【自動車】トヨタの新型ハイブリッド専用車「SAI」、最低価格を338万円に設定 [09/10/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
トヨタ自動車が、今年12月に発売する新型ハイブリッド専用車「SAI」(サイ)の最低価格を338万円に設定したことが17日、分かった。
200万円台中心の「新型プリウス」と、400万円台中心の「レクサスHS250h」の間に位置する価格帯で、
ハイブリッド車(HV)のラインアップ拡充を一歩進める。
トヨタは、次世代エコカーの主役として、平成32年までに全車種にHVを展開する方針。
今後も小型車の開発など、HV戦略を加速させる。

SAIは、トヨタが今年相次いで発売した新型プリウス、レクサスHS250hに続くHV専用車で、
全長4605ミリ、全幅1770ミリで、新型プリウスよりも少し大きめだ。
総排気量は2400cc。

4モデルあり、価格はそれぞれ338万円、380万円、385万円、426万円。
安全性能やタイヤサイズなどの仕様により、価格差を付けた。

プリウスのようなハッチバックでなく、後部にトランクが突き出したセダンタイプで、
「現代的なハッチバックよりも、伝統的な形を好む」(関係者)中高年層をターゲットにしているという。

トヨタは今年5月に、最低価格を205万円の「大衆価格」に設定した新型プリウスを発売し、9月の月間販売が3万台を超える大ヒットを記録した。
7月には、395万〜535万円のレクサス初のHV専用車「HS250h」を投入し、「高所得層にも増えている」(関係者)というHV需要に応えた。

今回のSAIで中間価格帯を品ぞろえするほか、今後は、100万円台のコンパクトカーの投入も目指し、HV市場で業界をリードする考えだ。

ソース:MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091018/biz0910180140001-n1.htm
2名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 01:57:34 ID:DZPRsDKy
納車までに1年くらいかかるんだろ?
3名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 02:03:25 ID:4P7MjSpW
名前が残念すぎる
悪い車では無いのに。
4名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 02:09:34 ID:cxCt5kwg
ヒットしすぎたプリウスからの脱却も大変だな
5名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 02:14:26 ID:pS6BM5YK
>>3
済 災 砕 殺
あまりよく無いな、確かに
6名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 02:15:00 ID:Oe9Kirll
普通にクラウンハイブリッドを進化させたのではダメなのか?
7名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 02:15:12 ID:ao8srLTR
SAI・・・

変な名前
8名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 02:15:45 ID:IQJfBowz
昔、サイの巣って車あったな
9名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 02:16:44 ID:QGRSIeXv
SAIって書くからイメージが悪くなる。
彩が元らしいけど。

債・・
10名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 02:17:01 ID:sMJAFCDL
ネーミングって大事だよなあ。彩って主婦受けでも狙ってるの?
11これだ、:2009/10/18(日) 02:18:40 ID:rrUPVm2T
12名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 02:20:29 ID:FM/HpBUM
5250円だった筈なのに、ずいぶん高くなったな
13名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 02:25:33 ID:Xdo6GKRM
ワゴンのHVは出さないのかな
14名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 02:26:14 ID:bHK1bWKt
The SAI
 ダ サイ
15名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 02:27:59 ID:CTbjLQzO
神の一手を極めるためやってきました
16名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 02:34:25 ID:Vd68ec/r
>>13
来年出るよ、プリウスワゴン。ウィッシュみたいなヒンジドアの7人乗り。
1BOXは多分セレナHVが一番のりでしょう。
17名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 02:36:08 ID:3QnQeGWn
エスティマハイブリッドってなかったっけ?
18名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 02:37:20 ID:AYjVRnas
俺ぐらいの勝ち組になるとタンドラ以外は車として乗れない
タンドラこそが世界一安全で快適な車だと思う
19名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 02:40:12 ID:BQJPtpKp
395−338=57 レクサスおもてなし料金
会員制のカフェ+整備工場作れば儲かる?
20名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 02:42:34 ID:LLr8fUAM
色は白黒ツートンで。
21名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 02:44:14 ID:6cyZiuxc
>>プリウスのようなハッチバックでなく、後部にトランクが突き出したセダンタイプで、
「現代的なハッチバックよりも、伝統的な形を好む」(関係者)中高年層をターゲットにしているという。

プリウス自体オッサン車だろww
俺の同年代でプリウスなんて買った奴いないし(20代)
22反・権謀術数:2009/10/18(日) 02:48:57 ID:DOslwMFJ
思ったんだが、ハイブリッドとかの電気自動車系って、
外部からの電力供給ポートがあれば、
駐車中でもそこから電力を引き込む事で
車のバッテリーを消費せずにエアコンとか使えるんじゃないか?
23名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 02:49:50 ID:0CvVT/on
11型から乗り換えようかしら
24名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 02:50:19 ID:dSQRjkS5
派遣が居なく工員が3時間も4時間も無茶な残業を繰り返して
製造した車なんぞ怖くて買えない。
25名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 02:50:33 ID:vScJd6Mw
トヨタの幹部はプリウス安くしすぎたの後悔してんだろうなw
26名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 02:56:36 ID:Q/MUfAMx
プリウス乗ったら、他のガソリン音満開の車が、可哀想に思える。ガソリン屋泣かせかもだが、プリウスの燃費は、最強だわ
27名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 03:01:05 ID:HG7dT3WU
28名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 03:10:19 ID:drgC2MZV
プリウスだけが燃費がいいのに、あたかも全てのハイブリッドがそうであるかのように販売するトヨタ。
29名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 03:19:00 ID:G3dFGf/w
>>22
何がしたいんだよ、クソオヤジ
30名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 03:33:55 ID:qygb8GRk
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) うんこくSAI…
  ||   (    )|(  ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   ) でもうんこついてない…
  ||   (ソ  丿|ヽ ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ r(    (n´・ω・`n) うんこついてないのにうんこくSAI…
  ||  ヽ  ● )|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
31名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 03:38:32 ID:6pfSLbi0
プリウスは低価格に設定してしまったので売れてもトヨタの儲けは少ない。
トヨタとしてはプリウスもどきの高級車を売って稼ぎたい。
32名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 03:41:59 ID:3nFy6STe
SAIは投げられた。
33《新聞》押し紙で広告費水増し請求:2009/10/18(日) 03:49:55 ID:cTiSmnqC
>>22
> 車のバッテリーを消費せずにエアコンとか使えるんじゃないか?

