【ネット】国会図書館の本、インターネットで有料配信へ…約90万冊がデジタル化[09/09/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
 国立国会図書館の所蔵する書籍のデジタルデータを、インターネットを通じて有料配信する構想が
動き出すことになった。

 経済産業省が国会図書館や関係団体とともに、権利処理や収益分配など具体的なビジネスモデルを
検討する委員会を近く設ける予定で、29日、出版社団体の日本書籍出版協会は委員会への参加を決めた。
著作者団体の日本文芸家協会も加わる見通しだ。構想が実現すれば、国内の書籍について新たな
流通の仕組みが誕生する。

 国会図書館は著作権の切れた明治・大正の書籍のデジタル画像化を進め、ネット上の「近代デジタル
ライブラリー」ですでに約15万冊を無料公開している。

 さらに今年6月の著作権法改正で、国会図書館は資料保存のために、著作者の許諾を得ずにデジタル化
できることになった。今年度の補正予算で、1968年までに受け入れた約90万冊のデジタル化が実現する。

 今回の構想は、国会図書館が蓄積した書籍のデジタルデータを、権利処理を行う新組織に提供。
様々な配信事業者を通じて有料配信し、利益を著者や出版社などに還元するというもの。

 米グーグルによる世界的な書籍のデータベース化が進む中で、日本独自の書籍データベースを作ろうと、
国会図書館の長尾真館長や著作権に詳しい松田政行弁護士らが関係者と水面下で構想を練っていた。
松田弁護士は「グーグルのように裁判で決める形ではなく、業界団体が集まって協議することで
ビジネスモデルを作れる」と説明する。

 29日の理事会後、日本書籍出版協会の金原優副理事長は「出版社や書店、流通、取り次ぎなどの
利益が損なわれないように配慮しなければならない」と語った。


▽ソース:読売新聞 (2009/09/30)
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20090930-OYT1T00006.htm
2名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 23:52:41 ID:hojajvwX
<丶`∀´> 2ダ!
3名無しより愛をこめて:2009/10/01(木) 23:52:53 ID:3kls8dWg

4名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 23:53:40 ID:UjhjYLI/
「Googleは私たちのビジネスを邪魔しないで頂きたい!」(キリッ
5名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 23:54:24 ID:DiFOeGKV
無料じゃなかったのか。
それはいいとして、

>書籍のデジタルデータを、権利処理を行う新組織に提供。
>様々な配信事業者を通じて有料配信し、利益を著者や出版社などに還元するというもの。
ワンクッション余分じゃないのですか国会図書館様・・
6名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 23:54:42 ID:2CR7iuc6
図書館では無料で本が借りられるのに、どうして「ネット」というだけで有料なのかに
7名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 23:55:54 ID:DiFOeGKV
>>6
行く電車賃とか考えたらべつによくね?
8名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 23:56:14 ID:7xfWmhQB
>>6 お前は近所の図書館で十分だ。コメントもいらない。
9名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 23:58:38 ID:sRhidJBN
問題はファイル形式だ。
pdfで透明テキスト付きが理想だが
独自形式&独自リーダーになりそうなんだよな・。・・
10名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 23:59:09 ID:1N1Z4Jl7
.有料配信
有料配信
有料・・

新手の公務員ビジネスですか?

国会図書館は国民の共有財産のはず。 日本国民には無料にすべきでは?

もっとも、スパイである外国人には公開してはなりませんぞ
11名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 23:59:17 ID:b3Dj/TJF
値段によるな
月400円ぐらいなら、ガソリン代や電車賃より安上がりだな
12名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 23:59:35 ID:UjhjYLI/
>>9
それだ!独自リーダーの開発費にウン億円
13名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:00:08 ID:vAQC6YTt
>>10
どうやって実現するか教えて。
14名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:00:09 ID:OgHSY095
>業界団体が集まって協議することでビジネスモデルを作れる

意見がまとまらず頓挫する、あるいは利用者不在のサービスが細々と始まる未来が見えます。
良くも悪くも誰かがゴリ押しせんと進まんのよね、現実は。
15名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:00:17 ID:fI4x6uLH
出版物全部ここに集まってんだろ
税金で運営してるのに有料って意味不明
16名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:00:25 ID:HyFz09YP


なぜ無料にしない?



