【話題/携帯】灰皿? 折り紙式? 瓦せんべい?--富士通、『モバイルフォンデザインアワード』受賞作品を発表 [10/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
富士通は、5月に開催した「FUJITSUモバイルフォンデザインアワード2009」の
受賞作品を10月に決定し、CEATEC JAPAN 2009の会場で展示発表した。

グランプリ受賞は、タッチやジェスチャーを超えたUIを実装した携帯電話だ。
たとえば、カメラのレンズカバーをスライドさせることでカメラモードを起動し、
レンズを回すとズームできるといった動きを携帯電話のフラットパネルで実現する
というものだ。

●グランプリを受賞した携帯電話。自然なインターフェイスとは
 おしゃれなジェスチャーとは違うという主張
http://www.rbbtoday.com/news/20091006/62821-01.jpg
http://www.rbbtoday.com/news/20091006/62821-02.jpg

他にも審査員特別賞を受賞した作品に、個性的なものが多かったので写真とともに
お伝えしたい。

●【上】瓦のように湾曲した携帯電話。ポケットには入らないが面白い
 【中】瓦携帯の解説。腕環式の携帯になる?
 【右】折り紙のように折りたたむ携帯。ドリーム部門の準グランプリ
http://www.rbbtoday.com/news/20091006/62821-03.jpg
http://www.rbbtoday.com/news/20091006/62821-04.jpg
http://www.rbbtoday.com/news/20091006/62821-05.jpg

●【上】折り紙携帯電話
 【中】棒状の携帯電話
 【下】棒状携帯はむしろポケットなどに入れるには便利かも
http://www.rbbtoday.com/news/20091006/62821-06.jpg
http://www.rbbtoday.com/news/20091006/62821-07.jpg
http://www.rbbtoday.com/news/20091006/62821-08.jpg

●【上】丸型携帯電話。海外キャリアにはこのようなデザインは存在したが、
 電話を「ダイヤルする」世代にとっては、ぜひダイヤルインターフェイスを
 実現してほしい
 【中】ボタン部分をスライドさせると昔の柱時計のようだ
 【下】アメーバフォーン
http://www.rbbtoday.com/news/20091006/62821-09.jpg
http://www.rbbtoday.com/news/20091006/62821-10.jpg
http://www.rbbtoday.com/news/20091006/62821-11.jpg

●机の上に置いておくと絶対だれかが灰皿と間違える?
http://www.rbbtoday.com/news/20091006/62821-12.jpg

◎◎富士通 [コード/6702]--FUJITSU モバイルデザインアワード2009
http://mobile-award.jp.fujitsu.com/

◎ソース
http://www.rbbtoday.com/news/20091006/62821.html

◎元スレ
【携帯】グランプリ賞金200万円、市販の可能性も--富士通、携帯のデザインコンテスト開催 [05/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243490104/