【電機】三菱電機:世界最大フルハイビジョン、米でギネス認定…高さ約22m、幅約48m [09/10/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★

 三菱電機が米テキサス州に設置した「オーロラビジョン」が、「世界最大のフルハイビジョン
対応の映像スクリーン」として、ギネスブックに認定された。

 スクリーンは高さ約22m、幅約48m。米プロフットボールリーグ(NFL)のダラス・カウボーイズの
新しいスタジアムの天井に据え付けてある。三菱電機は「注文さえあれば、どんな大きな
サイズのスクリーンでもつくれる」としている。


▽News Source asahi.com 2009年10月1日5時43分
http://www.asahi.com/business/update/1001/TKY200910010002.html
http://www.asahi.com/business/update/1001/images/TKY200910010003.jpg
ギネスに認定された三菱電機製のオーロラビジョン=三菱電機提供
▽三菱電機 株価 [適時開示速報]
http://www.mitsubishielectric.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=6503
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=6503.1
2携帯厨(樺太) ◆.XXnKEITAI :2009/10/01(木) 07:56:57 ID:96/o1Y9m BE:99337722-2BP(4825)
でけえ!
3名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 08:00:40 ID:y3tLrQgX
バケモノ並みのデカさだな、値段が気になるところだが。
4名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 08:02:51 ID:T5A5Dr7z
こんな記録作る暇があるなら やることやれ
5名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 08:04:09 ID:CxqgJRZS
ウリが技術を提供したニ
6名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 08:04:48 ID:hRi1tQ+I
>>2
画像は小さいorz
7名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 08:04:53 ID:FcublbKb
競馬場の巨大オーロラビジョンも三菱だったな。
8名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 08:08:35 ID:0CH5cYk/

そのうち画面の上でスポーツ競技できるね。
9名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 08:10:14 ID:KxF7cjIh
一家に一台だな
10名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 08:10:34 ID:va/vtweA
とりあえずもうプールの底には敷けるな
11名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 08:11:07 ID:YyENuEBY
司令塔が助かるだろうな
12名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 08:12:23 ID:eTtkmbNf
デカすぎてびっくりだw
13名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 08:12:32 ID:6MGr2W8h
これでAVが見てみたいとか言うなよ、おまいら
14名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 08:13:59 ID:a0TEn6lC
電子化された人間がこの中に住むようになるのか?
15名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 08:15:48 ID:VD1Hm9EC
このスクリーンに俊輔の顔がアップで映ったら
16名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 08:19:14 ID:syOry3LS
せっかく生のプレーが見られるのにあれほどまでの大きさのモニターが果たして必要だろうか?
17名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 08:22:46 ID:+vGu9O1v
この分野は三菱オーロラビジョンの独り勝ちだな。

パナ(アストロビジョン)は国内撤退。
ソニー(ジャンボトロン)はとっくに製造終了してるし。
18名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 08:24:11 ID:Ej6SJOJi
そもそもこんなでかいもんよく工場から運搬できたよな。
19名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 08:25:57 ID:EfZAzsCU
ジャンボトロンとどっちが大きいかな。
20名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 08:25:57 ID:Lb+ibbC2
1枚でこの大きさ?
21名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 08:30:43 ID:kvEpdYDq
>>17
筑波博がなつかしい
22名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 08:34:09 ID:fKuwsC+e
NHKBSでやってたな

