【放送】九州の民放、赤字転落 08年度53社合計、広告収入落ち込む[09/09/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まりも大使φ ★
九州の民放、赤字転落 08年度53社合計、広告収入落ち込む

 九州総合通信局は28日、2008年度の九州7県の放送事業者の収支状況を発表した。一般放送事業者
(民放)53社の合計の最終損益は5千万円の赤字(前の年度は40億円の黒字)で、最終損益の公表を
始めた05年度分以降では初の赤字転落。不況による広告収入の減少に加え、地上デジタル放送関連
の設備投資費がかさんだことも響いた。

 民放の営業収益は前の年度比3.2%減の1750億円。企業が軒並み販促費を抑えたことで広告収入が
落ち込み、2年連続の減収となった。経常利益は地デジ関連の設備投資の減価償却費が増大し、同30.4%
減の5億6千万円だった。

 一方、ケーブルテレビの41事業者(前の年度は42事業者)の純利益は同11.5%増の29億円。広告収入の
減少などで営業収益は同0.5%減の555億円だったが、設備投資が一段落したことで利益を押し上げた。

 九州総合通信局は「当面は広告収入の回復は期待できず、民放にとっては09年度以降も厳しい状況が
続く見通し」と分析している。

http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090928c6c2802p28.html
2名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 20:02:40 ID:2p01vgdJ
2011年までに放送局を廃業すればいいだろ
3名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 20:04:28 ID:gbQUdsF/
東京の単純再放送で良いじゃないか
独自番組を見たい人の数に対する費用対効果なんてたかが知れてるだろ
4名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 20:05:52 ID:qUy5cR9u
アニメ放送しないからこうなる。
5名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 20:13:27 ID:6u18MB6+
5000万の赤字なら1人社員のクビきれば黒字じゃね?
6名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 20:14:14 ID:+YkKvIt8
まず外堀が埋まりはじめましたw
7名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 20:16:02 ID:3o6HtNO0
つまんないから見ない.だれも見ないテレビに広告ださない。それだけのこと。
8名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 20:17:43 ID:3cTperpW
減収ぶっちぎりNo.1は大分県のTOSだろう。

大分県の4分の1を占める県南は行政がCATV普及させて福岡県の民放と混ぜて再送信。
県西部の日田や中部の大分市内・別府市もCATVにより福岡県の民放を再送信。
県北中津市は福岡県にアンテナを向けて民放局5系列視聴。

つまり大分県のTOSはクロスネット局なのでフジ系列と日テレ系列がごちゃごちゃ。
見れば見るほど番組の放送時間がわからず混乱の元。

だから福岡県のTNC(フジ系列)FBS(日テレ系列)を見ないと正常な頭になれない。

TOSにチャンネルを合わす事はニュースの時間だけとなる。
理論的に大分県民の約半分は1日に30分以上TOSを見る事はありえない。

もし大分県でCMを出す企業があったらTOSだけは止めとけ。
ドブに金を捨てるようなものだ。
9名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 20:18:09 ID:mjNij14b
去年は虐殺五輪があったのにこのザマか・・・
おまけにサブプラの影響がでたのは後半に入ってからだった。
最初からガタガタの今年はどうなることか・・・wktk
10名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 20:18:17 ID:W6WmKvtW
これは日本にとっていいニュースだな。
11 ◆.ID4KONATA :2009/10/01(木) 20:18:31 ID:RzXcRHY0
                         ____
            ___            | i \ \
   ____,/⌒::_:_:_:_: `ヽ、      | i  l =l
 ∠´::::::::::::::::::;〃´=ω=.)ミ:::ヽ      | |__ノ  ノ
≪二二二二,ノノ⌒^⌒`⌒)ミニ)    | ̄ ̄| ̄ ̄|
   ̄ ̄ ̄ ̄´ ` ̄´ ̄`´         |    |    |
4月からランク王国を放送しなかったからこうなるんだ!
12名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 20:19:30 ID:JXZvfHQn
基本東京の番組を垂れ流し、ちょこっとだけローカル番組を流すだけなのに、
アナウサンサーやらディレクターやらに高額の給料を払ってるんだから
今まで赤字にならなかったことが不思議
統廃合は避けられないね
13名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 20:21:52 ID:BTH2OR1R
もうテレビの時代は終わったんだね。
これからはネットだ。
14名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 20:22:15 ID:NyRx7/cw
>>1
マスコミが絶対に報道しない格差

