【投資】次にバブルが崩壊するのは米国債市場=ジム・ロジャーズ氏[09/10/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
71名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 06:04:53 ID:xC4quptQ
>>67
支那についてもこのまま順風満帆であるとは言ってないよ
障害があってそれをおそらく克服するだろうと言っている
72名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 06:53:43 ID:L3XHN9Op
>>71
克服するってのは10億以上の規模で虐殺を行わなうって事だからな…
73名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 06:54:19 ID:L3XHN9Op
おっと、誤記した
74名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 07:12:11 ID:4kZ2p31O
>>69
手放せたらやっているだろ
日本が貿易黒字をため込んでも全て米国債の購入だからいずれ焦げ付くよ
だから貿易黒字自体はあんまり意味が無い
赤字になって原材料の輸入が出来ないなら問題ではあるけど必要以上の貿易黒字は今の運用だとダメだろ
かと言って新興国の債券とか博打だし物品を過剰に輸入しても商品相場が吊り上がるだけだし
75名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 09:20:53 ID:r27Pz7vY
>>63
>日銀は、「これ以上、円を刷るのは限界ですっ!」とのこと。w 
>国債買い取り1兆8000億円に増額 「限界近い」と日銀総裁 2009/3/19 

それ、日銀が何の根拠もなく言ってるだけで、通貨発行権がある以上、買い入れ額に限界
なんかないのは、世界の常識。

FRBなんか、国債だけで3000億ドル買ってる。

事実上の政府保証債であるGSE債とかも含めると2兆ドルくらいまで買う予定だけど、まだ
足りないだろうなあ。

http://jp.reuters.com/article/domesticEquities2/idJPnTK855118120090923
FRBは、これまで「最大」1兆2500億ドルのMBSを買い取るとしていたが、今回の声明
では「最大」という文言を外し、1兆2500億ドル全額を買い入れる意向を示した。
政府機関債については、これまで通り最大2000億ドルを買い入れる方針を示した。
76Ψ:2009/10/11(日) 09:38:11 ID:UlK2eDja
【政災】母子加算、12月復活で災害対策などの予備費から60億円捻出へ調整
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1254939922/

【社会】生活保護114万世帯に増加 過去最多更新★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254989513/

【小沢闇将軍の独裁政治】党「無役」に不満噴出も 民主炎上の火種
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1254997636/

小沢民主幹事長、12月訪中へ 胡主席との会談調整 [10/09]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1255059730/

【民主党】鳩山首相の偽装献金問題、東京地検が捜査着手…「寄付者」から聴取開始
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1254578241/
77Ψ:2009/10/11(日) 09:44:14 ID:UlK2eDja
>>75

インフレになるから限界と言っている
78名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 09:46:35 ID:D8ggJNuR
日本の新興株、小型株

ナスダックの成長株バイデユーのチャート見てみろよ

1年で株価4倍だぜ。 日本にも流れが来ても不思議ではないと思うが。。
79名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 09:52:54 ID:DEQxjidE
ジムは米国債を売るかも知れないがそれでも
ドルで回している。
日本人も米国債を疑うのは勝手だがドルで回すべき。
80名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 10:24:17 ID:r27Pz7vY
>>77
そもそもインフレ上等なんだが、アメリカがデフレ気味なのに、この程度でインフレになら
んって。
81名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 10:38:03 ID:2wLyDBey
ジムは円やスイスフラン買ったとか書いてあったよ。ドルはあまり持っていないだろう。
82名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 10:44:40 ID:udsjzu0n
>>17
次に崩壊するのはジム・ロジャース自身だろうな。
自業自得だ。
83名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 03:50:43 ID:X/3MW+1y
>>77
どんどんデフレ進んでるだろ日本
84名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 05:06:47 ID:yLXM5BWw
国債を買う金で株買ってくれとも取れるな
85名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 08:37:01 ID:meCKba7x
このおっさんは株もあまり信用していない感じだよな
株より商品買えよって感じだし
86名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 09:05:16 ID:D9nqWUxY
>>62