解説の人が「これはやはり日本製なんですかね」

NHK反日アナ「・・・・・・」

日本製ということには反日チョンNHKアナは触れたくなかったようだね。

23名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 08:36:00 ID:r4QWvy2c
ちゅら海水族館みたい
24名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 08:36:35 ID:EVJxWQFJ
朝鮮人がこのスレを監視しています
25名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 08:40:01 ID:DXwoS/U2
>>4
文句は発注したダラス・カウボーイズに。
26名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 08:44:01 ID:Y4xnayIf
こんだけでかいんなら、4K2kとか3Dだったら面白いのに。
27名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 08:48:33 ID:1SrJMos1
サムソンならこの倍の大きさのモニター作れるぜ!
しかも、日本の半分の価格で。
28名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 08:51:24 ID:zctDQWY+
筑波万博の巨大テレビ思い出した
29名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 08:51:28 ID:jNreZR+l
そのうち実際の競技場よりデカくなって、観客は全員そっちを観るようになるね。
30名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 08:51:42 ID:zkSL/e4W
三菱の映像技術は評価できる所が多い
31名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 08:52:11 ID:ZZdUoTjb
そのうち、宇宙から映像が見られる大きさに
32名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 08:55:34 ID:RaD8qdqG
>>27
チョンという朴り土人には無理だと思う。
基本的に朝鮮メーカーは、日本製の製造装置で作る量産品しか作れない。
基盤技術力がまったくゼロ、と言ってもいいんで。
33名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 08:58:07 ID:GGn7GFqZ
もうブレードランナーそのままになってきたな
34名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 08:58:34 ID:OhRzC5W1
>三菱電機は「注文さえあれば、どんな大きなサイズのスクリーンでもつくれる」

ちょw 凄い自信だ!w
これは長崎の工場で作ってるんだな、猛烈な技術なんだとか・・・・
テレビでやってた、バックライトとか画面の構造とか、おいらは馬鹿だから詳細は忘れたがw 
サッカーのスタジアムでも横長の画面が使われてるよね、あれもクッキリ写って凄いと思う。
35名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 09:02:06 ID:R2Ttur9O
巨大スクリーンであればあるほどハイビジョンである必要がないと思う。
36名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 09:02:29 ID:aoaWYzJv
でも お高いんでしょう?
37名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 09:04:36 ID:aoaWYzJv
これでボンバーマンやりたい
38名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 09:06:34 ID:C7tdfg4K
2098型フルHDオーロラビジョンでXbox 360をプレイ
ttp://japanese.engadget.com/2009/06/21/hd-2098-xbox-360/
39名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 09:06:42 ID:IRkMpFpl
スタジアムの真ん中に座ってゲームやりたいわw
40名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 09:06:49 ID:tLSbd/7R
>>37
後半ただの鬼ごっこだろ
41名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 09:10:53 ID:56ZqUHBI
22×48って、9×16になってないけど。横に引き伸ばされる訳?
42名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 09:20:19 ID:k0Km/mrO
うちのリビングの壁面一杯のいくらぐらいすんだろ。

9m×3mぐらいだけど。
43名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 09:22:47 ID:xSFJQGcP
でけえええええええええええええええええええええええ
44名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 09:23:38 ID:PXMS0ooz
>>18
さすがに搬入は無理
三菱電機の工場の敷地にスタジアムを建設した
45名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 09:24:21 ID:6EsEZ1x3
>>27
キミの書き込みでサムソン技術者がコーヒーを吹き怒ってるぞ。
46名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 09:24:33 ID:56ZqUHBI
47名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 09:25:32 ID:S1OJGHWv
北朝鮮が、一人1ピクセルのマスゲームで対抗しそうだな。
48名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 09:26:46 ID:YshmvRb1
競馬場で培ったノウハウか
49名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 09:31:47 ID:TdszEhml
>>46

すげえ 4枚も!!贅沢すぎるww
50名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 09:33:20 ID:Cdmi4H7i
こういう演出はアメ公の独壇場。
51名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 09:36:03 ID:dP6Jh5zW
日本人ほど、自分の国のすごさを知らされていない国民はない。
某フィギュアスケーターが金メダルを取って、会場一周をはじめようと
したら、急に意味もなく壁を映し出す放送局さえもあるし。
52名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 09:38:41 ID:LNsbxe4Z
しかしこれだけ大きいと大きく見えるモニターの方ばっかり見て、せっかく現場にいったのに
生のプレーの方を見なかったりして。。
53名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 09:43:42 ID:lcX7zi3e
>>22
その放送が本当かどうかは知らんが、
NHKはメーカーが特定されるようなことには敏感だから言葉が詰まっただけだろ?
なんでも反日って、恥ずかしいぞ
54名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 09:50:14 ID:1gz1pJhy
兄者とか見上げとったな
55名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 09:58:39 ID:KZvSPOiT
フルハイビジョンとはいえこのサイズなら1画素でかいだろうなあ。
56名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 10:05:25 ID:4bM5mBSF
>>53
「セメダ・・・・(セーフ)」
「テトラポ・・・・(セフセフ!)」
みたいな感じかw
57名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 10:10:20 ID:l6Clfj7n
http://www.youtube.com/watch?v=lpM4sogmsEU&feature=related

