【電機】ソニーが「ワイヤレス給電システム」を開発 50cm離れた機器に60Wの給電成功 [10/02]
1 :
コンケルドφ ★:
source 10/2日経プレスリリース
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=232828&lindID=4 ソニー、磁界共鳴型を使った高効率な「ワイヤレス給電システム」を開発
磁界共鳴型を使った高効率な「ワイヤレス給電システム」を開発〜60Wの電力を伝送し、50cm離れた電子機器を駆動〜
ソニー株式会社(以下、ソニー)は、電源コードを接続することなく、テレビなどの電子機器へ、
離れた場所から高効率で電力を供給できる「ワイヤレス給電システム」を開発しました。
このシステムにより、60Wの電力を50cm離れた電子機器に高効率(送電・受電デバイス間約80%、
整流回路含み約60%)で給電することが可能となりました。
今回開発した「ワイヤレス給電システム」には、磁界共鳴型の非接触給電技術を採用しています。
磁界共鳴型とは、送電デバイスから供給された電力エネルギーが空間を介し同じ周波数で共鳴している受電デバイスのみに
伝播する方式であり、デバイス相互の位置関係がずれていても高効率の給電が可能となります。
また、送電・受電デバイス間に金属があっても、その金属が熱くならないという特長があります。
ソニーが新開発した「ワイヤレス給電システム」では本方式をもとに、
当社が通信・放送分野の商品開発で長年培ってきた高周波伝送技術を応用して開発した、高速・高効率整流回路を搭載し、
整流を含めても約60%という高い給電効率を実現しました。
加えて、送電・受電デバイスと同じ周波数で共鳴するレピータデバイスを開発し、これを送電・受電デバイス間に配置することで
その給電効率を維持したまま、給電距離を50cmから80cm*まで伸ばすことにも成功しました(*デバイスのみの基礎実験において)。
近年、電子機器がネットワーク化され、そのために接続するコードの数も増加する傾向にあります。
データ伝送においては、Wi−Fiをはじめワイヤレス化が進んでいますが、電力供給に関してもワイヤレス化のニーズは年々高まっています。
ソニーは、数cm以下から数十cm以上までの広い範囲、かつ小電力から大電力まで、電力供給のワイヤレス化の
様々なニーズに対応すべく、今後も、本ワイヤレス給電技術の電子機器全般への応用の可能性について、更なる研究開発を継続してまいります。
■開発品の主な特長
1. 整流回路含め高効率な給電を実現
ソニーが長年培ってきた高周波伝送技術を応用し、新たに最適な素子を用いて高速・高効率な整流回路を開発しました。
これにより送電デバイスから受電デバイスに伝送された高周波電力を電力ロスが少ない高い効率で整流することができ、
テレビやノートパソコン等の電子機器を動作させることができます。
<「ワイヤレス給電システム」の原理ブロック図>
* 関連資料 参照
2. 独自開発のレピータデバイスによる給電距離の伸張と給電効率の向上を実現
送電・受電デバイスと同じ周波数で共鳴するレピータデバイスを開発し、これを送電・受電デバイス間に配置することで、
その給電効率を維持したまま、給電距離を伸ばすことが可能です。
デバイスのみの基礎実験では、50cmから80cmまで給電距離を伸ばすことに成功しました。
この結果、サイズの小さいデバイスを用いた場合にもサイズの大きいデバイス使用時と同様の給電距離と給電効率を維持することも可能となります。
2 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 20:26:49 ID:DK/WB0ho
GKが2ゲット!!
(´;ω;`)こわいです
デュートリオンビーム実用化へ一歩前進か
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 20:29:27 ID:1dKgkyHD
高周波ダダ漏れってオチじゃないよな?
そのうちサテライトキャノンが実用化されそうだな
7 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 20:30:13 ID:gR7hd9Th
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|.毒電波を感知しました。 |
|__________|
/ /
/
_ ビビビ
/||__|∧ /
。.|.(O´∀`) /
|≡( )) ))つ
`ー| | |
(__)_)
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 20:31:04 ID:SxcA0l0d
どうでもいい
ソニ買わへんし
9 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 20:32:18 ID:o0k9eHJW
電気盗まれない?
10 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 20:33:57 ID:NGSEW89a
周囲にデタラメな被害がでるのは目に見えている
11 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 20:34:43 ID:qjOAdh0u
なんか体に悪そうだな。
技術としては面白いけど、実用的な意味あるかねえ?
