【調査】財務大臣に誰を推薦しますか?…個人投資家へのアンケート結果 [09/10/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
99名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 16:41:06 ID:dj2r4GK0
民主党が日本株を安く個人投資家たちに提供しているからねW

日本を安く買いたたくチャンス!
100名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 16:44:08 ID:HF70fNNy
要は売国奴のボケ老人が
米国に国を売ったってことだろ

内需転換なんてのは表向きの理由
101名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 16:53:08 ID:G8Jg2NFm
この手のアンケートってデタラメだろ。
個人投資家の大多数が民主党支持とか
んなの在日と団塊バカだけだっつーの。

で、今回もアンケートでミンス応援&ミスリードかよ。
ふざけんなよ糞マスゴミ。
102名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 16:53:50 ID:NcmIAtn0
これは捏造ww
竹中だろ
資産8億です
103名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 16:56:24 ID:Y9cYzmy+
藤井をバカというなら売ればいいだけだし、
買いなら安くなるわけで喜ぶはずだ。

暴れているのは損した素人だろ。
104名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 16:56:43 ID:RQlfeeNf
内需転換?
なに寝言いってるの?

内需を盛り上げるカネはどこが稼いでくるんだよww
105名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 17:01:33 ID:mr6+pGqB
>>99
もう一落ちと言うか急落、暴落の懸念出てきたから
逆に手を出しにくくなったよ。日経平均1万円あっさり割るようじゃ
その下は・・・と言ったところ。
106名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 17:04:12 ID:rEc/fTvh
手鏡がいいです
107名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 17:07:05 ID:WjjFX/w9
夕場は‐286円安になっています

週明け月曜日の日経平均のレートがたのしみです。

今晩の指標で、さらに下落する可能性すらあります。

現在夕場で9698円です。


【経済】 「株式市場、不安定…鳩山政権、『麻生景気対策』のハシゴ外して『必要なところまで削減』する状態」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254465478/
 
 民主党の政策リスクと円高懸念により本日も続落、246.77円安の9731.87円で〆

 来年度予算が予算の使い道を変えるのなら問題はありませんが、どうして『この緊急時に、必要に
 思えるところ』から予算を削るのかわかりません。テレビでは来年分を削るとか、予算を付けるために
 無理やり作った予算を削ると言っていたのですが、結果は大臣の点数稼ぎ(どれだけの予算を削ったか)に
 終わるのではないかとも思われてしまいます。

 以前、英国でこのようなことが行われたときに、大臣間で点数を稼ぐことを目的に行われ、必要な
 予算が削られたということがあったようですが、日本でも数字が一人歩きして、同じことが起こるのでは
 ないかと危惧されます。
108名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 17:27:39 ID:/orODzNK
老害仲間の助け合い組織票が信用できるかと
109名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 17:46:35 ID:pTNmxW25

能力的にはミラーマン植草あたりが面白かろうな。
実務も考えると、高橋洋一か中川昭一あたりか。
110名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 17:51:34 ID:0ixp2KPJ
谷垣でいい気がするんだけど
111名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 17:51:38 ID:AODxdDuu
円高容認すれば、製造業系は生産海外に回すだろうけど、
それで無くなる雇用の分、他の産業育つかね?
まぁ、10年くらいかかると思うけど、今から育成始めても。
112名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 17:53:42 ID:pTNmxW25
>>110
奴は財務行政はともかく、財務経理に疑問が残る。何より、ハニ垣だし。
113名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 17:54:35 ID:cxbTetJy
>>110
増税しか考えてないじゃん
114名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 17:56:37 ID:FCIqE5OF
>>104
お前日本の製造業の仕組みは知ってるか?
資源は日本で取れるわけじゃないんだぜ。国外から買ってるんだぜ。


もっと頭使えよ
115名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 17:59:54 ID:0ixp2KPJ
>>114
買える人がいない罠
116名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 18:00:42 ID:pTNmxW25
>>114
意味がわからん
このまま円高が続けば製造業が現地生産にますますシフトするから、
企業と技術の国外が流出して空洞化が達成される。
これに付随して、日本の商社も大半が出て行くか、メジャーと合併するから買ってくる人間もいなくなる。

