【調査】世界の金融センターTOP10、東京は7位…アジア首位は3位の香港[09/09/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
 英・シティ・オブ・ロンドンが最新の「世界の金融センターランキング」(The Sixth Global Financial Centre
Index=GFCI)を発表した。アジア首位は3位の香港で、東京は7位にランクインしたことがわかった。

ランキングTOP10は以下の通り。

1位・ロンドン(英国)
2位・ニューヨーク(米国)
3位・香港(中国)
4位・シンガポール
5位・深セン(中国)
6位・チューリッヒ(スイス)
7位・東京(日本)
8位・シカゴ(米国)
9位・ジュネーブ(スイス)
10位・上海(中国)

 その他、アジアの都市では北京(中国)が22位、台北(台湾)が24位、ソウル(韓国)が35位、
大阪(日本)が38位だった。


▽ソース:RecordChina (2009/09/28)
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=35702
2名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 23:54:23 ID:HO51RCMI
1位がロンドンの時点であやしい調査だ。
3名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 23:55:14 ID:vmdL+5bn
いや、ロンドンだろ
4名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 23:57:11 ID:ZsOGcH71
中央銀行がお札を刷り渋りデフレを十数年放置している。
証券税はとても高い。
後先考えず日本国債を買ってるだけの銀行。

東京は7位に入る資格はない。
5名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 23:58:56 ID:BL8Ca/+Y
バカ官僚どもと無能な取引所のトップらは死刑にしておけ。
6名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 00:00:00 ID:3TcULrRa
英の調査だけど、1位ロンドンは同意、最近陰ってるだろうけど

3位4位も禿同、東京より上
5位と10位は入れ替えても良いような・・・上海が東京を抜く日も近いだろうし
6位と9位は微妙 8位はどうでもいい

1 London UK
2 NYC US
3 Hongkong China
4 Singapore Singapore
5 Shanghai China
6 Tokyo Japan
って感じじゃない? スイスは仏独伊欧の金融中心ってだけ
7名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 00:00:18 ID:oqDDW0Hm
何だこのトンデモランキングはww
8名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 00:01:15 ID:UggmYtwy
金融虚業なんていらない。日本にハゲタカの居場所など作るな。
日本はモノ作りで伸びていけばいい。
9名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 00:02:37 ID:S4g+EalU
何かどんどん日本が落ちていくな…
あと30年後には日本という国はどうなっているんだろう・・・まだあるのかな・・・
10名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 00:08:53 ID:/s5vKRHB
東京都庁から見下ろす東京の都市圏より
上海の栓抜きから見下ろす上海の都市圏の方が壮観になる日も近い

外資系だと東京の人員も、中国との連携を考えた人材採用になっているから
東大慶応の日本人を落として、留学生の中国人を採用するケースも見られるよ

香港でもシンガポールでも上海でも使えるから
日本人だと東京でしか使えないでしょう?
英語や中国語ができても現場の人員との連携に問題がある、中国系の中に日本人がひとり・・・
11名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 00:16:52 ID:gH1boYBg
何気に大阪が高いな、凄いな。ジャスダク統合で上がるのか
12名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 00:18:11 ID:aY3fnaUH
ショッピング街に続いて金融街でも香港に負けたー。

【ランキング】ショッピング街の賃料世界一はNY5番街、東京は5位 [09/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253679308/
13名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 00:26:43 ID:NzCsN9To
中国の取引所を一箇所に集積したら凄いことになるんだろうな
14名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 00:40:39 ID:bU+O2X9u
フランクフルトは?
15名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 00:43:55 ID:mRHsFpR+
スマソ、これ何のランキング?取引高?
16名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 00:48:08 ID:C6UzB6wy
このランキングは妥当だと思う。
感覚とマッチしている。
17名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 00:51:20 ID:PEm886qO
腐ってもロンドンだよな。
金利の世界はロンドン無しじゃ成立たないし。
海外とのの契約もなにかにつけてLIBORだし。

つーか、ウチの会社も東京の本社から一部をシンガポールに
出して金融統括会社を設立してるんだよな。
東京はこのままじゃジリ貧の予感。
18名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 01:03:44 ID:2+fbTSzE
>>8
モノ作りでもアメやイギリスに負けてますがな。
19名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 01:05:33 ID:KxuwZ/Pc
無気力日本人だらけ 洗脳しすぎてやる気0wwwwwwww
20名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 02:26:08 ID:qy00YxkN
ウヨは、こういうことでも、感情的になるんか (^^;   そこまで馬鹿なんだ、ウヨって
21名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 05:03:09 ID:8QxV2hqF
 
22名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 05:04:45 ID:/K3Z5FZV
韓国がトップ10に入ってないニダ!!!!おかしいニダ!!!
23名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 06:42:32 ID:5dzLhXAX
韓国の事ばかりしか考えなくなったもんね。
中国に日本が負けても、韓国に勝ってる!って言うやつが殆どだし。
24名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 07:12:47 ID:ASA8YXZX
ユダヤと華僑の闘い。
25名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 07:18:52 ID:k/bEJ+zs
日本は外交すら出来ないから
金融なんて信用創造は無理
26名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 07:22:04 ID:k/bEJ+zs
>>17
>つーか、ウチの会社も東京の本社から一部をシンガポールに
>出して金融統括会社を設立してるんだよな。

先見の明が有る会社で良かったね

日本の官僚は楽なポジションだな
ロンドンに丸投げするだけで高給が貰えるんだから
27名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 08:07:07 ID:hc3MvPJT
今日も朝早くからネトウヨと戦うネット戦士の皆様お疲れ様です
28名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 10:44:48 ID:neIm6DIa
>>18
イギリスは無いwww
29名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 12:02:23 ID:0ATXjGbW
東京って利権で固めて殻に篭ってる引きこもり
市場だからな、日本の内需が落ちてきてるんだから
東京の順位が落ちるのは当然、国際性のかけらもねーよ
こんな都市
30名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 14:07:53 ID:71Ib8ThI
金融センターか。株式以外もはいるんだろね。
31名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 16:17:38 ID:uz7SEvhd
2に同意。
ロンドンが金融街だったのは19世紀だよ?
なんの調査だよwww
凋落した金融街?
32名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 17:34:38 ID:Jt9APppV
ネトウヨは日本が完全に中国に負けた事実をどう見るんだ
33名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:31:55 ID:9jJ1nkEV
>>31
かといって東京がロンドンよりも上であるわけないがなw
34名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:37:45 ID:aEwF2MYj
>>31
21世紀ぐらいになってからまたウォール街を抜いただろ。今は知らないけど。それとロンドンは時差の強みもあるから、そう簡単には没落しない
35名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:39:08 ID:Dz36mdbd
日本はもうあらゆる面において
勢いがないしな
36名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:45:20 ID:rkyI7yx+
なんでネトウヨどうのこうのって話になってんだろ
そんなレス見当たらないが…
単純に世界有数の金融センターだから金融危機のダメージも大きかったとは思った
37名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 13:06:19 ID:bb8fpPId
外為市場の規模(1日平均取引高)

ロンドン  150兆円
ニューヨーク 70兆円
東京     25兆円
シンガポール 20兆円

ロンドン>>>>>>>NY+東京+シンガポール
38名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 13:34:07 ID:OpQyVmGq
ロンドンなんか完全に没落してるじゃんwww

IMF一人当たりGDP(2008.12.2現在のレート、USD換算)
()は2007年の順位

1(1) ルクセンブルク 96,965
2(2) カタール 72,823
3(3) ノルウェー 69,484
4(6) スイス     57,762
5(5) アイルランド 55,511
6(7) デンマーク 53,060
7(11) アメリカ 45,845
8(22) 日本     43,230←←←
9(9) フィンランド 43,170
10(16) UAE     42,929
11(10) オランダ 42,854
12(13) オーストリア 41,854
13(8) スウェーデン 40,405
14(17) ベルギー 39,423
15(18) フランス 38,454
16(14) カナダ     37,472
17(19) ドイツ     37,439
18(21) シンガポール 34,639
19(12) イギリス 34,133←←←ロンドン(笑
20(15) オーストラリア 33,456
21(20) イタリア 33,231
22(4) アイスランド 17,875
39名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 13:35:08 ID:OpQyVmGq
ネットウヨクは自民党が敗北した日本から抜け出して
イギリスに移民すればいいだろう!
この売国奴どもめ!!!!
40名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 13:37:25 ID:OpQyVmGq
もうイギリスの一人当たりGDPは日本の70%なんだよ。
そんな国の首都が日本より繁栄してる訳ないだろうが。
アホかお前ら。
現実を見ろ。
米英が作る統計じゃなく現実を見ろ。
イギリスには高層ビルもない、光ファイバーも普及していない、
物価も高い(ガソリン1リットル194円)、ハイブリッド自動車もない、
クソみたいな国を崇拝してどうするんだ!
41名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 13:39:21 ID:lQC3s2fx
最近までエゲレスの出店だったしな。