17名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:01:46 ID:rXsZO6y5
本文検索が出来ないなら無意味
18名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:01:49 ID:f1MyDpdo
有料なの自体は別に良いと思うけど
金の流れはきっちりと管理しないとまた叩かれるだけだよ
19名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:02:41 ID:pG2M+ZLX
デジタル化作業利権と貸出料目当てです。
20名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:03:00 ID:H3Lr58oG
部落関連書籍やらも閲覧可能なら考える
21名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:03:09 ID:Nwiy5ocB
えっちな本はありますか?
22名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:03:14 ID:sTl7S1Rq
百歩譲って権利者が金くれだとしても普通は国負担だろ
ちょくちょくおかしくないかこの国
23名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:03:39 ID:ZoQDIM5K
もうデジタル化は必至だな。
ただ、全てをデジタル化は無理だろう。
例えば地方の自費出版の本とか、貴重なものは流通してなかったりする。
歴史研究はやはり、地道に歩いて足で書くしかない。
24名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:03:41 ID:wpQAkQTg
>>19
(ありえないと思うが)独立採算でやっていけるようなら
かまわんよ、私は
25名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:04:55 ID:Syw5ICLg
絶版になってなければ、出版社のナリワイを圧迫するかもしれないね。
電子データは劣化しないし、そこんとこ、どうなの?WIIのビデオチャンネル
みたいに、ある一定の期間だけ読み放題だけど、それ以降は消えちゃう。
プロテクトがかかっていて、コピペも吐き出しもできない。
パーマネントでほしければ出版社さんから借りてね。自分でスキャンしたらw
みたいな糞システムあたりに落ち着くのかな。

26名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:05:26 ID:2CR7iuc6
なぜGoogleと同じことをやって、しかも有料なんでしょうね。
Googleに丸投げするほうが速くないですか。
27名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:06:15 ID:9vbb3Ys+
国会図書館が権利者無視して利益上げちゃおかしくないか?
下手したらデジタルコンテンツで商売しようとする人を阻害する。
28名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:06:58 ID:ZoQDIM5K
>>26
一国の文化をグーグルくんだりにただ同然で売り渡すほうがどうかしてる。
日本の文化ですよ、宝ですよ。
29名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:07:37 ID:QAqpjgwb
>>1
有料でもいいから、雑誌と新聞の全文検索も入れて欲しい。
30名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:07:42 ID:mZUtHALG
これは諸刃の剣
31名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:08:34 ID:00z72IJ+
グーグルにやらせたら、日本の文化物で外国に金吸い取られるというアホなことになる。
32名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:09:13 ID:y2ZTSEWc
天下り先の確保のためにgoogleの邪魔すんなよ。
33名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:09:28 ID:+fXcH9i7
デジタル化に経費がかかるから多少は仕方ないんじゃないの
34名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:09:31 ID:DiFOeGKV
>>26
なんで日本の財産を投売りするんだよ
ありえないと思うが、貸し出し禁止とかも手軽に読めるようになってたら
困ると思うよ、貴方の言う政策は
35名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:09:34 ID:RXyFu2UN
もちろんエロトピアも読めるんだよな?
36名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:10:13 ID:Syw5ICLg
プチト○トも電子DL閲覧可能ですか?
ところで、今も国会図書館で閲覧okなの?
切り抜きがひどいらしいですけど。
おれの性の目覚めになった、オヤジが持ってた
エロ雑誌の「新鮮」がDLできないかな。
朝吹ケイト365日セックス体位カレンダーとか
中間試験前の半ひけの時におれの受験勉強を
盛大に邪魔したもんだぜ・・・
37名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:12:01 ID:nPzN/6b5
デジタル化したさきからグーグルに登録される。
グーグルはただで金儲けできる。w
38名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:12:29 ID:ZoQDIM5K
これは利用よりもまずは電子化による保存が第一義だろ。
国会図書館というのは貸し出しよりも保存が重視されてる。
もし空襲でやられた場合、紙媒体だと灰燼に帰すが、
デジタル化して分散化していればかろうじて助かる。

日本の文化は東京に集中してるし、電子化は急務だろう。
国会図書館って国会の近くだし。
39名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:12:29 ID:hhuHd3Oh
>>34
別に文化を売り渡す訳じゃないだろ
有能な奴に仕事任せるのが当然
40名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:12:43 ID:25LI+s9J
インターネットに公開=無料公開も同然
41名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:12:53 ID:1a1dzf4Q
国会図書館が電子化した書籍、モノクロで文字がつぶれてて、激しく見にくいんだが…

見辛いというより、もはや読めないレベルのものも多い。
無料だったら仕方ないけど、有料であれだったらみんな怒るよ。
42名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:13:17 ID:2Q/UOCxS
有料無料の問題じゃないんだよ。
あのな、国会図書館にはこれまで発行されたありとあらゆる雑誌も保管されてるんだよ。
もちろん懐かしのエロ本もエロ漫画もな!

