【医療】地方の医師不足解消へ、新たに奨学金新設…川端文科相 一定期間の地域医療従事で返済不要 [09/10/05]
1 :
きのこ記者φ ★:
川端達夫文部科学相は、医学部生が卒業後に地域医療に従事すれば返済を一定期間猶予する
国の奨学金制度を新設するよう、同省の事務当局に指示した。
地方の医師不足を解消するきっかけにしたいといい、早ければ来年度の実施を目指す考えだ。
地方の医療現場では、勤務医が足りないことで個々の負担が重くなり、
辞めて都市部の病院に移ったり開業したりしてさらに人手不足が進む悪循環が起きている。
これに歯止めをかけるため、自治体ではすでに、独自の条件を付けた奨学金で地元に医師を定着させる動きが出ている。
例えば鳥取県では、地元の鳥取大学医学部の学生を対象にしたもののほか、
15人の枠内で全国どこの医学部生であっても月に10万円を支給する制度を設置。
奨学金は形式上は貸与だが、一定期間、県内の医療機関で働けば返済を免除することにしている。
文科省はこうした各地の事例を参考にしつつ、返済猶予だけでなく免除も視野に入れて制度のあり方を詰める。
一方、川端文科相は、医師や看護師が仕事と育児を両立できるよう、国立、私立の各大学病院への
院内保育所の整備を進めることも指示した。
女性の医師や看護師らが出産を機に現場から離れてしまうケースが多いことを踏まえ、
職場環境を整え、地域医療の拠点である大学病院の人手不足解消につなげたいという。
http://www.asahi.com/health/news/TKY200910040254.html
2 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 11:43:06 ID:wlzgq4iA
?
3 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 11:44:32 ID:cgik0WKW
まず鳥取県
>医学部生が卒業後に地域医療に従事すれば返済を一定期間猶予する
医師として働き始めたら、お金にはそんなに困らないだろ。
猶予ジじゃなくて減額にしないと魅力無い。
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 11:48:15 ID:XuV66kfV
早期臨床研修制度を廃止し、地方の医大に入局した医者を教授の差配で派遣する。
これでいい。
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 11:49:10 ID:nkHX09Zv
若い医者はトレーニング受けたいから都会の症例の多いティーチングドクターの居る病院に行きたがるんだよ
狙う対象がずれている
都会に疲れた30代、40代の医者を狙えよ
7 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 11:50:04 ID:XuV66kfV
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 11:50:23 ID:tgAjbazR
地方に医師増やしても都市部で不足するだけなんだから
絶対数を増やさないことにはどうにもならないんだけどね
9 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 11:50:42 ID:nkHX09Zv
10 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 11:51:18 ID:CSWsq/au
免除するかわりに
給料下げるかしないと
ただで医師になって
働いたら高額給料
ウハウハで頂き
それもどうかと
11 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 11:51:32 ID:xEMs/UT/
僻地の廃止が筋だろう。今後ははしっこまで先進国レベルのインフラ
整えるのはキチガイ沙汰だ。
ま、円盤キチガイだからな〜
12 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 11:51:58 ID:i1L7t+ZS
アホウな医師と患者いじめ捲りのアホ看護士多数の
「基地外病院」なら知ってる
札幌C区の「中村記念病院」
いちおう「精神病院」ですがw
13 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 11:53:07 ID:XhS5Kvrs
14 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 11:55:41 ID:4fOMGVQA
>>6 んだんだ
東京育ちは都会生活に疲れたら地方勤務もいいぜ
カルチャーショックや不便もあるが
精神的安らぎのメリットのほうが大きい
人生長いいろいろ楽しんだり経験した方がいいっぺ
国公立医学生なら、奨学金なんぞなくても銀行が喜んで貸す。
なんで配属をコントロールする流れにならないんだろ。医師の偏在が問題なんでそ?
ある程度自由を制限された、医師の第二種でも新設すりゃいいのに。
16 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 12:00:23 ID:OKcdKnjj
医師不足解消の方策として開業医・臨床医は専門学校で養成すべし。その
程度の職人技術に過ぎない。
ややこしい患者は高度の医療機関に委ねればいいのだ。
17 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 12:01:41 ID:C/QoJJ+m
自治医大の定員増やせ
18 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 12:03:41 ID:XuV66kfV
はした金で最高偏差値の人たちの動向を左右できると思ってるのが大きな間違い。
こういう人たちはそんなもので動いてない。
生きがいとか、師弟関係とか、地盤とか、お金ではないものを与えていた医局制度を
ぶっ壊したのは間違い。
授業料+月20万円の支給で、卒業後地方勤務8年
これが現実的な解。これなら再受験生でも気楽に申請できる。
返還いらないとか、やってけるの?
