【経済政策/米国】中国を為替操作国と認定するようオバマ政権に圧力強まる[09/10/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11830620091007
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11830620091007?pageNumber=2&virtualBrandChannel=0

[1/2]
[ワシントン 6日 ロイター] 10月15日に予定されている半期に1度の主要貿易相手国の
為替政策に関する報告書(為替政策報告書)の公表を控え、労働・製造業団体からオバマ米大統領に対し、
選挙公約通り中国を為替操作国と認定するよう圧力が高まっている。

オバマ大統領は前年の大統領選期間中、中国を為替操作国としなかったブッシュ前大統領を繰り返し
批判してきた。だが、就任後初めてとなる前回4月の報告書では、オバマ米大統領も認定を
見送っている経緯がある。

オバマ政権は、中国の人民元について、依然として「過小評価されている」としながらも、
中国当局は2008年6月─09年2月末に人民元相場を実質16.6%上昇させていると指摘。
また中国が金融危機対策として大規模な景気対策を実施し、経済成長モデルにおける構造改革を
行っているとして評価する姿勢を示している。

一方で、自国の輸出製品の競争力強化のため、中国は意図的に自国通貨を20─40%
切り下げていると主張する労働・製造業団体は、オバマ政権の判断に失望している。

これに対しオバマ大統領は中国製タイヤに35%の上乗せ関税を課す緊急輸入制限(セーフガード)を
発動するなど、製造業界などに一定の配慮を見せたが、米労働総同盟産別会議(AFL・CIO)の
政策ディレクター、テア・リー氏は「中国との貿易不均衡の規模は非常に巨大で、個別対応では
解決することはできない。根底の価格問題、つまりは通貨の問題に踏みこまなければならない」
と反論している。

また全米製造業者協会(NAM)国際経済問題のバイスプレジデント、フランク・バーゴ氏は
「米国が中国を為替操作国と認定しなければ、国際通貨基金(IMF)が中国を名指しする可能性は
低い」として、IMFへの圧力を高める意味でも、オバマ大統領に認定に踏み切るよう求めている。

米国の法律では、為替操作国と認定した場合、財務省はIMFの枠組みの中で迅速に交渉を
開始するか、もしくは対象国と2国間交渉を開始するよう義務付けられている。

中国は、為替政策報告書の中で1992年5月─1994年7月の間に5度、為替操作国として
指摘されているが、その後報告書の中で名指しされた国はない。

もし米政権が中国を為替操作国と名指しすれば、イランや北朝鮮問題、地球温暖化対策や
世界貿易などで今まで以上に協力関係が求められる米中関係に亀裂が生じるのは確実だ。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2009/10/07(水) 12:09:32 ID:???
-続きです-
[2/2]
ピーターソン国際経済研究所の中国経済政策の専門家、ニコラス・ラーディ氏は、オバマ米大統領が
中国を為替操作国と認定したら「非常に驚き」だと指摘。人民元が過小評価されていることは明白
としながらも「中国の貿易黒字が縮小しているだけでなく、内需の伸びも目覚しいものがある。
中国は米国が望むことを実践しており、すべては正しい方向に進んでいる」と述べ、オバマ大統領が
中国を為替操作国と名指しする可能性は低いとの見方を示した。

世界経済が深刻なリセッション(景気後退)から脱却しつつある中、米政府は中国に対し、
内需を拡大し、輸出への依存度を低下させるよう求めており、ラーディ氏は、前月米ピッツバーグで
開催された20カ国・地域(G20)首脳会合(金融サミット)でも「中国は他国と足並みをそろえ、
持続的な成長を達成するために、経済の構造改革に取り組む姿勢を明確にした」として、
オバマ大統領の目指す取り組みは大きく前進したと指摘した。

一方で、為替操作が通商ルール上、不正な補助金と定義するよう、議会に対し法改正を求める動きも
出ている。実際にそうなれば、米企業は商務省に対し、中国製品の不当な価格競争力を相殺するため、
対抗措置として関税を課すよう求めることが可能となる。
オバマ米大統領は上院議員時代、類似の法案を支持していた。