5位・深セン(中国)
10位・上海(中国)
むしろこっちに驚き。
42名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 13:41:33 ID:FapwdFQW
金融センターとしてロンドンがトップなのは妥当。
疑問の余地なしだろ。

東京も大阪もチャンスはあったのに、見事な既得権者の
抵抗で沈んでる。つかこれでも随分頑張ってるほうだよね。
43名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 13:41:59 ID:OpQyVmGq
なんで没落しているイギリスの書いたレポートなんかにすがるんだ?
沈む船にこだわる必要はない。
44名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 13:42:32 ID:OpQyVmGq
>>42
じゃあなんでイギリスポンドが対円で40%も下がるんだ?
45名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 13:43:36 ID:eEBJ+zYE
シカゴってなんでこんなに低いの?
同じ先物の世界のシンガポールより下とかありえんでしょう
46名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 13:46:27 ID:xzs8yHE/
一体何のランキングなんだ?
企業から見た評価?チンパンジー?取引高?近年の利用傾向?
47名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 13:50:08 ID:SK4T5SAJ
ID:OpQyVmGqはニュー速でやれ。ビジネスnewsは一万年早い。
48名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 13:54:14 ID:7eNTvJmb
東証の頑迷固陋ぶりにはほんとあきれるね
あつかってるETFにしたって
クソみたいな内容のETFばっかだし
値段が上に乖離しすぎで
全然連動してなかったり出来高が少なかったりで
話にならない
49名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 13:58:53 ID:OpQyVmGq
>>47
お前ら未だに金融立国を信奉してるのかよ。
イギリスポンドの2年間チャート見てみろよ。
これが製造業を放棄した金融立国の末路だ。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/rate/chart_gbp.htm
50名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 13:59:25 ID:OpQyVmGq
英ポンド2年間チャート
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/img/gbp2y.jpg
51名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 14:03:28 ID:SK4T5SAJ
イギリス心配する前にお前を心配しろよ、ニート。
52名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 14:09:55 ID:OpQyVmGq
>>51

英ポンド2年間チャート
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/img/gbp2y.jpg

これが世界一の金融立国ですか?
53名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 14:10:40 ID:Qz5B1/sQ
>>15
http://www.rb.ru/dop_upload/file_2009-09-24_17.29.14_gfci6.pdf

pdfが落ちてた。信用出来るところかは知らん。
54名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 14:14:51 ID:oRYAcEIA
株式市場だけを見たら
ロンドンを含め欧州全体がたいして重要じゃない気がするけど
NY市場が始まったあとの欧州市場の値動きはかなりカッコ悪い
55名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 14:21:08 ID:tiLF3VOo
>>49
いやいや英国強いよ 金融でこけたけどその他の産業がしっかりしてる
農業も強いし製造業もそこそこ強いし油炭ガスも採れる 出生率も上がってきてる
物作りだけの日本よりはるかにバランスいいのよ
全てを織り込んでいく株価を見れば一目瞭然で、
先進国の中では今日本がダントツに経済状態が悪い
56名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 14:23:58 ID:xzs8yHE/
>>55
製造業はどこが強いんだよ…
57名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 14:26:41 ID:OpQyVmGq
>>55
英ポンド2年間チャート
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/img/gbp2y.jpg

これでイギリス人は外国製品を買えなくなっちゃったんだけど、
自分達では何か物を作ってるの?
58名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 14:29:53 ID:qonyO2xP
10年後









1位・上海(中国)
2位・香港(中国)
3位・ニューヨーク(米国)
4位・深セン(中国)
5位・シンガポール
6位・チューリッヒ(スイス)
7位・ジュネーブ(スイス)
8位・シカゴ(米国)
9位・ムンバイ(インド)
10位・ロンドン(英国)







17位 東京(´;ω;`)ブワッ



59名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 14:34:45 ID:kfoy9x+R
>>55
イギリスの製造業が強い? 有り得ない。
ロンドン近郊の通勤電車でさえ自分じゃ作れずに
日本から輸入する国だが。
60名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 14:34:47 ID:Q2nIb4M0
10年後









1位・上海(中国)
2位・香港(中国)
3位・ニューヨーク(米国)
4位・深セン(中国)
5位・シンガポール
6位・チューリッヒ(スイス)
7位・ジュネーブ(スイス)
8位・シカゴ(米国)
9位・ムンバイ(インド)
10位・ロンドン(英国)







17位 東京(中国)

こうだろ
61名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 14:35:21 ID:OpQyVmGq
もう2ちゃんは終わった。
62名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 14:35:40 ID:XDFeZyvc
イギリス叩いても日本の地位が上がるわけじゃないのに
63名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 14:37:05 ID:OpQyVmGq
没落したアングロサクソン、自民党にすがる輸出経済至上主義、
そのくせ米英金融経済をありがたがる矛盾した経済観念を持つ2ちゃんねらーは
もう終わり。
64名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 14:37:56 ID:OpQyVmGq
>>62
日本の地位は上がってるよ。
米英は不況で外部に耳を閉ざしてるが、中東や欧州大陸、中国や韓国は
再び日本に学べという論調が復活してきている。
65名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 14:39:06 ID:irZFIkDE
>>8
ヒント:リコールだらけ
66名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 14:41:39 ID:OpQyVmGq
例えばこれ。

<ケータイの評判>日本の3G携帯システムは成功モデル―中国報道
http://www.news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1001&f=business_1001_031.shtml
>世界最大級の携帯電話市場となった中国に各国企業が注目する中、中国の
>「経済参考報」はこのほど、日本の第3世代(3G)携帯電話通信サービスを
>「成功モデル」として紹介する記事を掲載した。
>日本では2001年、NTTドコモ <9437>がFOMA(W-CDMA方式)として、
>世界で初めて商用サービスを始めた。現在、日本での3G携帯電話のユーザー
>数は1億に達する勢いだという。
>記事は「日本は世界で最も早く3Gを商用化した国で、技術だけでなく、管理、
>運用モデルも全て成熟し、3Gシステムは迅速に発展した」と評している。
>発展の背景に「技術、販売、サービスの成功がある」とし、「日本では、3Gの
>許可証を政府が発行している。ただし、欧州諸国のようにオークションのような
>発行ではなく、電信管理部門が審査した上で直接発行する。これにより、電信
>キャリアによる3Gネットワーク構築と数十億ドルの資金の節約が実現した」と
>説明する。
>そのほか、日本企業の独創的な工夫として、世界の前例となったデジタル伝達の
>高速度技術や、コンテンツプロバイダーとの積極的な提携を挙げた。
>また、「携帯のオーダー方式も3G業界発展を加速した」とし、「3Gキャリアは
>メーカーから携帯をオーダーもしくは購入し、自ら補助金を出してユーザーに
>安く提供する。このモデルもユーザー数を急速に増やした。キャリアはデジタル
>部門の収入で利潤を得ることができる」と日本の成功システムを分析している。
67名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 14:42:20 ID:OpQyVmGq
なんで没落した米英にすがるのかわからん。
どう見てもあいつらが今回の経済危機の敗者じゃん。
68名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 14:48:39 ID:/hBNoNDo
英語圏だけで有利だなあ
69名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 14:51:37 ID:tiLF3VOo
>>56>>59
ファッション小物系見ると早いと思うよ
ちょっと前話題になったエコバッグとかね ダイソンの掃除機とかね
おれの財布もエッティンガーだったりする
規模は小さいけどちゃんと利益出すんだよ

70名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 14:52:21 ID:OpQyVmGq
ソースは
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200909010008a.nwc

[1/2]
英政府による税率引き上げや企業の手当削減を受け、英国を脱出する米国人が増えている。
その影響は教育や引っ越し業界にも波及し、今後も続くとみられる。

英統計局は、英国に居住する米国人が昨年9月までの1年間に3.8%減り、
12万6000人となったことを明らかにした。減少傾向は今年も続いているとみられる。

米国人が帰国する理由は、年収15万ポンド(約2250万円)超の個人に50%の税率を適用する
英政府の計画と、雇用主による海外在住従業員向け手当の削減。
これでロンドンの魅力が相対的に失われている。
しかも約1年前に英政府は、在住期間が7年を超えた外国人に年間3万ポンドの支払いを求め、
従わなければ海外所得に対する課税免除の特別措置をやめる方針を示した。

CRAインターナショナルのコンサルタント、マーク・ティルデン氏は「(英在住の)外国人は、
雰囲気が変わり歓迎度合いが低くなったと感じている。ロンドンが有能な人材を引き付ける魅力は
落ちてしまった」と話す。

