【証券】手数料値引き競争に嫌気? 野村がネット専業から撤退…ジョインベスト証券閉鎖で [09/10/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
野村証券が満を持して2006年に開業させたネット専業の「ジョインベスト証券」が11月下旬、
店仕舞することになった。
今後は「ベスト」の名を削り、本体のオンライントレード「野村ジョイ」に吸収させて再出発する。

サブプライムローン、リーマン・ショックなど市場の冷え込みと不況で、個人投資家目当てのネット証券も、
08年度は株式売買代金が約120兆円と前年比30%減少した。
今年度はいまのところ堅調な業績のようだが、ネット専業証券では、顧客呼び込みのための
手数料値引き競争が激化。薄利多売に拍車がかかり、ガリバー・野村が嫌気した格好だ。

後発にもかかわらずブランド力の後押しもあって、参入後一気に各種の人気ランキングで
トップ5に名を連ねていたジョインベストだが、昨年10月に発生した事務トラブルで、
多くの顧客に損をさせてミソをつけたのが痛かった。

株式取引で売買が成立したのに、注文の確定通知を出すのが2日遅れた。
しかも顧客に十分な対応をしなかったため、金融庁から業務改善命令が出され顧客離れが起きた。

わが国でネット証券ビジネスが本格化したのは90年代の終わり。
米国ではインターネットが隆盛を極めた95年あたりからネット専業証券が誕生。
98年に松井証券が外務員による証券営業を一切やめてネット売買に専念してから注目を浴びた。
その後、外資系のネット証券が進出したが振るわず、国内の新興ネット専業証券との間で離合集散を繰り返していった。

マスメディアは当時、自宅にいながらにして年間数千万儲けられるとネット証券のメリットを強調していたが、
実際に稼いでいたのは、「97年に破たんした山一証券の社員や、取引所で場立ちが廃止になり失職した
ベテラン証券外務員たちが中心だった」(事情通)のは語り草。
ネット専業の金融機関に一時の勢いが見られないのは、既存の証券・銀行がネットビジネスに力を入れているからだ。

ネット事業が成功した原因は、利便性とともに人件費などコスト削減効果が大きいことにある。
資本力のある大手の銀行・証券がシステムなどのインフラを整備してしまえば、条件は同じになる。
それどころか、企業体力がケタ違いだから、よほど魅力のあるサービスを提供しなければ生き残れない。
そのひとつが手数料の安さだが、これも将来、資本の論理で既存大手に叶わなくなるのは明らか。

99年に株式売買手数料が自由化されて、証券業界は混沌の世界に突入した。
免許制から登録制に変わった参入自由の世界。
聞いたこともないような証券が続々登場してはすぐに姿を消すから、「株屋」と揶揄されていたころよりも、
ずっと危なっかしい世界になった。だからこそ銀証一体という銀行寄りかかりの傾向が出てくるのである。

そんな時代だから、親会社の名をあえて使わなかったネット専業証券は、駄洒落ではないが、
野村にとって「ベスト」な選択ではなかったということかもしれない。

http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-column/news/20091001/ecc0910011621000-n1.htm
2名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 10:56:12 ID:LitZ4lkx
ネット使う人は騙しにくいからねw
3名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 10:56:58 ID:V0AujImM
どこまで客に迷惑かける会社なんだよ
ここまでひどいのも珍しい
4名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 10:58:09 ID:CeHdpbcY
取引の約定トラブルで、客が離れたのでは?
5名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:01:08 ID:9/4wGcdC
> 昨年10月に発生した事務トラブル

手数料より、ほとんどこれが原因だろ。
大事なカネを預ける相手を選ぶんだからさ。
6名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:04:03 ID:csy6tZuq
>>5
その後の対応も、絵に描いたように最悪だったから
しかたがない。
7名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:06:13 ID:HnsYENyk
>>6
kwsk
8名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:11:07 ID:WsppT29Q
http://www.geocities.jp/xfghfzdgbv/SAITEI.html
ジョインベスト証券で本当にあった恐ろしい話
9名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:11:16 ID:3gIfUFft
>>7
「詐欺だ」…野村系ネット証券、顧客トラブルで大炎上
http://www.zakzak.co.jp/top/200810/t2008102040_all.html

