【モバイル】米バーンズ&ノーブル、電子ブックリーダー「ヌック(Nook)」を発表…「キンドル(Kindle)」を追撃する構え[09/10/21]
米書店大手のバーンズ&ノーブル(Barnes & Noble)は20日、同社独自の電子ブックリーダー「ヌック(Nook)」
を発表した。同社は成長著しい電子ブックリーダー市場で、米インターネット通販大手アマゾン・ドット・コム
(Amazon.com)の人気機種「キンドル(Kindle)」を追撃する構えだ。
バーンズ&ノーブルによると、ヌックは文庫本程度の大きさでワイヤレス、タッチパネル式。価格は標準的な
キンドルと同じ259ドル(約2万3500円)で、発売は11月末の予定。最大1500冊の電子書籍の保存が可能で、
外部メモリーカードを使えば1万7500冊まで保存可能だという。
グーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド(Android)」を搭載しており、本文は白黒で表示され、書籍の保存や
購入などの操作は小さなカラータッチパッドで行う。
ヌック利用者は、バーンズ&ノーブルのオンライン書店を通じて100万冊以上の書籍や新聞、雑誌などが
利用可能になる見込みで、最終的には「米主要日刊紙のデジタル購読」を計画しているという。
また、ヌックのユーザーは、米アップル(Apple)のiPhoneやiPod touch、一部のブラックベリー(BlackBerry)、
モトローラ(Motorola)製スマートフォンなどのユーザーに対し、最大14日間無料で電子書籍を貸し出すことも
可能だという。
19日には米Plastic Logicと米Fremontも新商品について発表しており、電子ブックリーダー市場は活発な
動きを見せている。
※画像はソース元を参照してください。
▽ソース:AFP (2009/10/21)
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2654578/4789308 ▽関連スレ
【モバイル】アマゾン(Amazon)、電子ブックリーダー「Kindle」を世界100ヶ国で発売…約2万5000円 [09/10/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254901455/
2 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 00:11:06 ID:7p7IaliV
2
3 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 00:12:04 ID:xc02fY8R
次は「じゅんくる」 んなわけないか
4 :
《新聞》押し紙で広告費水増し請求:2009/10/22(木) 00:13:12 ID:8EDi7UMg
>>1 そのうち、よほどの本でもない限り 本は要らんくなるかもしれんね・・・ ('A`)
あと、書店も本の通販も。
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 00:15:11 ID:AE9/Vx3w
>>4 紙の読みやすさは捨てがたいが、紙じゃなくてもいい情報も多いからね
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 00:18:25 ID:30tvK+du
しかし問題点は多い
勝手に書籍データを消されたりした事例があるし
それに日本だと音楽業界みたいになるんじゃないか
やっぱり時代はヌック
ですぞ
日本の場合、紙の質が圧倒的にいいし、いまのブックリーダーだと漢字読みにくいから
流行するまでもうしばらくかかるよ
9 :
《新聞》押し紙で広告費水増し請求:2009/10/22(木) 00:30:13 ID:8EDi7UMg
>>5 そうなんすよね
一度しか読まん本とか、一度読んだら次に読むのは10年後とかいう本は、
わざわざ本で買うのはもったいない気がするんすよねえ・・・ (´・ω・`)
10 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 00:34:01 ID:7NhkhX80
ソニーはヌックを取り込めんかったの?