家の中のエアコンを使うってのはダメなん?
34名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 03:51:17 ID:kfQWBMwg
アルファベットじゃなく漢字で書くならいいけど
マークもなにもすべてSAIなのだから
動物のサイを連想するのは当たり前。

こんなことでも候補から外すのが消費者。その大衆心理が分からない時点で
トヨタは大きくずれてるんだよ。
35名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 04:01:12 ID:kfQWBMwg
ホンダインサイト注文 → プリウスが出て後悔
プリウス注文 →  セダンのSAIが出て後悔
SAI注文 → プリウスリチウム版が出て後悔
SAI到着 → レクサスHS250hに並ばれて引け目
SAI売却 → ヴィッツリチウムハイブリッドを残債で購入でやっと分相応w

36名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 04:07:51 ID:cphbPrMv
>>34
お前のその感覚がずれている。
お前みたい奴が、この前の衆議院選挙で自民党が勝つと思ったんだろうな。
37名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 05:21:23 ID:h15EPZcC
>平成32年までに全車種にHVを展開する方針

未来が来るって感じ。なんかすげぇ。。。。。
38名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 05:28:46 ID:1jAuk1ms
10年後・・・
地球寒冷化でCO2を吐き出さない車は禁止
そんな時代がこないとも限らない
39名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 05:36:26 ID:gxZBsk4c
自家用車が不要な社会にはならないんだな
40名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 05:41:24 ID:UybvzijX
営業車で安いのだせよ
41名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 05:41:44 ID:1PbfyOex
HS250hのリバッジとはいえ高けーな。
こうなるとプリウスの低価格ぶりが一際浮いてくる。
42名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 05:42:26 ID:A45iUeNP
Xai にすればいいのに・・・will と同じ匂いがするなw
43名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 05:55:49 ID:O8Cs8DQc
買わない
44名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 06:11:25 ID:jvWyNBUa
(マラ)サイ
(マークX)ジオ
ティターンズかよ。
45名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 06:25:41 ID:a/CbfTCT BE:1477862887-2BP(100)
トヨタ、
自社の他ブランド食いつぶして、
何がしたいんだかわからん。

わけわからん車名が溢れかえって、
どれもこれも儲からない自体になるきがするんだが
46名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 06:31:43 ID:MsOzn4wG
    ∧__∧
   ( ´∀`)
   ( O┬O
≡◎-ヽJ┴◎

やめてよね!本気で燃費比較したらサイが僕に勝てるはずないだろ!
47名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 06:37:26 ID:eheCpKa8
>>45
プリウスは利幅が小さいから
ガワ違いで利幅の大きいモデルをまずレクサスブランドで出した
そのすぐ後に同じものをトヨタブランドで出すことで
割安感を演出しようとしてるんだろ

だから今トヨタが一番売りたいのはコレだ
48名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 06:45:11 ID:59/CPxRS
で、CMには囲碁の本因坊の棋士を使うのですか?
49名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 06:45:16 ID:w7K/6w29
怪盗サイか。
50名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 07:08:34 ID:Kf7hD5as
トヨタは毎度毎度
車名とCM等の広報のセンスが皆無なのが致命的
51名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 07:10:09 ID:uDGCAHCY
お絵かきソフトのSAIとは登録商標とかバッティングしないの?
してもいいもんなの?
52名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 07:10:44 ID:EsZ0MRuO
たけーよ
53名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 07:11:50 ID:xZUBvbzR
本当に環境を考えているならPROBOXとかで出せよ。
ペンキとか梯子とか線材とか満載してバンバン走ってやるよ。
54名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 07:21:13 ID:2tfgIpZB
>>51

商標登録の際に、どこまでの分野に適用するか決める。
普通に考えて、車とお絵かきソフトとで「間違って買った」ってやつは現れないから問題ない。
55名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 07:28:14 ID:EsZ0MRuO
ララァ・スン少佐専用モビルアーマーのプラモデルも
高価な装飾品とは間違えないと思うんだが。
56名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 07:37:10 ID:Mpul+XBT
レクサスのバッジ交換版を出すのは
レクサスにとっては、大打撃だし
プリウスにともキャラがかぶって
結局プリウスがいちばんいいってことになる
57名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 07:40:32 ID:04Sd24S8
>>総排気量は2400cc。
これでエコ?って思うの自分だけ?
無駄にエンジンとモーター切り離すからパッケージは大きくなるし
重さだって見てのとおり…それゆえに排気量は大きくなるって本末転倒すぎる

ホンダみたくアシスト的な事にした方が排気量は少なくなるし
パッケージの小型化も用意だし、何より安くなると思うんだけど

結局トヨタって…自分達はエンジン停止まで可能な完全なHV車を作れるって誇りたいが為に
客に無駄なもん押し付けてるんでしょ・・・この姿勢実に気に食わん
58sage:2009/10/18(日) 07:45:33 ID:x4Ni9BEC
>>51
日立のパソコンに「プリウス」があった実例がある
59名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 07:47:46 ID:kUL8PBtP
レクサスエンブレム外した分ちょっとだけ安くなったHS250h
60名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 08:06:42 ID:bq10GXpj
負債
61名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 08:09:46 ID:fizDh9aq
>>57
粗利率の高い車作って金持ちに売れば会社は儲かる
それ自体はべつに悪じゃない
大衆向けにプリウスを併売しているんだから選択の自由はある
62名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 08:11:55 ID:FdwS5fGX
>>22
主にトラックのアイドリング防止のために、そういうのは考えられてはいる。

>>35
インサイト発売時には、新型プリウスどころかSAIの話もすでに出ていたのに、
どんな情弱だって話だけどなw
63名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 08:19:36 ID:FXjZIBGn
技術的にはハイブリッとも面白いけど、買うんなら新型のディーゼルターボがいい。
アリオンのディーゼルターボとかあれば速攻買いに行く。
今は欲しいクルマがないから軽自動車1台保有のみ。
64名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 08:26:03 ID:FdwS5fGX
>>57
パッケージの小型化、コストダウンはホンダもトヨタもまだ未知数だよ。
ただし、現状ではホンダのシステムはトヨタに比べて言うほど小型軽量ではなく、
それほどシンプルでもなく、それゆえそんなに安くも無かったりする。
なにせ今よりシステムが巨大だった初代プリウスですら、現行インサイトより小さい車だった位で。

それなのにホンダの「トヨタよりコンパクトでシンプルで安いよー」という宣伝が上手く行ってしまったので、
トヨタは今になって「ストロングHV」「マイルドHV」なんていう変な事を言い出したけどw
65名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 08:43:00 ID:5rv/u8wr

    神の一手
66名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 08:44:07 ID:oPhhgCns
マーク×おやじを狙ってるんだね。
67名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 09:23:24 ID:UrCQI1v3
HS250hと値段がかぶってる
68名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 09:29:26 ID:mBZso6Dm
>>64
ホンダがHVに本気になったのは今年春から
それまでは本気でディーゼル・水素が本命と思っていた。

新型インサイトは粗製乱造のでっちあげ品。
なんでハイブリッドなのにスタータもオルタネータもあるのか
停止してエンジンが止まってPに入れるとエンジンが再起動するのか
ユーザをばかにするのもいいかげんにしろ
69名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 09:32:26 ID:/BJTj6Lh
ハイブリッドで150万ぐらいになったら買いたい。
70名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 09:44:02 ID:AL7/lY3Q
またサスペンションにトーションビーム使うのか?


