【モバイル】アマゾン、電子書籍端末「キンドル(Kindle)」の日本語書籍対応を検討…時期は明言避ける [09/10/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
154名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 10:50:01 ID:tlDiu3pH
>>152
「され竜」なんぞは、ラノベ板住人なんかは喜びそうじゃね?
ただXMDF版しかないなら、このさいiPodTouchとかiPhoneでXMDFリーダー出せよとか思わんでもないが。

キンドルでXMDF読めるようになったら、おそらくハードも売れる。
シャープ的にはどうだかしらんが。

155名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 13:19:22 ID:2K/iLT0K
これで出版社が一番まずいと思うのは
売れっ子の作家連中が出版社と契約しないで
キンドルで作品を直売りしてしまう事だろう。
それで売れるもんなら出版業界は完全に終わる。
156名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 13:28:38 ID:8GDH6hRn
>>155
平井和正とかも前から電子出版してるけど売れてないしなあ。
販売チャンネル数が違いすぎるのでまず無いです。
157名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 13:29:24 ID:8GDH6hRn
>>151
出版社が低学歴てアホか。おまえより頭いいわ。
158名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 13:29:38 ID:Uw4+It9f
>>147
出版社以上に流通の問題あるからな、日本は。

まあ、黒船が押し寄せて、あっという間においしいところを
持って行かれるという、定番の黄金パターン(笑)になるか
159名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 13:32:30 ID:JH9jru2U
>>158
黒船w

金融黒船は撃退してますよ
郵貯も官僚の手に戻した
160名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 13:48:59 ID:mmSWpgjb
>>155
英語で書けばいいだろね。英語書けない作家とか今後はゴミになるだろうなー

>>156
時代が違うし、システムも違い過ぎでしょ

>>158
だね。

>>159
アホすぎるだろ、お前。全然別の話題持ってきてホルホルって、Kの国の人かよw
161名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 13:54:52 ID:bLB0DvEF
>>155
誰かがエージェント稼業やりゃいいんじゃね?
エージェントは作家と作品をまとめてブランド化して販売。



年に1〜2回雑誌で書いて、残りは自分で売るとか。
企業相手じゃなく、作家相手の広告稼業ってどうだろうな
162名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 13:56:36 ID:mmSWpgjb
>>161
まんま海外と同じ制作環境になるな。
163名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 14:50:35 ID:bLB0DvEF
>>162
だよなw

目端の利いた編プロや編集者は動いてるみたいだが、出版社は身動きできないみたいネ。
変動期にはデカい身体が邪魔になる、ってなことなんだろうか。
164名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 18:42:01 ID:mmSWpgjb
>>163
出版社は終わりだろう。
それを他のスレで主張して>>161みたいなこと言ったら
一斉に攻撃されたからな。

あんなに攻撃されたのは市況板で
後で当たる予想をしたときくらいだよw

要するに>>161の言う通り、単に作家側がマネージメントもするってことだわ。
これを知り合いに言ったら、そんなヒマないっつてたけど
ゲームやるヒマとかはあるんだよな。

サボってる作家皆全滅していいだろ。日本の
165名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 19:54:28 ID:v6ZiXrjc
顧客が購入した本をamazon側のミスで
勝手に消去する糞仕様はどうなった?
166名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 23:10:58 ID:sv+xyEoi
>>164
>それを他のスレで主張して>>161みたいなこと言ったら
>一斉に攻撃されたからな。

書籍板と雑誌板なw
あそこは出版関係者が常駐して監視してるみたいだw
167名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 23:56:40 ID:kRYkfwxC
>>161
>>164
2000年に米国の作家スティーブン・キングが新作書き下ろしの
ダウンロード販売をやった。結論から言うと失敗したようだ。
http://journal.mycom.co.jp/column/svalley/218/index.html
キングならオマイらでも知ってるだろ?
その後同様の試みがあったかどうか? 目にした記憶はないけどね。

