【調査】財務大臣に誰を推薦しますか?…個人投資家へのアンケート結果 [09/10/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
個人投資家は国家戦略局にどのくらい期待しているのだろうか。
e-株主リサーチの調査によると、「期待している(ある程度+大いに)」という人は68%であることが分かった。
年代別に見てみると、50代以下では期待している割合が6割強であるのに対し、
60代以上では8割が期待と、高齢者ほど国家戦略局への期待が高いようだ。

国家戦略局に「期待する」という人に、その理由を聞いたところ
「実行はいろいろと障害があるだろうが、政治主導の方向に持っていってほしいから」(男性40代)、
「官僚の主導から国民主権への期待」(男性50代)など、脱官僚・政治主導への動きに期待する声が目立った。

財務大臣に誰を推薦するかと聞いたところ、現職の「藤井裕久」(100票)がトップ。
次いで「思い当たらない」(30票)、「岡田克也」(26票)、「竹中平蔵」(14票)、「菅直人」(12票)という結果に。

また期待する景気対策については「雇用対策の実施」(60%)が最も多く、
以下「少子化対策」(49%)、「中小企業向け資金繰り対策」(29%)と続いた。

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0910/01/news077.html

ソースより
1位 藤井裕久 100人
2位 思い当たらない 30人
3位 岡田克也 26人
4位 竹中平蔵 14人
5位 管直人 12人、誰でもいい 12人
7位 民間人が良い 10人、榊原英資 10人
9位 小沢一郎 7人
10位 海江田万里 6人
2名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:02:42 ID:7eMhOYZ6
相場で設けようとする奴は皆死ねばいいと思うよ
3名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:04:09 ID:SQeGW1aI
藤井って80歳近いですよ 一歩先がやばい
4名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:04:49 ID:TwpCVaWv
>>1
自民から、中川昭一でも借りてこいよw
やつ無職だから起用しやすいだろw
5名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:04:55 ID:4PobUxc6
> 1位 藤井裕久 100人

http://blog.nikkeibp.co.jp/money/gold/toshima/2009/09/post_762.html
より、
 このまま87円 円高容認維持、更に85円、そして80円になっても
円高容認維持、為替不介入を云い続けられるのか。
 こういうときには徹底的に相場を叩くのがヘッジファンドの流儀である。
財務相があのような発言をすれば、こうなることは見えているわけだが、
果たして、今の財務相は、そこまで読めていたのか甚だ疑問である。
 要はマーケット感覚があれば、おいそれとは口にできない言葉なのだ。
6名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:05:27 ID:bJRLtGiJ
無所属新 : 思い当たらない (初当選)
7名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:07:30 ID:RQlfeeNf
>>2
金儲けは嫌いか?
8名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:08:43 ID:1F9KnqXl
個人投資家とかいうと格好いいけど、ただのパチンカー崩れのギャンブラーだからな
9名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:09:59 ID:eOrCuLnh
前から思ってたのだけど、この手のアンケートに答えるのは
売り方ばっかなんじゃなかろうか…。
10名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:10:50 ID:Z3F9boM3
伊沢敦志
11名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:11:26 ID:OtNNOAnJ
また捏造かw
12名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:12:02 ID:3gIfUFft
どうせ売りポジ持ってる奴探し出してきいたんだろ?あ?
13名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:13:29 ID:0kmQ/XZz
酒を飲まない状態の中川
14名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:13:58 ID:wfljTYTD
中川(断酒)でいいじゃない
15名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:14:20 ID:qonyO2xP
【コラム】藤井発言は間違ってなかった (Bloomberg)

短期的には大打撃かもしれない。日本はリセッション(景気後退)から抜け出そうとする世界の中で
純輸出国だ。自国通貨相場の押し下げこそは最優先課題だと思われるだろう。
しかし、藤井氏の円に対する姿勢で、世界2位の経済大国である日本はこれまですがりついてきた
開発途上国のような政策から抜け出せるかもしれない。

