【自動車】トヨタの描く勝ち組シナリオ…次世代車用バッテリー争奪戦(Bloomberg)[09/10/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
 新型ハイブリッド車「プリウス」の販売好調で生産が追いつかないトヨタ自動車。ネックは電池の供給体制だ。
電気自動車や次世代車の性能の鍵を握る電池の確保は、自動車メーカーにとって急務となっている。
この競争で、トヨタが一気に優位に立つ可能性が出てきた。

 背景にあるのは充電池世界最大手の三洋電機に対する株式公開買い付け(TOB)の動きだ。三洋電は
これまでホンダのハイブリッド車「インサイト」にニッケル水素電池などを提供してきたが、基本的には特定の
自動車メーカーと提携せず、全方位の供給体制をとっている。その三洋電を、パナソニックがTOBで子会社化
しようとしている。パナソニックはトヨタと関係が近く、合弁の電池子会社を持っている。

 三洋電がパナソニックの子会社になると、ミズノ・クレジット・アドバイザリーの水野辰哉代表が言うように
「トヨタが三洋電機との関係を強化していくのは間違いない」という見方が大勢だ。

 トヨタは系列の部品メーカーと開発から製造方法まで連携し、原価低減を図る緊密な関係を保っている。
ハイブリッド車に不可欠な電池については1996年、パナソニックとの合弁電池会社パナソニックEV
エナジー」(PEVE)を立ち上げ共同開発に取り組んできた。

 しかし、新型プリウスの売れ行きは予想以上で、受注は7月時点で25万台以上。9月30日時点で注文分は
来年5月下旬以後の工場出荷の予定だ。8月のトヨタ決算会見で、伊地知隆彦専務は「電池の生産能力が
ネックになっている」として、来年夏までに「電池の生産能力を50万台増やす方針」と説明した。12年には
電気自動車も発売予定で、電池の安定確保は急務だ。

◆バッテリーの売り手市場を恐れるトヨタ

 自動車市場調査会社カノラマのアジア・ディレクター、宮尾健アナリストは「11、12年には、自動車用バッテリー
の奪い合いになる」と予測している。これまでサプライヤーと緊密な関係を築いてきたトヨタにとっては「バッテリー
の売り手市場になってしまうのが、一番怖いこと」であり、「三洋に対しても、早めに手を打っておきたいはず」と
指摘する。

 トヨタは6月の株主総会でも電池の調達方針に言及。当時の瀧本正民副社長は「電池の調達は子会社PEVE
を基本に考える」としながらも、「画期的なものが開発されれば、他の電池メーカーのものも使わせていただく
こともある」と、PEVE以外からの調達にも含みを残した。

 また7月には、トヨタの古谷俊男専務がブルームバーグに対し「バッテリーはキーテクノロジーで、今後の
自動車メーカーの死命を制する」と強調し、電池技術へのこだわりを見せた。

 大和総研の梅林秀光アナリストの試算によると、一般的に車載用電池1台当たりの利益率は7−8%、
高ければ10%になる。しかし、自動車メーカーとの合弁会社だと5%程度にとどまる。自動車メーカー側が
電池のコスト構造を把握して価格低減を図るためだ。自前の技術として担保するには合弁として抱え込むのが
「最も安全で低コスト」で、これがトヨタが圧倒的優位に立つシナリオと見られている。

 国内の自動車メーカーでは、ホンダがGSユアサ、日産自動車がNECと、それぞれ合弁会社を立ち上げ、
電池を共同開発している。

▽ソース:Bloomberg (2009/10/08)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=ale0TYXf2854
記事は>>2以降に続きます。
2依頼@台風0号φ ★:2009/10/09(金) 00:56:23 ID:???
>>1の続きです。