簡単にいえば、
○株大人気ストップ高!
投資家「買えなかった…」
○株大暴落!
野村「買っておいてやったからwストップ高の価格でな!」
投資家「今更いるかぼけ!」
野村「手遅れwさっさと差額払えよw」
10名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:16:06 ID:DLHN5t2Y
>>7
自分たちのミスを顧客に押し付け
「俺たちは知りません、あんたたちの「不注意」でしょうw」
とトンズラここうとした事では?
謝罪も「証券監視委員会向け」だけで顧客には無視だった

久しぶりに「野村商法」を見せて頂きましたなぁ
11名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:16:49 ID:BhQHoqkM
価格競争で生き残れるのは一社だけ

だから撤退は正しい
競争に巻き込まれるのは 馬鹿なだけ
12名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:17:24 ID:38eDk+FI
まあ、預かり資金3億円以下の顧客をゴミ
カウンターの外側をドブと言っていたような証券会社だからね
13名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:18:42 ID:Po9G847p
ツールだけ無償で提供してくれればいいよw
14名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:22:27 ID:MB0egfRw
先物だけここを使ってる
いつでも移動できるようにはしてる
15名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:35:41 ID:nuJZy5aI
× 事務トラブルで、多くの顧客に損をさせてミソをつけたのが痛かった。

○ 大口の損を個人顧客に押しつけて相殺していたのがばれたのが痛かった?
(証券業界では昔からの常套手段)
16名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:37:25 ID:CDUTydIL
来年上場の第一生命の関連で優良顧客大量に捕まえて
大儲け確定だからセコいお前らは相手にしないって事だ
17名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:38:00 ID:csy6tZuq
仕事でも個人でも、野村とソフバンに
関わらないようにすることがオレのポリシー
18名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:40:21 ID:9snBA6DY
>>17
俺はそこに楽天が加わる
19名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:40:53 ID:YFtCSrpd
今回の大規模増資と言い野村の極悪ぶりを見せつけられたな。
ネット証券とかネット銀行は図体のでかい大手ではコストで太刀打ちできないと思うが。
20名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:43:22 ID:p94egijO
>>17
ソフトバンクケータイから電話がかかってくる
秋田に行ったらセブン銀行ATMは野村證券支店にしかない
21名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:45:00 ID:Q4wYvAWW
>>16
 株式を売って現金を選択した奴は野村に株を売る権利を無料で差し出してるだけだし、
保有しても口座無料のための金は第一生命が金払ってる訳だから、結局損という罠。
22名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:46:23 ID:p94egijO
>>18
ネットオークションで物売ったら代金がイーバンク銀行口座から振り込まれて来る
23名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:46:44 ID:PcD5y1Q7
女陰証券 なんて卑猥な名前つけるからだよ
24名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:59:44 ID:jwb0bYg4
三日後に約邸した事件あったから

二度とだれもつかわんよ
25名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 12:13:19 ID:aKQU0J2M

まぁこのクラスの証券会社の場合、チマチマ手数料で稼ぐよりインチキレーティング出した方がガッポリ稼げるからなwwwwwwww
26名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 12:18:27 ID:qO5IBA2i
>>18
もはや現代社会の鉄則だよな。
27名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 13:39:13 ID:0nM1jbsn
>>14
先物オンリーなら割といいんだよなここ。

最近、松井に移ったけどD&Dで決済注文出来なかったり、
訂正時の確認がなかったりと同じツールにみえて細かい部分で不満がある
28名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 14:06:39 ID:p94egijO
29名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 14:09:02 ID:7eNTvJmb
そうじゃなくて
その後超絶増資を発表したところからみて
資金繰りがやばいとみています
資金繰りがやばいので
将来的には必要と思われたネット証券を放棄した
30名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 14:19:59 ID:3O0qklAe
これか

【証券】野村ホールディングス、増資へ--5千億円規模、普通株の公募増資で [09/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253823455/
31名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 14:40:07 ID:yLMt8N+O
32名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 14:46:02 ID:qqNCiBHr
野村も
極悪MSCB引き受けとか
事故ばいばいとか
そういうのでもうけようと
バリパとかリーマンみたいな投資銀行になってこじん
相手にするのやめんじゃないの?
そんでクラッカーのように破裂すると
つまり一昔前の欧米のトップの極悪投資銀行化
しかしそんな競争では当然勝てず
リーマン社員にいいように金をむしられ
33名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 14:52:15 ID:aBL6tll7
 何はとまれ株価は確実に下がっている

 よく見れば株券印刷業と似てきている事が解る

 ここの終わりもそう遠く無い.ジョインなんて最高値で作り上げて
 最安値で手仕舞い.プロとは思えない相場観.