◆一喜一憂するな
アジアはこのような転機を迎えようとしているかもしれない。野党に転じた自民党ばかりか政権を握った
民主党からも、輸出企業を支えようという声が上がるだろう。円高が競争力低下を招いて収益の足かせに
なれば日本が世界の回復から取り残されかねないという議論が出るだろう。

しかし世界を見れば、2008年に世界最大の輸出国だったドイツでは、企業はユーロ高に
文句を言うことに、それほどエネルギーを使わない。

◆通貨高は信任票
自国通貨高の力学はアジアにも有効なはずだ。日本経済の約3分の2はサービス業が占めているにも
かかわらず、自民党政権は製造業の支援にばかり腐心してきた。これは企業重視の政策でもある。
円安はいわば、日本株式会社への補助金だ。

◆使い過ぎた道具
為替相場は経済への衝撃を吸収するための重要な道具ではある。しかし、この道具は使われ過ぎる
リスクがある。日本は長く、経済の弱みを修正する代わりに、この道具を使って隠してきた。
このような戦略に終止符が打たれるとしたら、日本とアジアにとって明るいニュースだ。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254365624/-100



円安がいいなんて馬鹿の一つ覚えのように言ってる奴は、文字通り馬鹿なんだろうね

低学歴の高卒とか、馬鹿私大卒とか、ゆとり世代とか
自民党のプロパガンダを鵜呑みにしてる低知能集団

16名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:14:22 ID:WPtpSEHy
植草一秀
17名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:15:03 ID:wR1sB7Lp
大臣は民間でいいのだから、中川酒に振ってやれ
18名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:15:10 ID:1i69AcFX
個人投資家と言っても、実体のないビジネスや円天、元本保証で利回り100%をうたう団体に全財産つぎ込む奴等もいるくらいの知的レベルだからな。

19名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:16:08 ID:Zsv22zt1
北浜流一郎
20名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:16:16 ID:w6+YQX7L
竹中を選ぶ痴呆な方がいらっしゃるのですね。
よほど金持ちなのかしらね。庶民の大敵ですよ。
21名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:18:19 ID:iVTOaDWU
日経ビジネスの記者をやっていた長妻なんか適任だろw
22名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:19:13 ID:cuxuIqo6
高橋是清を憑依させた恐山のイタコを呼んできて大臣にする
23名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:21:43 ID:ExAc4NlS
麻生太朗が一番いい
24名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:22:52 ID:YzVf61qh
相場が乱高下した方が儲かるし、
藤井の発現で先読みしやすいから、
藤井でいいよ。
ただし国にとってはただの害悪。
25名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:24:45 ID:/QQ2OUnl
>>7
金より
地位と名誉が欲しい

特に何処でもフリーで行ける地位が欲しい
26名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:24:49 ID:aljQtoWh
パンダ政権で下落して麻生政権で回復
鳩政権でパンダ政権と同じく下落
27名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:24:54 ID:HdfG2yim
デイトレーダー=なけなしの貯蓄で終日ギャンブルをするニート

ノーベル賞モノの法則です。
28名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:25:04 ID:Z93NguT2
薬を仕込まれてない中川昭一。
29名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:25:23 ID:aEwF2MYj
なんで同じ民主党の馬淵や小沢(環境大臣の方)の名前が出ないんだ?
30名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:26:10 ID:WME18M0g
4位 竹中平蔵 14人

キチガイか社員が14人もいるとは
31名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:28:10 ID:Uys8bPX4
中川(酒)
32名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:28:22 ID:0/12P+Pe
BNF
33名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:30:16 ID:zI4Qm1v+
>>15
★藤井大臣「円高是認なんて一言も言ってない」

「通貨安競争はダメ」「円高是認なんて一言も言ってない」「異常に動いたらしかるべき措置も」
藤井裕久財務相は29日午前の閣議後の記者会見で、外国為替市場で円高・ドル安が進むきっかけ
となった自らの発言の真意を説明した。会見に先立ち「(円相場は)少し急激すぎる」と述べ、
火消しに走る場面もみられた。

