【AV】三菱電気、実売198,000円のフルHD DLPプロジェクタ「LVP-HC3800」を発売[09/10/14]
1 :
かくしおまコンφ ★:
★三菱、実売198,000円のフルHD DLPプロジェクタ −「LVP-HC3800」。720p製品からの買い替えを促す
11月20日発売 標準価格:オープンプライス
三菱電機株式会社は、フルHD DLPプロジェクタ「LVP-HC3800」を11月20日より発売する。価格はオープンプライスで、
店頭予想価格は198,000円前後の見込み。
0.65型1,920×1,080ドットのフルHD DMDチップを搭載したDLPプロジェクタ。カラーホイールは6セグメント(RGBRGB)の4倍速。
輝度は最大1,300ルーメンで、コントラスト比は 3,000:1。フル10bit処理のパネルドライバ「DDP3021」を採用し、グラデーション
表現などの改善を図っているほか、12bit浮動小数点デジタルガンマ補正を搭載し、暗部階調表現能力を高めている。
レンズは新開発の光学1.5倍ズームで4群13枚のオールガラス構成。レンズアパーチャーも備えている。ランプ出力は230Wで、
約5,000時間の利用が可能としている。駆動音は約25dB(ランプモード低)。
ガンマモードは3パターンと2つのユーザーモードを装備。台形歪み補正機能などをも装備する。また、映画フィルムの24コマ/秒
映像を、整数倍の48pで出力することで映画本来のスピードや動き、質感を忠実に再現するという「24pダイレクト出力」や、
90〜100%まで1%単位でオーバースキャン率設定する機能も備えている。
LVP-HC900/910やLVP-HC3000/HC3100/HC1100など、同社DLPプロジェクタユーザーの買い替えを促すため、各製品と
打ち込み角を揃えたほか、ベース金具(BR-2)部分を共通化。天吊り金具を流用して設置可能としている。
入力端子はHDMI×1と、コンポーネント×1、コンポーネント/アナログRGB共用のD-Sub15ピン、S映像、コンポジットを装備。
RS-232C端子も備えている。消費電力は330W(待機時0.5W)。外形寸法は345×270×129mm(幅×奥行き×高さ)、
重量は3.5kg。自照式のリモコンが付属する。
ソース:AV Watch (2009年 10月 14日) ※製品画像等はソース元でご確認ください。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091014_321585.html
2 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 22:47:46 ID:BeskAQj2
三菱電気
3 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 22:49:53 ID:fgwEJjWM
どうなんだろ
原価98%ってレベルじゃないよな
>RS-232C端子も備えている。
これ何に使うの?
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 22:54:48 ID:fgwEJjWM
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 22:57:01 ID:cSJFfUC/
3年以上前に10万で買ったLVP-HC1100(720pプロジェクター)のランプ時間が550hぐらい
ランプは6年以上余裕で持つだろうけど、フルHDもここまで安くなるとはなぁ
電気ってなんだよ
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 23:04:30 ID:LnNmrFM0
制御ってPCからやるならUSBじゃアカンの?
>>8 専用のドライバの供給とかめんどくさいじゃん?
制御する側がパソコンとは限らないし(どこの制御卓使うかわからないとか)
10 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 23:14:13 ID:UTzIwwCF
三菱プロジェクタは打ち込み角が極端だからなー
安くなったもんだなぁ。
その昔、SONYの520Jとか劇暗の液プロをローン組んで買ったりしたが
今考えると禿しくバカらしい。
12 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 23:23:28 ID:b0qY1V/e
おそろしいほどやすい
しかもDLPは、日本製。(正確には、日本で前工程、米国で後工程)
13 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 23:24:13 ID:cSJFfUC/
>>8 家庭用だからパソコン用じゃなくてAV機器としてのプロジェクターだから・・・・。
14 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 23:33:39 ID:uQMH29wt
昔からしたら3分の1の値段だな
俺のハイビジョンDLPも当時は40〜50万したのに・・・・
LEDになったら何社か潰れるだろうなあ
光学系の紫外線焼けが起こらないし、発光素子自体の寿命も長い
買い換え需要が大きく下がりそう
もともと日本国内のプロジェクター市場って滅茶苦茶ニッチでしょ
北米が主戦場だし
三菱電機って映像関連でもいいもの作る割に一般的には印象薄いよね。
>>15 現状のLEDでは1600lm出すのは厳しいはず。
車載ヘッドライト向け白色LEDモジュールが
安価になれば話は変わってくるかと。
このクラスになると損失による発熱が半端じゃないのと
>>18 途中で送信してしまった。
変換効率的な問題で使用電力もでかい。
DMD型ではなく、直接RGBが描画出来るタイプの方が
実現が早そう。
例えば、レーザを光源にしたプロジェクタなど
>>10 打ち込み角がこれくらいないと困るんだが。特にフルHDになると画面に近づいても
粗さがなくなるから、打ち込みが急であるほど良い。
6畳間に100インチで天井設置するとスクリーン正面の1mまで近づいても影にならない。
立ってもスクリーン2m手前まで映らない。これは凄いと思う。
しかしこのマシンの最大の魅力は価格だろうな。製造コストはHC1100と全く同じかそれ以下
になっていると思われるので、2年もしないうちに実売が10万を切るだろう。最強過ぎるな。
>6畳間に100インチ
うん、そういう極端な設置に向いた極端な打ち込み角だよね
三菱電機の偽装請負は合法
単独機種スレか〜
日本で見比べられんから三菱サイコーってなってるけど
米アマ999ドル均一とほとんど仕様変わらんぞ。パネルも同一。
HC3800の50%OFFだぞい。
それでも安いのか?企業努力が足りんのと違うか。
>>20 100インチのスクリーンなら下が床にくっつくだろ。
センターSPは置かんの?