これでコメントを流せるように出来れば・・・いやなんでもない
43名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:14:30 ID:Sgl4QnP/
国会図書館で本複写しても結構コピー代かかるからな
適正価格ならいいんじゃないかと思う
日常的に資料探しをしている人間としては国会図書館には頑張ってもらいたい
44名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:15:58 ID:ZoQDIM5K
コストがかかっても、文化が消えないように電子化してくれればいい。
ただ、膨大な量の本をよくデジタル化できるなあと思う。
派遣労働者を大量に雇用してるのだろうか。

45名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:16:46 ID:hhuHd3Oh
>>42
どこの都市伝説ですか?
46名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:17:10 ID:eCetXGb3
本屋終了フラグ。

47名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:17:20 ID:QjZTFlae
国会図書館にBeepはあったが確かゲームボーイとかゲーメストなかったよ
48名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:18:08 ID:wpQAkQTg
>>39
自国の文化を他の国の人間に任せるというのはどうも抵抗感があります
写楽がどこそこで大量に見つかった、とかニュース見ると複雑な気持ちになりますし
まぁ、私事かな。
49名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:19:21 ID:gby/zsZY
何故有料wwというかNHKもネット配信有料ってのが笑える。
この国の仕組みは絶対におかしいよな、、、
50名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:19:43 ID:g4IoZNLm
近代デジタルライブラリーは使い勝手が悪すぎる。
その改善はするのかな?
51名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:20:30 ID:sTl7S1Rq
いかにもお役所仕事って感じの
さぞかし使いにくいサイト作ってくれるんだろうな
52名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:20:46 ID:wpQAkQTg
>>49
その理論だと公のものは基本全部ただになるんだが
53名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:21:17 ID:hhuHd3Oh
http://current.ndl.go.jp/node/9318
すでに手を組んでるみたいなんだけど
54名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:21:40 ID:QAqpjgwb
>>42
確かに法律上はそうなっているが、実際には欠損も多いんだよね。
手元にある本で、国会図書館に無いのが30冊くらいはあるし。
55名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:24:43 ID:Mn8lJbJv
Google「世界にある著作物の権利は全て我がGoogleの元にあるのにこのような勝手は許されない」
56名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:24:51 ID:+AOiBY4G
>>優良

はい解散〜

夢がないよ夢が
57名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:28:22 ID:Qd1/3W/S
376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 01:48:56 ID:sg9zsB22

白州次郎と現在の日本

白州はセール・フレイザー商会取締役を経て、
日本食糧工業(日本水産の前身)取締役となり、
仕事先の英国で駐英大使時代の吉田茂と出会い親交を深めた。

白州は51年5月に東北電力会長に就任、
以後、大洋漁業、日本テレビの役員、そして
当時英国を代表するユダヤ系投資銀行であったS・G・ウォーバーグの顧問になっている。


377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 00:23:20 ID:1TVFYUNz


次郎のもう一つの顔があります。
それは外資系企業の代理人としての顔です。

日本の電力会社が9分割されたときに次郎は、東北電力の会長に就任します。
このときに英国系商社のジャーディン・マセソンのために福島の只見川の水力発電所建設計画を流しています。

次に日本製鉄が八幡製鉄、富士製鉄など四社に分割されたときに動いています。
月産1000トンの高炉2基を持つ最新鋭の広畑製鉄所は、富士製鉄に返還されると見られていました。
それを次郎は、ジャーディン・マセソンと合併させようとしました。
次郎は吉田首相にも根回しし、話を進めました。

これに激怒したのが、富士製鉄社長の永野重雄でした。
永野は「広畑を取れなければ腹を切る。将来の日本の経済のため、製鉄業を外国資本に任せられるか」と工作し、
ぎりぎりで阻止することに成功しました。
58名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:28:30 ID:hhuHd3Oh
>>55
一応言っとくけどグーグルは権利主張なんてしてないよ
59名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:29:55 ID:nsUAk0/5
グーグルに任せて良いよ。
どのシステムよりもコストパフォーマンスが高い。

60名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:35:54 ID:BWdzlXFx
デジタル化作業は中国でやるのかな?
61名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:39:33 ID:sHspY3Hh
>>9
>問題はファイル形式だ。
>pdfで透明テキスト付きが理想だが

確かにファイル形式が問題だが
PDFはだめだ。
HTMLテキストがよい。
uniコード未登録漢字が多い場合は
単純にJPG画像に前ページ、次ページ、ページジャンプの
リンクボタンがあればよい。

