【調査】世界の金融センターTOP10、東京は7位…アジア首位は3位の香港[09/09/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
161名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 14:52:31 ID:1sjBUuA2
>>136
経済規模。東京世界1位。大阪世界9位。ソウル世界17位(東亜日報)w
経済的先進性w

>>140
正しいです。
大蔵・財務省が長年にわたって高度成長バカ・輸出偏愛主義者を洗脳してきた罪は重い。
一般に、未開人ほど、抽象より具体、目に見えない概念より手にとって見せびらかせるモノを好む。
162名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 15:05:06 ID:aPOmjMIb
アメリカのマーケティングだのネットだのの先進性は国土が広大で会わずにビジネスする
方法を模索してきた伝統の延長線上で出てきたんだろうけど、日本は会わなきゃ何も決まらない
から社会のスピードや効率が上がるほど一箇所に集中するんだろうな。
163名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 19:30:22 ID:uyNSrnsn
90年代まではニューヨークが金融センター筆頭だったけど、
9.11でアメリカが入国制限を厳しくして移民しにくくなった結果、
海外の人材の流れがリビングストン市長による門戸開放政策のロンドンに向かったことで
ロンドンが金融センターの筆頭に躍り出た、ってコラム読んだことあるんだけどこれで合ってる?
164名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 08:56:42 ID:/o2Sq+lg
東京ってほんと駄目だな。
世界最大の債権国になっても、バブルで海外の不動産を買い漁るほど金持ちになっても、
単に金を持ってたってだけで、世界の金融市場を支配するレベルにならなかった。
Japan as No1などという調子のいい言葉でケツ掻かれて、調子に乗ってバブった挙げ句に不良債権の山。
超低金利政策をやっても外資に国内資本をいいように買い取られたりと、
毟り取られてばっかり
香港・シンガポールのような新興国に追い抜かれ、ついには金を貸してる
貧乏国の中国にまで負けてしまった。
これ見ると、頭が悪い人に金融は向かないってことがよく分かる。
165名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 09:09:12 ID:J5l7GwLL
>>163
あってる。あとイギリスはもともと時差の関係で世界で一番取引しやすいからね。
166名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 09:13:27 ID:NFxI2IcV
なんかこのレスを見るだけで、日本が金融で勝てない、20年たっても経済がヘタれている理由がなんとなくわかる気がする、、、。

イギリス叩いてる暇なんてねーだろ、、、。無条件に外国マンセーもなんだが、ここ20年の日本の国力の低下を正視しないのはおかしいだろが。
国民みんなで、戦略的に、ほんとにがんばってかないと、まじ先人に申し訳ないよ。
167名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 09:16:52 ID:ZcHz/Ry6
意外だな
上海より上なのか。
168名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 09:18:30 ID:ZcHz/Ry6
>>166
そんなのは金融行政の担当者に直接言っとくれ。
能無しはそいつらなんだから
169名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 09:19:53 ID:ZcHz/Ry6
>>164
この結果は20年以上前から言われていた事だよ。
戦犯は財務省あたりなのかな。
170名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 22:51:24 ID:89clCce5
>>166
まぁ、2ちゃんのニート連中が何を書き込もうが世の中の流れに微塵も影響は無いんだけれど、
愛国心による負け惜しみみたいなのは相変わらず凄いね。

171名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 23:06:17 ID:6GoZ4Ah0
深セン証券取引所は売買代金で2009年7月に東証とロンドンに並んだよ。

株式売買高 上海>>>>>>>>>>>>東京≒深セン≒ロンドン
172名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 23:03:44 ID:Wklag0T7
マジで?? 東証落ちぶれすぎというか、あっちが凄いのか・。

173名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 00:16:38 ID:yeCPSmCc
時価総額では東京は未だに世界2位。

2009年の売買代金だと 1位ナスダック 2位ニューヨーク 3位上海 4位東京 5位ロンドン 6位深セン 7位フランクフルト
174名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 00:25:10 ID:8JOgO2Ec
あんなバカが金融担当大臣なのに7位ってすごいね
175名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 00:49:09 ID:6xkOviaH
>>168
なんだよ国民みんなってwww
金融関係者だけでやってろ
そもそも日本が金融で勝ったことなんて一度もないだろwww
どこの先人だよ
176名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 01:16:39 ID:8yvrfLxo
よくわからんが,金融で儲けることがそんなにえらいのか?
177名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 01:25:35 ID:6rwl/NfO
世界経済フォーラムの金融発展度番付、首位は英国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091009-00000816-reu-int

 世界経済フォーラム(WEF)が8日公表した2009年の金融発展度ランキングは、
世界的金融危機により先進国の銀行の安定性が大きな打撃を受ける中、前回トップの米国が英国、オーストラリアに続く3位に転落した。

 調査は世界55カ国・地域を対象に、資本市場の規模や金融の安定性など約120の項目を基にランキングを作成。
大半の調査国で点数に著しい低下が見られたが、ランキングでは新興国が比較的健闘した。
 WEFのケビン・スタインバーグ最高執行責任者(COO)は、先進国は依然としてランキング上位を占めているものの、
過去1年間で先進国と新興国の差は大きく縮まったと指摘した。