 以上.
34名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 15:37:02 ID:F2ouitHW
増資分は旧リーマン社員のボーナスに消えてるんじゃないの?
来期赤なら野村ショックか?

客を食うところから株主を食うことに方針転換したん?
35名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 16:25:29 ID:A5wkt/nm
訳呈してたと思ったら訳邸してなくて
約定してないと思ったら薬艇したりする
36名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 17:11:23 ID:tb+HBvUr
>実際に稼いでいたのは、「97年に破たんした山一証券の社員や、取引所で場立ちが廃止になり失職した
>ベテラン証券外務員たちが中心だった」(事情通)のは語り草。
どんだけ事情を知らない事情通だよ。
おもいっきりアナログな場立ちやベテラン証券外務員なんてネット取引についていけるはずがない
37名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 17:13:07 ID:uKIJ6P+m
>>9
出前の寿司にたとえると

12:00
客「特上5人前お願いします」
受付「今日は予約でいっぱいなので出前はキャンセルになります」


翌日22:00ころ
受付「昨日注文いただいた特上5人前ができましたのでお届けします」
客「!!」


翌々日03:00
配達員「特上5人前お持ちしました」
客「昨日にぎった寿司じゃねえか!!食えるかこんなもん!!こんな夜中に何考えてんだ!!」
配達員「法的に問題ないからとっとと金払えやゴラァ!!訴えられるもんなら訴えてみやがれ!!」

38名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 17:24:30 ID:MDBkpkq4
ジョイン気に入ってたのに、ひどいです。
 でも、株主様はもっとつらいですよね。
野村様は、年に2度も増資するとは・・・
私も1回目はくらいましたが、唖然としています。

39名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 17:31:07 ID:uKIJ6P+m
手数料が最大で25倍だしな
http://www.geocities.jp/xfghfzdgbv/neage
まとめてプラン
〜10万円 100円 → 2500円
40名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 18:12:43 ID:NBVaw5WH
野村證券も投資銀行化しないと消滅だな。
一般投資家を蔑ろにし過ぎた。
41名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 18:28:55 ID:nH0sgOh3
個人ネットトレードの仲介は別の会社で十分だしね
ゴールドマンとか投資銀行がネットトレードとかに力いれてるとかありえんし
そういう証券会社に商品つくっておろす業務したほうがいい
42名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 18:33:13 ID:4kY4tnYW
このあいだ始めたばかりなのにもう終わりか。

短命だったね。
43名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 19:04:05 ID:U/LvCiqR
信用商売とは思えない対応でにわかには信じがたいんだが、、、
44名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 19:20:40 ID:p7StGU1x
野村證券自体がもう終わるだろwww
45名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 19:27:32 ID:Lrr16D59
 
46名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 20:24:33 ID:fOyzEVmG
リーマンの社員には○千万円の高報酬。その報酬分の稼ぎがあるの?
まさか、日本の顧客をカモにして払っているんではないよな。今売り出しの
格付けBのハイ・イールド債を集めた投資信託。法人に売って予想外に
売れた。で、個人客にも。もう遅い。
ハイ・イールド債を理解しないとね。JAL、アイフルのような債券をサブプラ
イムのように風呂敷でくるんで売っているようなもの。そして、円高。
寝れない毎日を作るようなもの。大体日米金利逆転で円安になるなんて
考えられないよな。野村の増資。完全に株主を馬鹿にしているね。
あれもこれもリーマンの社員のため。日本の社員でも
余っているはずだ。増資?新株? 3%の円建て債、南アフリカ
通貨建て債などで資金を集めまくっていた。それでも足りない。
もう経営を心配するレベルだろ。
47名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 20:29:30 ID:7KHMJReg
>>12
カウンターの外側をドブって
カウンターって野村の実際の窓口のこと?
48名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 20:42:18 ID:U/LvCiqR
銀行や証券会社は高額の取り扱いがある顧客の来店時には
カウンター越しではなく応接室や貴賓室に通して特別に応対する
大富豪や大会社>客
その他>ゴミだからドブで応対、どぶの人
49名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 20:45:18 ID:7KHMJReg
なるほどありがとう
しかしそれは酷いw
50名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 20:45:56 ID:m3jYlEYT
女陰ベスト=野村って事を知らない人も多いだろうな。
あまり知名度ないから。
51名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 20:47:32 ID:NZ+bzcMp
ちょっとした顧客対応を誤っただけなのに撤退か
愚かな経営者だな
52名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 20:50:46 ID:U/LvCiqR
「改めるくらいなら辞めます」

