【自動車】自動車販社:再編加速・トヨタ、独立系が初の合併…少子高齢化や若者の車離れで [09/10/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★

 自動車販売会社の再編が加速してきた。最大手のトヨタ自動車系では10月以降、
北海道や関西でこれまで例のなかった独立系の地場販社同士の合併が相次ぐ。
グループのダイハツ工業の軽自動車を取り扱う販売店も増えている。

 9月の新車販売台数は前年同月をわずかに上回ったが、少子高齢化や若者の車離れで、
国内の新車市場は長期的な低迷が必至。ホンダ系や日産系でも生き残りに向けた
販社再編が活発になっている。

 10月1日付でネッツトヨタ北見(北海道北見市)とネッツトヨタオホーツク(同)が合併した。
それぞれ地域の有力オーナーが経営する独立系企業。地場販社同士の統合はトヨタ自動車系
では初のケースとなる。合併後は新会社「ネッツトヨタ北見」として、北見・網走地域の
若者向け「ネッツ店」経営を一手に担う。


▽News Source NIKKEI NET 2009年10月02日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20091002AT1D0105901102009.html
▽関連
【自動車】9月の新車販売:0.2%増、14カ月ぶりプラス…トヨタ9.4%増、ホンダ15.3%増 [09/10/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254435350/
2名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 07:27:13 ID:BhQHoqkM
そもそも 今の年寄りの努力と認識不足からなった

3名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 08:15:20 ID:fc5rW6m3
ネッツトヨタオホーツク
の方が全国的には良かったな
4名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:21:10 ID:HdfG2yim
販売チャンネルごとに一社化しろよ・・・
5名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:23:48 ID:VclQb4Br
まあネッツの統合はこれから増えるだろうな。
旧オート店と旧ビスタ店から転換した店があるためにトヨタのチャンネルの中では
一番販社が多い状態になってるし、旧オートと旧ビスタでエリアが完全に重複する
ところもあるからなw
6名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:36:13 ID:UGhSx67K
>>1
【自動車】トヨタ: 米で大規模リコールへ 380万台規模・カムリやプリウスなど…フロアマットがずれ [09/09/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254264055/
7名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 13:40:45 ID:tGLLs9Dc
日産は都道府県に1社とか2社に統合したのに、
トヨタだけは5社体制だったろ?
それにレクサス店まであるんでしょ?
以前は日産は、
日産店、
日産モーター店、
日産サニー店、
日産プリンス店、
日産チェリー店、
と5社体制で県内にそれぞれが2社づつだったのに、
いまや県に1社か2社だからな。
8名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 14:34:52 ID:kEcddJe/
日産はとっくに終わってんだろ。
9名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 14:44:49 ID:IwLZG0yX
>>7
トヨタ店・カローラ店・トヨペット店・ネッツ店の4つだな
とりあえず、ネッツ店は旧ビスタ店統合のせいで地域にダブりまくってる
トヨペット店は、いらない子

レクサス店は、地域の他の販社の販売にほとんど影響してない
10市民オンブズマン :2009/10/02(金) 14:49:09 ID:ntNIOtPU
社長がバカだから。
11名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 14:52:47 ID:pcREHiu6
俺の住んでる場所は、

トヨペットとネッツ(元オート)が隣
その1分歩いたトコロにネッツ(元VISTA)
そっから5分歩いたところにトヨタ店

がありますw
12名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 17:25:05 ID:lBGpGd19
どこ?
福岡にも同じようなとこある
13名刺は切らしておりまして
レクサス以外のチャネルを一本化すれば