NHK                【平均年収】 非公開
フジ・メディア・ホールディングス 【平均年収】 1,576万円
TBSホールディングス      【平均年収】 1,549万円
テレビ朝日              .【平均年収】 1,325万円
日本テレビ放送網        .【平均年収】 1,321万円
テレビ東京              .【平均年収】 1,188万円
----------------------------------------------
電通                 【平均年収】 1,278万円
----------------------------------------------
日本電信電話           【平均年収】  879万円
パナソニック.           .【平均年収】  820万円
トヨタ自動車             【平均年収】  811万円
楽天                 【平均年収】  554万円
不二家               【平均年収】  521万円
15名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 20:25:01 ID:yz9c2nVu
実際 地震でもないとテレビみないし
16名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 20:25:34 ID:u5JZHuj5
一方、ケーブルテレビは伸びているということは、民放に見たい番組がないということだろ。
17名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 20:27:06 ID:OrqI9j/n
>>15 2chの地震ヘッドラインおすすめ
18名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 20:30:33 ID:OVyzA8y4
加藤登紀子『川は流れる』想い出の1曲(笑)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/3120/1144330491/5
北海道出身の正社員アナウンサーから執拗なアムウェイ勧誘、
TBS系列の報道記者やキャスターらは見て見ぬふり。
せせら笑う女性の論説委員もいた。
19名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 20:32:30 ID:W6WmKvtW
>>16
これからは視聴者が見たい番組に金払って見る時代だろうな。
いくら無料でもつまらんバラエティや偏向ニュースなんて見向きされなくなる。
20名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 20:34:34 ID:zHUkKWZv
離島を抱える長崎・鹿児島は特に厳しいんじゃないの?
民放テレビ局が2局しかない宮崎は安泰だろうけどw
21名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 20:41:22 ID:vIIGZ32p
キムチ浜ストアを潰せ

一時間番組の半分以上が勧告特集なんてザラだぜ
いきなり韓国の観光スポット→穴場紹介
やっと終わったと思ったら今度はスタジオに戻ってクッキングタイムが始まったら今度は韓国料理

マジ死んでいいよ
22名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 20:46:06 ID:rmlC91e0
FM九州は、昨年倒産しました

おまえら知ってた?
23名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 20:47:15 ID:u29h5dKQ
どこの民放が赤か書いてないからなんとも言えんな。
離島を抱える長崎と鹿児島はやばそうだが。

福岡全民放を大臣決裁までやってケーブル再送信中の大分はどうなんだ?
24名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 20:48:16 ID:DhN8tzJL
朝から晩までパチンコのCMを垂れ流す公共の電波・・・・
社会への悪影響などまったく考えてないくせ、偉そうに
コメントしてる馬鹿なニュースキャスターとコメンテーター
九州は特にひどいね〜マルハンとか1流企業っぽくCMしてる
なんやねん!いい加減規制しろ!バカ政府!
25名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 20:50:52 ID:J0sebaLM
こうなると周辺各県からの電波泥棒の佐賀が勝ち組だな
26名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 20:51:02 ID:5Wous43m
KBCはおすぎ天皇を斬れない
27名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 20:51:20 ID:7GVikZeO
>一般放送事業者(民放)53社の合計の最終損益は5千万円の赤字(前の年度は40億円の黒字)
単純に考えれば、半分の局が赤なんだろ
全国的な傾向

民放の半数超赤字に
http://job.yomiuri.co.jp/news/ne_09071703.htm
日本民間放送連盟(民放連)の広瀬道貞会長は16日の記者会見で、加盟する全国201社(ラジオ局など含む)のうち53・7%にあたる108社が、2009年3月期決算の税引き後利益が赤字だったことを明らかにした。
加盟社の売上総額は前期比4・9%減だったが、経常利益は同45・2%減だった。広瀬会長は「(地上デジタル放送完全移行に向けた)デジタル投資が赤字転落の一番大きな理由」との見解を示した。
28名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 20:51:52 ID:va2EMMpa
簡単だよ。