財務相は就任前後から円売り介入に慎重な発言を連発。米ピッツバーグでのガイトナー米財務長官との
初会談でも「安易に介入しない」と表明したため、市場で円高を容認したとの観測が広がり、
一時1ドル=88円台前半まで円が急伸する一因となった。

財務相は29日の会見で「継続的な通貨安政策は、戦前の例に照らしても必ず世界経済を破滅させる」と語り、
円安誘導策を否定した。同時に、これが円高容認と受け取られることはけん制。「(相場が)異常に動いたら、
国益のためにしかるべき措置を取ることもあり得る」と述べ、相場急変時の介入の可能性もちらつかせた。

http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/hotnews.aspx?id=AS3S2900V%2029092009

必死で擁護してるのに当の本人が惨めったらしい言い訳して勝手に梯子外されちゃったな
可哀想に…
34名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:31:34 ID:xbjN0IY/
どんなに聡明で屈強な人でも、日本人男性の平均寿命あたりまで齢を重ねれば
前立腺は肥大して尿漏れになるし、物忘れも酷くなる。決断のための情報処理も
合理的ではなくなり、状況の変化に対応するために必要な能力は劣化し続ける。

さらに加齢に認知症が加わると、半年ごとに目に見えるスピードで、社会や環境
に適応する力や自立性が低下し、妄言の原因となる思い込みや幻視・幻聴も
増えてゆく。やがて人格が変わるほど症状が進むと、悲鳴をあげたり、介護士を
罵倒したり、家族に暴力をふるったりする。

ご老人の症状がどこまで進行しているのか、客観的に判断すべき。
35名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:33:06 ID:aCLZyp2X
会社の総務課のお局さん兼財務おばちゃん。
36名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:33:29 ID:f7NSyjgu
ミラーマン植草
37名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:36:12 ID:8wBwt6NC
ウォーレン・バフェット
38名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:38:07 ID:0GKQycq2
うちの母ちゃんのほうが格段にマシ
39名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:39:59 ID:mtcqUJKk
林 文夫 一橋大教授
40名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:40:36 ID:rkyI7yx+
「思いあたらない」
って人聞いたことないな
相当凄腕のアナリストかなんか?
41名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:41:15 ID:BLqENadp
バフェットだろ
42名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:42:39 ID:mtcqUJKk
>>40
去年には日銀総裁にも推されたじゃないか
民主が不同意を連発したおかげで
43名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:42:44 ID:mMuWrVO+
植草だな
44名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:43:33 ID:0GKQycq2
しかし世の中マゾだらけなんだなw
45名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:44:45 ID:Qhcl+VVI
藤井はさっさと氏ねよ、マジで。死んでくれ
46名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:44:50 ID:aEwF2MYj
現実味があって一番いいのは小沢鋭仁なんだけどなー
47名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:44:57 ID:JW9e8syK
別スレから転載
>いつのまにかのりぴーこんな商売始めてたんだね。
>これで芸能界戻れなくても生活は安泰ってこと?
>結構儲かってるみたいだね。
http://rakuten.zz.tc/sakainorikoP
48名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:45:39 ID:0/12P+Pe
このお金が麻薬にいくわけか
49名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:50:22 ID:9naKRlW1
もうグリーンスパン連れてこいよ
50名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:50:48 ID:7HyPRkOb
これだけ無能を揃えた内閣だぞ、鳩山自身が何が問題なのか
わかってないだろう、該当者なし、倒産直前の取締役会といっしょ!!
51名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:50:58 ID:DLkSXqxQ
勘定奉行
52名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:55:35 ID:/n8jFcd0
>5位 管直人 12人


   びっくりした!  あほが12人もいるのか・・・・。
53名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 12:01:25 ID:QViVvZK0
>>15
ペセックさん、相変わらずのクオリティwww
54名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 12:07:31 ID:RQlfeeNf
>4位 竹中平蔵 14人