5年後以降は知らないとか?
21 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 12:07:35 ID:XXvC/tKq
若槻の農村医科大でもつくれよ。または自治医の定員増加。医学部定員増加では格差は解消しないよ!
一定期間ってのは10年とか15年とかじゃないと、(若いうちに芽を摘まないと)根づきませんよ。
逆にいえば、裕福でないものは地方に行かされることになる。
地方で設備揃ってるなんてないだろう?医師数の格差の次は、医療の質の格差だ
道具がないと何もできん。地域密着とかはほのぼのして良い印象はあるけど、実際はねぇ
地方大学で再入学者の枠を、行動制限つきで増やせばいいと思うがな。
若くなければ都市部での出世レースに消極的になるだろうし、
生まれ育った地元に定着する動機も大きいでしょ。
23 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 12:20:27 ID:qXzvjCtp
金だけ貰って適当に診察する医者が増えるだけ
>>22 やっぱりそうだよな。狙うなら現社会人の再受験生だ。
25 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 12:26:04 ID:nQ5xBz33
若い医師を強制的に連れて行くにしても、まずは、限界集落を整理して、地方の住環境を集約してからだ。
26 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 12:27:07 ID:xEMs/UT/
で年に1人若い娘を。。。かw
27 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 12:31:30 ID:4fOMGVQA
ひとつの派閥内でのしがらみ出世は重要ポストにつけない。とか
地方勤務経験なければ出世できないような制度もひつようかもな
同時に。
>>1 またこのウソか。地方は医師が増えた。医師不足は、女性医師の出産退任が原因
★都道府県単位で見ると、新臨床研修制度は、むしろ、都市部から地方に研修医を供給している
■参考
「臨床研修制度見直しは改悪・厚労省のごまかし、矛盾・・・」[週刊朝日 2009/05/01号]
■「新臨床研修制度により、研修医が自由に病院を選べるようになり、研修医が都市部に集中して、地方で医師不足が顕在化した」と言う人がいるが…
これは嘘!「臨床研修制度の理念」と、「地方の医師不足“というマスコミ報道”」を短絡的に結びつけようとする安易な考え方。
マスコミによる政府叩き、《恐怖と消費のキャンペーン(Campaign of Fear and Consumption)》でしかない。
■そもそも、「新臨床研修制度で研修医が都市部に集まった」が嘘。
04年からの新臨床研修制度が「始まる前の03年度」と「施行4年後の08年度」の採用実績を比べると…
最も減っているのは、実は東京都。同様に京都府、福岡県、大阪府など、『大都市を抱えている都道府県が、軒並み採用実績を減らしている』。
一方、増えた所にも神奈川や埼玉県といった大都市を抱える県もあるが、『沖縄県、岩手県、青森県、山形県といった「地方部」を多く抱える県が目立つ』。
つまり、『都道府県単位で見ると、新臨床研修制度は、むしろ、都市部から地方に研修医を供給している』。
従来、研修医の供給源は、大学付属病院の医局だった。
『施行前と後の5年間に、「大学付属病院の研修医は2332人減った」が、「一般病院の研修医は全ての都道府県で増え、全国で1901人増えている」』。
そもそも、03〜08年度の5年間で全国の研修医“数”は減っているが、そんな中でも、全ての都道府県で一般病院は研修医を増やすことに成功しているのだ。
東京都などは、病院の集約化・病床数のスリム化を積極的に進め、「1病床当たり、つまり、1入院患者当たり医師数」を増やし、手厚い医療の実現を図るべき。
病院数・病床数が多いと、相対的に人手は大幅に薄まってしまう。
29 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 12:37:08 ID:OPANbhAf
自治医大の定員増やしても無駄。
自治医大卒を取りたい総合病院が学費を返納するだけ。
最近じゃ僻地に行く奴なんて少ないんじゃないか?
