【エネルギー】電気自動車、コードなしラクラク充電…実用化へ早稲田大や日野自動車が実証実験[09/10/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
 電気自動車の普及に向けて、電源にコードをつながなくても充電できる装置が開発されている。早稲田大学や日野自動車は、路線バスでの実用に向いているとみて実証実験を進める。日産自動車は12年以降に売り出す
電気乗用車への搭載を検討中だ。

 開発が進んでいるのは「非接触給電」と呼ばれる仕組み。地上に置いた円形の金属カバーの上に電気自動車
を止めるだけで充電が始まる。「電磁誘導」の原理を応用。金属カバー内のコイルに電流を流して磁界を
発生させ、車の底面につけたコイルに伝えて発電し、電池に蓄える。

 路線バスは、走る距離が短くルートも決まっているため、この仕組みに適していると見られている。始発の
バス停に充電装置を置けば1回の運行ごとに充電でき、高価な電池をたくさん積む必要もないからだ。

 早大理工学術院の紙屋雄史教授らは04年から、奈良市や埼玉県本庄市など全国9カ所で、マイクロバスを
改造した電気バスを使った実証実験をしてきた。1回の充電で40〜50キロほど走れるだけの電池を積むことで
軽量化を実現。価格を通常の小型バスの2倍程度の3千万円台に抑えることを目指す。このバスの非接触
給電装置を開発した昭和飛行機工業(本社・東京)によると、リチウムイオン電池なら5〜10分で3〜7割の
充電ができるという。

 日野自動車はハイブリッドバスでの利用を検討。昨年2月に羽田空港内の無料連絡ルート、今年4月に
都営バスの晴海埠頭―東京駅間でそれぞれ2週間、実証実験をした。

 来年に電気自動車「リーフ」を発売する日産自動車は、世界での量販を始める12年以降投入の車種で
非接触給電に対応したモデルの投入を検討する。


▽ソース:asahi.com (2009/10/03)
http://www.asahi.com/business/update/0927/TKY200909270146.html
▽画像
http://www.asahi.com/business/update/0928/images/TKY200909280273.jpg
2名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 01:17:19 ID:pvWkaRdn
エネルギー効率悪そう。
二次誘導とかも使えないのかな?
3名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 01:23:14 ID:HD0pcvbB
トロリーバスでいいじゃん
4名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 01:25:52 ID:338ZJF2B
自分の電気自動車をバス亭で充電して電気泥棒するライフハック
5名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 01:31:02 ID:BsMMciMh
余計な機能を付けて値段が高くなるくらいなら非接触よりもスタンドで急速充電できた方がいいっていうニーズの方が高いと思うんだけどねえ
従来の2倍なんて論外w
6名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 01:31:08 ID:5EAKOsZu
危ない、ロス多い。
メリットゼロ。

バッテリーを共通化して交換方式にすればい良い。
要するにバッテリーを車の付属品とするのでは無く。
充電済みのバッテリーを都度レンタルするようなソリューション。
交換ステーション(現在のGS)に行けばそこで自分の車に
搭載されたバッテリーに充電するのでは無く、空のバッテリーを
外して充電済みのバッテリーに載せかえる。
7名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 01:32:01 ID:FDpQjN4j
>>6
日産方式だね
セールスマン乙
8名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 01:36:14 ID:IEW1lxB9
コイルのうえにウンコするやつ続出
9名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 02:02:20 ID:ML8VO4FN
電磁波とかの影響は出ないのかね?
10名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 02:20:29 ID:Ar2clWiZ
これはいいね
11名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 02:24:34 ID:0QbqoVqk
>>6
バッテリーは共通化できない。バッテリーで儲けを得ている現実がある。
ノートPCの数だけバッテリーの種類があるように。
プリンターの数だけインクの種類があるように。