168名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 03:50:46 ID:P2MUm80a
>>167
>> 2000年w

>>166
そうなんだよw
169名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 08:55:38 ID:2UtOxHXt
2000年はプラットフォームの確立が出来てなさそう
(ユーザーに見るハード、ハード規格の統一等や電子本に対する意識)
土壌が出来てないのに種蒔いてもね
170名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 16:00:03 ID:P2MUm80a
今年、Kindleでベストセラー作家の作品が
オンライン上のほうの売り上げ>実際の書籍の売り上げ
ってなってたな
171名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 17:38:23 ID:htQcjHZv
>>170
実は、その話には続きがあってだな。
その後、実際の書籍に抜かれて「電子ブックの5%ルール(電子ブック版の売り上げ部数は、全体の約5%)」が成立してたりする。
ただ、これは電子書籍が実際の書籍を抜いたという話題が宣伝効果になったんじゃないかと個人的には思ってる。

↓ソース

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20091008/1019235/
172名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 17:40:00 ID:htQcjHZv
訂正
xこれは電子書籍が実際の書籍を抜いたという話題が
○これに関しては電子書籍が実際の書籍を抜いたという話題が
173名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 00:27:28 ID:RByJ7i1v
>>155
それやって売れるのは、コミケとかの壁際メンツだけだぉ。
作家はあとあとの商売があるから出版社に任せる。大体技術の話はわからん連中だろ。

>>161, >>166
つまり宮部みゆきが大沢事務所に所属してたり田中芳樹がらいとすたっふ社にマネジメント任せてる
ようなもんか。
174名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 00:36:47 ID:zMAn8azH
>>173
>>それやって売れるのは、コミケとかの壁際メンツだけだぉ。

そういう人しか今後は生き残っていけなくなるんだよ。
マネジメントまで全部やれる人だけ残る。
つーても、10年後くらいだけどな。猶予期間はあと10年。

技術のわからん作家は
ここ10年で海外から、ほぼ完全に駆逐されつつある。

作品のテンプレートも出そろってるから
よほど才能ある人じゃないと新しいものなんて売れないし
復刻版の売り上げに負けていくだろうよ。

かつての文芸がそうだっただろ。推理もの以外はな。



>>つまり宮部みゆきが大沢事務所に所属してたり田中芳樹がらいとすたっふ社にマネジメント任せてる
ようなもんか

全然違う。

海外の作家は技術面も含めて、普通に理解してるよ。
だから自分でプロダクション経営してる。音楽とかだとレーベルも持つ。

日本だと、さいとうたかを、くらいだね。

日本の大卒程度はバカばっかりだけど
あっちで大卒程度なら、出版に関わる低レベルの技術くらい余裕でわかるし。
175名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 02:15:52 ID:FixgPwFO
エニグモ社員必死w
176名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 17:41:22 ID:poe66ZOP
★★★★★★★★★★せどりPRニュース3連投★★★★★★★★★★
           
せどりをご存じない皆様へ週初めさっそくPRさせていただきます。

せどりは、学生や子供のお小遣いで買えるはずの100円コーナーで、
就職できない大の大人が、転売目的で商品買占めを行い、学生の教育機会を奪っています。

せどりのみなさなも、今一度自らの行動一度考えてみて下さい。
amazonでの高値取引されている商品群は学生の教育機会を奪って成り立っているのです。

はっきりいって年配のせどりは若者の敵です。
年配のうだつが上がらない無職の大人が、若者へ害を及ぼしています。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

amazonを利用のお客様、このような人が出品者なのです。
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1255593859/
177名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 18:01:17 ID:6wgPCuz6
>>145
亀レスだが
海外、特にアメリカだと、新書新刊が日本円で2500円〜3000円位
KINDLEだとそれが800円〜1000円で買えるんだから、消費者にとって十分メリットがある