これが投資家の評価だよ
おまいらとは違うなww
55名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 12:13:07 ID:RjzqunM7
最近では、(酒)ほどの人材はなかったと思うよ。
サブプラ最高潮の時、与謝野と
ノーパンしゃぶしゃぶ白川が会見しても
一切、役立たずどころか、悪化させるのみだった
中川(酒)の会見や談話だけが戻してた。
56名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 12:23:38 ID:niRvjYaY
あの失態はあるが
酒使え
57名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 12:24:58 ID:aEwF2MYj
民主党「リフレ研究会」の記事
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20090929
民主党の中にもまともな奴はいる
58名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 12:30:20 ID:hBhu+SNw
温泉で死んだ税理士(冥界・新)
59名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 12:32:40 ID:0cODgeAY
藤井で底値買いかwww
60名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 12:33:58 ID:hBhu+SNw
>>57
足裏マッサージ?
61名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 12:34:35 ID:zByLN/0K
こんな調査しらねえぞ
62名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 12:36:57 ID:tjG9QAiL
竹中直人
63名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 12:37:39 ID:zqemck5a
>>2
そういうけど、多かれ少なかれどこでも
資金運用として相場やってるんだよ。
偏見で物事見てばかりじゃダメだよ。
64名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 12:38:12 ID:HOrLceui
藤巻健史にしろよ。。
人為的に円安政策にもっていくよ。
それか、京大教授の深尾先生。ETFとかストック資産を買いまくり、株価を上げるから。
65名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 12:40:13 ID:zhAciRX/
イナズマンで良いよ
66名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 12:40:47 ID:5Zy5cKzl
>>5
つか藤井だと相場が読みやすいってのがあるよね。
経団連も「もう日本は見捨てるから今のレートで結構」と言い始めたし。
67名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 12:41:01 ID:LOCNsTq5
>>4
俺も真っ先に思いついた
68名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 12:43:13 ID:38eDk+FI
藤巻健史は銀行を退職してから、予想がはずれっぱなし
69名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 12:45:03 ID:hBhu+SNw
ホリエでいいよ
70名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 12:49:32 ID:5Zy5cKzl
ほんとは環境大臣の小沢が財務大臣やるのがいちばんいい。円安論者・インフレ論者だから。
鳩の側近というだけでアホなマニフェスト背負わされて、有為の人材が埋もれてるのを見るのは辛い。
なんで民主党は財務官僚に媚び売ってるんだろうなあ。
71名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 12:51:28 ID:iJbs1jru
個人投資家って、バカばかりなんだなw こりゃ、鴨られるわw
72名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 12:59:56 ID:JA2do9sM
腹黒さから言えば北尾だなぁ
73名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 13:01:50 ID:i6BT45F3
先を見越して全力売りですね
流石投資家w
74名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 13:14:49 ID:2GrbQkfH
ゴーンさんでいいじゃんw

あるいはスティグリッツとか、もう日本人じゃなくていいよw
75名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 13:23:38 ID:zByLN/0K
植草氏がない時点で怪しい調査だよ
76名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 13:43:50 ID:ftqejG80
ここまでマット今井無し

市況2住民のアイドルから国会議員へw
77名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 14:14:12 ID:0kmQ/XZz
麻生&中川のコンビは最強布陣だったのになぁ。
この大不況に天の采配かと思ったもんだが、よりによってこんな時に最悪の選択。
78名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 14:30:27 ID:JqibIwX/
>>61
調査の対象も母集団の選び方も不明瞭だよね
79名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 14:59:54 ID:uEzq1Afz
おいおいw 藤井を擁護する記事が最近多いのはなんで?www
80名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 15:29:48 ID:aCLZyp2X
むらかみ
81名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 15:39:54 ID:sBj7u5z2
>>79
方向は間違って無いからだよ
最近、中国が巨大資本と低賃金で製造業にも本格参戦してきたから、日本の外需主導では先細りが見えてきてる
かといって内需も弱い
ならば一刻も早い内需への転換が必要だって事
82名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 15:44:08 ID:JEPCro9v
内需への転換なんてアメリカみたいに外国から借金しまくらなきゃ無理
83名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 15:52:40 ID:IpgLsmCu
うちのかみさんだな
84名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 15:53:22 ID:aCLZyp2X
けいじころんぼ
85名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 15:57:07 ID:nauN8bpk
キャバクラ接待の効果(笑)
86名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 15:57:13 ID:0kmQ/XZz
>>83
コロンボさん乙
87名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 16:11:18 ID:GYaCN8/Q
>>1
キャバクラは気持ちよかったですか?
88名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 16:13:33 ID:NmFqc/rm
なにこのミエミエの大本営発表
89名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 16:19:03 ID:lEbCtwE2
竹中さんは財務大臣より日銀総裁がいい
90名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 16:21:21 ID:dj2r4GK0
株価が下がって、