120インチのスクリーンなら床にめりこまんか〜
>>24 付かないよ。床から85cmくらいは余裕がある。120で60cmくらい。
まさに目の前にあり得ない大画面が広がるのだが、打ち込み角のおかげで
自分自身が影になることなく快適に視聴出来て満足。
Optoma HD20 High Definition 1080pというのが999$でよく見るとHC3800と中身が
全く一緒だな。円高が頑張れば8万5千くらいで買えるのか。送料込みで10万切るな
>>25 カタログで調べた。
スクリーン(120インチ)高1500mm+打込み高500mm+天吊り具・本体(レンズ中央)400mm
=2400mm
一般天井高2400mmだから、スクリーン下が床につく計算になるけど。
プロジェクター本体を天井べた着けにしたら、標準天井2400mmでも30cmはあくけど、
60cm下が空くという事は、天井高3m程度あるのか?
普通の住宅ではキーストン使わないと無理じゃない?
>>26 海外での画質評価は、HC3800>>HD20だけど、実際見比べたら
たいして変わんない可能性大だね。
>>27 スマソ今使っているものが同じ三菱のHC1100で、天井設置でHd(打ち込み角度分のスペース)
が50cmあって、スクリーンの縦が150cmくらいだから、床から45cmくらいだったな。
HC3800はそれより打ち込み角度がキツいのかな?だったらやだな。
>>28 HC1100とHC3800の打込み角は同じだから、HC1100で天吊り設置出来るなら
HC3800も設置できるでしょ。
投射距離が短くなってるから、視聴距離も短くできるからちょっとは楽じゃないか。
いらん
ぬるぽ
てst
tes
35 :
四槓子φ ★:2009/10/31(土) 02:47:51 ID:???
テストです
>>28 普通の日本家屋の天井でも、
3管みたく天井にぴったり張り付くようにカッチョ良く設置しようとおもうと、
HC3800の打ち込み角でも全然足らんよ。
結局長い足をつけて天昇から下げてダッサク設置するか、
少し下に傾けて設置するしか方法が無い。
>>36 天井ぴったりつけたら、120インチで下がやっと35cmぐらいあく計算になると思うけど。
わざわざ下向き投射しないといけない家って旧家の屋敷か、ハイ天井(高2650mm)
ぐらいじゃないか。
一般住宅は2400mm近辺が標準天井高だから、
>>27の計算であってると思う。
120インチは普通にでかすぎだ。
天井高2400mm、100インチスクリーン基準で考えて、
投射位置はスクリーンよりだいぶ上に来るよ。
手持ちのHC3000でもそうだ。
>>37 良く考えてみ?
普通のPJの取り付けツールは、天井にぴったり張り付かず、
30〜50cm位のポールの先にぶら下がる形式だろ。
>>38 短辺3.6m、視聴距離3.0〜3.5mが標準的なAVルームではないか?
それに今時は、HD入力が基本だから上記の部屋でも110〜120インチは画質的にも全く無問題。
俺んちは110インチだけど、ビスタサイズはともかくシネスコなら90インチ程度だから
かなりもの足りない。
>良く考えてみ?以下〜 は、何を指摘しているのか判らん。
わかんなきゃもういいよ。
我が家の環境で、手持ちのHC3000で打ち込み角が足りないのは事実だ。
t