71名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 09:54:29 ID:/7A6DJBl
>>70
シビックの悪口はそれまでだ
72名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 10:00:26 ID:qOgQBiWP
saiタマー(゚∀゚)
73名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 10:08:03 ID:rOXHdOUU
>>64

そんなトヨタも、コスト絡みでvitz級には 
ストロング使えない=マイルド使わざるを得ない

てな事で、マイルドハイブリッドの貶しは止めたよね。
74名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 10:15:56 ID:llFVqvK4
サイか、いい名前じゃないか。
中高年で囲碁が大好きな俺にはぴったりだ。

一番いいやつを見繕いで持ってきてもらおうかな。w
75名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 10:16:00 ID:mBZso6Dm
>>73

読みがあまい

「マイルド使わざるを得ない」じゃなくて
マイルドで十分になっちゃったってこと

いままでストロング買ったやつは後悔する
まあデジカメでいえば35万画素が普及段階てとこだから
このあと数年ですごいことになる
76名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 10:31:34 ID:kbFLKJ8o
8年間負け続ける欠陥便所下駄の組み立て屋 トヨタ(笑)


米レクサス運転手、1割が「暴走経験」 当局調査に回答

ttp://www.asahi.com/national/update/1014/NGY200910130020.html

車の構造的な問題も指摘している。

欠陥隠し車両の盗用多(笑)プリウス ユーザーは実験台で死亡覚悟


勿論、F1でも、史上最弱のエンジンを供給し続け、一度も勝つ事は無く、

ワークスチームとしても、史上最弱であり、本日をもって139連敗で記録更新する予定です

皇室のセンチュリーは、僅か二年で電装の接点が腐食して秋田でエンコし再起動できずに立ち往生。

           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
       :/   _ノ     ヽ、_ ヽ.:
      :/  o゚((●))  ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:  国辱トヨタ(笑)って、最低ですね。 
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
77名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 10:44:52 ID:IAYrz4Mi

しかし価格はそれぞれ
338万円、380万円、385万円、426万円。

ってあるが、これだけの車買える層は、退職金がっぽり、年金も
60歳から満額し支給の団塊の世代だけか。

もうすぐ、雇用は65歳定年。年金も65歳まで払い続ける。
現在の56歳から上は、完全な勝ち組。
この車が売れるのも、数年間だけでしょう。
後は、中国製の安い車でいいじゃん60万円くらいの。

78名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 10:46:47 ID:UPEnF1Q+
彩でもSAIでもなんでもいいけど、読んだら「サイ」なんだよなぁ。
これよく会議とか通ったな。誰か物申す奴はおらんかったんか。

俺もそろそろ車を買い換えようと思っていたんで検討するわ。
おまいらはどういう車に乗ってんだ?
79名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 10:51:23 ID:FTtS3XjG
どれくらい堕SAIか見に来たぜw
80名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 10:58:59 ID:mBZso6Dm

「SAI底」

ってだれか書いた?
81名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 11:13:40 ID:CMpnE1rD
なんだ、こんなに高いのか。レクサス版のと大差ないじゃないか。
82名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 11:31:05 ID:Q/MUfAMx
災…漢字表記は、こう?



縁起悪いネーミングだな
83名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 11:45:50 ID:mBZso6Dm
もうトヨタもほかのメーカーも知ってると思うけど
日本の道路事情で使いやすい車は、全長より全幅が決め手で
そのベストサイズは1550mmから1600mm

現在そのサイズはスズキソリオぐらいしかない

なぜか
・軽が拡大され1470mmになったこと
・輸出を考慮すると最低1700mmは必要

などかと思うがこれほどユーザニーズを無視した業界は
自動車のほかにない
84名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 11:50:09 ID:/cgn9wnX
>>83なこたあない
路地裏に住んでるのかスラムに住んでんのか知らんが
車使うなよ
85名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 11:52:16 ID:mBZso6Dm
>>84
世田谷区田園調布というスラムです。
86名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 11:53:14 ID:qygb8GRk
南側の方かw
87名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 11:54:06 ID:xswI9Den
妥当な値段だけどHSがあるからもうちょっと頑張るのかと思ってた
88名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 12:02:12 ID:nJVEARhH
トヨタとしては現状新エンジンを作る余力も能力も無い
下はヴィッツが控え、上にはレクサス
プリウスが1800ccだから手持ちの2400ccでその上のクラスを作る

何の面白味も長期戦略も感じられない


89名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 12:02:27 ID:QjWIqvfI
大赤字続きで砕け散るトヨタ(笑)「砕」か。
90名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 12:06:56 ID:+JBjt3EZ
トヨタって2500ccぐらいのFF用6気筒ないよな
2400の上はV63500かよみたいな
91名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 12:07:50 ID:4ccOUrF4
http://www.google.com/search?hl=ja&source=hp&q=sai&lr=lang_ja&aq=f&oq=

saiだけで検索してもペイントソフトに飲まれるだけの名前
92名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 12:12:30 ID:v/9F+RqR
ハイブリッドを200万円台で売っても儲けないんだよね。
93名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 12:16:58 ID:+JBjt3EZ
値段的にがんばってHSいったほうがよさげ
94名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 12:59:22 ID:utF4m51C
>>83
そこまで小さくなくてもいいけど、5ナンバー車は使い勝手がいいよ。
95名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 13:02:45 ID:YtMO+D8O
カバとかキリンは?
96名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 13:03:21 ID:e8+9D8vi
スラムか知らんが最近の3ナンバーはでか過ぎて使い勝手が良くない
長距離は公共交通機関、近場は渋滞だから5ナンバー以上は不要だね
97名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 13:03:55 ID:QjWIqvfI
トヨタ(笑)玉砕の「砕」か !
98名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 13:05:13 ID:tgbHwRhW
        SAI-TAMA!
SAI-TAMA!      SAI-TAMA!
99名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 13:09:21 ID:j7W65T7a
もうハイブリットブームが終わったような気がするんだが。
100名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 13:12:10 ID:YUr7+ZzE
ベースグレード以外を買うならHS250hの方がよさそうだな。
101名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 13:21:51 ID:z60FripE
車幅のことになると>>85見たいのがすぐ出てくるけど世の中わかってないね。
新興住宅地やもともと広く取ってあるところは別だけど、昔からの住宅街だと
困るまではいかないまでも、曲がりにくかったりするところが多くあるよ。
俺は住んでないけど近所の築30数年でも億単位のマンションは、平置きはもち
ろんでかいの入るけど立体は幅は5ナンバーまでしか入らない。
今度新しいやつ入れるらしいがね。