個人投資家たちは大喜びなんですね?
91名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 16:22:33 ID:lpGhh8oP
ケケ中平蔵と答えるりそな騒動で懲りないマゾがまだいるんだな
そんなにボラ大きくしたいのか?

>>89
森卓乙
ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/78/index3.html

 日銀総裁には「いい人」よりも、竹中氏のような毒を持った人を必要としている。いい人や素人が総裁になると、
決まって日銀は一気に洗脳攻勢に出て、金融引き締めに向かわせようとする。

 だが誰がなんと言おうと、竹中氏は自分の考えを変えることはない。彼が日銀総裁に就任したら金融緩和政策をとり、
景気回復を確実にすることは間違いない。竹中日銀総裁が誕生したら、わたしはすぐに株を買いに走るだろう。

 もちろん、金融緩和によって株価が上がれば、ハゲタカ外資が買い占めてきた株価が上昇し、竹中氏の味方である
ハゲタカがもうかることにはなる。それはそれで悔しいが、不況よりははるかにマシである。

 毒をもって毒を制す、竹中をもって日銀を制すという発想である。
92名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 16:23:06 ID:v/UgTRDE
民間の、沢尻エリカ様または酒井法子またはお塩先生を推薦します
93名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 16:23:59 ID:44lz32cj
>>90
ショートポジなんでね。
でも、週末なので今日買い戻した。
94名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 16:27:38 ID:mr6+pGqB
>>2
つまり経済活動全般やめろと・・・。
95名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 16:31:40 ID:VM5FBoJ2
個人投資家(笑)
96名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 16:35:31 ID:2Rnxaye3
>>94
あくまで金融は中間搾取、公務員は公僕、こう自覚しない、できない奴が増えたのはどうかって思うわ。
97名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 16:37:31 ID:GzNiEzbV
>>91
いつも見ないんだけど、チラッとだけミヤネ屋みてみた。
森卓が出てて、「選挙で立候補したら」とかいうコーナーで何でそういう表現なのかしらんが
「二つ(出馬要請)ありました。うちは立候補したら離婚と嫁に言われてて、慰謝料2億払わないといけないんです。
2億もらえますか?と聞いたら『イヤです』って断られちゃいましたw」

って言っておりました。あと、宮根さんにも「参院選、立候補したらいける!」と出演者が煽ってました。
大阪のおばちゃんたちの支持があるからだそうです。
98名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 16:37:41 ID:5Zy5cKzl
>>81
いや、円高だと内需も減るんだよ。
しかも内需転換つっても予算の組み替えだけじゃ内需は増えもしないわけで。

それと中国が低賃金と言っても日本の方が偽重油も高くインフラも整ってる。
だからだいたい105円ぐらいになると日本で作る方が優位になる。
日本は110円ぐらいが実勢レート。今の円高では内需も外需も先細り。
99名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 16:41:06 ID:dj2r4GK0
民主党が日本株を安く個人投資家たちに提供しているからねW

日本を安く買いたたくチャンス!
100名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 16:44:08 ID:HF70fNNy
要は売国奴のボケ老人が
米国に国を売ったってことだろ

内需転換なんてのは表向きの理由
101名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 16:53:08 ID:G8Jg2NFm
この手のアンケートってデタラメだろ。
個人投資家の大多数が民主党支持とか
んなの在日と団塊バカだけだっつーの。

で、今回もアンケートでミンス応援&ミスリードかよ。
ふざけんなよ糞マスゴミ。
102名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 16:53:50 ID:NcmIAtn0
これは捏造ww
竹中だろ
資産8億です
103名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 16:56:24 ID:Y9cYzmy+
藤井をバカというなら売ればいいだけだし、
買いなら安くなるわけで喜ぶはずだ。

暴れているのは損した素人だろ。
104名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 16:56:43 ID:RQlfeeNf
内需転換?
なに寝言いってるの?