13 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 20:36:17 ID:ziYDvSzy
これは怖いなぁ
14 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 20:37:02 ID:UBloUACD
なにこれwこわビリッwwww
15 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 20:37:07 ID:ORWfbuQV
近くにいると脳をやられそうだな
16 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 20:37:32 ID:4QmQfpmX
>>1 レンジと同じ電波?
知らん間にこんがり焼けてることってない?
家庭用電子レンジの10分の1ぐらい暖まるのかな?
18 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 20:37:47 ID:qRXKnjKp
※だだし健康への被害はないものとする
80%の効率って有線と比べてどうなん。
そんなのより通勤電車で俺の50cm前に立つ女のあそこに俺のを挿入させる方法を開発してくれよ
21 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 20:39:27 ID:j1YxZpL/
すげーなこれ。
ソニーがそういう部門に金突っ込んでたんだな
とりあえず猫をその間に置いて実験しないとな
23 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 20:42:39 ID:yq65mAUw
>>21 どのメーカーもやっているよ。今は距離や品質の戦い。
ソニーは一応電機メーカーだからな
金融や映画や音楽のイメージが強いけど
これすごいな!!!将来的に最低限のバッテリーシステムでなんでも動くようになるじゃん。
27 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 20:46:55 ID:nPzN/6b5
電力会社とかがやってたやつだよな。
とりあえず有線でいいや。
マイクロ波なのか?だったら電波式と書くんじゃねぇか?
磁界共鳴ってことはもっと周波数の低い、キロヘルツ帯を使うんじゃねぇか。
アレだよ、万引き防止のセキュリティゲートとおんなじ。
素早く動く物体は磁界からすぐに抜け出ちゃうから、あんまし効果がないけど、
電気機器なら素早く動かないだろうから、大丈夫なんじゃないか。
これで通話中にバッテリーがアガりそうになった携帯電話も、
壁ぎわに近寄れば絶えず通電するから、もうわざわざ充電する必要はなくなるってことだ。
おっかないのはペースメーカー埋め込んでる、心臓疾患持ってる人たちだけかな。
29 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 20:49:21 ID:XyAXX+AY
MITのまね?
ようやくコンセントジャングルから抜け出せる
宇宙空間で発電して電力を地上に送ってくれ。
どうせアンテナでかいんでしょ。
33 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 20:51:28 ID:5BaOb8Uv
エコに反するだろ
ロスがデカいので却下
このシステムが蔓延しきったあとの世の中を崩壊させるのには
どれくらいの労力が必要となりますか?
給電出来るんだから、AVケーブルだっていらなくなるよな?
電源コードを細くかさばらない工夫がまず先ではないのか?
37 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 20:54:05 ID:norS6WQc
Wiiリモコンに電池がいらなくなるぞ!!
たまにはやるな!ソニー!
距離伸びたらセキュリティ系で良いな。
カメラとかセンサが配線無しで出来ると、かなり良いかも。
盗撮も増えそうな気がするが。配置自由で半永久化できるし。
これで電気自動車のバッテリーが要らないなら使えそうだが
40 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 20:58:14 ID:xQtRoOR7
百年前に開発されてたけどエジソンのGE&ロックフェラーに潰されたらしいね
41 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 20:58:23 ID:JxjfuGuR
電子レンジ?
人類はまた一歩前進しましたね
43 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 21:02:06 ID:DHGFhJkz
どんな周波数にも対応できるロボットデバイスが
電気を盗みまくる時代が来るのか・・・
44 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 21:02:31 ID:AdUWvZb1
今度はPCだけじゃなく、家を丸ごと燃やす気か…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
45 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 21:06:08 ID:w447hwAu
46 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 21:08:02 ID:JxjfuGuR
わかった1分の1ソニータイマーだこれ。
47 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 21:20:23 ID:QZG/KBxc
テスラが実現?した世界無線送電システムとは
根本的に異なるみたいね
48 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 21:22:52 ID:TaBSsOGs
でどういう仕組みなんだ?
