は根本から間違えている

だって(笑)
そもそも総務省がスパム除いた記事数なんて把握しているわけないのにね。
幅からみてもただの推定数じゃん。
245名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 12:53:35 ID:OUrnVDqG
「ブログが最近増えていない」というは間違いってこと?
246名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 12:55:51 ID:n1Pu7VYr
商売にならない以上は当たり前だわな

でも米国はそのままで日本だけやめるってのは
つ言ったー、関係無いんでないの?
247名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 13:05:00 ID:ABPTu9Ml
>>245
自分がいたgoo blog界隈の感想であって
一番伸びてるアメブロが観測範囲から抜けているんじゃない?
アメブロが伸びているなんて報道で何度も出てきていたのにね。
248名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 15:54:10 ID:Ar7nqf9L
ある作家がtwitterはじめたとかで、こないだ初めて見たんだけど、
チャットルームで1人で喋ってる人みたいだった。
249名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 16:25:25 ID:OUrnVDqG
直接向き合わないサービスにどんどんシフトしているからな。

同時に、どんどんネットで議論できなくなっているわけ。
250名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 16:29:03 ID:EEanlgnv
のび ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。



251名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 17:32:19 ID:IFZMY4R/
テクノラティジャパンは立ち上げ時からやる気が感じなかった。
体裁と見栄えだけは良くしてたが、PING反応や鯖とか、かなり時間かかるまで改良もしてなかったし、訴求活動も散発的。

外部要因があるかないかは関係ないだろ
252名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 16:04:05 ID:lUUgoru2
のびー ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
253名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 16:14:38 ID:b7zobTWb



     )、.人人人,人人人,人人人,.イ..
   <  池  田  信  夫   >
    ⌒v'ヽrv'ヽrv'v'ヽrv'ヽrv'v'ヽr
254名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 16:20:41 ID:ze0q20Ln
blogと価格サイトがひっかからない検索エンジン作ればヒット間違いなし
255名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 16:24:07 ID:vznxZKG1
> コメントの「炎上」などの
> トラブルを恐れる人はSNSに移った。

えっ
256名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 16:42:58 ID:H0gEKH/i
ツイッターなんて検索スパム以外のなにものでもないわ
あんなもんありがたがってる奴の気がしれん

どうせセカンドライフ(笑)みたくすぐに忘れ去られるよ
257名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 16:51:04 ID:3kj9H25v
セカンドライフもツイターとやらもNHKの「おはよう日本」で知った。
258名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 17:15:25 ID:bSwX74eW
ツイッター(笑)が検索に引っかかると絶望的な気持ちになるなw
259名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 17:31:03 ID:5aEaAeJC
池田信夫ってのをスレタイにしたおかげで、 >>1を読まないですんだ ありがとう >>1
260名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 18:01:21 ID:/LuwxzEC
しかしインテリさん達も大変だ
ttp://twitter.com/mahbo
261名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 18:09:09 ID:K2Y4jGwU
blogもツイッターも他人が見てもまったく面白くないんですけど
お前が屁したとかの情報世界中に配信してどうすんだよ
262名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 19:40:22 ID:H0gEKH/i
263名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 19:57:18 ID:aUKJ/FL3
と言った
264名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 22:22:45 ID:CSfFjyBA
昔SNS最高って言ってた時期があったよな。
今はtwitter最高なだけ。
次は何になるのかしら。

twitterも、GPS情報と発言が結びつけばもっとよくなるだろうな。
265名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 22:26:02 ID:CSfFjyBA
リアル世界で独り言や雑談できないからtwitterでやってるだけという認識なんだが、違う?
266名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 22:43:03 ID:9seumDjB
>>264
クライアント次第だけど位置情報送れるものはあるよ。
267名刺は切らしておりまして
1ch.tvはどうなの