 また調査の共同執筆者であるRGEグローバル・モニターのヌリエル・ルービニ氏は、
「金融システムへの規制が整った国ほど安定しているが、一方でクレジットへのアクセス状況ははるかに悪い」として、「矛盾が存在する」と述べた。

 さらに金融の安定性が重要な一方で、今後は経済へ必要な資金を提供し、
成長を確実にする上で、金融の技術革新がカギとなるとの見方を示した。

 金融安定性に関するランキングでは、英国、米国の銀行がそれぞれ37位、38位で
メキシコ(14位)やブラジル(15位)などの新興国を大きく下回り、ベネズエラ(42位)からもそう遠くはない順位に転落した。
金融安定性においては、ノルウェー、スイス、香港、チリが番付上位を占める一方、アルゼンチン、カザフスタン、ウクライナが番付下位に位置している。
 また総合点では、ドイツ、フランスも大きくランクを落とし、上位10カ国・地域から姿を消した。

 一方、早期に金融緩和解除に乗り出したオーストラリアは、前回の11位から2位に急浮上。
銀行の効率および安定性で高い水準にあることに加え、ソブリン債務危機のリスクが低いことがランキングを押し上げた。
オーストラリアとブラジルは今回の調査で、危機の影響にもかかわらず、小幅な改善がみられた数少ない国に入る。

日本は9位に後退
178名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 01:25:42 ID:vhtd5i87
>>176
金融ぐらい出来ないとマズい
179名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 02:26:49 ID:jLfNIVdf
香港はずばぬけてるけど、深セン(中国) に負けたっていうのは深刻だな
180名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 09:51:10 ID:hpeyCH3m
日本はデリバティブが弱すぎるんだよな。
株式のデリバって実質225とTOPIXくらいしかないし、ETFも遅れてる。
CMEのS&P500先物の売買代金は10兆円、NYSEのS&P500ETF1銘柄だけで3兆円くらいある。
日経とトピ先足してせいぜい1兆円、欧州系先物と比較しても相当少ないし、アジア基準で見てもSGXの遥か下だ。

大証は頑張ってるとは思うけど、あくまで東証と比較した場合の話で、世界基準で見ると厳しい。
取扱商品や取引システムの充実を図らないと、アジアのデリバは全部SGXに持ってかれてしまう。
181名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 12:44:00 ID:DGtYsErf
株式市場ランキング 2009年8月 ☆最新版
http://www.world-exchanges.org/statistics/ytd-monthly

★時価総額
1位  10兆8420億ドル   ニューヨーク証券取引所
2位   3兆4786億ドル   東京証券取引所 
3位   2兆8475億ドル   ナスダック
4位   2兆6050億ドル   ユーロネクスト
5位   2兆5604億ドル   ロンドン証券取引所
6位   2兆1427億ドル   上海証券取引所
7位   1兆9455億ドル   香港証券取引所
8位   1兆4328億ドル   トロント証券取引所

★売買高 (2009年8月の売買高)

1位  ナスダック
2位  ニューヨーク証券取引所
3位  上海証券取引所
4位  東京証券取引所
5位  深セン証券取引所
6位  ロンドン証券取引所
7位  フランクフルト証券取引所

売買代金で上海が東京を、深センがロンドンを抜いている。

 
182名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 12:48:32 ID:dJ3M8T9a
「ネトウヨ」

これ、朝鮮造語。
チョンどもが何とか普及させたいと頑張っておる。
183名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 13:28:52 ID:CJeED2Lo
>>181
株式売買なんて金融のほんの一部だよ。
株式、為替、資源、債権、不動産という元ネタからどれだけ
派生商品(デリバティブ)をつくれるのか。
素材と料理の違いみたいなもんだな。
184名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 13:31:27 ID:hpeyCH3m
>>181
売買高じゃなくて売買代金で比較したデータってないかな?
ロイターに上海株のデータはあるけど深センは載ってないんだよな・・・。

しかし何で上海株って時価総額の割りに売買代金多いんだろう。
信用取引やデリバがない分売買に厚みはないはずなのに。
185名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 23:46:34 ID:/b77FnA4
こんなのまだ序の口で、これからどんどん衰退していく一方なんだろうな;
なんか嫌な時代に生まれたわ 
186名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 23:59:55 ID:wll3MHQu
売国政治家が多いってこったな。
187名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 01:00:01 ID:Eqdp+P7b
>>186
日本は民主主義の国だから、政治のレベル=国民のレベル
いい加減、誰かのせいにするのを辞めろ
日本が衰退したのは誰のせいでもない、国民のせい
その自覚を持って選挙に臨むべき
188名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 13:15:04 ID:xM7ihiUQ
しかし、ここ数十年間、国が東京につぎ込んで来た労働力や莫大な金を考えると
この体たらくはやばいなあ
189名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 13:39:10 ID:bN2gk76r
日本のピークは80年代。
190名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 15:35:50 ID:oVjmawXF
世界全体に占めるGDPの比率で言うと、1994年の17.9%が最高かな?