PDFはCPUの負荷が大きい。
62名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:39:44 ID:4AnbznyT
>>60
PC関係に詳しい岡ちゃんがなんとかするんだよ
63名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:43:39 ID:nsUAk0/5
>>49
自前でやろうとせず、ニコニコとかようつべ使えば鯖や専用線の維持費用かからんもんな。

64名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:48:03 ID:7IQPEKbn
ん?どうゆうこと?
税金で本買って、これみたけりゃ金よこせって言われてるの?
65名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:49:29 ID:5TyO71O3
絶版書籍とかが読めるんだったら、有料でかまわんよ。
少しは版元や著者にも金がいくシステムになるんでしょ。

国が絡んでいるせいで、コストパフォーマンスが悪く持続性がなさそうなところがイヤだけど。
うまいことビジネスモデル作って持続して欲しいもんだ。
それにしても、ファイル形式が問題だよねぇ。
66名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:50:04 ID:sTl7S1Rq
なんで図書館行けばただで見れるもんが有料なんだよ
権利者と出版社の損得は変わらんと思うんだが
67名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:50:07 ID:Syw5ICLg
ドッキュワークス形式にしてほしい。
68名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:50:13 ID:ZwK5McmY
字が汚くて読めない。。。
69名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:58:59 ID:IoXzJcVI
とにかくビュワーにしろ、データの取り方にしろ
世界標準にしておかないと、あとで取り返しの付かないことになる。
 
わざわざ東京の国会図書館まで来ることができない海外の研究家などに
日本の文化を紹介するチャンスなのに
「専用ソフト」とか「汚い画質」とか「国内専用の課金制度」とか
もう、わけわからんです
 
「ガラパゴス化」だけはやめてください。
70名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 01:01:16 ID:lWvibYY6
戦史叢書やってくれ。買おうにも、モノ自体が出回ってないんだよ。
CO版が出るとかいう話もあるが、そんな未来なんて待ってらんねー。
71名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 01:03:51 ID:QAqpjgwb
>>64
国会図書館のは献呈本だよ。
出版物は献呈しないといけない。
72名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 01:06:54 ID:KCSqGcak
絶版のも、国会図書館にはあるんだから、すごくいいことだー
73名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 01:07:01 ID:hhuHd3Oh
>>65
なるわけないじゃんw
74名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 01:09:25 ID:b4m7ULS2
iPhone向けにもやって欲しいわ
75名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 01:13:07 ID:s1MPfaTd
これはこれでいいと思うが
NHKは無料で配信せんといかんだろ
国民がカネ出して作った番組を有料配信すんな
76名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 01:15:54 ID:ZExXLgFh
“絶版”と“再版未定”になっている書籍類は、無料公開して欲しい。
77名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 01:19:00 ID:dXA5HA+U
著作権切れとかは無料で出してほしい
78名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 01:25:21 ID:rzCbo9JV
これってマンガもネット配信するのかな?
マンガも配信するなら契約してもいい
79名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 01:33:18 ID:/d0/rcbR
よく読むとまだまだ時間かかりそうだな。
80名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 01:38:20 ID:BWdzlXFx
>>44
安い労働力は日本以外にもありますわな。
現在やっているデジタル化作業だって投げてるでしょ。
81名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 01:39:16 ID:M1D0hmph
著作権者に行くならいいけど、、、。
著作権管理団体 とか デジタル配信システム的なハコ物とか、
そういった新たな枠組みは不要ですよ。
82名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 01:56:21 ID:sHspY3Hh
文部省とかその他の政府機関の天下り先になるのは確実。
83名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 01:58:01 ID:wpQAkQTg
>>82
個人的には、直轄にしろよ、、と思う
84名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 02:51:39 ID:ojkaNtJC
> インターネットを通じて有料配信する
国会図書館の本を有料で配信?あんまり利用されないと思う
85名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 02:56:30 ID:R8nHBJHS
86名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 03:01:55 ID:ZUZL4bm0
権利者団体は、法律で権利が認められてる図書館の貸し出しを
著作権侵害だとか言い出し始めてるからなあ
87名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 03:29:36 ID:eV6TAOna
国会図書館?
昔逝ったとき、ちょっとした質問で3箇所も盥回しにされた挙句、
コピー代も激高で、頭に来た。
公務員は貴族でいいですね、と思った。
88名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 03:29:39 ID:XhIsZ2LG
>>8
>>6 お前は近所の図書館で十分だ。コメントもいらない。

それを言うなら、物理的な図書館の
建設運営コストが不要なんだから、
なおさら無料で閲覧が相応しい。

89名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 03:49:35 ID:veUB1WmI
形式は重要だよね。
いつまでも同じ形式で電子化したいなら高解像度スキャンでjpeg保存で良くない?