11 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 00:37:12 ID:S+5kfbAO
ヌックは便利だし買うなら今 ですぞ。
12 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 00:37:49 ID:ca8b5gWx
フジテレビと産経新聞がアナログテレビ文字放送を
使ってニュースを配信するの売っていたな。
NECはフロッピーから読み込む電子ブックがあったな。
日本は先進すぎるな。
13 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 02:00:38 ID:8m54nRw5
>>8 だよな
日本の小説のサイズはコンパクト
外国のペーパーバックはマジかさばる
14 :
名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:46:13 ID:oyz9rdgs
図書館で本借りればタダ
15 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 03:52:12 ID:3f5nCeaq
とりあえずアマゾンは日本に納税しろよ
こういのって、iTunes(Store)とiPhone、そしてOSXという傑作OSがある
Appleがタブレット出すと一掃されると思うけどな。
消費電力高そうだな
大丈夫かよ
18 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 05:51:59 ID:ZbdJIngE
>>8 逆に読みやすいブックリーダーが登場すれば
面白いことになりそう
19 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 05:58:10 ID:wyv0VW+n
>>16 Google が端末だして BookS検索で無料の先 購入したらよめますよ ってのが強いだろ
20 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 05:59:28 ID:snuPbKjV
仕事が早いなw
Gachapinnn(ガチャピン)も出るのか。
これにBletoothの携帯電話型の受話器を付けて・・・。
23 :
22:2009/10/22(木) 06:56:18 ID:3Pae1jot
Bletooth → ×
Bluetooth → ○
24 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 07:20:48 ID:RjjMhACz
ガス床暖房の新型でつか?
図書館で、電子書籍のハード=利用者カード、で電子書籍の貸出してくれるのが一番ありがたい。
NookだろうがKindleだろうがPalmだろうがZaurusだろうがアイポンだろうが。
本を買う代わりにコピー用IDを20とかストックして、それを順次利用者に送り込む。
ついでに書店も電子本と紙本を併行販売してくれれば便利。
26 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 18:38:53 ID:7WmAdN8e
日本は無理だろう
規格統一競争でバカみたいな無駄競争を行ってるし
電子化に対する複製への恐怖で、可能性を捨てまくるバカで古い出版&マスコミ業界
>>16 普通のタブレットでいいなら、イーインクディスプレイとか生まれないし
28 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 00:43:30 ID:sSHGwidu
Mook -> Nook
なら
Gachapin -> Hachapin
これで、市場を握る
>>27 つか、イーインクって必要?
液晶に対するアドバンテージがほとんどない気がするが
>>30 普通に……っていうけど、
液晶のスマートフォンでも読書に困らない程度にはバッテリ持つし、
解像度・速度・色数・コストどれを取っても液晶のが上じゃね?
>>31 普通の人は液晶より紙の方が可読性は上だと感じる。
電子ペーパーはそこが液晶より紙に近いってことでしょ。
困らない程度にもつってのはアドバンテージを否定する根拠にならないのでボツ。
解像度・速度・色数・コストは液晶の電子ペーパーに対するアドバンテージ。
どっちが総合的に上かって話じゃないのでそれもボツ。
>>31 直射日光下でその液晶で表示して見難くない。イーインクは紙と同じ
でもスマートフォンの液晶で目疲れない人は、それでいいと思う。
同じ液晶のサイズで連続表示して数時間持つと思います?
イーインクの方は、表示したまま10日ぐらい持つよ。
ただイーインクはカラー無理、切り替え遅いです。
Q.「国立大」っていうけど、やっぱりどこも難しいの?
A.いいえ、ピンキリです。
実は二次試験の偏差値で60を超える国立大は非常に少ないです。
しかも最近は国立も私立と同様に推薦・AOによる入学者を増やしています
Q.でもセンター試験で5教科あるから大変ですよね?
A.レベルによります。
英国数社理の5教科で7割取るのと、英国社で8割取るのとはほぼ同じ労力です。
センター試験に限らず、レベルが上がるほど労力に対する成績の伸びは鈍化します。
Q.国立大の二次試験は記述式だから難しいんですね?
A.これもレベルによります。
例えば一橋大などの超難関大と山梨大など地方国立大とでは、誇張でなく難易度に
大学入試と高校1年の中間テストくらいの差があります。
Q.「国立大」と人括りにするのは難しい?
A.はい。東大・京大のように難易度も高い上、二次科目数も多い大学と、地方国立大
や教員養成大学のようにセンター試験と簡単で科目数も少ない二次試験の大学とでは
比較自体にも無理があります。
Apple Slateがツルテカ液晶だったら笑えるんだが。
発光してるものを直視するのはやっぱり辛いよ。