◆TOBはトヨタに明るい材料

 電池の調達先を検討してきたトヨタにとって、パナソニックによるTOBの動きは、三洋電との関係強化の
後押しになっている。

 大和総研の梅林アナリストは「トヨタ以外の自動車メーカーは三洋と距離を置こうとしている」と指摘する。
三洋電からインサイトに電池を提供してもらうホンダは今年4月、ハイブリッド車用リチウムイオン電池の
研究開発のため、GSユアサと合弁を立ち上げた。梅林氏は「三洋電がトヨタと関係の深いパナソニックの
子会社になることを警戒している」と指摘する。三洋電の顧客である独フォルクスワーゲンは東芝、米フォード・
モーターは米仏の電池大手と新たに提携を結んだ。

 トヨタは今後、「三洋電を自動車電池のパーツメーカーの一つとして位置付けることになるのではないか」と、
ムーディーズの臼井規シニア・アナリストは予想する。たとえ合弁で電池1台当たりの利益率が下がったとしても、
「数量が出れば、利益率の分は稼げる」とトヨタと組むメリットの大きさを強調する。自動車用電池はこれから
開発や設備投資が必要な分野で、技術面のリスクも伴う。トヨタと組めば一定の需要が見込めてリスクの
軽減にもなる。

◆業界地図が塗り変わる可能性も

 こうした見方に対し、三洋電の本間充副社長は7月3日のインタビューで、今後も全方位で電池を提供する
方針は変わらないと強調。「全方位でやるということは技術力に自信がないとできないこと」とした上で、自動車
メーカーの傘下に入るのは楽だが、「われわれは民生で十分にやってきているという自信がある」と繰り返した。

 三洋電が全方位での電池供給を続ける可能性について、調査会社インテリジェンス・オートモーティブ・アジアの
マネージングディレクター、アシュビン・チョータイ氏は「際立った技術力と供給体制を確立できれば、部品メーカー
と違った形の関係を築く可能性も出てくる」と指摘する。

 自動車業界の収益構造は今後、電池メーカーとの関係をどう構築するかで大きく変わる。自動車市場調査会社
カノラマの宮尾氏は「日本の電池メーカーは実績もあり、部品メーカーのようなサプライチェーンの枠におさまって
いない」と指摘する。同時に、「トヨタはサプライ体制を変えたくないし、電池メーカーはそこにおさまりたくない。
まさに業界そのものを変える攻防が展開される」と予測している。

 カノラマによると、ハイブリッド車・電気自動車で駆動用に用いられるバッテリーの09年の世界シェアは、
パナソニックが67%、三洋電が23.6%で、3番手以下の米デルファイ(3.5%)、韓国のサムスン電子(2.5%)に
大きく差をつけている。パナソニックはTOBによる三洋電の買収について、開始時期などを10月下旬までに
公表する予定。

−以上です−
3名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 01:01:44 ID:OFp6GEb/
ヒュンダイよりマークがダサイんだよ、感性ってだいじやんねん
4名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 01:03:20 ID:Vh/qimGb
バッテリー争奪戦よりも、それ以前に原料資源の争奪戦に国を挙げて力入れたほうがいいんじゃね?
(円高はその場合有利だけどw)

レアメタル、独り勝ち中国と“無教養”日本
争奪戦で豪腕振るう胡錦涛政権
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20090727/201011/
5名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 01:07:26 ID:BygLjKwx
ハイブリッドというかガソリンエンジン自体があやしい。
昨今のEVの動きを見てるとADSLを一気に抜き去った光回線のようになるかも。
6名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 01:16:48 ID:qRMfo0aG
まあレアメタル問題を考えれば
リチウム電池の時代はすぐ終わるだろうな
よってトヨタも死ぬだろう
キャパシタ電気自動車をひそかに本気で検討しているホンダが今後世界を制覇すると予想。
7名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 01:22:25 ID:Qs+qY3xN
>>5
走行距離的に今の見通しでもそれはない
今の電池技術ではガソリン車の1/4走ればいいほうだからねー。

只、【何か】があって加速度的に電池が進化した場合。

それこそ56モデムが10年で光になったように、
少しの軽量電池で長距離が走れるトンデモ電池が登場すれば、
先進国(特に都心部)ではガソリン車は簡単に駆逐されるだろうね。

