【証券】NYダウ終値、1年ぶりに1万ドルの大台回復[09/10/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DKφ ★
NYダウ終値、1年ぶりに1万ドルの大台回復

 【ニューヨーク=丸石伸一】14日のニューヨーク株式市場で、大企業で構成する
ダウ工業株平均は前日終値より144.80ドル高い1万0015.86ドルで取引を終え、
終値でも1万ドルの大台に乗った。終値ベースで1万ドルを上回ったのは、
昨年10月3日以来1年ぶり。

 発表が本格化した09年7〜9月期決算で、米金融大手JPモルガン・チェースや
米半導体最大手インテルがアナリストの事前予想を上回る内容だったことを好感し、
買い注文が膨らんだ。

http://www.asahi.com/business/update/1015/TKY200910140531.html
2名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 06:38:05 ID:kzKRgXRy
2
3名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 06:38:44 ID:9JXSBOgZ
それにくらべて……
4名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 06:42:10 ID:0zx6t9b5
米銀はいつ時価会計凍結解除するんだろう
5奇麗な涅と栗鼠& ◆q90pjWLK6U1a :2009/10/15(木) 06:43:08 ID:QkacorPo
>>3
糞鳩は国債使うだろ?
何のために使うのやら………
6名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 06:44:29 ID:v9ScZ5sB
実体経済を置き去りにした株高。
金融カジノ再びだねw
7名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 06:48:03 ID:loxXsoYa
>>6
不景気の株高、金融相場って
大昔から何度もあるよ。
何しろ、カネがじゃぶじゃぶなんだから。
8名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 06:53:54 ID:t7T+JfA2
下げるための釣り上げ
9名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 06:56:54 ID:Yq9oZyf4
>>5
お前、糞自民がこれまで国債800兆発行してきたこと知らないのかw
10名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 06:57:45 ID:IxXD7irZ
>>8
という訳ではないとは思うんだけど、原油が騰がってるからなぁ。
金融と資源の世界だけで金が回り、去年と同じパターンかもしれんね。
11名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 06:57:52 ID:qVPkkGTX
バブル崩壊のときは、政府が中小企業保証やって
その金で金融株を買われ、銀行株が10倍くらいになったよな。
12奇麗な涅と栗鼠& ◆q90pjWLK6U1a :2009/10/15(木) 07:00:20 ID:QkacorPo
>>9
おれ、自民支持者じゃないから聞くなよ
13名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 07:05:40 ID:N2kBBjx/
糞小沢がいっぱい国債発行してきたのにまたかよ
14名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 07:07:00 ID:KnUsm5yF
>>9
400兆はオザワ経由でアメリカ
それ以外にもオザワが懐に
15名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 07:08:40 ID:hMX4THCg
これで安心
景気は回復した
人生を楽しもう
16名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 07:10:06 ID:xBDw77fp
>>9
かつての国民が金融機関への公的資金投入に大反対したのも原因だがな。
17名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 07:11:04 ID:3qty4chE
>>4
価値が元通りになるまでに決まってだろ
18名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 07:13:10 ID:xG3QPhgo
選挙前
赤字国債を発行しません!自民党とは違うんです!!
選挙後
過去最大の最大の90兆円台の予算編成要求
赤字国債も過去最大





これがミンス
19名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 07:15:25 ID:F5bIyTnf
民主党政権万歳

鳩山好景気
20名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 07:20:46 ID:knrps+7w
失業率が10%で経済回復?