めちゃくちゃでっかいな。日本も
これくらいデカイモニターでスポーツ観戦できたら
サッカーも野球も格闘技もっと集客力が上がるかもね。
ここに、今話題の3Dを採用するなら、
スポーツ観戦もわざわざ足運んで見に行きたくなるよ。
58名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 10:12:30 ID:+cwVMRjS
チョン涙目
韓国では報道されない
59名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 10:13:33 ID:7wtyhiay
ワールドカップの日本誘致ビデオで、こういうのなかったっけ?
あのビデオ、ウソだったんだな
60名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 10:23:03 ID:ASBbxEDV
ハイビジョンじゃなければ中国の北京の方がでかいな
61名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 10:24:08 ID:TThmiUrT
ファミコンロッキー!
62名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 10:25:04 ID:mR8V2BqB
>>27
>三菱電機は「注文さえあれば、どんな大きな
>サイズのスクリーンでもつくれる」としている。>>1より

それにしてもこんなギネス級スクリーンを4枚も天井からぶら下げるなんて、
アメリカではフットボール競技って儲かってるんだね。
日本じゃ野球でもここまで出来るかどうか・・・。
63名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 10:28:28 ID:tyJzjXTT
今まで1位だったのと比べると幅が2倍以上増えた
http://www.atlscript.org/mike/hello/1557220/640/AtlantaBraves%20001-2005.04.14-18.20.18.jpg
64名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 10:29:01 ID:nEiFZcee
何インチなの?
65名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 10:30:38 ID:OQpZzVmt
東証アローズの株価ボードも三菱だったな。

三菱はこういう巨大モニターが得意なのか?
66名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 10:33:43 ID:Tv+ZJnsJ
>>46 見るとスリーダイヤマークが付いてるみたいだけど、
三菱電機も付ける様になったん?
それとも海外だけ?
67名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 10:34:58 ID:VvD0yxqh
>>52
まさしく、競馬がそうです。直線で目の前を馬が疾走しているのに、多くの人が画面を見ている。
68名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 10:37:45 ID:EUgNh6it
すげえええ
日本の競馬場のやつもスゴイけどね
69名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 10:38:59 ID:VvD0yxqh
>>57
チアガールは美人ばかっしですね。あの娘らも大写しになるのか、いいね。
70名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 10:40:59 ID:VvD0yxqh
>>62
野球は無理だな。ボールが頻繁に当たりそう。
71名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 10:44:27 ID:LdRQmBpG
人類はこれほど巨大なものを作れるというのか!!!