受信料制度にしてしまえばいい。
29名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 20:52:26 ID:amedvHH6
テレ東を田舎でそのまま流せば、田舎の人も喜んで観るのでは?
30名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 20:57:22 ID:vHDmKEN3
地方の自主制作番組なんていらない
31名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 20:57:33 ID:Fom4Pi2B

524 名前:可愛い奥様[] 投稿日:04/10/25 23:38:26 ID:Sq5zGL8Y
公明党が外国人参政権に固執するのは
韓国での創価学会の布教解禁の見返りに
日本で在日外国人参政権法を成立させることを
池田大作と金大中が密約したためだそうです。
静岡新聞に掲載されました。
http://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0996.jpg

青山のズバリ 9月23日
小沢は最優先で外国人参政権を進めている
http://www.youtube.com/watch?v=2Yi3ga1ynBw

フライデー】友愛・鳩山由紀夫首相の「故人献金疑惑」キーマンとなる税理士が露天風呂で怪死!★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253505423/
32名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 21:06:10 ID:vIIGZ32p
>>26
あれなんなの?
33名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 21:08:13 ID:6JaStFcT
>>20
うちの妹が長崎の某局にレポーターとして勤めてた。
うちの島に取材に来たりした時は、本人一人だけがカメラ持ってきて、うちのお袋が
運転手兼カメラマンで付いて回ったりしてたwたまにディレクターの女の人が付いて
きたくらい。
それでいて待遇は月10万くらいだったみたいだな。保険も年金も入ってなかったんじゃ
無かったかな?税金と年金はうちのお袋が払ってたみたいだ(´・ω・)
34名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 21:08:59 ID:cKe6d6wN
人件費高すぎ
35名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 21:11:26 ID:gzExtQAc
>>21
だって西日本新聞がバックじゃん
36名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 21:12:39 ID:OQ1LWDIH
九州の民放、赤字転落 08年度53社合計


県内に電波配信局が大杉なだけだからさ
県規模だと一社の電波配信会社が一括運用した方が早いからな
37名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 21:14:28 ID:7AMTw2f+
53社wwwwww
38名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 21:15:12 ID:ZrbQUR5q
福岡は別として他の県の民放に広告を出しているのはどういうところかな
山口県だと地元発祥の大企業の宇部興産とか東ソー、トクヤマ
がたぶん付き合いで出しているという感じ 

宮崎だと旭化成か
39名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 21:18:49 ID:cpTCNQpQ
さっさと、県単位の免許廃止して、東京のキー局全部、大阪、名古屋、
札幌、福岡、沖縄、秋田、高知等の、全国の番組見れるようにしろよ
地方のコンテンツはケーブルテレビでも作れる。

ローカル局は合併、統合して、地方から全国に発信する番組作りと、
地方の広告営業に特化。

40名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 21:26:49 ID:eIXwA/MY
ご冥福お祈りします
41名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 21:28:17 ID:EziqeeqW
>>38
鹿児島だと焼酎会社
MBSとKKBは共にさつま白波の薩摩酒造
42名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 21:29:36 ID:5S3bQ5cH
キー局のばかさわぎタレントのせいだよ
テレビはつまらん
43名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 21:31:28 ID:EpkiXY+S
朝鮮人に乗っ取られた民主広報キムチテレビは全部潰れろ
44名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 21:32:02 ID:rCN1yiBT
まず大杉
10社でも多いくらいだ
設備投資適正にするなら統廃合奨めるべきだ

こういうことこそ法改正してくれ
45名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 21:32:39 ID:3cTperpW
>>23
長崎と鹿児島は民放局4局もあって大杉。
地方局なんか廃止して全国ネットのキー局と独自で頑張ってるU局併せて10局ほどあれば事足りる。