行っても定着しないし。
>>28 ◆都道府県別の臨床研修医採用実績の変化(厚生労働省推計から作成)[週刊朝日 2009/05/01号]
▽大学病院…大学病院での研修医の増減 ▽一般病院…一般病院での研修医の増減
●減少・上位10都道府県
03年度 08年度 増減 大学病院 一般病院
▽東京都 1707 1338 −369 − 530 161
▽京都府 411 274 −137 − 177 40
▽福岡県 546 434 −112 − 204 92
▽大阪府 689 613 − 76 − 235 159
▽群馬県 119 80 − 39 − 78 39
▽広島県 181 142 − 39 − 81 42
▽長崎県 105 68 − 37 − 55 18
▽山口県 93 57 − 36 − 40 4
▽奈良県 101 78 − 23 − 30 7
▽鹿児島 91 68 − 23 − 58 35
●増加・上位10都道府県
03年度 08年度 増減 大学病院 一般病院
▽神奈川 404 584 180 35 145
▽埼玉県 118 214 96 14 82
▽沖縄県 81 140 59 − 36 95
▽静岡県 109 160 51 1 50
▽茨城県 85 119 34 12 22
▽岩手県 38 66 28 0 28
▽宮城県 88 115 27 − 16 43
▽北海道 288 313 25 − 109 134
▽千葉県 268 283 15 − 53 68
▽香川県 50 64 14 − 2 16
●全国計 8166 7735 −431 −2332 1901
31 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 12:47:27 ID:XuV66kfV
行動制限ができるなら苦労はないよ。
何のために地方に国立大学をたくさん作ったのか。
行動制限は職業選択の自由を侵す。夢を奪う。モチベーションを下げる。
>>28 大雑把なマスコミ理論だよ。実際僻地(比較的も含めて)勤務するのはどういう
人か。大学教授の指示で数年の約束を信じて赴任するケースがほとんど。
一般病院に入った研修医は決してこのルートには乗らない。
それで本当に必要な医師が消えた。
32 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 12:51:26 ID:WR4iKxVw
>>31 タクシーの運ちゃんと同じように、地域免許制にしろよ
地方に行くとモチベが下がる、って、お前らには倫理観ってのが無いのか?
>>31 医局の指示は肯定するけど行動制限はNGなの?わからんなあ・・・
どのみち偏在の現実を場当たりにでも解消するためには、
人事に介入できるような新秩序を将来に向けて建ててくほかないのでは。
34 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 12:58:51 ID:XuV66kfV
>>32 社会の頂点と底辺を同じにすんな。キレイごとではなく事実そうだろが。
35 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 13:00:22 ID:XuV66kfV
>>33 医局には師弟関係がある。官僚の差配とは根本的に違う。
36 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 13:01:31 ID:WR4iKxVw
>>34 >職業選択の自由
w
>夢を奪う
w
> 社会の頂点と底辺を同じにすんな。キレイごとではなく事実そうだろが。
地金が出たなwww
>>35 >官僚の差配とは根本的に違う。
それは言える。
38 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 13:04:36 ID:XuV66kfV
>>36 どこがちがうかな?事実は事実。甘いことは言わんよ。
39 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 13:07:33 ID:WR4iKxVw
>>38 自分達の主張はきれいごと(職業選択の自由、夢)を言う癖に、
地域免許の話をするといきなり下種な「現実論」かよwww
おおっぴらに「底辺と俺達を一緒にするな」って理由で反対してみな。
おもいっきり笑ってやるから
40 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 13:11:16 ID:XuV66kfV
現実論が下種?お花畑ですな。
職業選択の自由は基本的人権ですよ。誰も侵せない。
41 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 13:14:49 ID:WR4iKxVw
>>40 別に地域免許が職業選択の自由を犯してるわけじゃないだろ?
それとも、タクシーの運ちゃんは「誰も侵せない」基本的人権を侵されてるのか?
結論は、公の場で地域免許論に反対できる論拠は無い、って
ことなんだな、現実論者くんw
42 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 13:21:34 ID:XuV66kfV
日本の教育水準は都市部で高く、地方では低い。
では都市部で育った人が地方部の免許を取ることが考えられるか?
その後両親を振り捨てて一生地方に生きることになる。
また地方の優秀な学生がこれから衰退が予想される地方部の免許を取ることがあるか?
ないな。
すると地方と都市部の間の医療レベルの格差はどんどん開き、地方の富裕層は
地方から都市部に移住するな?するとますます地方は衰退する。
違うか?