内需を盛り上げるカネはどこが稼いでくるんだよww
105名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 17:01:33 ID:mr6+pGqB
>>99
もう一落ちと言うか急落、暴落の懸念出てきたから
逆に手を出しにくくなったよ。日経平均1万円あっさり割るようじゃ
その下は・・・と言ったところ。
106名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 17:04:12 ID:rEc/fTvh
手鏡がいいです
107名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 17:07:05 ID:WjjFX/w9
夕場は‐286円安になっています

週明け月曜日の日経平均のレートがたのしみです。

今晩の指標で、さらに下落する可能性すらあります。

現在夕場で9698円です。


【経済】 「株式市場、不安定…鳩山政権、『麻生景気対策』のハシゴ外して『必要なところまで削減』する状態」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254465478/
 
 民主党の政策リスクと円高懸念により本日も続落、246.77円安の9731.87円で〆

 来年度予算が予算の使い道を変えるのなら問題はありませんが、どうして『この緊急時に、必要に
 思えるところ』から予算を削るのかわかりません。テレビでは来年分を削るとか、予算を付けるために
 無理やり作った予算を削ると言っていたのですが、結果は大臣の点数稼ぎ(どれだけの予算を削ったか)に
 終わるのではないかとも思われてしまいます。

 以前、英国でこのようなことが行われたときに、大臣間で点数を稼ぐことを目的に行われ、必要な
 予算が削られたということがあったようですが、日本でも数字が一人歩きして、同じことが起こるのでは
 ないかと危惧されます。
108名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 17:27:39 ID:/orODzNK
老害仲間の助け合い組織票が信用できるかと
109名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 17:46:35 ID:pTNmxW25

能力的にはミラーマン植草あたりが面白かろうな。
実務も考えると、高橋洋一か中川昭一あたりか。
110名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 17:51:34 ID:0ixp2KPJ
谷垣でいい気がするんだけど
111名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 17:51:38 ID:AODxdDuu
円高容認すれば、製造業系は生産海外に回すだろうけど、
それで無くなる雇用の分、他の産業育つかね?
まぁ、10年くらいかかると思うけど、今から育成始めても。
112名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 17:53:42 ID:pTNmxW25
>>110
奴は財務行政はともかく、財務経理に疑問が残る。何より、ハニ垣だし。
113名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 17:54:35 ID:cxbTetJy
>>110
増税しか考えてないじゃん
114名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 17:56:37 ID:FCIqE5OF
>>104
お前日本の製造業の仕組みは知ってるか?
資源は日本で取れるわけじゃないんだぜ。国外から買ってるんだぜ。


もっと頭使えよ
115名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 17:59:54 ID:0ixp2KPJ
>>114
買える人がいない罠
116名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 18:00:42 ID:pTNmxW25
>>114
意味がわからん
このまま円高が続けば製造業が現地生産にますますシフトするから、
企業と技術の国外が流出して空洞化が達成される。
これに付随して、日本の商社も大半が出て行くか、メジャーと合併するから買ってくる人間もいなくなる。

この動きに付随する形で同時に株と為替も動く。円が弱くなって資源を買うどころじゃなくなる。
117名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 18:06:18 ID:/NUtr0z1
投資家ってバカなだけじゃん。
あたりまえだけど。
118名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 18:08:25 ID:bzt0ejwt
竹中へーちゃんは、わかりやすく面白くていいんだけど、理に傾いてて情が少なく感じさせるんだよなw
情タイプのトップが圧倒的に多い我が国においては異端児だよ。