日本でも同じく、単行本、新書等々をデジタル版を半額以下で出すなら、ニッチとはいえ普及するだろう
178名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 18:06:21 ID:G2/o6D5c
俺の先入観かもしれないが、日本では
キンドルでデータ落として云々しようってくらいIT系の奴は、そもそも本をあまり読まない気がする

んで、メッチャ読書家の人って、コンピュータに疎いか、
あくまでも紙媒体に拘って、キンドルを買わない気がする


てことで売れない希ガス
179名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 18:11:27 ID:ENz4aXqW
>>178
でも世の中には、本は欲しいが、これ以上置くスペースが無くて困っている人が結構いるらしい。
いずれ電子ブックにたどりつくでしょう。
180名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 18:56:06 ID:JnUjhll5
>>178
技術書はページ数が多くて重いものが多いからIT系の需要はある気がする
181名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 18:59:30 ID:KzYCngHZ
とりあえず、アメリカ人旅行者に東京の地下鉄で迷ったら、
キンドル持って読んでる人に聞けとアドバイスしとく。
182名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 19:10:49 ID:f5agHJRj
良い子悪い子普通の子
183名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 19:24:23 ID:6WNtvk1s
>>178
めっちゃ読書家の人って、本そのものも好きだからね。
装丁がどうのこうのって。

>>180
IT技術書はすぐにふるくなるから本よりデータって志向があるかも。
184名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 21:27:00 ID:qOS7HPG9
薄いのでILIADから乗り換えようと思ったけど、
Kindle DX は日本からは買えないのね。
http://www.amazon.com/dp/B0015TCML0
185名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 23:04:17 ID:ENz4aXqW
>>181
酷いw見つけられずにウロウロ
186名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 01:38:07 ID:V0kUXfr+
>>178
>>180も言ってるし、他スレでもあったが、
研究書読むやつは、でっかい本を複数冊同時に読むから
Kindleみたいのがあったら必要だし、
検索も便利。また、こいつらは年間数十万円の本を買ってる。

に対して、単なる市井の読書家は、そんなに本を買わない。
187名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 01:38:50 ID:V0kUXfr+
>>183
IT技術に限らんよ。
更新されてない情報をありがたがる研究者は皆無だし。
188名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 02:24:27 ID:hxfSbrXV
>>186
でっかい本を複数札同時に読む必要があるなら、ネットで良いんじゃね?
ネットの方が、新しい情報の更新早くね?
書籍化されて、キンドル用のデータに落とし込むまでに、情報古くなるんじゃね?
189名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 03:17:29 ID:V0kUXfr+
>>188
ネットじゃ網羅されてないものもあるし、そもそも、
研究書も含めて、ネットからドキュメントからあらゆる資料見ながら書くがな(´・ω・`)
つーか、何も知らんなら黙ったほうがいいかと。バカなの?
190名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 03:20:46 ID:V0kUXfr+
それに最近のネットだと信頼性の低いソースも増えてるしなぁ。
検索ばっかりに頼ってられない。
191名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 03:59:31 ID:hxfSbrXV
性格悪いなぁ…
幾ら偉くなっても、人間それじゃあダメだよね
192名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 08:49:48 ID:xSqTebqY
>>184
DXは来年買える様になるらしいぞ
http://www.gizmodo.jp/2009/10/kindle_dx.html
193名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 19:34:25 ID:Tet2yKz2
ネットに書いてることは「端緒」なんだよね。
本当に必要な濃い情報は専門書や研究書にあたらないと。
重くて場所取る少数薄利の専門書から電子化してもらえるなら
大喜びなんだけど、専門書の電子化はある程度大規模で網羅
的でなければ、必要としている情報を端末から抽出することは
不可能だし、一部の売れてる専門書だけの電子化ではインパクト
は薄いだろう。
でも文字通り星の数ほどあって出版されては消えていく薄利専門書の
大規模な電子化は不可能なんだろうな。
こればかりは今後も古書店の世話になりそうだ。
194名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 22:00:19 ID:y5f4GMWr
電子書籍に期待するのは色々あるけど