18%もあったって凄いね。現在は8%台でしょwww www
191名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 16:10:09 ID:hQmrsrkV
大阪もっと頑張れないのかよ、
192名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 23:15:23 ID:3/iolAsu
・・大阪は問題外でしょう。
193名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 23:23:01 ID:AaRc5urp
>>10
もうとっくにそうなってるよバカ!
194名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 23:27:13 ID:oVWzwjmH
で、どうすりゃいいんだ?
海外の銘柄を東証にも上場してもらえばいんかね。
195名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 23:27:26 ID:jbrKMXJx
日本はすべてが東京に集中してるのに・・・・・
196名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 23:48:41 ID:AaRc5urp
いつの時代もマンセー厨が一番の害悪なんだよなあ

そういう奴に限って全然当事者じゃないし、
中身も理解できないのにイメージだけでマンセーしてるんだよな
197名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 02:30:23 ID:3twS1btq
日本の文系って、何でこんなに糞ぞろいなの?
大学時代の遊び癖が抜けないのか。
世の中をナメきってるのか。
198名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 10:06:31 ID:xY016DfM
学生に勉強させない日本の大学システムが悪い。
欧米の文系はみんな優秀なのに。
199名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 23:42:20 ID:W5Wicjom
>>194
酷い有様ですからね;

上場している海外企業は、ピーク時の127社から現在はたったの24社・・100社以上も東証を見限ったという事になります。

東証は73年に外国部市場を開設し、外国企業の上場誘致に乗り出した。バブル期に東証上場企業の時価総額がニューヨーク証券取引所を抜いて世界一となったことから、「ジャパンマネー」の取り込みを狙った外国企業の上場が続いた。

しかし、90年代に入ると外国企業の「東証離れ」が加速した。2001年以降、米IBMや米モトローラなど20社が上場廃止(予定を含む)となる一方、新規上場は04年の新華ファイナンス(香港)など3社しかない。
200名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 00:02:22 ID:mopWu/2+
だって東証で外国銘柄を取引するメリットが一つもないもんなぁ
システムは遅いし、ルール(呼値とか単元とか)は外国に比べて複雑だし、
英語での情報も少ないし、個人投資家が海外から東証で取引するのも難しいし。

流動性を増やすための努力を東証や金融庁がしてるとは思えない。まぁ危機感ないんだろう。
海外では取引所の統廃合や流動性を向上させるためにあらゆる努力がなされてるのにね。
まぁ没落すべくして没落してるということでしょう。
201名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 01:02:35 ID:z2UkfsCV
東証よりは大証のがマシだなぁ
202名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 01:32:26 ID:hTgHLxBU
金融資産100万ドル(約1億円)以上の富裕層人口

アジア・パシフィック・ウェルスレポート2007
http://www.ml.com/media/84017.pdf

日本
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 147万人
中国
|||||||||||||||||||||||||||||||||| 34万人
オーストラリア
|||||||||||||||| 16万人
インド
|||||||||| 10万人
韓国
||||||||| 9万人
香港
|||||||| 8万人
台湾
|||||| 6万人
シンガポール
|||||| 6万人
インドネシア
|| 2万人

日本の富裕層、世界2位の147万人 遂に、アジアの6割占有
http://www.j-cast.com/2007/10/19012390.html

203名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 02:40:58 ID:z2UkfsCV
薄く広くなっちゃってるから強い部分もあるし
弱い部分もあるんだよな…
204名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 13:49:15 ID:B7DKtEIN
>>202
中国で金持ちが急激に増えているからね。
日本なんかあっという間に抜かれるんでない?
205名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 00:47:21 ID:iTCiybdQ
まあこれは妥当だろう
206名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 11:44:30 ID:pmdUpKdA
大手都市銀行ほど狡賢く汚い連中はいないと思うよ
207名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 01:37:47 ID:BsXia/3F
それは或る意味井の中の蛙
208名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 20:32:10 ID:Ca0fMvIG
>>2
常識も知らないのかお前は
209名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 23:06:53 ID:UfzyAutP
東京は3位だと思ってた;
210名刺は切らしておりまして
Q.「国立大」っていうけど、やっぱりどこも難しいの?
A.いいえ、ピンキリです。
 実は二次試験の偏差値で60を超える国立大は非常に少ないです。
 しかも最近は国立も私立と同様に推薦・AOによる入学者を増やしています

Q.でもセンター試験で5教科あるから大変ですよね?
A.レベルによります。
 英国数社理の5教科で7割取るのと、英国社で8割取るのとはほぼ同じ労力です。
 センター試験に限らず、レベルが上がるほど労力に対する成績の伸びは鈍化します。

Q.国立大の二次試験は記述式だから難しいんですね?
A.これもレベルによります。
 例えば一橋大などの超難関大と山梨大など地方国立大とでは、誇張でなく難易度に
 大学入試と高校1年の中間テストくらいの差があります。

Q.「国立大」と人括りにするのは難しい?
A.はい。東大・京大のように難易度も高い上、二次科目数も多い大学と、地方国立大
 や教員養成大学のようにセンター試験と簡単で科目数も少ない二次試験の大学とでは
 比較自体にも無理があります。