なんか体に悪そうな気がする
49 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 21:26:08 ID:Nfsujnws
壁に設置してスッキリした家電がおけたらすげえいいだろうな。
それなら凄く支持する。
これのおかげでリウマチが治りました
51 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 21:31:44 ID:+8RbGD0g
なんとなく髪が逆立ちそうだな
52 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 21:32:16 ID:Fp9rIm1v
想定されてるのはノートPCや携帯デバイスなんだろうけど、
是非この技術使ってコードレス行灯を作ってもらいたい。
行灯風スタンドいろいろあるけど、電気コードがすっごい邪魔。
雰囲気ぶちこわし。
出来れば読書灯〜常夜灯までの明るさ調整機能つけてくれたらありがたい。
53 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 21:43:59 ID:n6jent8i
結局4割は熱になるんだろ
54 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 21:45:38 ID:qu0Ii+EJ
\(^o^)/ 白血病急増www
さっさと宇宙ステーションからエネギー送るようにしろよ
音楽やら映画やらじゃなくて
こういう技術開発を望んでるんだよ
ソニー頑張ってくれ
60%でかよ・・・
家庭内は直流にしようぜ、もう
58 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 22:54:11 ID:NJOGaa0b
59 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 23:00:43 ID:9iaOoLsk
これを応用して軍事兵器とか作れんじゃね?
60 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 23:00:57 ID:1eXYCvS7
電車に搭載
乗ってたら電話充電
エヴァもケーブル無しで動かせるな
>>61 ケーブル無しで動いてた事の方が多い気がするが・・・
63 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 23:23:20 ID:n+G5ilvW
ほほう
64 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 23:26:40 ID:U3Tqcjem
一方俺はGNドライブの開発に着手した
65 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 23:27:06 ID:Lrr16D59
66 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 23:31:32 ID:8QeipaBT
電気自動車に使えそうだ。
車庫に入れるだけで充電OKとか、高速道路とかだと路面から電源受け取れるとか
>送電・受電デバイス間に金属があっても、その金属が熱くならないという特長があります。
水分は沸騰するの?
68 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 23:37:29 ID:JtkUCtwP
デヴィッド・クローネンバーグのスキャナーズを彷彿とさせる技術だな。
出力アップすれば暗殺に使える
金属は熱くならないとかいてあるが
人体はほんのり暖かくなっていくってことはないよな?w
一方ロシアは銅線を使った
>>12 HDMIの無線化も進んでるから将来的には
AV機器のケーブルが必要なくなる。
かくして人類はミツバチの後を追い、絶滅したのであった。
74 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 23:59:52 ID:+TfbZO1G
とりあえずソニーの本社ビル内でやってくれ
電脳死体が量産されそうだわ
昔科学番組かなんかでこれと似たようなの紹介してた
たしか宇宙空間でソーラーパネルで発電して地上に送るとか何とか
あと卓上でシート状の送信スペースに携帯置くだけで充電できるやつとか
これうちにあるFAXの子機を充電している奴とおなじ技術かね?
非接触型なんだが
サテライトキャノンごっこできるな。
この技術でポップコーン作ろうぜ。
マイクロウェーブ・・・くる!
82 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 01:16:35 ID:RPoWILWi
(´・ω・`)感電とかしないのかな?
83 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 01:19:53 ID:mKn83YsG
>>12 俺んちの机の下はコードの樹海でえらいことになってるぞ。2時間かけて直しても二週間後には
元通りさ
そんなものより直流電源の統一規格作れよ。
受け手側が共鳴装置つけないと何の役にも立たないそうだからそんな危険なもんじゃないと思うけど
せめて3メートルくらいないと天井床下にユニット置いてうんぬんとかはできないね
86 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 02:18:29 ID:VhckloZs
DELLが発表してたよ
宇宙の太陽光発電衛星から地上への伝送はまだか
89 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 04:39:49 ID:k1Wyh0Sl
50cmくらいなら扇風機と風車でいいんじゃね
こういうのは物理的に有線に出来ない時に使うもんであって、単なるデザインのために使うのは無駄以外の何物でもないぜ。
91 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 04:57:33 ID:hwe+NmJr
先ずは中国やロシアの金持ちに売り込んでほしい
日本は10年後くらいで良いから
92 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 04:59:22 ID:hwe+NmJr
せめて5メートルなら高速道路の走行車線走る車に給電できるのにな
共鳴器を大きくすれば100mくらいいけるらしいとかなんとか
94 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 06:19:46 ID:i/8gURFh
>>5 それ一番怖い
どんな周波数が漏れるのか、高周波漏電おこさないか心配。
欧米じゃ高周波の危険性が騒がれているというによくやる。
世界の時流に逆行したことをやる。
95 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 06:35:51 ID:ga2oJ+Cm
タイヤの中に給電コイルがあれば 常に接触してるじゃないか つーのはある
まずは、おとなのおもちゃで普及をはかろう。
97 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 06:47:00 ID:KoNPvccv
高速路肩の壁際50cmキープして100km走行できるかが
実技試験の関門になる
70歳以上は更新で免許うしなう確立大 ( ´・ω・`)
98 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 07:12:45 ID:mOfWrsEg
(´・ω・`)人体への影響は大丈夫なのかお?
