【家電】“羽根がないのに風が出る”扇風機を発表--Dyson(ダイソン) [10/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
Dysonは10月12日、「羽根のない扇風機」を発表した。

同社の「Dyson Air Multiplier」は従来の扇風機とは違って羽根がなく、
土台に輪を乗せたような形になっている。

従来の扇風機は、羽根が空気を遮って、空気の流れが不均衡になる点が問題だった。
Dysonの技術は流体力学を利用した独自の技術で空気の流れを15倍に増幅し、
毎秒119ガロンの空気をスムーズに流すという。

この扇風機は土台の部分に組み込まれたモーターを使って空気を引き込み、
その空気を土台の上に付いている輪に通す。輪には飛行機の翼のような傾斜が
ついており、この傾斜によって、空気が輪を出るときに扇風機の後ろにある空気を
流れに引き込む。さらに扇風機の前面や側面にある空気も流れに引き込まれて、
それによって空気の流れが増幅され、コンスタントに空気が流れる。

Dysonは、この扇風機は羽根がないため安全で手入れが簡単だと述べている。
上部が重く簡単に倒れることもある従来の扇風機とは違って、傾けることもできる
という。

Dyson Air Multiplierは10インチと12インチのモデルがあり、価格はそれぞれ
299.99ドルと329.99ドル。カラーは10インチモデルがブルー&アイアンと
シルバー&ホワイトの2種、12インチモデルがシルバー&アイアンの1種。
米小売店やDyson.comで販売の予定。

●画像
http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2009/10/dyson-fan-pr-1.jpg
http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2009/10/dyson-hands-02.jpg
http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2009/10/dyson-hands-03.jpg
http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2009/10/dyson-hands-04.jpg
http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2009/10/dyson-hands-05.jpg
http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2009/10/dyson-hands-06.jpg
http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2009/10/dyson-hands-07.jpg

◎ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091013-00000081-zdn_n-sci