>>32 だから
地方は医師が増えた
医師不足は、女性医師が増え、その女性医師達が出産で辞めて戻って来ないから
ID:XuV66kfV
お前がいろいろ問題ある人間だということはよく分かった
45 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 13:24:05 ID:WR4iKxVw
>>42 いいから一方できれいごといいながら、裏じゃ現実論とかいう
おおっぴらには言えない主張をする事を説明しろよ
その態度が「下種」だって言ってるんだよ
46 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 13:24:24 ID:XuV66kfV
>>43 地方の中心都市には増えたかもしれない。しかしそれ以外では減った。
これが問題。
47 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 13:24:33 ID:xEMs/UT/
僻地が不便なのはあたりまえだろう。格差も当然だ。何が不満のだ?
48 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 13:24:35 ID:tyjNNA4A
防衛医大の学生を倍増させて、出身地付近の病院に派遣する形に変えればいいだろ。
>>30 「研修医が都市部に集中したから変更する」と言うが、以下は都市部だろうか?
★募集どおり研修医を確保している地方病院がある。
単純に大学病院は経営努力が足りず、競り負けているだけ。必ずしも臨床研修医制度が悪いわけではない。
医学生の想いに応えられるような魅力ある研修医本位の研修プログラムを、研修病院側がいかに用意するかが大事。
卒業する以前から、地域の中に触れさせて「この地域いいなぁ」と学生が思えるような取組みが重要。
住民と一緒になって、医療内容や研修内容を考え、自分達の地域を将来担う医者を育てていく。
■富山県黒部市民病院(北陸の一番はずれの病院)
『08年は4倍の応募があった。』新制度が始まる前から、一早く新制度に対応した準備を進めてきた。
研修内容の充実…将来への安心+現在への安心
▼対策1 最新医療機器の導入 →地方病院でも最先端医療を学べるように
▼対策2 アメリカの病院と提携し1ヵ月間の研修ができるプログラム
▼対策3 研修医のための寮を新設 →県外出身者も安心
▼対策4 週に1度、研修医から話を聞く機会を設けた →要望にきめ細かく対応するため。学生は常に気をかけてもらっていると思える
■沖縄県
「臨床研修病院群“群星(むりぶし)沖縄”プロジェクト」…希望すれば複数の病院で研修できる/複数病院協力で不得意分野カバー
『沖縄県外の都道府県出身者が6割強を占める。』地元医学生の県外流出が大問題となった多くの都道府県にとって、沖縄におけるこの現象は大きな衝撃。
▼『1つの病院だけで全ての研修カリキュラムの分野をカバーするのは難しい。不得意分野は別の病院に受け入れてもらいカバー。』
▼選択科目は、病院群中のいずれを選ぶも自由。研修医に選ばれる病院に成長すべく、病院はお互いに競争、切磋琢磨を余儀なくされる。各病院の取り組み方は多彩。研修医は病院ごとに違う世界を見れる。
これがプロジェクトの一つの売り。
▼研修医の処遇は、「研修医」→「嘱託初期研修医(県の非常勤)」として正式な身分を確定し嘱託職員として保障を与えた。身分保障により給料も12万円UP、当直手当も付くことになった。
◆
http://www.okinawa.med.or.jp/old200603/kaihou/200408/pdf/023-033.pdf
50 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 13:27:41 ID:XuV66kfV
>>45 表できれいごとを言いながら裏では現実的に立ち回る。
世の中ってこういうところなんですよ。お花畑さん。知らなかった?
あなた突っ込みやすくて楽しいね。
51 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 13:28:00 ID:Z6bKGpu3
>>1-1000 5,6年前頃、テレビなんかで「医局の支配体制が悪いんだ!!」なんて必死に叩いたけど
アレはいったい何だったんですか?
52 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 13:30:45 ID:XuV66kfV
>>49 例外でしょうな。破綻するかもよ。数年見てみないとわかりません。
>>51 もちろん官僚の医療支配強化のためですよ。
53 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 13:31:06 ID:5HZI4B6R
>>49 どんなに、きれいに飾って見せても
田舎病院は所詮は田舎病院だよ。
入院してくる爺さん、婆さんのなまりが強いんだよ。
アメリカに1か月も行ったら帰ってこないよ。普通。
54 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 13:32:09 ID:XuV66kfV
>>51 あと救急医療に対する国民の過大な期待にこたえられない責任を転嫁したということですね。
55 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 13:32:47 ID:WR4iKxVw
>>50 つまり、職業選択の自由や夢うんぬんはきれいごとで、
本心は違う、って吐露してるわけだなw
つっこみどころ?笑わせるねえ、突っ込まれて答えられないの
お前の方ジャンwww
>>46 >>52 ?