とりあえず書籍は量が多すぎるから本格的に索引サイトみたいなのが欲しい
一般書籍の選定基準って漫画みたいに絵柄、作家買いとは違うケースも多々あるし
本屋出版社タレント評論家のオススメはファミ通以下のレベルだから参考にもならん

日本が糞なところには必ず迷路か牢屋のような状況がある
195名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 23:19:16 ID:V0kUXfr+
>>193
Googleは過去の少数薄利の専門書も発掘して電子化してたはずだよ。
196名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 03:38:48 ID:hynxj27b
Q.「国立大」っていうけど、やっぱりどこも難しいの?
A.いいえ、ピンキリです。
 実は二次試験の偏差値で60を超える国立大は非常に少ないです。
 しかも最近は国立も私立と同様に推薦・AOによる入学者を増やしています

Q.でもセンター試験で5教科あるから大変ですよね?
A.レベルによります。
 英国数社理の5教科で7割取るのと、英国社で8割取るのとはほぼ同じ労力です。
 センター試験に限らず、レベルが上がるほど労力に対する成績の伸びは鈍化します。

Q.国立大の二次試験は記述式だから難しいんですね?
A.これもレベルによります。
 例えば一橋大などの超難関大と山梨大など地方国立大とでは、誇張でなく難易度に
 大学入試と高校1年の中間テストくらいの差があります。

Q.「国立大」と人括りにするのは難しい?
A.はい。東大・京大のように難易度も高い上、二次科目数も多い大学と、地方国立大
 や教員養成大学のようにセンター試験と簡単で科目数も少ない二次試験の大学とでは
 比較自体にも無理があります。
197名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 10:46:41 ID:Ii6oQPPN
洋書だけど、IT書籍の電子ブックを月幾らでネット閲覧ってのをやってるとこがあるんだね。
http://www.safaribooksonline.com/Corporate/Index/index.php
198名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 15:14:24 ID:ehHVYEGm
>>193
それ以前に、発表論文て学会誌とかにのるんじゃねーの。
となれば技術系のはわりと学会のデータベースで(ry

まぁ医学系と理工学系じゃまた違うのかもしれんが。

199名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 15:57:35 ID:X52+4QpU
>>198
いちいちネットにアクセスしたくないってのもあるよ。読み込み遅いとかあるじゃん。
200こゃくれたおっさん、こっちへ来ていたのか:2009/10/28(水) 17:30:22 ID:K5Fbo11N
★★★★★★★★★★せどりPRニュース3連投★★★★★★★★★★
           
せどりをご存じない皆様へ週初めさっそくPRさせていただきます。

せどりは、学生や子供のお小遣いで買えるはずの100円コーナーで、
就職できない大の大人が、転売目的で商品買占めを行い、学生の教育機会を奪っています。

せどりのみなさなも、今一度自らの行動を考えてみて下さい。
amazonでの高値取引されている商品群は学生の教育機会を奪って成り立っているのです。

はっきりいって年配のせどりは若者の敵です。
年配のうだつが上がらない無職の大人が、若者へ害を及ぼしています。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

しゃくれた性格をなおしなさい。
201名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 12:05:59 ID:YBydsphl
>>193

俺の分野じゃ、向こうのテキストはpdfでばらまかれてるぞ(経済学)。
ネットでググったら手に入るレベル。よく出版社つぶれんわ。
202名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 17:18:25 ID:FIS9Zz6a
任天堂と提携してDSで出してくれないかな
DSiLLで本読めたら最高
203名刺は切らしておりまして
任天堂的には、自社生産できるコンテンツで儲からん分野には進出しないだろうよ。
出版社主導でコンテンツいじられる商売なんて、山内会長が生きてるうちは無いだろ。