存在価値の無いCMや放送時間の違う地方局を見るのは苦痛。
46名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 21:38:50 ID:FpLenxbR
RKK熊本放送 の社長室長は、
部屋で取引先の女性を押し倒しセクハラして退職させられました。
こんな放送局が消えると、県民は大助かり。
47名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 21:42:39 ID:7XL5qPUp
だいたい、島内に民放テレビだけで23局もある時点でムダ
しかもそれでいて、TXNを除外してもネットワークが不十分という阿呆っぷり
48名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 21:44:19 ID:BtFup939
中京広域圏の半分の人口もない福岡は、民放局5局もあって大杉。
49名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 21:46:36 ID:/w9EQjEk
そもそも民放とか見ないだろうw てか、テレビさえ見るヒト少ないんじゃない?
50名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 21:48:26 ID:eIXwA/MY
            -" ̄`丶
          /      .\
         //・\  /・\\ 
       / ::::::  ̄(__人__) ̄::::\
       |     \  |    ノ
        r⌒ヽrヽ, \_|  /       +
      /  i/ |  __  ノヽ
     ./  /  /       )   +  -" ̄`丶  +
     ./ /  /      //ヽ_    /⌒  ⌒\
    /   ./     / ̄、⌒) ヽ/ /・\ ./・\\
    .ヽ、__./     / ⌒ヽ ̄  / ::::::⌒(__人__)⌒::::: ヽ  +
        r    /     | /  | ┬   トェェェイ    ノ
      /          ノ    ヽ/⌒ヽ, `ー'´   ノ一ー--⌒)
     /      /    /     /     |./一ー-._      _ノ
    ./    //   /i,          ノ        ̄ ̄ ̄
    /.   ./ ./  /、/ ヽ、_ /     /
   i   / ./ / .| ./   //   /
   i  ./ .ノ.^/  .ヽ、_./ ./   /
   i  ./  |_/       /  /
   i /           ノ.^ /
  / /           |__/
  (_/
51hage:2009/10/01(木) 21:51:24 ID:sfUw1dVy
長崎でもケーブルの人はテレビ九州(テレビ東京系列)も映るぞ
52名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 21:52:23 ID:MDrsAFJs
>>17
早すぎるというか
流れがおかしくてあまり役に立たないぞ

悲鳴とか
あああああああああ
とかヘンなのばっかw
53名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 21:55:27 ID:uLRdxWOA
>>35
九州のアサピー西日本新聞も青息吐息だな。
俺恥ずかしながら10年前まで地元紙ってことでとってたんだよ。
こないだ勧誘が来て「もうそろそろ再開してくれてもいいでしょう」とか言うわけ。
固まったねw「あと10年後に出直して来い」とは言わなかったが、お引取り願った。
54名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 22:13:13 ID:DlMHBFyS
ぬるい馴れ合い地元タレントがいつまでも消えずに
延々つまらない低俗な番組をやり続けてきたツケ
反日工作報道、キムチゴリ押しの報い
55名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 22:18:01 ID:DZ4LjJXQ
ぶっちゃけ地方局なんて不要なんだから仕方ない
56名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 22:22:11 ID:BKZ5MiEl
いい加減クロスネットどうにかしろって
57名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 22:28:20 ID:BtFup939
一番、赤字額が多いのはRKBとKBC、売り上げの割りに社員数が多すぎ。

58名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 22:32:38 ID:ksaUNqfR
いまはNHKとTXNでまにあってる
59名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 22:36:50 ID:T5A5Dr7z
NHKだけ残れば良いんだよ
民放は消えてくれ
60名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 22:43:58 ID:htXfwrnf


朝8時。

TVQを入れる。

西遊記が放送されない。
再編で打ち切られたようだ。



死ねよTVQ


61名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 22:44:52 ID:+SufPRgT
NHK                【平均年収】 非公開
フジ・メディア・ホールディングス 【平均年収】 1,576万円
TBSホールディングス      【平均年収】 1,549万円
テレビ朝日              .【平均年収】 1,325万円
日本テレビ放送網        .【平均年収】 1,321万円
テレビ東京              .【平均年収】 1,188万円
----------------------------------------------
電通                 【平均年収】 1,278万円