◆大幅な雇用悪化
英国の経済見通しも、米国人の帰国に拍車をかけている。英国経済は6月末までの1年間に
5.6%縮小。対する米国は3.9%の縮小だった。
ロンドンの金融業界では08年、全体の8.3%にあたる2万9371人の雇用が失われたが、
ニューヨークでは4.3%にあたる2万200人の失職に留まった。
英産業連盟(CBI)は今年1〜9月、英国の金融業界全体で4.3%に相当する約4万5000人の
雇用が失われると推計する。

アンドルー・ウェスベッカー氏(29)は06年、銀行やヘッジファンドにソフトウエアを
販売するため、ニューヨークからロンドンに移り住んだ。
米ティブコ・ソフトウエアに勤務する同氏は、英実業家で富豪のリチャード・ブランソン氏や
モデルのエル・マクファーソンさんも居住するロンドン西部のノッティングヒルに居を構えたが、
今月、相次いで英国を脱出する米国人の1人となった。

「把握する限り、私はここを離れる最後の米国人になってしまった。みんなが荷物をまとめている」。
71名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 14:52:51 ID:OpQyVmGq
◆とどまる価値ない
国際会計事務所KPMGインターナショナルが約100社(うち60%は米企業)を対象に行った
調査によると、41%の企業が海外駐在プログラムの見直しを計画している。過去1年間に
海外駐在員を呼び戻したり、現地法人の所属に切り替えたりした企業は22%みられた。

米国人脱出の影響は他業種にも及んでいる。ロンドン郊外のサリー州ソープにある
アメリカン・スクールでは今年、入学者数が4%落ち込む見通し。臨時で入学担当主事を務める
カレン・ハウス氏は、9.11米同時多発テロの発生以来、初めての減少だと話した。
同校の寄宿生の学費は2万9000ポンドで、米国人が70%を占めるという。

米引っ越し業者プライマシー・リロケーションのマット・スピノロCEO(最高経営責任者)によると、
08年の米国から英国への転居は25%減少した。米国への帰国者数はほぼ変わらないため、
英国の米国人数が純減したとみられる。

ウェスベッカー氏は、英国の好景気の再来はないと確信する。
「野心的で高収入の米国人には『稼ぐためなら何でもする。家族を移住させてもいい』という気質が
あった。しかし業績手当がなくなった今、この国にいる価値も失われてしまった」と、同氏は語った。

-以上です-
英国関連関連スレは
【コラム】英の量的緩和「危険な賭け」 資産買い取り規模、GDP12%に膨張−Bloomberg [8/8]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1249804630/l50
【金融政策/英国】「失われた10年」避けたい キング中銀総裁 日本は「反面教師」[09/08/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1250127334/l50
【電気機器】富士通、英国で1200人を削減へ[09/08/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1251341644/l50
【証券】リーマン買収、融合の行方は 野村英法人、赤字3倍に[09/08/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1251094984/l50
72名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 14:54:42 ID:XtwzE533
英語圏はやっぱ強いな
73名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 14:56:41 ID:RWuc0xHI
白人(つーかアングロサクソン?)ってホントに格付けとかランキング好きだよな。
習性みたいなもんなのか、それとも格付けを利用して何かやらかそうとしてんのかはわからないけど。
74名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 14:59:38 ID:OpQyVmGq
>>72
【景況/英国】落日の英 見限る米国人 増税・手当削減嫌い脱出相次ぐ[09/09/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1251787334/
ソースは
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200909010008a.nwc

[1/2]
英政府による税率引き上げや企業の手当削減を受け、英国を脱出する米国人が増えている。
その影響は教育や引っ越し業界にも波及し、今後も続くとみられる。

英統計局は、英国に居住する米国人が昨年9月までの1年間に3.8%減り、
12万6000人となったことを明らかにした。減少傾向は今年も続いているとみられる。

米国人が帰国する理由は、年収15万ポンド(約2250万円)超の個人に50%の税率を適用する
英政府の計画と、雇用主による海外在住従業員向け手当の削減。
これでロンドンの魅力が相対的に失われている。
しかも約1年前に英政府は、在住期間が7年を超えた外国人に年間3万ポンドの支払いを求め、
従わなければ海外所得に対する課税免除の特別措置をやめる方針を示した。

CRAインターナショナルのコンサルタント、マーク・ティルデン氏は「(英在住の)外国人は、
雰囲気が変わり歓迎度合いが低くなったと感じている。ロンドンが有能な人材を引き付ける魅力は
落ちてしまった」と話す。

◆大幅な雇用悪化
英国の経済見通しも、米国人の帰国に拍車をかけている。英国経済は6月末までの1年間に
5.6%縮小。対する米国は3.9%の縮小だった。
ロンドンの金融業界では08年、全体の8.3%にあたる2万9371人の雇用が失われたが、
ニューヨークでは4.3%にあたる2万200人の失職に留まった。
英産業連盟(CBI)は今年1〜9月、英国の金融業界全体で4.3%に相当する約4万5000人の
雇用が失われると推計する。

アンドルー・ウェスベッカー氏(29)は06年、銀行やヘッジファンドにソフトウエアを
販売するため、ニューヨークからロンドンに移り住んだ。
米ティブコ・ソフトウエアに勤務する同氏は、英実業家で富豪のリチャード・ブランソン氏や
モデルのエル・マクファーソンさんも居住するロンドン西部のノッティングヒルに居を構えたが、
今月、相次いで英国を脱出する米国人の1人となった。

「把握する限り、私はここを離れる最後の米国人になってしまった。みんなが荷物をまとめている」。
75名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 14:59:51 ID:OpQyVmGq
◆とどまる価値ない
国際会計事務所KPMGインターナショナルが約100社(うち60%は米企業)を対象に行った
調査によると、41%の企業が海外駐在プログラムの見直しを計画している。過去1年間に
海外駐在員を呼び戻したり、現地法人の所属に切り替えたりした企業は22%みられた。

米国人脱出の影響は他業種にも及んでいる。ロンドン郊外のサリー州ソープにある
アメリカン・スクールでは今年、入学者数が4%落ち込む見通し。臨時で入学担当主事を務める
カレン・ハウス氏は、9.11米同時多発テロの発生以来、初めての減少だと話した。
同校の寄宿生の学費は2万9000ポンドで、米国人が70%を占めるという。

米引っ越し業者プライマシー・リロケーションのマット・スピノロCEO(最高経営責任者)によると、
08年の米国から英国への転居は25%減少した。米国への帰国者数はほぼ変わらないため、
英国の米国人数が純減したとみられる。

ウェスベッカー氏は、英国の好景気の再来はないと確信する。
「野心的で高収入の米国人には『稼ぐためなら何でもする。家族を移住させてもいい』という気質が
あった。しかし業績手当がなくなった今、この国にいる価値も失われてしまった」と、同氏は語った。

-以上です-
英国関連関連スレは
【コラム】英の量的緩和「危険な賭け」 資産買い取り規模、GDP12%に膨張−Bloomberg [8/8]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1249804630/l50
【金融政策/英国】「失われた10年」避けたい キング中銀総裁 日本は「反面教師」[09/08/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1250127334/l50
【電気機器】富士通、英国で1200人を削減へ[09/08/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1251341644/l50
【証券】リーマン買収、融合の行方は 野村英法人、赤字3倍に[09/08/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1251094984/l50
依頼を受けてたてました。
76名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 15:00:25 ID:3Src9BXq
ソウル(笑)
77名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 15:01:00 ID:OpQyVmGq
>>76
おいおい、俺のレスを流そうとするなよ。
78名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 15:01:18 ID:OpQyVmGq
私を見て!
落日の英国を見て!
79名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 15:02:11 ID:Nqwx4EQP
大手都市銀行ほど狡賢く汚い連中はいないと思うよ
80名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 15:05:52 ID:NEajzysE
まあ証券取引所が取引量処理できなくてシステム落とすわ 、会員証券会社は玉持ってなくても無限空売りできるわ 、格付会社の取引制限もない不公平金融市場だからな 東京は。
81名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 15:07:59 ID:OpQyVmGq
【景況/英国】落日の英 見限る米国人 増税・手当削減嫌い脱出相次ぐ[09/09/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1251787334/
英政府による税率引き上げや企業の手当削減を受け、英国を脱出する米国人が増えている。
その影響は教育や引っ越し業界にも波及し、今後も続くとみられる。

英統計局は、英国に居住する米国人が昨年9月までの1年間に3.8%減り、
12万6000人となったことを明らかにした。減少傾向は今年も続いているとみられる。

米国人が帰国する理由は、年収15万ポンド(約2250万円)超の個人に50%の税率を適用する
英政府の計画と、雇用主による海外在住従業員向け手当の削減。
これでロンドンの魅力が相対的に失われている。
しかも約1年前に英政府は、在住期間が7年を超えた外国人に年間3万ポンドの支払いを求め、
従わなければ海外所得に対する課税免除の特別措置をやめる方針を示した。

