【航空】戦闘機 部品製造の二十数社撤退へ FX機種選定遅れで[09/10/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
128名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 22:34:08 ID:H4ObeB3A
>>125
竹島は自国領だから専守防衛に反して無いと言って
日本が武力で奪還して紛争になったら、アメリカは中立を保つかもね。
それ以外は日本につくと思うよ、政治的にも経済的にも。
129名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 22:40:42 ID:hM6qkovb
130名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 23:21:40 ID:WSLOZ3kb
>>129
中谷元は、バリバリの防衛省族議員だな。
中谷元 安全保障調査会長・中山泰秀 国防部会長、どっちも日韓議員連盟に参加してるのが気になるな。

アメリカが戦闘機売りたいのと、韓国が日本に良い戦闘機を持たせたくないって点で、今回は2国の国益は一致してるが。
131名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 00:13:33 ID:9yK906Hq
専守防衛が前提の自衛隊なら、防空専門のMiG-31が適任。

MiG-31が高いなら、友愛精神()笑で中国からJ-7を輸入すればいいじゃないw
安価だから、財務省も大喜び ^^
132名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 00:24:16 ID:kgTBbVHo
過去に経済好調のあまり日本人に作れない機械はないと官民あげて吹きまくった結果、
ドラえもんのポケット並みの技術大国妄想を国民に無責任に抱かせたまま今に至る。
133名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 00:36:26 ID:bIeuNnBX
筆頭候補にこだわりすぎて全部パーにしたな。
こんなの選定じゃなくクレクレ君だ。
134名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 01:33:22 ID:oQ5ifmoQ
心配しなくても、民主は気にも留めないよ。
防衛予算自体が無駄遣い。
135名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 03:31:20 ID:4XWcsP90
ラ国のせいで注ぎ込んだ金の割にしょぼい装備だからな
F-15なんて旧式化してるし、台湾にも負けるだろ
やってる事が頭悪い
136名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 03:44:41 ID:GTd8Ic0r
スホーイの人気に嫉妬wwww
137名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 03:58:34 ID:/12fuUxH
もう戦闘機は諦めて高性能ミサイル作ろう
138名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 06:39:48 ID:3caQ1Sxe
F22売らないって話だけどアメの製作工場とかピンチなわけだし。いいのかね?
139名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 06:46:04 ID:M6PSHNx9
というかF22もライセンスで作るつもりだったのかよ。
140名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 08:07:35 ID:wwBisNU9
>>139
当然でしょ
日本に合わないところは改修してF22Jにする予定でした
141名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 08:35:03 ID:v2nj//x4
>>10

根性
142名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 08:40:44 ID:/HOJ/IIj
ユーロファイター買うしかないだろ
じゃなかったら、ファントムが純減するだけ
でも純減確定だろうなぁ
んで、お隣の国のストライクイーグルが、東京爆撃に来ても
何もできない・・・
143名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 09:00:54 ID:jvshE45f
>>130
防衛賊のドンはあの山択ですが
防衛賊に何を期待
144名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 09:11:30 ID:wKYv3J8t
これって企業版の死ぬ死ぬ詐欺だろ。
145名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 09:37:40 ID:mcZfV4JK
>>137
だよな〜
ミサイルや核がある時代に、戦闘機や戦艦って、鉄砲にヤリだろと思う
146名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 09:50:03 ID:jvshE45f
>>145
ネラーが嫌いなMDやってますが
147名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 10:05:54 ID:byblfasE
ここまでしてラプターを求める必要性があったのか?
148名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 10:09:03 ID:jvshE45f
>>147
航空J隊のPのプライドだろ(笑)
149名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 11:13:43 ID:Xh59r81T
武器輸出3原則の終わりの始まりであった。
150名無し:2009/10/20(火) 11:27:27 ID:L7TQLbjg
伊勢正臣御大の勤め会社って意外と売国企業だったんだね
151名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 11:37:42 ID:jvshE45f
>>149
3原則は、どの國でもやっているレベル
三木内閣以降の3原則等が問題なんだが
152名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 12:42:12 ID:eyATwyZK
>>50
最新の戦闘機は、超音速クルーズ性能が必要なので、超音速の
気流の中でエンジンを燃焼させる必要がある。
その実験のための超音速風洞が日本には無い。
大型の超音速風洞は、その建設に1000億以上かかり、日本の
戦闘機を作るだけだと建設費用がペイしないからな。
圧倒的に需要の多い旅客機用のエンジンには超音速性能なんて
必要ないので、そちらには全く必要の無いインフラだし。
153名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 13:15:25 ID:kgTBbVHo
日本がなんでもテクノロジーと技術一番ならあのエンジン開発競争のF1レースを毎年トップで征してるはずだ
154名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 18:33:26 ID:9pBwacwP
民主党の大臣で誰かF-Xどうするか発言した人っている?
155名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 12:31:15 ID:HA4yt1t9