ここらへんのピンハネ集団は一度粛清されるべきだな
62名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 22:47:39 ID:MXz3Vu1v
KKBは昼3時を暴れん坊将軍から寧々に変更した
もう見ません!
63名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 22:53:57 ID:6Qynq0CB
>>26
KBCは層化臭が臭すぎてチャンネルが合わせられたもんじゃない
64名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 01:07:29 ID:rojxgXZt
中身スッカラカンのコンテンツしか流せないんだから、仕方ない。
お笑い芸人で最後にお茶を濁せたんだから納得しとけよ。

65名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 03:34:08 ID:yz187roe
>>61
しかもテレビ局社員って底辺はかなり安いからな。
超格差社会
66名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 03:36:04 ID:yz187roe
ウォール街の騒動を収拾する方法 ―― マイケル・ムーアの手紙、より


1980年には米国の平均的な最高経営責任者は従業員の 45倍を得て
いた。2003年には自社従業員の 254倍だった。8年のブッシュ時代
が過ぎて、今では従業員の平均給与の 400倍を得ている。
株式公開企業でこんなことができるなんて正気の沙汰ではない。

英国では最高経営責任者は平均して自社従業員の28倍の報酬を得て
いる。そして日本ではたったの 17倍だ! 最近聞いたところでは、
トヨタの社長は東京で優雅に暮らしているらしい。こんな少額で
どうしてそんな暮らしができているのだろうか? いや、真面目な話、
とんでもない事態だ。




マスゴミトップは何倍なんでしょう?
67名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 04:16:58 ID:j22qb3I/
ドウーモの九州ネットはやめてくれ
68名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 19:23:54 ID:H+IqaU01
地方局が赤字といっても各県の平均所得の3倍の給与を貰ってるわけで。
69名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 19:24:49 ID:JJG99uvF
ドゥーモの司会陣は何歳や・・・ええかげんとっかえれ。
70名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 19:28:39 ID:s7rbUut+
大人しく東京の再放送すれば良いんだよ
簡単な話だろ?
71名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 19:33:08 ID:lJQuHSnw
民法なんかどんどんつぶせよ。ろくな報道しやしないんだから
72名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 19:44:26 ID:YhmwH3Ww
九州なんてロクなスポンサーがないから悲惨だな
73名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 20:02:05 ID:8cIq3qi+
地デジ化の設備投資は地下鉄を掘るようなもので、福岡でも採算が危ういし
それ以外だと未来永劫借金を返せない。でもそんなことは初めから分かっていた。
だから今、整理してるところなんだな。
よく在京キー局や広告代理店が搾取してると言われてるけど、
全国の地方局を維持する費用の方が多いんだから。
74名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 20:03:08 ID:6+NlZyK0
>>53
今は就職で東京だが久しぶりに福岡の実家帰ったら
西日本の夕刊が薄っぺらくなって驚いた
75名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 20:53:39 ID:79nV7QNX
ドォーモな。
76名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 21:16:49 ID:IDzCqBcH
>>46
それも確かコンプライアンス担当だったような記憶がw>馬鹿室長

ここの局って元スッチー(バツイチ子餅)がスルリと
正規のアナ(勿論正社員扱い)で入ってたりとか謎大杉・・・・。
77名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 02:29:31 ID:jDYsHCEO
>>57
RKBとKBCは、ラジオ兼営局だからしょうがない。

78名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 02:36:31 ID:ycOxJuGa
KBCはカネ持ってるし労組も強いのに、
アナの給料は見え張り貧乏なFBSのほうが高いという不思議
79名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 08:47:33 ID:+kOj0RA8
地方は再送信設備+地元ニュースチャンネルがあれば十分
80名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 11:52:48 ID:SyER+dvL
もう、2011年以後は県域制は崩れるな。スクラップ&ビルドが地方局にも
広がるのは必至だし。手始めに大分と宮崎は乗り入れでいいんでね?。
81名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 21:21:27 ID:DYBsQWV2
ちょっと前は
見たい番組が自分の地域で1週遅れでネットで話題にもできないのが
すごいいやだったけど、もう気にならなくなった
娯楽はテレビで見るものって前提が崩れちゃったな
82名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 22:34:19 ID:o4bCEsN1
TVQは九州全域をカバーしる!
83名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 22:56:27 ID:aq/enVX4
ラジオ部門は子会社じゃないのかな
84名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 03:36:18 ID:Zm2XgAcd
鹿児島のMBCはラジオ併設局だよね。どんな感じかな?
85名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 03:40:28 ID:0Ku7/NNt
>>76
>ここの局って元スッチー(バツイチ子餅)がスルリと
>正規のアナ(勿論正社員扱い)で入ってたりとか謎大杉・・・・。

