【自動車】三洋電機:プラグインハイブリッド車用電池、トヨタに供給へ…来年7月に月産100万個体制 [09/10/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★:2009/10/21(水) 07:10:50 ID:???

 三洋電機が、トヨタ自動車のプラグインハイブリッド車(PHV)向けにリチウムイオン電池を
供給する方針を固めたことが20日わかった。兵庫県加西市に建設中の電池工場で生産する。
世界の自動車メーカーが開発を急ぐ次世代エコカーの中でも有力なPHV向けに電池を量産する
ことで、自動車電池市場を主導する考えだ。

 PHVは、家庭用コンセントで充電できるハイブリッド車(HV)。電気モーターで走行後、
ガソリンエンジンも併用してHVとして走れる。トヨタは今年末に日米欧で官庁や企業向けに
リース販売を計画。市販向けの投入時期や車種が注目されている。

 三洋は今年5月、HV市場の拡大を受けて、加西市に約130億円を投じてHV用リチウムイオン電池
工場を新設することを決めた。来年7月に月産100万個体制で完成する。

 PHV用電池は通常のHV向けより大容量になり、工場内に生産設備を増設して11年中の量産を
目指す。

 民生用充電池で世界シェア1位の三洋は自動車向けにも注力。すでに米フォードや、ホンダの
HV「インサイト」向けにニッケル水素電池を供給している。三洋はフォルクスワーゲンとHV用
リチウムイオン電池システムの共同開発を進めており、今年末に徳島の工場が量産に入る予定だ。

 HVなどエコカーが使う電池の主流は、ニッケル水素電池から高出力のリチウムイオン電池に
移りつつある。三菱自動車はジーエス・ユアサコーポレーションと組んで電気自動車
「アイミーブ」に採用、ホンダもGSユアサと開発を進めている。(和気真也)


▽News Source asahi.com 2009年10月21日5時6分
http://www.asahi.com/business/update/1021/OSK200910200110.html
▽三洋電機 株価 [適時開示速報]
http://jp.sanyo.com/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=6764
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=6764.1
▽関連
【電機】三洋電機、10年3月期の当期損益予想を赤字300億円に下方修正 [09/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253871925/
2名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 07:12:09 ID:LI5n9/Xk
NHKスペシャルでやってたアレか。
3名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 07:13:07 ID:ET0ZhJ9N
そう アレだ
4名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 07:14:55 ID:Fa+OZjgP
日産(笑)
5名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 07:15:28 ID:NBs6i8Jd
アレにしては小さすぎないか?
6名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 07:20:10 ID:SogzAABL
ついにアレが来るのか?
7名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 07:20:25 ID:xxn8pWZd
ここ最近の三洋の頑張りは凄いな
サンヨーの名前はダサいけど頑張れ
8名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 07:23:18 ID:PhOXXvbw
もう外需産業は諦めた方が良いんじゃないの
民主は潰すつもりだよ
雇用と一緒に
9名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 07:24:00 ID:6p0dAOW2
三洋電機は少なくとも今後20年は安泰だね、世界中の自動車会社に電池を供給できれば最強の企業になる。

あれ?主要部分の電池の性能が同じなら自動車会社は何で差を付ければ良いの?自動車会社が性能の良いモーターなんて作れるの?足まわり?世界中でインフラが整いだしている中、今後高い金だしてまで必要な性能か?

〜こうして安いアジアンカーが世界を制する時代が始まる〜
10名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 07:29:25 ID:Sm5rZ0RP
安定的市場になれば中国に取られるんだろうな
奴隷と資源を持っていて法に縛られない国は強いわ・・・
11名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 07:36:47 ID:smGFvXg7
>>5
この記事のどこから大きさわかるの?
12名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 08:02:29 ID:yoqu14fg
百まんこ
13名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 08:17:12 ID:4/BwqRyd
そんなあなたに わたし達がプラグイン
14名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 10:33:55 ID:PefHJ4vY
いずれ三洋もトヨタ傘下、なんてことになったりして
15名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 10:50:19 ID:AMw2vBj2
それは無いな
トヨタにとって電池以外の部分は要らないからな
会社分割すれば別だが
16名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 11:26:43 ID:qq9mbVFh
>>14
それは無いな
トヨタの本命は燃料電池車
リチウムは5-10年のつなぎ
17名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 14:25:28 ID:5W120FkI
乾電池発明したのは日本な。
18名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 15:13:01 ID:H8E5esVH
三洋、ハイブリッド車用電池の海外組み立てを検討

 三洋電機は21日に都内で開いた自動車用電池事業の戦略説明会で、2012年以降、
ハイブリッド自動車用電池システムの組み立て工程の海外展開を検討していることを
明らかにした。欧州や北中米、中国が候補で、海外自動車メーカーのハイブリッド自動車
生産拡大に合わせて、組み立て拠点を国外に広げる。

 10年度中にハイブリッド車用リチウムイオン電池の量産を開始する加西工場(兵庫県加西市)
では、家庭用コンセントで充電するプラグインハイブリッド車向け高性能リチウムイオン電池の
生産も始める計画も明らかにした。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091021AT5D2100921102009.html

19名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 16:24:08 ID:QEdl+oO5
>>14
すでにその話は出て報じられてるよ
実際どうなるかは分からんがな
20名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 19:17:48 ID:R1e+pD5y
フォード製フュージョンHVなどの基本的技術はアイシンのシステムとサンヨーのニッケル水素バッテリーの組み合わせ

『HVの普及になれば』と、パテント使用料などは一切発生することなしにフォードは生産中(ドライバー誌)
21名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 21:20:35 ID:ZCA5NQPC
>>19
どこで報じられているんだ?
22名刺は切らしておりまして
>>19
てかパナ傘下なのになんでヨタに行くんだよwww