この動きに付随する形で同時に株と為替も動く。円が弱くなって資源を買うどころじゃなくなる。
117名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 18:06:18 ID:/NUtr0z1
投資家ってバカなだけじゃん。
あたりまえだけど。
118名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 18:08:25 ID:bzt0ejwt
竹中へーちゃんは、わかりやすく面白くていいんだけど、理に傾いてて情が少なく感じさせるんだよなw
情タイプのトップが圧倒的に多い我が国においては異端児だよ。

情も理も兼ね備えたらもっと大衆受けする大物になれてたのにね。
119名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 18:13:13 ID:4gtoPltP
ネトウヨ脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
120名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 18:13:47 ID:A7FDm17a
竹中直人に見えた
121名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 18:15:21 ID:0kmQ/XZz
>>119
死体に鞭打たないでくれ
122名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 18:23:15 ID:nH0sgOh3
投資家がばかじゃなくて投資家になるのに頭いいかどうか無関係ですからね
123名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 18:39:49 ID:aCLZyp2X
金儲けのどこがいけないんですか
っていってたひといたよな
124名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 18:42:57 ID:Wxz3ebLP
私を財務大臣推薦してくれたまえ
“I am the future.”by.ダン・クエール
125名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 18:57:49 ID:oHo01MvH
中川酒呼べよ
痴呆藤井の千倍はいい仕事するぞ
126名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 19:02:07 ID:xGuEP86s
> 10位 海江田万里 6人

は?「バブルは崩壊しない」と言い切ったヤツが財務大臣?
127名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 19:13:32 ID:A1yo+Vfm
DAIBOUCHOU以外にありえん
128名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 19:59:37 ID:o/S3j31K
>>55
最高の逸材だったのにな・・
129名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 20:10:50 ID:cMSkFAfd
>>114
海外に工場作って
海外で人雇って
そこで原料仕入れて
そこで造って売るだけ

円高で製造大手が日本国内に居続けるとでも思ってんのか、馬鹿底辺
130名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 20:20:43 ID:D3xijeBP
円高で有利になる分野ってなんだろ。
金融くらいしか思いつかん。
131名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 20:22:27 ID:o/S3j31K
>>120
物販店全般だろ。
いくらでもある。
132名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 20:23:12 ID:o/S3j31K
>>120× 
>>130

c cccf cf ccv v vv c ffc
133名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 20:26:50 ID:y2KSkl+/
誰でも良いから株価対策してくれればおkが本音だろ
134名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 20:28:02 ID:D3xijeBP
個人的には積極財政派の中川(酒)とか亀井あたりかね。
135名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 20:30:18 ID:yq65mAUw
早く亀井を辞めさせろよ。金融株が下がりっぱなし。
136名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 20:35:15 ID:xStRqjoa
>>1
何このミンス提灯記事。
アンケートも捏造だろうよ。
137名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 20:44:04 ID:hQRZqmg3
与謝野でよかったのに
138名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 20:50:15 ID:LhX/+JLa
>>117
身銭切ってる分だけ口だけのお前よりは賢いよ。
139名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 09:45:59 ID:7sR17lAy
あぁ、馬鹿だからカモにされるんですね。個人投資家って。
それがよーくわかるわ。
140名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 04:30:17 ID:7vbnhohc
こういうのはタンス預金でもしてんのかなw
もちろん年金も払わず
141名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 16:23:36 ID:00VjjDF6
まだ先がある逸材を失ってしまい本当に残念
どうみてもこのアンケートの1位〜10位よりも資質のある人だったのに
142名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 20:46:15 ID:e/rWXa6/
ぶっちゃけ知らないだけだろ
143名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 08:17:04 ID:pLWvgzyA
>>141
それどころじゃない…日本の未来を託せる数少ない一人だった…
この損失は20年じゃ取り戻せないぞ…
144名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 08:22:49 ID:YZ47QsgD
08年正月 竹中平蔵「景気はよくなったんです!」 http://www.megavideo.com/?v=0XOPBH9J

4月 「民営化した郵政はアメリカに出資せよ」 http://yomi.mobi/read.cgi/news24/news24_bizplus_1208778288

10月 「そうですね。私も年初から「これから経済が本当に悪くなる」と言い続けて来ましたが、やはりその通りになってしまいましたね」 http://diamond.jp/series/nippon/10028/