信号待ちからの加速でもモーターが上だし、
個々のタイヤで回転数が変えれるので狭い道でも膨らまずに曲がれる。

車軸もなくせるのでタイヤを90度曲げて真横に縦列駐車もできるし、
その場で位置は動かず360度ぐるんぐるん向きも変えれる。

まぁ、上のシステムはもうできてるのであとは軽量ハイパワー電池待ちってとこだね。
EVの未来は全て電池にかかってる。他の部分はかなり出来上がってる。
8名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 01:23:24 ID:Bqp6uWNA
20年後くらいに三洋がトヨタを吸収したら面白いな
9名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 01:25:18 ID:D584z2Ni
トヨタ向けリチウム採掘 豊田通商がアルゼンチンで

 トヨタ自動車グループの豊田通商(名古屋市)は、自動車用次世代電池の原料確保に向け、
南米アルゼンチンでのリチウム採掘事業に参入する方針を明らかにした。海外資本の探鉱
会社などと合弁会社を設立し、2011年以降の採掘開始を目指す。自動車メーカーによる
レアメタル(希少金属)の獲得競争は世界各地で激化しており、トヨタは今後主力となる
「リチウムイオン電池」の量産に向け、グループを通じた自前での資源確保に乗り出す。

 豊田通商がリチウムの採掘に参入するのは初。現在、アルゼンチン北西部のサルタ州
プーナ地域にある3カ所の塩湖でリチウム濃度などの調査を進めている。年間採掘量は
約2万トンと見込み、トヨタが15〜20年に必要とするリチウム量である「年間1万トン程度」
(トヨタ幹部)を上回る見通し。トヨタ以外への供給も検討する。

 トヨタは「プリウス」など現行ハイブリッド車に「ニッケル水素電池」を搭載。リチウムイオン
電池はニッケル水素の約3倍の出力があり、車両搭載時の大きさや重さを抑えられるため、
次世代エコカーの動力源として各メーカーが開発や導入を急いでいる。

 トヨタのリチウムイオン電池搭載のハイブリッド車は、家庭用電源で充電でき、年末から
リース販売を始める「プラグイン・ハイブリッド車」を皮切りに11年に発売予定のミニバン
から量産化。その後、搭載車種を順次拡大していく計画だ。

 リチウムイオン電池はトヨタ貞宝工場(愛知県豊田市)で既に生産しているが、トヨタは
ハイブリッド車のほか、開発中の電気自動車など、将来の需要増に備え三洋電機からの
調達も検討している。

http://www.chunichi.co.jp/article/car/news/CK2009100202100011.html
10名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 01:27:27 ID:y7x2S7TH
マツダさん水素ロータリー作ってる場合じゃないっすよ
11名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 01:28:55 ID:hrtaoehj
そもそも電気はどうやって作るのよと。
二酸化炭素出さないために放射性廃棄物を出すとか、もうアホかと。
12名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 01:39:56 ID:Qs+qY3xN
んなこたー解ってても他に方法がないからしぶしぶ原発作ってんだろw
安価で無公害で安全に大量発電できたら苦労ねーよwww
13名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 01:53:23 ID:msFWW3vk
電池はワンポイントだよ
株をやってる奴や自動車業界なら知ってる
14名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 02:01:38 ID:d+LaDan6
パナがパイオニアを吸収して電気自動車作るに百万ウォン
15名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 02:10:39 ID:Rgu7Vgyx
携帯のバッテリーのヘタリっぷりをみるに、
これを車に積んでどうこうってのが信じられん。
日産みたいにバッテリー丸ごと交換方式にしてほしいが、
三菱みたいに水没しても安全とかにすると難しいんかのう。

