【コラム】「派遣禁止」による失業率10%−池田信夫・上武大学大学院教授(Voice)[09/10/13]
496 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 14:46:49 ID:k8Gdhdx3
派遣労働者自身が、派遣禁止を歓迎してるんだが?
これでやっと奴隷から開放されるって
>>489 その因果関係がわからない
売上が同じなら人件費を引き下げた方が利益が上がるだろ
それに競争力も上がる
普通は企業の体力が上がるんだよ
購買力なんて迷信よりも、若者の貯蓄傾向とサブプライムの影響が強い
日本政府が税として若者から金を取り、それを企業に分配するしかないと思うが
そういう”自分の会社さえよければいい”的なことしかみんな考えてないから今みたいな状態になる。
全部の会社が人を減らしてついでに賃金もカットしたらみんな出費を抑えて消費が冷え込む→
物が売れないので人件費削減の繰り返し。
低価格戦略で売り上げが上がってももともとギリギリのコストで販売してるわけだからコストに見合うだけの
利益を確保するのは難しい→やっぱり人を減らす。
結局、給付金みたいなことをやって無理矢理金を回すしかなくなる。→税金が上がる→買い控え。
もうボロボロ。
499 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 16:30:46 ID:ymxQgIlb
雇用をシナチョンに与えて、日本の若者を自殺に追い込むのが、民主党の
政策方針だからな!!
雀の涙程度の若者の貯蓄吸い上げて一体何になるんだ
全世代で一番金の無い世代だぞ
501 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 16:55:10 ID:OeueaqgP
俺は厳しい競争をくぐり抜けた公務員だから民間がどうなろうが知ったこっちゃっない。
まあ努力を怠ってきた民間の奴等は死に物狂いで働いて景気をよくしてくれよ
今までサボった分を身をもって払ってくれたまえ
中国の労働者の価値=日本の労働者の価値にしようとしたのがそもそも間違いだろう
まあ相対的に日本が落ちぶれた事で戦後補償云々を言われなくなったのはある種の功績かな
まだ五月蠅い事は五月蠅いが従軍慰安婦云々も言われなくなったし、それは日本に対するやっかみが消えた証拠でもある
労働者の同一価値同一賃金を中国に合わせてワールドワイドに行うとかアホだろうな
同じ賃金でも物価が違い過ぎる
だが経営者はそれを盾に中国市場を拡大して日本はもっと伸びるべきだと主張してきたのも面白いか
10月15日にたったスレがいまだに500とか。。。。
世間はもう派遣義理なんて関心ありませんよ
504 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 17:27:48 ID:Okadt62H
医療とかの派遣はどうなんの?医療事務とか派遣さん多いじゃん
505 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 17:35:51 ID:engx3nFw
社員じゃにーと
税収増やせんからな
506 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 17:38:55 ID:5ZVHQdRC
>>496 奴隷から解放されてホームレスになるんじゃ嬉しくない
507 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 17:40:10 ID:7QVfX78h
>>489 何も日本人を相手に商売しなくたっていいだろ。
世界中の人々の購買力は着実に増えているんだし、やっぱり自由競争は正しいよ。
508 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 17:48:03 ID:k8Gdhdx3
企業は派遣雇わなくなってるし、派遣会社は別業種に転進してるし、
派遣労働者自身も、派遣の禁止を強く望んでいる
派遣禁止に反対するやつが未だ存在することが不思議だ
509 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 18:03:52 ID:32CI7qfo
>>508 うん。
派遣禁止で派遣社員は大半が無職やバイトに成れば
不景気で人を減らしたい企業も派遣から解放されたい
派遣社員もみんなハッピーだと思う。
510 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 20:06:15 ID:bjFJBdvq
結局、2005年から2007年くらいの状況に戻らないと厳しい?