レスチでごめんね。

SAIはかなり欲しかったりする。ブレビス乗りです。
102名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 13:30:01 ID:t34JhlEB
サイ・・・。
名前でマーケティング大失敗の好例になる。
参考書に書かれて、たぶん後世に残ると思うよ。
103名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 13:49:25 ID:yoPzd+vo
>>83
考え方が古いよな。
安全面、車内スペースの拡大とか詰め込んだら幅はデカくなるよ。
104名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 13:55:52 ID:yoPzd+vo
>>83
車内スペースの拡大や安全面はユーザーのニーズが反映されてます。

お前さんは日本に住むな〜!
105名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 13:55:54 ID:QjWIqvfI
 
史上最弱で最も不人気なトヨタ(笑)は、FIA公式調べでも真実です。 人気度は僅か1%未満w




ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ


「蔡」ってマジで付けたのか?
106名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 14:03:59 ID:GquVWPLS
アルミボディで普通の軽作って300万で売り出した方が燃費も絶対上だし売れる。
107名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 14:29:08 ID:TlqexFig
なんか、プログレ的ポジションだな。
108名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 15:44:19 ID:ua/gyQ7O
ハッチバックて現代的だったのか
109名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 16:40:56 ID:ff1tjFkb
>>101
築30数年のマンションで機械式駐車場なんかあるか?
その時代は全部平面だろ
110名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 18:17:06 ID:MsOzn4wG
ライン工は「ひとつ積んでは親のため〜」とか唱えながら作るんだろうな。
111名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 18:19:34 ID:7gq6/Xdk
災いの「災」なのか「賽」の河原の賽なのか、赤字で債務の「債」なのか。

いずれにしても凄い名前を付けたものだ。
112名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 18:28:41 ID:EdJcPfZd
俺、「サイ」に乗ってるって言いづらいな
113名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 18:34:10 ID:gxZBsk4c

   (^o^)
    ノ)
 / ̄ ̄< ̄ ̄ ̄\
 | ・U    |
 ||ι     |つ
 U|| ̄ ̄||
    ̄    ̄
114名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 18:35:31 ID:9wLSLZBd
>>113
それ象や!
115名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 18:35:57 ID:7gq6/Xdk
>>113
それは像
116名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 18:37:49 ID:7gq6/Xdk
しまった変換ミスした「象」
117名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 18:40:20 ID:PImG84JW
>>1
かつて「ダサイノス」なんて言われた車があるんだから、
なんかこう、もう少し考えるべきかと…
118名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 18:40:56 ID:1PbfyOex
>>113
お前のセンス嫌いじゃないぜ。
119名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 18:47:54 ID:Ck1EfVII
SAITEI
120名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 18:54:40 ID:V4PD+FRz
碁盤に取り付いている幽霊がこれにも?
121名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 18:59:04 ID:LdaQQwld
 
122名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 19:23:14 ID:M3SpkwIO
SAI購入予定でこのスレ来たんだけど。
蚊帳の外の人ばかりだね。
参考にならないし,ひがみばかり感じられるんだが。
123名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 19:46:15 ID:1c9gwitr
ますますマークXが売れなくなるな
124名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 19:57:28 ID:Vd68ec/r
>>122
いい車だと思うけど、サービスや装備などを含めた価格差を考えると、
意外とHS250と変わらないから慎重に検討してね。
あと、来年プリウスワゴンを皮きりにリチウムを使ったプラグインが発売される予定だから、
納車されて数ヶ月で旧システムになるのを覚悟してね。
うちはとりあえず20プリを30プに買い換えたけど、納車4ヶ月後には旧システムだw
他に車あるなら気にしないかもしれないけど、気になるなら慎重に。
125トヨタ大好き!中日新聞:2009/10/18(日) 20:39:50 ID:9zMA9tGj
米国際貿易委:ハイブリッド技術「特許侵害」でトヨタ調査

 米国際貿易委員会(ITC)は6日、「トヨタのハイブリッド車が特許を侵害している」との米国企業からの訴えを受けて、
 トヨタ自動車、北米トヨタ、米国トヨタ販売の3社を対象に特許侵害の有無についての調査を開始する、と発表した。
 米国企業側はハイブリッド車の輸入、販売の差し止めを求めており、ITCの調査結果次第では、
 米国市場でのトヨタ車の販売に大きな影響が及ぶ恐れもある。

 訴えているのはハイブリッド技術を扱うペイス社(フロリダ州)。
 トヨタが同社の特許を侵害しており「関税法違反にあたる」と主張している。

ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20091007k0000e020012000c.html
126名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 20:43:14 ID:vC/GzGbU
セダン型はもういいっての
127名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 20:55:31 ID:GmswsmiM
たぶん、軽自動車の方がいい車だと思う。

初期費用+ガソリン代+維持費用で安いのがいい車だと思ってるし。
金が無尽蔵に使えるわけではないんだし。
128名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 20:58:19 ID:vC/GzGbU
来年150万円で発売されるフィット・ハイブリッドの方が
どう考えても使いやすいだろう
室内もラゲッジも、シートアレンジもフィットの方が上だし
129名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 21:01:39 ID:jH6KCxRc
犀かよw
130名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 21:02:59 ID:Txmi/6Fu
「プリウスの二の舞い避けたい」トヨタ“異例”新車発表のワケ

国は現在、エコカーの購入やエコカーへの買い替えに補助金を出している。13年超乗っている車を
廃車にしてエコカーを購入すると補助金が25万円、それ以外でも10万円が補助される。これには
期限がついており、来年3月31日までに車を新規登録する必要がある。
 8月以降に新型プリウスを注文したお客は今年度内の納車が難しくなっているだけに、補助金の恩恵
を受けられない可能性があるわけだ。

 こうした不公平感をなくすため、新型ハイブリッド車「SAI」については早めに発表を行って消費者
に告知。得意客でなくても事前注文をできるようにする。

 プリウスの“兄貴分”にあたるSAIは排気量2400ccの上級中型セダン。7月発売のレクサスブランド
「HS250h」と主要部が同じで、価格は330万円前後になるとみられる。