実際に中国株売り抜けてたって暴露されただろ。ググってみろよ。

87名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 10:07:10 ID:R8jC8RdC
まあ米国債は紙くずってのには異論はない
88名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 10:41:20 ID:eyOxK6N4
3.8%の米国債でも損なら
1.3%の日本国債など大損だろう。
89名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 10:43:26 ID:opZuNyZS
ダウ10000ドル回復オメ
90名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 10:49:26 ID:jwqI94nD
明らかに計画破綻
91名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 10:53:06 ID:wLt/2gMP
このオッサンが重視しているのは穀物、鉱物、石油。言っていることは意外とマトモだ。
92名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 10:54:01 ID:SsfnhibM
日本か中国がアメリカ国債を売りに出したらどうだろうか。
93名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 11:16:08 ID:SbPLqCHM
>>14
ソロスは基本的に「高値の時に先物でショート仕込んで値下がりで利益を得る」
のが投資スタイルだからね。言うなれば「バブルの専門家」。
よって一〜二年スパンだとよく当たる。奴さんの発言はそういう前提で読むと分かりやすい。

バフェットとロジャースは長期投資が前提だが、バフェットは株でロジャースは現物系かな。
五年前の発言なんか覚えてないから多少いい加減でも許される。
94名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 14:31:31 ID:Ryyujzv3
石油とか穀物で儲けるにはアメリカの先物に投資すればいいの?
95名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 12:06:21 ID:jgKPWq++
え?アメリカだけ?
96名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 12:08:45 ID:5wnLrxuM
> 農作物、貴金属に投資妙味があると指摘した。

魂胆見え見えじゃんwww
97名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 12:20:40 ID:JJclh+4c
ロジャーズはポジショントーク過ぎてうざいwww
98名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 12:30:21 ID:Gd7kV744
黒岩大先生様が春から言っていたことじゃないか。
99名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 15:55:55 ID:CZDo4qvq
何年か前に「今はJAL持ってます。なんでかって?こういう一番手の航空会社が危なくなると必ず政府が援助してそこから復活するからです。どの国でもそうです」
って言ってたなぁ、250円くらいのときに・・・
100NPCさん:2009/10/20(火) 19:29:52 ID:uatM1g95
101名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 20:37:19 ID:Nd4DVysg
米国債というかドルのことか? 心配しているのは。
ドルの価値が下がるほどつらいよね。

しかし、供給過剰なのに、インフレになるのだろうか。
102名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 20:47:45 ID:tB39NrgB
米国債が怖いのは確かだが、コモディティも微妙。
中国がこけたら一気に崩壊する。
まだ日本株のほうがいい。
103名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 21:15:34 ID:bUWM18B0
>>77
インフレなんかなるかよ
ほんと白川もビビりでアホだから困る
104名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 00:58:11 ID:UEXECidq
米国債はAaaの格付けを失うかも
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=abPb1AiSDGYg
105NPCさん:2009/10/23(金) 18:36:27 ID:EOtgl5X1
659983796598438089846084308+20=659983796598438089846084328
2+1=3
診断くん(taruo.net) http://taruo.net/e/?20091023&rt359437349
少林寺小学校 http://www.sakai.ed.jp/shorinji-e/?20091023&rt4579434397
多比保育園 http://www.ans.co.jp/u/numazu/tabi/?20091023&rt45394379
赤川小学校 http://wwwa.ncv.ne.jp/~akagawes/?20091023&rt435897349734
黒須田小学校 http://www.edu.city.yokohama.jp/sch/es/kurosuda/?20091023&rt44389743794
日永小学校 http://www.yokkaichi.ed.jp/hinaga/?20091023&rt55734943
龍郷町立 円小学校 http://ensyou.synapse-blog.jp/?20091023&rt4533493497
米里小学校 http://www.yonesato-e.sapporo-c.ed.jp/?20091023&rt458344839
国本中央小学校 http://www.ueis.ed.jp/school/kunimoto-c/?20091023&rt45398734934
薬利小学校 http://www.nakagawa.ed.jp/eskuzuri/?20091023&rt3489439743
平等寺保育園(北緯33度49分12.732秒,東経130度34分6.01秒) http://www.ans.co.jp/n/byoudouji/
オリジナル地球 http://www.universe-s.com/img/news/2004/0520_01.jpg
生浜小学校 http://www.cabinet-cbc.ed.jp/school/es/024/?20091023&rt443794794
有住小学校 http://www.fuku-c.ed.jp/schoolhp/elarizum/?20091023&rt4439437349
鹿児島市 学校法人最福学園 むらさき幼稚園 http://murasaki.ed.jp/?20091023&rt44389349
境保育園 http://www8.ocn.ne.jp/~sakaihoi/?20091023&rt435934743789
中小学校 http://www.kakegawa-net.jp/ed/naka/?20091023&rt343429842
真覚寺保育園 http://www.shinkakuji.com/?20091023&rt44389438043
正色小学校 http://www.syoshiki-e.nagoya-c.ed.jp/index.htm?20091023&rt33489498
2ちゃんねる http://www.2ch.net/?20091023&rt5578334798
106名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 20:43:20 ID:OzwF2VCE
面白いジョークだ。

ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、君にアドバイスしよう
並に面白い。

さすがアメ公のギャグはウィットとエスプリが利いてるわ。
107名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 19:01:28 ID:LKYjSmvC
言っていることに間違いはないだろう。

ただ以前は
『日本は少子化を脱して必ず復活するから日本株は買い』
と言ってたのに

この前の週刊現代で
『日本株はとっくに売り払った』と言ってたな。
108名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 07:18:32 ID:2JxzRMIL
状況も変化するからな
暫く前からの状況を見てて復活は無いと踏むのは妥当だろう
残念ながら
109名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 09:54:55 ID:KB9N9rWW
長期金利が上がってきたら逃げる
110名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 09:59:51 ID:lSIq8CGR
中国
111名無しさん@お金いっぱい。:2009/10/25(日) 10:37:31 ID:GH3hB5IE
ジムはJAL株を買っていたから、ひどく心配している。
112名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 22:16:06 ID:ANRgV7AQ
バレル当たり
200ドルwwww
アメリカ壊滅じゃんwww
このおっさんころころ変わるからな 当たったの見た事無いが最近
過去は知らんけど もう時代に適合してないんちゃう?w
113名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 22:17:20 ID:Kd88+5RN
中国と日本が涙目、ということですね。
114名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 22:20:13 ID:qpuNvCbk
売り抜け完了のサインか、
他への資金誘導か?
115名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 23:18:37 ID:kEubj+ZW
支那はアメリカの国債買ってるけど
日本の国債は買ったって聞かないよね。
116名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 23:25:45 ID:/BPLL9+O
私の名前はジム・ロジャーズ。バック・ロジャーズの息子だ。
特技は光線中の早撃ちと、宇宙投げ縄。
私に会いたければ、いつでもサルーンに来てくれたまえ。
バーボンをおごってくれれば、暴れバッファローだって捕まえてやる。

では諸君さらば。
117名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 23:27:52 ID:/BPLL9+O
私の名前はジム・ロジャーズ。バック・ロジャーズの息子だ。
特技は光線中の早撃ちと、宇宙投げ縄。
私に会いたければ、いつでもサルーンに来てくれたまえ。
バーボンをおごってくれれば、暴れバッファローだって捕まえてやる。

では諸君さらば。

>>115
支那人は、元をドルにペッグさせる元安、近隣諸国窮乏策を取っているから、為替介入のために
米国債を買っているだけさ。
いずれ支那人の阿片窟にショットガンをぶち込んでくれる!

118名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 23:38:02 ID:DJwTD++g
>>115
支那は日本国債は買ってないが、土地やビル、マンションは買いまくってるぞ

政府は今のうちに米国債を支那に売って、欧州とインド債を買うべきだな

支那は紙屑買わされて涙目
119名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 01:01:04 ID:dnGVS2ID


>>115
支那人は、元をドルにペッグさせる元安、近隣諸国窮乏策を取っているから、為替介入のために
米国債を買っているだけさ。
いずれ支那人の阿片窟にショットガンをぶち込んでくれる!

120名刺は切らしておりまして
もうどうにでもな〜れ