福島?江上?福嶋?
86名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 11:27:35 ID:EKS0B2ti
メシウマだな
放送局なんて関東関西みたいに広域でやってりゃ充分
87名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 17:58:21 ID:7vbnhohc
マスゴミはさらに民主マンセーして
税金投入目指すのか
88名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 18:03:53 ID:8PBpSnWX
九州だけで53もある方が驚いたわ
89名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 23:16:05 ID:gJAwyz1O
>>3
『たかじんのそこまで言って委員会』を見れないからNG。東京では絶対やらないからね。
90名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 00:29:29 ID:ApPGy55w
県域放送に拘るからこうなる。
広域圏5局+各県に独立系1局
=12局で十分。
91名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 05:24:16 ID:BRMCsRXN
>>90
各県に独立系を置くなんて無理だろ。番組を供給するキー局がないと編成が成り立たない。
それにラ・テ併営局は県内最初の放送局という自負と、県紙との関わりが深いから合併させるのは困難。
幸い九州はラ・テ併営局のほとんどがTBS系列だから、それ以外の4系列を広域圏化して
TBS系は県域放送として各県に残せばいい。TBS系のない佐賀はRKBかNBCに面倒を見てもらう。

これなら10局で済む。
92名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 19:33:25 ID:oYwlY7Au
>一般放送事業者(民放)53社
どう考えても多すぎだろ。10社くらい有れば十分
93名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 21:58:58 ID:mAo1Rzw8
53とかもうね、
宮崎県だかはNHKに民放の3つしかなかった。

もうネットワーク配信にしろよ。無駄だ。
94名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 22:41:35 ID:dukhINQv
とにかくKBCの深夜やってるドォーモ消えてくれ!!
95名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 00:45:18 ID:2bSJqxae
>>94
昔は面白くて、九州全域にネットする価値があったけど今はねえ・・。

というか福岡県以外の局は取捨選択できるんだからとっととツマラナい
今のドォーモは切り捨てるべきだよ。
96名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 20:46:12 ID:WbHFbP1I
ネット使って全国に番組を配信した方が金になりそう
97名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 20:57:53 ID:zUufFfvR
1年くらい前にサガテレビの中途採用募集してたけど、
年収300万〜くらいだった気がする。
98名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 21:00:51 ID:q57mYV2P
安いアニメを垂れ流しするだけで視聴率はある程度復活するのでは??w
地方じゃ特化してこそ生き残れるとおもう・・・
99名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 21:08:51 ID:THDYBAsX
福岡には
効き目の無い健康食品会社や社長がうるさい化粧品会社など
多数のブラック企業があります




100名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 23:57:57 ID:lrs5TQbm
福岡5局 熊本 長崎 鹿児島4局 民放テレビ局多すぎ 
101名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 00:00:33 ID:lrs5TQbm
大阪 名古屋でも広域テレビ局は4局しかない。
102名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 00:37:32 ID:Dfqp4rgQ
地方局のローカル番組もつまらんが
キー局の番組も同じようなもんだ
都会の流行り廃りなんて感心ないし
ドラマもアニメもいらない
スポーツとニュースだけでいいよ。
103名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 23:45:16 ID:HSy7j1Mz
>>98
そういうのはケーブルとかCSの十八番では。
104名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 15:23:53 ID:08LbtSis
キー局ですらボロボロなんだし地方局が更に厳しいのは当たり前
105名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 15:55:09 ID:fRtaT5ze
>>94-95 FBSのナイトシャッフルも本当にツマラン。
スタートレックシリーズの再放送でもやってれば良いのに。
106名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 22:05:12 ID:wGY4aVmJ
>>105
あの枠昔は洋ドラだったんだよな
107名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 23:46:36 ID:7Ma4NlA/
>>105
あの手の「田舎の自主制作バラエティ」みると
わびしくなるんだよねえ、