12月 「4月提案の『民営化した日本を』、実行なら損の可能性あったが今後も出資は考えるべき」 http://diamond.jp/series/nippon/10035/

竹中 「日本郵政」。世界に類を見ない300兆円もの資金を持っています。これはもう民営化されているので、アメリカから見れば「安心して受け入れ
られるおカネ」なんです。アメリカに出資すれば、日本にとっても色々なノウハウを受け入れられるメリットがある。だから郵政はアメリカに投資した方がよいのです。
上田 しかし、もしあのとき郵政がアメリカに出資していたら、その後の株価の暴落で大きなダメージを被っていたのでは?
竹中 日本郵政があの時もし出資していれば、資本を大きく毀損された可能性は確かにあります。しかし長期的に見れば、やはり今後も日本郵政による出資は継続して考えて行くべきでしょう。
上田 なるほど。でも国民は「大丈夫なのか」と心配しませんか?
竹中 そこはもう、経営者の判断次第でしょう。逆に言えば、金融危機の前に郵政は出資をしなかったので、経営判断は正しかったことになる。
だから市場の「底値」をちゃんと見極めて、よいタイミングで、相手にも感謝される方向で出資をすればよいでしょう。

竹中平蔵氏が語る「もっとも失われた1年」[08/12/22]  ビジネスNEWS+
http://yomi.mobi/read.cgi/anchorage/anchorage_bizplus_1230012977
【竹中平蔵】「4月提案の『民営化した日本郵政は米国に出資を』、実行なら損の可能性あったが今後も出資は考えるべき」 12/24 ニュース速報+
http://yomi.mobi/read.cgi/mamono/mamono_newsplus_1230176085
竹中平蔵さん「郵政300兆を米国に出資すべき」と4月に提言していたが、今後も出資すべきと再提言★2 09/01/02 ニュー速
http://yomi.mobi/read.cgi/tsushima/tsushima_news_1230848051

全板でフルボッコを確認w
145名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 08:25:36 ID:Yzx67u/R
菅直人は妙案だな
146名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 08:37:41 ID:ANRkvh0W
円高に振れそうだから円を買って値上がりを待つ。
こういう投資家は絶対資産を築けない。
デフレ下の円高はよくないので必死に円売ってドル買う人が
成功する。アメリカの景気が回復すれば日本の景気もマシになるの
だから円売ってドル買ってアメリカに投資するのも正しい。
藤井大臣は問題がないと思う。円高発言を聞いて円にスイングする
人が問題。しかし問題ある人が多いからまともな人が儲かる。
阿呆が損してまともな人が得してればそれは良い世界なのだろう。
147名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 13:32:52 ID:zfCQE1G9
99 :名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 16:41:06 ID:dj2r4GK0
民主党が日本株を安く個人投資家たちに提供しているからねW

日本を安く買いたたくチャンス!


↑んな馬鹿な話に乗せられる投資家なんていませんよっと

TOPIXが世界ワースト1位、鳩山政権政策や円高重し−9月騰落率
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=aFAtb7NDWS4g&refer=jp_japan

↓民主圧勝後の株価比較
http://image.blog.livedoor.jp/kawase_oh/imgs/0/f/0fb68816-s.gif

なぜ下がるのか?答えは実に簡単である。
株は需給、従って買いたい人間より売りたい人間のが多いってこと。
なぜか?答えは実に簡単である。
円高・デフレ下でも、財政政策も金融政策もタカ派の民主党政権では
経済の持ち直しは不可能であり、んなこたぁ投資家は皆お見通しなわけ

悪いけど、誰も買わないよ
見てみ、今日もダウが上がったのに日経下げてるからw
最悪で、日本だけ恐慌もありえると思うね
148名刺は切らしておりまして
>>130
マクロ経済が悪化の一途を辿る現状では
勝ち組の激安系の企業も最終的にはヤバくなる

何故か?答えは実に簡単である
パイが縮小し続ければ最終的には誰も生き残れないからである。
中小企業数の推移を見てごらん、ピーク時に比べて100万社以上も減っちゃってるから。
そして今後も倒産は加速し、辿り着く先はユニクロ品さえ買えない状態に陥る