【交通】大阪市が「赤バス」廃止についてアンケート実施…市民の7割「廃止すべき」「止むを得ない」 [09/10/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
大阪市が赤字を理由に廃止を打ち出している市営バス路線のうち、一般路線の半額(100円)で乗れる
「赤バス」の全廃について、市のアンケートで7割超の市民が廃止に理解を示した。

赤バスはノンステップの小型バス。地域密着型の路線として02年から本格導入され、
民間バスが運行しないような狭い道や不採算路線を走り、地元の要望に応じて路線を拡大した。
その結果、ほとんどが既存のバスや地下鉄路線と重複し、1台あたりの平均乗客数が4人と利用が低迷。
営業係数(100円の収入を得るためにかかる費用)が800を超える路線もある。

アンケートは8月、無作為抽出した2万人の市民を対象に実施し、4139人から回答を得た。
回答者は60代以上が多く、バスの利用者は4割超だった。

赤バスについて「廃止もやむを得ない」が45%と最多。次いで「廃止すべき」が29%。
「赤字分を利用者が負担し、維持・継続すべき」は14%、「赤字分を市民の税金で負担し、維持・継続すべき」
は4%にとどまった。

一方、市はアンケートとは別に、7、8月に市民の意見を募ったところ、赤バスについて意見を寄せた472人のうち、
「高齢者や障害者が移動に困る」など廃止反対が200人。
「利用者が少なく、いつも空で走っている」などとして廃止に賛成したのは79人だった。

市担当者は「アンケートでも2割の市民が赤バスの維持を望んでいることも受け止め、慎重に判断したい」。
9月末までに廃止対象路線の利用者1万3千人にアンケートを渡しており、この調査結果も踏まえて
今年度中に改革計画の決定を目指す。

http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000910110002
http://mytown.asahi.com/osaka/k_img_render.php?k_id=28000000910110002&o_id=5037&type=kiji.jpg
2名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 19:42:47 ID:iypvAaqR
これは、公共サービスの域を超えてる。こんなことをできるような財政状況に
ないんだから。大阪市は。
3名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 19:43:24 ID:jFbza2lk
どうせ運ちゃんの給料が足をひっぱってんだろ
4名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 19:45:11 ID:b2khHa68
800円のうち、750円くらいが人件費
5名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 19:45:55 ID:sPIj1H5B
クソ高い大阪市の職員の給与を減らせば幾らでも穴埋めできるだろ。
ついでに退職金も廃止して、高給の隠れ蓑になってる本給以外の手当ても全廃しろ!
6名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 19:47:09 ID:/G6qyR6c
また年収1000万の運転手か
7名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 19:48:32 ID:sSIO3wWm
さすが平均年収1000万円オーバーの大阪市バスやで!
8名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 19:48:35 ID:86p0Ymze
利用客が少ないならしゃーない
9名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 19:52:26 ID:1Mp0U7pN
>ほとんどが既存のバスや地下鉄路線と重複
訳分かんねえ
10名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 19:52:37 ID:aHZf5I88
>地元の要望に応じて路線を拡大した

市議会議員の横槍で路線が引っ張ってこられて自滅するパターンだな
隣町に走ってて、なんで俺の町内に走ってないんだって突き上げる住民がいるんだよな
11名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 19:54:37 ID:W3AeBbLA
ルノーなのに
12名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 19:58:22 ID:skCAspb1
リストラ!
リストラ!
リストラ!
13名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 19:59:00 ID:XA4+wb+q
路線がへんなところ走ってるらしいな。
既存のバス会社に遠慮したからこうなる。
14名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 19:59:16 ID:V7y0FcLz
>>11
バスも猫足かな?
15名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 20:00:03 ID:STyh3PRb
> ほとんどが既存のバスや地下鉄路線と重複し

こういうのは
既存の公共交通を補完、または連携していく形でやるもんだと思ってた
16名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 20:01:35 ID:W92qtyGU
老人は無料パス持ってるから反対するんやで。