なんにせよ、バッテリーの性能がまだまだの気がするのう。
ばらつきトカ当たりはずれが大きそう。
16名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 02:12:05 ID:Rgu7Vgyx
>>14
パナはバッテリーに強い三洋吸収すんじゃん。
パイオニアなんざ買っても仕方ないだろバカらしい。
17名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 02:19:00 ID:d+LaDan6
>>15
バラツキは数十個直列にするから問題ないはず。
>>16
カ−ナビだけで、内部の制御系も関わってるわけじゃないのか…
18名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 02:39:53 ID:IQSXXtNl
>>6
これか?
「5分の充電で800km」新キャパシタ電気自動車
http://wiredvision.jp/news/200709/2007090723.html
米IBM社の元社員らが率いる米EEStor社(テキサス州)は、バッテリー技術の世界に、長らく待望されていた
革命を起こそうとしている。
同社のバッテリーはキャパシタを利用しており、電気自動車の走行距離を、5分間の充電で約800キロメートルが
可能になるよう飛躍的に増加させることができるという。
従来のバッテリーは、電気エネルギーを化学エネルギーに変換して蓄え、再び電気エネルギーに変換して使っている。
この変換過程に時間がかかるのが、バッテリーの充電が、場合によっては何時間もかかる理由だ。
その点キャパシタは、エネルギーを電荷として、絶縁された2枚の金属板の間に蓄える。言わば静電気が今にも
放電しそうな状態にするのだ。
最近までは、金属板の絶縁に限界があるため、蓄電できる量はごくわずかだった。金属板の間で電気が「漏れ」ると、
バッテリーの放電が起こる。
では長所は何かというと、短時間で充電ができることだ(それに、放電が速いことも、用途によっては長所となりうる。
カメラのフラッシュなどがその例で、現在でも既にキャパシタが使われている)。
EEStor社は絶縁体にチタン酸バリウムを用いており、エネルギー密度を通常のバッテリーの10倍にできると発表している。
この技術は今年中にも実用化され、まずはEEStor社に出資を行なっているカナダのZENN Motor社の電気自動車で使用される。
19反・権謀術数:2009/10/09(金) 03:00:07 ID:gaSRLbfq
いつになったら電池でなくコンデンサーを電源とするようになるのか。
20名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 04:17:40 ID:T7szqzit
>ハイブリッド車・電気自動車で駆動用に用いられるバッテリーの09年の世界シェアは、パナソニックが67%、三洋電が23.6%で、
>3番手以下の米デルファイ(3.5%)、韓国のサムスン電子(2.5%)に大きく差をつけている

日本企業つええ
21名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 05:06:20 ID:nNEVMFC5
>>18

EEStorは投資詐欺同然。キャパシタは現状、EVに使うには
エネルギー容量が絶望的に足りない。
22名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 05:11:46 ID:52C8EPCy
ガソリンエンジンで発電してモーター回したらだめ?
後に電池に乗せ変えたらいいと思う。

しかし水は大丈夫なのだろうか
23名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 05:12:00 ID:tDOm78hI
>>1
そういう話じゃねえだろw
24名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 05:22:50 ID:3+i4r5lA
三洋買収っていつになったら完了するの・・・
25名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 05:36:26 ID:sl2mEJHC
反物質エンジンまだですかww
26名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 05:50:42 ID:6jPZiw6y
ドクター中松に頼めば大丈夫だろ
27名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 07:24:59 ID:xLgi490A
他社がトヨタ(´・д・`)ヤダとか言い出したらおもしろいのに。
28名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 08:09:56 ID:LpB4VkFm
>>18
絶縁誘電体にチタン酸バリウムを用いたキャパシタ
て普通に言えば
特に珍しくもないセラミックコンデンサ
だよな。
29名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 08:33:18 ID:1dii1Kj7
IBMのPCとマイクロソフトOS セットで売ってIBM PCが売れる
トヨタ車とパナ+三洋電池 セットで売ってトヨタ車が売れる

トヨタが自前で電池技術もたないと、今の優位な立場が逆転する感じがする
最終的にIBMがPC分門を、レノボーに売ったのと同じように、車では利益が出なくなって
車分門を中国企業に買収されるかも・・・・
トヨタは車以外の事で、利益を上げる事業をしなければならないと。