中心都市でなくても民間病院は増えているけど?自治体病院と勘違いしている
57 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 13:47:51 ID:B80Y1XWw
地方の新設医大つぶしてその代わり自治医大のようなもので養成するか
医大卒業県でのみ有効な医師免許にするとか
とんでもない税金つぎ込んで何のために各県にひとつづつ医大作ったか
58 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 13:57:50 ID:B0fQbdnt
地方の国立大の医学部でたひとに、一定期間その地方での従事を義務づければいいだけ。
59 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 13:58:49 ID:XuV66kfV
>>56 民間病院が十分やっていける地域なら問題ないでしょう。
そうでないところが自治体病院でまかなわれていて、そこに大学からの
派遣がなくなって苦しんでいるんです。
また少額金か!w
なんという馬鹿な文相だ。これで解消などと考える時点で終わってるよ。
62 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 14:58:03 ID:XuV66kfV
>>58 まあこれも結構現実的なんだが、大学出てすぐというのはその後の指針を
決める時期でもあるのでレベル高いところに行きたいという希望をつぶす
ことにもなる。
経済対策何にもやらずに金だけばらまいて
日本を潰す気か
64 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 15:03:19 ID:hyxEh/mQ
>>6 若い医者はトレーニング受けたいから都会の症例の多いティーチングドクターの居る病院に行きたがるんだよ
そりゃ表向きの事、本心は田舎には住みたくないからなんだよ
技量特に外科系はド田舎の病院で多くの患者を相手にするほうが遥かにウプする
65 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 16:50:35 ID:YLh1KLZC
政令指定都市クラスですら県内で一定期間働けば返済不要で月25万の奨学金があるというのに鳥取とか
66 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 16:54:49 ID:HXtRg4CW
67 :
r+:2009/10/05(月) 16:55:34 ID:Wp5q9YWO
今や、医学部の定員にたいして、女子の割合が4割。
将来酷い現役医師不足が発生する。
地方とか都会とかいう次元ではなく、根本的な医師不足が顕在化するぞ。
女医の増加で、妊婦や子供が死にまくる近い将来。
女医って実際どうなん
69 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 17:01:04 ID:5HZI4B6R
女医と結婚すれば、一生、主夫で安泰だから
いいぞ。もしかすると朝から2ちゃんねるも
夢じゃない
70 :
r+:2009/10/05(月) 17:04:04 ID:Wp5q9YWO
>>69 女は自分より馬鹿な男・稼ぎの悪い男に惚れたりしないよ。
そんなショボイ男と結婚するなら普通は独身を通す。
71 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 17:09:25 ID:5HZI4B6R
有名私立進学校、国立大学医学部ストレート卒業の
女医さまともなると、実際のところ
「自分より賢い男」がいないから
意外と「自分とはかけ離れた世界の人」とかに
ころりと逝ってしまうようだよ。
男医と結婚するのが6割、独身2割、コロリ1割ぐらいの割合だとおもう
72 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 17:15:40 ID:Zsqo3DU2
昔は医者は免罪符を持っていた。(古い昔には教師も)
辺鄙な地域に大卒の奴がやってきたら、それこそ厚遇されまくった。
医療事故で訴えるなんてまずありえないし、それどころか子供にわいせつなことをやっても、
「明るみにしたらこの村に医者がいなくなってしまう」
ってな具合に被害者家族に圧力をかけてもみ消してきた。
それが古きよきニッポンの文化だった。
ところが今は違う。
ちょっとでも変な診断をすれば医療事故で訴えられる。
もちろんわいせつ事件なんて以ての外だ。
これこそが過疎地の医者不足の根本原因なのだ。
つまり、過疎地の医者に免罪符を与えればいいのである。
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/10/20091005t73014.htm 医学部定員増に悲鳴 教育水準低下の懸念 東北
医師不足対策として文部科学省が本年度から実施している大学医学部定員増に対し、受け入れ側の東北の医大・医学部から不満の声が上がっている。
各大学で学生が10人程度増えて少人数教育に支障が出始めている上、指導教員の手当ては一切なし。
実験機器などが不足する所もある。国は定員増を続ける方針で、さらに人数が増える来年度以降、十分な医師養成教育ができなくなる恐れが出てきた。(編集委員・大和田雅人)
