【環境】新日鉄、中国にCO2削減の先進技術を供与…排出枠取得めざす [09/10/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
171名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 21:54:11 ID:nJ2+NsVY
供与したら未来永劫削減した分の排出権はもらえるんだよね?

まさか供与した年だけとか、そういう話じゃないよな。
172名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 22:03:02 ID:btKJjGtk
新日鉄終了のお知らせか。

企業って自殺の場合に保険金が下りるとかの契約があるのか?
173名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 22:04:13 ID:FoJH+hhP
まあ昔からホイホイ技術供与しちゃう会社ではあるんだけどな。それもどうかと思うけど
174名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 22:05:06 ID:MrjNj0fR
>>161
他に拘束力ある削減義務なんてねーだろw

>>163
あのなー・・・
別にこの技術で材料コストは減りませんw下がるのは燃料コスト
もっともCMC(石炭調湿設備)で使うエネルギーなんて、
一貫製鉄所全体の燃料コストからしたら微々たるもんだけどな
そこを高々10%削減したところで、コスト削減はたかが知れてるわけよ
設備投資分元とるにはたぶん何十年ってオーダーでかかるよ
実際この方式のCMC導入してんのは日鉄でも室蘭だけ
スレタイに踊らされてみんな騒ぎ過ぎ
175名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 22:06:48 ID:FoJH+hhP
>>174
拘束力のある削減目標以上のことをホイホイ引き受けるヤツはアホ。
176名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 22:07:47 ID:FoJH+hhP
>>174
>勿論燃料コスト削減には繋がるけど

だれの台詞だこれ
177名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 22:23:16 ID:9bg8wuX0
その技術で中国が東南アジアやアフリカで大儲けする訳だ。いつもの事ですねw
178名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 22:26:08 ID:YSSFk/qn
科学は死んだ。
179名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 22:29:14 ID:kJfYbHzd
>>166
そうだったんだ。
企業もただで技術供与するわけないわな。
でも本来なら相手企業が対価を払わなければいけないと思う。
180名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 22:30:21 ID:8/Z3e+WY
これで技術供与して排出権ゲットだろ?
なんか考えがあるんじゃないのかな。
排出権ビジネスで優位性を保つための布石か?
181名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 22:31:08 ID:FqzBMDh9
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ー、
182名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 22:34:01 ID:cRSDzuyX
>>174
設備投資がかさむせいで中国で導入されなかったとしても、
「削減された」とみなしてCO2排出権は一定量もらえるんかな?
だとすればお買い得だね。
導入されにくいが、導入されれば効果があるものを、
効果があったものとして排出権ゲットできるってことになる。

でも、そんなことないんじゃないかー?
183名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 00:49:07 ID:VWatLGNG
相変わらず新日鐵は行動が早いな
もう少し待つのが経営者としての判断の気もするんだが
184名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 08:09:28 ID:CpHh78oj

CO2削減の技術供与したら、「排出権を売ってもらえる」ってことじゃないの?

パテント/技術料で儲けられない。

無意味という学説まである排出権を、こともあろうに中国から買う。

二重の意味で日本企業にとって足かせだな。


185名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 08:11:09 ID:jXK8VtDI
九州を中国に、大阪を韓国にあげれば1日で25%削減達成
186名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 08:24:39 ID:1jxeE481
売国じじいどものせいで、子や孫世代の未来はお先真っ暗の地獄だよ。
187名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 09:04:07 ID:Bo36tuU0
新日鐵と言いダイキンと言い
技術をあいつらに渡すとどんな結果になるのか
分かってるのか?
やつらに買収されているのかと思うぜ
188名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 09:14:08 ID:TuM8Eczs
>>187

それが嫌なら国内で優遇しないとそういう企業を。
企業を迫害するからそうなる。
189名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 09:22:28 ID:OV75tbk3
>>188
ハケン禁止とか時給千円とか…
企業には「海外に出て行けw」
ハケンには「無職になって死ねw」
こういう政策だもんなあれは。
190名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 09:24:15 ID:TuM8Eczs
>>189