 販売は新型プリウスと同じように、トヨタ店、トヨペット店、カローラ店、ネッツ店の全販路で行う。
 HS250hは人気を博し、8月に注文しても納期は来年2〜3月となっているだけに、SAIも爆発的な
人気となる可能性がある。
 ただ、ハイブリッド車の販売こそ好調なトヨタだが、全体では前年水準を割り込んだまま。一部の売れ筋に
頼るというアンバランスな状況を抜け出さないことには、トヨタの真の復活はない。

http://news.nifty.com/cs/headline/detail/fuji-320091007202/1.htm
131名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 21:03:56 ID:Lx76MHMR
>総排気量は2400cc。
そんな排気量で燃費減少効果あるのか?
132名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 21:07:08 ID:vC/GzGbU
5人乗り、しかもゴルフバッグ程度しか積めないクルマに2400cc積む神経がわからん
133名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 21:13:41 ID:1mEhvXik
カローラ?
134名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 21:16:57 ID:vC/GzGbU
本気で環境の事を考えるなら
ハイエースやプロボックスなどの商用車こそハイブリッドにすべきだろう
135名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 21:32:24 ID:8mCIBBDw
デザイン見たけどなんかエコを語るDQNが乗りそうな車なんだな
136名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 21:49:07 ID:Txmi/6Fu
先代のプリウスはプリウスEXとなって販売されてるようですが
商用車扱いらしいですね
137名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 21:59:16 ID:XBVlhfhB
今時のクルマは
300万〜400万のヤツが
ユーザーにとって
一番損するクルマだと思う
(´・ω・`)
138名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 22:02:14 ID:Vd68ec/r
>>131
エスティマHVとかそうじゃん、それにミラーサイクルだから排気量値のパワーは出ないし燃費もかからない、
2400ccなら1600ccNAの実用エンジン程度のパワーと燃費。後はTHSUの設定次第なんじゃない?
139名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 22:08:19 ID:9Igx1UDC
なぜ今コンパクトが売れているのか、軽が売れているのか。
正直日本の道路事情で、1500ccあれば何も問題ない。

2500のターボや4000ccの車乗り継いできた俺が言うから間違いない。
2400もいらんw
140名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 22:10:56 ID:sWthCYMT
SAI、差異、ψ
141名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 22:16:25 ID:WFMonTBz
環境を考えれば車の台数を減らすのが一番。
トヨタが高い車や幸排気量車出せば出すほど売れないから
トータル台数がへる。めでたしめでたし。
142名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 22:18:05 ID:dyalZn0i
年収いくら貰ったら、こんな車が買えるの?

車中心でないし、って人のほうが多い気がするし
143名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 22:28:37 ID:1Tj1jBvM
ぶっちゃけ、高級車か軽・コンパクトの2分化に特化した方がいい気がする・・・
俺は高級車には縁がないから、軽かミニバン程度しかかえないw


ていうか2400ccのHVって燃費いいのか??
スタート〜30km/h程度まで電気だけで駆動するほうが効率いいような気がする
その方がバッテリーも少なくなるんだし・・・
下道じゃ制限40〜50ってのが多いんだし。
144名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 22:36:50 ID:+COMCrUz
>>143
国内専用車種はもう軽とミニバン以外はほとんどない
後は海外向けの車種をついでに売ってるだけ
145名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 23:37:13 ID:qqo9Ux8i
動物園にいる奴と似たデザイン?
146名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 23:41:39 ID:wbOdekHH

とよたさい
147名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 00:01:24 ID:+vyjvqxy
海外で売ってくれがんばって。
148名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 00:06:21 ID:OfmzqlIU
ダSAI
クSAI
149名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 00:40:25 ID:sL9dIwav
>>124
SAIとHS250hの比較で、SAIのメリットは軽くてもシステムは共通なので
実燃費で多少差が出ると思われるところかな(カタログ値は一緒らしいが)。
150名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 00:58:57 ID:MYxyA5Bh
カッコイイとか悪いとかの話以前に
ものすごくムダのかたまりに見える
151名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 01:33:51 ID:b53svhRG
トヨタもボケてきたか、こんな高い車が売れるのはバブル期だけだよ
152名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 01:52:48 ID:ca2hB5JZ
高いねぇ

車にこんな金出せないわ
153名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 02:01:58 ID:hmEobB6u
安くはないとは思うが
そこら辺にウジャウジャいるアルファードやヴェルファイアと
似たような価格帯の車だぞ

そんなに高い高いというほどの車ではないだろうよ
154名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 02:05:46 ID:Iad9oTd+
高いくるまでもうけて安いクラス安くしてくれるなら文句はない。
155名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 02:17:20 ID:OdZvVX5D
税金払えよ
156名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 02:47:33 ID:3D+Xhq/w
燃費、燃費って、止まってる時に
ガソリン節約かゼロにするだけで、実態は無意味な表現。
実際に前に進んだ距離だけに用いた消費で計算せ〜や。
157名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 03:31:11 ID:c0hHouuj
SAIってペイントソフトだろw
158名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 04:35:02 ID:BvaqtrI6
          _,.:-―――――――――--、..
        ,./´                  ~~`ー--、_
      ,./´  .. .:.:. .                 ..   `ー--、.._
    /´   . . .:: .                  .:        `ヽ、..
   /     ..:.:.:                  :     ;:;:;:;_;:_;:_;:;:;:_;:;:;:ヽ
  /     .: .:.:.                  ::     ,;/ ,      "ヽ、
  /                         ::     ,/ ::'         __ゝ、
 i     : : :                    ;;   ,/ ::'      ,,.-‐''" 、 ヽ、
 |          . : . : . .            ;;   i!; '"    ,.-''"     ヾ、 ヽ
 |  ,,,,        : : : : : :. :          ;; ...::::i :  .:.:.::::/         ヾ _ヽ
 !   ;;;;;;       : : : : :. : . : . .          ::;;;;l/ ;  :::::::::r         y'''''ヾ ::;;ヽ
 ヽ、    ;;;;;;;     : . : . : . : . :         :::;;;r::;;  :::::::/        ,/ ;;::~~~~~;;ヽ_/^)
  {ヽ、;;;;;,,,,,... ;;;,.....     : : : : : .       :: :::;;;;|;;;i  :::::::/ :;:;;;;/    /    :::::;;;;;;;;;;;;ヾ|
  { ミニ=_;:-\        : . . i       :: ::;;;;;;;:i  .:.::/ ::;;;;;;i ::::::::r .::(⌒ヽ.::::;;;;;;;;|;;;;;;ヽ.
  { ミミ三/   \_       : .ヽ        ::;;;;;;;;;;:  .:.:;|  ;:;;;;| ::::ノ ノ   ̄.:.:.:.:;;;;;;;;i!;;;;;;;;;ヽ_
   { ミミ三|     `\_      ヽ ヾ     ;;;;;;; ヾ .:.::| ::::;;;/ / ノ   ;i   :::;;;;;;;yヾ;;;;;;;;;:)
   { ;;;;;;;;;ヽ_       ``ヽ、_   ヽ ヾ ヾ;  ;;;;;ヾ;;;ヾ、:.:.:!  ::/   ::......,.-'"      ;;;;;;;;;;;;;ノ
    } 、;;;;;;;、;;;;ヽ        \`~~`ーーーーー<"彡;;;;;;;;;;;;ヽヽ  |   /  . : . : . : ( ━ ;;);;;;;;:.:..| トヨタさん、俺に一言かけてよ。
    ヽゝ--ゝ'ー'         `ー`ー'~~    ヽ:::::;;;;;;;;;;;;| `ゝ、.|  .:    . : . : : : : : : :::::;;;;;;;;;;;;;ヽ
                            |:::::;;;;;;;;;;;/    ヽ、::     . : : : :ヽ、ヽ ::::;;;;;;;;;;;;;;ヽ
                            〉;;;;三三|      ヽ、_    ..::::/ ;  i ::;;;;;;;;;;;;;;;:::ヽ
                            /::::;;;;;;;;;;;;ヽ、       ヽ___.., ;;   ;  i ::;;::::::;;;;;;::::ヽヽ
                           { i! .:::i!ヾ、ゝ           { /   ;;;  .....;;;;;::::::::::;;;(ノ)
                           `゙ヽ---'--'            ヽ|  ;;;}  :::;;( (ヽ;;;;;;ノ
                                               ヽ、''''i ...::::;;;;;;;;ゝ;;;;;;/
159名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 07:44:34 ID:lVqsBMHq
>>156
>ガソリン節約かゼロにするだけで、実態は無意味な表現。
止まってるときに普通のガソリン車は燃料消費するからね
アイドルストップしたら
160名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 08:08:38 ID:QGzbpKea
特別仕様車
黒SAI 白SAI
161名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 08:15:24 ID:ZjNdNRul
カムリハイブリッドでこの価格だろw
格下のプレミオハイブリッドが300万円オーバーとかww
サイと同じクラスのシビックハイブリッド買った方が良いに決まってるだろw
162名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 08:17:47 ID:TTONOGmt
エスティマHVも良いけど高すぎる・・・。
163名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 08:31:51 ID:9PHWI+YN
トヨタはスカトロだからSAIは木谷さい
164名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 08:46:40 ID:lVqsBMHq
>>161
じゃあそっち買えば
165名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 09:54:56 ID:rNfekRwp
やっぱプリウスってちょっと無理して安売りしてるんだなあ。
166名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 10:13:40 ID:IYGO601b
PSYか
ぷしこ
167名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 10:33:41 ID:O369ihQG
SAI
【略語】=social adequacy index、社会適合係数
168名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 10:39:24 ID:jd/21lRR
>>161
中高年は値段とサイズでしか車を判断しないから
無駄に大きくて無駄に高い方が売れるんじゃね?
169名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 10:45:58 ID:kQcVyUml
>>149
最小小回りの半径が SAI の方が小さいな
170名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 10:48:07 ID:kQcVyUml
>>124
来年には HS250h もエンジンが変わるな・・・w
HS250h もすぐに旧システムの車だw
171名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 11:00:23 ID:O369ihQG
ハイブリッドは
デジカメでいうと
35万画素から135万画素
に変わる通過点

