【自動車】ハチロク復活!トヨタ、小型FRスポーツ「FT-86 Concept」を東京モーターショーに出展[09/10/06]
952 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 22:01:58 ID:buEnnmD3
何か、重ったる〜いよね。
立派に見せる必要なんて、これっぽっちも無いと思うんだけど。
コレを作った人達って、真面目で根性もあるんだろうけど、洒落が通じなさそうに思えるな。
86って駆動方式がFRであるってだけでスポーツでも何でもねぇじゃん
955 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 23:13:18 ID:aBP1TVgw
伝説の名車“ハチロク”復活でトヨタスポーツブランド再生なるか
そんな伝説の名車を復活させる背景には、国内市場の縮小と、その一因である若者のクルマ離れに
歯止めをかける狙いがある。
市販の際のメインターゲットは当然、往年のハチロクファンだが、その先のクルマにあまり興味
のない層まで裾野を広げる意向で、価格が焦点になりそうだ。先代ハチロクの当時の価格は160万円
前後。そこまで安くなるかは未定だが、「新・小型FRスポーツ車の価格は300万円はもちろん切り、
250万円前後、さらにはそれ以下を目指したい」(多田哲哉BRスポーツ車両企画室長)。
企画発案は3年ほど前から始まり、豊田章男社長も開発に期待。試乗の際にはテストドライバーの
経験から、クルマの乗り味について意見したという。
また、販促方法も従来とは一線を画し、バーチャルゲームやインターネットを通じて新たなクルマ
の楽しみ方を提案する予定だ。
このクルマが起爆剤となってトヨタスポーツブランドの再生、ひいては若者のクルマ離れに、一石を
投じることになるだろうか。
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/diamond-20091014-05/1.htm
956 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 23:38:23 ID:qTKw1B7H
>>954 86乗ったことあるか?
軽トラ乗ったことあるか?
MTだと、非力でもとにかく楽しいよ。
FFだろうとFRだろうと関係ない。
Zとかエンジンパワーがあってもでかくて重い車よりよっぽど楽しい。
957 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 23:43:59 ID:buEnnmD3
後ろリジッドだからなぁ。
現役当時でもラリーカーのイメージしかないけど。
それもレビンだけね。トレノはデートカーだな。
コスト第一のトヨタだからなぁ・・。値段に見合う内容なのかどうかが激しく疑問だ
S2000クラスのスポーツカーより
ケツ振って遊べる150万のFRが求められてるんだろうが
それはそれで必要なのか微妙だな
でも86ってそういうもんだしなぁw
960 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 00:26:38 ID:ETIrr/qd
>>959 コンフォートの車台に軽並みのペラペラのボディを被せて
ミラ並みの内装に仕上げた車になりそうだな
今さらそんなの欲しいか?
>>960 サンバーをクーペにすりゃいいと思うwww
以外に人気でそうじゃね
962 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 00:53:38 ID:l4NAbDYV
iQ1.3をターボ・MT化してスタタボ復活の方がいいんでないか?
相変わらず中途半端
まるでセリカだね
>>950 FDもそうだが、RX-8自体がかなり斬新なデザインだったからな。
>>964 市販車としての完成度は低いと思う
前後ライト周りの収まりを見ると、これじゃ町のカスタムショップじゃんラベル
初代アテンザも酷かったが
アクセラ・デミオ・新型アテンザはまとまっていて好き
966 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 12:08:23 ID:2GWYbcav
RX-8は市販車としては、驚異的にグラマーだと思う。
トヨタだったら絶対にOK出さないでしょ。
あのデザインで出すのは冒険だよー。
ライト周りじゃなくて、ライトの中の銀カバーが目立つだけじゃないの?
967 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 12:33:24 ID:LVRpCYS2
RX8は直4を積んだ方が良い。
もしくはロードスターに屋根を付けるか。
968 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 12:35:33 ID:Fo7/WWQM
これホイールベース長すぎでドアでかすぎだろ
>>892 スバルはスポーツグレードで喰っていたと思うけどな。
とくにインプレッサはラリーでの活躍が売り上げに直結。
売り上げのほぼ五割がMT車に乗ってるという暴挙だよ。
アルシオーネはラリーもなにも活躍できなかったから黒歴史。
970 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 15:34:39 ID:6mmRuXW1
>>917 本日付の朝日新聞にちっちゃく出てたけど、リコールには応じず。
不具合も認めない。だけど自主的に回収・改善します、としている。
アメリカ人は「マットじゃねぇ」と言い張り、トヨタはそれを認めない。
リコールじゃないけど、改修ってなんだ、と今はこの段階にある。
まだまだデカクなる問題だと思う。どちらも譲らないから。
971 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 16:12:34 ID:ShwNDVQ9
たいして加速する訳じゃないが、軽トラマニュアルでぎゅんぎゅん回すのが楽しい。
インプレッサだと、クルマの性能出し切れるころには、俺の運転能力の限界を超えている。
86は、当時遊ぶにはちょうどいいバランスだったんだろう。
高性能過ぎても遊べない。
素人が遊ぶには1トン前後に120〜130ps程度が一番楽しめるかなぁ?
インテグラの初代VTECのでも山道ではちょっとパワー出過ぎ感があったわ
小型車がFFになってきた頃にFRでスポーツっぽい手頃な車が86だったんだよ。
当時の車は今に比べたらみんなふわふわのスカスカ。
タイヤだって13インチだし扁平タイヤなんて今みたいにみんな知らなかった時代。
>>971 そのカキコ見て思い出した、6千回転ぐらいしか回らないエンジンに、
1万回転ぐらいまで計れる回転計の付いた車にいきなり乗らされたんだけど、
シフトアップの正確なタイミングがわからなかった。
言われもしなかったし、聞きもしなかったから、一万回転まで回るのかと思い込んじゃった。
途中でズレに気がついたんだけどさ、結局、その車を上手く乗りこなせなかった。
本当に高性能の車って恐怖も感じないし、思いどうりに動く。どんな速度域でも。
俺は自分が満足するほどの高性能の車に乗ったことないけど、想像でわかる気がする ^^;
5ナンバー枠余らすくらいの車幅でこそ86
軽トラってもしかしてFR?