雇用を自分で破壊してるようなもんだ。貧しくなるのはまさに自己責任。
191名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 10:28:29 ID:2vHxTpqV
鳩山や民主党閣僚・幹部は本当にキチガイとしか思えない。
192名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 10:32:40 ID:OV75tbk3
>>191
今は日本経済の体力弱り切ってるんだから、まずは栄養のある物食わせて
体力を付けてから手術するのがセオリー、それなのに死にかけの身体に
いきなりメスを入れる大手術、キチガイ以外の何物でもない。
193名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 10:57:26 ID:t2378SeA
技術自体はそんなにたいしたものじゃないと思うから
新日鉄自体が決めればいいことなんだろうと思う。
所詮排熱で石炭乾かしただけだから。

ただ、技術をランクごとに評価、管理して
どこまでなら譲れるか、売りつけるか、プロテクトするのか
ちゃんと考えていてくれてほしいと思うね。
194名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 11:57:21 ID:qasCNGQo
あのなー、中国へのODAは貸すのであって、あげるんじや無いのよ。わかる?
195名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 13:15:23 ID:KJiRUIEI
鉄鋼なんて石炭をガンガン使うから、CO2に厳しく課税されたら、
日本国内ではやっていけないだろうな。
新日鉄も本格的に生産拠点の海外移転を考え始めたのだろう。
196名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 13:52:25 ID:zCpRlxXW
流石売国新日鉄
対応はやいねw
197名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 14:47:07 ID:5fgihIe0
売国は鳩山だろw
198名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 14:53:23 ID:TbHmKQkb
中国の排ガスが改善されたら、日本の花粉症がなくなったりして
199名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 15:25:37 ID:Hwt5awMF
>>192
政権交代は必要だったんだが、この時期にあえてやったのは失敗だったな。
我々が後世の日本人にフルボッコにされても文句言えん。
リーマンショックの前ならよかったんだがな。
不作の畑に、金ばら撒いてようやく芽が出てきたところで、
畑を掘り起こすようなことをしたら、そりゃ駄目になるに決まってるんだよ。
あまりにも時期が悪すぎた。
200名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 15:35:01 ID:N8hyzCDj
麻生政権で
CO2排出権の取引をどうにか国内で回そうと動き出した矢先に
糞ポッポが25%削減します(キリッ
とかほざくから、国内の旨み皆無
鳩死ねよ
201名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 15:47:31 ID:2vHxTpqV
麻生政権が提示していた8%削減でも顰蹙だったのに、
まさか国内での議論もなく鳩山が25%削減を宣言するとは思わなかった。
この政策だけで政権交代が必要なほどの失策だよ。
202名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 15:54:01 ID:2vHxTpqV
>>198
黄砂汚染には効くかもしれないが、
日本の杉ひのきを広葉樹に植え替える方が花粉症には効果があるよ。
203名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 15:55:48 ID:Qsls2+XR
鳩山政権は国益を蹂躙する売国的なことばかりやっている。本当に腹立たしい。
204名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:03:09 ID:c8Ukqc0M
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!

205名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 21:51:56 ID:2bYOJWv0
排出権はアフリカから買え
そして、アフリカに市場を作成して、貸しと感謝を得て、