72名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 11:07:12 ID:ha5JlyUq
>>65
三菱@長崎は造船不況時に、生き残るのに必死になって作ったのが今の表示装置。
73名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 11:16:30 ID:9zQbGuzO
すげえええええ
けどこれドット落ちとか無いのかね
74名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 11:19:37 ID:nyTVDciH
信頼と技術ないと受注できないから日本人としてうれしいな
75名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 11:37:45 ID:xNv8G8K/
日本は政治家は最悪だけど、技術者はだけはスゲーな。
76通りすがり:2009/10/01(木) 11:38:49 ID:aUgC5Eh4
Week 2で、New York Giantsのパンターが
意地でもボールをぶつけてみせるって具合に
パントを何度も高く蹴り上げていたのが笑えた。
77名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 11:40:06 ID:bYURd2an
AV観たいな。
78名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 11:46:25 ID:uBXtd1+C
これでWIIフィットやりたい
79名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 11:46:38 ID:QPRgoCEL
放熱のファンもギネス級になってるんだろうな
80名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 12:08:30 ID:tWnsmtkg
quakecon用に一枚欲しいね。
81名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 12:09:32 ID:jGM7tJkg
三菱の社員率、世界一のスレ
82名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 12:24:54 ID:nPMW68ku
↑こんな一般人が買えないような商品のスレで工作して何の意味があんだよ。
83名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 12:26:34 ID:rIpqtpua
>>73
ドット単位で交換できるんじゃないかな?
多分LEDスクリーンだろうし
84名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 13:51:51 ID:IsRFlpWd
ゼロ戦の会社がココまで来ましたよ!!!!!!!!!!!!!!!!!
85名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 13:53:34 ID:jGM7tJkg
>>84
富士重工じゃないの?
86名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 13:59:11 ID:/ASuPAB7
重工と電機の見分けぐらいしような
87名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 14:02:31 ID:jGM7tJkg
>>86
ゼロ戦は三菱電機が作ってたとは知らなかった
88名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 14:30:36 ID:NUn8PB8L
え、重工と電機って同じ三菱グループじゃないの?wだまされたw
89名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 14:46:11 ID:KOPSHtaB
ん?フルHDパネルを4枚繋げてるのか?
それとも4枚でフルHDにしてるのか?
前者ならなかなかの画質だろうけど、後者なら荒すぎて逆に汚そうだな・・・
前者だと4k2kか。それでも荒そうだなw
90名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 14:48:08 ID:rIpqtpua
>>89
距離があるからそんなに荒くないのでは?
91名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 14:54:52 ID:xK/vp0aa
初代スーパーマリオやりたい
92名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 15:05:17 ID:kyhF4zag
三菱電機の偽装請負は合法
93名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 15:16:03 ID:vM1tN1kk
なんという無駄遣い・・・
94名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 15:24:11 ID:CFZZB4FJ
http://www.mitsubishielectric.co.jp/visual/aurora/od/av_led_type01/spec.html
大きいほうでドットピッチが15mmだから、1000画素で15mになる。
幅48mもあるんだから、その仕様だったらフルハイビションにも細かすぐるww

細かいほうで6mmのやつがあるので、これだと一般家庭の壁にもいいサイズかも?
95名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 15:24:46 ID:KOPSHtaB
>>90
やっぱそうかな?
4枚で田←みたいに並べてるんなら1枚540×960ドットか。
額縁抜かして約21m×47mだとしても1枚約10m×23m。
単純計算で1ドットあたり1.8cm×2.4cmくらいになんのか?
遠くから見たら普通に綺麗そうだな。
96名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 15:39:20 ID:2WtR+u+j
このオーロラビジョン市場も最近韓国に負けてるからね
一部撤退状態にあっただけに吉報だ
97名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 15:49:17 ID:Fcg4CKJw
>>10
面白いな
バーチャルスキューバとか楽しそうだ
98名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 16:00:47 ID:KpM2YbiY
部屋の壁を全面ディスプレイにしたい。
99名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 16:30:59 ID:vIobVzmy
これでこっそり観ていたAV映しちゃったら、どうなるんだ。
直径5m長さ40mの巨大ペニス・・・・
100名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 16:41:26 ID:P222VIJt
>>99
ケンコバ曰く「実物より大きすぎると萎える(巨大画面にAV女優の顔が大写しになった状態などを説明)」
101名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 17:16:13 ID:l4RdpZok
>>67
東京競馬場とかGIの時には全員立ち上がるから景色もモニターも見えない
んだよね。
102名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 17:44:28 ID:Pjfo7WMS
>>53
シナチョンのおっさん、NHKBSみろ
中国建国60周年の軍事パレードを嬉しそうに報道して、中国軍の戦闘機などを
嬉しそうに解説している、三国人顔のおっさんが。