情も理も兼ね備えたらもっと大衆受けする大物になれてたのにね。
119名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 18:13:13 ID:4gtoPltP
ネトウヨ脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
120名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 18:13:47 ID:A7FDm17a
竹中直人に見えた
121名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 18:15:21 ID:0kmQ/XZz
>>119
死体に鞭打たないでくれ
122名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 18:23:15 ID:nH0sgOh3
投資家がばかじゃなくて投資家になるのに頭いいかどうか無関係ですからね
123名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 18:39:49 ID:aCLZyp2X
金儲けのどこがいけないんですか
っていってたひといたよな
124名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 18:42:57 ID:Wxz3ebLP
私を財務大臣推薦してくれたまえ
“I am the future.”by.ダン・クエール
125名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 18:57:49 ID:oHo01MvH
中川酒呼べよ
痴呆藤井の千倍はいい仕事するぞ
126名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 19:02:07 ID:xGuEP86s
> 10位 海江田万里 6人

は?「バブルは崩壊しない」と言い切ったヤツが財務大臣?
127名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 19:13:32 ID:A1yo+Vfm
DAIBOUCHOU以外にありえん
128名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 19:59:37 ID:o/S3j31K
>>55
最高の逸材だったのにな・・
129名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 20:10:50 ID:cMSkFAfd
>>114
海外に工場作って
海外で人雇って
そこで原料仕入れて
そこで造って売るだけ

円高で製造大手が日本国内に居続けるとでも思ってんのか、馬鹿底辺
130名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 20:20:43 ID:D3xijeBP
円高で有利になる分野ってなんだろ。
金融くらいしか思いつかん。
131名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 20:22:27 ID:o/S3j31K
>>120
物販店全般だろ。
いくらでもある。
132名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 20:23:12 ID:o/S3j31K
>>120× 
>>130

c cccf cf ccv v vv c ffc
133名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 20:26:50 ID:y2KSkl+/
誰でも良いから株価対策してくれればおkが本音だろ
134名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 20:28:02 ID:D3xijeBP
個人的には積極財政派の中川(酒)とか亀井あたりかね。
135名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 20:30:18 ID:yq65mAUw
早く亀井を辞めさせろよ。金融株が下がりっぱなし。
136名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 20:35:15 ID:xStRqjoa
>>1
何このミンス提灯記事。
アンケートも捏造だろうよ。
137名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 20:44:04 ID:hQRZqmg3
与謝野でよかったのに
138名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 20:50:15 ID:LhX/+JLa
>>117
身銭切ってる分だけ口だけのお前よりは賢いよ。
139名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 09:45:59 ID:7sR17lAy
あぁ、馬鹿だからカモにされるんですね。個人投資家って。
それがよーくわかるわ。
140名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 04:30:17 ID:7vbnhohc
こういうのはタンス預金でもしてんのかなw
もちろん年金も払わず
141名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 16:23:36 ID:00VjjDF6
まだ先がある逸材を失ってしまい本当に残念
どうみてもこのアンケートの1位〜10位よりも資質のある人だったのに
142名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 20:46:15 ID:e/rWXa6/
ぶっちゃけ知らないだけだろ
143名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 08:17:04 ID:pLWvgzyA
>>141
それどころじゃない…日本の未来を託せる数少ない一人だった…
この損失は20年じゃ取り戻せないぞ…
144名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 08:22:49 ID:YZ47QsgD
08年正月 竹中平蔵「景気はよくなったんです!」 http://www.megavideo.com/?v=0XOPBH9J

4月 「民営化した郵政はアメリカに出資せよ」 http://yomi.mobi/read.cgi/news24/news24_bizplus_1208778288

10月 「そうですね。私も年初から「これから経済が本当に悪くなる」と言い続けて来ましたが、やはりその通りになってしまいましたね」 http://diamond.jp/series/nippon/10028/

12月 「4月提案の『民営化した日本を』、実行なら損の可能性あったが今後も出資は考えるべき」 http://diamond.jp/series/nippon/10035/