旧字体、写真、手書図、式、行列とかあるし
手間を考えるならjpegで良いと思う。

大体の書籍をjpegにしたらそれからテキスト化を考えればいいんでない?
90名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 04:17:30 ID:YpSbFIZM
>>61

超優秀なOCRソフトがなければ、手作業でやるしかないので、
HTMLにするには手間がかかりすぎる。
JPEGで良いなら、FlashかJavaScriptでスライドショー形式にするほうがいい。
91名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 04:24:47 ID:YpSbFIZM
>>66

国会図書館まで行く交通費と時間を考えろ。
絶版本や稀観本もあるんだし。
92名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 08:53:58 ID:jK8QJ3DM
>>7
じゃあ、利用者からとった分は鉄道やバス会社に払うべき
93名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 09:23:23 ID:KAh8qawl
デジタル化した瞬間に、改ざんが可能では
94名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 09:28:09 ID:FQczVGWb
図書館書籍のデジタル化が問題になってる中で、国会図書館館長が長尾真だったのは神人事だな
Googleが訴訟にてこずってるあいだに、日本の国会図書館がこの分野で標準を作るかもしれない
95名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 09:30:08 ID:BhQHoqkM
Amazon終わったな
96名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 09:34:16 ID:2KriJ8rZ
あまくだり?

>書籍のデジタルデータを、権利処理を行う新組織に提供。
>様々な配信事業者を通じて有料配信






97名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 10:18:40 ID:4y28APZL
有料なのは高すぎなければ良い。
無料の娯楽が増えすぎると、生活保護受けて働かない人ばかりになるし。
98名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 10:31:41 ID:Kw0lP9uy
20年後にはロリータ写真集が見られるようになるんだな
99名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 10:56:24 ID:7LlnmZUa
>>49
ニート無職の発想だな。
100名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:16:05 ID:zWtDW+D2
デジタル化したら原本を高値で売却すれば赤字国債が少しは償還できる。
101名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:16:20 ID:cqXt4z3r
日本の義務教育部分ぐらいの教科書ぐらいは公開しろよ
今の学生がどんな教本で勉強してるのか興味がある
102名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:32:54 ID:t+ipd1tP
きっと 政治資金報告書の形式だろうな。

 独自形式・独自リーダー・画像(笑)
103名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:48:48 ID:4t3RRNxR
元は税金なのになぁ
NHKオンデマンドも有料だし、もう受信料払ってるのになんで追加料金払うのかと
104名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 13:10:13 ID:xyQrw1xw
まあ考えられるのは
・検索はOK
・コピペは不可能
・有料WMVビデオなみのがちがちDRM(開くたびにネットで認証を要求される)
とか、そんな感じ?
技術提供は、富士通とかNECとかNTTデータですか?
105名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 13:31:39 ID:/0gZ1UGf

凸版印刷、「宋版漢書慶元刊本」をデジタルアーカイブ化 - アキバ経済新聞
http://akiba.keizai.biz/headline/585/

紀伊國屋と凸版印刷、図書館向け電子書籍配信サービスで協業|STI Updates|情報管理Web
http://johokanri.jp/stiupdates/library/2009/10/003676.html

凸版印刷、雑誌デジタル化無償サービスを開始|STI Updates|情報管理Web
http://johokanri.jp/stiupdates/education/2009/09/003671.html

紀伊國屋書店、凸版印刷が電子書籍配信サービスの出版社向け新ビジネスモデルを構築 | 紀伊國屋書店 | 共同通信PRワイヤー
http://prw.kyodonews.jp/open/release.do?r=200910015223
106名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 13:43:05 ID:zMAVcXQR
回覧回数がカウントされて、執筆者にお金が払われる仕組みがあるのなら神。
ないとしたら終わってる
107名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 14:03:45 ID:9eZ6ziwZ
岡ちゃんでさえブス嫁がいるのにお前らときたら
108名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 14:12:29 ID:hiHbMOwi
有料ならつかわんよ
109名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 14:15:21 ID:oem0qSIO
コピー出回ってビジネスモデル破綻

素人でもわかることを何故やるのか。

コピーさせない?しますよ誰か。必ず。
110名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 14:18:22 ID:veUB1WmI
1冊丸々ダウンロードしたいときとかCD配送してほしい
111名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 14:18:35 ID:G4gyKNPi
よっしゃがんばれ
絶対にGoogle排除しろ
112名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 15:01:49 ID:c8m+QW/m
こういうことするなよ
変態毎日が自分らのアーカイブスを弄って、変態報道なかったことにしてるのに