資源と市場と尊敬を獲得しろ。
206名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 22:13:06 ID:2vHxTpqV
>>205
去年、EUから言われて債権放棄したばかりだよ。
207名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 22:18:25 ID:L7Wpy3vc
むしろ、日本で装置にして売ったら
多少なりともお金になっていいのにね。
そのお金で相手先の株を購入していけば良いんだろうし。
208名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 22:20:04 ID:ri/sQ+Av
今GDPさえ抜かれる現状で・・・気違いだね・・・マジで。
209名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 22:27:33 ID:OTMfI5bx
>>206
債権放棄とかしても、別に感謝や尊敬なんてされないのが国際社会クオリティだけどね
キリスト教やイスラム教では、債権持ち=お金持ちは貧者救済は義務のようなものだからな
210名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 22:32:12 ID:oSYxUCUy
しょうがないだろ
排出枠取りに行かないとやってけないんだから
文句あるなら友愛糞野郎に家
211名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 22:36:40 ID:2bYOJWv0
>>209
尊敬が無理なら、資源とかはどうなの?
こっちも無理なの?
212名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 22:54:25 ID:2DTxr0S1
友愛万歳!!!
213名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 23:19:41 ID:2vHxTpqV
>>207
そうやって日本の雇用と収入(配当)を増やすのが理想だと思うのだが、
民主党はキチガイだから。
214名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 23:27:47 ID:7mePucci
これからどんどん中国の元が機軸通貨としての力を持っていく。
自民党が輪転機回すようなことが中国では出来ちゃうのが困ったことで、
共産党は必要なときに好きなだけ元を刷れちゃう。
その紙で日本の会社や技術を好きなだけ買うことが出来る。
基軸通貨をおもちゃに出来る独裁国家。最強です。
215名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 23:45:40 ID:2bYOJWv0
>>214
それに対して我慢の限度を超しちゃう国が出ないかな?
216自分だけ:2009/10/03(土) 23:51:27 ID:R9Q9TpkS
国営郵便局のお金使いましょうよ、もともと中小企業に貸し出ししたら、外国資本気にせずに、民営化できますよ。
217名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 16:34:47 ID:xo9OMkV2
技術を日本が独占してたら地球環境は良くならないからな
惜しみなく提供してこそみんなが幸せになれる

かつてアジアでみんなに迷惑かけてきたんだからそのくらいの
恩返しはしないと
218名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 11:19:58 ID:1kGFPXTU


GDP当たりの二酸化炭素排出量は日本が最も少ない

 GDP当たりの二酸化炭素排出量(2004年時点)をみても、日本を1とすれば、
EUは1.1、米国1.8、インド7.3、中国8.1、ロシア9.4程度で、日本のエネルギー
効率が最も高い。すなわちGDP比でみれば、日本は温暖化防止策が非常に進んで
いる国なのだ。日本政府はこのことを国際的な場でもっと主張してもいいので
はないか? 
 鳩山首相は25%削減を高らかに宣言したが、逆に9%増えてしまった排出量を
どういう手段でそれぞれいくらずつ削減するのか、その具体策をまだ明らかに
していない。
 一方、EUは1990年比で20%削減、他国が厳しい目標を約束するなら、さらに
踏み込んで30%まで削減するとしている。しかし、日本の1990年比25%削減が、
2005年比で30%削減になるのに対し、EUが仮に1990年比30%削減するとしても、
2005年比では24%の削減にすぎない。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090928/205705/?P=2
219名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 11:22:04 ID:1kGFPXTU
削減目標をきちんと計算して出しているEU

 しかもEUはまた「魔法の杖」を持っているのだ。それは東欧諸国のEU加盟で
ある。2004年から2007年にかけて、チェコ、エストニア、ルーマニアなど12カ国
が加わり、EUは15カ国から27カ国に拡大した。
 これら東欧諸国のエネルギー効率は、EU平均値の半分から4分の1程度であり、
これらの国々が省エネに取り組めば、旧東ドイツの例のように、排出量は大幅に
削減できる。そもそも東欧に限らず、欧州の工場設備は老朽化しているものが多く、
やろうと思えば10%くらいはすぐに排出量を削減できると言われている。去る
5月に出された日本エネルギー経済研究所のレポートも、EUの1990年比20%削減は
比較的容易に達成できる状況にあると述べている。
 EUは削減目標を表明するとき、何によってどれくらい削減できるか、きちんと
計算しているのである。鳩山首相はきちんと計算して25%削減と言ったのだろうか?
 単純計算して6%削減のために8000億円が必要であれば、25%のためには、
3兆3000億円が必要になる。
 排出権価格が上がれば支払い額はもっと増えるし、第2約束期間では「ホットエアー」
(経済活動停滞のために排出量が減り、それを排出権として売却すること)が
認められない可能性があり、そうなると排出権の供給量が足りなくて買えないという
事態もありうる。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090928/205705/?P=2
220名刺は切らしておりまして
民主の衆議院で当選した新人、中後は新日鉄出身
選挙で彼を支持したのは、新日鉄の組合