【航空】「看板」旅客機、30%減産必要 ボーイングとエアバス、専門家調査[09/10/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200910070016a.nwc

航空機メーカー大手の米ボーイングと欧州のエアバスの2社は今年、リセッション(景気後退)や
旅行業界の落ち込みにもかかわらず、過去最大規模の納入を行う見通しだ。
しかし、ボーイングとエアバスの2社は、2011年までに機内の通路が1本の「ナローボディー機」
の生産数を最大で30%削減する必要が出てくるかもしれない。ブルームバーグが、航空業界のア
ナリストやコンサルタント15人を対象に9月末に行った調査で明らかになった。

◆「737」と「A320」
ボーイングの「737」と、エアバスの「A320」のナローボディー機はいずれも、売り上げの
半分以上を支える稼ぎ頭だ。両社はナローボディー機で得た収入を他のプロジェクトに投資している。
生産数の削減は、降着装置や座席、ドアなどの製造に携わる数百の下請け業者にも波及するだろう。

ロンドンを拠点に活動している独立系の航空アナリスト、クリス・タリー氏は、「かつてないほど
『現実』に直面しつつある。現実とはすなわち、生産能力が過剰ということだ」と指摘した。

エアバスとボーイングは05〜07年に記録的な受注を獲得したが、需要の変動をならすために
増産を抑制。このため、現行ペースで向こう7年分の受注残を抱えている。

数十年にわたって航空業界大手の地位にあるボーイングも、以前よりは生産調整を行っており、
前回のリセッションには生産台数を最大3分の1引き下げた。一方、1990年代には市場シェアが
20%しかなかったエアバスは生産ペースを落とすだけで、生産機数の削減を行うのは避けていた。
欧州の労働法では、景気が後退していても、人員削減が難しいということも背景にある。

ブルームバーグが調査したアナリストの内4人は、ボーイングが11年までに737の生産台数を
少なくとも10%削減して1カ月当たり28機にする必要があるとみている。
また、アナリスト5人によれば、エアバスは11年までにA320の生産台数を少なくとも
9%削減して同31機にする必要があるという。

毎月31機の737を生産しているボーイングの広報担当者、ジム・プルー氏は、
同社は、現在のペースを変更する必要性を感じていないと語った。

エアバスの広報担当者、ステファン・シャフラス氏は、同社には当面、これ以上、生産数を削減する
という計画はないと語った。エアバスは今年2月、A320の生産台数を10月までに、毎月36機から
34機へと引き下げる方針を明らかにしていた。

◆打撃3億〜4億ドル
ボーイングとエアバスの2社でナローボディー機の市場シェアの約半分を押さえている。
両社は今年、新造機を少なくとも970機納入する見込みだが、これは、過去最高だった1999年の
914機を上回る数字だ。この納入数の増加は、エアバスの成長に大きく貢献している。

バークレイズ・キャピタルの航空業界アナリスト、カーター・コープランド氏(ニューヨーク在勤)
によれば、生産台数をひと月あたり3機削減すると、両社のキャッシュフロー(現金収支)や
収益に3億〜4億ドル(約270億〜360億円)の打撃となるという。
(Andrea Rothman、Susanna Ray)

-以上です-
2やるっきゃ騎士φ ★:2009/10/07(水) 10:29:31 ID:???
関連スレは
【航空】エアバス超大型旅客機「A380」、2009年納入は1機減に=EADS[09/09/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254190139/l50
3名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 10:37:37 ID:HuqRelF2
この層って三菱のやつとぶつかるのだよね?
パイ自体へってるのか
4名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 10:48:14 ID:v038GICt
>>3
MRJはもうちょい小さいんじゃないか?
5名札は切らしておりまして:2009/10/07(水) 10:49:55 ID:upi786V3
三菱のMRJはB737やA320より小さいよ
どちらかといえばボンバルディアやエンブラエルが競争相手
6名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 10:53:43 ID:86KMz56m
日本の地方空港路線なんて737ばっかりになりつつあるもんなあ。
そりゃ特需だったでしょ。いつかは飽和すると言うことで、
景気後退やインフルエンザだけが原因でないと思うが。
7名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 11:01:53 ID:Uy0QJ3w4
デジタル会議(?)が普通になった。
今までは月に1回、全国の支店や営業所の課長が集まって連絡会を東京本社でしていたが、
今はウェブカメラを使ってネット上で会議をするようになった。
最初は恥ずかしいけど、2回目から慣れてくる。
それで月に400万の節約になった。
社内の出張は、これで当分ないね。

8名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 11:59:01 ID:HbDM+KI5
>>7
ビデコンや電話会議は海外ではずーっと前から普及していたのに
日本国内では本社や拠点に集まって会議が主流だったからな。
実際には報告会と親睦会で終わるんだが。
9名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 12:01:41 ID:ChMN+CWR
>>3
三菱のは完全に別な、遥かに小型のもの。同じ旅客機でも、これは言うたらホンダカブと
レーシングカーぐらい別の業種。

そんな技術も規模の実績もない新参者が
参入できるジャンルではない。

カブから出てきたホンダがF1まで行ったように、
はるか遠い将来なら参入できるかというと
そんなものではない。上の要素に加え
政治力や国力も必要だから。
10名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 12:54:58 ID:UzR18nMi
>>9
コモディティ化した737クラスに
いまさら参入したところで、勝ち目は
ないし、儲けもないわな

11名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 15:08:13 ID:86KMz56m
>>9
原付とレーシングカーほどの差はないよw

MRJもロングバージョンで95人程度の乗客数で737は130-180人
12名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 17:04:57 ID:KZYYtb5y
やっぱり船が最高。
もともとパイロットもキャプテン(カピタン)も船舶用語だし。
しょせん飛行機は、スピード勝負の貧相な乗り物。

飛行機では真似の出来ない、エルメスの超豪華ヨット「WHY」
http://www.why-yachts.com/
13名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 17:42:46 ID:+z2ly9v1
三菱も105人から110人程度まで延ばすらしいな?
14名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 18:20:05 ID:cMw9jj+u
ロシアのイリューシンやッ歩レフがハッスルするかもよ。
15名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 18:26:46 ID:4lfvI3Cb
>エアバスは生産ペースを落とすだけで、生産機数の削減を行うのは避けていた

意味不明だから誤訳だろ
16名刺は切らしておりまして
別に生産ペースは当分問題ないんだが
現状で一番の問題は円高なんだよなぁ。

誰とは言わないが
自分の発言をマスコミの所為にして
切れていた大臣のお陰で・・・。