511 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 20:09:22 ID:DIgS0oTg
派遣社員なんて甘えたばかり
突き放して泥水を啜らせたほうがいい
513 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 20:13:29 ID:ZUEWe16y
派遣のクソエージェントより
自分のが交渉力があった
口だけで40%アップ
なんでもやってみるもんだ
514 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 20:25:37 ID:ufP4Tusl
>>508 派遣会社からお金をもらってた自民党でしょ。
子鼠はかつて「フリーターは努力不足」と言い切った。
竹中平蔵いわく『使い捨て可能な派遣制度のおかげで、派遣労働者は
失業者にならずにすんだ。』
ケケ中
「正社員は既得権益だ」
と自ら大臣で派遣規制緩和推進→派遣会社パソナに天下り→総務省から人材バンク受注の利益誘導
子鼠
「既得権益をぶっ壊せ」
規制緩和委員会に派遣会社の社長やオリックソ(ここも派遣会社)を入れて規制緩和し
その実態はこれらお友達企業に利権を回してあげただけ
あげくに息子に世襲(あれ?既得権益をぶっ壊せなのにw)
城繁幸や池田信夫といったルサンチマン丸出しの構造改革マンセーの恥ずかしい奴らには笑える。
こいつらはピンハネ派遣業者の莫大なピンハネの儲けから目をそらす為に世代間闘争を煽っているだけw
結局、池田も城も犬HKや不治痛でやっていく自信がなかったのだろう、
そして構造改革で会社を辞めても何とか大儲けできそうだと思ったのだろう。
だからスピン・アウトした。 ところがそうはいかなかった。
大儲けだったはずの本も売れずに恥ずかしい太鼓持ち稼業の自分達に比べて元いた会社の同僚がいまだに
高給である事が恨めしくて仕方がない。
しかし、コイツラは自分の腹を肥やす政財界の太鼓持ち発言しかしないから
本来、若者に一番重要なセイフティー・ネットや職業訓練教育を抜きにして
賃下げとクビ切りだけを主張している。
これじゃ、若者の味方どころか、敵も同然。
赤木も含めて、こういう身勝手な部分を完全に見透かされているに気付いていない
のが彼らの精神年齢の低さや愚かなところであろう。
いいんじゃないの、労働力要らないし、デフレで生活コスト下がってるし。
周りに集って生きれれば、それはそれでいいじゃん。
俺は好きなものを好きなときに手に入れてるから、仕事して稼ぐけど。
>>502 中国人や東南アジアの同一単純労働の人たちより日本人が貧しい生活を送っているとは全く思えないが
良い生活を送っている奴のばかり
519 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 22:24:49 ID:Uaa0cQrD
相変わらずデフレ大好きノビーは絶好調だな
派遣切りされた人間は生活保護に飛び込むから心配するな
もうインフレは避けられない
521 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 07:14:28 ID:65UdilK6
アメリカなんか今失業率13%だろ?
正社員食わせていく余裕が無くなって、派遣でドーピングしていただけの日本だって
そのうちそうなるのは確実だろ。
ケケ中が刑務所の中で皮膚病で死にますように
524 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 14:42:24 ID:JzZRzgOQ
アメリカは雇用が流動化してるから、長期失業率は意外と低いんだよ。
レイオフされた人が奨学金貰って大学に通いなおす、なんていうのもザラだしね。
日本と同じ物差しではかってはいけない。
わが国には失業率を低く見せるためのトリック(求職者の基準、雇調金とか)もあるしね。
派遣を全部やめさせたら仕事ができる人間が全ていなくなったでござる!