>>976 スズキはFR、スバルはRR、ホンダはMR
三菱のはどうだっけ
>>974 製作者の考えによりけりだよ
限界付近だとわざとアンダーやオーバーにセッティングしてる所もある
その方が限界を掴み易いからね
無論センターを狙って作ってあるのもある
前者は軽ならアイやビート、インプレッサSTiやランエボRS
後者はAMG-SLKとかランエボGSRとか
>>978 仮にだよ、唯一の究極的絶対理想があるなら万人はそれに近い車を選ぶ。
が、誰しもその理想を知らない、もしくは存在しないかも知れないわけで。
で、この車のコンセプト基本は「AE86」が究極の理想だったら、
「AE86」をそのまま出せばいいじゃんって話になっちゃう。
対物的な、こうだからあれ、これだったらそれ、みたいな考えでは
可能性は追求できないわけしょ?なんで万人が納得する究極の答えを出せないんだよ。
俺、お台場に実物大ガンダムを立てたのは凄いと思う、そういうことだと思うけどw
わけわかんないねwww
いや、
>>978 さんが書いてるセッティングについてはわかります。
「クルマの乗り味」について少し書こうかなとか思ったんですけどね。
ガンダムの話は想像物を実体化するときの例えであって、
>>981のゼータガンダムが出てくるとは思いませんでした。
FT−86はAE86というガンダムからゼータガンダムを作ってみましたが、どうでしょう?
って感覚の方が近いのかな・・・マジメにね。
たとえ話で他車種を持ってくればわかりやすいですしね。
ガンダムをベースに
ターンエー作ってみました
なのかもしれずww
>>978 そうだね スポーツ不在と言われながらも実はランエボ インプというバカ速い車はちゃんとあるんだよね
今度のくるまもランエボを超える速さがなければ失敗におわるだろうな
>>984 スポーツカーは速けりゃいいってもんじゃないよ?
てか、速いだけなら公道レースカーだと思うんだ。
速さは否定しないけど。
スポーツカーって、いかに楽しく運転できるかだと思う。
良く言われる「人馬一体」感。
これ大事。
>>985 公道用にランエボ、インプレッサ、GTRを選ぶ人は、明らかにスペックヲタ。
走る楽しさという言葉は、あまり心を打たないと思う。
>>986 え゛っ!!
俺???
速けりゃいいってもんじゃないって書いたのに‥‥
インプレッサの初代WRXは、すごく楽しかったよ。
989 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 21:32:13 ID:2GWYbcav
>>986 >走る楽しさという言葉は、あまり心を打たないと思う。
うーん、どうだろ。
「運転する楽しさ」ってのは、心を打たれる人が少なくても重要なんじゃないかなぁ。
極端な話、ランエボ・インプで高速道路走っても、分からない、
むしろ、カートで小さいサーキットを走れば感じるものだから。
車のハイスペック化+メタボ化で、「運転する楽しさ」を感じられにくくなってしまったんだけどね。
>>987 あなたの事じゃないよ。
レースマシンとしての選択と、公道マシンとしての選択は全く
選択金順が違うって事。
>>989 だからさぁ、スペックヲタは走る楽しさを理解しない、って書いてるんだよ。
走る楽しさは勝ち負けじゃないから。
勝ち負けやメシの種で走る場合、楽しいかどうかなんて関係ないから。
そりゃレースマシンと公道マシンは違うよね。
ただ、スポーツカーっていうと、やれパワーだトルクだスピードだと
そういうのを売り文句にしてるのが昔からの流れ。
結果、公道レースカーって感じの車がスポーツカーになってる。
で、「スピードが出なくても楽しい車はあるんだよ」っていう車は時々出るが、
そういう方向性で生き残ったのは、国産ではロードスター位じゃない?
スポーツカーと呼ばれている車で多いのは、ゴリマッチョが多いのだが
僕が求めてるのは細マッチョ。
あれ?読み返すとなんかおかしい
>>992 は反論してるわけじゃないんだよ。
同意の流れで書いたんだが、変な方向にずれちゃった。
>>992 GTR以後、今ではもうマッチョなスポーツカーは出ないだろうね。
価格勝負には持ち込みたくないから。
だから、ブランドイメージとか、何か尖ったスペックとか気持ちよさとか
そういうところで勝負する。
好きな人はスペックで選べばいいけど、俺もあまりスペックには興味がない。
速くなくても楽しく走ればいい
わからないでもないけど 憧れにはならないだろう
メーカーとしては安全や快適性も無視できないから
どうしても無難なモデルになるだろうな
997 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 21:56:04 ID:2GWYbcav
あ、日曜に言いたかったのこれだ!
>結果、公道レースカーって感じの車がスポーツカーになってる
公道レースカー=速くないのがスポーツカーじゃない。って流れがイヤなんだよなぁ。
技術的に発展の余地があった昔ならその考えでよかったんだろうけどさー。
軽自動車で、上り坂の急カーブを50キロで走るってのも楽しいけどなー。
ロールする感じが楽しい。
998 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 21:56:21 ID:00BM5QUh
MR−Sがなぜうれなかったのか
きっといまだに謎なんだろうけど
あのヘビーさが受けなかっただろうと思ってる
車重以外すべてヘビーだった
1000 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 22:01:31 ID:wuP0SQsW
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。