99 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 07:17:49 ID:6V7rE86I
謎の焼死体続出のオカン
100 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 07:58:46 ID:b3dXTxtL
>>97 路面に埋め込みでよくね?
車体の下だと50cmでも十分だわな
101 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 08:03:16 ID:/8TldDTD
どっかの大学の研究室がマイクロ波使ってラジコン飛行機飛ばしていたなぁ
あれか?
102 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 08:03:56 ID:Gk/8j6b2
一般道はバッテリー走行で
長距離は高速道路で給電されれば
バッテリーでの航続距離は50キロもあれば十分だな
間にハムスターやHDD置いても大丈夫ですかね
壁掛テレビ向けか
106 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 11:41:44 ID:W19H+aKK
こんなのがソニーの役割だよ。
頑張ってくれ!
良いね、こういうのもっとやれよソニー
いつまでも他社製品のパクリ物ばっかり売ってんじゃ会社として終わりだっての
道路でやるならベルトコンベアーでいいだろw
EUで規制されそうだな
111 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 01:54:04 ID:3mmNWJKd
これいいな、そこら辺にほっぽり出してもそのまま充電されるケータイとか作って欲しい。
>>94 ヨーロッパだと、家庭電気用品やオフィス機器は電磁波の遮断性に合格しないと商品として売れない。
FeliCaの機器だって、かなり大変だったはず。
オープンな空間で使えるようにするには、さらなる技術革新が必要そう。
>>111 確か電波で充電出来る携帯が将来的に出るそうな
これが実現したら「充電する」という概念が無くなるかも
近距離の電磁誘導でいいからポンと置くだけで充電できるケータイが欲しい
これユニットのサイズはどうなの?ってのが普通気になるところかと。
そんで写真すら載ってないんだから、まだまだでしょ。ってか株価対策か。
116 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 08:22:20 ID:6ZJHbat/
電気工学科出身的には、、
電磁気学的には理解できるが、その電磁場、人間になんらかの影響があるんじゃないかな
117 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 08:30:20 ID:Z+CVr5lC
俺もやはり電気自動車やら鉄道なんかのほうが、使い道があるように思う。
道路一面に端末を敷きつめて、上を通った時だけセンサーがそれを
キャッチして、電気を流す。
いきなりすべての道路は難しいだろうから、高速道路あたりから
工事していけばいいのでは。
電気自動車の長距離高速移動を可能にする。
鉄道ならばやはり路面電車かな。
道路に埋め込んだ電気自動車の端末から給電する、てのはどうだ。
カラダに悪そう
金歯とか銀歯とかしてる人感電してそう
>>117 > 鉄道ならばやはり路面電車かな。
> 道路に埋め込んだ電気自動車の端末から給電する、てのはどうだ。
地面に電磁石を埋め込むんなら、いっそのことその磁石で車両を引っ張ったらどうだ?
磁場→電気→モーターの余分な変換がない分、効率が良くなるぞ。
ただしイケメンに限る
121 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 11:18:43 ID:K3igrmKb
122 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 11:59:58 ID:Ey3XhXTn
電気自動車の充電スタンドに応用希望
123 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 12:57:24 ID:boEZmlbo
メリットがあればデメリットがある。
この世は藻前らのママじゃないんだから、無償の愛なんてない。
魔法が欲しいのは分るが、この世にないから魔法なんだよ。
いい加減目を覚ませ。
124 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 13:04:27 ID:1okkEUxg
>>117 上を通った時だけセンサーがそれをキャッチして、電気を流す。
文系のゆとりちゃんでつね(w
>>124 それをやるには道路側と車上側でキチッと規格を決めないといけないだか
規格を決めるのは理系は苦手だからなあ
126 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 02:15:46 ID:rLyoyw/h
>>124 第二東名は道路にセンサ−が埋め込まれてる
あとは動かすだけなのだ
128 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 05:04:29 ID:D14oXl5j
>>128 電磁誘導方式での給電は絶対標準にも実用にもなり得ない
半導体チップ間の通信で一躍メジャーな技術になるだろうけどね >電磁誘導
ていうかIH加熱で名前しょっちゅう出てるかw
まあ責任取る気ないだろ