 ただで利用できる施設が減るから怒っているんや。

  老人の移動=無料パス保持者 金にならんのよね。それが赤字の拡大にしかならない。
17名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 20:01:35 ID:Lg8F70FW
本当に公共交通機関が必要な路線なら、マイクロバスと運転手で採算
取れないか? 初期投資分は無視して考えて16時間で運転手2名。
まあ1名の日当を2万として4万円。平均時速20キロ平均と過程して、
1日の走行距離320キロ。燃費を7キロをして燃料約45リットル。
ガソリンで120円として燃料代5400円。1日1台の合計が4万
5400円だから、100円で454人乗ればペイ。でも100円で
ある必要はないよね。普通のバス料金でやるべき。
18名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 20:01:56 ID:9FYYr+Uk
また年収1000万の運転手か

死ねよ
19名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 20:03:08 ID:45hOGw6x
収益があがるところは民間事業者が走ればいい。
収益があがらずどうやっても赤字になるところを公営バスが走るべきだ。

…こんなことを真顔で言うDQN住民や市会議員がいるんだよな。
20名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 20:03:16 ID:IodNAygI
路線がループだからな行きは良くても
帰りは一週しなければ帰れないでわな〜
21名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 20:06:21 ID:ODCZiYRc
アイデア自体が間違っていたんだろう。
22名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 20:06:34 ID:wTA0X4ta
都心のバスとかどこ通るか分かんないから事前に調べないととても乗れない
都会に地域バスとか必要なのか?
23名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 20:17:46 ID:45hOGw6x
>>17
片道の路線長10キロ(往復20キロ)として、1日の総走行距離が320キロなら16往復。
どうやってマイクロバス1便(往復)あたり28.4人以上乗せるかだよな。
沿線上に病院や役所や老人ホームなどが乱立してて、なおかつ時間帯や場所が集中
せずに乗り降りが頻繁に起きないと無理っぽいね。
24名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 20:20:24 ID:fpa8rwJH
>>9
ケチな大阪人がゴネて既存路線と同じ路線を
赤バスが運行するようにさせた
25名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 20:20:33 ID:MQFIZLjt
観光客としてナンバ辺りを移動するには便利な移動手段だったけど仕方ないね
どうせ公務員は削減しないよね
26m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/10/11(日) 20:21:30 ID:BnMc8zGS
あれって100円だったのか。
乗った事がないから知らなかったわ。
27名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 20:22:56 ID:i9Cx8PLR
どっちにしろあの車はもう作ってなくて壊れたら終わりだったんでしょ
28名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 20:25:47 ID:T52wWO7R
ループだから使いにくいしね
大阪市バスみたいに普通に頻繁運転してる都市ならわざわざ維持する
意味がない
29名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 20:27:30 ID:nXmJeSt/
確かに交通の不便な所を結んでるんだけど「不便な所だけ」を結んでる
梅田が目の前にありながら駅に乗り入れないし
ぐるぐる回るから結果として駅までは徒歩の方が早かったり
30名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 20:31:57 ID:8o4z/uAc
JRの新今宮駅を西成駅に改名してほしい
学生の時観光で赤バス乗った時
新今宮駅の近くに下ろされてびびった
31名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 20:35:16 ID:rOfE1mXY
この手のバスは企業の路線バスが入らないような所を走るから意味があるのに
被っちゃったら意味無いじゃん
どうやってルート決めてたんだかw
32名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 20:52:15 ID:fcPrceDW
>1台あたりの平均乗客数が4人