トヨタTHS2のような大掛かりなメカ
でなくとも同等の燃費が出せる目処が
ついている

今年から来年にハイブリッド買うと
3年後、後悔する
172名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 11:33:31 ID:6K/ZKwzB
パソコン関連の名前が多いな
プリウス、ビスタ、SAIそういえばwillなんてのもあったなあ
173名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 11:35:32 ID:Hjs9wbOX
すごく高いよ
売れたら笑っちゃう
174名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 11:42:42 ID:LBmUhPgU
レクサス版をさっき見たがやけに重心高そうなデザイン、ミニバンとかと車台共通かな
ヨタ版はお約束のバッチチューンが大量に沸くからレクサス版買った人は涙目だろ
175161:2009/10/19(月) 11:53:26 ID:BzMiMZm6
>>142
車両価格で年収の四分の一位が上限と考えれば良いんじゃないかな?
176名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 11:55:36 ID:SgMaf8vB
プリウスの値段設定低すぎて儲けがほとんどないから
早くこっちを主力車種にしたいんだろうな
177名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 12:20:37 ID:O369ihQG
プリウスのバックオーダ10数万台抱え
プリウス予約客からの移行なんたらで
だまっていても受注にはこまらない。
困るのは納期説明だけ。

こんな状況で買う連中は後世にわたって
「情報弱者」と烙印を授けられる。
178名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 12:36:42 ID:2D4A1Lxb
>>175俺100万円の車しか買えんのか
179名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 19:08:22 ID:qPqZh3sn
トヨタのクルマ
飽きた
(´・ω・`)
180名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 19:23:10 ID:kQcVyUml
>>178
中古まで考えれば、けっこう色々な車が買えるな・・・
181名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 19:27:07 ID:fs8DyAPA
>>1
で、このクソみたいなデザインの画像はなぜないの?
ちゃんと貼れよ
182名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 19:33:20 ID:WT3YUHoI
>>175

それ三本のジジイの戯れ言だろ
183名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 19:33:32 ID:nnzO+GGh
車は見栄とか趣味で分不相応の物を買う奴も多いけど、近頃そんな奴も減って来たね
184名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 19:42:52 ID:4E2kjRK5
>>158
カバじゃんw
185名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 19:48:10 ID:EU3uPDNV
まあサイもいいけど、プリウスワゴン(仮名)がトヨタの稼ぎ頭(利益)の本命だろ。
おそらく廉価グレードでも200万台後半。ウっま〜。
186名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 19:58:26 ID:iaijz0H3
>>185

個人的にはアイシスぐらい小さめの、低燃費ミニバンは出ないの? 燃費と両立できるなら、ノア、ヴォクシーサイズでもいいが。
187名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 20:08:34 ID:DTrIETGH
>>42
臭い臭いがな
188名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 20:14:23 ID:EU3uPDNV
>>186
まだ早いだろ、ミニバン系は。高燃費の技術的にも、ミニバンの利益(うまみ)的にも。
仮にノアボクHVがプリウスと同じくらいの燃費を叩きだせるとなれば、さらにノアボクHVへの一極集中が進むことになる。
まあいつでも出せる体制で待ちつつ、セレナHVの様子見だな、トヨタは。
189名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 20:19:27 ID:tPlJwXWA
>>171
嘘つきアホンダは必死だな
190名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 21:10:34 ID:KC+G4TmB
災って凄い名前だな。
また欠陥車なのか?
191名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 21:53:25 ID:5dbVfvYo
>184
                、.._ /~" ̄~""''''""~ ̄~""`ヽ、
                ~i"  /        l.l.| l  }
              :、_r/,. l .|    ; }    '.' || .}
               V   ,!、|、,-- ,〉ヽ; . __,,./〔 |
               ‘ー"   } ハ~|""~    ) } .|
                      ノ、{  〉.l、    ノ_{,}._|
         ∩_∧∩ 彡
         /丿・∀・) 
     .   /     /   ドゾー
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
192名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 21:54:30 ID:hRKh6F/V
「サイ」って名前の商品は他に結構あるけど、
それらのネーミングにもきちんと突っ込んできたんですかね。
193名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 22:47:54 ID:ApVZYztH
>>70
HS250hのリアサスがダブルウィッシュボーンだから、それと同じでしょ。
194名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 00:24:14 ID:AMeC1UrR
 