CRAインターナショナルのコンサルタント、マーク・ティルデン氏は「(英在住の)外国人は、
雰囲気が変わり歓迎度合いが低くなったと感じている。ロンドンが有能な人材を引き付ける魅力は
落ちてしまった」と話す。

◆大幅な雇用悪化
英国の経済見通しも、米国人の帰国に拍車をかけている。英国経済は6月末までの1年間に
5.6%縮小。対する米国は3.9%の縮小だった。
ロンドンの金融業界では08年、全体の8.3%にあたる2万9371人の雇用が失われたが、
ニューヨークでは4.3%にあたる2万200人の失職に留まった。
英産業連盟(CBI)は今年1〜9月、英国の金融業界全体で4.3%に相当する約4万5000人の
雇用が失われると推計する。

アンドルー・ウェスベッカー氏(29)は06年、銀行やヘッジファンドにソフトウエアを
販売するため、ニューヨークからロンドンに移り住んだ。
米ティブコ・ソフトウエアに勤務する同氏は、英実業家で富豪のリチャード・ブランソン氏や
モデルのエル・マクファーソンさんも居住するロンドン西部のノッティングヒルに居を構えたが、
今月、相次いで英国を脱出する米国人の1人となった。

「把握する限り、私はここを離れる最後の米国人になってしまった。みんなが荷物をまとめている」。
82名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 15:08:08 ID:OpQyVmGq
◆とどまる価値ない
国際会計事務所KPMGインターナショナルが約100社(うち60%は米企業)を対象に行った
調査によると、41%の企業が海外駐在プログラムの見直しを計画している。過去1年間に
海外駐在員を呼び戻したり、現地法人の所属に切り替えたりした企業は22%みられた。

米国人脱出の影響は他業種にも及んでいる。ロンドン郊外のサリー州ソープにある
アメリカン・スクールでは今年、入学者数が4%落ち込む見通し。臨時で入学担当主事を務める
カレン・ハウス氏は、9.11米同時多発テロの発生以来、初めての減少だと話した。
同校の寄宿生の学費は2万9000ポンドで、米国人が70%を占めるという。

米引っ越し業者プライマシー・リロケーションのマット・スピノロCEO(最高経営責任者)によると、
08年の米国から英国への転居は25%減少した。米国への帰国者数はほぼ変わらないため、
英国の米国人数が純減したとみられる。

ウェスベッカー氏は、英国の好景気の再来はないと確信する。
「野心的で高収入の米国人には『稼ぐためなら何でもする。家族を移住させてもいい』という気質が
あった。しかし業績手当がなくなった今、この国にいる価値も失われてしまった」と、同氏は語った。
83名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 15:17:33 ID:6Dp/TZRA
住民税や法人税を引き上げようとすると「タックスヘブン」
を求める流動が起きてしまうけど、
機関投資家の証券取引に重く課税すればどこの国にいようと
商売のために税金を払わなければならない気がするんだけど。
84名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 15:21:57 ID:UU/QOpny
>>2
これは酷い無知・
85名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 15:39:18 ID:nhTSMVCC
どういう基準のランキングなのかさっぱり分からん
86名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 15:51:04 ID:RXNg+Oa/
株式市場だけみるなら
NY>ロンドンだけど
外為市場みると
ロンドン>NYだから別に違和感無いな
東京なんて終わってる市場
87名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 16:05:47 ID:OpQyVmGq
いや、今回の金融危機で終わったのはロンドンとイギリス。
88名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 16:11:44 ID:aEwF2MYj
イギリスはすでに土地の価格が反転してきてるけどね。終わったのは日本だな。本来は金融危機の影響は少ないはずなのに、日銀と民主党がキチガイっぷりを存分に発揮して景気悪化に拍車をかけてるからね
89名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 16:16:43 ID:+/KUTF2w
>>86
さらにロンドンには金利市場、保険(再保険)市場なんて物
も有るしな。
つか、ロンドン終わったとかわめいてる奴って無知と言うか(w
ロンドンの金融街は縮小傾向ではあるがそれでもロンドン市場
抜きでは成立たない市場があるのに。
90名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 16:17:50 ID:2arVdHVF
まあ大筋では当たっている
文系寄り分野は世界的に競争力がなく、ダメなものが多いね
91名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 16:19:33 ID:OpQyVmGq
英ポンド2年間チャート
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/img/gbp2y.jpg

ポンドは下落を続けていますね。
92名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 16:20:52 ID:HFlyPZLJ
上位はアジアの国ばかり
93名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 16:21:38 ID:OpQyVmGq
英ポンド2年間チャート
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/img/gbp2y.jpg

ポンドは下落を続けていますね。
94名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 16:23:14 ID:OpQyVmGq
【金融危機】英国の落日、瓦解した”金融帝国”の夢 (東洋経済online)[09/02/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1235619689/

「クレジット・クランチ・ランチ」。ロンドンの金融街シティでは、急激な信用収縮(クレジット・
クランチ)をもじった割安な昼食が人気を呼んでいるが、正直なところ、英国経済はジョークでも
食えない厳しい現実のただ中にある。

ウィンブルドン化(外資導入)や積極的な規制緩和、そして33倍ものレバレッジを利かせた資金力で
作り上げた、輝かしい金融立国の痕跡は今のロンドンには見当たらない。「クール・ブリタニア」
(かっこいい英国)と称賛され、かつての大英帝国の復活を夢見たユーフォリア(陶酔)は、すっかり
消え失せた。

巨額な財政拡張を背景にポンドは売られ、対ドル相場で23年ぶりの安値に落ち込んだ。
イングランド銀行(BOE)は1694年の創設以来最も低い1・0%に政策金利を引き下げ、
量的緩和に踏み出す。GDP成長率も2四半期連続マイナスのリセッション入り。年率換算の成長率は
景気後退感が強いユーロ圏より悪化している。

平均株価指数も、1年前の6割水準にまで崩れ落ちた。米ダウ工業株平均指数を写真に撮ったかの
ように相似した英FTSE100の推移は、マーケットの特異性だけでもたらされたわけではない。
過剰流動性に伴う金融の信用拡張と収縮、そしてカネ余りが招いた住宅バブルの発生と崩壊。
この二つの構造要因が金融危機を深刻化させたという点では、まさに英米両国は主犯格の“共犯関係”に
ある。

米国一極集中だった投資資金の流れは、米国の極端な経常赤字を産油国や新興国、ファンドのマネーが
米国債購入などでファイナンスすることで埋められてきた。このグローバルインバランスの仕組みが
うまく機能したのは、誰あろう英国のおかげだ。ロンドン・シティには長年の歴史的背景から、巨額な
オイルマネーや欧州のヘッジファンドマネーが吸引され、ニューヨーク・ウォールストリートへ巨額な
投資資金を繰り出していた。この資金の流れが今、金融危機による信用収縮で、投資した本国へ逆流を
始めているのだ。

崩れゆく英国経済を表すグラフ
http://www.toyokeizai.net/public/image/2009021700159945-4.jpg

■前RBS議長がABN アムロ買収は誤りと謝罪
英金融機関の中でも、最もリスクにさらされているのが大手銀行のRBS(ロイヤルバンク・オブ・
スコットランド)だ。2008年通期決算で280億ポンド(約3・4兆円)の最終損失という
英国史上最大の赤字額を計上した。約200億ポンドの公的資金が二度にわたって注入され、英政府の
RBS持ち株比率は58%から70%に膨らんだ。RBSが実質国有化に陥った原因は、地銀から
大手銀行に駆け上ったRBSのM&A戦略が裏目に出たことによる。

爆弾となったのはオランダの銀行、ABNアムロの買収(コンソーシアム)だ。これにより英国GDP
(2・5兆ドル)を上回る2・8兆ドルもの問題含みの資産・負債を抱え込むことになり、その中には
米国の不良資産も含まれていた。
95名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 16:23:29 ID:OpQyVmGq
トム・マッキロップ前RBS議長は2月10日、「(07年中ごろの)株価の高い時期に
約100億ポンドでABNアムロを買収したことは間違った選択だった。
われわれが支払ったすべては何の価値もない。公的資金の救済を受け、申し訳ない」と
英下院財務委員会で謝罪した。

RBSが今年回収不能になると想定される債権は、実に50%も上昇する見込みだ。英国経済にとって
RBSが直面する厳しさは、米政府住宅金融機関(GSE)のフレディマックやファニーメイが
味わった危機よりもさらに深刻な事態といえる。

RBSやロイズTSBが公的資金にすがる一方で、税金投入を拒絶し続けるのが大手銀行バークレイズだ。
バランスシート強化にはダウニング街詣でではなく、中東投資家を回る。他行が投資銀行業務から距離を
置く中、米リーマン・ブラザーズの北米投資銀行部門を買収した。