邪魔すんなよ
113名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 15:06:50 ID:e03NuqZ3
国会図書館の高いコピー代+システム維持費うんたらかんたら
で平気で高い金取ってくると思う。しかもめちゃくちゃ使いにくいシステムで
114市民オンブズマン :2009/10/02(金) 15:07:06 ID:ntNIOtPU
いま、電子辞書や電子ブックがあるから
そういうのをうまく活用すれば近い将来
国会図書館の本もインターネットで見られる時代が来ると、いうか
実現するかもしれないね。
  
115名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 15:09:30 ID:3+UsXUev
国会図書館まで歩いて行ける場所に住むのが夢だ
116名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 15:11:38 ID:WME18M0g
所蔵している清岡のロリ写真集も有料で配信するのか、凄いね
117名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 15:19:47 ID:6BoFlQKH
いくらくらいになるんだ?

>>75
なんで受信料から鯖や回線の費用まで出すんだよ。
無料でも大多数の契約者はオンデマンドなんて見ないんだから
そんなもん受信料で負担したくない。
オンデマンド見たい奴が金出せよ。

>>90
だが、画像じゃ本文が検索できないんだよな。
118名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 15:55:18 ID:4t3RRNxR
>>117
受信料払った人に自動的にIDとパスワード発行して
受信料の徴収率が上がったらそれで回線費用相殺すればいいじゃん
119名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 16:02:44 ID:wpsGjtCr
鯖代で権利者にいくほど余らんのじゃんか
120名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 16:12:26 ID:A5wkt/nm
また長尾か。
何回退職金もらうつもりだ?
121名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 16:22:16 ID:XZLpX8YP
>>10
大学図書館なんて留学生どころか
一般にも開放されてる所が増えてるのに
スパイ云々なんてどうにもならんよ

某図書館はAGARDのミサイルシステム関連論文とか見放題だったw
122市民オンブズマン :2009/10/02(金) 16:28:17 ID:ntNIOtPU
昔の本や資料を複写するのは楽しみで好き。

対図書館サービスと、いう制度も国会図書館にはあるみたいだけど。 
123名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 16:35:43 ID:hhuHd3Oh
提供コンテンツは過去の雑誌と絶版中心で、その他の書籍は20ページまでとかにしないと、民間企業潰れまくりだろ。
うまくやればみんな幸せになれそうだけど。
124名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 16:54:55 ID:h3bHAy3P
絶版本を優先的にお願いしたい
125名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 16:57:29 ID:z1961z+b
>>123
著作権があるのにそんな自由に出来るわけが無いだろ
126名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 17:15:41 ID:w0UKDlIN
いいじゃんいいじゃん
国会図書館行く手間省ける

これとNHKデマンドは超応援する
127名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 17:17:57 ID:w0UKDlIN
新聞も全部見れるようにしてよ
検索できるとなおよいです
128名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 17:26:59 ID:Vn2VRnTc
有料かぁ
グーグルに委託した方がよかったんじゃないのかなぁ??
129名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 17:28:56 ID:w0UKDlIN
言っとくけど、PDFはイヤだからね
130名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 17:48:53 ID:/GMybYrD
Googleに委託したほうが・・・
131名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 18:24:20 ID:UXN/sgZU
利用するには住民基本台帳カードが必須の予感。
もしくはそれに代わる物。

それを使うなら無料でいいと思うけどね。
132名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 18:57:43 ID:00z72IJ+
生保の連中にスキャンやらせとけ。それくらいできるだろ。
133名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 19:46:56 ID:RXcWBcVr
>>9
既にある近代デジタルライブラリが参考になる。
PDFだよ。
134名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 19:47:56 ID:15d/M6Dr
資料欲しいな・・・
10ギガとかは勘弁してくれよ
135名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 19:49:06 ID:15d/M6Dr
ん、ちょっと待てよ
>ビジネスモデルを作れる」と説明する。

これはおかしいだろ
国の金で本集めてそれを民間団体に委託しちゃダメだろ・・・
そんなバカなことやるなら公開しなくて良い
136名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 20:00:17 ID:5vxSRCwo
新たな著作物利権団体誕生ってだけじゃねえかよ
著作権切れのものと学術書のみで十分だ
137名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 20:06:36 ID:dOoy1i7Y
>>61
> HTMLテキストがよい。
いちいちOCRかまして人手でチェックするコストを誰が負担するの?