消耗品で儲けるビジネスなんだから100円ショップでインク売ったら
メーカーが赤字になるだろ。
12名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 02:24:55 ID:/Mc66osL
別に非接触である必要ないんじゃない
効率悪いし
13名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 02:37:40 ID:XZ2rDIoO
パンタグラフつければいい
14名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 02:55:18 ID:/oc60snB
>>6
重くて面倒
15名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 03:10:51 ID:/PZZPRK8
問題は人間への悪影響と携帯端末への影響かな
子供が倒れでもしたら即アウト
16名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 03:11:21 ID:aLDagXwi
いっそのこと発電機積んじゃおうぜ。
そうすりゃ外から「充電」する必要なくなるし。
でも化石燃料燃やして発電したらCO2排出削減にはならないからなぁ…

・薪や木炭を燃料にして発電で、カーボンニュートラル
・原子力電池でCO2排出ゼロ

どっちがいい?
17名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 03:29:23 ID:8QgSP5XS
18名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 04:05:21 ID:wkwClZ5b
ちんちん電車でいい気がしてきた
19名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 05:19:05 ID:cxy5DtD5
エリーカ マークUでも作れよ
20名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 05:53:17 ID:Zx58i31x
>>6
バッテリーは高いと本文でも言うてるのによくもアホな妄想たれ流せるな
21名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 07:59:32 ID:WgwT8bNR
将来走りながら道で充電できるらしいよ
22名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 08:59:55 ID:Zx58i31x
>>21
そこまでやるならいっそリニアモーターになんて
23名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 09:23:30 ID:Rb7EQp+0
>>21
バスレーンに架線引いてパンタグラフ付けたらいいじゃんと路面電車見て思った。
24名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 10:45:12 ID:ynOV0WH/
路面電車普及させればいいと思う
25名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 11:14:09 ID:QiSe725q
鉄板入った靴履いてる人がバス停で突然発火する現象が起こるだろう
26名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 11:15:27 ID:qXzvjCtp
安いバッテリを作れば良いじゃない
27名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 11:20:27 ID:GNZnqmQj
ソニーのとどっちが凄いの?
28名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 11:22:29 ID:C7z8cMjB
子供が潜り込んで感電ち
29名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 11:23:32 ID:Hu3DPKHG
>>13
トロリーバスかよ!(w
30名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 11:27:11 ID:OhNrnRo0
屋根にパンダグラフだっけ?付けて
バス停で充電しろや
31名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 11:37:55 ID:Zx58i31x
>>28
電磁誘導でググレ
32名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 12:39:25 ID:JZUV/IL/
>>23
>バスレーンに架線引いてパンタグラフ付けたらいいじゃんと路面電車見て思った。
突っ込んだら負けなんだろうが
昔、トロリーバスというのがあってだな・・
3323:2009/10/05(月) 12:56:34 ID:Rb7EQp+0
>>32
まぁトロリーバス方式でもできると思うが、
架線2本よりも、架線と軌条を使って電気バスに給電するほうが
給電区間の出入りが楽そうだなと思ってね。
34名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 13:23:44 ID:i8XqVl5x
初めは必ず故障が多いから
普通にガソリンでも動くようにして欲しいね
35名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 13:36:34 ID:qIfUi2b7
こういうのが普及するかどうかは技術うんぬんよりお役人様の気持ち一つだから
あまりまじめに考えないでアンテナ張ってる方が良い
36名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 13:56:11 ID:a1KT9c24
雷が落ちればいいじゃね
37名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 15:19:47 ID:Rns+a6W6
充電してないのに、「充電した。金払え」っていう詐欺スタンドが出てきそう。
38名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 17:22:50 ID:MueWoJXj
たとえ効率が95%でも自動車全体に適用されたら、エネルギーの無駄は
無視できないレベル。環境に厳しい技術でしかない。
接触式より省エネにならない限り、実用化してはいけない。
この技術により電池を小型化して、トータルで省エネになるとか。
それも、山奥にこまめに設置しないといけないから、無理だな。

一部の路線バスに使用するレベルにとどまるだろう。
39名刺は切らしておりまして
>>33
軌条ありなら路面電車で良いじゃん
あとはゴムタイヤ式トロリーとか