30名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 09:20:17 ID:qCod+seN
どこだっけ?
電子のまま保存できるスーパーキャパシタ作ったとこ。
31名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 09:28:33 ID:LpB4VkFm
>>29
鋭い考察だと思うけど
トヨタやホンダはインバータや回生ブレーキシステムの
制御プログラムのノウハウの蓄積をもっている。
EVの場合トヨタのTHSみたいに発電機と動力モータを別にする必要がないので
そのまま使えるわけじゃないけど
この当たりはどんなのでも良ければ何処でもつくれるが
信頼性と燃費効率を求めたらかなり参入障壁が高いんじゃないかな?
32名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 09:31:03 ID:h05cHWci
日本はハイブリッドがうれたらいいんだよ
33名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 09:35:00 ID:cBUyNTWC
▽ソース:Bloomberg
34名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 09:36:22 ID:pQ9OuWX3
>制御プログラム

中国に輸出する製品にはソースが云々あったが、それには含まれるのだろうか。
35名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 10:01:27 ID:1NJ6TJKK
プリウスからサイへ
豊田のハイブリッドも次世代に切り替えですね
36名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 10:17:29 ID:6sMGTPXu
でもリチウムもなくなるんでしょ?
37名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 10:52:25 ID:LpB4VkFm
海水中にはリチウムも豊富だろうけど
コストが嵩むんだろうね
38名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 11:20:51 ID:jxuF8s1F
いっそのこと道路に電線埋め込んで、無線で電気受けながら走れよ
39名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 11:26:11 ID:4De5byqM
分岐点は、シンガポール、ワシントン、カルフォルニア、台北、上海、香港、北京の内どっかが、EVもしくはHV以外の乗り入れ禁止規制を
懸けたときだろうな。

そこからEVが加速する。
日本?そんな根性ある都市なんてねーよ。
40名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 11:52:07 ID:d+LaDan6
燃料電池やガス車マダ−
41名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 12:38:37 ID:GUPUwoUa
バッテリーなんて100年前からあるだろ。今頃ナニ言ってんのコイツラ
42名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 13:03:29 ID:74/kuHCI
>>39
米国はPZEV規格が有るから普通のガソリン車排除は建前上出来ない
あと、北京は排ガス規制で二輪車がほとんど電動だって
日本でEV化は豊洲市場の場内からじゃないかな
43名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 13:14:08 ID:DxYrd6jc
【韓国経済】二次電池で勝ちどき…第2の半導体に育てよう(中央日報・社説)[08/05]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1249474477/

リチウムに関しては日本のシェアの割りに確かに展開遅い
こっちも車や家電みたいにじわじわ追い上げられるんだろうな
44名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 14:14:39 ID:LpB4VkFm
高校時代は化学は学年で1、2を競ってたが
リチウムイオンバッテリーはさっぱりわからない。
わからない人が多いから分かりやすく化学的な解説記事も無いんだろう。
だから専門家以外の発想での革新的な発明が起こり難いと思うんだ。
日本の場合、リチウムがナトリウムやカルシウムに近い性質の金属だと知っている人は普通にいて大卒の大半はそうだろう。
その辺りは他国より知識水準がたかいのだが
リチウムイオンバッテリーみたいな専門領域となると途端にみんなちんぷんかんぷんで
専門馬鹿なら幾らでもいるアメリカなんかに太刀打ちできなくなる。
45名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 14:53:29 ID:wixCz7aU
コンデンサは耐圧次第だ、500Vくらいの耐圧が1μmくらいの薄い絶縁膜で
実現できればLiイオンより容量が多くなる、電極はグラフィンが最適。
46名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 14:54:38 ID:HZQLRmcL
トヨタの猫?
47名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 14:58:36 ID:9Ga/XExV
>>44
釣りか?
入門書位山ほど日本語で出てるわ。
48名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 15:02:32 ID:nNEVMFC5
>>44

電池の原理を何となくではなく一応きちんと理解してないからわからないだけだよ。
何も難しいことはない。難しいのは、原理としての理想型に近い反応や耐久性を
持つ材料をどう作るかという応用分野。電池自体がわからないような人は、
興味を持ってもあまり役に立たないと思う。
49名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 22:57:54 ID:T7szqzit
下手するとパソコンのように水平分業化しそうなんだが、
トヨタをはじめとする既存のメーカーがその動きをどれだけ抑えるかだなぁ。
トヨタは昔から自前主義できたメーカーだが、
電池も自分で作るという仕組みに持ていけるかどうかは見ものだ。