教育担当の柴原茂樹教授は「大教室での講義と違い、実習は詰め込めば何とかなるものではない。少人数を続けようとすればグループ数を増やすほかなく、教員の負担が増す」と言う。
一気に15人増えた岩手医大は机や顕微鏡、実験台を購入、2000万円を出費した。「医療機器は高価。これ以上、学生を増やすのは限界」(学務部)と悲鳴を上げる。
各大学が口をそろえる問題が教員不足。教員数は大学の規模によって規定されており、各大学は増員を国に要求したが認められなかった。
医師である教員は日中、付属病院で診察しながら講義を受け持つ。柴原教授は「研究に打ち込む医師も多く、このままでは疲弊する」と訴える。
学生は6年学んだ後、臨床研修に臨むが、研修先の病院は教育水準の低下を危ぶむ。
東北大病院の加賀谷豊卒後研修センター副センター長は「先進医療が進み、覚えることは多い。大学では一人一人手を取るように教えてほしい。教員不足では、質の悪い医師を増やすだけ」と語る。
文科省は7月、来年度も定員をさらに370人増やす計画を発表。民主党も政権公約で「医師養成数の1.5倍増」を掲げ、定員増は続くとみられる。
教員不足などへの対応について文科省は「新政権が発足したばかりで何も決まっていない」(医学教育課)との立場だ。
定員増分は、卒業後も地元に残ることを奨励する「都道府県枠」の設定が期待されたが、医師養成には10年近くかかることから東北大は3年次に選択、山形大などは枠を設けないなど対応はさまざま。
河北新報 2009年10月5日
74 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 17:25:18 ID:I4bTNbnb
防医大ですら任官拒否があるんだし自治医もしかり これは画餅だな
医学部入れるような地頭の持ち主なら田舎の欠点は分かりすぎるほど自覚してるから
絶対に残らないよ
75 :
r+:2009/10/05(月) 17:28:09 ID:Wp5q9YWO
しかし、
>>1を読むとまるで都市部で「現役医師」が不足していないかのような記事だな。
これもマスコミのミスリードの1つだろうな。
76 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 17:28:42 ID:Zsqo3DU2
だからー
痴呆勤務の医者には免罪符を与えればいいんだってばよ。
頭悪いなぁ。
77 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 18:23:59 ID:PnlDSOFB
結局全体的な医師不足なんだから
小手先じゃ解決しないよ
78 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 18:38:20 ID:DK2k/xBx
都心部も医師が極端に余ってるわけではないからねえ
田舎勤務は罰ゲームかよw
80 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 18:50:04 ID:hyxEh/mQ
>>79 > 田舎勤務は罰ゲームかよw
そうだよ
その代わり医局制度が機能していた時代には
送り込む側の医局が相手側と交渉して給与にイロをつけさせたり
とんでもない僻地に飛ばした場合は次の勤務地は誰もが行きたがるところに
優先的に廻したり、それなりのバランスは取れてたんだよ
81 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 18:53:05 ID:WtNWWx07
いいんじゃない?馬鹿に広くばら撒くよりは、医者の卵に出資するほうが。
82 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 18:57:44 ID:r3WdVD0o
余っている歯医者を再教育して2級医師にすればいい
森永
83 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 19:12:47 ID:5HZI4B6R
この事態を招いた張本人、
「医者を減らせば医療費が減らせる」とほざいた人間
でてこいや
>>67 この手のスレになると、必ず女医が増えたのが原因だと言う香具師がいるな。
根本的な原因はそもそも「労働環境」にある事をまったくわかっていない。
別にいいと思うけど
点数に都市部と地方で格差つけたら
地方でやる人も増えるんでない?
患者こないと儲からないから皆都市部くるんだし.
86 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 19:43:01 ID:yvD5saf7
>>72 それはない。
田舎の人間は、医者にかかる前に死んでもしょうがない、
ってのが昔の日本。
どうでもいいが、返還義務があるカネは奨学金とは
言わない。ただのローン。
87 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 20:13:20 ID:XZo+yB4x
医学部の定員増やせば無問題
貧乏で成績良い奴なんて高校受験に限っては極めて少数
大抵は金持ちだから成績が良い
大体、医学部が難関過ぎる
国立の医学部の入試なんて、旧帝国大あたりの工学部に受かるぐらいで十分
別に医学部出たからって医師やる必要もないんだし、定員を増やせば良いんだよ
>>87 無理。医学部の学生が卒業までにかかる費用は○千万だぜ。
国立は国がそれを負担している。
増やせばその分数十億単位の教育費がかかる。どこの誰が
それを負担する?
