【金融】金融庁:差金決済取引額、元手の5〜50倍・規制強化案を発表…10年末〜11年初めごろ実施方針 [09/10/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★

 金融庁は16日、株価指数などの値動きを投資対象とする差金決済取引(CFD)について、
取引額を元手の5〜50倍以下に抑える規制強化案を発表した。顧客に不測の損失が広がるのを
抑えるためで、10年末から11年初めごろには実施する方針。

 CFDは、株式や債券の値動きを対象に、元手となる証拠金の数倍から数十倍の金額が
取引できる。しかし、少ない値動きで多額の損失を抱えるリスクがあり、金融庁も過当な
投機を問題視していた。

 金融庁案によると、投資対象が個別の株式なら5倍、株価指数は10倍、債券は50倍以下に
倍率を規制する。一般からの意見募集を経て、規制を盛り込んだ内閣府令を公布するという。

 同様に、少ない元手で多額の外貨が取引できる外国為替証拠金取引(FX)も来年以降、
取引倍率を段階的に25倍まで抑えることがすでに決まっている。FXと比べてCFDを扱う業者は
少ないが、高利益を狙う個人投資家の取引が広がりつつあるほか、倍率が200倍に達する業者も
でてきていることから、金融庁は早めに手を打つ考えだ。


▽News Source asahi.com 2009年10月17日4時43分
http://www.asahi.com/politics/update/1017/TKY200910160528.html
▽金融庁
http://www.fsa.go.jp/
▽Press Release
平成21年金融商品取引法等の一部改正に係る政令案・内閣府令案等の公表について
http://www.fsa.go.jp/news/21/20091016-1.html
2名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 07:25:36 ID:geYPJZQV
鳩山が逮捕されたら株価は上がる

【政治】 偽装献金で、鳩山首相の元公設第1秘書を事情聴取…東京地検特捜部★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255705114/
3名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 07:26:15 ID:YcLVI3Eu

    ∧,,∧ 
   ( ´・ω・)  困ったもんだな 
   (っ=|||o) 
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
4名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 07:31:41 ID:41694aG5
外資がどんどん日本から離れて行く事だろうな
代わりに国内投資が拡大するかと言ったら大間違い
どんどん経済が縮小して行くよ
5名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 07:42:26 ID:wWqlWB1+
これはGJ
ヤクザやユダヤのいかがわしい企業を一掃できるな
一掃して監視体制を強化してから規制緩和すればいい
6名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 07:44:45 ID:mk2K44d7
いいんだか悪いんだか
7名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 07:46:21 ID:Lj+TNUAA
店頭取引は無くなる運命になるんかな
8名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 07:46:57 ID:0NywJTGg
CFDはどうせやらないからいいや
9名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 07:48:05 ID:f0E6MIQI
日経先物みたいなもの?( ・ω・)y─┛〜〜
10名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 07:49:57 ID:ljkV+FCi
元々でかい金動かしてる株屋&投資家に金が流れるシステムなのに
どんどん旨い汁を自ら出してくれる小額個人投資家を保護するなんて
無茶な個人投資家の損失が、株屋にも迷惑になってきたということか
11名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 07:52:20 ID:rqJo+8SD
法人は可にしろ
先物は本来ヘッジの為にあるんだよ
意味も分からずとりあえず一律規制とかアホかと
12名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 08:07:45 ID:OQOHVxNN
規制だけこっそり制定して放置しておくってのはどうだ?
外資が無茶やり始めたらホイッスル鳴らして難癖つけて、制裁金ガッツリかけて
叩き出す。
中国商法? またはEU商法?
13名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 08:21:12 ID:VOkQ5kTq
GJ
14名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 08:24:10 ID:nugRzj+C
レバレッジが数十倍ってやってて恐くないのか?慣れてきちゃうのかな
まぁギャンブルと考えれば負けたらスカンピンてとこか同じだけど
儲け話にリスク考えないで乗るアホな素人もいるだろうから何らかの規制は
必要と思うけど、救済措置は不要だと思う
15名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 09:00:15 ID:rqJo+8SD
>>14
実効レバ次第
1000万でラージ1枚建てるのと100万でラージ1枚建てるの
レバレッジで言えば同じ
16名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 09:05:00 ID:yKMMcjf6
5倍〜50倍
これ位の中途半端なレバが一番危ないと思うけどな
17名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 10:11:38 ID:wO444Il4
そうだな、規制が中途半端だと我慢するから
金失う確率は同じで、時間が失われる可能性が高くなるか

どう規制しても損する奴はいるし、だます奴はザルみたいな規制でつかまるはずも無い
18名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 11:02:38 ID:mi5k5wPM
欧米みたいに100倍が妥当なのに
なんでも規制すりゃいいと思ってるようだな
19名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 17:14:25 ID:a2aZxTxg
 
20名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 17:34:03 ID:pkmQTigq
>>18
妥当だと言える根拠は何?
21名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 17:42:49 ID:gfeVfML4
欧米の真似なんてしていいことはない
22名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 18:22:35 ID:ryq1O7D0
CFDって、企業が倒産する確率に金を賭ける賭博だろ?
反社会的行為にもほどがある。
倍率抑制でなく、商品そのものを取り締まって欲しい。
23名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 18:35:35 ID:yKMMcjf6
CDS
24名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 19:22:31 ID:PSjO4U9j
米国は一発逆転狙う貧乏人が株に殺到してデイトレ規制になったらしいけど
欧米ではこういうCFDやらFXみたいなハイレバ糞商品に貧乏人が殺到して糞損するってことは少ないの?
25名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 19:22:32 ID:Z/vzXLVU
26名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 19:59:48 ID:rqJo+8SD
27名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 08:52:26 ID:9e8z2qjc
国家公認ギャンブル
28名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 11:54:21 ID:DgUeiaot
この規制はFXも当然含まれるよね?
29Ψ
【政治】 鳩山首相 「補正予算見直し、3兆円に届かず…ちょっと足りないぐらいがいい。新政権らしいなって、思います」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255795010/

補正見直し額、3兆円届かず 16日に閣議決定 [10/15]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1255572815/

【社会】税収40兆円割れへ…民主党が発行を減らすと公約した「国債」、追加発行は不可避
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255642111/

【比類なきムダ政権】 過去最大の概算要求、95兆380億円 原因は民主公約
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1255687990/

【政治】「官僚・民間の意見を国会に」 行政監視や国政調査の促進につなげる狙い 民主・小沢幹事長
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1255752249/

【社会】場当たり的な民主党の「八ツ場ダム」対応、マニフェストに消えては浮かぶその理由は…
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255779164/

場当たり的な民主党 八ツ場ダムがマニフェストに消えては浮かぶ、その理由は…
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1255789759/