> 単純にJPG画像に前ページ、次ページ、ページジャンプの
> リンクボタンがあればよい。
コレには異存がないけど・・・

> PDFはCPUの負荷が大きい。
今現在であれば、古いパソコンを使っている人には辛いだろうけど
90万冊のデジタル化が完了する頃の平均的なPCユーザーには
おそらくPDFの負荷なんて全然問題にならないよ。
138名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 20:59:06 ID:nsUAk0/5
だから、グーグルに委託しろって。
あっちのクラウド型サーバ(グーグル製)は、恐ろしいほど低コスト高性能だ。
全文検索システムなどの書籍管理システムにしたって、世界最先端といってもおかしくない。
日本のどんな企業よりも思いっきり安くすむ。
139名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 22:41:03 ID:kS91YvyY
>>138
> だから、グーグルに委託しろって。

すると、こういう雇用も日本人に開放しないってことになるが。
ttp://www.ndl.go.jp/jp/employ/employ_part.html

> あっちのクラウド型サーバ(グーグル製)は、恐ろしいほど低コスト高性能だ。
> 全文検索システムなどの書籍管理システムにしたって、世界最先端といってもおかしくない。
> 日本のどんな企業よりも思いっきり安くすむ。

それじゃ国会図書館としては機密もバレバレでしょ。
どういうネットワーク組んでるかわかんないけどさ。
なにがなんでも安くってこともあるまい?
140名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 23:01:04 ID:nsUAk0/5
>>139
国会図書館の機密ってなによ。
そんなやばい本は最初から載せなければいい。

ところでなんで図書館の本の閲覧を金を出してサーバの維持費用に回してまで
有料化せんといかんのだ?
そういうのを無駄金と言うんだよ。
141名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 23:08:20 ID:+d2Q4kcd
こんなところまでガラパゴス
142名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 23:35:58 ID:wxS0TeLS
明治の本とか面白そう。
143名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 23:48:33 ID:aSL5/rdc
>>142
明治期の本は既に無料で配信されてる。
144名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 23:57:09 ID:BhQHoqkM
Amazon終わったな
145名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 01:20:22 ID:X6vexG4P
複写サービスが便利だし安いからよく利用してるけれど
さらに便利になりそうだな。
146名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 01:53:36 ID:DUM6ktFW
>>5
権利処理を行う新組織に提供。

の事ですねww
権利者に還元したはずなのに

古賀財団の高層ビルになるんですね。
147名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 06:21:13 ID:teucHFnv
>>140

だから図書館まで行く手間と金を考えろ、と何度言えば・・・
148名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 07:40:30 ID:EShi/++d
>今年度の補正予算で、1968年までに受け入れた約90万冊のデジタル化が実現する。
“今年度の補正予算”というのが気になるのですが……
149名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 08:35:55 ID:c+Q1/ya8
>>138
>だから、グーグルに委託しろって。 

グーグルに委託したら、正当な権利者にしか分配されないじゃないか。

こいつらの狙いは、

>>1
>29日の理事会後、日本書籍出版協会の金原優副理事長は「出版社や書店、流通、取り次ぎなどの 
>利益が損なわれないように配慮しなければならない」と語った。 

だぞ。
150名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 08:48:35 ID:KZgjENTo
>>149
よう、超汚染人昌孝
151名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 08:58:10 ID:PsmgsDwP
>>149
本屋はあんま関係ない気がする
152名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 08:59:38 ID:V+4lUOvU
>>149
結局利権構造なんだよな
どーせ使う事はないだろうけど、傍から見てるだけで気分悪い話だ。
153名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 09:11:52 ID:ymN1Wrn+
>すると、こういう雇用も日本人に開放しないってことになるが。
>ttp://www.ndl.go.jp/jp/employ/employ_part.html

日本人に開放しなきゃならないとか、アホらしい。
よりコストパフォーマンスの高いところに依頼するのは当然。
くだらない国籍とか民族意識にこだわってるやつはチョソ。
154名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 09:23:54 ID:c+Q1/ya8
>>151
流通、取り次ぎも、関係ないぞ。
155名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 10:20:04 ID:ss/IGuAB
>>154
 そういう団体の利益を調整するための天下り組織がもう一つ必要だろ、という作文だから。
156名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 12:10:41 ID:u6GrFt1G
これで交通費、時間という機会費用が圧倒的に低下する。
喜ばしいことだ。
こういう「当然」過ぎると事が、ようやく実現した。
これは日本全国民に恩恵をもたらす。外に出て雄叫びをあげたい
くらい嬉しい。こういう「当たり前のこと」が実現したことに、
地団太を踏みながら悦びを、全身で表したい。
極めて質の低い図書館と極めて意識の低い図書館司書に苦しめ
られてきた地方在住の者としての、これほど腹立たしくも喜ばしいことはない!
157名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 07:20:00 ID:aBgltOWf
過去の新聞をデータベース化して欲しいね。

