【二輪車】川崎重工、ブラジルで二輪車工場稼動…年産2万5000台[09/10/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
 川崎重工業は8日、ブラジルの二輪車生産工場が生産を開始したと発表した。国内や欧米の
二輪車市場が冷え込む中、新興国需要を取り込むのが狙い。投資額は1700万レアル(8億5000万円)、
生産能力は年間2万5000台。

 新工場はアマゾン川の中流域にあたるマナウス市にあり、川重の二輪生産拠点としては世界で7カ所目。
現地政府の免税措置が受けられるために立地を決めた。

 同社の二輪車および四輪バギーなどの出荷台数は2008年度実績で52万3000台。市場の成長が
見込まれるブラジルで拡販するため、昨年10月に全額出資の販社を設立している。09年の販売台数
見込みは3000台。


▽ソース:ロイター (2009/10/08)
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-11862420091008
2名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 00:45:59 ID:K37HG93C
ブラジルで2輪車

なんかエロい響きだな
3名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 00:47:50 ID:+qaHbI8z
ついでに日本で失業してるブラ公もつれてって
4名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 00:48:55 ID:9lF9NoWZ
ついにKR-1復活か・・
5名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 00:56:18 ID:Rh+BxAwA
正解だろうな。
あとは東南アジア辺りに本社機能移して、日本は研究のみと。それすらもいらないか。
6名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 01:01:29 ID:3RHwuJfg
ブラジルにも漢カワサキの風がっ



吹くのか?
7名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 01:03:33 ID:dSTE6tGy
川崎重工業君よ!!、戦中どれだけの若い女学生の徴用工が米国の爆弾や機銃掃射でなくなったんだ?
今の平和の犠牲者になったとたんに、日本国民を捨ててブラジルに工場を移して心が痛まないのか?
不景気の今日本人の若者が、「川崎のバイク」を、24ヶ月月賦で買える様な雇用を造るべきではないのか?

 毎日すれ違う綺麗なお嬢さんと会わなくなった。
随分後で分かった事だが、米国の爆弾でなくなっていたらしい。
いつもしていたスカーフが建物の何処かにひっかっかってたらしい。
少年時代に明石に住んでた教師に聞いた話。

川崎君よ、漫画家の石井先生が泣くぞ!

8名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 01:20:50 ID:/K8XNc/q
一日100台生産
こんなんで採算取れるのか?
9名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 01:31:47 ID:o+QaX6xQ
kwsk
10名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 05:37:39 ID:r5aFPBcH
>>7 明石工場、ちょっと掘ると必ず不発弾出てくるよね。
11名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 05:46:57 ID:Ltu4v4SS
しょうもないことしてないではよC−X飛ばせや
12名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 06:37:03 ID:/CQK4xjb
そのうちブラジルで作った大型バイクを北米に輸出するとか言いそうだな。
13名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 06:53:18 ID:SumbVvY/
カワサキか…
14名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 07:51:39 ID:NBzBSnwc
例のコピペ ↓
15名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 12:01:44 ID:h1LQ/TL0
ヒョースンのバイクをカワサキに持ち込む→ヒョースンか・・・
16名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 12:07:10 ID:2T+MPgKN
モーターショーには出ないしな
ひょっとして撤退準備?
17名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 13:25:00 ID:BFGy95QC
だって日本で全然売れないんだもん
18名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 13:39:52 ID:yfSoAg1D
なあ、俺、カワサキのバイク欲しいんだけど何がお奨め?
19名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 13:58:39 ID:KVYiL0xi
>>18
ZRX
20名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 16:14:19 ID:vJF0VgIE
ホンダ:カワサキか・・・・
ヤマハ:カワサキか・・・・
スズキ:カワサキか・・・・
カワサキ:カワサキか・・・・
21名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 17:02:19 ID:yfSoAg1D
>>19
サンクス

>>20
ほっとけw
22名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 18:57:37 ID:7gvGQPt5
ホンダのバイクを
ヤマハに持ち込む:まぁ、ホンダも直せなくはないけどね
スズキに持ち込む:ツマラン、どこかに細工してやろうか・・
カワサキに持ち込む:出てけゴルァァァァァァァァァァァ!!


ヤマハのバイクを
ホンダに持ち込む:おぅ、ヤマハさんのバイクか
スズキに持ち込む:打倒ホンダの僚友だ、バッチリ直してやるぜ
カワサキに持ち込む:けっ、優等生バイクか


スズキのバイクを
ホンダに持ち込む:けっこう癖のある作りしてんだよね
ヤマハに持ち込む:スズキさんか・・部品取り寄せとか大丈夫かな
カワサキに持ち込む:スズキか、最近小奇麗にまとまっちまいやがって・・


カワサキのバイクを
ホンダに持ち込む:カワサキか・・
ヤマハに持ち込む:カワサキか・・
スズキスズキに持ち込む:カワサキか・・
カワサキに持ち込む:カワサキか・・
23名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 19:04:58 ID:LrNZXqb3
>>22
>カワサキに持ち込む:カワサキか・・

なんでだよw
24名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 19:08:26 ID:Ml5dP7MH
川重ってエンブラルの下請けもやってるからな
25名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 19:09:43 ID:xHAA1OWy
>>7
なにいってるかわからん
26名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 19:12:12 ID:noLqGhEn
後の、ジャブローである。
27名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 19:14:21 ID:noLqGhEn
>>7
>不景気の今日本人の若者が、「川崎のバイク」を、24ヶ月月賦で買える様な雇用を造るべきではないのか?

つか、そういうバイク作ってるの川崎だけだぞ。
30万円ちょっとで買える250ccってここ以外ないだろ。
28名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 20:31:20 ID:QXjH5h3r
日本じゃバイクが売れないしな。
タイとブラジルに拠点が移っても不思議ではない。
29名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 03:25:26 ID:eORwk3KK
川崎重工、ブラジルで二輪車工場が稼働、年間2.5万台の生産能力

川崎重工業は10月8日、ブラジルの現地法人Kawasaki Motores do Brasil(KMB)が
二輪車生産工場の稼働を開始したと発表した。
KMBは2008年10月に完成車輸入による二輪車の販売を始めていた。今回が初の現地生産となる。
2010年には輸入、生産分の合計で7000台の販売を見込む。

新工場の立地は、KMBの会社所在地と同じくブラジル北部のアマゾナス州。
経済フリーゾーンがある、日系企業が複数進出するマナウス市内。敷地面積は約1万3000m2で、
年間2万5000台の生産能力を持ち、投資額は約1700万ブラジルレアル(約8億6000万円)。

当初はスポーツモデル「Z750」「Ninja 250R」の2機種を生産し、順次機種を拡大する予定。

KMBの資本金は820万レアル(約4億円)で、川崎重工が全額出資する。従業員は9月末時点で81人。
二輪車のほか、バギーなどの全地形対応車(ATV)、水上オートバイ(PWC)の生産、輸入、
販売、サポート全般を手がける。

2009年10月8日 日経BP
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20091008/187499/
30名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 07:47:54 ID:qMv3jTtT
a
31名刺は切らしておりまして
r