>>88 コストの内訳でみると教育費というより付属の大学病院の維持費がデカイんじゃなかったか?
医学部のカリキュラムを見ても、
卒業研究・修士論文もないから、研究用の試薬や施設の使用費がかかることもない
独特なのは解剖学と病院実習だけど、そこらへんは大学病院さえ維持出来ていれば1人頭の費用は大した額ではないはず
そして、大学病院の維持費なら定員が増えたところで、その額が定員に比例するということはない
90 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 21:42:17 ID:PaJ08f0n
>>89 お前がそこで勤めてるのなら意見も聞くけど
どうせ医者でもないくせに想像で答えてるんだろ
その道のプロじゃないとわからないことが世の中くさるほどあるんだよ
91 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 21:48:52 ID:NtgzS6CK
>>90は医者なのか?だとしたら、基礎の穀潰しあたりか。
92 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 21:50:36 ID:PnlDSOFB
なんでこう短絡的なバラ撒きするかな・・・
国民も慈善事業で納税してるわけじゃねーぞ。
リスクとリターンのバランス考えて税金使えよ。
てめーが稼いだ金じゃねーぞ。
94 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 22:10:57 ID:z94PlkS9
>>92は小学校に行ってさんすうを習いなおしてくるといいよ。
>>92 全然違う。英国のホームドクターの惨状を調べてこい。
あと、キューバがどういう国か知ってるか?
東大理系の俺から言わせてもらうと
医者はどう考えても恵まれてるだろ
毎日必死に研究してえられるのがメーカーの研究職で割に合わん
眼科医12000人
産婦人科医 10000人
国家試験合格者
医者 7700人
薬剤師 11000人
こういう不均等を解消する政策も同時にぜひお願いしたい感じ
98 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 23:42:15 ID:hyxEh/mQ
>>97 > こういう不均等を解消する政策も同時にぜひお願いしたい感じ
医局制度が利いてた時代にはこういうのもある程度は抑制できてたんだよ
医局には定員があるから人気のある科に入れない香具師は必然的に人気のない科に廻らざるを得なかったからな
その頃は最低でも出身校かそれより格上の所で学位を取得しない限り一人前の医師としては認められなかったから
勝手にどこかの病院に就職するなんて事はまずできなかった
まぁ今の状況から産婦人科不足を何とかしようとするなら産婦人科を通常の医科から外し独立させて
産科婦人科大学を設立してそこの卒業生は産婦人科医以外にはなれないって方法を取る以外にはないだろうな
話題の東北地方の医学部生ですが、免許貰ったらトンズラ〜の予定であります。
100 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 00:06:25 ID:GQahg20N
101 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 00:08:43 ID:ihPfSBbn
試験を教員採用試験みたいに都道府県別や、○○地方別にすれば解決だろ。
>>101 僻地を受験する人間がいなくなるだけw
ついでに大学受験の時点で科を選択させても一緒だからな。
お前みたいな稚拙なレスしてるのよく見るわ。
いやどの地方の受験者もいなくなることはないと思う。
どの地方医大も定員割れになることがないのと同じ。
まあ都会の競争率は異様なぐらい上がるだろうとは思うけどな。
104 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 05:45:45 ID:E0fFpe5W
そして地方の金がある患者は都会の病院に一層集中する
結果として混合診療を解禁せざるを得なくなって
医療格差は今よりももっと拡大するだろうな
医療崩壊を食い止めるには患者サイドに手を突っ込まねば無理
保険っていうのは助け合いなんで皆が権利や利便性を要求すればもたないのは自明
>>97 >まぁ今の状況から産婦人科不足を何とかしようとするなら産婦人科を通常の医科から外し独立させて
>産科婦人科大学を設立してそこの卒業生は産婦人科医以外にはなれないって方法を取る以外にはないだろうな
とても見識ある立場のご発言とは思えない
>医局制度が利いてた時代
の流れで今の不均等だろうが.