日本の新聞社は何が嫌なのか海外のそれと違ってホームページから過去記事削除しやがるからな
158名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 07:41:56 ID:6g8AJqQy
近代デジタルライブラリーって本をスキャンしたままの巨大なJPGデータで配信してるから
回線が混んでしょっちゅう鯖落ちみたいになってる、お役所仕事のクソシステム
159名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 07:56:02 ID:h1wJoL65
エロ本もあるの?やっぱり
160名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 09:32:18 ID:6+4uzH/L
なぜ出版社?
著作権じゃだけでよくね

あと絶版したものは無料にしろ
161名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 10:17:42 ID:XhUIyU24
どうでもいいけど国立国会図書館職員採用厳しすぎ
十数人しか受からないってどうなのよ
162名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 10:21:49 ID:T1CgOqYq
>6
でも、一般の図書館はちゃんと一冊買うよね。

国会図書館は只で3冊取り上げるんじゃなかった?


はっ!只でもらったものを有料で売るなんて!なんと飯うま状態!
163名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 10:44:51 ID:A7TVbn97
>>154
「日本書籍出版協会」は一応「出版社の集まり」なんだから流通販売は関係あるっしょ
164名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 10:47:36 ID:A7TVbn97
みんな「無料」に慣れすぎてるな

でも無料って言ってもデジタル化の経費(今年度100億以上)は税金ですぜおまいら
165名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 11:18:35 ID:3cBmXkzQ
無料化=税金投入(全員で負担)だからな
166名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 12:14:33 ID:5fI68t+D
国会図書館の実店舗(といわないか)でもコピー代はかかるだろ?
しかも全部の複写はムリで、たとえば半分ずつとか。

都区部の企業が平日に人間を2回遣わして、
かかる人件費、コピー代、および人件費相当なら無問題だなあ。
167名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 12:16:02 ID:5fI68t+D
×および人件費
○および交通費

スンマソ
168名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 15:47:07 ID:sBWNMaEE
>>140
> ところでなんで図書館の本の閲覧を金を出してサーバの維持費用に回してまで
> 有料化せんといかんのだ?
> そういうのを無駄金と言うんだよ。

公共図書館のサービスがなにがなんでも無料であるべきではないぞ
いちおう利用者に対して無料で提供しているのが普通だが、それだって経費はかかってんだから。
それを税金で賄うか、利用者に受益者負担とさせるかだろ




169名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 17:55:35 ID:9gckNY6g
いやこれは無料でやるべきだろ
そもそも管理の手間が省けるんだから
設備削ればいいだろ人件費も
あいつら国民を完全に財布だと思ってやがる
170名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 18:00:46 ID:bg8TDqOV
あんなエロ本や
こんなエロ本も
見られるようになるの?
教えてエロい人
171名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 18:05:58 ID:HJC2gwgD
近代デジタルライブラリとやらを見てきた。

使えんww

せめてPDFにするとかさあ。
172名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 18:25:11 ID:iYTLRasB
印刷/保存ボタンでPDF化はできますよ。
ただ、一度に10コマずつ。
ツールを使ってPDFの結合を試みたけど、出来ませんでした。
173名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 18:34:34 ID:HJC2gwgD
>>172
どうもありがとう。
失礼しました > 中の人。

でも10ページといわず、もっと連続でPDFにしてほしい。
174名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 19:27:01 ID:6g8AJqQy
近代デジタルライブラリーで昔のエロ本とか調べようと思ったけ
ど明治大正期の本って写真が全然載ってないんだよなw
しかも検索が異常に重いわ一々再読み込みするわで気力が無くなったわ
175名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 20:22:52 ID:sBWNMaEE
>>174
それはエロ本に写真が無いという事か? あまりに当たり前の事なんだが。
活字で妄想しる。ちなみに俺の知ってる「古典的エロ小説」は田山花袋の「蒲団」だ。

もしくは「春画」で探して来い。春画ならあーんな構図とかこーんな構図とかイパーイあるからな。
ライブラリに収録されてるかどうかは知らんが。

176名刺は切らしておりまして
>>169
今やってるのは著作権切れてるから無料でやってるわけで、
有料化することに文句言うなら権利者の方じゃないの。
まぁ権利者に無料で公開しろって言う方がどうかと思うけど。