バークレイズのジョン・バーリーCEOは、ユニバーサルバンク(商業銀行・投資銀行兼務)の
海外展開による利点を強調してはばからない。それもそのはず、2月9日に発表した08年通期決算では
市場取引部門の損失拡大を、買収に伴うカサ上げ利益が補うことで、最終減益幅はわずか前期比1%に
とどめた。

「収益力は健全」と話すバーリーCEOだが、潜在的な損失拡大のコストを吸収するには決して十分な
資本が確保されているわけではない。強調する収益力さえも今後のリスク負担増によって低水準に
抑えられてしまう。バークレイズだけが他行と違う道を歩むことは難しいはずだ。

住宅市場の回復も程遠い。戦後4回の住宅バブルの中で今回は最も打撃が大きい。米国と違って新築市場が
小さい英国だが、代表的な住宅価格指数は、名目GDPの成長線を大きく上回ったまま。

これは、米国と同様に英国でも住宅金融が活発化、住宅の資産価値上昇に伴う借り入れ増が可能な
ホーム・エクイティ・ローンや、バイツーレッツ・モーゲージ(借金で賃貸住宅に投資し、
その賃貸収入で住宅ローンを返済)といった商品が一般化していたためだ。投資資金が
モーゲージ(住宅ローン)市場に流れ込み、住宅価格を押し上げていた。

“英国の住宅バブルのヤマは過去最大”というグラフ
http://www.toyokeizai.net/public/image/2009021700159945-1.jpg

■バッドバンクの設立は財政重荷で計画倒れに
BOEは1月19日、第2弾の金融安定化策を公表した。(1)金融機関が特定の保有資産に一定の
保証料を払う代わりに、損失が膨らめば英財務省がその9割を保証するスキーム(APS)、
(2)BOEが社債やCP、シンジケートローン、一部の資産担保証券(ABS)などの優良資産を
約500億ポンド分買い取る制度(APF)、(3)ABSへの保証――。

今回は昨年10月の第1弾の対策(約370億ポンドの公的資金注入策)には盛り込まれなかった、
不良債権問題への対策が含まれた点は意義深いが、実効性には市場から疑問の声が出ている。
特に期待される(1)のAPSも、保証料がいくらになるかが不明。当初の不良資産買い取り専門機関
「バッドバンク」の設立構想は、米国同様、財政負担が莫大になるため計画倒れに終わったからだ。
96名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 16:23:42 ID:OpQyVmGq
金融危機は実体経済の悪化にも及んでいる。市場の信用収縮による金融機関の貸し渋りが企業の投資意欲と
雇用を減退させ、失業率上昇や消費を冷え込ます。有効需要が落ち込めば企業倒産も増え、信用収縮が
さらに加速する。英国経済は負のスパイラルに陥っており、景気刺激策としては減税と公的資金を活用した
一段の財政出動が不可欠。昨年12月には付加価値税(消費税)を17・5%から15%に時限的に
引き下げた。

一連の施策の財源は英国債の増発で賄われる。JPモルガン・チェース銀行の試算によれば、09年の
英国債発行額は1460億ポンドと前年比2・5倍に達する。英国の財政赤字の対GDP比は09年には
8・8%と同2倍弱(08年は4・6%)に膨らむ見通しだ。世界的な国債増発ブームの中で、英国債の
消化が進むとは考えにくい。

むしろ、英国債全体の3分の1を保有する外国人投資家が、長期金利上昇(額面価値下落)が続く中で、
売却を膨らます可能性も高い。

最大の懸案はAAA格にある英国のソブリン格付けの引き下げだ。マーヴィン・キングBOE総裁は
国債消化不安から非伝統的手段としての国債購入に言及しており、発行量だけではなく規律という
質の面でも財政悪化が加速されそうだ。

市場関係者の間では英国債の格下げは世界金融にあまりにも影響が大きいため、想定しにくいとの見方も
あるが、英国の「最後の砦」だった金融セクター(GDPの3割)が沈んだ今、格下げの可能性は
非現実的ではない。さらなる財政悪化と金利低下局面でポンド下落が進めば、女王陛下の描かれた
ポンド紙幣を手放し、16カ国が加盟するユーロに、仲間入りをする選択肢さえも考えられる。
現下のポンドは対ユーロ・ドル・円から見ても、独歩安に近い売られ方だ。

米著名投資家のジム・ロジャース氏が1月、「英国は金融がめちゃくちゃになった。北海油田も今後
枯渇していく。英国には売りものがなく、投資できない」と、英国売りを表明した。1992年に
ポンド危機を引き起こしたのは、彼の同僚だったジョージ・ソロス氏だっただけに、ポンド売りを誘った。

唯一明るい材料といえば3年後のロンドン五輪。
ただ、経済効果は210億ポンド(ロイズTSB試算)と、RBSの最終損失額にも満たない。
70年代に経験した忌まわしき「英国病」再来の靴音が近づいている。
97名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 16:24:55 ID:uYqNjuNt
この格付けって意味あるの?FIFAランクみたいなもの?
98名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 16:29:09 ID:aEwF2MYj
中央銀行総裁や財務大臣自らポンド安が望ましいって言ってるから当然だろ。どっかの総裁や大臣とは大違いだわ
99名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 16:31:30 ID:OpQyVmGq
英国は資金の海外流出によるポンド安を食い止めようとしていた。
100名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 16:37:04 ID:aEwF2MYj
キング総裁の発言や議事録すら読んだ事ないんだね。日本以外通貨高を誘導してるとこすら聞いた事ないしね。アメリカ、イギリス、カナダ、スイス、EU(フランス)、韓国、中国、オーストラリアとかみんな為替介入もしくは通貨安誘導、口先介入してるしね
101名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 16:39:33 ID:EIZilaQC
英国は資金の海外流出によるポンド安を食い止めようとしていた。
102名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 16:40:17 ID:EIZilaQC
英ポンド2年間チャート
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/img/gbp2y.jpg

これでは海外投資なんかまったく出来なくなっちまうよwww
金融立国は終わりだ。
103名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 16:41:25 ID:EIZilaQC
>>100
自国通貨を切り下げてどうやって海外に投資するんだ?
海外から物を買うんだ?
金融立国は、工業製品は買えばいいという立場じゃなかったか?
実際、イギリス資本の自動車会社は1社もない。
104名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 16:45:11 ID:P6cGC+p4
まあこれは妥当だろ
105名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 16:46:59 ID:EIZilaQC
まあイギリスは終わった国だ。
106名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 16:48:09 ID:aEwF2MYj
>>103
他の通貨も切り下がってるんだから何も問題ないけど。ましてや貸し借りともにドル建て(もしくは貸しはユーロ建て)主体だし。物を買うにしてもそもそも輸入物価が下がってるわけだし。あと日本資本の自動車会社は海外に行きまくってイギリスにも工場があるわけだが
107名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 16:49:20 ID:uYqNjuNt
>>103
終わってない国ってどこ?
108名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 16:50:56 ID:EIZilaQC
イギリスは終わってる。
109名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 16:51:19 ID:EIZilaQC
なんでこんな国のファンになるのかよくわからん。
110名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 16:52:31 ID:EIZilaQC
俺がイギリスを否定するレスをつけると必ず反論が返ってくるが、
現実としてイギリス終わってるだろ。
111名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 16:55:32 ID:E2qra1ou
今時イギリスは金融立国だから終わりとかちょっと浅すぎじゃないかい
都合のいい記事貼りまくっても説得力ないよ 
自国賞賛の気持ちはわからんでもないがそろそろやめときなよ
112名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 16:56:04 ID:EIZilaQC
>>111
じゃあなんでポンド安を食い止められなかったんだ?
113名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 16:56:38 ID:EIZilaQC
不思議だよね。
通貨は安ければ安い方がいいって、完全に現実と逆転してるじゃん、価値観が。
114名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 16:56:55 ID:EIZilaQC
ジンバブエ最強伝説ですか。
115名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 17:01:51 ID:bRRkiLde
誰と戦ってるんだ?
116名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 17:03:21 ID:EIZilaQC
何をやっても終わりだ。イギリスは。
117名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 17:06:41 ID:uYqNjuNt
中国って本当に始まってるの?
軍事力を見せ付けて人民や世界を脅してる中共ってまだしばらく続くの?
118名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 17:08:34 ID:EIZilaQC
イギリスが終わって日本が上昇してるというのに、
お前らの頭は古いままだな。
119名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 17:10:05 ID:bRRkiLde
一時期持ち上げられてたドバイは何位なんだろう
120名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 17:13:22 ID:ClaSQSnK
>>10
空気悪すぎて万博会場すらうっすらとしか見えねーじゃん、栓抜き
見下ろしても浦東新区と外灘界隈までしか見えん
まぁ東京より規模的に都会になる日も近いって意味では同意
ただ東京ほど完成されるにはまだまだ遠いと思う
それには使う側の人間が成長しないといけないから
121名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 17:16:34 ID:EIZilaQC
没落したロンドンを見る必要はない。
122名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 17:18:36 ID:6Dp/TZRA
NHKで見たけど、上海のビルの窓ふき。
ゴンドラ使わずにロープだけでの作業。
とてもロープが垂らせない場所でも
創意工夫でロープを張り窓を拭く。