オバマのシナリオ通りだな。。。
156名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 12:40:56 ID:dQwjvhNG
>>155
純減が?
157名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 20:08:07 ID:U0fLx4ol
>>156
土人が暗殺恐れて、F35計画に日本も仲間に入れる銭の心配はするな
ついでにP-8も売り込んでやる
マジJAP潰す
158名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 20:40:15 ID:01v8uhnC
kimoi
159名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 13:27:51 ID:eFZZzF8w
>>139
ラプターは国内産業全てを引き換えに全滅させても導入する覚悟だった。
160名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 13:36:02 ID:bq9hGE7D
防衛産業の中国移転が加速
161名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 13:48:26 ID:GCweBT7J
>>77
中国の航空技術?
戦闘機用エンジンのオーバーホールすら出来ない国だよ。

現在ウクライナの支援下で整備員の育成や技術獲得を急いでるけど。
162名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 16:41:32 ID:NIOR688i
>>145
安心してください。
もう地球上に現役稼働中の「戦艦」はありませんから。
163名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 17:03:28 ID:Eom+faPe
戦闘機なんかいらんかったんや!
164名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 18:52:41 ID:EeWFpTp9
>>162
平和宇宙戦艦を建造しよう!
165名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 09:01:18 ID:FPTBP8Rr
>>162
朝日語だろ。>戦艦
166名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 03:11:31 ID:hynxj27b
Q.「国立大」っていうけど、やっぱりどこも難しいの?
A.いいえ、ピンキリです。
 実は二次試験の偏差値で60を超える国立大は非常に少ないです。
 しかも最近は国立も私立と同様に推薦・AOによる入学者を増やしています

Q.でもセンター試験で5教科あるから大変ですよね?
A.レベルによります。
 英国数社理の5教科で7割取るのと、英国社で8割取るのとはほぼ同じ労力です。
 センター試験に限らず、レベルが上がるほど労力に対する成績の伸びは鈍化します。

Q.国立大の二次試験は記述式だから難しいんですね?
A.これもレベルによります。
 例えば一橋大などの超難関大と山梨大など地方国立大とでは、誇張でなく難易度に
 大学入試と高校1年の中間テストくらいの差があります。

Q.「国立大」と人括りにするのは難しい?
A.はい。東大・京大のように難易度も高い上、二次科目数も多い大学と、地方国立大
 や教員養成大学のようにセンター試験と簡単で科目数も少ない二次試験の大学とでは
 比較自体にも無理があります。
167名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 09:08:42 ID:ywt++ZTy
国立大合格できる学力あれば
おおよそ慶応・早稲田も入れる
168名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 09:17:48 ID:JbrEdRc4
自民党は最後の最後に日本の防空を破壊して行ったな‥‥これじゃ民主も防空の立て直しは無理そうだな。
169名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 11:02:54 ID:ORZYexcP
>>168
でもって10何年後にはなぜか民主政権の無策のせいだと言いふらされてる悪寒。
大規模災害の対策マニュアルを全く作ってこなかったのは自民党政権なのに、
阪神大震災時にたまたま連立を組んでいた社会党の村山首相が悪罵を浴びる様に。

まあそれはともかく部品メーカも戦闘機用の部品だけしか作ってないわけじゃなし、
これはF-X決めんなら早くしろやってハッタリと言うか脅しだよな。
大体航空部品業界は今P-X特需が来てるだろ。待ってりゃそのうちC-Xも来るし。
170161:2009/10/26(月) 19:59:18 ID:KG2HCVkY
>>169
村山はそもそも何もやろうとしなかったと言うところが叩かれてる訳で。
171名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 20:12:24 ID:wn6UubdQ
>>170
それをいうなら県知事に自衛隊の出動や国への要請を断るよう迫ってた兵庫県警や消防本部の立場はw
172名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 15:22:48 ID:WfLUQXkB
アメリカの工作員、今度はF-2を推して結論を先延ばしさせようとしてます。

見てますかー?

防衛省
防衛省関係者・OB
ブローカー
の人たちぃ〜。

アメリカから金もらって、日本よりアメリカの利益考えるなんて、最低ですよー。
173名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 15:26:39 ID:ijEZoutj
反米工作員が跳梁跋扈してるな
中核派組織か?
174名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 15:28:40 ID:IDMOZETC
製造業は国家として捨てているのだから問題ない。

というか知ったこっちゃない。
175名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 21:01:03 ID:BKbVa17Z
>>172
>F-2を推して結論を先延ばしさせようとし
国内産業の継続に繋がり即応可能、
議論の先送りの時間がたっぷり稼げる

・・・何が問題なんだ?
176名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 13:47:10 ID:0tEeAWmr
定数増やさない限りはできるだけ稼働率を高く保つことが重要なわけで。
IRANのたびにアメリカ送りになったり、頼んだ部品がいつ来るかわからない
ような状態にならないためにも、国内生産は安全保障の観点からも有効。
177名刺は切らしておりまして
日本よりアメリカの方がだいじだろ
日本人は悪の民族だし、優遇すると悪事ばかりする
正義を愛する日本人ならアメリカを優先する