んでTVKみたくカネないなら無いなりに工夫でも
してくれればいいものを
全国ネットの番組企画を水で薄めたようなものを平気でやる
まるで「福岡の人間はこの程度で我慢せい」と言わんばかり、

大店法で守られてた駅前商店街の親父たちと同じで
「売ってやる、見せてやる」という感覚なんだろうなあ


108名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 20:58:42 ID:e7syuaYj
>>100
熊本と鹿児島はともかく、長崎4局は確かに多いな。

>>105
昔はナイトシャッフルも毎週見てたけどな。段々見なくなる事が増えて最近は見る気もしない。
最近のナイトシャッフルの番宣見てると何かワンパターン化が酷くなってるような気が。
ワンパターンなのは前からだが、それでも前はもうちょっと多様性があったような。
109名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 23:32:57 ID:hPbxo8rc
>>107
昔売れたけど、今は全然面白くない芸人と同じ状態じゃないの?
例えば、山田邦子とか。

やってる側が、面白い事が何なのかわかんないんだよ。
110注目:2009/10/28(水) 11:30:33 ID:uf4WIkgx
816864013671874



中学生が 自主制作ハメ撮りAV 売り捌いてたらしい ★12
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256682280/


まとめwiki
http://www31.atwiki.jp/shotakon_pachinkas/




901702880859374
111名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 11:35:02 ID:ha/vM0tZ
民法ってテレビタレントがサラリーマン化するからなあ。
いつ見ても同じ顔ぶれだから年功序列の昔ながらの日本経営を
見せられてるようで引くわ
112名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 14:59:12 ID:Ohc0CFwc
もう何年もまともにテレビ見てないから、
たまにお袋が見てる番組チラッと見ても、
ほとんど誰が誰だかわからないので、
興味も沸かない。
113NPCさん:2009/10/28(水) 15:52:43 ID:fyd4y7Kj
3497898230854098390423803129+20=3497898230854098390423803149
2+1=3
診断くん(taruo.net) http://taruo.net/e/?20091028&rt6547439823792397
少林寺小学校 http://www.sakai.ed.jp/shorinji-e/?20091028&rt6537827237931297
多比保育園 http://www.ans.co.jp/u/numazu/tabi/?20091028&rt65373279239723
人見保育所 http://210.175.74.81/welfare/childcare/hoiku/hitomi/?20091028&rt435984972
明浄保育園 http://meijyou.net/?20091028&rt537947923793
境保育園 http://www8.ocn.ne.jp/~sakaihoi/?20091028&rt558977392379
日永小学校 http://www.yokkaichi.ed.jp/hinaga/?20091028&rt44579297842978
国本中央小学校 http://www.ueis.ed.jp/school/kunimoto-c/?20091028&rt6554894789234
薬利小学校 http://www.nakagawa.ed.jp/eskuzuri/?20091028&rt554894379423
平等寺保育園(北緯33度49分12.732秒,東経130度34分6.01秒) http://www.ans.co.jp/n/byoudouji/
オリジナル地球 http://www.universe-s.com/img/news/2004/0520_01.jpg
生浜小学校 http://www.cabinet-cbc.ed.jp/school/es/024/?20091028&rt654397437924
有住小学校 http://www.fuku-c.ed.jp/schoolhp/elarizum/?20091028&rt45974982432
真覚寺保育園 http://www.shinkakuji.com/?20091028&rt653794972323
正色小学校 http://www.syoshiki-e.nagoya-c.ed.jp/index.htm?20091028&rt635974232937
法吉保育所 http://www.m-fukushikai.jp/hokki/?20091028&rt45379497423
鹿児島市 学校法人最福学園 むらさき幼稚園 http://murasaki.ed.jp/?20091028&rt5438923978
中小学校 http://www.kakegawa-net.jp/ed/naka/?20091028&rt354783478924
2ちゃんねる http://www.2ch.net/?20091028&rt353973479423
114名刺は切らしておりまして
ナイトシャッフルの今井さんはいらんやろ!