まあとび職並みには高給取りなんでしょう。
ただ、拭いている窓の内側はさらなる高給取り。
すごい縮図。
123名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 17:20:58 ID:9ApQUJdZ
シンセンが5位とかアホクサ
124名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 17:33:05 ID:/orODzNK
もう、日本はほっとけ
125名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 17:34:02 ID:1SWHFtKk
世界最大市場の外為市場の規模(1日平均取引高)


東京市場
|||||||||||||||||||| 20兆円
ロンドン市場
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 150兆円
ニューヨーク市場
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 70兆円






126名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 18:04:20 ID:m5cOBIOl
5位と10位が逆じゃね?
127名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 18:20:14 ID:PMNnRQvg
住宅バブルの崩壊
国家経済を支えてきたロンドン金融市場から投資家離れ
北海油田の枯渇
法人税の急減から財政赤字が急増
金融機関の貸し渋り増加の影響でローン破綻が増加
貯蓄率の急減
消費減
ポンドの下落で国債が売れない(増発できない)

田中宇の国際ニュース解説「イギリスの凋落」 08/01/19
金融危機顕在化する前の解説

イギリスお先真っ暗みたいですね
128名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 18:29:45 ID:4TzmDX93
イギリス自身が自国に有利だからポンド安に誘導してるんだけどね
129名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 18:30:08 ID:EIZilaQC
>>125
どれほど為替トレードを熱心に行おうと、現実に貧しかったら意味ないじゃんww
130名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 18:37:25 ID:guk91dIH
ここでネトウヨとか言っているのは毎日ネトウヨと戦っている民潭。w
ネトウヨと関係がない話でもネトウヨを年がら年中唱えている。w
131名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 18:47:00 ID:UU/QOpny
>>130 ネトウヨ乙
132名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 18:58:13 ID:SHh6KZNZ
もはやネトウヨ教ですな
胡散臭い団体だし
133名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 18:59:07 ID:0LWEDkgi
わーい!上海に勝った
134名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 19:12:45 ID:EIZilaQC
経済規模と経済的先進性で見れば、東京はニューヨークをしのいで世界一だ。
135名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 19:18:44 ID:lJQuHSnw
>>134 うざっ!そんなわけねーだろwww
136名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 19:19:30 ID:Tb4d2gNk
>>135
はあ?馬鹿はお前だよ

経済規模。東京世界1位。大阪世界9位。ソウル世界17位(東亜日報)
http://www.donga.com/fbin/output?n=200703080096
137名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 06:23:06 ID:QtJL/0c/
なんだかなあ、別にイギリスが先進没落中とか関係ないんですけど。

シンガポールは発展途上国と言っても間違っていないと思うが、
東京を追い抜いてアジアのハブだったり金融センターだったりするわけで
英国は絶賛壊滅中で結構。ただし金融センターとしては日本をはるかに
しのいでいる。 それでなんか問題でも?

英国びいきとかなんか全然関係ない、すげえうぜええ。
138名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 09:51:40 ID:Lqy9I1zi
>>136
経済規模では1位でも総合的な都市格付けランキングでは3,4位がいいところの現実。 
ちなみに「経済的先進性」ってのは何だ?
139名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 15:48:11 ID:lhzBqaKX
世界トップ500の大企業数 フォーブス2009 ★最新版★
http://money.cnn.com/magazines/fortune/global500/2009/cities/

---------------------------------------------60社

東京(51)

---------------------------------------------50社



---------------------------------------------40社



---------------------------------------------30社
パリ(27) 
北京(26)

---------------------------------------------20社
ニューヨーク(18) 
ロンドン(15)
ソウル(11)
---------------------------------------------10社
マドリード(9) 
トロント(7) チューリッヒ(7) 大阪(7) モスクワ(7) 
ミュンヘン(7) ヒューストン(6) ムンバイ(5) アトランタ(5)
アムステルダム(5) 上海(4) ストックホルム(4) カルガリー(4)
台北(4) メルボルン(4) エッセン(4) フランクフルト(4) ローマ(4) 
デュッセルドルフ(4)
---------------------------------------------4社以上
140名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 15:59:03 ID:QGm8OSWw
>>8
日本のものづくりをマンセーしてる奴は統計も見ない池沼だけ。
アメリカの製造業の方が労働生産性も資本生産性も高い。

こんなことをいうと「自動車は?」とか言い出す奴がいるけど、そういう奴は民放しかニュースソースがないんだろうね。
統計で見る限り、日本よりアメリカの方がずっと上だし、それどころか日本は世界でも10位台に落ちてしまっている。
付加価値のつけ方が独りよがりなくせに、マンセーマンセー言ってるんだから情けない。

ちなみに、ミクロで見た場合でもアメリカは強い。
ちゃんと製造業各社の決算数字を見ればわかるけど、日本の製造業よりも明らかに数字がいいよ。
日本企業はもうグダグダだね。
141名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:10:36 ID:m+oT4ygJ
>>138
一人当たりGDPでも東京はニューヨークやロンドンより上。
142名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:11:44 ID:m+oT4ygJ
都市比較 一人当たりのGDP 2005年

$85,054 東京都
$55,425 ニューヨーク
$54,675 ロンドン
$25,998 香港

NY市公式HP 2005年 人口814万人 市内総生産4,497億ドル 一人当たり55,245ドル
http://www.nyc.gov/html/omb/pdf/ec07_05.pdf
東京都公式HP 2005年 人口1,257万人 都内総生産92兆2694億円 一人当たり774万円
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/index.htm
ロンドン 2005年  3,467億ユーロ  一人当たり46,524ユーロ 
http://epp.eurostat.ec.europa.eu/pls/portal/docs/PAGE/PGP_PRD_CAT_PREREL/PGE_CAT_PREREL_YEAR_2008/PGE_CAT_PREREL_YEAR_2008_MONTH_02/1-12022008-EN-AP.PDF

ソース
豊田市公式HP 2005年 人口41万人 市内総生産3兆9558億円  一人当たり964万円
http://www.city.toyota.aichi.jp/division_n/ab00/ab01/tanto/toukeiteikyousyotoku/toyota01.xls
大阪市公式HP 2005年 人口262万人 市内総生産21兆8632億円 一人当たり834万円
http://www.city.osaka.jp/keikakuchousei/toukei/G000/Gyh19/Gr00/Gr00.html
143名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:14:53 ID:m+oT4ygJ
>>140
統計を見てもアメリカの貿易赤字のひどさが目に付くだけです。
日本にドルを買い支えてもらっていてそれでアメリカ人の方が給料高いです、
はないだろう。だから民主党は米国債を売るといってるんだよ。
144名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 19:42:04 ID:IB74eLZS
大阪にも頑張ってもらいたいところだなしかし
145名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 23:46:40 ID:Lqy9I1zi
>>140
確かに、日本の労働生産性は意外と低いんですよね。
なんとなく高いと根拠もなく感じていた私には衝撃的でした・。

146名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 02:55:03 ID:IM4rm4Ax
あらら・・こんなものなのか
147名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 03:00:20 ID:GzSrDOK4
>>145
学生さん?
日本人の労働生産性が高くないのはリーマンなら常識だよ。
148名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 02:42:31 ID:qHONrNUh
>>140
物作りマンセーでいいだろ。
なんだかんだ言っても、日本は製造業でもってるんだからな。
その他は世界に通用しない業界ばかり。
149名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 23:30:42 ID:2mpahoGq
>>147
そんな雑学みたいなもん、リーマンでも知らない奴はごまんといるだろw

150名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 23:33:29 ID:7yN4u7DZ
英・シティ・オブ・ロンドンの調査によると、世界の金融センター第1位はロンドン
…ってアホか!!
どんだけ自国マンセーなんだよ!!!
151名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 23:38:04 ID:1wZN+U1z
>>147
色々無駄な行為が多いとは思うけどね、日系に勤める外国人には毎度のこと出る話

残業すれば仕事していると思ってるバブル社員とかね
あれ首にして氷河期雇った方が会社が良くなるかとw

>>150
BBC world見てると、反日、反中、反露で、英国英領マンセーです。
フランスやドイツの方が日本をわかっている人が多いきがするなぁ・・・
152名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 23:48:27 ID:bX0WU6pC
>>147
生産性が低いといわれているのはいわゆるホワイトカラーというかサービス業でしょ。
ただ、アメリカみたいに、ぶっきらぼうで、私の責任じゃないばっかりなのが、良いサービスなのかって疑問はあるんだけどさ。