慣れ親しんだZ会の問題集でも解いてずっと寝てろ
>>97 自由にさせるとこの体たらく。
やっぱり医療には国家統制的側面がどうしても必要なのかもしれないな。
大きな政府に逆戻りだが仕方あるまい。
107 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 01:13:26 ID:BSTFqErO
108 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 01:29:47 ID:wt/UYiwL
これは嘘の数字。
これまで医局が堅固だったからタダ働きで大学病院を支えてきた。
これを医師全員にまともな給与を払うと計算する。
こちらの大学病院にはたった320人しかいないが全員に1500万円の年収を払うとする。
80大学で3840億円の支出増加になる。
109 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 09:01:48 ID:rls2cgxM
>>107 その資料に出てくる大熊委員ってのは、学歴厨のちゃねらかよ
偏差値と授業料の相関とか。
110 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 09:08:35 ID:u1sJ8LoR
まあ、眼科レーシックの医師募集広告をみてしまったら、
高リスク、長時間労働、低賃金の
産科、救急、小児科には普通行かんだろうな
社会のインフラとして医療を整備しようと思えば、
医師の給与を労働とリスクに見合ったものにするしかない
上記三科については、年収2千万程度には底上げすべきだね
111 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 09:43:41 ID:1gVYHDHQ
青森鹿児島沖縄といった僻地にも国立医学部があるのに
112 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 09:45:55 ID:0g4IFODt
医師不足の原因は医大、医学部の不足だろ?
未だ埼玉、栃木、岩手に国公立大学の医大、医学部がない。
あるのは自治、防衛、私大と地域に根付かない医師養成校だけ。
人口比でも過疎県と都市圏の国公立医大の数が違う。千葉、神奈川、
兵庫などで国公立医大の数が1つだけとは都市圏の医師志望者には
入学難易度が格段に違う。もっと医学部、医大を設立しなければ根本的
な医師不足は解消しない。
田舎の人間は田舎大好き
田舎の医師不足は田舎の学力不足
寿退職した女医を現場に引っ張り戻すことが先決だと思うがな。
他の職種と比べると現場復帰の敷居は低いのだし。
ただ、旦那も医師とかだと経済的に困ってない上、
小使稼ぎなら検診、コンタクト、麻酔あたりのバイトで十分すぎるほど貰えるので
身を削ってまで最前線でやろうという気概のあるのは少ない。
115 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 18:27:31 ID:wZqYVdaL
>>1 これって厚労省か総務省の仕事じゃないのか?
何故に文科省が介入するのか。
既に類似の政策が行われているし、また二重行政になってしまうんじゃね?
116 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 23:21:58 ID:TzWRVaBY
>112
静岡や八戸や千葉県東部や新潟などで医大の新設の夢が自治体首長から語られる。
かつての新設医大の設立ラッシュを支えた教官たちは、医局の力があったからこそ、開学に合わせて配置することが出来た。
現在、大学病院は崩壊の一途で、医局も一部を除いて崩壊が始まっている。
今から医大を新設しても教官を揃えることが出来ない。
>>116 新設医大ラッシュのときも粗製濫造だったわけだが。
30代無名教授が出現したりとか。
同じようなことが看護学部新設ラッシュのときにも起きたわけで。
このときは学位を持たない教授が出現したりと。
いまやると教授は集まっても医局員が揃わないか…
118 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 01:42:23 ID:/9qRHnNa
法科大学みたいに、医者がんがん増やしちゃえよ。
タクシー運転手並みに増えたら、いやでも田舎へ行って仕事したくなるだろ。
119 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 03:45:36 ID:qSYzyfmz
これ創設されたら借りるかも。期待するな。
どっちにしろ地方に残るつもりだけど、
再受験で金欠なんで、生活が苦しい。
早く奨学金くれないと、都会に逃げちゃうぞ。
これで医師不足が解消するなら誰も苦労せんよ。馬鹿か全く。
いっそ、
・私立3馬鹿医学部等々の定員を100倍増やして入学金・授業料を無料にする。
・医師国家試験を免除する。
・6年の医学部レジデント期間を2年に短縮する。
・応召義務を廃止する。
・健康保険制度を廃止する。
・医療事故は全部国が責任をとる。
・・・まぁ・・・WHO評価のランクは一位から最下位に転落するな(笑)
>>117 > 同じようなことが看護学部新設ラッシュのときにも起きたわけで。
看護の先生を見てると、なるほどと思う。