いさぎよいといえばいさぎよい
53名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 21:37:33 ID:KRcGHM1M
ここの口座から出金しようとしたら出金手続き完了となってるのに実際に振り込まれなかったことが2回もあった。

商品先物だったら普通にあることだが親会社が野村なのにえぐいことをするなと思ったよ。

54名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 21:43:49 ID:SlAJRvrd
口座開設して5000円貰ったのはいい思い出
取引一回もしないうちにパスワードの紙を捨てちまったなぁ
55名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 22:24:35 ID:qTVwqVMk
暴力団に数百億円融資して株売買させ・・大損させる会社ですから。
56名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 22:59:03 ID:TRoj5Rj8
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  カブコムvs野村 手数料比較(ネット成)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

◆2万円以下
  カブコム:105円
  野村:2,730円

◆20万円以下
  カブコム:500円
  野村:2,730円

◆100万円以下
  カブコム:1,050円
  野村:2,604円+約定代金の0.9030%

◆1,000万円以下
  カブコム:1,890円
  野村:11,004円+約定代金の0.6720%

ここに注目)
 野村は手数料+「約定代金の○○%」
 手数料そのものも高い。

ここに注目)
 部分約定でもカブコムは1注文手数料計算
 野村は手数料再発生、何度も手数料発生

ここに注目)
 お客様に対する考えかた カブコム 8000万以上 大口様
 お客様に対する考えかた 野村   10000万以下 ドブ
57名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 23:01:12 ID:tInsFGaN
儲ける気なんて最初からなかったくせになw
58名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 23:14:43 ID:0FI374pv
撤退するための大義名分ができてよかったじゃん
59名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 23:17:14 ID:8gpUbJ5x
リクルートのR25で大々的にPRしてたのに。
60名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 23:17:16 ID:iFw1gxws
色々かこの本読むと
東急電鉄仕手戦で野村がバックについていますとのことで
いながわかいと組んでやったら大損だもんね。
TBSにも野村は損失補てんして裁判になって商法の判例ででてきますよ。
しかしTBSも損失補てんを公共の電波流す放送局がもらうって
犯罪の共犯じゃないの?
61名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 23:52:38 ID:j6DJsSdc
野村潰れるだろwww
62名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 00:14:25 ID:lOeAsscX
オレも含めた小口の投資家なんか
野村にしてみたらゴミカスなんで、
ゴミカスが沸くネットの取引は、
お偉い野村の社員様にとっては
時間の無駄という事なんだろうな。
63名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 00:47:01 ID:7cJMfJnX
SBIに対する嫌がらせの側面もあったからなぁ
64名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 03:24:31 ID:Iz38KWnT
必殺技 無限印刷
65名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 01:53:44 ID:b5cHFQVM
で、結局口座維持料はふんだくるんだっけ?
66名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 02:22:29 ID:xH8a4GGS
口座維持料取るなら即移動するよ
どこがいい?
67名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 03:02:06 ID:qSVdzgO6
>>37
いままで社内でこっそりやってた個人への損失付け替えをネット証券で堂々とやっちゃったからねw
個人が一気に引いたw
大手生保がネット生保に徐々に食われていくように対面証券はこれからじわじわ売り上げが縮小していくよ
68名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 04:05:38 ID:jVAA7LnP
この記事
文章力ほんとないなw

論理的な一貫性がない
69名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 04:21:45 ID:sprSmFJ7
給料良くても野村は嫌だ
70名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 05:22:03 ID:c0G7X28d
嫌気が差してやめた

負け組みの良いわけじゃんw
競争に負けただけでしょ?
71名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 08:24:25 ID:TS+v7j63
女陰「今日の儲けは僕の物。明日の損は君の物。」
72名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 16:19:08 ID:anl9Kumk
>>70
×競争に負けた
○顧客をはめこもうとして失敗した
73名刺は切らしておりまして
ガリバー弱えーw