あと、日本は軍事にかみそうな話はアメリカが止めるからな。航空にしろエレクトロニクスにせよ。
153名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 00:50:41 ID:wAYJtj0W
>>152
その通り。製造業でアメリカの方が労働生産性が
高いというのはうそ。発表されている数字では
ほとんど変わらない。レベルの低いアメリカの
消費者のことを考えると,実質的には日本の方が
ずっと高いといえる。
154名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 00:53:54 ID:j/nUccMD
アメリカでものづくり回帰論が出ているらしい。
とりあえず、ドル安誘導で輸出ドライブかけて、だんだん保護貿易をやるらしい。

いまどき金融立国とか行ってるのは馬鹿。時代遅れw

155名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 00:56:59 ID:9Z6kAFT3
製造業にだけすがりつづけるのは良くないぞ。
156名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 09:07:22 ID:KVoM9Xg/
>>139
全国の大企業すべてを東京に集めてるだけだろ、
そんなもの国の発展阻害するだけだと調査結果でてるんだよ、
だからアメリカは日本の何倍も大企業あるのにこれだけ
州ごとに分散均衡して競争煽ってる、中国も北京は政治都市
上海、香港とか分散させてる、
東京に集めるほど日本の内需は落ちてきてるんだよ、
現実に東京もブランド店が逃げ出して安売り競争してるだろが、
全国から集めても国ごと沈没したら東京も落ちていくんだよ
157名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 11:25:15 ID:1+BZhXrD
他の地方の1の実力を東京に集めても1にならないんだよな。
東京は過密でどうしようもなくなってるから。
かつては日本中の実力をたせば100あったものが、むりに東京に集めるから50くらいになってしまってる。

大体、マスコミ、出版まで無理やり東京に集めるなんていくらなんでもやりすぎ。
地方色豊かな日本の地方が何もかも台無し。
158名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 11:45:05 ID:6Vk/0RDA
3位・香港(中国)

5位・深セン(中国)

この2つは20キロも離れてないので
同じ街と見たら1位になるんでないの?
159名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 13:50:15 ID:OOwz5UYz
>>150
イギリスメディアが報じたからイギリス1位はあり得ないってか。
どんだけ浅はかなんだよw
160名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 13:58:40 ID:sdq1Ngj2
イギリスは金融しかない空洞化した国だからなぁ
161名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 14:52:31 ID:1sjBUuA2
>>136
経済規模。東京世界1位。大阪世界9位。ソウル世界17位(東亜日報)w
経済的先進性w

>>140
正しいです。
大蔵・財務省が長年にわたって高度成長バカ・輸出偏愛主義者を洗脳してきた罪は重い。
一般に、未開人ほど、抽象より具体、目に見えない概念より手にとって見せびらかせるモノを好む。
162名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 15:05:06 ID:aPOmjMIb
アメリカのマーケティングだのネットだのの先進性は国土が広大で会わずにビジネスする
方法を模索してきた伝統の延長線上で出てきたんだろうけど、日本は会わなきゃ何も決まらない
から社会のスピードや効率が上がるほど一箇所に集中するんだろうな。
163名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 19:30:22 ID:uyNSrnsn
90年代まではニューヨークが金融センター筆頭だったけど、
9.11でアメリカが入国制限を厳しくして移民しにくくなった結果、
海外の人材の流れがリビングストン市長による門戸開放政策のロンドンに向かったことで
ロンドンが金融センターの筆頭に躍り出た、ってコラム読んだことあるんだけどこれで合ってる?
164名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 08:56:42 ID:/o2Sq+lg
東京ってほんと駄目だな。
世界最大の債権国になっても、バブルで海外の不動産を買い漁るほど金持ちになっても、
単に金を持ってたってだけで、世界の金融市場を支配するレベルにならなかった。
Japan as No1などという調子のいい言葉でケツ掻かれて、調子に乗ってバブった挙げ句に不良債権の山。
超低金利政策をやっても外資に国内資本をいいように買い取られたりと、
毟り取られてばっかり
香港・シンガポールのような新興国に追い抜かれ、ついには金を貸してる
貧乏国の中国にまで負けてしまった。
これ見ると、頭が悪い人に金融は向かないってことがよく分かる。
165名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 09:09:12 ID:J5l7GwLL
>>163
あってる。あとイギリスはもともと時差の関係で世界で一番取引しやすいからね。
166名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 09:13:27 ID:NFxI2IcV
なんかこのレスを見るだけで、日本が金融で勝てない、20年たっても経済がヘタれている理由がなんとなくわかる気がする、、、。

イギリス叩いてる暇なんてねーだろ、、、。無条件に外国マンセーもなんだが、ここ20年の日本の国力の低下を正視しないのはおかしいだろが。
国民みんなで、戦略的に、ほんとにがんばってかないと、まじ先人に申し訳ないよ。
167名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 09:16:52 ID:ZcHz/Ry6
意外だな
上海より上なのか。
168名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 09:18:30 ID:ZcHz/Ry6
>>166
そんなのは金融行政の担当者に直接言っとくれ。
能無しはそいつらなんだから
169名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 09:19:53 ID:ZcHz/Ry6
>>164
この結果は20年以上前から言われていた事だよ。
戦犯は財務省あたりなのかな。
170名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 22:51:24 ID:89clCce5
>>166
まぁ、2ちゃんのニート連中が何を書き込もうが世の中の流れに微塵も影響は無いんだけれど、
愛国心による負け惜しみみたいなのは相変わらず凄いね。

171名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 23:06:17 ID:6GoZ4Ah0
深セン証券取引所は売買代金で2009年7月に東証とロンドンに並んだよ。

株式売買高 上海>>>>>>>>>>>>東京≒深セン≒ロンドン
172名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 23:03:44 ID:Wklag0T7
マジで?? 東証落ちぶれすぎというか、あっちが凄いのか・。

173名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 00:16:38 ID:yeCPSmCc
時価総額では東京は未だに世界2位。

2009年の売買代金だと 1位ナスダック 2位ニューヨーク 3位上海 4位東京 5位ロンドン 6位深セン 7位フランクフルト
174名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 00:25:10 ID:8JOgO2Ec
あんなバカが金融担当大臣なのに7位ってすごいね
175名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 00:49:09 ID:6xkOviaH
>>168
なんだよ国民みんなってwww
金融関係者だけでやってろ
そもそも日本が金融で勝ったことなんて一度もないだろwww
どこの先人だよ
176名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 01:16:39 ID:8yvrfLxo
よくわからんが,金融で儲けることがそんなにえらいのか?
177名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 01:25:35 ID:6rwl/NfO
世界経済フォーラムの金融発展度番付、首位は英国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091009-00000816-reu-int

 世界経済フォーラム(WEF)が8日公表した2009年の金融発展度ランキングは、
世界的金融危機により先進国の銀行の安定性が大きな打撃を受ける中、前回トップの米国が英国、オーストラリアに続く3位に転落した。

 調査は世界55カ国・地域を対象に、資本市場の規模や金融の安定性など約120の項目を基にランキングを作成。
大半の調査国で点数に著しい低下が見られたが、ランキングでは新興国が比較的健闘した。
 WEFのケビン・スタインバーグ最高執行責任者(COO)は、先進国は依然としてランキング上位を占めているものの、
過去1年間で先進国と新興国の差は大きく縮まったと指摘した。

 また調査の共同執筆者であるRGEグローバル・モニターのヌリエル・ルービニ氏は、
「金融システムへの規制が整った国ほど安定しているが、一方でクレジットへのアクセス状況ははるかに悪い」として、「矛盾が存在する」と述べた。

 さらに金融の安定性が重要な一方で、今後は経済へ必要な資金を提供し、
成長を確実にする上で、金融の技術革新がカギとなるとの見方を示した。

 金融安定性に関するランキングでは、英国、米国の銀行がそれぞれ37位、38位で
メキシコ(14位)やブラジル(15位)などの新興国を大きく下回り、ベネズエラ(42位)からもそう遠くはない順位に転落した。
金融安定性においては、ノルウェー、スイス、香港、チリが番付上位を占める一方、アルゼンチン、カザフスタン、ウクライナが番付下位に位置している。
 また総合点では、ドイツ、フランスも大きくランクを落とし、上位10カ国・地域から姿を消した。

 一方、早期に金融緩和解除に乗り出したオーストラリアは、前回の11位から2位に急浮上。
銀行の効率および安定性で高い水準にあることに加え、ソブリン債務危機のリスクが低いことがランキングを押し上げた。
オーストラリアとブラジルは今回の調査で、危機の影響にもかかわらず、小幅な改善がみられた数少ない国に入る。