-以上です-
関連スレは
【経済政策】中国は現在の為替政策を維持し、市場の安定維持を目指す…人民銀行副総裁 [09/10/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254610555/l50
3名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 12:11:36 ID:LDHSlZn8
進歩の無い上、特亜に懐柔されるのも相変わらず。
4名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 12:12:18 ID:CvXvwBSO
元=5ドルが適正レートだよなぁ。
5名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 12:13:11 ID:CvXvwBSO
逆だったドル=5元ね。
6名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 12:13:40 ID:PLen8xaf
粗暴な卑怯者を利用する為に、そいつにさらなる横暴を認めてやる愚かさw
7名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 12:14:43 ID:rsCpitJa
アメリカは中国の靴を舐めて国債買ってもらうから無理です
8名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 12:17:19 ID:qb+YFMgY
中国は失業輸出大国
9名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 12:18:13 ID:FGrHB6nV
それなりに世界ガンバッてるな〜CO2排出、為替・・・・・シナ包囲網
10名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 12:23:08 ID:wCJPOLap
オバマは黒い中国人
11名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 12:26:51 ID:aeMrNlVa
我が国が一番困りそう。
12名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 12:33:56 ID:i2wRpaTD
これが達成されれば日本の製造業も息を吹き返せる。
13名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 12:39:14 ID:YQ81pHvZ
『ソースコード開示』や『デリバティブ破棄』みたいな不条理を平気で外国に押し付ける国なんだから、__
14名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 13:12:34 ID:94K0iu8Y
コキンとの会談が近くあるのでオバマは譲歩ばかりしているので無理
15名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 13:17:26 ID:X8KyjXcj
中国は絶対応じないよ
GDPの50%近くが設備投資で過剰生産の国になってる
元安維持して輸出に頼らないと国内に失業者が溢れる
16名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 13:33:00 ID:XPvSBbas
って言うかまだ認定してなかったのかよって言う
公然の為替操作国だろ
17名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 13:45:12 ID:7EPX0oHW
世界がどんなに動こうが 0.00?% の変動だもんな
18名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 17:46:55 ID:D4p8e7ei
元の切り上げはいづれ出てくる課題だかんな
でもこれやると中国国内の貧富の差がどうにもならないレベルになるからだろ
だから治安の面でやると言わないんだよ中国共産党は
19名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 17:48:20 ID:oYDl7552
実際為替操作してるだろ、シナは。
20名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 17:59:07 ID:GpN1RymZ
幾らアメが通貨安政策をしても元がドルベッグじゃ意味ないもんな
でも為替操作国に指定しても中国が相手じゃこれも意味ない
サルに道徳を教えるようなもんだ
21名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 18:08:19 ID:D0shLGhR
アメリカの労働団体ガンガレ!
中国の労働力のダンピングにより、世界の労働市場は混乱している
22名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 18:49:31 ID:tMQDIHQ8
中国と仲良くしたいオバマが認定するかな?
23名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 19:17:24 ID:IknZuIXK
これはやれば面白いけど
オバマはやらないだろ
24名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 17:24:14 ID:OJY170Ec
ダンピングにあたるな
しかし内需転換とはいっても通貨を意図的に下げた状態では大半の国民は死んでもいいか、
海外での中華街形成のための手駒となる労働者としかみなされない層だから、
輸出益を減らすのは難しいぞ
25名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 17:29:46 ID:7/wgyvdi
お前が言うなスレかと思ったが、違うようだな…。
26名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 17:49:04 ID:xTcty+Ah
アメリカのダブスタには呆れる
支那が為替操作国じゃなければどこの国も操作国と言えないだろ?
27名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 09:12:15 ID:D9nqWUxY
実際のところアメリカの軽工業ってかなり競争力が強くて、為替レートの操作さえなければ
本当は中国製品と中国とかなり競合できたといわれてるんだよ。
アメリカは地価が安くて資源があるからね。
衣料とか、中国はアメリカの綿を買い付けて、自国で加工して、アメリカに売りつけてるわけだが
もともと付加価値が低い分、アメリカで直接製造したほうが良いに決まってるわけ。

付加価値が高いハイテクとかだったらあんまり輸送コスト関係ないんだけどさ。
28名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 14:24:36 ID:1t1YAvVx
民主は親中
29名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 15:21:55 ID:RIni9cpc
俺が中国人ならこういう。
「来期からアメリカ国債が買えなくなりそうです」
30名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 15:30:49 ID:goEBWCJI
むしろアメリカの方が為替操作国
なんだよこのありえないドル安は
31名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 16:54:10 ID:O+zCCuTV
しかし日米貿易摩擦以来進歩しない議論だな。
為替で攻めても本質的な問題は、米国の過剰消費=過少貯蓄、
中国はその逆、にあるのだからそこを解決しなければ何にも
ならない。現に日米の経常収支の不均衡はこの四半世紀なんにも
変っていない。今は日本より中国が貿易摩擦の最大の相手国だが
米国のアプローチはいつも同じ。人民元が上がっても米国の
赤字は減らないぞ。
32名刺は切らしておりまして
目的は赤字削減でなくて輸出関連企業の利益誘導だろう