バスの意味がねーな
33名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 21:28:10 ID:LpPE+10/
まあこれ、市バス職員のの天下り先作っただけって感じだしな。
34≪新聞≫押し紙で広告費水増し請求:2009/10/11(日) 21:45:37 ID:CmFFg90f
>>15
何で重複してるのを承知で作っちまうんかな。 (´・ω・`)
35名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 21:46:13 ID:mZm+NeXc
大阪市バスの給与は大分下がってきてるみたい。委託も進んでる。
でも赤バスはイラン。
>>9 >>15 >>24
並走してるわけじゃなくて、結局地下鉄やら普通のバスを乗り継いだほうが
速くて本数も多かったりするという話。あと駅間が長いところを細かく止まって
いったり。アイデアは良かったけど各区平等(ひとつの区に一路線)とか、
営業費用を抑えるためにループ運転だったり。議員さんが好き放題引っ張って
残念なことになった。
あと、もともと100円っていう運賃設定は赤字前提みたいなところがあってそこも
駄目。

「みんくる」というバスが東京にも走ってるけど、奴もガラガラで走ってるのを良く見る。
36名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 21:58:17 ID:gqMnlCoO
大阪はヴァカなのか?
37名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 21:59:46 ID:fYExtpAM
東京、大阪みたいに公共交通機関が充実してるところは厳しいんじゃないかー……
38名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 22:05:12 ID:36j/VX9i
>>31
ルート決めは府議と市議の不当要求を市役所幹部が汲み取って、
市の職員が厭々詳細を決めるだけだろjk
法治国家の事業は議会を通らなきゃ意味ないんだから当然だろ

マスゴミと2chは「公務員=憎い、悪」だけど、現実はそんなもんだよ
てか、会社に勤めてればわかるよね?
39名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 22:06:15 ID:hWFMg5OF
赤バスは人を乗せる車ではなく、空気を運ぶバスです
40名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 22:35:21 ID:jTRtzUpz
赤バスは強烈に酔う
酔わないはずの友達も気分悪くて仕事に遅刻しそうになってから乗ってないと言ってた
車高が低いからとんでもなく酔う悪夢のバスだ
二度と乗りたくない
41名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 22:39:56 ID:s86Wuy/X
存続を望む人から赤字分を払ってもらえるような
システム組んだら面白いね
42名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 23:06:20 ID:3RtJW8/I
まず運ちゃんの給料を何とかしろ
43名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 23:19:43 ID:e8uounJm
デザイン重視の外国産の小型バスなんて買ったのがそもそもあかんかったんや!
普通の送迎用のバスで粛々とやってれば。
44名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 23:46:13 ID:WQHMUREi
大阪市みたいな都会に市バスは不要。
45名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 23:53:22 ID:wii60PRU
>>9
バス停まで行くのはたるいから私の家の前まで来て
          ↓
行き先は既存路線と一緒
46名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 23:57:18 ID:7NCeopYM
市民が廃止賛成なら構わないが、公共交通が赤字になるのは仕方ないと思うけどね。
市道とかは、黒字になりようがなくても、作るんだし。
47名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 23:57:25 ID:0EXVcCOF
>>41
募金で運営する特殊法人にすればええんや
48名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 00:14:11 ID:yDngZIqm
客乗ってるところ見たことない。
49名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 00:24:30 ID:cVyLL9Q9
地元の要望に応じて路線を拡大した。
その結果、ほとんどが既存のバスや地下鉄路線と重複し、1台あたりの平均乗客数が4人と利用が低迷。


地元は要望出した以上は既存路線使わずに乗ってやれよ!
50名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 11:10:58 ID:zbCM4rt5
いい加減バス運転手もリストラしろよ>交通局
51名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 11:14:09 ID:7dCMXF1I
橋下さんが市長も兼任すべし
52名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 23:21:04 ID:W5+5lpuz
いちばん危惧しているのは
赤バス廃止を機に他都市でも雪崩を打ってコミバス・100円バス廃止続出・・・となりかねないこと

京都市の100円循環なんて「MKよけ」目的達成後何年もやってるガキの遊びレベルのはなくなってもいいけど他のが心配

53名刺は切らしておりまして
赤バスほんまに必要ないわ。
大阪市内に貸し自転車いっぱい作って欲しいな。