103名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 17:50:49 ID:d4Dfi6OX
でもなんで三菱電機の家庭用の液晶テレビは売れないんだぜ?
104名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 17:53:42 ID:/6XYds4D
こんなにでかいと、スタンドだと近すぎてドットの塊にしかみえんだろ
105名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 17:55:16 ID:idVy4S2V
電気代が大変そうな悪寒
106名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 18:09:23 ID:wASiWhS2
>>99
身長20mのガンダム並みのAV女優
107名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 18:21:28 ID:UUeILS51
でかすぎっす
108名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 19:00:43 ID:pUL698+w
横の長さだけなら東京競馬場が最強。
京都競馬場も長い。
中山や阪神(12月から)もこのメリケンのやつよりは横の長さは長いだろう。
109名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 19:01:12 ID:l6Clfj7n
110名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 19:10:52 ID:3znbxSkE
やっぱ、家電も自動車も三菱にかぎる
111名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 22:21:39 ID:iNVpd2gS
>>110
それはないw

が、PCモニタに関しては三菱愛用な俺。
やっぱ良いもの作ってるよ。少しぐらい割高でも満足できるもの。
112名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 22:25:22 ID:jj9jQ8A8
UV2A採用三菱WUXGAが3万台になったら本気出す
113名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 23:25:52 ID:etIuUKSn
一時間テレビみたら電気代幾らかな
114名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 01:17:18 ID:FC74jWMS
>「注文さえあれば、どんな大きなサイズのスクリーンでもつくれる」

こりゃまたどえらい風呂敷広げたな。
高さ90km×幅160kmとか注文されたらどうすんだ。
115名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 01:24:14 ID:rhJr/Yil
とんでもない値段の見積もり出して終わりだろw
116名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 04:24:37 ID:cEIL47ep
>>114
病気でも持ってんの?
117名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 04:37:05 ID:0ixp2KPJ
そんなデカイのにフルハイビジョンしかないなんてw
118名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 10:45:28 ID:kIuW8XnG
ドットが人間位ありそうだなw
119名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 19:01:27 ID:Ho6O3aj9
>>46
凄い!
宣伝に使われるハメコミ合成画像みたいw
キレイだーー
120名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 21:35:53 ID:2WuRgl/Y
電気代が恐ろしい
121名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 08:34:54 ID:EShi/++d
格闘技、グラウンドの展開だとアリーナ席から見えにくかったりするんだよね。
122名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 15:30:01 ID:e2RlrbWa
>1を見て噴いたww
また三菱電機の変態技術かw
123名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 15:39:06 ID:O8cCEUvY
>>66
基本海外だけ
テレビの提供クレジットにも入れるけど
124名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 15:50:16 ID:ZIVRi8Hh
京都競馬場の巨大ターフビジョンは東芝だっけ?
日本の技術はすごいな
125名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:57:19 ID:m+oT4ygJ
こういうのって、日本が発注して日本が買えばいいじゃん。
なんでわざわざアメリカに売ってるの?
126名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:58:44 ID:GwNiT6UL
>>125
日本人は高くて日本製を買えない時代だから
127名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:08:24 ID:m+oT4ygJ
>>126
高いなら円高にすればいいじゃん。
円高にすればドルベースでは日本製品の値段も下がる。
128名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:25:06 ID:+XjLP65x
どうやって生産したんだろ
129名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 19:08:17 ID:NaCxoHF+
>>127
お前バカだろ
130名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 20:16:44 ID:m+oT4ygJ
外国に物が売れて嬉しがっても、その外国人達は日本からの債務を
気にせず踊りまくってるだけだ。
131名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 20:31:15 ID:0IOzXPY5
>>130
めげない人だ
132名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 00:04:46 ID:zsF9DoF2
.
133名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 14:46:24 ID:uzCHHMm/
>>88
電機は重工から分かれて出来た会社だから間違ってはいない
134名刺は切らしておりまして
電機は負けない・・・っ!