うS゛AI


 
195いや、彼がうS゛AI なんて思ってないよw:2009/10/20(火) 01:09:23 ID:tWWW/Nai
>194
> うS゛AI
      _,、-‐''"´ ̄ ̄`¨`'-、,
    ,r''"               `ヽ、
   /                ヽ、
  /                   ヽ、
 i゙ .:    ,ィ',ィ    _,rァ, _,.、      `{゙
 |::::..:: ,ィ/ラ゙.,、-''"'" 7'゙'" 'ri, i:、,、 >′
 ゙!::::::::/ '  '゙'"       _ ゙!,'::::;r'゙
  〉-、f -''二-、,__ ,  ー.ァ''"_` ト-、'
  i゙fベ!-(゙ い」` ,>---。( '゙「ム' ゙)ナ'^)
  ゙ヽ、.゙i `ー‐''" .:: ,  `ー‐''゙./シ'゙
__,,.. `iT゙!     :::: i       /´ ̄`ヽ、
 ::::::::|.l;::゙ヽ、   r-─、  /     ヽ
  :::::::゙i,゙i;:::::`'::、  `二´ ./        |
  ::::::::\、::::::::゙:>、_,.ィ'゙ !!、       l
    :::::::;;>、、:://: :/ l.l 〃  ̄`i   ,/i′
   _,、-''゙' : :`:-:' : :l: :ヽ/  ,,..、 |  /,f゙
 r'゙      : : : : :|: : ,-‐'"、-'゙ >'゙ .,/
 i.            |: '-''"   /  /
196名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 01:47:47 ID:Bo5E4WVU
>>22
冷房は出来るけど、暖房の熱源はエンジンの廃熱だから無理。

インサイトはエアコンのコンプレッサーがエンジン駆動だから冷房も無理。
197名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 02:02:27 ID:8v59Cpfb
燃費燃費って大騒ぎするけど
ガソリン車とHVの差額分回収するために
どれだけ乗らなきゃならないんだかwww

おまけにエコの面から見ても怪しい

ガソリン車とHVを作る際にかかる
環境への負荷を明らかにすべき
198名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 02:58:18 ID:bbMJNAqD
ハイオクとレギュラーの差を異常に気にする奴もよく分からん

10km/Lで年間1万km走ったとしたら
年間消費量は1,000L
ハイオクとレギュラーの差はだいたい10円だから
年間1万円の差でしかないんだよな

そんなの誤差みたいなもんだろ
199名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 03:27:18 ID:cTiDdMQc
>>198
月8000km、日に30km弱、片道15km弱しか走らないのなら気にする必要ないんじゃない?
子供や老人の送り迎えと買い物みたいな主婦やサンデードライバーみたいな使い方の層だな。
200名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 03:32:40 ID:qEQo7zIc
くさいしか思いつかねー
201名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 04:11:45 ID:j9NbDQ9t
>>199
年間1万kmは平均よりも上だぞ
田舎に住んでる奴以外はそんなに距離走らないから
202名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 04:20:46 ID:C0DBUgi2
■生活保護だけじゃない在日特権  
地方税→ 固定資産税の減免
特別区→ 民税・都民税の非課税
特別区→ 軽自動車税の減免
年  金→ 国民年金保険料の免除  心身障害者扶養年金掛金の減免
都営住宅→ 共益費の免除住宅   入居保証金の減免または徴収猶予
水  道→ 基本料金の免除
下水道→ 基本料金の免除     → 水洗便所設備助成金の交付
放  送→ 放送受信料の免除
交  通→ 都営交通無料乗車券の交付  JR通勤定期券の割引
清  掃→ ごみ容器の無料貸与   →  廃棄物処理手数料の免除
衛  生→ 保健所使用料・手数料の滅免
教  育→ 都立高等学校     高等専門学校の授業料の免除
通 名→ なんと、公式書類にまで使える。( 会社登記、免許証、健康保険証など )
     → 民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
     → 職業不定の在日タレントも無敵。
     → 凶悪犯罪者の1/3は在日なのに実名では報道されない。
生活保護→ 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円 在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます。
      →日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。
      →予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
      →ニートは問題になっても、この特例は問題視されない。
住民票→ 外国人登録原票」は通常、一般人では閲覧できない。
       (日本人の場合、債権関係の係争で住民票を閲覧される)
さらに…→ 生活保護予算の大半は在日だけの特権保護費
203名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 04:34:23 ID:2FtaW5x0
お絵かきソフト
204名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 06:13:54 ID:8qK+4QAl
>>170
でもほら、レクサスって、ディーラーがサービスや下取りで見栄はるんでしょ?
あんな高い中古車誰が買うか知らないけど。
維持費が安く済んで下取りが高いなら、手放した時の差額は小さいんじゃないかと。高額車に興味ないけど。
20プリは五年使ったけど、30プリは車検残してプラグインにしようかな。
バッテリーとかの評判次第だけどね、THSUはトラブル皆無だったよ。
205名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 12:35:09 ID:4JLRcwSR
トヨタのサイト落ちてる…
206名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 13:20:57 ID:HdUKf7AB
新型マークX発売した直後にこんなの発表されたら新型マークXの立場がないだろww
マークX全く売れないだろうな・・マークXカワイソス・・
207名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 13:38:52 ID:RO5Y4gEG
>206
そろそろFR用のハイブリッドも2段リダクションじゃない簡易版が追加されると思ってたんだが、モーターショーにも出さないところをみると、まだまだ先のようだな。

マークXの2500ccエンジンがレギュラーになったから、ハイブリッド版も期待してたんだが。
208名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 13:45:24 ID:9dbWvRNe
インSAIト
209名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 14:50:28 ID:ChKcoo4n
HS250hはベストカーがテストしたら燃費がレガシィとリッター2キロしか差がなかったよね
210名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 14:59:44 ID:PgJEhE8a
トヨタがレクサスブランド育てる気がないことはよくわかった。
211名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 15:06:13 ID:BTR28mre
>>209
あれって確か、高速道路を使った長距離移動を含むんだったよな
やっぱり発進停止を繰り返さないと、燃費の差は小さくなるんじゃね
212名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 15:09:21 ID:gtE4hRS3
車種多すぎすぎキャラかぶりまくり 携帯の料金表並にわからん
213名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 15:59:40 ID:AD/b2iKu
>>212
売れてない無駄な車種の整理統合縮小が緊急課題なのにな…
トヨタの終わりの始まりを強く感じた。
214名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 16:42:51 ID:IB0QVLcP
プリウスより一回り小さい150万円前後のHVを早く出してくれ。
4ドアは要らない若い世代向きのHVがないんだよ。
215名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 16:52:02 ID:f9OYwjm9
>>206
SAIはデザインが?だからバカ売れはないと思う。
216名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 16:56:16 ID:fWKhrxyL
プログレみたいに5ナンバーサイズでそこそこ上品なハイブリッドはまだか
217名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 17:16:24 ID:WCWGBLyC
アルファード 75%減税なのでむちゃくちゃ売れてるらしい
SAIの技術主任?はプログレ作った人だそうだ
218名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 17:17:12 ID:a6O1HjTf
いまのトヨタに「そこそこ上品」を求めるのがそもそも無理だと思われw
219名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 18:52:40 ID:R6ezMS6j
220名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 21:24:44 ID:Jlrd/+UY
SAITAMA
221名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:37:03 ID:LV6bCsT/
HVは時代遅れ これからはEVだ
222名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 22:27:37 ID:2sHRusji
あなたがサイですか?
223名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 23:01:38 ID:9zsxpDp4
>>109
遅レスすまんです。
30数年前からあるみたい。
親に聞いたら、昭和40年代にはあったそうです。
それにそこは一度、機械を入れ替えてるそうです。
224名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 23:07:31 ID:3fNl5OGX
>>222
サイざんす。
225名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 23:48:16 ID:ps/LuHVb
名前といい見た目といい最悪だな しかもヘクサス並のボッタクリ
226名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 23:55:27 ID:CKN1YmDV
なにこのスタイルかっこわりぃぃぃぃぃぃぃ!
最低だこれ。