日本は9位に後退
178名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 01:25:42 ID:vhtd5i87
>>176
金融ぐらい出来ないとマズい
179名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 02:26:49 ID:jLfNIVdf
香港はずばぬけてるけど、深セン(中国) に負けたっていうのは深刻だな
180名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 09:51:10 ID:hpeyCH3m
日本はデリバティブが弱すぎるんだよな。
株式のデリバって実質225とTOPIXくらいしかないし、ETFも遅れてる。
CMEのS&P500先物の売買代金は10兆円、NYSEのS&P500ETF1銘柄だけで3兆円くらいある。
日経とトピ先足してせいぜい1兆円、欧州系先物と比較しても相当少ないし、アジア基準で見てもSGXの遥か下だ。

大証は頑張ってるとは思うけど、あくまで東証と比較した場合の話で、世界基準で見ると厳しい。
取扱商品や取引システムの充実を図らないと、アジアのデリバは全部SGXに持ってかれてしまう。
181名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 12:44:00 ID:DGtYsErf
株式市場ランキング 2009年8月 ☆最新版
http://www.world-exchanges.org/statistics/ytd-monthly

★時価総額
1位  10兆8420億ドル   ニューヨーク証券取引所
2位   3兆4786億ドル   東京証券取引所 
3位   2兆8475億ドル   ナスダック
4位   2兆6050億ドル   ユーロネクスト
5位   2兆5604億ドル   ロンドン証券取引所
6位   2兆1427億ドル   上海証券取引所
7位   1兆9455億ドル   香港証券取引所
8位   1兆4328億ドル   トロント証券取引所

★売買高 (2009年8月の売買高)

1位  ナスダック
2位  ニューヨーク証券取引所
3位  上海証券取引所
4位  東京証券取引所
5位  深セン証券取引所
6位  ロンドン証券取引所
7位  フランクフルト証券取引所

売買代金で上海が東京を、深センがロンドンを抜いている。

 
182名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 12:48:32 ID:dJ3M8T9a
「ネトウヨ」

これ、朝鮮造語。
チョンどもが何とか普及させたいと頑張っておる。
183名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 13:28:52 ID:CJeED2Lo
>>181
株式売買なんて金融のほんの一部だよ。
株式、為替、資源、債権、不動産という元ネタからどれだけ
派生商品(デリバティブ)をつくれるのか。
素材と料理の違いみたいなもんだな。
184名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 13:31:27 ID:hpeyCH3m
>>181
売買高じゃなくて売買代金で比較したデータってないかな?
ロイターに上海株のデータはあるけど深センは載ってないんだよな・・・。

しかし何で上海株って時価総額の割りに売買代金多いんだろう。
信用取引やデリバがない分売買に厚みはないはずなのに。
185名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 23:46:34 ID:/b77FnA4
こんなのまだ序の口で、これからどんどん衰退していく一方なんだろうな;
なんか嫌な時代に生まれたわ 
186名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 23:59:55 ID:wll3MHQu
売国政治家が多いってこったな。
187名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 01:00:01 ID:Eqdp+P7b
>>186
日本は民主主義の国だから、政治のレベル=国民のレベル
いい加減、誰かのせいにするのを辞めろ
日本が衰退したのは誰のせいでもない、国民のせい
その自覚を持って選挙に臨むべき
188名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 13:15:04 ID:xM7ihiUQ
しかし、ここ数十年間、国が東京につぎ込んで来た労働力や莫大な金を考えると
この体たらくはやばいなあ
189名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 13:39:10 ID:bN2gk76r
日本のピークは80年代。
190名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 15:35:50 ID:oVjmawXF
世界全体に占めるGDPの比率で言うと、1994年の17.9%が最高かな?

18%もあったって凄いね。現在は8%台でしょwww www
191名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 16:10:09 ID:hQmrsrkV
大阪もっと頑張れないのかよ、
192名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 23:15:23 ID:3/iolAsu
・・大阪は問題外でしょう。
193名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 23:23:01 ID:AaRc5urp
>>10
もうとっくにそうなってるよバカ!
194名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 23:27:13 ID:oVWzwjmH
で、どうすりゃいいんだ?
海外の銘柄を東証にも上場してもらえばいんかね。
195名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 23:27:26 ID:jbrKMXJx
日本はすべてが東京に集中してるのに・・・・・
196名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 23:48:41 ID:AaRc5urp
いつの時代もマンセー厨が一番の害悪なんだよなあ

そういう奴に限って全然当事者じゃないし、
中身も理解できないのにイメージだけでマンセーしてるんだよな
197名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 02:30:23 ID:3twS1btq
日本の文系って、何でこんなに糞ぞろいなの?
大学時代の遊び癖が抜けないのか。
世の中をナメきってるのか。
198名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 10:06:31 ID:xY016DfM
学生に勉強させない日本の大学システムが悪い。
欧米の文系はみんな優秀なのに。
199名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 23:42:20 ID:W5Wicjom
>>194
酷い有様ですからね;

上場している海外企業は、ピーク時の127社から現在はたったの24社・・100社以上も東証を見限ったという事になります。

東証は73年に外国部市場を開設し、外国企業の上場誘致に乗り出した。バブル期に東証上場企業の時価総額がニューヨーク証券取引所を抜いて世界一となったことから、「ジャパンマネー」の取り込みを狙った外国企業の上場が続いた。

しかし、90年代に入ると外国企業の「東証離れ」が加速した。2001年以降、米IBMや米モトローラなど20社が上場廃止(予定を含む)となる一方、新規上場は04年の新華ファイナンス(香港)など3社しかない。
200名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 00:02:22 ID:mopWu/2+
だって東証で外国銘柄を取引するメリットが一つもないもんなぁ
システムは遅いし、ルール(呼値とか単元とか)は外国に比べて複雑だし、
英語での情報も少ないし、個人投資家が海外から東証で取引するのも難しいし。

流動性を増やすための努力を東証や金融庁がしてるとは思えない。まぁ危機感ないんだろう。
海外では取引所の統廃合や流動性を向上させるためにあらゆる努力がなされてるのにね。
まぁ没落すべくして没落してるということでしょう。
201名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 01:02:35 ID:z2UkfsCV
東証よりは大証のがマシだなぁ
202名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 01:32:26 ID:hTgHLxBU
金融資産100万ドル(約1億円)以上の富裕層人口

アジア・パシフィック・ウェルスレポート2007
http://www.ml.com/media/84017.pdf

日本
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 147万人
中国
|||||||||||||||||||||||||||||||||| 34万人
オーストラリア
|||||||||||||||| 16万人
インド
|||||||||| 10万人
韓国
||||||||| 9万人
香港
|||||||| 8万人
台湾
|||||| 6万人
シンガポール
|||||| 6万人
インドネシア
|| 2万人

日本の富裕層、世界2位の147万人 遂に、アジアの6割占有
http://www.j-cast.com/2007/10/19012390.html

203名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 02:40:58 ID:z2UkfsCV
薄く広くなっちゃってるから強い部分もあるし
弱い部分もあるんだよな…
204名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 13:49:15 ID:B7DKtEIN
>>202
中国で金持ちが急激に増えているからね。
日本なんかあっという間に抜かれるんでない?
205名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 00:47:21 ID:iTCiybdQ
まあこれは妥当だろう
206名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 11:44:30 ID:pmdUpKdA
大手都市銀行ほど狡賢く汚い連中はいないと思うよ
207名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 01:37:47 ID:BsXia/3F
それは或る意味井の中の蛙
208名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 20:32:10 ID:Ca0fMvIG
>>2
常識も知らないのかお前は
209名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 23:06:53 ID:UfzyAutP
東京は3位だと思ってた;
210名刺は切らしておりまして
Q.「国立大」っていうけど、やっぱりどこも難しいの?
A.いいえ、ピンキリです。
 実は二次試験の偏差値で60を超える国立大は非常に少ないです。
 しかも最近は国立も私立と同様に推薦・AOによる入学者を増やしています

Q.でもセンター試験で5教科あるから大変ですよね?
A.レベルによります。
 英国数社理の5教科で7割取るのと、英国社で8割取るのとはほぼ同じ労力です。
 センター試験に限らず、レベルが上がるほど労力に対する成績の伸びは鈍化します。

Q.国立大の二次試験は記述式だから難しいんですね?
A.これもレベルによります。
 例えば一橋大などの超難関大と山梨大など地方国立大とでは、誇張でなく難易度に
 大学入試と高校1年の中間テストくらいの差があります。

Q.「国立大」と人括りにするのは難しい?
A.はい。東大・京大のように難易度も高い上、二次科目数も多い大学と、地方国立大
 や教員養成大学のようにセンター試験と簡単で科目数も少ない二次試験の大学とでは
 比較自体にも無理があります。