竹中 「日本郵政」。世界に類を見ない300兆円もの資金を持っています。これはもう民営化されているので、アメリカから見れば「安心して受け入れ
られるおカネ」なんです。アメリカに出資すれば、日本にとっても色々なノウハウを受け入れられるメリットがある。だから郵政はアメリカに投資した方がよいのです。
上田 しかし、もしあのとき郵政がアメリカに出資していたら、その後の株価の暴落で大きなダメージを被っていたのでは?
竹中 日本郵政があの時もし出資していれば、資本を大きく毀損された可能性は確かにあります。しかし長期的に見れば、やはり今後も日本郵政による出資は継続して考えて行くべきでしょう。
上田 なるほど。でも国民は「大丈夫なのか」と心配しませんか?
竹中 そこはもう、経営者の判断次第でしょう。逆に言えば、金融危機の前に郵政は出資をしなかったので、経営判断は正しかったことになる。
だから市場の「底値」をちゃんと見極めて、よいタイミングで、相手にも感謝される方向で出資をすればよいでしょう。

竹中平蔵氏が語る「もっとも失われた1年」[08/12/22]  ビジネスNEWS+
http://yomi.mobi/read.cgi/anchorage/anchorage_bizplus_1230012977
【竹中平蔵】「4月提案の『民営化した日本郵政は米国に出資を』、実行なら損の可能性あったが今後も出資は考えるべき」 12/24 ニュース速報+
http://yomi.mobi/read.cgi/mamono/mamono_newsplus_1230176085
竹中平蔵さん「郵政300兆を米国に出資すべき」と4月に提言していたが、今後も出資すべきと再提言★2 09/01/02 ニュー速
http://yomi.mobi/read.cgi/tsushima/tsushima_news_1230848051

全板でフルボッコを確認w
145名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 08:25:36 ID:Yzx67u/R
菅直人は妙案だな
146名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 08:37:41 ID:ANRkvh0W
円高に振れそうだから円を買って値上がりを待つ。
こういう投資家は絶対資産を築けない。
デフレ下の円高はよくないので必死に円売ってドル買う人が
成功する。アメリカの景気が回復すれば日本の景気もマシになるの
だから円売ってドル買ってアメリカに投資するのも正しい。
藤井大臣は問題がないと思う。円高発言を聞いて円にスイングする
人が問題。しかし問題ある人が多いからまともな人が儲かる。
阿呆が損してまともな人が得してればそれは良い世界なのだろう。
147名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 13:32:52 ID:zfCQE1G9
99 :名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 16:41:06 ID:dj2r4GK0
民主党が日本株を安く個人投資家たちに提供しているからねW

日本を安く買いたたくチャンス!


↑んな馬鹿な話に乗せられる投資家なんていませんよっと

TOPIXが世界ワースト1位、鳩山政権政策や円高重し−9月騰落率
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=aFAtb7NDWS4g&refer=jp_japan

↓民主圧勝後の株価比較
http://image.blog.livedoor.jp/kawase_oh/imgs/0/f/0fb68816-s.gif

なぜ下がるのか?答えは実に簡単である。
株は需給、従って買いたい人間より売りたい人間のが多いってこと。
なぜか?答えは実に簡単である。
円高・デフレ下でも、財政政策も金融政策もタカ派の民主党政権では
経済の持ち直しは不可能であり、んなこたぁ投資家は皆お見通しなわけ

悪いけど、誰も買わないよ
見てみ、今日もダウが上がったのに日経下げてるからw
最悪で、日本だけ恐慌もありえると思うね
148名刺は切らしておりまして
>>130
マクロ経済が悪化の一途を辿る現状では
勝ち組の激安系の企業も最終的にはヤバくなる

何故か?答えは実に簡単である
パイが縮小し続ければ最終的には誰も生き残れないからである。
中小企業数の推移を見てごらん、ピーク時に比べて100万社以上も減っちゃってるから。
そして今後も倒産は加速し、辿り着く先はユニクロ品さえ買えない状態に陥る