誰が買うのこれ?
227名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 23:58:55 ID:P/xSUuIu
燃費23`ってモーターと電池外した方が良くなるんじゃねーか?wwww
228名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 23:59:03 ID:fxNpuMr7
229名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 00:01:11 ID:CWSzV0oX
>>227
カムリは11.4km/Lだぞ
230名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 00:02:10 ID:rk+3XRQf
思い入れなく作った感がある車
231名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 00:37:47 ID:sJXQPRRJ
どこかしらプリウスの印象を残しつつというマーケティング上の
要望を受けて作った感じがする。
232名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 14:46:24 ID:QqxGkvp4
Da SAI
233名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 15:43:06 ID:3k6piGxu
トヨタの新型HV「SAI」デビュー、九州で生産へ

 トヨタ自動車は20日、新型のハイブリッド車「SAI(サイ)」(排気量2.4リットル、
5人乗り)を12月7日に発売すると発表した。
プリウスとレクサスブランドの「HS250h」に続く3車種目のハイブリッド専用車で、
子会社のトヨタ自動車九州(福岡県宮若市)が生産する。

http://kyushu.yomiuri.co.jp/keizai/detail/20091021-OYS1T00194.htm
234名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 16:00:43 ID:VFNRgRl2
先代プリウスがマイナーチェンジ!
235名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 19:25:17 ID:sXjkZiMs
今年中にプラグインプリウスが出るんでしょ。
NHKスペシャルでやってたけど。
236名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 22:58:07 ID:/iubIsJZ
でかくなっても室内は狭いまま
237名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 23:09:12 ID:nPkDPgaf
広い室内が欲しいならアルファードでいいじゃんという話
238名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 07:35:52 ID:34pbu3eY
クソガキ店長もきちんと発音できる車名にしたのか
239名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 09:05:23 ID:d7u/kHih
もうHVなくてもHVのように加速時以外
エンジン停止する機構は目処がついている。

すでにHV買ったやつらは負けグミ
240名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 16:31:58 ID:/z4NMpUo
>>239
慣性で走るの?
241名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 16:33:37 ID:D+oxzada
関西風のノリで
さいでんなあ さいでっかあ
みたいなギャグなくて少し寂しい
242503:2009/10/22(木) 16:46:49 ID:7mNJPDYq
名前が全然イケてないよなあ
もうちょいマシなネーミングなかったんかよぉ
243名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 17:04:30 ID:mNC6+lmY
今日長崎道走ってたら仮ナンバーつけてたSAIが走ってた
車格はプリウスより一回り大きく3ナンバーセダンって感じだった
発売前に公道走ることあるんだね
244名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 20:57:25 ID:D+oxzada
それにしても秋山センセ、こんなところでなにやってんですか
http://trendy.nikkeibp.co.jp/as/hs250h/
245名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 21:13:58 ID:Z2Di4Irq
若者の車離れ「自動車ゲーム」が原因 「トヨタ自動車幹部」発言に異論続々
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4410062/

この会社腐ってるな

皮を被ったちんぽ → (゚U゚) トヨタ(笑)

間違いなく潰れて行く会社だな。
246名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 11:15:00 ID:AQ01YrPK
>>239
ハイブリッドの燃費向上効果で一番大きいのは発進時のモーターアシスト。
構造上エンジンが止められず、フリクションロスをゼロにできないインサイトですら、
他車を圧倒し、プリウスに迫る燃費を実現しているわけだが。
247名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 13:08:23 ID:Qt2H2P3k
カタログ見たけど気に入ったよ。
ここの書き込み、買えない&買わない人の負け犬の遠吠えって感じ。
好みや需要は人それぞれなんだから言い切らないほうがいいと思うのだが。
248名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 20:55:50 ID:p/WgNzBV
SAI悪、SAI低、ブSAIク、ダSAI、クSAI
他になんか無い?
249名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 21:44:05 ID:hy3fZ09b
8年間負け続ける欠陥便所下駄の組み立て屋 トヨタ(笑)


米レクサス運転手、1割が「暴走経験」 当局調査に回答

ttp://www.asahi.com/national/update/1014/NGY200910130020.html

車の構造的な問題も指摘している。

欠陥隠し車両の盗用多(笑)プリウス ユーザーは実験台で死亡覚悟


勿論、F1でも、史上最弱のエンジンを供給し続け、一度も勝つ事は無く、

ワークスチームとしても、史上最弱であり、140連敗で記録更新。

皇室のセンチュリーは、僅か二年で電装の接点が腐食して秋田でエンコし再起動できずに立ち往生。

           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \.     「災」って名前も最悪です。
       :/   _ノ     ヽ、_ ヽ.:
      :/  o゚((●))  ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:  国辱トヨタ(笑)って、最低ですね。 
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
250名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 09:13:22 ID:aXSiMC+e
関心も高いし売れるんだろうけどプリウスみたいな売れ方はしないだろうね
251名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:04:54 ID:n8a6YmS/
なんで普通のクルマ(売れ筋の車種)には絶対にハイブリッド載せないの?
252名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:17:24 ID:dRiXsybU
>>251
どこから説明していいのか分からんが、まずは社会に出ろ。
253名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:33:34 ID:DOT00Vi3
>>251
売れすぎるとトヨタがこまる。
・バッテリーの不足
・粗利益の減少
254名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:36:05 ID:7+eaJP5j
サイは投げられた。
255名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 07:14:49 ID:cW7f2Dds
>>253
もう困ってるじゃん。補助金効果でプリウスのバックオーダー抱えまくって。
補助金切れたら今度は逆の意味で困るだろうけどw
256名刺は切らしておりまして
プリウスやインサイトで粗方需要は食いつぶしたのに燃費がいいわけでもない
saiの性能でどこまで引っ張っていけるのやら。