アメリカで言われているように、上手くいくと新たな成長産業が生まれる可能性があるんだが、
日本ではトヨタやホンダが主役で、電池では最強のパナソニック&三洋でも下請けに位置づけられてしまうだろう。
50名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 22:59:42 ID:QXRsOwu6
欧米はよく知らんが、日本においては「車」ってもはやインフラだな
51名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 23:07:01 ID:AHN1MWpF
内製のリチウム電池はモノにならなかったんだ
52名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 23:26:28 ID:RXU7fs7w
面倒な話になりそうだな
パナソニックはトヨタのパシリになるの?
53名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 23:33:01 ID:RXU7fs7w
ただまぁ、電池メーカーってもっと大規模にバンバン売りまくればいいのにって思うよ
流通網の関係なのか、いまいち世界に出て行けてないみたいだし
車メーカーがさっさと吸収して、内製ですりあわせた良いものを出してくれれば
家電メーカーって鈍くさいから、車メーカーのほうが良いんじゃないかな
54名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 23:49:14 ID:74/kuHCI
>>49
車はね、認可取って売ろうと思うとすごく大変
これは日本だけじゃなくてEUでも北米でも一緒、ついでに中国も厳しくなった
電池屋は電池だけ売った方が儲かるし
モーター屋はモーター作った方が儲かる
>>52
トヨタなら先行開発はパナソニックと進めるし採用もするけど、その技術が一般化したら他の安いメーカーに転注する可能性大
デンソーとトヨタが今そういう関係
なのでデンソーは走り続けないと死んじゃうのよ
55名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 00:03:15 ID:T7szqzit
>>54
そうじゃなくて、トヨタは電池屋をとりこんで自前でやろうとしているというニュースなんだけどな。
電池に付加価値があるから、自動車会社はそれを取り込もうとするという話。
そういう文脈で読みとらないといけない。
56名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 00:07:01 ID:OI6dlRWZ
今は会社を切ったり貼ったりする時代
57名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 00:25:51 ID:82LRsO1y
>>55
ごめん、読み違えてた
でも転注は機能とコスト次第でやるよって株主総会で宣言してるね
トヨタが恐ろしいのは転注先もグループ企業であることなんだけど、
電池ではその体制は無理かな
58名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 00:51:57 ID:iY2c3OKD
>>18
キャパシターとバッテリーをうまく組み合わせる。
59名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 00:57:48 ID:8y2fhgvP
逆にパナがトヨタ食っちゃうかもな
60名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 08:57:27 ID:cmPV7I40
>>59
それやるとリコール回収謝罪CMばかりになって松下大変ww
61名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 18:38:09 ID:tG3+VUC+
トンチンカンな記事すぎる
62名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 19:00:20 ID:hA4XWtoj
小型原子炉積めばいいんじゃね車に
半永久的にはしるぞ
63名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 20:30:19 ID:TPrDyJI7
リチウムイオン電池はコバルトが不可欠

リチウムだけ確保したってだめ
64名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 20:38:26 ID:wweTkmYo
正極はリチウムと金属の複合酸化物なので必ずしもコバルトには限らないがな。
マンガン系のもある。性能何やらでコバルトは確かにいいが。


それより、いつまでもリチウムイオンでは画期的な性能向上は望めないわな・・・・・
市場に出て早くも30年。次が見えてこない。
トヨタのリチウムの次世代電池開発も難航してるだろうと。
65名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 20:47:38 ID:CkDP3rSz
EVは短命
66名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 21:47:44 ID:+awlVWQP
メーカー嫌いのバフェットが、EVに力を入れている中国の自動車メーカーのBYDに投資するぐらいだ。
BYDのanual reportを見たが、ここは財務体質はいたって普通。
バフェットがこんな企業に投資するなんて。