>>518 ただ、同一労働同一賃金だと、大企業の正社員になれたとしても
漠然とした30代で係長、40代で課長50代で部長とかいう幻想は捨てる
事になるな。
正社員で40代でも、役職や長期勤務のインセンティブが無ければ
営業なら営業として、新卒といくらも給料が変わらない。
給料の総原資は変わらないんだから、たとえ同一労働同一賃金に
なっても、逆にこういう事になる可能性の方が高い。
企業にとっても都合がいいシステムだわ。
でマネージャはマネージャ職として、MBA持ちや実績の有る転職組
が入ると。
527 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 13:42:23 ID:6O/oX/wg
同一労働同一賃金って
なんかソビエトのかおり
それはともかく
第一次第二次ともに氷河期で会社勤めしてれば
後20年30年後は
役職が待ってて安泰だよ
そういう意味で
会社辞めちゃ駄目だし
会社に守ってもらいつつ
会社を守らないとだめだ
労組の基本活動である、春闘やベアという概念も崩れるな。
そこまで解体して、不景気の中少ない原資でどういうシステムが
良いのか正直ワカランね。
529 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 17:53:01 ID:mvRBFFZo
>>524 アメリカ基準なら使えない日本の派遣社員レベルの人間はスラム階級だろ
まあ、望み通り派遣禁止で派遣から解放されるから
一旦無職に成って再就職活動して実力が有れば正社員や
起業も夢じゃないし良かったね。
当然、実力が無ければ無職のままかバイトや期間工に成るわけだが
派遣禁止は民意だから文句言うなよ。
530 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 18:04:49 ID:qCBfHmsy
>>527 第一氷河期だけど新卒で東証一部企業に入れたは良いが、同期の人数が少ない割に昇進・昇給している奴が殆んど居ない状態だぞ
団塊とバブル入社組が上でつっかえてる
531 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 18:13:15 ID:X7Umdoi4
3
アジア共同体作るなら、まずアジアに知的財産のルール守る枠組み作れ
中国は守る気ないだろうけど、アジア各国に環境技術協力する前提として知的財産を守る法整備をアジア共同体で作る
それに無理やり中国を入れる。中国も入らないわけにはいかない
中国人は面子を非常に重んじるから、アジア各国を利用して、中国をやりこめろ
それできたら見直して民主党に投票してやるよ
アジア共同体で、知的財産権の保護監視団体を作れ
532 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 18:17:22 ID:X7Umdoi4
金ばっか配ってたら、日本人も在日みたいになるぞ
自力で経済力つけれる世の中に、仕組み変えていかないと、税収なくなったら手当も払えんよ
■【地方に法人税非課税の経済特区作れ】
地方に経済特区の作れ
地方はもう手つけれん位ヤバいだろ
地方に経済特区作って法人税免除しろ
雇用だけで所得税増える、生活保護など保障費は削減できる
内需拡大するなら国内にできるだけ産業残せ
533 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 18:23:38 ID:XrI9NjV/
派遣会社が受け取る給与を
若い労働者に与えろ。そしたら
結婚できる若者が増える。このままだと
日本の人口は減る。
高齢社会から考えても子供たちを多く生ませる政策取らないと
将来は大変な事になる。製造業に派遣を認めた小泉はアホだ。
派遣の問題はさておき、若者がカネが無いから
結婚しないというのはウソっぽい
コミュニティの衰退や結婚のメリット低下など
経済的な要因以外の方が大きい
まあ、作家の夫婦物なんか読めばわかるわな。
6畳一間で夫婦で住むとかが(貧しいなりに)変な話では
なかった時代は一人箸は食えないが二人箸なら食える
というDINKSのはしりみたいな言い方されてたし。
536 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 01:48:36 ID:X83syLEX
まぁ、一度舵を切ってしまった以上。
いままでは派遣会社に頼れたのに
これからはホントに「1人で生きていく」コトになってしまう
困った人が増えそうだな。
民意だからしかたない。
という境地になれれば、何とかなるだろ。
「友愛されるだけだな」ということに気づけば。
俺の周りでは派遣禁止を先読みして派遣先から正社員化の
打診を受けてる人が少しずつ出てきてる
やっぱり、派遣は禁止で正解みたい
538 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 03:02:24 ID:tCT1C2a3
政権交代させてよかったな(w
まだまだ2ヶ月目だぞ、これからもっと「現実」を見せてもらいなさい(w
どうせ今までどおりグダグダになりながらなんとなく先送りで
老害がいなくなるのを待つ事になるんだろうからどうでもいいよ。
とりあえず、今後50年ぐらいはいい事まったくなさそうだから
子供は作らない事だね。
尻拭い要員にさせられるぞ。
前世紀の学生と比べ、現代の学生が持つ就活情報は多い。
不況、就職ビジネスの成熟、何よりもネットの普及が原因であるが、
問題は、増えた情報の大半が「ブラック企業」「リストラ」等のネガティブな情報である事。
そして、学生の大半がその情報を就活直前まで知らない、知らされない、という点にある。
就職戦線が年々厳しさを増す一方、教育現場では不況なぞ他人事の教師たちにより、
「仕事には自己実現、やりがいを求めなさい」などと、「真に豊かな人生」を教授しつつ、
その実現のための具体的方法は教えない、奨励しない教育が行われる。
ドラマ・漫画も教師同様、「勉強だけではダメ」「夢を持とう」と語りかけ、
「必死に勉強しなくてもなんとなく幸せになれる」と子供たちに信じさせる。
しかし、そんな生活を続けて大学生となり、就活を始める学生たちが目にするのは、
あまりにも厳しい優良企業就職へのハードルと、そこから洩れた者の末路。
曰く「先が無い、休日が無い、年収が少ない、でもリストラと残業は山盛り」等々、
極端な話、「ブラック企業に入社したら人生終わり」というイメージを植えつけられる。
折からの不況もあり、ネット上でブラック企業認定を受ける企業、
そんな企業にしか就職できそうに無い、という学生も多い。
しかし、「自分は幸せになれる」と信じて生きてきた学生たちが、
「人生の終わり」と散々にこきおろされるブラック企業への就職に、納得できるだろうか。
当然、派遣・フリーターについても、ネガティブ情報はあふれる。
が、派遣・フリーターなら、少なくとも時間的余裕はある、という風に見えないこともない。
不安定・低賃金というネガティブイメージはあるものの、それはブラック企業とて同じ。
なにより「時間的余裕」という利点は、学生時代に教えられた「豊かな生活」と合致する…。
フリーター・派遣社員の方については、思い当たる点は無いだろうか。
就職先が「全く無かった」からではなく、「就職できそうな企業はブラック企業だけ」だから、
派遣・フリーターの道を選んではいないだろうか…。
派遣従業員については、米国の非正規従業員と同等の責任を負ってもらい、
それなりの給与を払い、正規従業員に近い職務を負かされば済むわけなんだなあ。
もちろん最低限として英文レター(あるいはe-mail)必須で。
さらに、各業種における必須事項(たとえば法令)を叩き込む。
コピー取り、あるいは英文和訳だけの要因は不必要だ。
メーカなら、科学技術系の知識は必須だ。
それができないのなら、偉い(ことになってる)部下なし管理職も不要だし、非正規も不要だ。
543 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 17:27:21 ID:4qW7MZ/J
風土的に無理すwwww
>>42 ここで話題になってるのは、そんな職種ではないし、
26業務でさえないでしょ。
それしか選べなかったのか、ブラックと呼ばれる企業に
行きたくなかったのかわからんが、期間工、製造派遣で
黙々と(といえば聞こえはいいけど、対人折衝能力の無い)
仕事をしてた連中だよ。
だから、政府の考えてる受け皿が「介護」なわけで。
545 :
名刺は切らしておりまして:
>>537 トヨタは派遣を期間工化だし、日産は日本の派遣社員切って海外増員
スバルは派遣の大半を切って村田製作所も派遣切って海外増員
とか一般に聞こえる話は派遣を削減して海外増員やバイトや
期間工にシフトや切るだけとかだけど正社員化も有るには有るだろね。