ねーよw
21名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 07:26:05 ID:yY6ffZtM
とりあえず、ここのところ始まってたジャパンバッシングも一段落しそうだな。
2chで尻馬に乗って同じことを書き続ける馬鹿がどう出るか見ものだが。
22名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 07:30:44 ID:KYGS0Ow5
>>20
まったくだ。回復の定義がおかしいよな。
そんなに好調なら公的資金を返せってんだよ。
23名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 07:31:08 ID:RZKbVGl6
>>20
弱者はキリスト系の慈善団体に任せて切り捨て前提なんだろう
24名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 07:31:18 ID:bsof7Xv7
>>20
雇用なき経済回復って、どんなのだろうな。
働かなくても、食べていける社会の実現だったらいいのだが。
25名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 07:36:05 ID:KnUsm5yF
>>23
その部分は日本も真似た方がいい
仕事無き者と働かざる者は切り捨てて慈善団体に押し付けた方が正常化する
社会の底辺女は避妊させて

こういう部分に限ってはアメリカの感覚のほうがまとも
26名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 07:39:08 ID:zK7Xv5+U
リーマンショック元の米は復活
リーマンショックから一番遠かった日本はどん底

どーなってるんだよ
民主選んだ馬鹿国民の自業自得?
27名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 07:40:27 ID:CFkfF3cs
米もいずれ2番底来るんじゃねーの
高笑いしてるのゴールドマンだけっぽい気が・・・
28名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 07:41:34 ID:UBQDhtZE
>>26
8月まではアメリカよりも日本の方が景気良かったんだよ・・・・
29名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 07:46:02 ID:5BBabu8a
ドル安バブルきたなw
30名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 07:47:45 ID:hftLp6Ya
ダウってAIGとCITIの銘柄入れ替えてなければ
とっくに一万超えてるんだよねw
31名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 07:50:32 ID:ZhQbDy/J
JPモルガンがアホみたいに利益あげてるがどうやったんだ
32名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 07:53:04 ID:hftLp6Ya
そういやJPMも構成銘柄だな
33名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 08:08:43 ID:Up1BQuvA
シティは抜かれた時と大して株価変わってねぇだろ。
今日バンカメとC決算だけどどう転ぶかね。
34名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 08:21:47 ID:xPGXhke/
ガタガタなのに狂い上げにも程がある。
こわーw
35名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 08:24:45 ID:aQxKKu47
ネトウヨはここでも暴れてんのか
マジでキモいな
36名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 08:26:28 ID:r3QvBMh3
ちなみに日本株は独歩安
37名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 08:33:43 ID:tkuyviGU
今は世界恐慌中だからな?

NY株価最高値は暴落フラグか?
38名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 08:36:53 ID:MCNkhD6N
武士は食わねど高楊枝・・・
39名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 08:55:56 ID:w+ZTAYFS
>>37
同意
40名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 09:01:39 ID:aHcbMfXy
アメリカ人なんて株もってるやつイッパイいるからちょっとは
財布のひももゆるむんじゃないか?
41名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 09:08:20 ID:hA4vTgqd
アメリカどんどんジンバブエ化していってるなw
42名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 09:08:36 ID:iei50AmU
二番底二番底言ってるのは日本だけ。
ネガティブなワードを次から次へと出して来るのがマスゴミの特徴。
43名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 09:27:20 ID:w+ZTAYFS
サブプライムバブルが弾けたときは、「誰も指摘しなかった」と憤怒され、
(実際には指摘していた人もいたわけだが)
今、二番底を警戒すると、「ネガティブだ」と憤怒され、
経済学者も板ばさみにあって大変だよね。
44名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 09:43:44 ID:mNqHsT2K
二番底なんていってるのはどっかの支持者さんぐらいでしょ。
マスコミでさえ極一部を除いてそんな事言ってないよ。
45名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 09:51:28 ID:WjbZ7i6E
インチキ相場形成はお手の物
46名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 10:05:29 ID:EbJe7Xej
インチキ上げにつかったドルがたんまりたまっているのだが。
47名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 10:05:55 ID:oQI6l4hB
それに比べて日本は・・・
48名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 10:06:12 ID:Vx0V1Pxv

http://sisannka.com/chart.html
明らかにミンスの責任
マジでこの政権辞めてくれ・・・・・
49名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 10:13:56 ID:mNqHsT2K
ドル円がこの水準で日経1万維持してる底堅さも分からないんだろう。
所詮政治に絡めて批判しかできないから。
50名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 10:19:31 ID:FVa+R8bL
モルガンが好決算とかなっているが
時価会計やってたら間違いなく大赤字
トレーディングの収益のみで、
ローンの貸倒償却率、延滞率は過去最悪だからね
51名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 11:41:20 ID:5wP62jGJ
日本株は世界株高に慎ましく連動

 <三菱UFJ証券 投資情報部長 藤戸 則弘氏>
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11949720091015?pageNumber=3&virtualBrandChannel=0

オーストラリア準備銀行(RBA、中央銀行)が政策金利を引き上げたことがきっかけになり、ドルから
新興国やコモディティへの資金シフトが続いている。14日の米ダウ.DJIは1年ぶりに1万ドル台に乗せ
たが、インテル(INTC.O: 株価, 企業情報, レポート)の決算を好感したというよりもエネルギー株の上昇
に押し上げられた面が大きい。ドル安の流れはしばらく続くと予想されるため、米株も上昇傾向を続ける
可能性はある。

 一方、日本株は世界株高に連動したとしても、非常に慎ましい上昇となりそうだ。2010年3月期予
想ベースでの日経平均225銘柄の株価収益率(PER)は約38倍と高い。利益が2011年3月期も
上昇を続けPERが20倍程度に低下するといったシナリオを前提とした水準だ。このまま対ドルで90
円を割り込むような円高が定着し、輸出企業への業績圧迫が続けば、V字型回復の予想を修正しなければ
ならなくなるだろう。財政赤字が拡大し続ける政策リスクもあり警戒される。
52名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 11:51:58 ID:eomAZKH2
80年前の今日の発言


1929年10月15日

「多くの一流企業の株は完全に正常なレベルであり、10年前と比べても堅調である。
すべての基礎産業は満足のゆく業績であり、予測し得ない何かが起こらない限りそのままの状態であろう。
何人かの人が警告するような何かは察知できない。」
     
           チャールズ・ミッチェル、ナショナル・シティー銀行社長
53名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 12:16:37 ID:hA4vTgqd
GJ!
54名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 12:21:34 ID:kay6GCaD
投機プログラムに完全支配された株価なんかに意味あんのかね?
コンピュータのシミュレーションゲームだろ今の状態って…
55名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 12:38:57 ID:xIkHN6K+
民主党政権になったから回復したってだれかほざきだしそうだな
56名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 12:46:18 ID:yg2Ospxu
皆が金を使い、金が回れば景気は良くなるのだが
二番底などのネガティブな声が大きい限り
景気は絶対に良くならない。お前らが景気の足を引っ張っている
57名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 14:02:02 ID:zRHnjUSo
>>56
回すだけの金が入ってきません
58名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 14:06:23 ID:hbWIB3H4
まあ低金利でお金刷りまくりでまたファンドが遊んでるだけだろ

いずれ実態経済と乖離しすぎて原油も金も株も暴落じゃないか

非原油へのシフトを急げの声もあるしな
59名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 14:33:23 ID:iGB8p/Xi
>>56
日銀があんなにキリキリ金融引き締めてんのに
下に金が回る訳ねーじゃん
60名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 19:19:09 ID:lcX0u5FS
>>50
外資やメガバンクは、時価なら大赤字だったはずが、
不可思議な理論値を採用したことで赤字どころか黒字へ転換したんだよな。
この調子だと、10年経っても元取れないくらい真っ赤なはず。

ただ、企業が倒産するとたちまち不良債権化、大損失へと様変わりするので、
爆弾が爆発するまで、大黒字を吹聴しつつ資金集めを続けるしかない。
集まった資金の大部分はボーナス化して残らないが…。
61名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 22:45:32 ID:Vo3mJcI0
結局日本一人負けになるのか
62名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 22:48:51 ID:y54ZNclB
最近、海外へ設備を移転しようという動きが活発になってる気がするんだ
日本はもうだめかもしれない
63名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 23:09:16 ID:zMyWJWnM
FEDが不良債権化した住宅ローン債権の類いを
数百兆のレベルで買い上げて
その代わりに札をバランスシートの痛んだ銀行にわたして
かろうじて均衡してる経済ってのは変だ。
つまり誰も住んでない家を資産とする、もう金利も払われないクズ債権を
FEDが持ってるからといって、以前の価値で評価しつづけることは
とうぜん不可能。
いずれそれを見越して
米国債の入札が不調になるだろう。
そのときまだ
ダウは高いし経済は順調だと言ってられるのか見物だ。
64名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 23:12:42 ID:PB7wifAE
10,000ドルってすごいよなぁ。この無理やり吊り上げてる感がたまらん。
65名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 23:13:10 ID:zMyWJWnM
家というのは不思議なもので
人が住んでないと加速度的にぼろくなっていく。
FEDがもってる住宅ローン債権の担保は
その空っぽで急速にボロくなっていく家なわけだ。
日本だと土地に価値があるが、
アメリカでは上物に価値があるのだという。
それならFEDのバランスシートは3年持たずに
急速に悪化していくのが
最初からわかっている。
さてアメリカはどうするのだろうか。
66名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 23:14:35 ID:PB7wifAE
モルガンってもうあからさまな粉飾だよなぁ
67名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 23:22:26 ID:kKes1oeS
世界中で株価が年初来高値つついているのに
政権交代してなかったら 今日あたり日経11500円はいってたんじゃないかな?
68名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 01:02:37 ID:OGFMg5v+
>>62
まあ非民主政権になって企業が返ってくるまで我慢だ
何十年後になるかわからんが
失うものはでかい
69名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 08:52:42 ID:g62XiHL6

米企業「解雇しすぎて人手足りず」 グリーンスパン氏
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20091016AT2N1503L16102009.html

 【ワシントン=岩本昌子】グリーンスパン前米連邦準備理事会(FRB)
議長は15日、ニューヨーク市内で講演し、最近のドルの下落について「過度
な心配はしていない」と述べた。ただ、財政赤字が長期に拡大した場合のド
ルへの影響には懸念を表明した。

 雇用情勢については「米企業は解雇をしすぎて、今後の景気回復期の業務
に必要な人手が足りていない」と語った。米企業が金融危機後の景気後退の
度合いを実際よりも大きく見積もって、雇用調整を進めた結果と指摘。近々
雇用の増加が始まる可能性を示唆した。 (07:33)

70名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 13:02:17 ID:JVNjSelo
余った家は中国人に
71Ψ:2009/10/17(土) 17:53:43 ID:qNf5cynz
【社会】鳩山政権1カ月…首相の指導力がみえない
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255725024/

【コラム】新政権を掻き回すブラックスワン…藤井、亀井、前原トリオで時価総額20兆円が消えた−三原 淳雄氏[09/10/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255529374/

【経済】政権交代で1年以内の経済成長率、「下がる」47.2% 日本経済へ悪影響を及ぼすとの見通し多く…民間エコノミスト
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255442549/

【政治】「規模はこれから考える」 鳩山首相、第2次補正を検討★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255345186/

【政治】福島氏、財源確保は「所得税・法人税率引き上げで」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255748060/

【政治】09年当初予算を下回るよう各省に求めたのに6.5兆円増…10年度概算要求、95兆0380億円で過去最大。「事項のみ」でさらに数兆円
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1255741481/

来年度予算案圧縮、作業チーム新設へ 政府 [10/17]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1255727655/

【政治】 藤井財務相「概算要求95兆円!…このままじゃまずい」→鳩山首相、黙ってうなずく…しかも厚労省の母子加算など追加も★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255710338/
72名刺は切らしておりまして
バンカメの 赤字見て アメの見せ玉に 気づかないのは 馬鹿