俺は技術のことはよく知らないが、中期的にバッテリー市場が伸びるのは間違いなし。
67名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 23:15:50 ID:KdFMhJZW
>>66
バフェットが新技術、しかも海外の企業に肩入れするのは滅多なことではないからな。
参謀役が熱心に奨めたみたいだけど。
68名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 16:47:55 ID:0uCMT15y
車内にドライバーや乗客の足の匂いが漂わないように
足元に空気清浄機付けて欲しい
(´・ω・`)
69名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 16:54:29 ID:bP1yXK8X
>66>67
BYDとやらは、俺ら日本人でも買えるのかい?
70名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 20:36:04 ID:DsN56H4M
家電業界に参入しないとヤバイな、トヨタ。

 EV = クルマ    の認識を捨て切れないトヨタ…

 根本的にEVの存在価値を見誤っているトヨタ…





トヨタのタイムリミットは”電池、発電のブレイクスルー”まで…

71名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 21:27:34 ID:5Vu23uf2
確かに軽サイズのEVなら松下辺りが自社で開発しそうだな。
車としての本質を問われだしたら尚更品質に問題のあるトヨタはヤバイ。
72名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 22:06:41 ID:gwUyPV9C
これでは、日本人として応援できません。

 197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 06:06:48 ID:+sORD4Xt0
    !!!「わたしは朝鮮人」!!! 

     クソ売国奴w、張富士夫トヨタ会長

    張富士夫トヨタ自動車会長。 世界27カ国に52の生産基地、約30万人の従業員を抱える
    ‘世界1位自動車企業’を率いる総指令塔だ。 張会長は20日、自動車産業を担当する
    韓国人記者を日本の名古屋本社に招待した。

    「私の名字は張です。 韓国語でいうとチャン(張)ですが、日本には珍しい名前で、
    私の考えでは先祖が中国や韓国から来たのではないかと思います」

    ※なお、張氏は自らのこの発言を否定されておりません

    中央日報 名古屋=粱善姫(ヤン・ソンヒ)記者
    http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=93085&servcode=300


とても応援できません。
少なくとも日本人なら叩くでしょう !
73名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 07:22:59 ID:bn0R39JI
米レクサス運転手、1割が「暴走経験」 当局調査に回答

ttp://www.asahi.com/national/update/1014/NGY200910130020.html

車の構造的な問題も指摘している。

日本国内では
欠陥隠しをやり続ける覚悟なんですね。

さすが、元祖リコール・欠陥隠し騒動の悪徳企業は違います。
74名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 01:24:33 ID:qA5E++Xm
>>70
ウィングレットとかi-REALも開発中だろ?
75名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 19:40:47 ID:s6xrYkfH
トヨタ(笑)、アクセルなど改良の意向 米で販売の380万台
ttp://www.asahi.com/business/update/1015/NGY200910140026.html

>暴走の原因とみられてきたフロアマットだけでなく、
>電子制御システムやアクセルペダルなどの改良が必要になる見通しだ。

叫び続けられたことが本当だったな。。。
まさか本当にマット以外の電子制御やアクセルに欠点があったなんて・・・


やはり、欠陥隠しは仕様のトヨタ(笑)
76名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 19:55:42 ID:5eKKjaai
パナソニック、バッテリー世界シェア67%強すぎワロタw
確かスピーカーやナビの角速度センサーも世界トップだったな
車載機関連に強すぎ
77名刺は切らしておりまして
8年間負け続ける欠陥便所下駄の組み立て屋 トヨタ(笑)


米レクサス運転手、1割が「暴走経験」 当局調査に回答

ttp://www.asahi.com/national/update/1014/NGY200910130020.html

車の構造的な問題も指摘している。

欠陥隠し車両の盗用多(笑)プリウス


勿論、F1でも、史上最弱のエンジンを供給し続け、一度も勝つ事は無く、

ワークスチームとしても、史上最弱であり、本日をもって139連敗で記録更新する予定です

皇室のセンチュリーは、僅か二年で電装の接点が腐食して秋田でエンコし再起動できずに立ち往生。

           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
       :/   _ノ     ヽ、_ ヽ.:
      :/  o゚((●))  ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:  国辱トヨタ(笑)って、最低ですね。 
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|: